JP2002520009A - 修飾タンパク質 - Google Patents

修飾タンパク質

Info

Publication number
JP2002520009A
JP2002520009A JP2000559143A JP2000559143A JP2002520009A JP 2002520009 A JP2002520009 A JP 2002520009A JP 2000559143 A JP2000559143 A JP 2000559143A JP 2000559143 A JP2000559143 A JP 2000559143A JP 2002520009 A JP2002520009 A JP 2002520009A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protein
glutenin
modified
seed storage
ang
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000559143A
Other languages
English (en)
Inventor
ルディ・アペルス
マシュー・モレル
フランク・ビクス
ラスズロ・タマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Commonwealth Scientific and Industrial Research Organization CSIRO
Original Assignee
Commonwealth Scientific and Industrial Research Organization CSIRO
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Commonwealth Scientific and Industrial Research Organization CSIRO filed Critical Commonwealth Scientific and Industrial Research Organization CSIRO
Publication of JP2002520009A publication Critical patent/JP2002520009A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A21BAKING; EDIBLE DOUGHS
    • A21DTREATMENT, e.g. PRESERVATION, OF FLOUR OR DOUGH, e.g. BY ADDITION OF MATERIALS; BAKING; BAKERY PRODUCTS; PRESERVATION THEREOF
    • A21D2/00Treatment of flour or dough by adding materials thereto before or during baking
    • A21D2/08Treatment of flour or dough by adding materials thereto before or during baking by adding organic substances
    • A21D2/24Organic nitrogen compounds
    • A21D2/26Proteins
    • A21D2/264Vegetable proteins
    • A21D2/265Vegetable proteins from cereals, flour, bran
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23JPROTEIN COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS; WORKING-UP PROTEINS FOR FOODSTUFFS; PHOSPHATIDE COMPOSITIONS FOR FOODSTUFFS
    • A23J3/00Working-up of proteins for foodstuffs
    • A23J3/14Vegetable proteins
    • A23J3/18Vegetable proteins from wheat
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L7/00Cereal-derived products; Malt products; Preparation or treatment thereof
    • A23L7/10Cereal-derived products
    • A23L7/109Types of pasta, e.g. macaroni or noodles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L7/00Cereal-derived products; Malt products; Preparation or treatment thereof
    • A23L7/10Cereal-derived products
    • A23L7/117Flakes or other shapes of ready-to-eat type; Semi-finished or partly-finished products therefor
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L7/00Cereal-derived products; Malt products; Preparation or treatment thereof
    • A23L7/10Cereal-derived products
    • A23L7/198Dry unshaped finely divided cereal products, not provided for in groups A23L7/117 - A23L7/196 and A23L29/00, e.g. meal, flour, powder, dried cereal creams or extracts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/415Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from plants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8241Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology
    • C12N15/8242Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8241Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology
    • C12N15/8242Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits
    • C12N15/8243Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits involving biosynthetic or metabolic pathways, i.e. metabolic engineering, e.g. nicotine, caffeine
    • C12N15/8251Amino acid content, e.g. synthetic storage proteins, altering amino acid biosynthesis

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Bakery Products And Manufacturing Methods Therefor (AREA)
  • Cereal-Derived Products (AREA)

Abstract

(57)【要約】 修飾グルテニン若しくは種子貯蔵タンパク質を生産する方法であって、該修飾タンパク質に、グルテン内に取り込まれる能力、またはリガンド若しくは他の高分子を結合する能力を与えるドメインを、該タンパク質に付加することを含む方法、修飾グルテニン若しくは種子貯蔵タンパク質、並びにその使用。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、修飾タンパク質の生産、特に修飾グルテニン(glutenin)若しくは種
子貯蔵タンパク質の生産に一般的に向けられる。
【0002】
【従来の技術】
コムギ貯蔵タンパク質は、その可溶性に基づいて2種類のクラスに分類される
。グリアジンは水性アルコールに容易に可溶性であり、分子内ジスルフィド結合
のみを有するモノマー状タンパク質である。グルテニンは、分子内ジスルフィド
結合によって安定化された大きな分子量のポリマーで存在し、還元剤なしでは水
性アルコール中に不溶性である(Kasarda 1989)。これらのタンパク質は内乳にか
なりの量で存在し、種子の発芽のための窒素、炭素及び硫黄の貯蔵庫として機能
していると考慮される。
【0003】 グルテニンは、グルテンと称される連続的なタンパク質性ネットワークを形成
している。グルテンの独特の物理化学的特性は、焼き製品(パン、ビスケット、
ケーキ)、パスタのヌードル及び他の食料製品に加工するためのコムギの生地の
性質を決定する。ジスルフィド結合を通じた互いとの架橋を形成するグルテニン
は、小麦粉生地の粘弾性を生ずる重要な分子であると解されている(MacRitchie
1992)。パンの作製におけるコムギの独特な位置は、膨張に際して気体を維持す
る生地の能力に基づく。グルテンは、生地の約10%を占め、デンプン及び脂質
と共に主にタンパク質より成る(70−80%)。デンプンは粒子状デンプン、
及び壊れたデンプンである。コムギの脂質貯蔵物は非極性脂質、構造的脂質、及
び発芽脂質である(Gan等, 1995)。構造的脂質はまた極性脂質とも称される。発
芽脂質は、非デンプン脂質、及びデンプンリソホスホリピドに分類される。グル
テンの構造及び特性は分子内相互作用によって決定され、もしグルテンの機能的
特性が操作できるのであれば、これらは理解できるということは重要である。
【0004】 生地は、水によって促進される小麦粉構成成分の間の非常に多様な相互作用か
ら生ずる。デンプンは約46%の水を取り込み、壊れたデンプンは水分吸収に顕
著に寄与する。水和の間でタンパク質は顕視的な鎖若しくは微小繊維を発するこ
とが示されている。小麦粉の特徴的なタンパク質は、水の添加に際して小麦粉脂
質(極性)に結合する(Morrison 1989)。
【0005】 生地の形成は、粘弾性及び気体維持性を有する膜のネットワークを形成するよ
うに、グルテニンポリマーの再配向として顕視化される。共有結合(ジスルフィ
ド結合)及び非共有結合(水素結合、疎水性結合及びイオン結合)が、十分に発
達した生地の形成に関与する。発酵の間、焼く間、及び焼いた後でさえ、相互作
用はさらに修飾される。小麦粉タンパク質のジスルフィド結合は、生地中の相互
作用において鍵となる役割を果たす。該結合は、ポリペプチド鎖内及びその間の
比較的強力な架橋を形成し、他のより低エネルギーの結合を安定化する。ジスル
フィド結合は、パンの構造が、焼いている間のデンプンのゼラチン化とタンパク
質の熱的な変性によって整えられるまで、タンパク質マトリックスに対する必要
な安定性を提供する。水素結合は、共有結合よりかなり弱いものであるが、生地
の構造に顕著に寄与する。独特の特性は、他の水素結合と相互転換する能力であ
り、それはタンパク質鎖の再配向を容易にし、ストレスに対して余裕を生ずる。
疎水性結合は、小麦粉の構成成分の非極性基から生ずる。これらの結合は可逆的
であるため、それらは粘性の流動を容易に提供でき、それによって機械的な生地
の形成を容易にする。イオン結合は、生地の構造の形成において比較的小さな役
割しか果たさないが、いくつかの特異的な構成成分が、イオン化可能な部分を有
する。それ故イオン結合の相互作用は、流動学的特性について重要であり得る(
レビューとして、Bushuk 1998参照)。
【0006】 生地の機能性に対する各種のタンパク質の群、及びこれらの分子の特異的な構
造の特性の寄与を評価することについての主要な制限は、特異的なタンパク質を
生地の中に取り込ませ、試験する適切な系が存在しないことにある。しかしなが
ら二つの進歩のため、この状況は最近変化している。第一は、生地中にポリマー
状グルテニンを含む外因性タンパク質を取り込ませるための適切な方法を有する
、小規模の試験装置(Mixograph, Entensograph)の開発である(Bekes等, 1994)。
この系の利点は、試験に必要なタンパク質が少量であること、並びに例えばタン
パク質エンジニアリングによって生産された複数のサンプルを迅速に試験できる
能力にある。第二の最近の進歩は、コムギについての信頼できるトランスフォー
メーション系の開発であり(Weeks等, 1993; Witrzens等, 1998)、それは例えば
所望の特徴を有する新規なタンパク質の発現によって、貯蔵タンパク質組成の改
変を可能にする。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
グルテンマトリックス中の、タンパク質−タンパク質、タンパク質−脂質、並
びにタンパク質−デンプンの相互作用を改変するために、本発明者は、グルテン
マトリックス中に、新規な表面活性分子若しくは分子の一部の取り込みを可能と
する系を開発した。
【0008】
【課題を解決するための手段】
第一の態様として、本発明は、修飾グルテニン若しくは種子貯蔵タンパク質を
生産する方法を提供し、該方法は、修飾タンパク質にグルテン中に取り込ませる
能力、またはリガンド若しくは他の高分子を結合する能力を与えるドメインを、
タンパク質に付加することを含む。
【0009】 一つの好ましい実施態様として、修飾グルテニン若しくは種子貯蔵タンパク質
は、そのアミノ酸配列中に付加された一つ以上のアミノ酸残基を含む。より好ま
しくは、一つ以上のアミノ酸残基は、一つ以上のシステイン残基である。好まし
くは、一つ以上のシステイン残基は、タンパク質のアミノ酸配列の一方若しくは
両方の末端で取り込まれる。一つ以上のシステインの付加は、修飾タンパク質を
、使用の際にグルテンにより容易に取り込ませることができる。本発明に従って
生産されたグルテニン若しくは種子貯蔵タンパク質に対する修飾は、食料若しく
は産業上の使用のために、グルテンネットワーク中に当該タンパク質を取り込ま
せることができる。
【0010】 本発明者は、グルテニン若しくは種子貯蔵タンパク質中への、グルテニン以外
のタンパク質から得た外因性アミノ酸配列(ドメイン)の取り込みが、該タンパ
ク質を広範囲の食料の応用で使用する場合、グルテンの一般的特性を修飾するこ
とを見出した。
【0011】 図15は、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)によるトランスフォーム化コムギ
植物中のトランスジーンを同定するためのスキームの模式図を提供する。遺伝子
とそのプロモーター(例えば高分子量グルテニンB×17についての遺伝子から
得たもの)の間の界面にまたがるプライマーペアは、Cホルデインとグリアジン
遺伝子の間の高いホモロジーから生ずる偽のポジティブが検出されないことを確
実にする。
【0012】 さらに好ましい実施態様において、該ドメインは、修飾タンパク質にリガンド
若しくは他の高分子を結合する能力を与える結合ドメインである。
【0013】 該結合ドメインは、食料調製物若しくは食料組成物において有用であるリガン
ドを結合するいずれかのドメインであり得る。好ましい形態として、該結合ドメ
インは、脂質若しくはデンプンを結合可能なリガンドである。本発明者は、オオ
ムギオレオシン遺伝子の脂質結合ドメイン、コムギCM16タンパク質の脂質結
合ドメイン、及びAspergillus nigerから得られたグルコアミラーゼのデンプン
結合ドメインが、特に本発明に適していることを見出した。しかしながら、他の
天然若しくは修飾ドメインもまた、本発明に適しているものと予測されるであろ
う。
【0014】 本発明によって修飾される一つのグルテニン若しくは種子貯蔵タンパク質は、
オオムギから得られたCホルデイン遺伝子である。しかしながら、他のグルテニ
ン若しくは種子貯蔵タンパク質もまた、本発明に従って修飾されてもよいことが
予測されるであろう。コムギにおいて、上記グルテニン若しくは種子タンパク質
は、低分子量グルテニン、高分子量グルテニン、グリアジン、プロインドリン、
若しくは穀物柔軟タンパク質(フリアビリンとしても周知である)、またはクロ
ロホルム/メタノール溶解タンパク質を含む。これらのタンパク質のホモローグ
は、二倍体、三倍体及び六倍体コムギ、ライムギ、トリチカール(triticale)、
オオムギ、オートムギ、コメ、モロコシ、及びトウモロコシのような他の穀物中
に存在し、これらのタンパク質をコードする遺伝子もまた、本発明に従って修飾
されてもよい。
【0015】 第二の態様として、本発明は、グルテン若しくは種子貯蔵タンパク質に、グル
テン中に取り込まれる能力、またはリガンド若しくは他の高分子を結合する能力
を与えるドメインが挿入された修飾タンパク質を提供する。
【0016】 一つの好ましい実施態様として、修飾グルテニン若しくは種子貯蔵タンパク質
は、本発明の第一の態様に従った方法によって生産される。
【0017】 別の実施態様として、修飾グルテニン若しくは種子貯蔵タンパク質は、ANG/SB
D/Cys7Cys236、ANG/OHBD/Cys7Cys236またはANG/CM16/Cys7Cys236である。
【0018】 第三の態様として、本発明は、本発明の第二の態様に従った修飾グルテニン若
しくは種子貯蔵タンパク質をコードする単離された核酸分子を提供する。
【0019】 第四の態様として、本発明は、細胞内に取り込まれた本発明の第三の態様に従
った単離された核酸分子を提供し、該核酸の発現に際し、該細胞は修飾グルテニ
ン若しくは種子貯蔵タンパク質を生産する。
【0020】 該細胞は、例えば修飾グルテニン若しくは種子貯蔵タンパク質を生産可能な組
換え細菌細胞であってもよい。好ましくは該細菌細胞は、大腸菌である。別法と
して該細胞は、Pichia種若しくはSaccharomyces cerevisiaeのような酵母、バキ
ュロウイルス発現系のような発現系を使用する昆虫細胞、または哺乳動物細胞で
あってもよい。別法として該細胞は、植物の種中に、修飾グルテニン若しくは種
子貯蔵タンパク質を生産可能な組換え植物の植物細胞であってもよい。好ましく
は該植物細胞は、組換えコムギ細胞である。
【0021】 第五の態様として、本発明は、食料製品の調製における、本発明の第二の態様
に従った修飾グルテニン若しくは種子貯蔵タンパク質の使用を提供する。
【0022】 食料製品の例として、発酵若しくは未発酵のパン、パスタ、ヌードル、朝食用
シリアル、スナック食品、ケーキ、練り粉製食品、または小麦粉ベースのソース
若しくは成分を含む他の食料が含まれる。
【0023】 本発明に従った修飾グルテニン若しくは種子貯蔵タンパク質は、使用において
、生じた生産物に価値と有用性を付加する態様で、グルテンを含む生地及び他の
物質の構造を修飾できる。修飾グルテニン若しくは種子貯蔵タンパク質は、食料
特性の修飾剤として、食料産業での使用に適している。
【0024】 本発明者は、本発明に従った修飾タンパク質が、細菌発酵において生産できる
こと、並びに商業的な使用のための該タンパク質の大規模な生産が可能であるこ
とを示す。
【0025】 第六の態様として、本発明は、非食料製品の調製における、本発明の第二の態
様に従った修飾グルテニン若しくは種子貯蔵タンパク質のの使用を提供する。
【0026】 非食料製品の例として、フィルム、コーティング、接着剤、結合材料、若しく
はパッケージ材料が、制限されることなく含まれる。本発明に従った修飾タンパ
ク質は、普通のグルテニン若しくは種子貯蔵タンパク質に対するものと同じ非食
料での使用が可能であると予測されるであろう。
【0027】 第七の態様として、本発明は、食料製品の調製における、本発明の第二の態様
に従った修飾グルテニン若しくは種子貯蔵タンパク質を含む、穀物若しくは穀物
の成分の使用を提供する。
【0028】 本発明に従った修飾グルテニン若しくは種子貯蔵タンパク質は、本発明の第四
の態様によって生産されたトランスジェニック植物中に含まれ、若しくはそれに
よって生産されてもよい。かくして、これらの植物によって生産された穀物若し
くは他の植物製品が、小麦粉、セモリーナ、糠、チップ、細菌分画等の粗形態と
して使用されてもよい。上記植物は、これもまた使用可能である、通常の及び修
飾グルテニン若しくは種子貯蔵タンパク質の混合物を生産してもよい。
【0029】
【発明の実施の形態】
本明細書を通じて、文脈が他の断り書きを必要としなければ、用語「含む」、
若しくはその変異型である「含んでいる」「含まれる」は、主張される要素、数
字若しくは工程、または要素の群、数字群若しくは工程群を取り込むように解さ
れるが、いずれかの他の要素、数字若しくは工程、または要素の群、数字群若し
くは工程群を排除するものとは解されない。
【0030】 本発明をより明白に理解するために、好ましい形態が、以下の実施例及び図面
を参考にして記載されるであろう。
【0031】
【実施例】
材料と方法 細菌株とプラスミド 大腸菌株DH5αをクローニング宿主株として使用し、大腸菌株AD494(
DE3)(Novagen)をこの実験における発現宿主として使用した。
【0032】 pGEM−T(Promega)をPCR産物のクローニングベクターとして使用した
。pJKKm(−)(Kirschman andCramer, 1988)を融合タンパク質遺伝子のた
めのクローニングビヒクルとして使用した。発現のための新たに集められた遺伝
子を、プラスミドpET−11d(Novagen)中でサブクローン化した。
【0033】 ANGΔCys7Cys236のクローニング 制限エンドヌクレアーゼ及びDNA修飾酵素を、New England Biolabs及びPro
mega Corpから得た。他の化学薬品及び試薬は、分析試薬グレードであった。オ
リゴヌクレオチドプライマーを、標準的なホスホルアミダイト化学を使用して、
Applied Biosystem 394 DNA/RNAシンセサイザーで合成し、水酸化アンモニウム
溶液中で加熱して脱保護した。プライマーを脂溶性にし、TE緩衝液中に溶解し
た。
【0034】 ポリメラーゼ連鎖反応によるオオムギのゲノムクローン(Lambdahor1-17)から
得たCホルデイン(Accession X60037)の477bpの長い断片(全体の遺伝子の
約2/3)を増幅するために、二つの特異的にデザインされたプライマーを使用
した。
【0035】 オリゴヌクレオチド1(配列番号1): Met Arg Cys 5' GTC ATG AGG CAA CTA AAC CCT TGC AGC CAA GAG TTG CAA TC 3' BspH I オリゴヌクレオチド2(配列番号2): ★★★ Val Cys Gln Gln Pro 5' GGA TCC CTA GAC CAT ACT CCA TAT GCA TGA AGC TTG TTG GGG GAC TGG TTG 3
' BamH I Nde I Hind III
【0036】 反応を、72℃で1分30秒、55℃で20秒、72℃で1分の1サイクル;
94℃で30秒、72℃で1分30秒の36サイクルを使用して、FTS-4000 The
rmal Sequencer (Corbett Research, AUstralia)で実施した。反応を、5μl中
に45μlのSupermix (BRL Life Technology)及び1ngのテンプレートDNA
及び50pmolの各オリゴヌクレオチドを含む50μlで実施した。該DNA
をQIAquickプロトコール(QIAGEN)に引き続き精製し、製造者に推奨されているよ
うにpGEM-T Vector System I (Promega)を使用してクローン化した。アンピシリ
ン(100mg/l)で補ったLB培地での生育について選択された白色トラン
スフォーマントコロニーを、Jetstarミニプレップカラム(Genomed)を使用して陽
性コロニーから精製し、挿入物を、Prism色素ターミネーターサイクルシクーエ
ンシングプロトコール(Perkin-Elmer)を使用して両方向でシークエンスした。AN
G遺伝子を含む一つのプラスミド単離物を、pGEM-ANGと名付けた。
【0037】 このプラスミドは二つのNdeI制限部位を含み、一方は遺伝子中に存在し、
もう一方はpGEM-T複数クローニング部位(MCS)中に存在した。それを一つにする
ため、ANG遺伝子をpJKKm中にサブクローン化した。pJKKmはMCS中にHindIII部位
を有するので、それをサブクローン化の前に欠失しなければならなかった。
【0038】 1μgのプラスミドを、20μl中で5ユニットのHindIII酵素で切断した。M
ung Bean Nucleaseを、%7の突出を除去するために使用した。2μlの10×
ZnSO4溶液及び0.02ユニットの酵素を、反応混合物に加え、30℃でイ
ンキュベーションした。反応混合物を、インキュベーションの1時間後にフェノ
ール/クロロホルムで一度抽出した。DNAをエタノール沈降物で回収し、50
μl中に再懸濁した。DNA溶液の10μlの等量物を、ライゲーションのため
に使用した。ライゲーションを、T4 DNAリガーゼを使用して4℃で一晩10μlの
溶液で実施した。ライゲーション混合物を、エレクトロポレーションによる大腸
菌DH5αのコンピート細胞をトランスフォームするために使用した。クローン
を、カナマイシン(50mg/l)で補ったLB培地で生育させた。プラスミド
を上述のように三種のコロニーから精製した。DNAサンプルを、HindIII酵素
切断を実施することによって試験した。HindIII部位を含まない一つのクローン
を選択し、pJKK-Hと名付けた。
【0039】 pJKK-HをSphI及びBamHIで切断し、プラスミド内にpGEM-ANG SphI-BamHI断片を
サブクローン化した。両者の切断DNAを、上述のようにQIAquickカラムで精製
し、50:1のモル比でT4DNAリガーゼを使用して14℃で一晩10μlの
溶液中でライゲーションした。トランスフォーム化大腸菌コンピーテント細胞を
、カナマイシンを補ったLB培地に広げた。コロニーをPCRによって挿入物含
有プラスミドDNAについて試験し、3の陽性クローンを上述のようにシークエ
ンスした。一つのクローンをpJANGΔCys7Cys236として名付け、さらなるクロー
ニング作業を使用して、融合タンパク質について遺伝子を集めた。このクローニ
ングビヒクルのヌクレオチド及びアミノ酸配列が図1に示されている。
【0040】 オレオシン疎水性結合ドメインのデザインとクローニング オレオシン疎水性結合ドメイン(OHBD)の配列を、3種(トウモロコシ、
コメ及びオオムギ)のオレオシンタンパク質のコンセンサス配列を含むようにデ
ザインした。該配列は、オオムギオレオシンアイソマー−2(Aalen 1995, Acces
ion Number X82678)とほぼ同一である。該タンパク質をコードする4種のプライ
マーをデザインした(図2)。該遺伝子を、オーバーラップ伸長の方法の修飾に
よって構築し、そこでは二つの部分的にオーバーラップしたオリゴヌクレオチド
をさらに伸長し、制限酵素切断部位をコードする短い外部プライマーによって増
幅し、pJANGΔCys7Cys236内にクローン化した。PCR増幅を同じサイクルプロ
グラムとSupermix溶液を使用して上述のように実施した。長いオリゴヌクレオチ
ドの濃縮物は0.1mMであり、PCR反応混合物中に短いプライマーを2μM
とした。PCR産物をQIAquickカラムで精製し、上述のようにPromegaキットを
使用してpGEM-Tプラスミド内にクローン化した。これらの陽性クローンをプラス
ミド調製のために使用し、配列決定してヌクレオチド配列を確認した。一つのク
ローンをさらなる実験に使用し、pGEM-OHBDと名付けた。
【0041】 デンプン結合ドメインのクローニング Aspergillus nigerのグルコアミラーゼ1(1,4-α-D-グルカングルコヒドラー
ゼ)(Accession number: X00548)のデンプン結合ドメイン(SBD)に対応する
DNAを、精製ゲノムDNAからPCRによって増幅した。我々が、pJANGΔCys
7Cys236ベクター内へのクローニングのためのDNA断片の両末端にテールを付
加できるようにプライマーをデザインした。PCRプライマーの配列は以下のも
のである: オリゴヌクレオチド7(配列番号3): Gln Ala Cys Thr 5' CAA GCT TGT ACC ACT CCC ACC GCC 3' Hind III オリゴヌクレオチド8(配列番号4): Ile Cys Arg 5' CCA TAT GCA CCG CCA GGT GTC AGT CAC 3' Nde I
【0042】 増幅、pGEM-Tへのクローニング及び配列決定を上述のように実施した。該遺伝
子断片を有する一つのクローンを、pGEM-SBDと名付けた。
【0043】 融合のためのCM16及びCM17遺伝子のクローニング 両者の遺伝子を、PCRによって精製コムギ(Triticum aestivum)ゲノムDN
Aから増幅した。 ヌクレオチド9(配列番号5): 5' GTC GGC AAT GAA GAT TGC ACC 3' ヌクレオチド10(配列番号6): 5' TCC AAC TGC GTT CTC CTC TTG GCC 3' ヌクレオチド11(配列番号7): 5' GGA TCC CTA GCT CCA CTG AGA CTC 3'
【0044】 CM16遺伝子(登録番号X55455)についてオリゴヌクレオチド10及び11を、
CM17遺伝子(登録番号X59791)についてオリゴヌクレオチド9及び11を使用し
た。クローンをそれぞれpGEM-CM16及びpGEM-CM17と称した。pJANGΔCys7Cys236
ベクター内へのサブクローニングのために、遺伝子を、鋳型としてpGEMクローン
を使用して再びPCR増幅し、QIAquickカラムで精製し、適切な酵素で切断した
。この増幅で使用されるプライマーは以下のものであった: ヌクレオチド12(配列番号8): Gln Ala Leu Gly 5' TGC GCT CAA GCT TTA GGC AAT GAA GAT TGC ACC 3' Hind III ヌクレオチド13(配列番号9): Ile Cys Ser 5' CAT ACT CCA TAT GCA GCT CCA CTG AGA CTC 3' Nde I
【0045】 融合のためのプロインドリン遺伝子のクローニング Sadequer Rahmanの好意によって提供された、プロインドリンA(PIN-A)につい
てのラムダゲノムクローンを、PCRによる該遺伝子(登録番号X69913)を増幅
するための鋳型として使用した。プライマーを以下のようにデザインした: オリゴヌクレオチド14(配列番号10): Gln Ala Tyr 5' CAA GCT TAC GAT GTT GCT GGC GGG 3' Hind III オリゴヌクレオチド15(配列番号11): 5' CCA TAT GCA CCA GTA ATA GCC AAT AGT GC 3' Nde I
【0046】 PCR産物を精製し、pGEM-T内にライゲーションし、上述のように配列決定し
た。一つのクローンを使用して、pGEM-PIN-Aと名付けた。
【0047】 ANG分子との遺伝子若しくは遺伝子断片の融合 pJANGΔCys7Cys236ベクターを、全ての他のpGEMクローンと同様にNdeI及
びHindIII制限酵素で切断し、QIAquickカラムで精製した。約20:1の
モル比で挿入物:ベクターとT4DNAリガーゼを含む10μlの溶液中でライ
ゲーションを14℃で一晩実施した。1μlのリガーゼ混合物を、大腸菌コンピ
ーテント細胞のトランスフォーメーションのため使用し、カナマイシンを含むLB
プレートに広げた。3種の融合遺伝子を含むコロニーを、プラスミド調製及び配
列決定のために各トランソフォーマントからピックアップした。例えばオレオシ
ン結合ドメイン含有ANG分子の場合、該クローンをpJANG/OHBD/Cys7Cys236と名付
けた。
【0048】 融合遺伝子を、NcoIとBamHI部位の間でpET−11d発現ベクター
中にサブクローン化した。これらのクローンは、例えばpET-ANG/OHBD/Cys7Cys23
6と称された。
【0049】 組換えコムギ中のANG/ドメイン/Cys7Cys236についての遺伝子の検出のためのP
CRプライマーの配列 組換えコムギ中のANG/ドメイン/Cys7Cys236についての遺伝子の検出のために
使用されるプライマーは、以下のものである: プライマー 長さ 配列 名称 B×17 3' 23 CAACCATGTCCTGAACCTTCACC 配列番号12 PGS2024 18 TGGCTGTTGAGGTTGCAC 配列番号13
【0050】 融合タンパク質の発現 タンパク質発現のために、pETクローンの一つを発現実験を開始する一日前に
大腸菌株AD494(DE3)にトランスフォームした。
【0051】 小規模の発現を、一つのトランスフォーマントコロニーを使用して、アンピシ
リン(100mg/l)を補った2YT培地の5mlで実施した。イノキュレーションから
約5時間後(OD600=0.4)、タンパク質の発現を、0.4mMイソプロピル-β-D-
チオガラクトピラノシド(IPTG)の添加によって誘導した。誘導培養物と非
誘導培養物の両者を、さらに37℃で4時間インキュベーションした。発現を、
Laemmli (1970)に従ったSDS−PAGEによってモニターした。
【0052】 大規模な発現を、攪拌フラスコ中で実施した。1リットルの2YT培地で、1
mlの一晩の培養物をイノキュレートし、〜0.6Abの細胞密度で0.4mM
IPTGの添加によってタンパク質の発現を誘導した。培養物を一晩攪拌しなが
らインキュベーションし、細胞を遠心分離によって回収した。
【0053】 タンパク質の検出 PAGEゲルを、10%TCA中で0.025%のクマシーブルーR−250
で一晩染色した。過剰な染色を、水−エタノール−酢酸(8:1:1)溶液によ
って洗い流した。
【0054】 PIN-A含有融合タンパク質の免疫学的検出を、Ciaffi等(1999)の方法を使用し
て実施した。抗体を、Sadequr Rahmanの好意によって提供されたプロインドリン
粗抽出物に対して生じさせた。
【0055】 他のキメラタンパク質を、John Skerrittの好意によって提供されたホルデイ
ンに対して生じた抗体を使用してイムノブロットにおいて検出した。
【0056】 融合タンパク質の精製 発現したANG/CM16/Cys7Cys236、ANG/CM17/Cys7Cys236及びANG/SBD/Cys7Cys236
タンパク質を、沈降工程を除いていずれかに印刷された方法(Tamas等, 1998)に
従って精製した。この操作において2容量の1.5M NaClを、4等量のアセトンよ
りむしろ70%エタノール抽出物と混合した。
【0057】 トランスジェニックコムギ植物における修飾貯蔵タンパク質をコードする遺伝子
の検出 トランスジェニックコムギ植物における修飾タンパク質についての遺伝子の存
在を、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)によって決定した。反応を、9μlのPC
R Supermix (GibcoBRL)、50ngの鋳型DNA(標準的プロトコールを使用し
てコムギ葉組織から抽出された)、172nmolのB×17 3'及びRGS2024の各
プライマー、並びに0.6μlの25mMMgCl2を含む11.6μlで実施
した。PCR条件は、94℃で2分の1サイクル;94℃で30秒、60℃で3
0秒、72℃で1分の35サイクル;72℃で4分、25℃で1分の1サイクル
であった。ANG/OHBD/Cys7Cys236についての遺伝子を含む一つの植物の結果が、
図17に示されている。約600ベースペアのPCR産物が、遺伝子の存在下で
示されている。600bpのPCR産物は、陰性コントロール植物から得たPC
R反応では得られなかった。
【0058】 結果 pJANGΔCys7Cys236の切断、構築及びクローニング 該遺伝子を、Cホルデインをコードする融合タンパク質についてこのベクター
を構築するために選択した。この分子は、オオムギ内乳から得た貯蔵タンパク質
であり、システイン残基の不存在によって特徴付けられる。オオムギゲノムクロ
ーンは、20残基のシグナルペプチドを含む261残基の分子をコードする。成
熟タンパク質(分子量28kDa)についての遺伝子は、723ヌクレオチドを
有し、669bpの長さの断片の中央繰り返しドメインを含む。PCRのための
オリゴヌクレオチドを、中央部分のサイズを減少し、両者の独特の末端ドメイン
において、システインによる一つの残基を置換してデザインした。オリゴヌクレ
オチド1は、該遺伝子の5’末端に結合し、5’末端に付加配列を有し、メチオ
ニンについての開始ATGコドンとBspHIについての制限部位を取り込んで
いる。オリゴヌクレオチド1は、22位でAの代わりにTを有し、7位でセリン
のコドンがシステインに変化している。オリゴヌクレオチド2の3’末端は、4
30と448ヌクレオチドの間の繰り返しドメイン中の配列と相補的である。こ
れは、強力な繰り返し領域内のかなり独特な配列であり、繰り返しモチーフの末
端をコードしてもいる。増幅遺伝子は、中央繰り返しドメインについて411b
p(137アミノ酸)の長さの断片のみを含む。このオリゴヌクレオチドはまた
、CホルデインのC末端独特領域(6アミノ酸)の全配列と、BamHIについ
ての制限部位を、停止コドンの直後に含む。全長サイズの分子の236位でのト
レオニン残基を変化するため(C末端から6残基)、該オリゴヌクレオチドは、
26位でCを、27位でAを、それぞれG及びTを置換するために有する。イソ
ロイシンコドンの「揺らぎ」塩基である、22位でCをAで置換するというこの
プライマー中の別のベースペア変化が存在する。この置換は、NdeI酵素に対
する制限部位の作製を許容する。オリゴヌクレオチド2は、アラニン及びセリン
をコードする、Cホルデイン遺伝子の一部ではない6のヌクレオチドを有する。
これらの外部ヌクレオチドは、ANG遺伝子内にNdeIの近くで一つの独特の制
限部位を作製するために加えられた。二つの制限部位は、4bp離れており、両
酵素での切断が容易となっている。HindIIIとBdeIの間の別の分子若
しくは分子の断片についての遺伝子の挿入は、本発明者に新奇なデザインされた
特徴を有する融合タンパク質の作成を可能とした。
【0059】 ANGΔCys7Cys236分子についての遺伝子は、479bpの長さであり、18.
5kDaの分子量を有するタンパク質をコードする(図3)。
【0060】 PCR増幅したDNAを、プラスミド内に二つの工程でクローン化し、修飾M
CSを有するpJKKmと称した。オリジナルプラスミドから得た欠失HindII
I制限部位を有するため、クローニングビヒクルpJANGΔCys7Cys236は、遺伝子
挿入物としてANG遺伝子内に独特のHindIII及びNdeI切断部位を有す
る。ベクターのサイズは3873bpであり、宿主大腸菌細胞にカナマイシン耐
性を提供する。遺伝子は、SP6 RNAポリメラーゼ転写開始部位に近接して、5’
末端を有するベクター中に存在している。
【0061】 pET-11d内へのエンジニアリング遺伝子のサブクローニングは、プラスミド内
の耐性遺伝子の差異のため、該断片のアガロースゲル精製を必要としない。
【0062】 ANGΔCys7Cys236タンパク質の発現 ホルデインCys7Cys236に対するこの短い分子の特徴をチェック及び比較するた
めに、少量と大量の両者でそれを発現させた。IPTGでの誘導の前及び3時間
後の全細胞タンパク質のSDS−PAGEパターンの比較は、誘導サンプル中の
新規なバンドを示した。ANG分子は、70%(v/v)エタノールで溶解細胞か
ら容易に抽出され、2容量の1.5M NaCl溶液の添加によって沈降した。
還元剤(0.1M DTT)の存在下での生じた沈降物は、大腸菌溶解物中の外
部バンドと同じ移動度を有した。該タンパク質の見かけの分子量は約21kDa
であり、ゲル中でわずかに小さい移動度を有した。この特徴は、貯蔵タンパク質
に異常なものではない。DTTの不存在下で、エタノール抽出されたサンプルは
、ラダーなバンドを与え、それは該タンパク質が、ジスルフィド結合を通じた長
い鎖を形成できることを示す。
【0063】 生地のグルテンマトリックス中に取り込まれるANG分子の能力を、小規模なテ
スターで実施された一連の混合実験によって確認した。
【0064】 SDS−PAGE及び混合実験の結果は、ANGΔCys7Cys236タンパク質が、2の
システイン残基を含むCホルデインタンパク質と同じ若しくは同様な特性を有す
ることを明白に示した。
【0065】 オレオシン疎水性結合ドメイン(OHBD)についての合成遺伝子のデザイン、
構築及びクローニング 「pileup」と称されるGenetic Computer Group (GCG)プログラムを使用
して、4種の分子(1種のトウモロコシ、2種のオオムギ及び1種のコメ)の比
較に従ってアミノ酸配列をデザインした。この実験についてPHBD遺伝子断片
は、オオムギ遺伝子(登録番号:X82677)と全く同一である、オレオシンの脂溶
性ストレッチの完全な領域を含む(図2)。コドン使用頻度を、ミスアニリング
及びシークエンシングの問題を導くものである、Gs及びCsの長いストレッチ
を避けるようにデザインした。遺伝子断片の5’隣接領域は、トリペプチド配列
、両親媒性N末端より成り、一方で3’末端は、オレオシンのC末端の別のトリ
ペプチドより成った。中央アンチパラレルベータストランドドメインは71残基
を有した。アンチパラレルのターンは13残基より成り、最も保存的な領域であ
る。二つのアンチパラレルストランドは、反対のストランド上で同じ疎水性度の
残基のペアで非常に対照的である。これらの特徴は、トウモロコシオレオシンタ
ンパク質について報告されたものと非常に同様である(Huang 1996)。
【0066】 サブクローニングのための二つの適切な制限部位と隣接した合成遺伝子断片を
、pGEM-Tベクター内にクローン化した。243bpのヌクレオチドの断片の正確
な配列を含む一方のクローンをpGEM-OHBDと名付けた。OHBD断片のサイズは
77アミノ酸であり、7kDaの分子量を有した。
【0067】 デンプン結合ドメイン(SBD)のクローニング Aspergillus nigerから得たグルコアミラーゼ1は二つのドメインを含み、一
方は触媒ドメインであり(1−470残基)、他方(509−616残基)は粒
子状デンプンの結合に関与する(Le Gal-Coeffet等, 1995)。
【0068】 SBDに対応するDNAを、Aspergillus niger精製ゲノムDNAからPCR
法によって増幅し、pGEM-Tベクター中にクローン化し、配列決定し、pGEM-SBDと
名付けた。このクローンは、pJANGΔCys7Cys236ベクター内への挿入のための二
つの制限部位と、SBDの最初のシステインの前の外部アラニンとを有する33
7bpの長さの断片(図4)を有した。この残基は、HindIII制限部位か
ら由来した。結合ドメインは、108アミノ酸を有し、二つのシステインを含み
、11.9kDaの分子量を有する。
【0069】 融合のためのCM16とCM17遺伝子のクローニング α-アミラーゼ/トリプシンインヒビターファミリーのメンバーとして報告さ
れ、特異的脂質がその画分にタイトに結合することが報告されている、CM16及び
CM17(CMはクロロホルム/メタノール可溶性と称される)タンパク質の両者を、コ
ムギから精製した(Kobrehel及びSauvaire, 1990)。これらの二つの分子はアミノ
酸レベルで非常に相同であるが、荷電残基の配置中にいくつかの差異が存在する
(図5)。
【0070】 これらの二つの遺伝子をクローン化するために、3種のプライマーを、二つの
別個のPCR反応においてコムギゲノムDNAから該遺伝子を増幅するために使
用した。一方のプライマー(オリゴヌクレオチド11)は該遺伝子の3’末端に
ハイブリダイズし、その一方で二つの遺伝子の間を区別し、二つの特異的プライ
マーは5’末端用にデザインされた。pGEM-CM17クローンは、成熟タンパク質の
みに対する遺伝子を有した。しかしながら、pGEM-CM16クローンは、シグナルペ
プチド領域から得たいくつかの外部塩基対を有した。両者のクローンは、10の
システイン残基を有し、13.4kDaの分子量を有する成熟クロロホルム/メ
タノール可溶性タンパク質をコードするDNA断片を有した。
【0071】 これらの遺伝子をANGΔCys7Cys236含有ベクター内にサブクローン化するため
に、二つの制限部位を、鋳型として両者のpGEMクローンに対する同じプライマー
ペアを使用して、PCRによって各末端の一方に付加した。成熟タンパク質のN
末端に対応するプライマーは、HindIII制限酵素に対するヌクレオチドを
含んだ。それはまた、HindIII酵素に対して必要な配列のために、外部ア
ラニン残基、第一のコドンにおけるミューテーション(ロイシンに対するTTA
)及びCM17においてバリン、CM16分子においてイソロイシン(ATG)の置換を
有した。ANGクローニングビヒクル内にクローン化された断片は、360ヌク
レオチドを有した。
【0072】 融合のためのプロインドリン(PIN-A)遺伝子のクローニング コムギホスホリピドとグリコリピドの両者にタイトに結合可能なPIN-Aタンパ
ク質(Dubreil等, 1997)に対するクローンは、ゲノムライブラリーから由来するS
. Rahmanの好意によって提供された。
【0073】 PCR増幅DNAは、成熟タンパク質よりもN末端において5残基短い、プロ
インドリンAの121アミノ酸長の断片をコードした。この短いタンパク質は、
10のシステイン残基を有し、14.3kDaの分子量を有した(図6)。AN
G分子内への挿入のため、pGEM-PIN-Aクローンはまた、HindIII部位の必
要性のため、二つの制限部位(HindIII及びNdeI)並びに外部アラニ
ンを有した。
【0074】 ANG/OHBD/Cys7Cys236タンパク質の発現 pJANGΔCys7Cys236クローニングビヒクル中にOHBD遺伝子断片を挿入するため
に、完全な遺伝子を発現ベクターpET-11d中にサブクローン化した。タンパク質
をAD494(DE3)株を使用して大腸菌において発現した。この遺伝学的に操作された
新規な遺伝子(717bpの長さ)は、25.5kDaの分子量を有するタンパ
ク質をコードした。
【0075】 細胞を一晩の発現(5ml培養物)の後遠心分離によって回収し、0.1M DTTを
含む100μlのゲルに乗せる緩衝液(0.125M TRIS/HCl pH6.8, 4% SDS, 10%(v/
v)グリセリン)に再懸濁した。タンパク質をSDS-PAGEによって分析し、クマシー
ブルーで染色した(図7)。レーンAはスタンダード分子量マーカーを含み、レ
ーンBはPET-11dベクターを含む宿主大腸菌細胞のコントロールを示し、レーン
CはANG/OHBD/Cys7Cys236遺伝子を含むpET-11dから得た組換えANG/OHBD/Cys7Cys
236タンパク質(30kDaマーカーよりわずかにさらに移動する)の発現を示
す。新たに合成されたタンパク質の見かけの分子量(〜29kDa)は、DNA
のヌクレオチド配列に基づいて計算されたものより大きかった。同様な特徴は、
穀物の異なるプロラミンについて以前に観察されている。この融合タンパク質は
、プロラミンの一部とオレオシン分子の一部より成った。Cホルデインは、ロッ
ド型の分子として考慮され、オレオシン疎水性結合ドメインはアンチパラレル鎖
を有し、それは油体に浸透し、かくしてアンカータンパク質を安定化するであろ
う。そのことは、二つの断片の何れもが、分子量マーカー分子と比較して大きな
構造を有しないことを意味する。SDS-PAGEでの見かけの分子量の矛盾は、おそら
くこれら二つの構造的現象のためであり、それはより小さい移動度で明らかであ
った。図8は、Cホルデインタンパク質に対する抗体を使用したSDS-PAGEゲル(
ジチオスレイトールのような還元剤の不存在下で使用した)のウエスタンブロッ
トを示す。レーンAはスタンダード分子量マーカーを示し、レーンBはN末端領
域に単一のシステインを含む修飾Cホルデイン遺伝子を発現する大腸菌細胞の抽
出物を含み、レーンCはpET-11d発現プラスミドにANG/OHBD/Cys7Cys236遺伝子を
含む大腸菌からの抽出物を含む。29kDaでのホルデイン抗体に対する強力な
抗体交差反応は、29kDaタンパク質がANG/OHBD/Cys7Cys236遺伝子の産物で
あることを確認する。
【0076】 ANG/PIN-A/Cys7Cys236タンパク質の発現と分析 ANGΔCys7Cys236、及びカナマイシン耐性プラスミドから得た840ヌクレオ
チドの長さを有するプロインドリン−A遺伝子より成るDNA断片(上記参照)
を、pET-11d発現ベクター中にサブクローン化した。一つのトランスフォーマン
トコロニーを拾い、5mlの2YT培地にトランスフェクトした。タンパク質発
現をIPTGによって誘導し、2及び6時間後に細胞を遠心分離によって回収し
、200μlのゲルに乗せる緩衝液中に再懸濁した。誘導の前後の細菌のタンパ
ク質含有物のSDS-PAGE分析が図10に示されている。レーンAはスタンダードタ
ンパク質分子量マーカーを含み、レーンBはpET-11dプラスミドを有する細胞の
抽出物を含み、レーンC及びDはANG/PIN-A/Cys7Cys236遺伝子を含むpET-11dベ
クターを有する細胞の抽出物を含む。レーンCはIPTG誘導の2時間後の抽出
物を含み、レーンDはIPTG誘導の6時間後に調製された抽出物を含む。外来
タンパク質バンドは、誘導の後35kDaの見かけの分子量を有するものとして
ゲルに出現した(レーンD)。この出現したタンパク質は、プロインドリンA抗
体と陽性に反応した(図11)。レーンA及びBは、それぞれ誘導の2時間及び
6時間後のANG/PIN-A/Cys7Cys236遺伝子を含むpET-11dを有する細胞の抽出物を
含む。レーンCはプロインドリンA遺伝子単独(ANGΔCys7Cys236遺伝子内に挿
入されていない)を含むプラスミドを有する細胞のウエスタンブロットを含み、
レーンDはコントロールpET-11dベクターを有する細胞の抽出物を含む。全ての
レーンを、抗プロインドリンA抗体と反応させた。図12は、抗ホルデイン抗体
で反応させたSDS-PAGEゲルのウエスタンブロットを示す。レーンAは分子量マー
カーを含み、レーンBはコントロールpET-11dベクターを有する細胞の抽出物を
含み、レーンCはプロインドリンA遺伝子単独を含むプラスミドを有する細胞の
抽出物を含み、レーンDはANG/PIN-A/Cys7Cys236遺伝子を含むpET-11dベクター
を有する細胞の抽出物を含む。発現されたタンパク質はレーンDにおいて明白に
示されている。
【0077】 類似体グルテニン−プロインドリンA融合タンパク質は、そのアミノ酸配列に
基づいて計算された値(32.8kDa)よりもわずかに低い移動度をSDS-PAGE
で有した。この小さい差異は、おそらく該分子のANG部分のロッド形態のためで
あろう。しかしながら発現されたプロインドリンAタンパク質は、計算されたも
のと同じ移動度を有した。
【0078】 コムギトランスフォーメーションに引き続く修飾タンパク質の発現 微小銃照射は、コムギ内に遺伝子を移動するために使用される最も広く適用さ
れている方法である。コムギへの遺伝子の移動及びその発現を、選択マーカー遺
伝子及び興味ある遺伝子をそれぞれ含む特異的DNA構築物を使用して実施する
。使用された選択マーカー遺伝子は、プラスミドpEmuKON (Chamberlain等, 1994
)に含まれた。興味ある遺伝子構築物のために構築は、図13に示される。コム
ギトランスフォーメーションを、Witrzens等 (1998)に記載された方法に従って
パロモマイシン選択を使用して実施した。
【0079】 ANG/SBD/Cys7Cys236タンパク質の発現、精製及び分析 pET-11d及びANG/SBD/Cys7Cys236タンパク質に対する遺伝子を含む該プラスミ
ドの誘導体(pET-SBD)を、AD494(DE3)株中に別個にトランスフォームした。それ
ぞれの一つのトランスフォーメーションコロニーを、200mg/lのアンピシ
リンを含むLB培地の5ml培養液にイノキュレートするために使用した。37
℃で4時間の攪拌後、これらの培養物を、2lフラスコ中の同じ培地の600m
lをイノキュレートするために使用し、これらを37℃で一晩(16時間)攪拌
しながらインキュベートした。IPTGをイノキュレーションの6時間後にこれ
らの培養物に加え、プラスミドからのタンパク質の発現を誘導した。各培養物か
ら得た細胞を、5℃で15分10,000gでの遠心分離によって回収した。
【0080】 各培養物から得た細胞の半分を、8M尿素、5mM EDTA及び1mM DTTを含む50mM Tr
is-Cl緩衝液pH7.5の35ml中に室温で30分インキュベーションすることによ
って溶解した。不溶性物質を、15℃で1時間200,000gで遠心分離して
除去した。次いで上清を、5℃で尿素を引いた抽出緩衝液(50m mTris-Cl pH7.5,
5mM EDTA, 1mM DTT)に対して過度に透析した。曇った沈降物を5℃で1時間2
00,000gでの遠心分離によって除去し、上清(35ml)を−20℃で貯
蔵した。
【0081】 β-シクロデキストリン結合タンパク質を、二つの透析物のそれぞれの20m
lから精製し、50m mTris-Cl pH7.5, 100mM NaCl, 40mM ジチオスレイトール, 1
mM EDTA(カラム緩衝液)で平衡化した5mlβ-シクロデキストリン−セファロ
ースカラムを通過させて細菌抽出物を分類した。搭載した後、カラムを20ml
のカラム緩衝液で洗浄し、結合したタンパク質を15mMβシクロデキストリンを含
む25mlのカラム緩衝液で溶出した。5mlの分画を搭載の間回収し、洗浄し
、カラム分画の溶出物を水に対して過度に透析し、凍結乾燥し、もともとの細菌
細胞培養物のml等量に対して約1μlで0.1M Tris-Cl pH6.8に再懸濁した。
【0082】 最終搭載分画及び洗浄及び溶出分画の天然PAGE及びSDS-PAGEが図14に示され
ている。各レーンは、細菌培養物の7mlの等量物から得たタンパク質を含む。
二つの主要なβ-シクロデキストリン結合タンパク質が、プラスミドpET-SBDを有
する株から得た溶出分画(レーン6及び7参照)で見られた。これらは、SDS-PA
GEゲルから30kDa及び>60kDaと評価される。30kDaタンパク質は
、プラスミドpET-11dを有するコントロール株から得た抽出物のカラムからも溶
出されるが(パネルC、レーン6)、それは前者の株と同じレベルでは生産され
ていない。
【0083】 ANG/CM16/Cys7Cys236タンパク質の発現、精製及び分析 この誘導タンパク質(834bp長)の遺伝子を、上述のようにアンピシリン
耐性pET-11d発現ベクター中に、カナマイシン耐性pJKKmオリジナルプラスミドか
らサブクローン化した。OD600が0.6ユニットになるまで細菌を37℃で培養
し、次いでIPTGを加えることによって発現を誘導した。細胞を誘導の2,4
若しくは6時間後に回収し、サンプルをSBDキメラタンパク質の場合と同様に調
製した。
【0084】 SDS-PAGE分析の結果が図9に示される(ゲルはクマシータンパク質染色で染色
されている)。レーンAはスタンダードタンパク質分子量マーカーを含む。レー
ンBからEは粗大腸菌溶解物のエタノール可溶性抽出物を示す。レーンBはコン
トロールプラスミドpET-11dを含む細胞から得ら抽出物を含む。レーンC、D及
びEは、それぞれIPTGを使用したタンパク質合成の誘導の2,4,及び6時
間後の細胞から調製された、ANG/CM16/Cys7Cys236遺伝子を含むpET-11dベクター
を有する細胞のエタノール可溶性抽出物を含む。エタノール可溶性分画は、クマ
シー染色ゲルで単一のバンドのみを与え、それは35kDaの見かけの分子量を
有するタンパク質を表す。これはまた、計算値(31.9kDa)よりも大きく
、この矛盾もまた該タンパク質の普通でない形態によって説明される。
【0085】 攪拌フラスコ中の大規模なタンパク質発現の収率は、1lの培地当たり30m
gのタンパク質であった。
【0086】 デンプン結合活性の証明 アフィニティー精製カラムの分画6及び7における主要なタンパク質のデンプ
ン結合活性を、以下のように証明した。分画を、図18に示されるように、グリ
セリン(10% w/v)、CHAPS (0.05% w/v)及びβ-シクロデキストリン(5mM)及びデン
プン(コーンアミロペクチン, 0.1% w/v)の各種の組み合わせを含む4種の天然P
AGEゲルに乗せた。各ゲル中のタンパク質バンドの移動度を比較した。各分画中
の主要タンパク質バンドの電気泳動移動度は、デンプンの存在下で顕著に遅れる
ことが見出された(図18,パネルB)。これらのタンパク質バンドのデンプン
結合活性の特異性が、β-シクロデキストリンによる競合的阻害によって示され
た(パネルC、D)。
【0087】 トリプシンペプチド容量フィンガープリンティング及びN末端タンパク質シーク
エンシングによる精製デンプン結合タンパク質の同定 AD494(DE3)/pET-SBD株から得たβ-シクロデキストリンアフィニティーカラム
分画の天然ゲル由来の二つの主要タンパク質バンドを、ゲル中のトリプシン切断
にかけ、引き続きマトリックスアシストレーザー吸収タイムオブフライト(MALDI
-TOF)マススペクトロスコピーにかけた。同定されたトリプシン断片の容量を、A
NG/SBD/Cys7Cys236から予測されるトリプシンペプチドの理論的容量と比較し、
並びにマッチングトリプシンペプチドを与える他の候補のタンパク質についての
タンパク質配列データベースを検索するために使用した。
【0088】 分画6の30kDaタンパク質(図14,パネルA、B、レーン6)は、該タ
ンパク質配列の57%をカバーする17のペプチドマッチに基づいて、大腸菌の
ペリプラスムマルトース結合タンパク質(malE遺伝子の産物)と同定された。
【0089】 分画7の主要タンパク質バンド(図14,パネルA、B、レーン7)は、該配
列の23.11%をカバーする4のマッチングペプチドに基づいて、ANG/SBD/Cy
s7Cys236と同定された(表1)。このタンパク質の同定のさらなる証拠は、N末
端タンパク質シークエンシングから得られた。10サイクルのシークエンシング
は、ANG/SBD/Cys7Cys236について予測される、以下の配列を生じた: MRQLNPCSQE これは精製タンパク質の同定の確信的な証拠を提供し、機能的データは、示され
たような修飾種子貯蔵タンパク質の特性であることを確認する。
【0090】 表1 ANG/SBD/Cys7Cys236のマススペクトル特性 ペプチド 予測容量 開始 終了 配列 容量 1776.74 1777.28 224 238 IESDDSVEWESDPNR 2193.00 2193.85 221 238 FIRIESDDSVEWESDPNR 2652.26 2653.54 198 220 YTSSDPLWYVTVTLPAGESFEYK 2257.03 2258.00 239 258 EYTVPQACGTSTATVTDTWR C=システインのアクリルアミド内転
【0091】 ジスルフィド結合ポリマーを形成するANG/SBD/Cys7Cys236の能力の証明 類似体グルテンタンパク質(ANG)のデザインは、N及びC末端の両者のシステ
イン残基を含み、それがグルテンマクロポリマー中への修飾種子貯蔵タンパク質
のジスルフィド介在取り込みを可能にする。本発明者は、ジスルフィド結合ポリ
マー性種内へ取り込まれるANG/ドメインCys7Cys236タンパク質の能力が、外部ド
メインの存在によって損なわれないことを、in vitro重合実験によって示した。
【0092】 ポリマーを形成する能力は、50mM Tris-Cl緩衝液pH6.8におけるANG/SBD/Cys7C
ys236タンパク質の銅介在性の酸化によって示された。タンパク質サンプルの3
種のペアを使用し、その一種のペアはANGのジスルフィド結合に対するリガンド
のいずれかの効果を分析するために、付加されたβ-シクロデキストリン(0.5mM)
を含んだ。二つのペアは、EDTA (10mM)の添加による金属のキレート形成の前に
、0.1mM CuSO4の存在下で室温で5分酸化された。次いでこれらのペアの一方を
、20mM DTTの存在下で還元した。サンプルのもう一方のペアは、銅が添加されな
かったが、EDTAの存在下でDTTで還元された。サンプルをSDS-PAGEによって分析
した(図19)。リガンドβ-シクロデキストリンの存在のため、酸化に対する
効果は存在しなかった。酸化タンパク質サンプルの大部分は、分離ゲルに丁度入
る大きい分子量のバンドを形成する(レーン1,2)。この移動度の変化はジス
ルフィド結合ポリマー状形態の形成のためであることは、ジスルフィド特異的還
元剤DTTの能力によって示され、それは還元サンプルで見られる高移動度形態に
ポリマーを戻すように破壊する(レーン5,6)。
【0093】 トランスジェニックコムギ植物における修飾種子貯蔵タンパク質をコードする遺
伝子の検出 トランスジェニックコムギ植物における修飾タンパク質に対する遺伝子の存在
を、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)によって決定した。反応を、9μlのPCR Superm
ix (GibcoBRL), 50ng鋳型DNA(標準的なプロトコールを使用してコムギ葉組
織から抽出された), 172nmolのB×17 3'及びRGS2024のそれぞれのプライマー、
0.6μlの25mM MgCl2を含む11.6μl容量で実施した。PCR条件は、94℃
で2分の1サイクル;94℃で30秒、60℃で30秒、72℃で1分の35サ
イクル;72℃で4分、25℃で1分の1サイクルであった。ANG/OHBD/Cys7Cys
236のPCR産物が図17に示されている。約600塩基対のPCR産物が、遺伝子の
存在を示す。600bpのPCR産物は、陰性コントロール植物から得たPCR反応で
は得られない。
【0094】 ジスルフィド結合ポリマーを形成するANG/SBD/Cys7Cys236の能力の証明 類似体グルテニンタンパク質(ANG)のデザインは、N及びC末端にシステイン
残基を含み、それはグルテンマクロポリマー中への修飾種子貯蔵タンパク質のジ
スルフィド介在取り込みを可能にする。本発明者は、ジスルフィド結合ポリマー
性種へ取り込まれるANG/ドメイン/Cys7Cys236タンパク質の能力は、外部ドメイ
ンの存在によって損なわれないことを、in vitro重合実験によって示した。
【0095】 ポリマーを形成する能力は、50mM Tris-Cl緩衝液pH6.8における該タンパク質
の銅介在性の酸化によって示された。タンパク質サンプルの3種のペアを使用し
、その一種のペアはANG部分のジスルフィド結合に対するリガンド結合のいずれ
かの効果を分析するために、付加されたβ-シクロデキストリン(0.5mM)を含んだ
。二つのペアは、EDTA (10mM)の添加による金属のキレート形成の前に、0.1mM C
uSO4の存在下で室温で5分酸化された。次いでこれらのペアの一方を、20mM DTT
の存在下で還元した。サンプルのもう一方のペアは、銅が添加されなかったが、
EDTAの存在下でDTTで還元された。サンプルをSDS-PAGEによって分析した(図1
9)。リガンドβ-シクロデキストリンの存在のため、酸化に対する効果は存在
しなかった。酸化タンパク質サンプルの大部分は、分離ゲルに丁度入る大きい分
子量のバンドを形成する(レーン1,2)。この移動度の変化はジスルフィド結
合ポリマー状形態の形成のためであることは、ジスルフィド特異的還元剤DTTの
能力によって示され、それは還元サンプルで見られる高移動度形態にポリマーを
戻すように破壊する(レーン5,6)。
【0096】 要約 本発明に従った修飾グルテニンの結合活性の説明は、ANG/SBD/Cys7Cys236タン
パク質と称されるものについて、上述の実施例において提供された。該データは
、発現プラスミド(pET-SBD)を有する大腸菌株からの新規なタンパク質(60k
Daの見かけの分子量)の発現と精製の説明を、コントロールプラスミド(pET-1
1d)を有する同じ株におけるこのタンパク質の欠如と比較して、示唆することを
提供する(図14)。該精製は、アフィニティークロマトグラフィー工程の使用
を含み、そこではタンパク質が、β-シクロデキストリン含有カラムマトリック
スに結合する能力に基づいて精製された。それ故これは、本発明者が機能的リガ
ンド結合ドメインを含む種子貯蔵タンパク質の生産を通じて実施する還元を説明
する方法の第一の実施例を表す。
【0097】 天然ポリアクリルアミドゲル電気泳動を使用するコーンデンプンに対する主要
精製タンパク質の結合、並びにβ-シクロデキストリンによるこの結合の阻害の
説明(PAGE)(図18)は、本発明の実施のための還元の非常に説得力のある説明
である。
【0098】 ペプチドマスフィンガープリンティング及びN末端タンパク質シークエンシン
グによるANG/SBD/Cys7Cys236のようなこのタンパク質の同定は、高分子結合ドメ
インを含む修飾種子貯蔵タンパク質の機能性をさらに説明する。SDS-PAGEによる
このタンパク質の見かけの分子量は、該タンパク質の計算された分子量がわずか
に30kDaである一方で、予測されない電気泳動移動度を有して移動する修飾
Cホルデインタンパク質の一般的な現象のさらなる例示を示すであろう。別法と
して、該タンパク質は、おそらく単一結合β-シクロデキストリンの周囲にダイ
マーを形成し、それはSDSと還元剤の存在下での熱処理によって解離されない。
【0099】 ANG部分がジスルフィド結合ポリマー状種を形成することは、銅酸化アフィニ
ティー精製タンパク質の天然PAGEによって示された。融合タンパク質は、新規な
デンプン結合活性を含むことが示されている。重要なことは、修飾タンパク質が
、N及びC末端でシステイン残基を通じて重合する能力を失っていると解される
ことであり、それ故新規なタンパク質は、コムギ小麦粉中でグルテンマクロポリ
マー中に取り込まれ得ることである。
【0100】 高分子結合ドメインを有する修飾種子貯蔵タンパク質(この場合ANG/SBD/Cys7
Cys236)の能力の説明は、ジスルフィド結合ポリマー状種を形成できることにあ
る(図19)。これは、ジスルフィド結合を通じてグルテンマクロポリマー中に
取り込まれる該タンパク質の能力を示す。
【0101】 表1は、ANG/SBD/Cys7Cys236株から精製された主要β-シクロデキストリン結
合タンパク質(デンプン結合タンパク質)の実験的に測定されたトリプシン断片
の分子量と、ANG/SBD/Cys7Cys236タンパク質のトリプシン断片の理論的分子量の
間の同一性を示す。内因性細菌マルトース結合タンパク質との30kDaタンパ
ク質の同一性もまた提供される。
【0102】 当業者は、広く記載された本発明の精神若しくは範囲を離れることなく、特異
的な実施態様で示された本発明に対して、数多くの変形及び/または修飾がなさ
れ得ることは、予測されるであろう。それ故本実施態様は、全ての面で説明的な
ものとして考慮され、制限的なものとして考慮されるべきではない。
【0103】
【参考文献】
【0104】
【配列表】
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は、pJANGΔCys7Cys236ベクターの配列を現す(配列番号
14及び配列番号15)。pJKKm及びpGEM-TプラスミドのMCSの制限部位及び酵素
が太字で記載されている。ANG中への遺伝子挿入のためのクローニング部位は下
線が引かれ、太字で記載されている。pET 11d発現ベクター内への遺伝子のサブ
クローニングのための切断部位は下線が引かれている。
【図2】 図2は、オレオシン疎水性結合ドメイン(OHBD)のヌクレオチド
配列(配列番号16)及びアミノ酸配列(配列番号17)を示す。矢印は、プラ
イマー伸長の方向を示している。小さい文字は、クローニングのための外部ヌク
レオチド及びANG分子から得たアミノ酸を示している。中央のアンチパラレルな
ドメインのアミノ酸配列は、二つの矢印で表されている。
【図3】 図3は、ANGΔCys7Cys236(分子量18.5kDa)のヌクレ
オチド配列(配列番号18)及びアミノ酸配列(配列番号19)を示す。システ
イン残基は、太字の文字で表されている。外部の二つのアミノ酸及び6個のヌク
レオチドが、小さな文字で記載されている。
【図4】 図4は、Aspergillus nigerから得た1,4-α-D-グルカングルコ
ヒドロラーゼ(分子量11.9kDa)のデンプン結合ドメインのヌクレオチド
配列(配列番号20)及びアミノ酸配列(配列番号21)を示す。小さな文字は
、クローニングのための外部ヌクレオチド、及びANG分子から得たアミノ酸を示
している。制限部位は太字であり、下線が引かれている。
【図5】 図5は、CM16(配列番号23)及びCM17(配列番号24)のヌ
クレオチド配列(配列番号22)とアミノ酸配列を示す(分子量は13.4kD
aである)。小さな文字は、クローニングのための外部ヌクレオチド、及びANG
分子から得たアミノ酸を示している。制限部位は太字で記載され、下線が引かれ
ている。ヌクレオチド配列の下の第一のアミノ酸配列はCM16を表し、CM17タンパ
ク質との差異のみが示されている。
【図6】 図6は、プロインドリンA(分子量は14.3kDaである)
のヌクレオチド配列(配列番号25)とアミノ酸配列(配列番号26)を示す。
小さな文字は、クローニングのための外部ヌクレオチド、及びANG分子から得た
アミノ酸を示している。制限部位は太字で記載され、下線が引かれている。
【図7】 図7は、ANG/OHBD/Cys7Cys236遺伝子の発現を表す。SDS−
PAGE分析引き続き、クマシーブルー染色を実施した。レーンAは、スタンダ
ード分子量マーカーを含む。レーンBは、宿主大腸菌細胞がpET-11dベクターを
含むコントロールを示す。レーンCは、ANG/OHBD/Cys7Cys236遺伝子を含むpET-1
1dからの組換えANG/OHBD/Cys7Cys236タンパク質(30kDaのマーカーからさ
らにわずかに移動している)の発現を示す。
【図8】 図8は、ANG/OHBD/Cys7Cys236遺伝子の発現を表す。SDS−
PAGE分析引き続き、Cホルデインに対する抗体を使用したウエスタンブロッ
トを実施した。レーンAは、スタンダード分子量マーカーを含む。レーンBは、
N末端領域中の単一のシステインを含む修飾Cホルデイン遺伝子を発現する大腸
菌細胞の抽出物を含む。レーンCは、pET-11d発現プラスミド中のANG/OHBD/Cys7
Cys236遺伝子を含む大腸菌からの抽出物を含む。
【図9】 図9は、クマシーブルー染色による、精製ANG/CM16/Cys7Cys23
6遺伝子産物のSDS−PAGE分析を示す。レーンAは、スタンダードタンパ
ク質分子量マーカーを含む。レーンBからEは、粗大腸菌溶解物のエタノール溶
解性抽出物を示す。レーンBは、コントロールプラスミドpET-11dを含む細胞か
ら得た抽出物を含む。レーンC、D及びEは、IPTGを使用するタンパク質合
成の誘導の後、それぞれ2,4及び6時間後の細胞から調製された、ANG/CM16/C
ys7Cys236遺伝子を含むpET-11dベクターを有する細胞のエタノール溶解性抽出物
を含む。
【図10】 図10は、ANG/PIN-A/Cys7Cys236遺伝子の発現を表す。SD
S−PAGEゲルをクマシーブルーで染色した。レーンAは、スタンダードタン
パク質分子量マーカーを含む。レーンBは、コントロールpET-11dプラスミドを
有する細胞の抽出物を含み、レーンC及びDは、ANG/PIN-A/Cys7Cys236遺伝子を
含むpET-11dベクターを有する細胞の抽出物を含む。レーンCは、IPTG誘導
の2時間後の抽出物を含む。レーンDは、IPTG誘導の6時間後に調製された
抽出物を含む。
【図11】 図11は、ANG/PIN-A/Cys7Cys236遺伝子の発現を表す。SD
S−PAGE分析に引き続き、抗プロインドリンA抗体でウエスタンブロッティ
ングを実施した。レーンA及びBは、それぞれ誘導の2時間及び6時間後のANG/
PIN-A/Cys7Cys236遺伝子を含むpET-11dベクターを有する細胞の抽出物を含む。
レーンCは、プロインドリンA遺伝子単独(ANGΔCys7Cys236遺伝子内に挿入さ
れていない)を含むプラスミドを有する細胞のウエスタンブロットを含む。レー
ンDは、コントロールpET-11dベクターを有する細胞の抽出物を含む。
【図12】 図12は、ANG/PIN-A/Cys7Cys236遺伝子の発現を表す。SD
S−PAGE分析に引き続き、抗ホルデイン抗体でウエスタンブロッティングを
実施した。レーンAは、分子量マーカーを含む。レーンBは、コントロールpET-
11dベクターを有する細胞の抽出物を含む。レーンCは、プロインドリンA遺伝
子単独を含むプラスミドを有する細胞の抽出物を含む。レーンDは、ANG/PIN-A/
Cys7Cys236遺伝子を含むpET-11dベクターを有する細胞の抽出物を含む。
【図13】 図13は、新規なタンパク質遺伝子を含む構築物での、コム
ギのトランスフォーメーションのためのプラスミドを示す。該ベクターは、Kp
nI及びBamHI部位領域内への遺伝子の挿入によって修飾されているpTLZHM
Wcasプラスミドに基づく。該ベクターは、pTLZ-ANGCys7Cys13、pTLZ-ANGCys236
及びpTLZ ANG/OHBD/Cys7Cys236である。
【図14】 図14は、ANG/SBD/Cys7Cys236の発現及びβ-シクロデキス
トリンアフィニティー精製を示す。pET-11dコントロールプラスミド、若しくはA
NG/SBD/Cys7Cys236の発現のためのpET-SBDプラスミドのそれぞれを有する、AD49
4(DE3)株のIPTG誘導培養物から得た抽出物を乗せた、5mlのβ-シクロデ
キストリン−セファロースアフィニティーカラムから得たカラム分画の天然PAGE
及びSDS-PAGEゲルを示す。 パネルA=AD494(DE3)/pET-SBDから得た分画のSDS−PAGE。 パネルB=AD494(DE3)/pET-SBDから得た分画の天然PAGE。 パネルC=AD494(DE3)/pET-11dから得た分画のSDS−PAGE。 パネルD=AD494(DE3)/pET-11dから得た分画の天然PAGE。 レーンM=kDaで示される分子量を有する分子量マーカー。 レーン1=カラム搭載物からの非結合フロースルー。 レーン2−5=カラム緩衝液(50mM Tris-Cl pH7.5, 100mM NaCl, 40mMジチオス
レイトール, 1mM EDTA)での4回の5mlの洗浄物。 レーン6−10=15mMβ−シクロデキストリンを含むカラム緩衝液での4回
の5ml溶出物。
【図15】 図15は、高分子に対する結合ドメインを含む修飾種子貯蔵
タンパク質を生産する方法の模式図を表す。この例において、Bホルデイン遺伝
子は、N及び/またはC末端ドメイン中にシステイン残基を含む類似体グルテン
(ANG)タンパク質を生産するように改変される。次いでこのタンパク質を、
別のタンパク質から得た結合ドメインで、その繰り返しドメインの一部を置換す
ることによってさらに修飾する。システイン残基の付加は、例えばコムギ小麦粉
中のグルテンマクロポリマー中への、該タンパク質の取り込みを可能にする。特
異的結合ドメインの付加は、他の高分子(例えばデンプン、脂質)に対するグル
テンネットワークの非共有結合を提供する。上記タンパク質は、成分若しくは添
加物としての使用のため、組換え細菌、酵母、若しくは他の異種宿主において発
現されてもよく、または例えばコムギといったトランスジェニック植物の種子中
に生産されてもよい。
【図16】 図16は、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)によるトランス
フォーム化コムギ植物中のトランスジーンの同定のためのスキームの模式図であ
る。遺伝子とそのプロモーター(高分子量グルテニンB×17についての遺伝子
から得られた)の間の界面にまたがるプライマーペアは、Cホルデインとグリア
ジン遺伝子の間の高いホモロジーから生ずる偽のポジティブを検出しないことを
確実にする。
【図17】 図17は、取り込まれたリガンド結合ドメインを有する修飾
種子貯蔵タンパク質についての遺伝子を含む、トランスジェニックコムギ植物の
PCRベースの同定を示すアガロースゲルを示す。この例において、ANG/OHBD/C
ys7Cys236についての遺伝子が、コムギ植物をトランスフォームするために使用
されたプラスミド(レーン1)、及び推定のトランスフォーマントコムギ植物(
レーン2)で検出されたが、非トランスフォーム化コントロールコムギ植物(レ
ーン3)では検出されない。
【図18】 図18は、天然PAGEによってアッセイされたANG/SBD/Cy
s7Cys236タンパク質のデンプン結合活性を示す。AD494(DE3)/pET-SBD株の尿素抽
出物のβ−シクロデキストリンアフィニティーカラムから得られた分画6および
7のそれぞれから得られたタンパク質を、デンプン(パネルB及びD)及び/ま
たはベータ−シクロデキストリン(パネルC及びD)を含む天然ゲル、またはデ
ンプンとβ−シクロデキストリンの両者を含まない(パネルA)天然ゲルに乗せ
た。デンプン単独の存在下での電気泳動移動度の減少(パネルB)は、核タンパ
ク質の特異的デンプン結合活性を示す。
【図19】 図19は、高分子結合ドメインを含む修飾種子貯蔵タンパク
質の酸化的重合を示す。この例において、ANG/SBD/Cys7Cys236は、添加したβ−
シクロデキストリンの存在下若しくは不存在下で、ジスルフィド結合的な重合性
の種を形成するように酸化された(SDS−PAGEゲルのスキャンイメージ中
に矢印で示されている;レーン1,2)。重合性の種は、ジスルフィド特異的還
元ジチオスレイトールによって後に還元することができ(DTT;レーン3,4
)、重合が、該分子のANG部分のN及びC末端の導入されたシステイン残基の存
在のために生ずることを示す。 M=(kDa)で示される分子量を有する分子量マーカー; レーン1=β−シクロデキストリンの存在下で酸化されたANG/SBD/Cys7Cys236; レーン2=β−シクロデキストリンの不存在下で酸化されたANG/SBD/Cys7Cys236
; レーン3=β−シクロデキストリンの存在下で酸化され、次いでDTTで還元さ
れたANG/SBD/Cys7Cys236; レーン4=β−シクロデキストリンの不存在下で酸化され、次いでDTTで還元
されたANG/SBD/Cys7Cys236; レーン5=β−シクロデキストリンの存在下で酸化された還元ANG/SBD/Cys7Cys2
36; レーン6=β−シクロデキストリンの不存在下で酸化された還元ANG/SBD/Cys7Cy
s236。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年6月1日(2000.6.1)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0008
【補正方法】変更
【補正内容】
【0008】
【課題を解決するための手段】 第一の態様として、本発明は、修飾グルテニン若しくは種子貯蔵タンパク質を
生産する方法を提供し、該方法は、修飾タンパク質にリガンド若しくは他の高分
子を結合する能力を与える外因性アミノ酸ドメインを、該タンパク質に付加する
ことを含み、該修飾タンパク質は、グルテン内に取り込まれる能力を有する。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0009
【補正方法】変更
【補正内容】
【0009】 一つの好ましい実施態様として、修飾グルテニン若しくは種子貯蔵タンパク質
は、そのアミノ酸配列中に付加された一つ以上の外因性アミノ酸残基をさらに含
む。より好ましくは、一つ以上のアミノ酸残基は、一つ以上のシステイン残基で
ある。好ましくは、一つ以上のシステイン残基は、タンパク質のアミノ酸配列の
一方若しくは両方の末端で取り込まれる。一つ以上のシステインの付加は、修飾
タンパク質を、使用の際にグルテンにより容易に取り込ませることができる。本
発明に従って生産されたグルテニン若しくは種子貯蔵タンパク質に対するさらな
る修飾は、食料若しくは産業上の使用のために、グルテンネットワーク中に当該
タンパク質を取り込ませることを可能にする、若しくは補助できる。
【手続補正4】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0010
【補正方法】変更
【補正内容】
【0010】 本発明者は、グルテニン若しくは種子貯蔵タンパク質中への、グルテニン若し
くは種子貯蔵タンパク質以外のタンパク質から得た外因性アミノ酸配列(ドメイ
ン)の取り込みが、特に該修飾タンパク質を広範囲の食料の応用で使用する場合
、グルテンの一般的特性を修飾することを見出した。
【手続補正5】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0011
【補正方法】変更
【補正内容】
【0011】 図16は、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)によるトランスフォーム化コムギ
植物中のトランスジーンを同定するためのスキームの模式図を提供する。遺伝子
とそのプロモーター(例えば高分子量グルテニンB×17についての遺伝子から
得たもの)の間の界面にまたがるプライマーペアは、Cホルデインとグリアジン
遺伝子の間の高いホモロジーから生ずる偽のポジティブが検出されないことを確
実にする。
【手続補正6】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0012
【補正方法】削除
【手続補正7】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0103
【補正方法】変更
【補正内容】
【0103】
【参考文献】
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C12N 1/19 C12N 1/21 1/21 (C12N 1/19 5/10 C12R 1:865) //(C12N 1/19 (C12N 1/21 C12R 1:865) C12R 1:19) (C12N 1/21 C12N 15/00 ZNAA C12R 1:19) 5/00 C (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ,BA ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU, CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,G E,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS ,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK, LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM, TR,TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU,Z A,ZW (71)出願人 グッドマン フィルダー リミテッド オーストラリア国 ニューサウスウェール ズ 2000, シドニー, グロスベナー プレイス, レベル 42 (71)出願人 グループ リマグレイン パシフィック ピーティーワイ. リミテッド オーストラリア国 ニューサウスウェール ズ 2000, シドニー, オコーネル ス トリート 1, レベル 31 (72)発明者 ルディ・アペルス オーストラリア・オーストラリアン・キャ ピタル・テリトリー・2614・アランダ・ジ ンガナ・ストリート・40 (72)発明者 マシュー・モレル オーストラリア・オーストラリアン・キャ ピタル・テリトリー・2614・アランダ・ワ ンガラ・ストリート・33 (72)発明者 フランク・ビクス オーストラリア・ニュー・サウス・ウェー ルズ・2119・ビークロフト・ハル・ロー ド・34 (72)発明者 ラスズロ・タマス ハンガリー・H−1033・ブダペスト・ヴァ リオグ・ウトゥカ・9 Fターム(参考) 4B023 LC05 LE26 LG06 LG10 LK10 4B024 AA05 AA20 BA80 CA03 CA06 CA07 DA01 DA02 DA06 DA12 EA04 GA11 HA01 4B032 DB01 DB05 DB32 DB40 DG02 DK21 DK22 DL06 DL20 4B065 AA26X AA62X AA77X AA80X AA88X AA88Y AA90X AB01 AC14 BA02 CA24 CA41 CA60 4H045 AA10 AA20 AA30 BA10 BA40 BA41 CA32 EA01 FA72 FA73 FA74

Claims (25)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 修飾グルテニン若しくは種子貯蔵タンパク質を生産する方法
    であって、該修飾タンパク質に、グルテン内に取り込まれる能力、またはリガン
    ド若しくは他の高分子を結合する能力を与えるドメインを、該タンパク質に付加
    することを含む方法。
  2. 【請求項2】 該ドメインが、一つ以上のアミノ酸残基を含む、請求項1記
    載の方法。
  3. 【請求項3】 該一つ以上のアミノ酸残基が、一つ以上のシステイン残基を
    含む、請求項2記載の方法。
  4. 【請求項4】 該一つ以上のシステイン残基が、該タンパク質のアミノ酸配
    列の一方若しくは両方の末端で取り込まれる、請求項3記載の方法。
  5. 【請求項5】 該ドメインが、該修飾タンパク質に、リガンド若しくは他の
    高分子を結合する能力を与える結合ドメインである、請求項1記載の方法。
  6. 【請求項6】 該修飾タンパク質が、該タンパク質に、グルテン内に取り込
    まれる能力を与える一つ以上のアミノ酸残基をさらに含む、請求項5記載の方法
  7. 【請求項7】 該結合ドメインが、脂質若しくはデンプンを結合できる、請
    求項5または6記載の方法。
  8. 【請求項8】 該脂質結合ドメインが、オオムギオレオシン遺伝子、若しく
    はコムギCM16タンパク質の脂質結合領域から由来する、請求項7記載の方法
  9. 【請求項9】 該デンプン結合ドメインが、Aspergillus nigerから得たグ
    ルコアミラーゼから由来する、請求項7記載の方法。
  10. 【請求項10】 該グルテニン若しくは種子貯蔵タンパク質が、低分子量グ
    ルテニン、高分子量グルテニン、グリアジン、プロインドリン、穀物柔軟タンパ
    ク質、フリアビリン、及びクロロホルム/メタノール可溶性タンパク質より成る
    群から選択される、請求項1から9のいずれか一項記載の方法。
  11. 【請求項11】 該グルテニン若しくは種子貯蔵タンパク質が、オオムギか
    ら得られたCホルデインである、請求項10記載の方法。
  12. 【請求項12】 該タンパク質に、グルテンに取り込まれる能力、またはリ
    ガンド若しくは他の高分子を結合する能力を与えるドメインが挿入されている、
    修飾グルテニン若しくは種子貯蔵タンパク質。
  13. 【請求項13】 請求項1から11のいずれか一項記載の方法によって生産
    された、修飾グルテニン若しくは種子貯蔵タンパク質。
  14. 【請求項14】 ANG/SBD/Cys7Cys236、ANG/OHBD/Cys7Cys236、及びANG/CM1
    6/Cys7Cys236より成る群から選択される、修飾グルテニン若しくは種子貯蔵タン
    パク質。
  15. 【請求項15】 請求項11から14のいずれか一項記載の修飾グルテニン
    若しくは種子貯蔵タンパク質をコードする、単離された核酸分子。
  16. 【請求項16】 請求項15記載の単離された核酸分子を含む細胞であって
    、該核酸分子の発現に際して、修飾グルテニン若しくは種子貯蔵タンパク質を生
    産する細胞。
  17. 【請求項17】 細菌、酵母、植物、昆虫、若しくは哺乳動物より成る群か
    ら選択される、請求項16記載の細胞。
  18. 【請求項18】 大腸菌である、請求項17記載の細菌細胞。
  19. 【請求項19】 Pichia種若しくはSaccharomyces cerevisiaeである、請求
    項17記載の酵母細胞。
  20. 【請求項20】 組換えコムギ細胞である、請求項17記載の植物細胞。
  21. 【請求項21】 食料製品の調製における、請求項11から14のいずれか
    一項記載の修飾グルテニン若しくは種子貯蔵タンパク質の使用。
  22. 【請求項22】 食料製品が、発酵若しくは未発酵のパン、パスタ、ヌード
    ル、朝食用シリアル、スナック食品、ケーキ、練り粉製食品、及び小麦粉ベース
    のソースを含む食料より成る群から選択される、請求項21記載の使用。
  23. 【請求項23】 非食料製品の調製における、請求項11から14のいずれ
    か一項記載の修飾グルテニン若しくは種子貯蔵タンパク質の使用。
  24. 【請求項24】 非食料製品が、フィルム、コーティング、接着剤、結合材
    料、若しくはパッケージ材料より成る群から選択される、請求項23記載の使用
  25. 【請求項25】 食料製品の調製における、請求項11から14のいずれか
    一項記載の修飾グルテニン若しくは種子貯蔵タンパク質を含む穀物若しくは穀物
    の成分の使用。
JP2000559143A 1998-07-10 1999-07-12 修飾タンパク質 Withdrawn JP2002520009A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU4604 1998-07-10
AUPP4604A AUPP460498A0 (en) 1998-07-10 1998-07-10 Modified proteins
PCT/AU1999/000563 WO2000002914A1 (en) 1998-07-10 1999-07-12 Modified proteins

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002520009A true JP2002520009A (ja) 2002-07-09

Family

ID=3808842

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000559143A Withdrawn JP2002520009A (ja) 1998-07-10 1999-07-12 修飾タンパク質

Country Status (7)

Country Link
US (1) US6878527B1 (ja)
EP (1) EP1127066A4 (ja)
JP (1) JP2002520009A (ja)
AU (1) AUPP460498A0 (ja)
CA (1) CA2337685A1 (ja)
NZ (1) NZ509213A (ja)
WO (1) WO2000002914A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005056578A2 (en) * 2003-12-09 2005-06-23 Ventria Bioscience High-level expression of fusion polypeptides in plant seeds utilizing seed-storage proteins as fusion carriers
WO2011127118A1 (en) * 2010-04-06 2011-10-13 Algenetix, Inc. Methods of producing oil in non-plant organisms

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5650558A (en) 1996-01-16 1997-07-22 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Glutenin genes and their uses
CA2264271A1 (en) 1996-08-22 1998-02-26 Vimla Vasil Transformed wheat having improved breadmaking characteristics
US6174725B1 (en) * 1996-08-30 2001-01-16 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Agriculture Altering wheat dough viscoelasticity with modified glutenins

Also Published As

Publication number Publication date
US6878527B1 (en) 2005-04-12
WO2000002914A1 (en) 2000-01-20
CA2337685A1 (en) 2000-01-20
EP1127066A1 (en) 2001-08-29
NZ509213A (en) 2003-10-31
AUPP460498A0 (en) 1998-08-06
EP1127066A4 (en) 2003-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
D'Ovidio et al. The low-molecular-weight glutenin subunits of wheat gluten
Shewry et al. The high molecular weight subunits of wheat glutenin and their role in determining wheat processing properties
Blechl et al. Expression of a novel high-molecular-weight glutenin subunit gene in transgenic wheat
Prat et al. Nucleic acid (cDNA) and amino acid sequences of the maize endosperm protein glutelin-2
JPH06166698A (ja) ハイブリッドポリペプチド
EP0602144B1 (en) Dna sequences encoding gelonin polypeptide
US20090117640A1 (en) Transglutaminase Variants with Improved Specificity
Lutz et al. Identification of disulfide bonds in wheat gluten proteins by means of mass spectrometry/electron transfer dissociation
Clarke et al. The characterisation and mapping of a family of LMW-gliadin genes: effects on dough properties and bread volume
Van Dijk et al. Structure characterization of the central repetitive domain of high molecular weight gluten proteins. II. Characterization in solution and in the dry state
Winning et al. The adenine nucleotide translocator of higher plants is synthesized as a large precursor that is processed upon import into mitochondria
EP1699817B1 (en) Avidin mutants
Paluh et al. Characterization of Neurospora CPC1, a bZIP DNA-binding protein that does not require aligned heptad leucines for dimerization
Gianibelli et al. Biochemical characterisation of a novel polymeric protein subunit from bread wheat (Triticum aestivum L.)
Tamás et al. Heterologous expression and protein engineering of wheat gluten proteins
Tamas et al. Chain extension and termination as a function of cysteine content and the length of the central repetitive domain in storage proteins
PT614982E (pt) Vector recombinante e o seu uso para a preparacao exocelular de anticorpos sob a forma de molecula unica a partir de bacillus subtilis
JP2002520009A (ja) 修飾タンパク質
Elmorjani et al. A bacterial expression system revisited for the recombinant production of cystine-rich plant lipid transfer proteins
King et al. Isolation, expression, and characterization of fully functional nontoxic BiP/GRP78 mutants
Anderson et al. Construction and expression of a synthetic wheat storage protein gene
AU765227B2 (en) Modified proteins
JP2971290B2 (ja) プラスミド及びそれで形質転換されたエシェリチア・コリ
Patacchini et al. Heterologous expression and purification of native and mutated low molecular mass glutenin subunits from durum wheat
JPH0638771A (ja) ヒトプロテインジスルフィドイソメラーゼ遺伝子の発現方法および該遺伝子との共発現によるポリペプチドの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20061003