JP2002519744A - 減衰作用を提供する一体型光学デバイス - Google Patents

減衰作用を提供する一体型光学デバイス

Info

Publication number
JP2002519744A
JP2002519744A JP2000558411A JP2000558411A JP2002519744A JP 2002519744 A JP2002519744 A JP 2002519744A JP 2000558411 A JP2000558411 A JP 2000558411A JP 2000558411 A JP2000558411 A JP 2000558411A JP 2002519744 A JP2002519744 A JP 2002519744A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
integrated optical
optical component
light
layer
component according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000558411A
Other languages
English (en)
Inventor
スティーヴン・マーク・バックスター
ジェイムズ・スチュアート・マッケンジー
Original Assignee
ブッカム・テクノロジー・ピーエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ブッカム・テクノロジー・ピーエルシー filed Critical ブッカム・テクノロジー・ピーエルシー
Publication of JP2002519744A publication Critical patent/JP2002519744A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
    • G02B6/12Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
    • G02B6/122Basic optical elements, e.g. light-guiding paths

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Integrated Circuits (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Optical Head (AREA)
  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本出願は、一体型光学デバイスの光透過層の端部に対する鋸歯状部の付与を記載したものである。これにより散乱バックグラウンド光がデバイス外部で結合可能となり、信号対雑音比を向上させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、光学回路において使用するための一体型シリコン導波路といった一
体型光学デバイスに関するものである。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
一体型光学デバイスは、シリコンウエハの上部表面に形成されたシリコン導波
路を有することが可能である。図1はこのような構造を示しており、ここでリブ
状導波路10がシリコンの層12上に形成されている。シリコン層12は、SO
I(silicon-on-insulator)であって、シリコンウエハ16内のシリカ層14上
でエピタキシャルにより成長したものである。導波路全体は、保護目的のために
シリカ層18によりコーティングされている。結果として、光が導波路10内で
伝播する。
【0003】 光学エネルギは、実際には、領域20内で分配される。これは直立した導波路
リブ10内に延在しているが、主としてSOI層12内にあり、かつ実際には導
波路リブ10の一側にて若干延在している。
【0004】 若干の迷光が必然的に導波路から失われる。これは、通常SOI層12内で伝
播するもので、内部反射により内部に維持される。結果として、迷光がチップ上
の受光ダイオード内に反射されることもあり、よってクロストーク信号が増大し
かつクロストーク信号が増大し、かつ全体としてデバイスに対する信号対雑音比
を低下させてしまう。従って、このような迷光を除去することによりデバイスの
性能が向上する。
【0005】 SOI層内に局所的なドープエリアを具備することが知られている。前記エリ
アは、迷光に対する吸収エリアとして作用し、迷光は熱として消散する。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明は、光透過層を備える一体型光学構成要素を提供しており、前記層は端
部に沿って形成された少なくとも1つの鋸歯状部を有している。
【0007】 このような鋸歯状部は、反射すべき内部光に対して所定の角度を有し、垂直方
向の反射を最小化する。さらに、鋸歯状部は、迷光に対して多数回反射させ、迷
光のうちの少なくともいくらかは減衰する。これらの効果により、デバイスの活
性領域に戻る迷光の比率が減少する。
【0008】 複数のこのような鋸歯状部を光透過層の端部に沿って存在することが好ましい
のは、明らかである。大部分の散乱光が比較的少ない数の適切に配置された鋸歯
状部により捕捉されるように層を構成することは可能である。しかしながら、前
記層の実質的に全ての端部が鋸歯状部を有しているならば、好ましい。鋸歯状部
は、実質的に同一にすることが可能である。しかしながら、鋸歯状部(特にその
構成)は、同一ではないように(例えば異なる角度で)鋸歯状部を形成してもよ
い。
【0009】 鋸歯状部の先細側のなす角度が減少するにつれて、鋸歯状部内で捕捉される入
射ビームの確立が増大する。このような捕捉光ビームが多数回反射する間に、全
ての捕捉光ビームが幾分減衰される。このために、上記角度(以下、αと称す)
が最小化されることが好ましい。好適な最大角度は、光透過層の材料の内部反射
の臨界角度(以下では、θcと称す)の2倍である。αがこの角度より小さい場
合には、鋸歯状部内に内部反射することができた全てのビームが、先端へと導か
れなければならず、連続反射の際に入射角が減少する。結果として、ほぼ完全に
屈折するように十分に入射角を小さくし、透過層から出射したビームを結合して
もよい。
【0010】 光透過層用の通常の材料はシリコンであり、通常SOIとして提供されている
。通常の絶縁体はシリカである。シリコンの屈折率は約3.5であり、(シリカ
の保護層の影響を無視すると)約17°の臨界角度を与える。
【0011】
【発明の実施の形態】
添付の図面を参照して、以下、例示的に、本発明の実施形態を記載する。 図1は既に記載したものであり、よって、ここでは、さらに記載することはな
い。
【0012】 図2、図3、及び図4は、本発明の第1実施形態を示している。シリコンウエ
ハ16は、シリカ絶縁層14を有しており、その上部にはエピタキシャルシリコ
ン透過層12が位置している。記載を明瞭にするために、シリカ保護層18は図
示していない。シリコン透過層12の端部には、複数の鋸歯状部22が設けられ
ている。これらは、適切なマスクにより上部シリコン層をエッチングすることに
より、真っ直ぐに形成可能である。
【0013】 図3は、鋸歯状部の先細り側の角度を示しており、符号αにて記されている。
【0014】 図5は第2実施形態を示し、ここでαはさらに非常に小さくされている。これ
による有利点は、以下の記載から明らかにされよう。
【0015】 図6は第3実施形態を示し、ここでは、鋸歯が丸められているが、概略直線の
部分に沿って、ここでも角度αを成している。この構成は、若干効率が低下する
可能性があるが、製造が容易となっている。
【0016】 図7は原理を示しており、これにより本発明の作動を考察する。単一の鋸歯状
部22と、原則としてランダムな角度で到達する入射散乱光ビーム24とを考え
ることが必要である。これは、鋸歯状部22の一端により入射角θを形成し、ビ
ームが鋸歯状部の端部にて内部反射する。次に、該ビームが、角度θ−α(すな
わち、初期の入射角よりも非常に小さな角度)で、鋸歯状部の対向する端部に当
たる。図7に示した場合では、入射角θ−αが臨界角度より小さく、従って光ビ
ーム24のうち非常に多くのビームが屈折により抜け出る。よって、透過層内部
を進む光のうちで反射した光のパワーは、大きく減衰する。
【0017】 いくつかの入射角は、両側にて内部全反射しかつ透過層内へと逆に反射される
。しかしながら、これらは、特に、チップの端部が垂直でない場合に、又は鋸歯
状部が、図3,図5,及び図6に示したように実質的に平行に整列されていない
場合に、チップの更なる端部にて実質的に屈折する。
【0018】 図8は、小さくされたαの有利点を示している。入射ビーム24が、鋸歯状部
22の第1端部にてやはり内部反射している。第1端部により大きな視射角で入
射すると(よって、θが大きく、αが小さいと)、θ−αは臨界角度よりも大き
く維持される。しかしながら、この状況の構成は、次の連続反射により、ビーム
24が鋸歯状部22の先端へと依然として方向付けされることを意味している。
反射が続くにつれて、θ−nαは結果として臨界角度よりも小さくなる。更なる
多数回反射により、着実に損失が大きくなる。よって、大半のビームが、結果と
して、鋸歯状部外では結合するが、それまでに、透過層内部に残っている光とデ
バイスパッケージ内に放出された光とが大きく減衰するように、大半のビームが
複数回の損失反射をしている。
【0019】 よって、本発明を通して、迷光のビームが各チップ端部にて多数回反射される
。このような反射過程及び(特に)屈折過程を受けることにより、減衰効果が複
合され、かつ高度に完全に減衰することになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 SOI導波路構造の斜視図である。
【図2】 本発明の第1実施形態の斜視図である。
【図3】 図2の実施形態の上面図である。
【図4】 図3のIV−IV線視垂直断面図である。
【図5】 本発明の第2実施形態の上面図である。
【図6】 本発明の第3実施形態の上面図である。
【図7】 本発明の作動を示す図である。
【図8】 本発明の作動を示す図である。
【符号の説明】
12 光透過層 22 鋸歯状部 α 角度
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年9月14日(2000.9.14)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0004
【補正方法】変更
【補正内容】
【0004】 若干の迷光が必然的に導波路から失われる。これは、通常SOI層12内で伝
播するもので、内部反射により内部に維持される。結果として、迷光がチップ上
の受光ダイオード内に反射されることもあり、よってクロストーク信号が増大
つ全体としてデバイスに対する信号対雑音比を低下させてしまう。従って、こ
のような迷光を除去することによりデバイスの性能が向上する。
【手続補正3】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0006
【補正方法】変更
【補正内容】
【0006】
【課題を解決するための手段】 本発明は、光透過層と、該層内で一体化された1つ又は2つ以上の光学デバイ
スと、前記層の端部に沿って形成された少なくとも1つの鋸歯状部であって、実
質的に全ての光が前記層外へ透過するまで、前記光学デバイス又は複数の前記光
学デバイスから失われかつ前記層の端部で入射する迷光が多数回内部反射をする
ように構成された鋸歯状部と、を備えることを特徴とする光学チップ上に形成さ
れた一体型光学回路を提供している。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ,BA ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU, CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,G E,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS ,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK, LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM, TR,TT,UA,UG,UZ,VN,YU,ZA,Z W

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光透過層を備え、該層は端部に沿って形成された少なくとも
    1つの鋸歯状部を有し、これにより光を多数回内部反射させ、よって前記光を減
    衰させることを特徴とする一体型光学構成要素。
  2. 【請求項2】 前記光透過層の各端部に沿って複数の前記鋸歯状部が存在す
    ることを特徴とする請求項1記載の一体型光学構成要素。
  3. 【請求項3】 前記層の実質的に全ての端部が鋸歯状部を有していることを
    特徴とする請求項2記載の一体型光学構成要素。
  4. 【請求項4】 前記各鋸歯状部は実質的に同一のものであることを特徴とす
    る請求項2又は3記載の一体型光学構成要素。
  5. 【請求項5】 前記各鋸歯状部はそれぞれ異なるように形成したものである
    ことを特徴とする請求項2乃至4の何れか1項記載の一体型光学構成要素。
  6. 【請求項6】 前記鋸歯状部は異なる角度で形成されたものであることを特
    徴とする請求項5記載の一体型光学構成要素。
  7. 【請求項7】 前記鋸歯状部の先細り側でなす角度(α)は、前記光透過層
    の材料の内部反射の臨界角度の2倍よりも小さいことを特徴とする請求項1乃至
    6の何れか1項記載の一体型光学構成要素。
  8. 【請求項8】 前記透過層はシリコンから成ることを特徴とする請求項1乃
    至7の何れか1項記載の一体型光学構成要素。
  9. 【請求項9】 SOIデバイスであることを特徴とする請求項8記載の一体
    型光学構成要素。
  10. 【請求項10】 添付の図2乃至図8を参照して記載され及び/又は図示し
    たことを特徴とする請求項1乃至9の何れか1項記載の一体型光学構成要素。
JP2000558411A 1998-07-07 1999-07-06 減衰作用を提供する一体型光学デバイス Withdrawn JP2002519744A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9814764.8 1998-07-07
GB9814764A GB2339301B (en) 1998-07-07 1998-07-07 Integrated optical device providing attenuation
PCT/GB1999/002012 WO2000002071A2 (en) 1998-07-07 1999-07-06 Integrated optical device providing attenuation of stray light

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002519744A true JP2002519744A (ja) 2002-07-02

Family

ID=10835128

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000558411A Withdrawn JP2002519744A (ja) 1998-07-07 1999-07-06 減衰作用を提供する一体型光学デバイス

Country Status (10)

Country Link
US (1) US6304710B1 (ja)
EP (1) EP1110111A2 (ja)
JP (1) JP2002519744A (ja)
KR (1) KR20010053423A (ja)
CN (1) CN1308730A (ja)
AU (1) AU4630499A (ja)
CA (1) CA2336664A1 (ja)
GB (1) GB2339301B (ja)
IL (1) IL140530A0 (ja)
WO (1) WO2000002071A2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6493502B1 (en) 2001-05-17 2002-12-10 Optronx, Inc. Dynamic gain equalizer method and associated apparatus
US6912330B2 (en) 2001-05-17 2005-06-28 Sioptical Inc. Integrated optical/electronic circuits and associated methods of simultaneous generation thereof
US6603889B2 (en) 2001-05-17 2003-08-05 Optronx, Inc. Optical deflector apparatus and associated method
US6690844B2 (en) 2001-05-17 2004-02-10 Optronx, Inc. Optical fiber apparatus and associated method
GB2376083B (en) * 2001-05-30 2004-01-21 Bookham Technology Plc An integrated optical device
WO2004005977A1 (en) * 2002-07-08 2004-01-15 Koninklijke Philips Electronics N.V. Optical lens component and optical lens arrangement comprising the lens component
US20100182700A1 (en) * 2009-01-22 2010-07-22 Itt Manufacturing Enterprises, Inc. Low stray light veiling glare objective lens for night vision systems

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4715027A (en) * 1986-05-29 1987-12-22 Polaroid Corporation Integrated optic multi/demultiplexer
JPS63147112A (ja) 1986-12-10 1988-06-20 Nippon Sheet Glass Co Ltd 光導波回路
DE68917999T2 (de) * 1988-06-10 1995-04-13 France Telecom Verfahren und System zur Verbindung von Glasfasern ohne Fresnel-Reflexion, veränderlicher optischer Abschwächer und System unter Verwendung desselben zur Messung des Einflusses des Reflexionsgrads auf eine optische Uebertragungsstrecke.
US5114513A (en) * 1988-10-27 1992-05-19 Omron Tateisi Electronics Co. Optical device and manufacturing method thereof
GB2231683A (en) 1989-05-12 1990-11-21 Plessey Co Plc A semi-conductor waveguide arrangement and method of fabrication therefof
FR2663435B1 (fr) 1990-06-13 1992-09-11 Commissariat Energie Atomique Filtre optique spatial monomode integre et son procede de fabrication.
US5078513A (en) * 1990-11-08 1992-01-07 The University Of Rochester Achromatic waveguide lenses
US5228103A (en) * 1992-08-17 1993-07-13 University Of Maryland Monolithically integrated wavelength division multiplexing laser array
JPH0667046A (ja) * 1992-08-21 1994-03-11 Sharp Corp 光集積回路
JPH087286B2 (ja) 1992-10-28 1996-01-29 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 光導波管装置
US5657407A (en) * 1995-06-07 1997-08-12 Biota Corp. Optical waveguide coupling device having a parallelogramic grating profile

Also Published As

Publication number Publication date
WO2000002071A2 (en) 2000-01-13
EP1110111A2 (en) 2001-06-27
GB2339301B (en) 2000-06-14
WO2000002071A3 (en) 2000-02-17
US6304710B1 (en) 2001-10-16
CA2336664A1 (en) 2000-01-13
GB9814764D0 (en) 1998-09-09
AU4630499A (en) 2000-01-24
KR20010053423A (ko) 2001-06-25
CN1308730A (zh) 2001-08-15
GB2339301A (en) 2000-01-19
IL140530A0 (en) 2002-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20050123232A1 (en) Planar waveguide optical isolator in thin silicon-on-isolator (SOI) structure
US6885795B1 (en) Waveguide tap monitor
WO2017193740A1 (en) Optical waveguide termination having a doped, light-absorbing slab
JPH09506720A (ja) 陽子交換導波路デバイスの偏光消光比を改善するための空間フィルタ
JP2002519744A (ja) 減衰作用を提供する一体型光学デバイス
JP2022505829A (ja) フォトニック集積回路における迷光の制御及び抑制のための方法及び装置
US20210041628A1 (en) Waveguide absorbers
CN102893191B (zh) 反射光学光栅台阶的扩展
EP3414790B1 (en) Spiral optical waveguide termination
US20040151460A1 (en) Deep trenches for optical and electrical isolation
CA2461081C (en) Optical monitor module
EP1086395B1 (en) Waveguide end face
US20040001664A1 (en) Wafer level testing of optical components
JP2003014993A (ja) 双方向光通信モジュール及びその製造方法
JPH08148703A (ja) 光検出装置
JPH04134896A (ja) 集積化光半導体素子
US11378747B2 (en) Waveguide attenuator
US11022757B1 (en) Using an anti-reflection coating with a grating coupler
JP2605364Y2 (ja) 光分岐器
US20240126013A1 (en) Structure with polarization device with light absorber with at least a hook shape
JP2000047069A (ja) 半導体レーザモジュール
JPH09258061A (ja) 高安定受光装置
JP2001512247A (ja) 音響減衰構造体を有する音響−光学装置
WO2023069859A1 (en) High efficiency grating coupler for a laser source
WO1999046618A1 (en) Optical waveguide structure including cascaded arrays of tapered waveguides

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20061003