JP2002517376A - 含水組成物をベースとするガス発生用固体発火燃料 - Google Patents

含水組成物をベースとするガス発生用固体発火燃料

Info

Publication number
JP2002517376A
JP2002517376A JP2000553386A JP2000553386A JP2002517376A JP 2002517376 A JP2002517376 A JP 2002517376A JP 2000553386 A JP2000553386 A JP 2000553386A JP 2000553386 A JP2000553386 A JP 2000553386A JP 2002517376 A JP2002517376 A JP 2002517376A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
composition according
binder
water
liquid phase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000553386A
Other languages
English (en)
Inventor
ペリュ,クリスチャン
Original Assignee
エス エヌ ペー ウー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エス エヌ ペー ウー filed Critical エス エヌ ペー ウー
Publication of JP2002517376A publication Critical patent/JP2002517376A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A62LIFE-SAVING; FIRE-FIGHTING
    • A62DCHEMICAL MEANS FOR EXTINGUISHING FIRES OR FOR COMBATING OR PROTECTING AGAINST HARMFUL CHEMICAL AGENTS; CHEMICAL MATERIALS FOR USE IN BREATHING APPARATUS
    • A62D1/00Fire-extinguishing compositions; Use of chemical substances in extinguishing fires
    • A62D1/06Fire-extinguishing compositions; Use of chemical substances in extinguishing fires containing gas-producing, chemically-reactive components
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C06EXPLOSIVES; MATCHES
    • C06BEXPLOSIVES OR THERMIC COMPOSITIONS; MANUFACTURE THEREOF; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS EXPLOSIVES
    • C06B31/00Compositions containing an inorganic nitrogen-oxygen salt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C06EXPLOSIVES; MATCHES
    • C06BEXPLOSIVES OR THERMIC COMPOSITIONS; MANUFACTURE THEREOF; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS EXPLOSIVES
    • C06B47/00Compositions in which the components are separately stored until the moment of burning or explosion, e.g. "Sprengel"-type explosives; Suspensions of solid component in a normally non-explosive liquid phase, including a thickened aqueous phase
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C06EXPLOSIVES; MATCHES
    • C06DMEANS FOR GENERATING SMOKE OR MIST; GAS-ATTACK COMPOSITIONS; GENERATION OF GAS FOR BLASTING OR PROPULSION (CHEMICAL PART)
    • C06D5/00Generation of pressure gas, e.g. for blasting cartridges, starting cartridges, rockets

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Emergency Management (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Feeding, Discharge, Calcimining, Fusing, And Gas-Generation Devices (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)
  • Glanulating (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 燃焼時に固体残留物の生じない無毒な「冷たい」ガスを発生し、しかも連続製造、成形ができる固体発火組成物。爆発性消火器および自動車の安全装置のガス発生器で使用される。 【解決手段】 硝酸ヒドロキシルアンモニウム水溶液を含浸したゲル化効果を有する結合剤、例えばポリビニルアルコールからなるガス発生固体発火組成物。必要に応じて硝酸アンモニウムまたはニトロアミン等の酸化剤、安定化剤および増粘剤を含む。本発明組成物は押出機1で連続製造して発火爆薬13に成形できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の分野】
本発明は、無毒な冷たいガスを発生する固体残留物のない発火組成物に関する
ものである。 本発明は特に、1種または1種以上の酸化剤とゲル状の有機結合剤とからなる非
晶質構造のコンポジット発火組成物に関するものである。本発明組成物はエアバ
ッグを膨張させたり、爆発式消火器(extincteur pyrotechnique)を作動させる
発火剤の製造で用いられる。
【0002】
【従来の技術】
自動車の安全装置や消防装置等の多くの用途では固体残留物のない無毒で冷た
いガスを発生する発火組成物が望まれている。「冷たい」ガスとは約1800℃以下
の温度でできるガスを意味する。 これらの分野では連続工程で製造、成形ができる組成物がさらに望まれている
【0003】 固体残留物ができない冷たいガスを得るために硝酸ヒドロキシルアンモニウム
、硝酸トリエタノールアンモニウム、硝酸アミノテテトラゾール、硝酸アミノト
リアゾール、尿素硝酸塩、ビウレット硝酸塩等の化合物の水溶液からなる液体推
進薬が開発されいる。この種の液体推進薬は例えば米国特許第5,060,973号およ
び第5,684,269号に記載されている。
【0004】 しかし、これらの液体推進薬はそれに合ったガス発生器を必要とし、そのガス
発生器は構造が複雑で、製造コストも高い。そのため、固体燃料の分野では硝酸
カリウムまたは過塩素酸カリウムの存在下でポリビニルアルコールのような結合
剤と硝酸アンモニウムおよび硝酸グアニジンまたは硝酸アミノグアニジンとをベ
ースにした固体共融物からなるコンポジット組成物が開発されてきた。しかし、
これらの組成物は、国際特許出願第WO97/46502号等に記載のように、圧縮成形で
作られるため連続製造できないという欠点があり、しかも、かなり高温のガスが
発生するという欠点がある。
【0005】 固体推進薬の分野では、例えば米国特許第5,386,777号のように、上記の硝酸
塩をベースとする液体共融物を含浸したポリビニルアルコールシートのコイルで
構成される固体燃料も提案されている。このコイルには還元剤としてのアルミニ
ウムをさらに含んでいる。この解決策は上記方法と同様に高温のガスを発生し、
連続製造ができない。 従って、燃焼時に固体残留物の生じない無毒な「冷たい」ガスを発生し、しか
も連続製造、成形ができる固体発火組成物に対する要望が依然として存在する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的はこの要望を満たすことにある。
【0007】
【課題を解決する手段】
本発明は、ゲル化効果を有する少なくとも1種の有機結合剤と、この結合剤に
よって吸収される液相の少なくとも1種の主酸化剤系とからなる、燃焼時に固体
残留物を生じないガスを発生する発火組成物において、 (i) ゲル化効果を有する有機結合剤がポリビニルアルコール、ヒドロキシエチ
ルセルロースおよびキサンタンガムからなる群の中から選択され、 (ii) 液相の主酸化剤系が水と硝酸ヒドロキシルアンモニウム(HAN)との混合
物からなることを特徴とする組成物を提供する。
【0008】
【実施の形態】
結合剤はポリビニルアルコールであるのが好ましい。これは本発明の組成物の
化学安定性を高める。 本発明の固体組成物は結合剤がヒドロキシルアンモニウム水相が含浸した固体
ゲルの形をした非晶質構造をしている。この組成物は燃焼時にゲル中に含まれる
水を水蒸気の形で遊離する。この水が燃焼ガスの温度を大きく下げる役目をする
。 本発明組成物の含水率は5〜20重量%であるのが有利である。従って、本発明
によって公知の組成物の含水率よりはるかに高い含水率を有する組成物が得られ
る。
【0009】 さらに、硝酸ヒドロキシルアンモニウムの含有率は組成物の全重量の少なくと
も50重量%であるのが有利であり、好ましくは60〜70重量%にする。 本発明の利点の1つは、温度が摂氏ゼロ度以下に下がらない限り、水/硝酸ヒ
ドロキシルアンモニウム混合物が上記含有率の時に液体状態を維持することにあ
る。
【0010】 本発明の好ましい第1実施例では、本発明組成物が硝酸アンモニウム、ヘキソ
ーゲン(hexogene)(RDX)およびオクトーゲン(octogene)(HMX)からなる群の中
から選択される二次酸化剤をさらに含む。この二次酸化剤によって組成物中に含
まれる水によって燃焼ガスの温度を過度に上昇させずに、同じ容積の組成物を燃
焼した時に生じるガス分子の数を増やすことができる。
【0011】 本発明の好ましい第2実施例では、本発明組成物を自動車の乗客を保護するエ
アバッグを膨張させるガス発生器用発火燃料で用いる場合に、硝酸アンモニウム
の使用を避け、使用すの場合でも組成物中の硝酸アンモニウムの含有率を数重量
%に制限する。 この用途では、本発明組成物は一般にビピリジン、リン酸水素アンモニウムお
よび酢酸アンモニウムからなる群の中から選択される安定化剤を含む。組成物中
のこの安定化剤の含有率は約2重量%であり、ビピリジンおよびリン酸水素アン
モニウムが好ましい安定化剤である。 自動車の安全設備の用途では、本発明組成物はイソシアネート、メラミン−ホ
ルムアルデヒド樹脂および化学式:Na2B4O7・10H2Oのホウ酸テトラナトリウムで
あるホウ酸ナトリウムからなる群の中から選択される増粘剤を含むのが有利であ
る。
【0012】 本発明はさらに、下記の(i)および(ii)を特徴とする、上記非晶質構造を有す
る固体の発火組成物の製造方法を提供する: (i) 少なくとも水と硝酸ヒドロキシルアンモニウムとを含む液相(A)と、ゲル化
効果を有する少なくとも1種の結合剤を含む固体顆粒(B)を混合・押出機(1)へ
連続的に供給し、 (ii) 混合後、所定の断面形状を有するロッド(12)を押出し、炉(4)中で硬化さ
せ、所望長さに切断する。
【0013】 混合・押出機は二軸スクリュー押出機であるのが有利である。 本発明方法を好ましい実施例では、ゲル化効果を有する結合剤はポリビニルア
ルコールにし、二軸スクリュー押出機の温度を50〜60℃にし、炉内温度は約80℃
にする。液相を二軸スクリュー押出機に導入する前に、結合剤以外の全ての水溶
性成分を水と硝酸ヒドロキシルアンモニウムとを含む液相と混合するのが好まし
い。
【0014】 こうして得られた発火燃料は特に爆発性消火器のガス源を作るために用いたり
、自動車の乗客を保護するエアバッグを膨張させるための発火ガス発生器で用い
ることができる。 以下、本発明の燃料組成物を連続製造するための設備の概略図を示す図1を参
照して説明する。
【0015】 図1に示す設備は基本的に押出ヘッド2を備えた二軸スクリュー押出機1と、
これに続く炉4中を通るコンベヤーベルト3と、切断装置5とを備える。押出機
の入口には2つの供給装置が設けられている。第1の供給装置は攪拌器を備えた
タンク8にタップ7を介して連結されたホース6で構成される。押出機1の下流
側にはホッパ10とコンベヤーベルト11とで構成される第2の供給装置がある。
【0016】 タンク8には水と、硝酸ヒドロキシルアンモニウムと、必要に応じて用いられ
る結合剤以外の水溶性成分、例えば硝酸アンモニウムとからなる液体混合物Aが
入っている。水と反応する成分はこの水溶液相には混ぜない。
【0017】 結合剤の顆粒と、必要に応じて用いる水に不溶な添加剤の顆粒、特に水に不溶
な酸化剤、例えばヘキソーゲンまたはオクトーゲンからなる顆粒Bはコンベヤー
ベルト11を介してホッパ10に供給する。 結合剤がポリビニルアルコールの場合には押出機1の内部温度が50〜60℃にな
るように押出機1を温度制御する。
【0018】 液相Aと顆粒Bとは押出機1で混合され、結合剤のゲル化によって非晶質構造
を有するコンポジットペーストが作られる。得られたペーストは押出ヘッド2を
介して所定のプロフィルを有するロッド12に押し出される。このロッドは単純な
円筒形のストランドにし(場合によっては内部に管路を形成し)、それを切断し
て小片にするか、寸法の大きなロッドにし(必要に応じて外側プロフィルを加工
し)、それを切断して中実または環状のブロックにすることができる。
【0019】 ロッド12はコンベヤーベルト3によって加熱した炉を通し、ゲル化した結合剤
を硬化する。結合剤がポリビニルアルコールの場合には炉の温度を約80℃にし、
炉内のロッドの滞留時間を2、3分にする。ロッド12を炉から取り出し、切断装
置5で切断して単位燃料13にし、容器14に貯蔵する。
【0020】 以下、本発明の好ましい実施例を示す。
【実施例】実施例1、2 上記のようにして円筒リング形の発火燃料を製造した。この燃料の組成は〔表
1〕に示してある。
【0021】
【表1】
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年5月22日(2000.5.22)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ゲル化効果を有する少なくとも1種の有機結合剤と、この結合
    剤によって吸収される液相の少なくとも1種の主酸化剤系とからなる、燃焼時に
    固体残留物を生じないガスを発生する発火組成物において、 (i) ゲル化効果を有する有機結合剤がポリビニルアルコール、ヒドロキシエチ
    ルセルロースおよびキサンタンガムからなる群の中から選択され、 (ii) 液相の主酸化剤系が水と硝酸ヒドロキシルアンモニウムとの混合物からな
    る、 ことを特徴とする組成物。
  2. 【請求項2】 組成物の含水率が5〜20重量%である請求項1に記載の組成物
  3. 【請求項3】 硝酸ヒドロキシルアンモニウムの含有率が組成物の全重量の少
    なくとも50重量%である請求項2に記載の組成物。
  4. 【請求項4】 硝酸ヒドロキシルアンモニウムの含有率が組成物の全重量の60
    〜70重量%である請求項3に記載の組成物。
  5. 【請求項5】 二次酸化剤をさらに含む請求項1に記載の組成物。
  6. 【請求項6】 二次酸化剤が硝酸アンモニウム、ヘキソーゲンおよびオクトー
    ゲンからなる群の中から選択される請求項5に記載の組成物。
  7. 【請求項7】 安定化剤をさらに含む請求項1に記載の組成物。
  8. 【請求項8】 安定化剤がビピリジン、リン酸水素アンモニウムおよび酢酸ア
    ンモニウムからなる群の中から選択される請求項7に記載の組成物。
  9. 【請求項9】 安定化剤がビピリジンおよびリン酸水素アンモニウムからなる
    群の中から選択される請求項8に記載の組成物。
  10. 【請求項10】 増粘剤をさらに含む請求項1に記載の組成物。
  11. 【請求項11】 増粘剤がイソシアネート、メラミン−ホルムアルデヒド樹脂
    およびホウ酸ナトリウムからなる群の中から選択される請求項10に記載の組成
    物。
  12. 【請求項12】 下記の(i)および(ii)を特徴とする、請求項1〜11のいず
    れか一項に記載の非晶質構造を有する固体の発火組成物の製造方法: (i) 少なくとも水と硝酸ヒドロキシルアンモニウムとを含む液相(A)と、ゲル化
    効果を有する少なくとも1種の結合剤を含む固体顆粒(B)を混合・押出機(1)へ
    連続的に供給し、 (ii) 混合後、所定の断面形状を有するロッド(12)を押出し、炉(4)中で硬化さ
    せ、所望長さに切断する。
  13. 【請求項13】 混合・押出機が二軸スクリュー押出機である請求項12に記
    載の方法。
  14. 【請求項14】 ゲル化効果を有する結合剤がポリビニルアルコールであり、
    二軸スクリュー押出機を50〜60℃に加熱し、炉内温度を約80℃にする請求項13
    に記載の方法。
  15. 【請求項15】 液相を二軸スクリュー押出機に導入する前に、結合剤以外の
    全ての水溶性成分を、水と硝酸ヒドロキシルアンモニウムとを含む液相と混合す
    る請求項14に記載の方法。
JP2000553386A 1998-06-05 1999-05-21 含水組成物をベースとするガス発生用固体発火燃料 Pending JP2002517376A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR98/07090 1998-06-05
FR9807090A FR2779426B1 (fr) 1998-06-05 1998-06-05 Chargements pyrotechniques solides generateurs de gaz a base de compositions contenant de l'eau
PCT/FR1999/001206 WO1999064375A1 (fr) 1998-06-05 1999-05-21 Chargements pyrotechniques solides generateurs de gaz a base de composition contenant de l'eau

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002517376A true JP2002517376A (ja) 2002-06-18

Family

ID=9527056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000553386A Pending JP2002517376A (ja) 1998-06-05 1999-05-21 含水組成物をベースとするガス発生用固体発火燃料

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP1087919B1 (ja)
JP (1) JP2002517376A (ja)
AT (1) ATE228984T1 (ja)
DE (1) DE69904326T2 (ja)
FR (1) FR2779426B1 (ja)
WO (1) WO1999064375A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008143749A (ja) * 2006-12-12 2008-06-26 Japan Aerospace Exploration Agency ガス発生剤組成物
JP2009190911A (ja) * 2008-02-13 2009-08-27 Daicel Chem Ind Ltd ガス発生剤組成物

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100357235C (zh) * 2006-04-14 2007-12-26 安徽盾安化工集团有限公司 无梯粉状改性铵油炸药及其制备方法
CN100357234C (zh) * 2006-04-14 2007-12-26 安徽盾安化工集团有限公司 一种粉状铵油炸药及其制备方法
DE102012104087A1 (de) * 2012-05-09 2013-11-14 Bayern-Chemie Gesellschaft Für Flugchemische Antriebe Mbh Gasgenerator-Treibstoff

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0102181A3 (en) * 1982-08-02 1986-02-12 Jet Research Center, Inc. A stable single phase liquid explosive
GB2293820B (en) * 1988-12-20 1996-07-03 Aerojet General Co Liquid oxidizer compositions and their use in energetic formulations
US5060973A (en) * 1990-07-23 1991-10-29 General Electric Company Liquid propellant inflator for vehicle occupant restraint apparatus
US5386777A (en) * 1992-02-10 1995-02-07 Aero-Jet General Corporation Rocket motor construction from porous binder core
US5684269A (en) * 1996-03-15 1997-11-04 Morton International, Inc. Hydroxylammonium nitrate/water/self-deflagrating fuels as gas generating pyrotechnics for use in automotive passive restraint systems
US5703323A (en) * 1996-09-17 1997-12-30 Olin Corporation Pyridine and pyridone stabilizers for hydroxylammonium nitrate and hydroxylamine-containing compositions

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008143749A (ja) * 2006-12-12 2008-06-26 Japan Aerospace Exploration Agency ガス発生剤組成物
JP2009190911A (ja) * 2008-02-13 2009-08-27 Daicel Chem Ind Ltd ガス発生剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP1087919B1 (fr) 2002-12-04
DE69904326T2 (de) 2003-08-28
WO1999064375A1 (fr) 1999-12-16
EP1087919A1 (fr) 2001-04-04
FR2779426B1 (fr) 2000-07-13
ATE228984T1 (de) 2002-12-15
FR2779426A1 (fr) 1999-12-10
DE69904326D1 (de) 2003-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11787752B2 (en) High density hybrid rocket motor
Talawar et al. Environmentally compatible next generation green energetic materials (GEMs)
KR100411997B1 (ko) 저잔류 아지드-유리 가스 발생체 조성물
CA2319001C (en) Smokeless gas generant compositions
JP4034355B2 (ja) 熱安定な非アジド系の、自動車用エアバッグ用の推進剤
US4931112A (en) Gas generating compositions containing nitrotriazalone
JP4054531B2 (ja) 大気圧において燃焼する非アジド硝酸アンモニウムベースの気体生成混合物
JPH09510429A (ja) ガス発生噴射剤
US20060219340A1 (en) Gas generating system
EP2526077B1 (en) Method for preparing a pyrotechnic composition
CN101823927B (zh) 一种汽车安全带预紧器的产气组合物及其制备方法
CN100390110C (zh) 特别是用于汽车安全性的烟火产气组合物和烟火混合物
US4315786A (en) Solid propellant hydrogen generator
WO1997046500A1 (en) Eutectic mixtures of ammonium nitrate, guanidine nitrate and potassium perchlorate
US6291711B2 (en) Guanylurea dinitramide, an explosive, propellant, rocket motor charge and gas generator
JP2002517376A (ja) 含水組成物をベースとするガス発生用固体発火燃料
US6024812A (en) Pyrotechnic mixture as propellant or a gas charge with carbon monoxide-reduced vapors
CZ40699A3 (cs) Tepelná pojistka
US5997666A (en) GN, AGN and KP gas generator composition
JP2003524743A (ja) 押出成形可能な点火薬組成物から調製された点火薬を有する照明弾
US6645326B2 (en) Low temperature autoignition material
JP5044219B2 (ja) 熱的早点火剤
Sudweeks et al. Chemical explosives and rocket propellants
EP1171403A1 (en) Gas-generating material for gas-actuated car safety devices
CN115286476A (zh) 用于气体发生器的自动点火药组合物及其制备方法和应用

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051011

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060307