JP2002516980A - デフレグメーターを用いた低温蒸留による窒素の製造方法および装置 - Google Patents

デフレグメーターを用いた低温蒸留による窒素の製造方法および装置

Info

Publication number
JP2002516980A
JP2002516980A JP2000551208A JP2000551208A JP2002516980A JP 2002516980 A JP2002516980 A JP 2002516980A JP 2000551208 A JP2000551208 A JP 2000551208A JP 2000551208 A JP2000551208 A JP 2000551208A JP 2002516980 A JP2002516980 A JP 2002516980A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
dephlegmator
enriched
nitrogen
sending
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000551208A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4308432B2 (ja
Inventor
ハー、バオ
Original Assignee
レール・リキード・ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by レール・リキード・ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード filed Critical レール・リキード・ソシエテ・アノニム・プール・レテュード・エ・レクスプロワタシオン・デ・プロセデ・ジョルジュ・クロード
Publication of JP2002516980A publication Critical patent/JP2002516980A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4308432B2 publication Critical patent/JP4308432B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04763Start-up or control of the process; Details of the apparatus used
    • F25J3/04866Construction and layout of air fractionation equipments, e.g. valves, machines
    • F25J3/04872Vertical layout of cold equipments within in the cold box, e.g. columns, heat exchangers etc.
    • F25J3/04884Arrangement of reboiler-condensers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04248Generation of cold for compensating heat leaks or liquid production, e.g. by Joule-Thompson expansion
    • F25J3/04254Generation of cold for compensating heat leaks or liquid production, e.g. by Joule-Thompson expansion using the cold stored in external cryogenic fluids
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04248Generation of cold for compensating heat leaks or liquid production, e.g. by Joule-Thompson expansion
    • F25J3/04284Generation of cold for compensating heat leaks or liquid production, e.g. by Joule-Thompson expansion using internal refrigeration by open-loop gas work expansion, e.g. of intermediate or oxygen enriched (waste-)streams
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04624Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air using integrated mass and heat exchange, so-called non-adiabatic rectification, e.g. dephlegmator, reflux exchanger
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J3/00Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification
    • F25J3/02Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream
    • F25J3/04Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air
    • F25J3/04624Processes or apparatus for separating the constituents of gaseous or liquefied gaseous mixtures involving the use of liquefaction or solidification by rectification, i.e. by continuous interchange of heat and material between a vapour stream and a liquid stream for air using integrated mass and heat exchange, so-called non-adiabatic rectification, e.g. dephlegmator, reflux exchanger
    • F25J3/0463Simultaneously between rectifying and stripping sections, i.e. double dephlegmator
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2200/00Processes or apparatus using separation by rectification
    • F25J2200/04Processes or apparatus using separation by rectification in a dual pressure main column system
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2205/00Processes or apparatus using other separation and/or other processing means
    • F25J2205/02Processes or apparatus using other separation and/or other processing means using simple phase separation in a vessel or drum
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2215/00Processes characterised by the type or other details of the product stream
    • F25J2215/42Nitrogen or special cases, e.g. multiple or low purity N2
    • F25J2215/44Ultra high purity nitrogen, i.e. generally less than 1 ppb impurities
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2230/00Processes or apparatus involving steps for increasing the pressure of gaseous process streams
    • F25J2230/40Processes or apparatus involving steps for increasing the pressure of gaseous process streams the fluid being air
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2230/00Processes or apparatus involving steps for increasing the pressure of gaseous process streams
    • F25J2230/52Processes or apparatus involving steps for increasing the pressure of gaseous process streams the fluid being oxygen enriched compared to air, e.g. "crude oxygen"
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2245/00Processes or apparatus involving steps for recycling of process streams
    • F25J2245/02Recycle of a stream in general, e.g. a by-pass stream
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2245/00Processes or apparatus involving steps for recycling of process streams
    • F25J2245/42Processes or apparatus involving steps for recycling of process streams the recycled stream being nitrogen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25JLIQUEFACTION, SOLIDIFICATION OR SEPARATION OF GASES OR GASEOUS OR LIQUEFIED GASEOUS MIXTURES BY PRESSURE AND COLD TREATMENT OR BY BRINGING THEM INTO THE SUPERCRITICAL STATE
    • F25J2250/00Details related to the use of reboiler-condensers
    • F25J2250/04Down-flowing type boiler-condenser, i.e. with evaporation of a falling liquid film

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Separation By Low-Temperature Treatments (AREA)
  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電力消費と装置コストとの間の良好なトレードオフを保証する、能率的でシンプルな窒素製造プロセスを提供する。 【解決手段】 単一の塔(109)を用いて、不純物を取り除き圧縮した空気供給(100)を分離することによって窒素(117)を製造する。精留デフレグメーター(111)を用いて、塔頂部からの窒素(116)を精製する。塔底部からの酸素富化液体(110)を、ストリッピングデフレグメーター(112)内でストリップする。ストリッピングデフレグメーターからのストリップされたガス(115)を、空気供給(100)へ再循環する。ストリッピングデフレグメーターからの液体は、廃ガス(143)となる。精留デフレグメーター(111)とストリッピングデフレグメーター(112)とは、熱的に連絡している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、低温(cryogenic)蒸留による窒素の製造方法および装置に関する
【0002】
【従来の技術】
低温蒸留によって窒素を製造することは良く知られており、多くの特許公報(
J53-122861、米国5,144,809、米国4,867,773、米国5,385,024、米国4,927,441、
米国4,848,996、米国4,883,519、米国4,872,893、米国4,869,742、米国5,711,16
7、米国5,611,218、米国5,5821034、米国5,402,647、米国4,883,519、米国5,385
,025、WO/PCT/IB96/00323)、および「低温空気分離による中間圧窒素の製造」(
Gas Separation & Purification、1991 Vol.5 、12月、pp.203-209)に記載され
ている。
【0003】 長年に渡って多くの努力が、電力消費および装置コストから主に構成される窒
素コストを低下させるために、この製造技術を改善することに向けられてきた。
一般的に、プロセスを能率的にするためには、通常、装置をより複雑にする必要
があり、その結果、コストが上昇する。そのため、能率的かつシンプルなプロセ
スを提供して、電力消費と装置コストとの間の良好なトレードオフを保証するこ
とが常に必要とされている。
【0004】 以下に説明する新しい発明では、デフレグメーション技術をプロセスサイクル
のサブセクションで用いて、蒸留塔と熱交換器とを一体化し、シンプルでコンパ
クトなプレートフィン熱交換器装置にする。著しいコスト削減を実現できるとと
もに、同時にプロセス全体の高い効率を維持することができる。
【0005】 デフレグメーションを用いて熱および物質の同時移動を促進しているために、
熱交換機能および蒸留効果を単一の熱交換器で同時に行うことができる。デフレ
グメーションの応用の1つは還流凝縮であり、ここでは、精留によって分離して
いるガス状混合物を、同時に流体の流れと熱交換させて、この流体を熱交換によ
って昇温または蒸発させる。その結果、精留された流体が凝縮されて、この精留
された流れに対して向流となる還流の流れが生じる。同様にして、ストリッピン
グリボイルはデフレグメーションの他の態様であり、ここでは、熱交換器内部で
流下する液体が他方の流れと熱交換し、その結果、一部が蒸発して、上昇する蒸
気が形成される。流下する液体と直接接触するこの上昇蒸気によって、ストリッ
ピング効果がもたらされる。
【0006】 低温学における種々のデフレグメータープロセスが、これまでの特許および教
科書に記載されている。米国2,861,432、米国2,963,872、米国5,592,832、米国5
,694,790、米国5,030,339、米国5,144,809、米国5,207,065、米国5,410,855、米
国5,438,836、米国5,592,832、米国5,596,883、ならびに「ガス液化の物理的原
理および低温精留」(Mansel Davies著、1949刊、pp.137-139)、「Zerlegung d
er Luft」(H.Hausen著、1957刊、p.164)、および「ガス分離」(Ruheman著、
第2版、pp.70,174,279-831 291,292)。
【0007】 上述の刊行物では、酸素、窒素、水素、ヘリウムなどの製造へのデフレグメー
ターの応用について述べられている。
【0008】 窒素は、不活性化、ブランケッティング、アンモニア製造、およびエレクトロ
ニクスの各産業において広く用いられている。窒素に要求される純度は、殆どの
用途において、通常、ppmの酸素であり、エレクトロニクスに対してはサブp
pmである。場合によっては、低級(lower)の純度(1%ないし2%のO2また
は99%ないし98%の窒素)を用いることがある。
【0009】 窒素製造の基本プロセスを、図1に示す。このプロセスは古典的なプロセスと
も呼ばれる。
【0010】 空気をメイン空気圧縮機1で圧縮した後、符号3で精製して水分と二酸化炭素
とを除去する。空気を熱交換器5で冷却して、塔9の底部に送り、ここで、酸素
富化された底部留分12と窒素富化された頂部留分とに分離する。窒素富化留分
の一部を、塔の頂部で液体19として取り出す。窒素富化ガスは、凝縮器11に
おいて、塔の底部から取り出して膨張させた酸素富化された液体12(富化液体
)(rich liquid)との熱交換によって凝縮させる。蒸発した富化液体15を熱交
換器で加熱し、タービン7で膨張させてプロセスのための冷却を生じさせ、そし
てさらに加熱した後に廃ガス(waste)として取り出す。気体窒素17を、塔の
頂部から取り出して、熱交換器で加熱する。
【0011】 米国5,144,809には、塔と熱交換器とを一体化して単一のプレートフィン熱交
換器にする窒素製造プロセスが記載されている。中間の空気の流れの一部にデフ
レグメーションを施して、中間純度(98ないし99%)のN2を生じる。この
プロセスは、低コストの装置を実現するが、要求される純度がきびしくない用途
に限定される。その電力消費は比較的高い。
【0012】 米国4,867,773および米国4,966,002には、古典的なプロセスと同様のプロセス
が記載されている。しかし、蒸留塔の底部から抽出して蒸発させた富化液体の一
部を再圧縮した後、蒸留塔へまたは蒸留塔へ供給する空気流へ再循環して戻して
いる。この装置によって、古典的なプロセスに対して電力消費の点で多少の改善
がもたらされている。
【0013】 米国4,848,996では、米国4,867,773/4,966,002のプロセスにおける富化液体蒸
発器の上に短い塔を加えて、空気と同様の組成のガスの流れ(合成空気)を発生
させている。次に、この流れを、空気圧縮機の段間(interstage)の空気の流れ
に再循環して戻して、別個の再循環圧縮機を設けることを省いている。
【0014】 米国4,883,519には、富化液体を部分的に蒸発させて、生じたガスの流れを再
循環し、膨張させて圧力を下げた後、別の熱交換器で蒸発させることで、米国4,
867,773/4,966,002プロセスに対して改善されることが記載されている。
【0015】 米国4,927,441には、短い蒸留塔を加え、高圧塔の底部の富化液体を蒸留して
組成が空気と同様の低圧ガスの流れと第2の液体の流れとにすることによって、
米国4,883,519プロセスに対して改善されたプロセスが記載されている。この新
しいガス状の「空気」の流れを、メイン空気圧縮機の段間に再循環して、蒸留塔
に供給するメインの空気の流れと再び一緒にする。この蒸留塔では、供給ガスを
分離して、頂部で窒素生成物の流れを、底部で富化液体(O2富化)を得る。第
2の液体の流れは、膨張させて圧力を下げ、その後に蒸発させて廃窒素の流れを
得る。塔頂部の気体窒素の流れの一部を、2つの部分に分割する。第1の部分は
、短い塔の底部に配置した熱交換器で凝縮して、この塔に必要なリボイルを行う
。気体窒素の第2の部分は、別の熱交換器で凝縮して、第2の液体の流れの蒸発
に必要な負荷(duty)を与える。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】
プロセスサイクルの発展についての上記説明において既に述べ例示したように
、プロセス効率を改善すると、プロセスがより複雑になり、その結果、資本コス
トが増加する。
【0017】
【課題を解決するための手段】
本発明によれば、低温蒸留による窒素の製造方法であって、 a)供給空気を圧縮し、精製して低温で凍結する汚染物質を取り除き、冷却す
る工程と、 b)冷却し圧縮した空気を蒸留塔へ導入して、酸素富化された流体と窒素富化
された流体とに分離する工程と、 c)酸素富化された第1の液体を蒸留塔底部から取り出し、膨張させてストリ
ッピングデフレグメーターへ送る工程と、 d)酸素富化された第2の液体と、第3の流れとを、前記ストリッピングデフ
レグメーターから取り出す工程と e)前記第2の液体の少なくとも一部を蒸発器で少なくとも部分的に蒸発させ
て、さらなる流れを生成する工程と、 f)前記窒素富化された流体を、蒸留塔から、前記ストリッピングデフレグメ
ーターと熱交換する精留デフレグメーターへ送って、窒素生成物と液体とを生成
する工程と、 g)前記液体の少なくとも一部を、還流として蒸留塔へ戻す工程と を含むことを特徴とする製造方法が提供される。
【0018】 本発明のさらなる態様によれば、本方法は以下のものを任意に含んでいても良
い。
【0019】 −前記第3の流れの少なくとも一部を蒸留塔へ送り返す。
【0020】 −前記第3の流れを供給空気と混合する。
【0021】 −前記第3の流れを、前記精製工程の上流側で供給空気と混合する。
【0022】 −前記第2の液体を分離器へ送り、前記第2の液体の少なくとも一部を構成す
る液体を、前記分離器から前記蒸発器へ送る。
【0023】 −前記蒸発器から前記分離器へ流体を送る。
【0024】 −前記分離器からガスを取り出して、前記ガスを膨張させる。
【0025】 前記蒸発器、前記精留デフレグメーター、および前記ストリッピングデフレグ
メーターを一体にして、単一のプレートフィン熱交換器にしても良い。
【0026】 本発明のさらなる態様によれば、低温蒸留による窒素の製造方法であって、 a)供給空気を圧縮し、精製して低温で凍結する汚染物質を取り除き、冷却す
る工程と、 b)冷却し圧縮した空気を蒸留塔へ導入して、酸素富化された流体と窒素富化
された流体とに分離する工程と、 c)酸素富化された第1の液体を蒸留塔底部から取り出し、膨張させてストリ
ッピングデフレグメーターへ送る工程と、 d)酸素富化された第2の液体と、第3の流れとを、前記ストリッピングデフ
レグメーターから取り出す工程と、 e)前記第2の液体の少なくとも一部を蒸発器で少なくとも部分的に蒸発させ
て、さらなる流れを生成する工程と、 f)前記窒素富化された流体を、蒸留塔から、前記ストリッピングデフレグメ
ーターと熱交換する凝縮器へ送って、窒素生成物と液体とを生成する工程と、 g)前記液体の少なくとも一部を、還流として蒸留塔へ戻す工程と を含むことを特徴とする製造方法が提供される。
【0027】 本発明のこの態様のさらなる任意的な特徴には、以下のものが含まれる。
【0028】 −前記第3の流れの少なくとも一部を蒸留塔へ送り返す。
【0029】 −前記第3の流れを供給空気と混合する。
【0030】 −前記第3の流れを、前記精製工程の上流側で、供給空気と混合する。
【0031】 −前記第2の液体を分離器へ送り、前記第2の液体の少なくとも一部を構成す
る液体を、前記分離器から前記蒸発器へ送る。
【0032】 −前記蒸発器から前記分離器へ流体を送る。
【0033】 −前記分離器からガスを取り出して、前記ガスを膨張させる。
【0034】 前記凝縮器、前記ストリッピングデフレグメーター、および前記蒸発器を一体
にして、単一のプレートフィン熱交換器にしても良い。
【0035】 前記第2の液体を、蒸発させる前に膨張させても良い。その代わりに、分離器
がストリッピングデフレグメーターと同じ圧力の場合には、前記第2の液体を、
蒸発させる前に膨張させない。
【0036】 本発明の他の態様によれば、低温蒸留による窒素の製造装置であって、 a)蒸留塔と、 b)熱交換器と、 c)供給空気を圧縮して、前記供給空気を前記熱交換器へ、その後に前記蒸留
塔へ送る手段と、 d)第1の酸素富化液体を前記蒸留塔の底部から取り出すための手段と、 e)ストリッピングデフレグメーターと、 f)前記ストリッピングデフレグメーターと熱的に連絡(thermal connection
)している精留デフレグメーターと、 g)前記精留デフレグメーターと熱的に連絡している蒸発器と、 h)前記第1の液体を前記ストリッピングデフレグメーターへ送る手段と、 i)第2の酸素富化液体と第3のガスとを、前記ストリッピングデフレグメー
ターから取り出すための手段と、 j)前記第2の酸素富化液体の少なくとも一部を前記蒸発器へ送る手段と、 k)前記蒸発器から流体を取り出すための手段と、 l)窒素富化ガスを前記精留デフレグメーターへ送る手段と、 m)前記精留デフレグメーターから前記蒸留塔へ液体を送る手段、および窒素
富化された生成物ガスを前記精留デフレグメーターから取り出すための手段と を備える装置が提供される。
【0037】 本発明のさらなる態様によれば、低温蒸留による窒素の製造装置であって、 a)蒸留塔と、 b)熱交換器と、 c)供給空気を圧縮して、前記供給空気を前記熱交換器へ、その後に前記蒸留
塔へ送る手段と、 d)第1の酸素富化液体を前記蒸留塔の底部から取り出すための手段と、 e)ストリッピングデフレグメーターと、 f)前記ストリッピングデフレグメーターと熱的に連絡している凝縮器と、 g)前記凝縮器と熱的に連絡している蒸発器と、 h)前記第1の液体を前記ストリッピングデフレグメーターへ送る手段と、 i)第2の酸素富化液体と第3のガスとを、前記ストリッピングデフレグメー
ターから取り出すための手段と、 j)前記第2の酸素富化液体の少なくとも一部を前記蒸発器へ送る手段と、 k)前記蒸発器から流体を取り出すための手段と、 l)窒素富化ガスを前記凝縮器へ送る手段と、 m)前記凝縮器から前記蒸留塔へ液体を送る手段、および窒素富化された生成
物ガスを前記凝縮器から取り出すための手段と を備える装置が提供される。
【0038】 新しい本発明は、より簡単な装置のセットを提供し、かつサイクルの熱力学的
効率を維持する。二重デフレグメーター(すなわち、精留デフレグメーターおよ
びストリッピングデフレグメーター)または単純デフレグメーターを、古典的な
サイクルの蒸留塔の頂部と取り替えるために用いることができる。
【0039】
【発明の実施の形態】
図2において、大気空気100をメイン大気圧縮機で圧縮した後、プロセスか
ら抽出した再循環の流れ115と混合する。混合は好ましくは、フロントエンド
の精製ユニット103の前または後ろで行う。精製ユニット103では、大気空
気中の水分およびCO2を、下流の低温装置内で凍結することを避けるために取
り除く。再循環の流れを圧縮することを、別個の圧縮機121で、またはメイン
空気圧縮機101の一部において(点線で示す)行うことが好ましい。後者の装
置の場合、再循環した流れをメイン空気圧縮機の段間で混合する。
【0040】 図2には、次のプロセスが示されている。混合した空気の流れを熱交換器10
5で冷却したのち蒸留塔109へ供給して、窒素富化流れを頂部で、酸素富化さ
れた第1の液体の流れを底部で得る。次に、第1の液体110をバルブ119で
膨張させて圧力を下げ、ストリッピングデフレグメーター112へ入れる。スト
リッピングデフレグメーター112は、3段の理論トレイを備え、窒素と熱伝達
(thermal communication)して、蒸留塔109の頂部の窒素を凝縮する。
【0041】 このストリッピングデフレグメーター112内では、流下する富化液体が、精
留デフレグメーター111内の凝縮する窒素富化された流れと熱交換して、上昇
する蒸気を発生させる。この蒸気は流下する富化液体をストリップして、第3の
窒素富化されたオーバーヘッドの流れ115を発生させる。第2の液体118(
第1の液体110よりも、より酸素富化されている)が、ストリッピングデフレ
グメーターの底部から出る。次に、第2の液体を膨張させて圧力を下げ、分離機
または受け器131へ送る。受け器の液体141は、精留デフレグメーター11
1との熱交換によって廃液(waste)蒸発器113内で少なくとも部分的に蒸発
して、ガスの流れ123を発生させる。ガスの流れ123を、流れ118と混合
して分離器131へ送り、廃ガスの流れ143として取り出す。
【0042】 再循環した窒素富化流れ115は好ましくは、圧縮機121でさらに圧縮した
後、蒸留塔へ供給する空気の流れと混合する。この圧縮は、周囲温度または低温
(例えば、熱交換器105の下流)の何れかで行って良い。
【0043】 図2の実施形態には、凝縮サイドの精留デフレグメーターも示す。この装置は
、多くの場合、ダブルデフレグメーターと呼ばれ、ストリッピングサイドは精留
サイドと熱的に連絡している。蒸留塔109の頂部の窒素富化ガス116は、精
留デフレグメーターに入って、そこで廃液蒸発器の蒸発する富化液体およびスト
リッピングサイドと熱交換して、上昇する窒素富化流れに対して向流で流下する
凝縮液体を生じる。この流下する凝縮液体は、上昇する窒素富化ガスを精留して
、より窒素富化されたガスの流れを精留デフレグメーター111の頂部で、また
液体還流の流れを底部で発生させる。この液体還流の少なくとも一部を、蒸留塔
の頂部へ戻して、蒸留のための還流の流れとして用いることが好ましい(単純化
のために流れ116としても示している)。より窒素富化されたガスの流れは、
窒素生成物として回収することが好ましい。精留デフレグメーターは好ましくは
、3段の理論トレイを備える。
【0044】 軽質成分たとえばネオン、ヘリウム、および水素(非凝縮性物質とも呼ばれる
)が供給空気中に存在していて、前述のより富化されたガスの流れの中で濃縮さ
れている。高濃度の非凝縮性物質が望ましくない場合には、窒素生成物を蒸留塔
の頂部または頂部付近で抽出しても良く、より窒素富化されたガスの流れは非凝
縮性の流れになる。この流れは、通常、廃ガスの流れ(gaseous waste stream)
143と一緒にベントまたは廃棄する。
【0045】 廃ガスの流れ143を膨張器107で膨張させて、プロセスに必要な冷却を生
じさせることが好ましい。この膨張器は圧縮機121と対になっていても良い。
代替的に、液体アシスト冷却を、膨張器の代わりにまたはそれと組み合わせて用
いても良い。
【0046】 図2の実施形態では、廃液蒸発器113、精留デフレグメーター111、およ
びストリッピングデフレグメーター112を一体にして、単一のプレートフィン
熱交換器にしている。
【0047】 図2の実施形態における流れを要約して表1に示す。流れ100の組成は、乾
燥、無CO2ベースである。
【0048】
【表1】
【0049】 図1および図2のプロセスを比較して表2に示す。
【0050】
【表2】
【0051】 図2のプロセスにおける電力利得は約27%である。 図3に示す実施形態は、窒素凝縮サイドが精留デフレグメーターではない場合
である。この装置では、凝縮サイドは窒素凝縮器211である。3段の理論トレ
イを有するストリッピングデフレグメーター212は、凝縮する窒素と熱交換し
、窒素サイドではデフレグメーションは全く起こらない。この実施形態によって
生成される窒素は、図2のプロセスによって生成される窒素よりも純度が低い。
その理由は、窒素を、蒸留塔から取り出した後に精留しないからである。
【0052】 気体窒素を蒸留塔109の頂部から取り出して、流れ217と流れ216とに
分離する。流れ216を窒素凝縮器211の頂部に送り、凝縮された窒素226
を還流として蒸留塔へ送り返す。
【0053】 図3では、窒素凝縮器211、廃液蒸発器213、およびストリッピングデフ
レグメーター212を一体にして、単一のプレートフィン熱交換器にしている。
【0054】 高濃度の非凝縮性物質が望ましくない場合には、窒素生成物を蒸留塔の頂部ま
たは頂部付近で抽出しても良く、より窒素富化されたガスの流れは非凝縮性流れ
になる。この流れは、通常、導管230を通してベントするか、または廃ガスの
流れと一緒に廃棄する。その代わりに、液体アシスト冷却を用いても良い。
【0055】 図4では、ダブルデフレグメーターを用いており、第2の富化液体を、ストリ
ッピングデフレグメーターと本質的に同じ圧力で分離器/受け器131に送って
いる。そのため、蒸発させた廃ガスの流れを、再循環した流れと実質的に同じ圧
力で利用できる。もちろん、この特徴を図3に示した装置に適用しても良い。
【0056】 上述の開示において、プレートフィン熱交換器をデフレグメーターに用いるこ
とを説明しているが、本発明は、内部の流体の蒸気相および液相について熱およ
び物質の同時移動を促進する結果この流体に対してストリッピングまたは精留効
果をもたらす何らかの装置を用いるプロセスおよび装置にも及ぶことを理解され
たい。デフレグメーションを受ける流体から熱を取り出すかまたはこれに注入す
ることは、それ自体がデフレグメーションを受けているか(ダブルデフレグメー
ター)または単純に加熱もしくは冷却の流れである、少なくとももう1つの流体
によって行われる。
【0057】 上述した流れ(ストリッピング、精留、加熱または冷却)に加えて、デフレグ
メーターにはその他のプロセスの流れがさらに含まれていても良い。
【0058】 本プロセスを用いて、中間純度、高純度、または超高純度の窒素を製造するこ
とができる。他の変形においては、再循環した流れ115を空気の流れ100と
混合する代わりに、この流れを蒸留塔109のメイン空気供給とは異なる供給ト
レイ位置に直接導入するようにしても良い。
【0059】 もちろん、十分な冷却が利用できるならば、図2、3、および4のプロセスお
よび装置を用いて液体窒素を製造しても良い。
【0060】 図2,3、および4では、廃液蒸発器が最初に精留デフレグメーターと熱的に
連絡しているが、精留デフレグメーターが最初にストリッピングデフレグメータ
ーと熱交換し、次に廃液蒸発器と熱交換するように装置を配置しても良い。
【0061】 任意に、ストリッピングデフレグメーターを出る酸素富化された第2の液体を
、膨張バルブを介して膨張させて上述の受け器131に送る前に、他の補助受け
器(図示せず)に送っても良い。この場合、膨張した液体を、単純に補助受け器
の液体レベルをモニターすることによって制御することができる。他の容器が利
用できない場合には、プレートフィンストリッピングデフレグメーターの液体コ
レクターヘッダーを、補助受け器として用いても良い。
【0062】 また、廃液蒸発器をデフレグメーターと一体にしないようにしても良い。この
装置においては、廃液蒸発器は、蒸留塔の頂部または頂部付近から抽出した凝縮
する窒素ガスとの熱交換によって廃液の流れの蒸発を行う、別個の熱交換器であ
る。
【0063】 蒸留塔は、どんな標準の充填材料たとえばトレイ、構造化された充填物を備え
ていても良い。
【0064】 上述の説明は種々の態様に言及しているが、それにも拘らず、本発明を、説明
した詳細に限定することを意図していないことを理解されたい。逆に、当業者で
あれば、クレームの範囲である本発明の他の多くの実施形態が存在することが分
かるであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】 従来技術の窒素製造方法を示す概略図。
【図2】 本発明に係る窒素製造方法および装置の一例を示す図。
【図3】 本発明に係る窒素製造方法および装置の他の例を示す図。
【図4】 本発明に係る窒素製造方法および装置の他の例を示す図。
【符号の説明】
1、101、121…圧縮機 5、105…熱交換器 7…タービン 9…塔 11、211…凝縮器 12…酸素富化液体 15…蒸発した富化液体 17…気体窒素 19、110、114、118…液体 100…大気空気 103…精製ユニット 107…膨張器 109…蒸留塔 111…精留デフレグメーター 112、212…ストリッピングデフレグメーター 113、213…蒸発器 115…窒素富化流れ 116…窒素富化ガス 119…バルブ 131…分離器 143…廃ガス流れ 226…凝縮窒素 230…導管
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ,BA ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU, CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,G E,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS ,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK, LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM, TR,TT,UA,UG,UZ,VN,YU,ZA,Z W

Claims (22)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 低温蒸留による窒素の製造方法であって、 a)供給空気を圧縮し、精製して低温で凍結する汚染物質を取り除き、冷却す
    る工程と、 b)冷却し圧縮した空気を蒸留塔へ導入して、酸素富化された流体と窒素富化
    された流体とに分離する工程と、 c)酸素富化された第1の液体を蒸留塔底部から取り出し、膨張させてストリ
    ッピングデフレグメーターへ送る工程と、 d)酸素富化された第2の液体と、第3の流れとを、前記ストリッピングデフ
    レグメーターから取り出す工程と、 e)前記第2の液体の少なくとも一部を蒸発器で少なくとも部分的に蒸発させ
    て、廃ガスの流れを生成する工程と、 f)前記窒素富化された流体を、蒸留塔から、前記ストリッピングデフレグメ
    ーターと熱交換する精留デフレグメーターへ送って、窒素生成物と液体とを生成
    する工程と、 g)前記液体の少なくとも一部を、還流として蒸留塔へ戻す工程と を含むことを特徴とする製造方法。
  2. 【請求項2】 前記第3の流れの少なくとも一部を蒸留塔へ送り返すことを
    含むことを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記第3の流れを供給空気と混合することを含むことを特徴
    とする請求項2記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記第3の流れを、前記精製工程の上流側で供給空気と混合
    することを含むことを特徴とする請求項3記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記蒸発器、前記精留デフレグメーター、および前記ストリ
    ッピングデフレグメーターを一体にして、単一のプレートフィン熱交換器にする
    ことを特徴とする請求項1記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記第2の液体を、蒸発させる前に膨張させることを特徴と
    する請求項1記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記第2の液体を、蒸発させる前に膨張させないことを特徴
    とする請求項1記載の方法。
  8. 【請求項8】 前記第2の液体を分離器へ送り、前記分離器から前記蒸発器
    へ液体を送ることを含むことを特徴とする請求項1記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記蒸発器から前記分離器へ流体を送ることを含むことを特
    徴とする請求項8記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記分離器からガスを取り出して、前記ガスを膨張させる
    ことを含むことを特徴とする請求項8記載の方法。
  11. 【請求項11】 低温蒸留による窒素の製造方法であって a)供給空気を圧縮し、精製して低温で凍結する汚染物質を取り除き、冷却す
    る工程と、 b)冷却し圧縮した空気を蒸留塔へ導入して、酸素富化された流体と窒素富化
    された流体とに分離する工程と、 c)酸素富化された第1の液体を蒸留塔底部から取り出し、膨張させてストリ
    ッピングデフレグメーターへ送る工程と、 d)酸素富化された第2の液体と、第3の流れとを、前記ストリッピングデフ
    レグメーターから取り出す工程と、 e)前記第2の液体の少なくとも一部を蒸発器で少なくとも部分的に蒸発させ
    て、廃ガスの流れを生成する工程と、 f)前記窒素富化された流体を、蒸留塔から、前記ストリッピングデフレグメ
    ーターと熱交換する凝縮器へ送って、窒素生成物と液体とを生成する工程と、 g)前記液体の少なくとも一部を、還流として蒸留塔へ戻す工程と を含むことを特徴とする製造方法。
  12. 【請求項12】 前記第3の流れの少なくとも一部を蒸留塔へ送り返すこと
    を含むことを特徴とする請求項11記載の方法。
  13. 【請求項13】 前記第3の流れを供給空気と混合することを含むことを特
    徴とする請求項11記載の方法。
  14. 【請求項14】 前記第3の流れを、前記精製工程の上流側で供給空気と混
    合することを含むことを特徴とする請求項13記載の方法。
  15. 【請求項15】 前記凝縮器、前記ストリッピングデフレグメーター、およ
    び前記蒸発器を一体にして、単一のプレートフィン熱交換器にすることを特徴と
    する請求項11記載の方法。
  16. 【請求項16】 前記第2の液体を、蒸発させる前に膨張させることを特徴
    とする請求項11記載の方法。
  17. 【請求項17】 前記第2の液体を、蒸発させる前に膨張させないことを特
    徴とする請求項11記載の方法。
  18. 【請求項18】 前記第2の液体を分離器へ送り、前記分離器から前記蒸発
    器へ液体を送ることを含むことを特徴とする請求項11記載の方法。
  19. 【請求項19】 前記蒸発器から前記分離器へ流体を送ることを含むことを
    特徴とする請求項18記載の方法。
  20. 【請求項20】 前記分離器からガスを取り出して、前記ガスを膨張させる
    ことを含むことを特徴とする請求項18記載の方法。
  21. 【請求項21】 低温蒸留による窒素の製造装置であって, a)塔底部を有する蒸留塔と、 b)熱交換器と、 c)供給空気を圧縮して、前記供給空気を前記熱交換器へ、その後に前記蒸留
    塔へ送るための圧縮ユニットと、 d)第1の酸素富化液体を前記蒸留塔の底部から取り出すための導管と、 e)ストリッピングデフレグメーターと、 f)前記ストリッピングデフレグメーターと熱的に連絡している精留デフレグ
    メーターと、 g)前記精留デフレグメーターと熱的に連絡している蒸発器と、 h)前記第1の液体を前記ストリッピングデフレグメーターへ送るための導管
    と、 i)第2の酸素富化液体と第3のガスとを、前記ストリッピングデフレグメー
    ターから取り出すための導管と、 j)前記第2の酸素富化液体の少なくとも一部を前記蒸発器へ送るための導管
    と、 k)前記蒸発器から流体を取り出すための導管と、 l)窒素富化ガスを前記精留デフレグメーターへ送るための導管と、 m)前記精留デフレグメーターから前記蒸留塔へ液体を送るための導管、およ
    び窒素富化された生成物ガスを前記精留デフレグメーターから取り出すための導
    管と を備えることを特徴とする装置。
  22. 【請求項22】 低温蒸留による窒素の製造装置であって、 a)蒸留塔と、 b)熱交換器と、 c)供給空気を圧縮して、前記供給空気を前記熱交換器へ、その後に前記蒸留
    塔へ送るための圧縮ユニットと、 d)第1の酸素富化液体を前記蒸留塔の底部から取り出すための導管と、 e)ストリッピングデフレグメーターと、 f)前記ストリッピングデフレグメーターと熱的に連絡している凝縮器と、 g)前記凝縮器と熱的に連絡している蒸発器と、 h)前記第1の液体を前記ストリッピングデフレグメーターへ送るための導管
    と、 i)第2の酸素富化液体と第3のガスとを、前記ストリッピングデフレグメー
    ターから取り出すための導管と、 j)前記第2の酸素富化液体の少なくとも一部を前記蒸発器へ送るための導管
    と、 k)前記蒸発器から流体を取り出すための導管と、 l)窒素富化ガスを前記凝縮器へ送るための導管と、 m)前記凝縮器から前記蒸留塔へ液体を送るための導管、および窒素富化され
    た生成物ガスを前記凝縮器から取り出すための導管と を備えることを特徴とする装置。
JP2000551208A 1998-05-22 1999-05-17 デフレグメーターを用いた低温蒸留による窒素の製造方法および装置 Expired - Fee Related JP4308432B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/083,570 1998-05-22
US09/083,570 US5899093A (en) 1998-05-22 1998-05-22 Process and apparatus for the production of nitrogen by cryogenic distillation
PCT/US1999/007050 WO1999061854A1 (en) 1998-05-22 1999-05-17 Process and apparatus for the production of nitrogen by cryogenic distillation using a dephlegmator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002516980A true JP2002516980A (ja) 2002-06-11
JP4308432B2 JP4308432B2 (ja) 2009-08-05

Family

ID=22179202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000551208A Expired - Fee Related JP4308432B2 (ja) 1998-05-22 1999-05-17 デフレグメーターを用いた低温蒸留による窒素の製造方法および装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US5899093A (ja)
EP (1) EP1086345B1 (ja)
JP (1) JP4308432B2 (ja)
CN (1) CN1195194C (ja)
AU (1) AU4068699A (ja)
CA (1) CA2344503C (ja)
DE (1) DE69910569T2 (ja)
TW (1) TW431904B (ja)
WO (1) WO1999061854A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002147949A (ja) * 2000-11-14 2002-05-22 Nippon Sanso Corp 空気液化分離方法及び装置

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11244603A (ja) * 1998-03-03 1999-09-14 Mitsubishi Chemical Corp デフレグメータ
US6079223A (en) * 1999-05-04 2000-06-27 Praxair Technology, Inc. Cryogenic air separation system for producing moderate purity oxygen and moderate purity nitrogen
US6295836B1 (en) 2000-04-14 2001-10-02 Praxair Technology, Inc. Cryogenic air separation system with integrated mass and heat transfer
US6279345B1 (en) 2000-05-18 2001-08-28 Praxair Technology, Inc. Cryogenic air separation system with split kettle recycle
US6349566B1 (en) 2000-09-15 2002-02-26 Air Products And Chemicals, Inc. Dephlegmator system and process
US20030213688A1 (en) * 2002-03-26 2003-11-20 Wang Baechen Benson Process control of a distillation column
FR2895069B1 (fr) * 2005-12-20 2014-01-31 Air Liquide Appareil de separation d'air par distillation cryogenique
US20080216511A1 (en) * 2007-03-09 2008-09-11 Henry Edward Howard Nitrogen production method and apparatus
EP2026025A1 (de) * 2007-07-30 2009-02-18 Linde Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Gewinnung von Druckstickstoff durch Tieftemperaturzerlegung von Luft in einer Einzelsäule
US8161771B2 (en) 2007-09-20 2012-04-24 Praxair Technology, Inc. Method and apparatus for separating air
CN101804972A (zh) * 2010-04-14 2010-08-18 天津凯德实业有限公司 集成制氮机
FR2959802B1 (fr) * 2010-05-10 2013-01-04 Air Liquide Procede et appareil de separation d'air par distillation cryogenique
RU2522132C2 (ru) * 2012-07-10 2014-07-10 Ооо "Зиф" Способ разделения воздуха
US10408536B2 (en) * 2017-09-05 2019-09-10 Praxair Technology, Inc. System and method for recovery of neon and helium from an air separation unit

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1932903A (en) * 1927-11-17 1933-10-31 Ralph H Mckee Process of and apparatus for liquefying gases
GB1271797A (en) * 1968-07-04 1972-04-26 Geoffrey Gordon Haselden Improvements in or relating to low temperature separation of gas mixtures
US4525187A (en) * 1984-07-12 1985-06-25 Air Products And Chemicals, Inc. Dual dephlegmator process to separate and purify syngas mixtures
US4872893A (en) * 1988-10-06 1989-10-10 Air Products And Chemicals, Inc. Process for the production of high pressure nitrogen
FR2665755B1 (fr) * 1990-08-07 1993-06-18 Air Liquide Appareil de production d'azote.
US5257505A (en) * 1991-04-09 1993-11-02 Butts Rayburn C High efficiency nitrogen rejection unit
US5410885A (en) * 1993-08-09 1995-05-02 Smolarek; James Cryogenic rectification system for lower pressure operation
US5442925A (en) * 1994-06-13 1995-08-22 Air Products And Chemicals, Inc. Process for the cryogenic distillation of an air feed to produce a low to medium purity oxygen product using a single distillation column system
JP2875206B2 (ja) * 1996-05-29 1999-03-31 日本エア・リキード株式会社 高純度窒素製造装置及び方法
US5669236A (en) * 1996-08-05 1997-09-23 Praxair Technology, Inc. Cryogenic rectification system for producing low purity oxygen and high purity oxygen

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002147949A (ja) * 2000-11-14 2002-05-22 Nippon Sanso Corp 空気液化分離方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN1195194C (zh) 2005-03-30
CN1302369A (zh) 2001-07-04
DE69910569T2 (de) 2004-06-17
TW431904B (en) 2001-05-01
EP1086345B1 (en) 2003-08-20
JP4308432B2 (ja) 2009-08-05
DE69910569D1 (de) 2003-09-25
WO1999061854A1 (en) 1999-12-02
EP1086345A1 (en) 2001-03-28
CA2344503C (en) 2008-09-16
AU4068699A (en) 1999-12-13
US5899093A (en) 1999-05-04
CA2344503A1 (en) 1999-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4331460B2 (ja) 低温空気分離によるクリプトン及び/又はキセノンの製造方法及び装置
JP4450886B2 (ja) 高純度酸素製造方法及び装置
JP4057668B2 (ja) 空気を成分分離して窒素を生産する方法及び装置
JP2002516980A (ja) デフレグメーターを用いた低温蒸留による窒素の製造方法および装置
KR950006409A (ko) 펌핑된 액상 생성물을 기화시키기 위한 저온 정류방법 및 장치
JPH05203347A (ja) 高純度酸素製造のための極低温精留システム
US5363657A (en) Single column process and apparatus for producing oxygen at above-atmospheric pressure
KR950006222B1 (ko) 초고순도 질소의 생성방법 및 그 장치
PL178373B1 (pl) Sposób rozdzielania powietrza i urządzenie do rozdzielania powietrza
US4308043A (en) Production of oxygen by air separation
JP3190016B2 (ja) 高圧窒素を製造する原料空気の低温蒸留方法
JPH0914832A (ja) 超高純度酸素の製造方法および製造装置
JP2002005569A (ja) 分割釜型循環を有する低温空気分離方法と装置
JPH0661402B2 (ja) 塔間熱的結合した多塔式蒸留方法
US5934106A (en) Apparatus and method for producing nitrogen
EP0807792B1 (en) Air separation method and apparatus
JP2000180050A (ja) 空気深冷分離による高圧酸素及びクリプトン/キセノンの製造方法及び装置
JP2011519010A (ja) 低温蒸留によって空気を分離する装置および方法
JPH08170876A (ja) 冷却蒸留による酸素の製造方法及び装置
US4530708A (en) Air separation method and apparatus therefor
JP4520667B2 (ja) 空気分離方法および装置
JP4520668B2 (ja) 空気分離方法および装置
CN108120226A (zh) 通过低温精馏从空气中生产高纯氮和氧气的方法及设备
JP3203181B2 (ja) 窒素製造装置に付随する酸素製造方法
JPH0410544Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060403

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081125

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090312

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090407

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090501

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120515

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees