JP2002516549A - マルチモード移動端末およびその動作方法 - Google Patents

マルチモード移動端末およびその動作方法

Info

Publication number
JP2002516549A
JP2002516549A JP2000550292A JP2000550292A JP2002516549A JP 2002516549 A JP2002516549 A JP 2002516549A JP 2000550292 A JP2000550292 A JP 2000550292A JP 2000550292 A JP2000550292 A JP 2000550292A JP 2002516549 A JP2002516549 A JP 2002516549A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network
mobile terminal
subscriber
valid
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000550292A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4335447B2 (ja
JP2002516549A5 (ja
Inventor
コレブ、ジャバー
ホイラップ、カーステン
パンタロン、ブレット
サード スワンチャラ、アンソニー、ジェイ、ザ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ericsson Inc
Original Assignee
Ericsson Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ericsson Inc filed Critical Ericsson Inc
Publication of JP2002516549A publication Critical patent/JP2002516549A/ja
Publication of JP2002516549A5 publication Critical patent/JP2002516549A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4335447B2 publication Critical patent/JP4335447B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/18Selecting a network or a communication service
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/06Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/90Services for handling of emergency or hazardous situations, e.g. earthquake and tsunami warning systems [ETWS]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/08Access restriction or access information delivery, e.g. discovery data delivery
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/50Connection management for emergency connections

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 加入者IDを有するマルチモード移動端末が提供されており、それは少なくとも1つのネットワーク・モードで加入者IDが無効である場合に、通信網がサポートするサービス・レベルの知識を活用して可能な最大のサービス利用を許容する通信モードへ案内する。移動端末は緊急呼び出しを処理するために現在のモードから代替モードへ通信サービスを切り替える能力を提供するのみならず、有効な加入者IDなしに利用可能なサービスに基づいて通信網上でのユーザ動作を制限する。移動端末発明の動作は、移動端末中のメモリに内包されるかあるいは移動端末によってネットワークから取得される各種通信サービス・プロバイダに関するサービス・レベル情報によって支援される。移動端末が利用可能な各通信網に関するサービス利用情報に基づいて、移動端末は、移動端末が有効な加入者識別を持たない場合に、開始した呼び出しのための利用できる適当なネットワークを選択する。そのような呼び出しの例は911番呼び出しのような緊急呼び出しである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の分野) 本発明は通信システムに関するものであって、更に詳細には、2またはそれ以
上の無線通信網において動作するマルチモード移動端末に関する。
【0002】 (発明の背景) 公衆セルラ電話網(公衆地上移動電話網)は複数の加入者に対して音声および
データの通信を提供するために広く採用されている。例えば、AMPS、ETA
CS、NMT−450、およびNMT−900などと呼ばれるアナログ・セルラ
無線電話システムが世界中で成功裏に展開している。もっと最近では、北米でI
S−54B(およびそれの後継機IS−136)と呼ばれるものや汎欧州GSM
のようなディジタル・セルラ無線電話システムも導入されてきた。これらのシス
テムおよびその他のものについて、例えば、1993年米国マサチュセッツ州ホ
ーウッド市のアルテック・ハウス(Artech House)から出版された
、バルストン(Balston)等による“セルラ無線システム(Cellul
ar Radio Systems)”と題する本に記述されている。更に、衛
星を使った無線通信システムも用いられるようになって、ロッキード・マーティ
ン社(Lockheed Martin Corporation)によって創
設されたアジア・セルラ衛星システム(ACeS)などのいろんな領域に無線通
信を提供している。更に、単一の端末で異なる複数のネットワークへアクセスで
きる二重モード移動端末が知られている。例えば、アナログ/ディジタルの二重
モード端末や衛星/地上の二重モード端末は、多様な地理的領域においてユーザ
が利用できる通信能力を最大化するものとして望ましいものである。
【0003】 図1は上述の無線通信標準の1つを実現する従来の地上無線通信システム20
を示す。この無線システムには、基地局26および1つの移動電話交換局(MT
SO)28からサービス提供される複数のセル24と通信を行う1または複数の
無線移動端末22が含まれる。図1には3個のセル24しか示されていないが、
典型的なセルラ無線電話網は数百のセルを含み、1個よりも多いMTSO28を
含み、また数千の無線移動端末22にサービス提供する。
【0004】 セル24は一般に通信システム20のノードとして機能し、そこから無線移動
端末22とMTSO28との間に、セル24にサービス提供する基地局26を経
由してリンクが確立される。各セル24は、それに対して、1または複数の専用
制御チャンネルおよび1または複数の通信チャンネルが割り当てられよう。制御
チャンネルはセルの識別(ID)およびページング情報を送信するための専用の
チャンネルである。通信チャンネルは音声およびデータ情報を搬送する。この通
信システム20全体にわたり、2つの移動端末22間に、あるいは1個の無線移
動端末22と地上通信線電話ユーザ32との間に公衆電話交換網(PSTN)3
4を介して全二重式無線通信リンク30が実現されよう。基地局26の機能は、
一般に、セル24と無線移動端末22との間の無線通信をハンドリングすること
である。この能力において、基地局26は主としてデータおよび音声信号に対す
る中継局として機能する。
【0005】 図2は従来の空中無線通信システム40を示す。空中無線通信システム40は
図1の従来の地上無線通信システム20によって実行されるものと類似の機能を
実行するために採用されよう。特に空中無線通信システム40は典型的には1ま
たは複数の衛星42を含み、それらの衛星は1または複数の地上局44と衛星無
線移動端末23との間の中継またはトランスポンダとして働く。衛星42は衛星
無線移動端末23および地上局44と、全二重式通信リンク46を介して通信す
る。各地上局44は次にPSTN34へつながれて、無線移動端末23と従来の
地上通信線電話32(図1)との間の通信を許容する。
【0006】 空中無線通信システム40はそのシステムによってサービス提供される全エリ
アをカバーする単一のアンテナ・ビームを使用してもよいし、あるいは図2に示
すように、空中無線通信システム40は、各々がそのシステムのサービス領域内
で明確に区別される地理的カバレッジ・エリア50にサービス提供する複数の、
重複を最小化したマルチ・ビーム48を発生するように設計することもできる。
衛星42およびカバレッジ・エリア50はそれぞれ、地上無線通信システム20
の基地局26およびセル24と似た機能を提供する。
【0007】 このように、空中無線通信システム40は従来の地上無線通信システムによっ
て実行されるのと類似の機能を実行するために採用されよう。特に、空中無線電
話通信システム40は、広い地理的エリア全体に人口が分散している場所や、起
伏が激しいため従来の地上通信線の電話や地上無線のインフラストラクチャが技
術的および経済的に非現実的な場所で特に用途がある。
【0008】 それらの各種の通信網へのアクセスに関する制御は何らかの形式のユーザ(加
入者)識別によって提供されるのが一般的である。例えばAMPSシステムのよ
うな初期のアナログ・システムでは、加入者のID(アイデンティティ)認証は
必要とされないことが普通で、サービス課金は一般にそのアナログ移動端末に割
り当てられた電話番号に対して行なわれる。ディジタルおよび衛星を使ったシス
テムの導入とともに、パージングやショート・メッセージのサービスのような、
非常に膨大な通信サービス・オプションが通信網のユーザ(加入者)に利用でき
るのが普通になってきた。従って、それらのネットワークは、ユーザの加入者I
Dに対して許容されるレベルにおいてそのネットワークへアクセスしようとする
移動端末から加入者ID証明を要求するのが普通である。例えば、GSMシステ
ムでは、移動端末に対して加入者IDモジュール(SIM)が与えられるのが普
通であり、そして加入者IDを提供し、それをその端末が通信網のプロバイダに
提供することによってそのネットワークへのアクセスを得る。次にネットワーク
はその移動端末へのアクセスを許可する前に、提供された識別が有効であること
を証明する。
【0009】 有効な加入者識別なしでのアクセスは通信網毎に異なる。例えば、GSMは緊
急の呼び出しは許可するが、ACeSはアクセスを全く許可しない。通常の動作
に関して、GSMに基づくディジタル・システムは、移動端末のスイッチ・オン
する時に、端末中に有効な加入者IDを備えたSIMカードが存在することを要
求するのが一般的である。この加入者IDは移動端末のネットワーク・アクセス
間にネットワークの要求に従って証明されて、そのプロセスの結果として許可ま
たは拒否される。認証プロセスが失敗した時に電話機に存在する任意のSIMは
、その端末がスイッチ・オフされるかあるいはそのSIMカードが置き換えられ
るまでは無効であるとみなされるのが普通である。もし電源投入時に有効なSI
Mカードがなければ、あるいはそのSIMカードが取り外されるか、無効になっ
た場合は、システムは緊急呼び出しなどの限られたユーザ・サービスのみを提供
するのが普通である。他のシステムでは有効なSIMなしでは緊急呼び出しのア
クセスすら提供しない。
【0010】 二重モード移動端末に関する1つの問題は加入者識別が失われた場合に発生す
る。割り当てられた識別は支払いの障害やその他の加入者による操作が原因で、
あるいは通信網との間での識別情報の交換時の通信エラーが原因で失われること
があろう。1つのネットワークへのアクセスばかりを行なう場合は、動作モード
を選択するための移動端末のプロトコルはユーザ利便性にとって最適とは言えな
い。
【0011】 (発明の概要) 従って、本発明の1つの目的は、加入者識別が無効であると決定した場合の、
マルチモード移動端末のサービス選択プロトコルの問題点を解決することである
【0012】 本発明の更に別の目的は、移動端末が有効な加入者識別を有するかどうかに関
わり無く、緊急の電話サービスを提供しようと試みる、移動電話端末およびその
動作方法を提供することである。
【0013】 これらおよびその他の目的は、本発明に従って、加入者IDを有するマルチモ
ード移動端末であって、加入者IDが無効である場合に、通信網がサポートする
サービス・レベルの知識を利用して、可能な最大のサービス利用を許容する通信
モードへ案内するマルチモード移動端末を提供することによって提供される。本
発明の移動端末は、緊急呼び出しを処理するために現在のモード(ネットワーク
)から別のモードへ通信サービスを切り換える機能を提供するばかりでなく、有
効な加入者IDなしで利用可能なサービスに基づいて通信網上でのユーザ動作を
制限することも行なう。本発明の移動端末の動作は、移動端末のメモリに含まれ
るかあるいはネットワークから移動端末によって得られる、各種の通信網上での
サービス・レベル情報によってサポートされる。その移動端末が利用できる各通
信網に関するサービス利用情報に基づいて、その移動端末は、有効な加入者識別
を持たない場合に、開始した呼び出しを行なうために利用できる適当なネットワ
ークを選択する。そのような呼び出しの例は911番のような緊急呼び出しであ
る。
【0014】 特に、本発明の第1の態様に従って、加入者IDを有するマルチモード移動端
末が提供される。この移動端末は第1および第2の無線通信網上で通信を行なう
ためのトランシーバ手段を含む。この端末は更に、第1のネットワークが有効な
加入者IDなしでのアクセスを許可するかどうか、また第2のネットワークが有
効な加入者IDなしでのアクセスを許可するかどうかを決定するための手段を含
む。更に、この端末はその移動端末の加入者IDが第1ネットワークまたは第2
ネットワークに対して有効かどうかを決定するための手段を含む。最後に、この
移動端末は、その移動端末の加入者IDが第1ネットワークおよび第2ネットワ
ークの両方で無効である場合に、有効な加入者IDなしでのアクセスを許可する
第1または第2ネットワークの選ばれた1つで通信を行なうようにトランシーバ
手段を制御するための手段を含む。
【0015】 本発明の移動端末の更に別の形態では、移動端末はユーザに対して加入者ID
が無効であることを通知するためのディスプレイ手段を含む。この端末は、更に
、通信のために前記第1または第2ネットワークの1つを指定するユーザからの
入力を受信するための入力手段を含む。この実施の態様で、トランシーバを制御
するための前記手段は、更に、前記第1または第2ネットワークのうちユーザが
指定する1つの上で通信するようにトランシーバ手段を制御するための手段を含
む。
【0016】 本発明の移動端末は、前記第1ネットワークが衛星ネットワークで、前記第2
ネットワークが地上ネットワークである環境において使用されよう。衛星ネット
ワークはアジア・セルラ衛星システムでよい。あるいは、第1ネットワークがデ
ィジタル・ネットワークで、第2ネットワークが有効な衛星加入者IDなしでも
ユーザにアクセスを許可するAMPSネットワークのようなアナログ・ネットワ
ークでも構わない。第1ネットワークおよび第2ネットワークの両方が地上ネッ
トワークであっても、あるいは両方が衛星ネットワークであってもよい。ディジ
タル・ネットワークはアジア・セルラ衛星システムでよい。ディジタル・ネット
ワークはまた、有効な加入者IDなしで緊急呼び出しのみを許可する地上ネット
ワークであってもよい。トランシーバを制御するための手段は、AMPSネット
ワークが利用可能なネットワークの1つである時に、有効な加入者IDなしで利
用可能な最も広い放送通信サービスを移動端末に提供するように、AMPSネッ
トワーク上で通信するようにトランシーバ手段を制御するための手段を含むこと
ができる。
【0017】 本発明の更に別の実施の形態では、移動端末はその移動端末の加入者IDを含
む加入者IDモジュールを含むことができる。端末は更に、有効な加入者IDな
しで第1および第2ネットワークから利用できる通信サービスの定義を含む記憶
手段を含むことができる。
【0018】 本発明の移動端末の更に別の態様では、端末は、有効な加入者IDなしにアク
セスを許可しない第1ネットワークまたは第2ネットワークの1つに関する有効
な加入者IDをその移動端末が有していない限り、有効な加入者IDなしでのア
クセスを許可しない第1ネットワークまたは第2ネットワークの1つの上で通信
するためのトランシーバ手段の動作を防止するための手段を含む。あるいは、移
動端末が有効な加入者IDなしで通信している時に、有効な加入者IDを要求す
る非緊急の通信サービスへユーザがアクセスすることを防止するための手段も含
まれよう。
【0019】 本発明の1つの方法態様では、有効な加入者IDなしでのアクセスを許可する
第1の通信網およびアクセスのために有効な加入者IDを要求する第2の通信網
における移動端末の二重モード動作のための方法が提供される。移動端末はその
移動端末の加入者IDが有効であるかどうかを決定する。次に、移動端末は、加
入者IDが無効であると決定された場合に、前記第1通信網での動作を選択する
。1つの実施の形態での選択工程は、加入者IDが無効であると決定された場合
に予め記憶されているネットワーク選択基準をオーバーライドし、またその移動
端末の加入者IDが無効であるという決定に応答して第2通信網から第1通信網
へ動作を自動的に切り換える工程を含む。本発明の方法の更に別の態様では、無
効な加入者IDのユーザ通知が提供され、通信動作の切り換えの前に、第2通信
網から第1通信網への切り換えのユーザ確認が受け取られる。この決定工程は、
ユーザの緊急呼び出し開始に応答して開始されよう。有効な加入者IDを要求す
る通信サービスへのユーザ・アクセスは、加入者IDが無効であると決定された
場合には阻止されよう。
【0020】 このように、本発明は、移動端末が有効な加入者IDに欠ける場合に利用可能
な最良の通信サービスを提供するであろう、複数の通信網へアクセスするマルチ
モード端末の動作を許可する装置および方法を提供する。従って、本発明は、有
効な加入者IDがその移動端末で利用できない場合でも、利用できる最高レベル
のアクセスを提供し、緊急呼び出しのような重要なユーザ呼び出しを発する機会
を提供しよう。
【0021】 (発明の詳細な説明) ここで、本発明の好適な実施の形態を示す図面を参照しながら本発明について
より完全に説明することにしよう。しかし、本発明はここに提示する実施の形態
に限ることなく、数多くの異なる形態で実施されよう。むしろ、ここに提示する
実施の形態は本開示が完全であるように、また当業者に対して本発明のスコープ
を完全に伝えるように提供されるものである。当業者には理解されるであろうよ
うに、本発明は方法としてあるいは装置として実現されよう。従って、本発明は
ハードウエアとしての実施の形態、ソフトウエアとしての実施の形態、あるいは
ソフトウエアとハードウエアの組合せの実施の形態を取ろう。
【0022】 図3は本発明に従う二重モード移動端末の動作環境を示す。衛星42は地理的
領域50に対してスポット・ビーム48を放射して、第1の無線通信網40から
ユーザ端末60へ通信サービスを提供する。ビーム48は周波数fcを使用する
制御チャンネルでシステム情報を放送する。システム情報には通信網の識別およ
びその他の制御情報が含まれる。システム情報は、サービス・ビームを同定する
ことによってユーザ端末がシステムに登録することを許可する。1つのスポット
・ビームが示してあるが、衛星は図2に示すように、複数の地理的領域に対して
サービスを提供するために複数のスポット・ビームを放射してもよい。
【0023】 地上通信基地局26は、地理的領域50の一部分にサービスを提供する地上セ
ルラ・ネットワーク20の一部でよい。特に、セルラ・ネットワークは制御チャ
ンネル上でシステム情報を放送し、そのシステム情報には通信網の識別やその他
の制御情報が含まれる。例えば、地上通信網20はAMPSセルラ無線電話シス
テムやGSMセルラ無線電話でよい。上では地上通信システムの特別な例を挙げ
たが、類似の情報を提供するその他のシステムも本発明のスコープに包含される
ことを理解すべきである。
【0024】 本発明の動作については、主としてここにアジア・セルラ衛星システムのよう
な衛星システムと、GSMまたはAMPS地上システムのいずれかとで動作する
二重モード移動端末に関連して説明することにしよう。しかし、本発明の特長は
、GSM1900のようなディジタル地上システムおよびAMPSで動作する移
動端末についても実現されよう。本発明はまた、異なる複数の利用可能な通信網
上でシステムがサポートするサービスの異なる複数レベルを備えるシステム環境
において、非有効SIM状態のもとで動作する任意の種類のマルチモード移動端
末にも適用される。本発明は更に、主として、GSMディジタル地上通信システ
ムで既知のように加入者ID情報を内包する加入者IDモジュールを含む二重モ
ード移動端末に関連して説明しよう。しかし、本発明の特長はそのような端末に
限定されず、加入者IDを移動端末に関連付けるための手段を有する任意のマル
チモード端末でも得ることができる。
【0025】 ここで図4に示す実施の形態を参照すると、ユーザ端末60は二重モード無線
電話のような無線電話であり、衛星通信システム40および地上通信システム2
0と通信できる。ユーザ端末60は衛星無線電話として動作できる。あるいはユ
ーザ端末60はユーザ制御のもとで、あるいは自動的に、衛星と地上のモード間
を切り換えることができる。ユーザ端末60は、衛星ネットワークおよび/また
は地上ネットワークとの間で通信を送受信するための、アンテナ62と、トラン
シーバ64またはその他のトランシーバ手段を含む。プロセッサ66はトランシ
ーバ64との間で情報の受信および提供を行ない、ユーザ端末60が衛星通信網
40または地上ネットワーク20と通信するための制御チャンネルを選択する。
ユーザ端末メモリ68は衛星通信網40および地上通信網20に関する情報を記
憶する。ユーザ・インタフェース70には、ユーザがユーザ端末60の動作を制
御するためのキーパッドが含まれよう。ユーザ端末60はまた、加入者IDを内
包する加入者識別モジュール(SIM)72を含み、それは衛星通信網40およ
び/または地上通信網20へのアクセスを制御するために使用されよう。
【0026】 本発明に従えば、プロセッサ66は本発明に従う非有効SIM動作を実現する
。プロセッサ66は、移動端末が利用可能な第1ネットワークが有効な加入者I
Dなしでのアクセス(あるいは利用可能なサービス・レベル)を許可するかどう
かを決定するための手段、および移動端末が利用可能な第2ネットワークが有効
な加入者IDなしでのアクセス(あるいは利用可能なサービス・レベル)を許可
するかどうかを決定するための手段を提供する。上述のように、この手段は、メ
モリ68に予め記憶されているかあるいは第1および第2ネットワークとの通信
を介してプロセッサ66が入手する通信網サービス・レベル情報へのアクセスを
通してプロセッサ66によって提供されよう。この単純なケースでは、第2ネッ
トワークはアクセスなしのAceSのような衛星ネットワークであり、第1ネッ
トワークは同じアクセス・レベルの地上ネットワークでよく、動作の決定のため
には単に移動端末をプログラムしてここに述べたように非有効SIM動作のため
に地上ネットワークを選択すればよい。
【0027】 更に図4に示すように、プロセッサ66はまたSIM72につながれて、SI
M72からの加入者IDが第1ネットワークまたは第2ネットワークに関して有
効であるかどうかを決定するための手段を提供する。プロセッサ66は更に、移
動端末60の加入者IDが第1および第2ネットワークにおいて無効である場合
に、有効な加入者IDなしでのアクセスを許可する第1または第2ネットワーク
の選ばれた1つの上で通信するようにトランシーバ64を制御するための手段を
提供する。
【0028】 もしも加入者IDが第1または第2ネットワークのいずれかで有効であれば、
有効なIDが存在するネットワークのほうがより高レベルのサービスを提供する
と期待するのが普通であろうからそのネットワークでの動作が継続されることが
好ましい。本発明の1つの目的は、利用可能な最高レベルのサービスを提供する
ことである。
【0029】 ユーザ・インタフェース70は入力および出力の両手段を提供する。本発明の
1つの実施の形態に従えば、インタフェース70はユーザに対してその加入者I
Dが無効であることを通知するためのディスプレイ手段を含む。インタフェース
70は、更に、通信のために使用する第1または第2ネットワークの1つを指定
する入力をユーザから受信するための、キーボード等の入力手段を含む。この実
施の形態で、プロセッサ66は第1または第2ネットワークのユーザが指定した
1つの上で通信を行なうようにトランシーバ64を制御するための手段を含む。
メモリ68は有効な加入者IDなしで第1および第2ネットワークから利用でき
る通信サービスのレベルの定義を含むことが好ましい。
【0030】 図4に例示される実施の形態では、プロセッサ66は更に、有効な加入者ID
なしでのアクセスを許可しない第1ネットワークまたは第2ネットワークの1つ
に関する有効な加入者IDを移動端末60が有していない限り、有効な加入者I
Dなしでのアクセスを許可しない第1ネットワークまたは第2ネットワークの1
つの上で通信するトランシーバ64の動作を阻止するための手段を含む。あるい
はプロセッサ66は、移動端末が有効な加入者IDなしで通信している時に、有
効な加入者IDを要求する通信網上での通信サービスにユーザがアクセスするこ
とを阻止するための手段を含む。このように、移動端末60はユーザがいくつか
のサービスを求めて通信網へアクセスすることを継続して許可するものの、有効
な加入者IDが利用可能でない場合にはそれ以外のサービスへのアクセスは許可
しない。
【0031】 当業者には明らかなように、図4で上述した本発明の態様はハードウエア、ソ
フトウエア、またはそれらの組合せによって提供されよう。移動端末の各種部品
が図4に部分的に個別要素として示されているが、実際には、それらを、入力お
よび出力ポートを含みソフトウエアのコードを実行するマイクロコントローラに
よって、特別仕様またはハイブリッドのチップによって、個別部品によって、あ
るいはそれらの組合せによって実施されよう。例えば、メモリ66はプロセッサ
66に含めてもよい。
【0032】 ここで本発明の動作について図5および6を参照しながら説明することにしよ
う。フローチャート図の各ブロックおよびフローチャート図の複数ブロックの組
合せをコンピュータのプログラム命令によって実施できることは理解されよう。
そのようなプログラム命令がプロセッサに与えられてマシンが構成され、それに
よって、プロセッサ上で実行される命令がフローチャートの1つのブロックまた
は複数のブロックで指定される関数を実行するための手段を生成する。コンピュ
ータのプログラム命令はプロセッサによって実行されて、一連の演算工程がその
プロセッサによって実行されるようになり、それによってコンピュータに組み込
まれたプロセスが形成され、それによってプロセッサ上で実行される命令がフロ
ーチャートの1つのブロックまたは複数のブロックで指定される関数を実行する
ための工程を提供することになる。
【0033】 従って、フローチャート図の複数ブロックは、指定された関数を実行するため
の手段の組合せ、指定された関数を実行する工程の組合せ、および指定された関
数を実行するためのプログラム命令手段をサポートする。更に、フローチャート
図の各ブロックおよびフローチャート図の複数ブロックの組合せは、指定された
関数または工程を実行する特別な目的のハードウエアに基づくシステム、あるい
は特別な目的のハードウエアとコンピュータ命令との組合せによって実現できる
ことも理解されよう。
【0034】 ここで図5を参照すると、動作はブロック80で開始され、移動端末60が有
効な加入者IDを有するかどうかをプロセッサ66が決定する。この検査は電源
投入時あるいは移動端末のユーザが緊急呼び出しなどの発呼を要求することに応
答して開始されよう。ブロック82では、加入者IDが無効であると決定した場
合にプロセッサ66は予め記憶されているネットワーク選択基準をオーバーライ
ドする。ブロック84では、移動端末のユーザはその移動端末に無効な加入者I
Dが存在することを通知される。ブロック86では、第2通信網から第1通信網
への切り替えをユーザが確認したことが移動端末60によって受信される。ブロ
ック88では、その移動端末の加入者IDが無効である場合に、動作が第2通信
網から第1通信網へ切り換えられる。
【0035】 ここでの説明の便宜上、第1通信網は有効な加入者IDなしで少なくともいく
つかの種類のアクセスを許可するが、第2通信網はすべてのアクセスに対して有
効な加入者IDを要求するとされている。しかし、第2通信網が有効な加入者I
Dなしでいくつかの限られた形のアクセスを提供する場合や、特定の種類のアク
セスが有効な加入者IDなしでは第1通信網で許可されない場合にも、第2通信
網よりも第1通信網を優先的に選択することによって本発明に従う動作を提供で
きることを理解すべきである。本発明の方法に従えば、有効な加入者IDなしの
場合、第1通信網のほうがより高いレベルのアクセスをユーザに提供するため、
あるいはそれが第2通信網によって使用されるものとは独立した加入データで動
作することから、第1通信網のほうが第2通信網よりも優先して選択される。
【0036】 図5に関連して説明した動作の実施の形態では、切り替えの通知および確認が
ユーザとの間でやり取りされるが、これは本発明の特長を取得するために必要で
はない。別のやり方として、通信網のモードを切り換える動作はブロック80で
の無効IDの決定に応答してブロック88において自動的に開始されるようにし
てもよい。更に、ブロック88で付加的な動作を追加して、移動端末60上に有
効な加入者IDがない通信網へのユーザによるアクセスの試みを制御するように
してもよい。そのような実施の形態では、ブロック88において、その通信網モ
ードを切り換えた後で、移動端末60は、その移動端末の加入者IDが無効であ
ると決定された場合に、有効な加入者IDを要求する第2通信網上での通信サー
ビスへユーザがアクセスすることを阻止する。更に、有効な加入者IDを要求す
る第1通信網での任意の通信サービスは、移動端末に有効な加入者IDが存在し
ない場合には、移動端末60のユーザがそれらへのアクセスすることを阻止され
よう。
【0037】 本発明の特別な実施の形態の動作についてのより詳細な説明を、ここで図6を
参照しながら行なうことにしよう。図6の説明の便宜上、第1通信網、すなわち
有効な加入者IDモジュールなしでより高レベルのサービスを許可しているネッ
トワークが地上通信網であり、第2通信網(より低レベルのサービス)が衛星ネ
ットワークであるとしている。図6のフローチャートは、移動端末60に衛星モ
ードで電源投入されることによって動作を開始する。図6のフローチャートに従
う動作は、移動端末のユーザに対して最良の可能なサービス、すなわち、地上モ
ードでの安全でユーザが使い易いやり方での少なくとも限られたサービスを提供
することを意図している。
【0038】 電源投入時に移動端末60は、ブロック100に示すように、有効なSIMカ
ードが存在するかどうかを調べる。SIMカードを使用する移動端末では、これ
は有効なSIMカードが物理的に存在することを調べることで判断される。有効
なSIMカードが利用できない場合には、衛星モードでのサービスなしよりも地
上モードで利用可能な限られたサービスのほうが優先される。この説明のために
、衛星通信網として、有効な加入者IDなしでは何もサービス提供しない、アジ
ア・セルラ衛星システムのようなネットワークを想定している。
【0039】 ブロック100でSIMカードが存在しないことが検出された場合、動作はブ
ロック102へ移って、移動端末のユーザに対して有効な加入者IDが存在しな
いことが表示される。ユーザはまた、ブロック102において、地上モードへ切
り換えるように促される。ユーザ通信は、移動端末のユーザ・インタフェース7
0を介して実行され、テキストや画像のディスプレイ、可聴信号やその他の入出
力手段を含むことができる。
【0040】 ブロック102で示唆された地上モードへの切り替えに対するユーザの確認を
受信すると、移動端末はブロック104において、地上システムの利用を優先ま
たは制限する予め記憶されているすべての情報を無視し、ユーザによって開始さ
れる緊急呼び出しを許可するために地上チャンネルに通信リンクを確立しようと
試みる。あるいは、ブロック102と、ブロック104でのユーザ確認待ちとを
省略して、移動端末60は地上モード動作へ自動的に切り換えることを開始して
もよい。
【0041】 ブロック100での電源投入時にもしも有効なSIMカードが検出されれば、
移動端末60はブロック106で衛星モード動作を継続する。しかし、移動端末
60は電源投入以外でもいろんな時点で有効SIMのチェックを行なう。そのよ
うな定期的なチェック時に、ブロック108のようにSIMが取り外されたこと
によって有効な加入者IDが最早利用できないことが決定された場合は、動作は
ブロック102へ移行して地上モード動作への遷移が開始される。更に、ブロッ
ク110に示すように、例えば、サービス要求、場所更新、あるいは認証チェッ
ク等に応答して加入者または移動機器ID証明に失敗することによって、非緊急
時のネットワーク・アクセスの間でも衛星モード動作中に無効な加入者IDが指
摘される場合がある。カードの取り外し以外で有効な加入者ID欠損の原因とな
る可能性のあるネットワーク関係の原因に、違法使用があろう。非緊急時のネッ
トワーク・アクセスの間にもしもブロック110でSIMの無効が指摘されれば
、動作は再びブロック102へ移り、地上モード動作へ遷移する。
【0042】 最後に、衛星モード動作時のユーザからの緊急呼び出し要求は、ブロック11
2に示すように、ブロック114での有効な加入者IDの存在を調べることから
開始される。ブロック114でもしも有効な加入者IDが検出されれば、ブロッ
ク116に示すように、その緊急呼び出しは衛星モードで処理される。ブロック
114でSIMが無効であると決定された場合には、ブロック118で緊急呼び
出しの地上モードでの処理が行なわれる。
【0043】 図6の実施の形態に示すように、ユーザからの切り替え確認を待つことなく、
緊急呼び出しを直ちに地上モードで処理してもよい。これは、それが緊急呼び出
しを発するための最も早い地上モード・ネットワークへのアクセスを提供するの
で、好ましい動作モードである。しかし、ブロック118での動作は、ユーザに
対して有効な加入者IDが存在しないことを通知し、緊急呼び出しを発する前に
地上モードへ切り換えることについてユーザの確認を要求する。
【0044】 ブロック120では、移動端末60は衛星モードから地上モード動作への切り
換えに成功している。有効な加入者IDなしで地上モードで動作している間は、
移動端末は衛星モードと地上モードとを比較して使用することを制御する予め記
憶されている情報をすべて無視する。移動端末は、通常はオペレータが再選択を
起動する場合のように遷移を引き起こすはずの、アイドル・モードの地上動作に
おける任意の事象の結果として、衛星モード動作へ移行しようとしないことが好
ましい。しかし、移動端末ユーザの動作は次に説明するように提供される。
【0045】 ブロック120および122に示すように、衛星モードへの遷移を要求するネ
ットワーク・モード選択要求が移動端末60によって受信される時、その要求が
移動端末ユーザが起こしたものであるかどうかをブロック122で調べる。もし
そうであれば、その要求はブロック124で処理され、移動端末60は衛星モー
ド動作を再確立しようとする。しかし、ブロック122でもしその要求が移動端
末のユーザからでなければ、その要求はブロック126で拒否されて、動作は地
上モードで続けられる。
【0046】 図6には示されていないが、もしもSIMカードが置き換えられて有効な加入
者IDが存在すれば、移動端末は任意の予め記憶されているシステムの優先また
は制限情報の利用を含む正常時の動作に戻り、また移動端末はそのようなシステ
ム優先情報に従って衛星モード動作へ戻るように切り替えることができる。更に
、有効な加入者IDの欠損に起因する地上モード動作の間は、移動端末のユーザ
・インタフェース機能は実行のために加入者IDのチェックを要求する分野に限
定されることが好ましい。SIMカードのサポートを必要とするユーザ・サービ
ス、メニュ、および選択操作は、従って、移動端末60によって禁止されよう。
この禁止措置はユーザ・インタフェースの対応する箇所をユーザが利用できない
ようにすることによって、例えば、そのような箇所をディスプレイに表示しない
とか、それらの箇所にマークを付けて利用可能なユーザ機能と区別することによ
って行なわれよう。次に、移動端末60は利用できないサービスを要求する関連
のユーザ行動を無視する。ブロック102の議論で指摘したように、地上モード
動作の間中、ユーザに対して無効な加入者IDの表示が続けられる。
【0047】 地上モード動作の間に、もしもブロック128に示すように緊急呼び出しの要
求がユーザから受信されれば、その要求はブロック130で処理されて、その緊
急呼び出しが地上ネットワーク上へ発せられる。
【0048】 地上ネットワークが有効な加入者IDなしでも緊急呼び出し以上のユーザ・ア
クセスを許可する場合は、非緊急な呼び出し要求もブロック130−136に示
すように処理されよう。それらの動作は、システムに依存する加入権の或る部分
が無効化された場合でも少なくとも別の一部分を通信網の相互作用が無効化しな
いネットワーク環境にあるユーザに対して中間レベルのアクセスを提供する。そ
のような応用例は、AMPSを地上モード・サービスとして備えるアジア・セル
ラ衛星システム用のマルチモード電話である。これはまた、ディジタルGSMネ
ットワークと、AMPSネットワーク上で緊急呼び出し以上の付加的なサービス
が提供されるアナログ式のAMPSネットワークとにアクセスする地上ベースの
ディジタル二重モード電話にも応用されよう。そのような場合には、地上モード
というのはAMPSモード、あるいは有効な非AMPSモードの加入者IDなし
で緊急呼び出し以上のユーザ・アクセスを提供するその他のサービスを意味する
ものと理解すべきである。
【0049】 再び図6を参照すると、ブロック130において地上モードで非緊急の呼び出
し要求が受信された後で、移動端末60はブロック132において、地上モード
に非加入者IDモジュールに基づく加入アクセスが存在するかどうかを決定する
。そのようなアクセスが存在する場合は、言い換えれば、ブロック132で非緊
急のアクセスが利用可能と決定されれば、呼び出し要求はブロック136におい
て地上モードで処理される。しかし、もしもブロック132において非緊急アク
セスが利用できなければ、その要求はブロック134に示されるように拒否され
る。
【0050】 本発明は以上のように2つのネットワーク間の切り替えに関連して説明してき
たが、当業者には理解されるように、本発明はもっと多くのネットワークに関し
て利用できる。そのような場合、利用可能なネットワークに基づいて、利用でき
る最高レベルのアクセスを提供するようにネットワーク選択の階層構造が確立さ
れよう。更にその階層構造は利用可能なネットワークに基づいてプロセッサ60
によって動的に決められよう。
【0051】 上で述べたように、本発明のマルチモード移動端末およびそれを動作させる方
法は、異なる通信網が加入者IDなしで異なるレベルの移動端末アクセスをサポ
ートする複雑なマルチモード電話システム環境において、利用可能な最高レベル
のサービスを移動端末動作に提供するようになっている。この能力は安全でユー
ザが使い易いやり方で提供されており、そのことは緊急呼び出しの状況で特に有
利である。ここに述べた動作は、現在既知の地上および衛星ネットワークに関す
る既存の技術的な仕様要求に従う信頼できるものであると一般に期待される。本
発明の装置および方法は、また、多様な加入者ID構成を使用する移動端末機器
に対して容易に実施および適用できる。
【0052】 図面および明細書において、本発明の典型的な好適な実施の形態が開示され、
また特別な表現が採用されているが、それらは一般的な記述的な意味で用いられ
ただけであり、以下の特許請求の範囲に提示した本発明のスコープを限定するた
めのものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】 異なる地理的エリアにサービス提供する複数の基地局を含む広域セルラ・ネッ
トワークの一部分を模式的に示す。
【図2】 異なる地理的エリアをカバーするスポット・ビームを有する衛星を利用する広
域セルラ・ネットワークの一部分を模式的に示す。
【図3】 利用可能なネットワークの1つが衛星を利用するネットワークで、利用可能な
その他のネットワークが地上ネットワークである、本発明の動作環境を模式的に
示す。
【図4】 本発明の1つの実施の形態に従う二重モード移動端末のブロック図である。
【図5】 本発明の1つの実施の形態についての動作を示すフローチャートである。
【図6】 本発明の別の実施の形態についての動作を示すフローチャートである。
【図6A】 本発明の別の実施の形態についての動作を示すフローチャートである。
【図6B】 本発明の別の実施の形態についての動作を示すフローチャートである。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年5月10日(2000.5.10)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
請求項1加入者IDを有し、第1および第2の無線通信網上で通信す
るためのトランシーバ手段(64)を有するマルチモード移動端末(60)であ
って、前記端末が、更に 前記第1ネットワークが有効な加入者IDなしでのアクセスを許可するかどう
かを決定するための手段(66)、 前記第2ネットワークが有効な加入者IDなしでのアクセスを許可するかどう
かを決定するための手段(66)、 前記加入者IDが前記第1ネットワークに関して有効であるかどうかを決定す
るための手段(66)、 前記加入者IDが前記第2ネットワークに関して有効であるかどうかを決定す
るための手段(66)、 前記移動端末の前記加入者IDが前記第1ネットワークおよび前記第2ネット
ワークの両方で無効である場合に、有効な加入者IDなしでのアクセスを許可す
る前記第1または第2ネットワークの選ばれた1つの上で通信するように前記ト
ランシーバ手段を制御するための手段(66)、 を含むことを特徴とする移動端末。
請求項2請求項1記載の移動端末であって、更に、 前記加入者IDが無効であることをユーザに通知するためのディスプレイ手段
(70)、 前記第1または第2ネットワークの1つを通信のために使用することを通知す
るユーザからの入力を受信するための入力手段(70)を含み 前記制御手段(66)が、前記第1または第2ネットワークのユーザが指定す
る1つの上で通信するように前記トランシーバ手段を制御するための手段を含ん
でいる、 移動端末。
請求項9請求項1記載の移動端末であって、更に、前記第1ネットワ
ークおよび前記第2ネットワークの少なくとも1つに関する移動端末の加入者I
Dを内包する加入者IDモジュール(72)を含む移動端末。
請求項10請求項9記載の移動端末であって、更に、有効な加入者I
Dなしで前記第1および第2ネットワークから利用可能な通信サービスの定義を
内包する記憶手段(68)を含む移動端末。
請求項11請求項1記載の移動端末であって、更に、有効な加入者I
Dなしでのアクセスを許可しない前記第1ネットワークまたは前記第2ネットワ
ークの1つに関する有効な加入者IDを前記移動端末が有しない限り、有効な加
入者IDなしでのアクセスを許容しない前記第1ネットワークまたは前記第2ネ
ットワークの前記1つの上で通信する前記トランシーバ手段の動作を阻止するた
めの手段(66)を含む移動端末。
請求項12請求項1記載の移動端末であって、更に、有効な加入者I
Dなしで前記移動端末が通信する時に、有効な加入者IDを要求する通信サービ
スへユーザがアクセスするのを阻止するための手段(66)を含む移動端末。
請求項13請求項1記載の移動端末であって、前記トランシーバ手段
を制御するための手段(66)が、更に、前記移動端末の加入者IDが前記第1
ネットワークおよび前記第2ネットワークの両方で無効である場合に、有効な加
入者IDなしでのアクセスを許可する前記第1または第2ネットワークの選ばれ
た1つの上で通信するように前記トランシーバ手段を制御するために、前記第1
ネットワークがアクセスを許可するかどうかを決定するための手段および前記第
2ネットワークがアクセスを許可するかどうかを決定するための手段に応答する
手段を含んでいる移動端末。
請求項14有効な加入者IDなしで第1レベルのアクセスを許可する
第1の通信網および有効な加入者IDなしで第1レベルのアクセスよりも低い第
2レベルのアクセスを許可する第2の通信網における移動端末(60)の二重モ
ード動作のための方法であって、前記移動端末(60)が加入者IDを有してお
り、前記方法が次の 前記第1レベルのアクセスおよび前記第2レベルのアクセスを決定する工程、
前記移動端末(60)の前記加入者IDが有効であるかどうかを決定する工程 、および 前記加入者IDが前記第2通信網に関して無効であると決定された場合に、前
記第1通信網中での動作を選択する工程、 を含む方法。
請求項15請求項14記載の方法であって、前記加入者IDが前記第
2通信網に関して無効であると決定された場合に前記第1通信網での動作を選択
する前記工程が、更に、前記加入者IDが前記第2通信網に関して無効であると
決定された場合、前記第1通信網での動作を自動的に選択する工程を含んでいる
方法。
請求項16請求項14記載の方法であって、前記選択工程が次の 前記加入者IDが無効であると決定された場合に、予め記憶されているネット
ワーク選択基準をオーバーライドする工程、および 前記移動端末(60)の前記加入者IDが無効である場合に、前記決定された
第1レベルおよび第2レベルに基づいて自動的に前記第2通信網から前記第1通
信網へ動作を切り換える工程、 を含んでいる方法。
請求項17請求項14記載の方法であって、前記選択工程が次の 無効な加入者IDの通知をユーザに提供する工程、および次に 前記第2通信網から前記第1通信網への切り替えのユーザ確認を受信する工程
を含んでいる方法。
請求項18請求項14記載の方法であって、前記移動端末(60)の
加入者IDが有効であるかどうかを決定する前記工程が、前記第1通信網または
前記第2通信網の少なくとも1つでユーザが動作を開始することに応答して開始
される方法。
請求項19請求項14記載の方法であって、前記移動端末(60)の
加入者IDが有効であるかどうかを決定する前記工程が、ユーザまたは移動端末
の少なくとも1つによって開始されるシステム・アクセス試行の一部として開始
される方法。
請求項20請求項14記載の方法であって、前記移動端末(60)の
前記加入者IDが有効であるかどうかを決定する前記工程が、ユーザによる緊急
呼び出し開始に応答して開始される方法。
請求項21請求項14記載の方法であって、更に、前記加入者IDが
無効であると決定された場合に、予め記憶されているネットワーク選択基準をオ
ーバーライドする工程を含む方法。
請求項22請求項14記載の方法であって、更に、前記加入者IDが
無効であると決定された場合に、有効な加入者IDを要求する通信サービスへユ
ーザがアクセスすることを阻止する工程を含む方法。
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0009
【補正方法】変更
【補正内容】
【0009】 有効な加入者識別なしでのアクセスは通信網毎に異なる。例えば、GSMは緊
急の呼び出しは許可するが、ACeSはアクセスを全く許可しない。通常の動作
に関して、GSMに基づくディジタル・システムは、移動端末のスイッチ・オン
する時に、端末中に有効な加入者IDを備えたSIMカードが存在することを要
求するのが一般的である。この加入者IDは移動端末のネットワーク・アクセス
間にネットワークの要求に従って証明されて、そのプロセスの結果として許可ま
たは拒否される。認証プロセスが失敗した時に電話機に存在する任意のSIMは
、その端末がスイッチ・オフされるかあるいはそのSIMカードが置き換えられ
るまでは無効であるとみなされるのが普通である。もし電源投入時に有効なSI
Mカードがなければ、あるいはそのSIMカードが取り外されるか、無効になっ
た場合は、システムは緊急呼び出しなどの限られたユーザ・サービスのみを提供
するのが普通である。他のシステムでは有効なSIMなしでは緊急呼び出しのア
クセスすら提供しない。 国際出願番号第WO−A−9707642号は複数のネットワークにアクセス
するための方法および装置を開示している。端末にはユーザIDモジュールが付
随しており、ユーザは、ユーザIDモジュールが端末から取り外された場合に端
末が継続して利用できる端末の動作モードを選択できる。国際出願番号第WO−
A−9216077号は緊急の場合に自動的なシステム選択ができるラジオにつ
いて述べている。ラジオは第1のシステム中で緊急情報信号を送信し、次に第1
システム中でその信号の送信が成功しなかったことが決まった後で、第2システ
ム中で緊急情報信号を送信する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB ,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ, DE,DK,EE,ES,FI,GB,GE,GH,G M,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE ,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS, LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,M X,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE ,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT, UA,UG,UZ,VN,YU,ZW (71)出願人 7001 Development Driv e, P.O. Box 13969, Re serach Triangle Par k, NC 27709 U.S.A. (72)発明者 ホイラップ、カーステン アメリカ合衆国 ノースカロライナ、ロー リー、ジョーダン リッジ レーン 509 (72)発明者 パンタロン、ブレット アメリカ合衆国 ノースカロライナ、ウイ ロウ スプリング、 ライダーウッド コ ート 908 (72)発明者 スワンチャラ、アンソニー、ジェイ、ザ サード アメリカ合衆国 ノースカロライナ、アペ ックス、オールド ドック トレイル 112 Fターム(参考) 5K067 AA21 DD17 EE02 EE07 EE10 EE16 FF02 FF23 HH22 HH23 JJ64

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 加入者ID(アイデンティティ)を有するマルチモード移動
    端末であって、 第1および第2の無線通信網上で通信するためのトランシーバ手段、 前記第1ネットワークが有効な加入者IDなしでのアクセスを許可するかどう
    かを決定するための手段、 前記第2ネットワークが有効な加入者IDなしでのアクセスを許可するかどう
    かを決定するための手段、 前記加入者IDが前記第1ネットワークに関して有効であるかどうかを決定す
    るための手段、 前記加入者IDが前記第2ネットワークに関して有効であるかどうかを決定す
    るための手段、 前記移動端末の前記加入者IDが前記第1ネットワークおよび第2ネットワー
    クの両方で無効である場合に、有効な加入者IDなしでのアクセスを許可する前
    記第1または第2ネットワークの選ばれた1つの上で通信するように前記トラン
    シーバを制御するための手段、 を含む移動端末。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の移動端末であって、更に、 前記加入者IDが無効であることをユーザに通知するためのディスプレイ手段
    、 前記第1または第2ネットワークの1つを通信のために使用することを通知す
    るユーザからの入力を受信するための入力手段を含み 前記制御手段が、前記第1または第2ネットワークのユーザが指定する1つの
    上で通信するように前記トランシーバ手段を制御するための手段を含んでいる、
    移動端末。
  3. 【請求項3】 請求項1記載の移動端末であって、前記第1ネットワークが
    衛星ネットワークであり、前記第2ネットワークが地上ネットワークである移動
    端末。
  4. 【請求項4】 請求項3記載の移動端末であって、前記衛星ネットワークが
    アジア・セルラ衛星システムである移動端末。
  5. 【請求項5】 請求項1記載の移動端末であって、前記第1ネットワークが
    ディジタル・ネットワークであり、前記第2ネットワークが有効な加入者IDな
    しでのアクセスを許可するAMPSネットワークである移動端末。
  6. 【請求項6】 請求項5記載の移動端末であって、前記ディジタル・ネット
    ワークがアジア・セルラ衛星システムである移動端末。
  7. 【請求項7】 請求項5記載の移動端末であって、前記ディジタル・ネット
    ワークが、有効な加入者IDなしで緊急呼び出しアクセスのみを許可する地上ネ
    ットワークである移動端末。
  8. 【請求項8】 請求項7記載の移動端末であって、前記制御手段が、有効な
    加入者IDなしで利用可能な最も広い通信サービスを前記移動端末に対して提供
    するように、前記AMPSネットワーク上で通信するように前記トランシーバを
    制御するための手段を含んでいる移動端末。
  9. 【請求項9】 請求項1記載の移動端末であって、更に、前記第1ネットワ
    ークおよび前記第2ネットワークの少なくとも1つに関する移動端末の加入者I
    Dを内包する加入者IDモジュールを含む移動端末。
  10. 【請求項10】 請求項9記載の移動端末であって、更に、有効な加入者I
    Dなしで前記第1および第2ネットワークから利用可能な通信サービスの定義を
    内包する記憶手段を含む移動端末。
  11. 【請求項11】 請求項1記載の移動端末であって、更に、有効な加入者I
    Dなしでのアクセスを許可しない前記第1ネットワークまたは前記第2ネットワ
    ークの1つに関する有効な加入者IDを前記移動端末が有しない限り、有効な加
    入者IDなしでのアクセスを許容しない前記第1ネットワークまたは前記第2ネ
    ットワークの前記1つの上で通信する前記トランシーバ手段の動作を阻止するた
    めの手段を含む移動端末。
  12. 【請求項12】 請求項1記載の移動端末であって、更に、有効な加入者I
    Dなしで前記移動端末が通信する時に、有効な加入者IDを要求する通信サービ
    スへユーザがアクセスするのを阻止するための手段を含む移動端末。
  13. 【請求項13】 有効な加入者IDなしで第1レベルのアクセスを許可する
    第1の通信網および有効な加入者IDなしで第1レベルのアクセスよりも低い第
    2レベルのアクセスを許可する第2の通信網における移動端末の二重モード動作
    のための方法であって、前記移動端末が加入者IDを有しており、前記方法が次
    の 前記移動端末の前記加入者IDが有効であるかどうかを決定する工程、および 前記加入者IDが前記第2通信網に関して無効であると決定された場合に、前
    記第1通信網中での動作を選択する工程、 を含む方法。
  14. 【請求項14】 請求項13記載の方法であって、前記選択工程が次の 前記加入者IDが無効であると決定された場合に、予め記憶されているネット
    ワーク選択基準をオーバーライドする工程、および 前記移動端末の前記加入者IDが無効であることを決定する前記決定工程に応
    答して、自動的に前記第2通信網から前記第1通信網へ動作を切り換える工程、
    を含んでいる方法。
  15. 【請求項15】 請求項13記載の方法であって、前記選択工程が次の 無効な加入者IDの通知をユーザに提供する工程、および、次に 前記第2通信網から前記第1通信網への切り替えのユーザ確認を受信する工程、
    を含んでいる方法。
  16. 【請求項16】 請求項13記載の方法であって、前記決定工程が、前記第
    1通信網または前記第2通信網の少なくとも1つでユーザが動作を開始すること
    に応答して開始される方法。
  17. 【請求項17】 請求項13記載の方法であって、前記決定工程が、ユーザ
    または前記移動端末の少なくとも1つによって開始されるシステム・アクセス試
    行の一部として開始される方法。
  18. 【請求項18】 請求項13記載の方法であって、前記決定工程が、ユーザ
    が緊急呼び出しを開始することに応答して開始される方法。
  19. 【請求項19】 請求項13記載の方法であって、更に、前記加入者IDが
    無効であると決定された場合に、予め記憶されているネットワーク選択基準をオ
    ーバーライドする工程を含む方法。
  20. 【請求項20】 請求項13記載の方法であって、更に、前記加入者IDが
    無効であると決定された場合に、有効な加入者IDを要求する通信サービスへユ
    ーザがアクセスすることを阻止する工程を含む方法。
JP2000550292A 1998-05-18 1999-04-15 マルチモード移動端末およびその動作方法 Expired - Fee Related JP4335447B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/081,162 US6125283A (en) 1998-05-18 1998-05-18 Multi-mode mobile terminal and methods for operating the same
US09/081,162 1998-05-18
PCT/US1999/008333 WO1999060807A1 (en) 1998-05-18 1999-04-15 Multi-mode mobile terminal and methods for operating the same

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002516549A true JP2002516549A (ja) 2002-06-04
JP2002516549A5 JP2002516549A5 (ja) 2006-06-08
JP4335447B2 JP4335447B2 (ja) 2009-09-30

Family

ID=22162483

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000550292A Expired - Fee Related JP4335447B2 (ja) 1998-05-18 1999-04-15 マルチモード移動端末およびその動作方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6125283A (ja)
EP (1) EP1078541B1 (ja)
JP (1) JP4335447B2 (ja)
KR (1) KR100645183B1 (ja)
CN (1) CN1115070C (ja)
AU (1) AU750112B2 (ja)
BR (1) BR9910547A (ja)
DE (1) DE69927968T2 (ja)
EE (1) EE200000682A (ja)
HK (1) HK1038134A1 (ja)
IL (1) IL139725A (ja)
WO (1) WO1999060807A1 (ja)

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016521948A (ja) * 2013-06-13 2016-07-25 アップル インコーポレイテッド 音声コマンドによって開始される緊急電話のためのシステム及び方法
US9865248B2 (en) 2008-04-05 2018-01-09 Apple Inc. Intelligent text-to-speech conversion
US9966060B2 (en) 2013-06-07 2018-05-08 Apple Inc. System and method for user-specified pronunciation of words for speech synthesis and recognition
US9986419B2 (en) 2014-09-30 2018-05-29 Apple Inc. Social reminders
US10043516B2 (en) 2016-09-23 2018-08-07 Apple Inc. Intelligent automated assistant
US10049675B2 (en) 2010-02-25 2018-08-14 Apple Inc. User profiling for voice input processing
US10079014B2 (en) 2012-06-08 2018-09-18 Apple Inc. Name recognition system
US10356243B2 (en) 2015-06-05 2019-07-16 Apple Inc. Virtual assistant aided communication with 3rd party service in a communication session
US10410637B2 (en) 2017-05-12 2019-09-10 Apple Inc. User-specific acoustic models
US10482874B2 (en) 2017-05-15 2019-11-19 Apple Inc. Hierarchical belief states for digital assistants
US10567477B2 (en) 2015-03-08 2020-02-18 Apple Inc. Virtual assistant continuity
US10593346B2 (en) 2016-12-22 2020-03-17 Apple Inc. Rank-reduced token representation for automatic speech recognition
US10755703B2 (en) 2017-05-11 2020-08-25 Apple Inc. Offline personal assistant
US10791176B2 (en) 2017-05-12 2020-09-29 Apple Inc. Synchronization and task delegation of a digital assistant
US10810274B2 (en) 2017-05-15 2020-10-20 Apple Inc. Optimizing dialogue policy decisions for digital assistants using implicit feedback
US10904611B2 (en) 2014-06-30 2021-01-26 Apple Inc. Intelligent automated assistant for TV user interactions
US11217255B2 (en) 2017-05-16 2022-01-04 Apple Inc. Far-field extension for digital assistant services

Families Citing this family (103)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE59711961D1 (de) * 1996-12-19 2004-10-28 Infineon Technologies Ag Verfahren und vorrichtung zur reduktion des stromverbrauchs in mobilen multimode-kommunikationsendgeräten
US6434400B1 (en) * 1998-02-25 2002-08-13 Motorola, Inc. Method and apparatus for data communication using a multi-number mobile telephone
JP3945011B2 (ja) * 1998-04-21 2007-07-18 株式会社デンソー 電話装置
JP3042619B2 (ja) * 1998-07-13 2000-05-15 日本電気株式会社 二重バンド携帯電話機およびそのバンド選択方法
WO2000005830A1 (fr) * 1998-07-22 2000-02-03 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Systeme de communication mobile et procede de communication mobile
GB2341756A (en) * 1998-09-18 2000-03-22 Nokia Mobile Phones Ltd Fixed wireless terminal
US6195531B1 (en) * 1998-11-25 2001-02-27 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Method and system for automatic configuration of fixed cellular terminals
US8670405B1 (en) * 1999-06-09 2014-03-11 Cellco Partnership Mobile internet protocol square
US6801762B1 (en) * 1999-09-29 2004-10-05 Nokia Corporation Apparatus, and associated method, for placing an emergency call in a radio communication system
EP1113683A1 (fr) * 1999-12-21 2001-07-04 Koninklijke Philips Electronics N.V. Protection d'un appareil radiotéléphonique contre le vol
EP1117266A1 (en) * 2000-01-15 2001-07-18 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson Method and apparatus for global roaming
FI120478B (fi) 2000-02-24 2009-10-30 Nokia Corp Menetelmä ja laitteisto tietoliikenneverkkoon liittymiseksi
JP4806840B2 (ja) 2000-08-11 2011-11-02 ソニー株式会社 携帯電話機
US9942377B2 (en) 2000-08-11 2018-04-10 Drnc Holdings, Inc. Portable telephone
JP2002101460A (ja) * 2000-09-25 2002-04-05 Pioneer Electronic Corp 移動体通信装置及び方法
US6957060B1 (en) * 2000-11-28 2005-10-18 Nortel Networks Limited Methods and apparatus for establishing a call in a cellular mobile network
GB2370451A (en) * 2000-12-19 2002-06-26 Nokia Mobile Phones Ltd Diverting calls between different telephones
US7137003B2 (en) * 2001-02-27 2006-11-14 Qualcomm Incorporated Subscriber identity module verification during power management
US7757094B2 (en) * 2001-02-27 2010-07-13 Qualcomm Incorporated Power management for subscriber identity module
ITTO20010207A1 (it) * 2001-03-08 2002-09-08 Itec Srl Rete di telecomunicazioni per utenti mobili migliorata e relativi apparati.
US20020142805A1 (en) * 2001-04-02 2002-10-03 Pecen Mark E. Method and apparatus for anonymous network access in the absence of a mobile subscriber identity module
US7437142B2 (en) 2001-04-27 2008-10-14 Nokia Corporation Method and system for enabling emergency sessions to be established in abnormal cases
US20030078037A1 (en) * 2001-08-17 2003-04-24 Auckland David T. Methodology for portable wireless devices allowing autonomous roaming across multiple cellular air interface standards and frequencies
KR100405046B1 (ko) * 2001-10-30 2003-11-07 주식회사 케이티프리텔 이동 통신 단말기의 데이터 서비스 사용 이력 관리에 의한배터리 대기시간 증대 방법 및 그 장치
US20030087643A1 (en) * 2001-11-02 2003-05-08 General Motors Corporation Method of providing a cellular service connection for a mobile vehicle
US7487233B2 (en) * 2001-12-05 2009-02-03 Canon Kabushiki Kaisha Device access based on centralized authentication
JP3799289B2 (ja) * 2002-04-18 2006-07-19 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション コンピュータ装置、およびワイヤレスシステム設定方法
US8295270B2 (en) * 2002-05-16 2012-10-23 International Business Machines Corporation Internet telephony system for enabling internet telephone access from traditional telephone interface
US7646737B2 (en) * 2002-08-02 2010-01-12 Qualcomm Incorporated Multimode wireless device system provision validation and acquisition method and apparatus
CA2504497C (en) * 2002-10-30 2011-10-18 Research In Motion Limited Methods and device for preferably selecting a communication network which makes data service available
JP2006512870A (ja) * 2002-12-30 2006-04-13 エスケーテレコム カンパニー リミテッド 1xEV−DOシステムから1Xシステムへの転換を1xEV−DOシステムに通知する方法およびシステム
AU2003289542A1 (en) * 2002-12-30 2004-07-22 Sk Telecom Co., Ltd. Method and system for switching over to 1x system upon 1xev-do system failure
US7200359B2 (en) * 2003-01-07 2007-04-03 The Boeing Company Dual transmission emergency communication system
US7324801B2 (en) * 2003-03-06 2008-01-29 Motorola, Inc. Emergency call-back for a wireless communication device equipped with a user removable module
US20040203666A1 (en) * 2003-03-07 2004-10-14 Foster Neal C. System and method for aggregating network resources
US20040174855A1 (en) * 2003-03-07 2004-09-09 Foster Neal C. System and method for aggregating network resources
US7787855B2 (en) * 2003-03-31 2010-08-31 Motorola, Inc. Establishing emergency sessions in packet data networks for wireless devices having invalid subscriber identities
US7539186B2 (en) * 2003-03-31 2009-05-26 Motorola, Inc. Packet filtering for emergency service access in a packet data network communication system
US20050048984A1 (en) * 2003-05-30 2005-03-03 Foster Neal C. System and method for group restricted access of a shared access controller
US9801096B2 (en) * 2003-07-07 2017-10-24 Conversant Wireless Licesing S.A.R.L. Generic service request procedure in a multimode system
GB2404818B (en) * 2003-08-01 2007-10-03 Agilent Technologies Inc Low-cost s-umts based distress transmitters for personal use
TWI245513B (en) 2003-08-26 2005-12-11 Ind Tech Res Inst Method and apparatus for controlling multi-radio access
US7406328B2 (en) * 2003-09-15 2008-07-29 Harris Corporation System and method for configuring a software radio
US8577379B2 (en) * 2003-09-25 2013-11-05 Qualcomm Incorporated Method of handling automatic call origination and system determination on multi-network mobile devices
EP1683382A1 (en) 2003-11-14 2006-07-26 Cingular Wireless Ii, Llc Subscriber identity module with video permissions
US7251457B1 (en) * 2003-12-04 2007-07-31 Airespace, Inc. Wireless network perimeter security system using overlaying radio frequency signals
CN1333610C (zh) * 2003-12-10 2007-08-22 华为技术有限公司 多模用户设备根据新增业务发起切换的方法
KR100640364B1 (ko) * 2004-01-14 2006-10-30 삼성전자주식회사 이동통신시스템의 통신 서비스 제공 여부를 사용자에게알리는 듀얼모드 이동통신 단말기 및 방법
US7606590B2 (en) * 2004-04-07 2009-10-20 Atc Technologies, Llc Satellite/hands-free interlock systems and/or companion devices for radioterminals and related methods
CN1319395C (zh) * 2004-06-02 2007-05-30 华为技术有限公司 业务请求重试方法及其装置
CN1297170C (zh) * 2004-06-07 2007-01-24 华为技术有限公司 多模终端用户信息管理装置及管理方法
US7221913B2 (en) * 2004-06-23 2007-05-22 Intel Corporation Effective time-of-arrival estimation algorithm for multipath environment
US10009814B1 (en) 2004-09-03 2018-06-26 Sprint Spectrum L.P. Multi-mode mobile station and method of changing its network connectivity using a network acknowledgement
CN100344196C (zh) * 2004-11-18 2007-10-17 华为技术有限公司 无线终端多个用户标识的实现方法
CN100452791C (zh) * 2004-11-26 2009-01-14 北京邮电大学 统一业务终端系统为业务调度能力服务器的方法
CN100461727C (zh) * 2004-12-01 2009-02-11 北京邮电大学 统一业务终端系统的动态重构方法
FI20050022A0 (fi) * 2005-01-10 2005-01-10 Nokia Corp Verkkoon pääsyn valvonta
CN100377612C (zh) * 2005-01-24 2008-03-26 英华达(南京)科技有限公司 在双模式手机中实现来电转移的方法
CN100431383C (zh) * 2005-02-18 2008-11-05 大唐移动通信设备有限公司 一种提高多模终端搜索公众陆地移动网速度的方法
CN100442887C (zh) * 2005-03-18 2008-12-10 上海华为技术有限公司 多模无线终端选择接入模式的方法
US20060268838A1 (en) * 2005-05-25 2006-11-30 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Authentication of an application layer media flow request for radio resources
CN100455082C (zh) * 2005-06-01 2009-01-21 艾威梯软件技术(北京)有限公司 一种多模无线语音终端设备自动选择移动或固定网络的方法
CN100411480C (zh) * 2005-06-29 2008-08-13 华为技术有限公司 实现网络服务提供商选择的方法
CN1802013A (zh) * 2005-07-01 2006-07-12 华为技术有限公司 实现网络服务提供商发现的方法及装置
CN100426825C (zh) * 2005-08-04 2008-10-15 华为技术有限公司 实现紧急业务检测的方法、系统及接入控制功能实体
CN100417264C (zh) * 2005-09-19 2008-09-03 北京天碁科技有限公司 一种多模移动通信终端及其多模转换方法
US20070121642A1 (en) * 2005-11-02 2007-05-31 Battin Robert D Method and system for supporting an emergency call
DE102005060029A1 (de) * 2005-12-15 2007-06-21 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zum netzseitigen Deaktivieren von Mobilfunkstationen
KR100725779B1 (ko) * 2005-12-21 2007-06-08 삼성전자주식회사 이동통신단말기에서 긴급호출을 위한 셀 검색 방법
CN100466814C (zh) * 2006-01-26 2009-03-04 华为技术有限公司 一种为未激活用户提供紧急业务的方法
CN100438703C (zh) * 2006-04-27 2008-11-26 中国移动通信集团公司 网络侧识别移动终端类型的方法
US9106740B2 (en) * 2006-06-23 2015-08-11 The Invention Science Fund I, Llc Transferable device with alterable usage functionality
EP1878628B1 (en) * 2006-07-11 2012-05-30 Harman Becker Automotive Systems GmbH Anti-theft system
CN100563373C (zh) * 2006-08-25 2009-11-25 华为技术有限公司 实现紧急业务的方法及其系统
CN101203030B (zh) * 2006-12-13 2010-10-06 联想(北京)有限公司 一种利用移动终端多模协议栈进行鉴权的装置和方法
US7983713B2 (en) * 2006-12-14 2011-07-19 Infineon Technologies Ag Smart card; communication device; method for selecting a communication network to be used by a communication device; computer program product
US20080262974A1 (en) * 2007-04-17 2008-10-23 Embarq Holdings Company, Llc System and method for enabling commercial subscribers of a communications carrier to access a network of wireless access points of other subscribers
JP5213353B2 (ja) 2007-05-17 2013-06-19 キヤノン株式会社 通信端末、通信端末の制御方法、通信装置、通信装置の制御方法
CN101370004A (zh) 2007-08-16 2009-02-18 华为技术有限公司 一种组播会话安全策略的分发方法及组播装置
RU2427101C2 (ru) * 2007-08-27 2011-08-20 Кэнон Кабусики Кайся Устройство связи
KR20090039896A (ko) * 2007-10-19 2009-04-23 삼성전자주식회사 다중 통신망용 휴대 단말기 및 그 카드 이용 방법
US9747141B2 (en) 2008-03-25 2017-08-29 Qualcomm Incorporated Apparatus and methods for widget intercommunication in a wireless communication environment
US9600261B2 (en) * 2008-03-25 2017-03-21 Qualcomm Incorporated Apparatus and methods for widget update scheduling
US9110685B2 (en) 2008-03-25 2015-08-18 Qualcomm, Incorporated Apparatus and methods for managing widgets in a wireless communication environment
US9069575B2 (en) 2008-03-25 2015-06-30 Qualcomm Incorporated Apparatus and methods for widget-related memory management
US9269059B2 (en) * 2008-03-25 2016-02-23 Qualcomm Incorporated Apparatus and methods for transport optimization for widget content delivery
DE102008021608A1 (de) * 2008-04-30 2009-11-05 Siemens Enterprise Communications Gmbh & Co. Kg Verfahren und Kommunikationseinrichtung zum Etablieren einer alternativen Kommunikationsübertragung
GB0822599D0 (en) * 2008-12-11 2009-01-21 Vodafone Plc Securing network rejection
US8538422B1 (en) 2009-04-14 2013-09-17 Sprint Communications Company L.P. Reallocation of resources for dual-mode wireless devices
US20100311385A1 (en) * 2009-06-03 2010-12-09 Larry Hurwitz Apparatus and method for generating alerts
CN102025685B (zh) * 2009-09-21 2013-09-11 华为技术有限公司 认证处理方法及装置
CN102845082B (zh) * 2010-02-09 2016-08-10 T-Mobile国际奥地利有限公司 向移动设备指示紧急呼叫可用性及建立紧急呼叫的方法
GB2479578A (en) * 2010-04-15 2011-10-19 Nec Corp Making emergency calls without the need for re-authentication
WO2011133489A2 (en) * 2010-04-19 2011-10-27 Manny Negreiro Device and software to govern certain functions based upon predetermined conditions
US9215683B1 (en) 2010-05-12 2015-12-15 Shoretel, Inc. Controller and method of controlling multiple identities of a mobile device
US8909224B2 (en) * 2011-05-06 2014-12-09 Verizon Patent And Licensing Inc. Connecting device via multiple carriers
CN102378132B (zh) * 2011-10-09 2015-05-13 惠州Tcl移动通信有限公司 一种定位移动终端网络不可用原因的方法及装置
CN102355533A (zh) * 2011-10-31 2012-02-15 青岛海信移动通信技术股份有限公司 一种控制加载3g业务的方法及装置
CN102843669B (zh) * 2012-08-17 2019-03-15 中兴通讯股份有限公司 数据访问方法和装置
KR102011268B1 (ko) * 2012-11-02 2019-08-16 삼성전자주식회사 다수의 통신 네트워크를 지원하는 단말에서 긴급 호출을 위한 rat 검색 방법 및 장치
CN103152698B (zh) * 2012-12-12 2016-09-28 张�杰 多模式广播短消息接收设备和方法
CN104780578A (zh) * 2012-12-24 2015-07-15 青岛海信移动通信技术股份有限公司 一种安卓移动通信终端及网络切换方法
CN104660780B (zh) * 2013-11-18 2017-09-22 联想(北京)有限公司 电子设备及其控制方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0574455A1 (en) * 1991-03-05 1993-12-22 Motorola, Inc. Radio capable of automatic system selection in emergency situations
DE69616349T2 (de) * 1995-08-17 2002-06-27 Motorola Ltd Verfahren und vorrichtung zum zugreifen auf mehere netzwerke
US5890061A (en) * 1996-02-09 1999-03-30 Ford Motor Company Vehicular emergency message system with call restriction defeating
US5864755A (en) * 1996-06-11 1999-01-26 Siemens Business Communication Systems, Inc. Method for allowing a mobile phone to receive a call through a wireless network for which it is not registered, for emergency purposes
US5884168A (en) * 1996-08-30 1999-03-16 Ericsson, Inc. Multiple cellular systems with limited sim card information
EP0852448A1 (en) * 1997-01-02 1998-07-08 Nokia Mobile Phones Ltd. User terminal for mobile communications

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9865248B2 (en) 2008-04-05 2018-01-09 Apple Inc. Intelligent text-to-speech conversion
US10049675B2 (en) 2010-02-25 2018-08-14 Apple Inc. User profiling for voice input processing
US10079014B2 (en) 2012-06-08 2018-09-18 Apple Inc. Name recognition system
US9966060B2 (en) 2013-06-07 2018-05-08 Apple Inc. System and method for user-specified pronunciation of words for speech synthesis and recognition
JP2016521948A (ja) * 2013-06-13 2016-07-25 アップル インコーポレイテッド 音声コマンドによって開始される緊急電話のためのシステム及び方法
US10904611B2 (en) 2014-06-30 2021-01-26 Apple Inc. Intelligent automated assistant for TV user interactions
US9986419B2 (en) 2014-09-30 2018-05-29 Apple Inc. Social reminders
US10567477B2 (en) 2015-03-08 2020-02-18 Apple Inc. Virtual assistant continuity
US10356243B2 (en) 2015-06-05 2019-07-16 Apple Inc. Virtual assistant aided communication with 3rd party service in a communication session
US10043516B2 (en) 2016-09-23 2018-08-07 Apple Inc. Intelligent automated assistant
US10593346B2 (en) 2016-12-22 2020-03-17 Apple Inc. Rank-reduced token representation for automatic speech recognition
US10755703B2 (en) 2017-05-11 2020-08-25 Apple Inc. Offline personal assistant
US10791176B2 (en) 2017-05-12 2020-09-29 Apple Inc. Synchronization and task delegation of a digital assistant
US10410637B2 (en) 2017-05-12 2019-09-10 Apple Inc. User-specific acoustic models
US10482874B2 (en) 2017-05-15 2019-11-19 Apple Inc. Hierarchical belief states for digital assistants
US10810274B2 (en) 2017-05-15 2020-10-20 Apple Inc. Optimizing dialogue policy decisions for digital assistants using implicit feedback
US11217255B2 (en) 2017-05-16 2022-01-04 Apple Inc. Far-field extension for digital assistant services

Also Published As

Publication number Publication date
US6125283A (en) 2000-09-26
KR20010052337A (ko) 2001-06-25
BR9910547A (pt) 2001-01-30
DE69927968T2 (de) 2006-05-24
HK1038134A1 (en) 2002-03-01
WO1999060807A1 (en) 1999-11-25
CN1115070C (zh) 2003-07-16
IL139725A0 (en) 2002-02-10
JP4335447B2 (ja) 2009-09-30
DE69927968D1 (de) 2005-12-01
CN1301469A (zh) 2001-06-27
EP1078541A1 (en) 2001-02-28
EE200000682A (et) 2002-02-15
IL139725A (en) 2005-07-25
AU3647299A (en) 1999-12-06
AU750112B2 (en) 2002-07-11
KR100645183B1 (ko) 2006-11-13
EP1078541B1 (en) 2005-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002516549A (ja) マルチモード移動端末およびその動作方法
US6826414B1 (en) Mobile communications system having a cellular communications network comprising a public network portion and a private network portion using a common radio interface protocol
RU2153237C2 (ru) Операционная система связи и способ ее осуществления
US5870674A (en) Method and apparatus for performing preferred system selection
US5463675A (en) Extended home indentification being used by the same service provider as a home identification in a service area other than the home service area for cellular radio telephone systems
JP2001505372A (ja) 制限された加入者識別モジュール・カードによる多重セルラ電話システム動作を支援する多モード移動局
JP2002511678A (ja) セルラー無線システムの位置依存サービスを利用する方法及びシステム
JPH11506278A (ja) 通信アレンジメントを選択するための移動通信システムにおけるアレンジメントおよび方法
JP2002539695A (ja) 排他的セルにおけるキャンピング
JP2008524895A (ja) 移動通信セルラーシステムにおける移動性の管理を改良する方法
US20070173244A1 (en) A Method For Establishing A Service Connection
JPH11504472A (ja) セルラ電気通信ネットワークにおける固定加入地域への呼のセットアップを制限するシステムおよび方法
AU2023222822A1 (en) Method and apparatus for manually selecting a network
US20030003910A1 (en) Network assisted background scanning for mobile stations
KR101075997B1 (ko) 다중 모드 단말기에서 서비스 등록을 위한 장치 및 방법
JP2002534019A (ja) 多元接続通信システム、多元接続通信システムを運用する方法及び処理手段
US5953664A (en) Expedited visited gateway access methods and systems
MXPA00010902A (en) Multi-mode mobile terminal and methods for operating the same
EP1045608B1 (en) A method for network selection for mobile digital communication systems
EP4132138A1 (en) Registration request handling in a cellular network
KR20230099831A (ko) 비상호 처리 방법
KR20030047476A (ko) 휴대용 무선 단말기에서 자동으로 공중육상 이동통신망을선택하는 방법
CN115633344A (zh) Csg选择行为管理方法、usim、终端及介质
MXPA98007853A (en) Method and apparatus for performing prefer system selection

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20060322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060412

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060412

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20060628

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081027

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090120

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090529

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090625

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120703

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees