JP2002516163A - 液状中心を持つゴルフボール - Google Patents

液状中心を持つゴルフボール

Info

Publication number
JP2002516163A
JP2002516163A JP2000550563A JP2000550563A JP2002516163A JP 2002516163 A JP2002516163 A JP 2002516163A JP 2000550563 A JP2000550563 A JP 2000550563A JP 2000550563 A JP2000550563 A JP 2000550563A JP 2002516163 A JP2002516163 A JP 2002516163A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
golf ball
central core
core shell
filled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000550563A
Other languages
English (en)
Inventor
ローレンス イー スタントン
ウォルター エル ジュニア リード
スティーヴン ケイ スコラミーロ
ジェフリー エル ダルトン
ムラリー ラジャゴパラン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Acushnet Co
Original Assignee
Acushnet Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Acushnet Co filed Critical Acushnet Co
Publication of JP2002516163A publication Critical patent/JP2002516163A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/02Special cores
    • A63B37/08Liquid cores; Plastic cores
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C39/00Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor
    • B29C39/02Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C39/10Shaping by casting, i.e. introducing the moulding material into a mould or between confining surfaces without significant moulding pressure; Apparatus therefor for making articles of definite length, i.e. discrete articles incorporating preformed parts or layers, e.g. casting around inserts or for coating articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/027Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles having an axis of symmetry
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/14Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles in several steps
    • B29C43/146Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles in several steps for making multilayered articles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/02Special cores
    • A63B37/08Liquid cores; Plastic cores
    • A63B2037/085Liquid cores; Plastic cores liquid, jellylike
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/02Special cores
    • A63B37/08Liquid cores; Plastic cores
    • A63B2037/087Wound cores or layers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/0023Covers
    • A63B37/0029Physical properties
    • A63B37/0031Hardness
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/0023Covers
    • A63B37/0029Physical properties
    • A63B37/0033Thickness
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/0038Intermediate layers, e.g. inner cover, outer core, mantle
    • A63B37/004Physical properties
    • A63B37/0045Thickness
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/0038Intermediate layers, e.g. inner cover, outer core, mantle
    • A63B37/004Physical properties
    • A63B37/0047Density; Specific gravity
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/005Cores
    • A63B37/0051Materials other than polybutadienes; Constructional details
    • A63B37/0052Liquid cores
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B37/00Solid balls; Rigid hollow balls; Marbles
    • A63B37/0003Golf balls
    • A63B37/007Characteristics of the ball as a whole
    • A63B37/0072Characteristics of the ball as a whole with a specified number of layers
    • A63B37/0076Multi-piece balls, i.e. having two or more intermediate layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/021Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles characterised by the shape of the surface
    • B29C2043/023Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles characterised by the shape of the surface having a plurality of grooves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/0022Multi-cavity moulds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2009/00Use of rubber derived from conjugated dienes, as moulding material
    • B29K2009/06SB polymers, i.e. butadiene-styrene polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2021/00Use of unspecified rubbers as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2609/00Use of rubber derived from conjugated dienes for preformed parts, e.g. for inserts
    • B29K2609/06SB polymers, i.e. butadiene-styrene polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2621/00Use of unspecified rubbers for preformed parts, e.g. for inserts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/54Balls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/54Balls
    • B29L2031/545Football balls

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、外径約3.3cm(1.3インチ)未満、厚み約0.013〜1.3cm(0.005〜0.5インチ)、及び引張弾性率約3 ksi〜10 ksiをもつ中心コア殻(1)を備えた液体充填中心部;該液体充填中心部を取り巻く外部層(3);及び該外部層を取り巻くカバー(4)を含むゴルフボール(5)に関する。該液体充填中心部は、曲げ弾性率約5.5 ksi〜8.5 ksi、ショアD硬さ約30〜40、及び1.5を超える比重を有する、熱可塑性物質の殻から形成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 関連出願との相互引照 本特許出願は、1997年6月3日付けの米国特許出願第08/868,170号の一部継続出
願であり、後者は、1996年8月2日付けの米国特許出願第08/691,756号の一部継続
出願であり、これは更に1996年3月11日付けの米国特許出願第08/615,346号の一部
継続出願である。
【0002】
【発明の属する分野】
本発明は、一般的には液体で満たされた中心部を持つゴルフボールに関し、ま
たより詳しくは液体で満たされた中心部の製造方法及びこのような中心部を含む
ゴルフボールに関するものである。
【0003】
【背景技術】
通常、ゴルフボールは、一般的にその構成に基づいて、ワンピース、ツーピー
ス又はスリーピースボールの何れかに分類されている。これらの異なる型の構造
に起因する競技特性における差異は、極めて大きなものである可能性がある。該
ワンピースボールは、典型的にポリブタジエン、モノマー、フィラー、酸化防止
剤、硬化剤等の均質な塊状物を含む。これらの型のボールは、一般的に安価であ
り、かつ耐久性があるが、優れた飛距離又はスピンを与えることはない。典型的
に、ワンピースボールは、レンジボール(range ball)又は練習用ボールとして使
用するために製造される。
【0004】 しばしば、比較的「硬い」材料、例えばイオノマー樹脂を該カバー材料として選択
して、該ゴルフボールに高い耐久性を付与することが望ましい。ツーピースボー
ルは、中実のコアによって製造され、該中実のコアは、通常カバー材料により包ま
れる、ポリマー材料又は架橋されたゴム材料で作られる。典型的に、この中実の
コアは、高エネルギーアクリレート又は樹脂であり、また靭性のある、耐切断性の
ブレンドカバーによって被覆されている。該カバー材料は、サーリン(SURLYNR)(
デュポン(Du Pont)社)等のイオノマー樹脂又はエラストマーを包含する、多数の
従来の材料の何れかから製造できる。該コアとカバー材料との組み合わせは、極
めて高い耐久性を持つ「硬い」ボールを与える。更に、このような組み合わせは、該
ボールに高い初期速度を与え、結果として該ボールの飛距離が改善される。これ
ら材料はきわめて高い剛性を持つので、ツーピースボールは、クラブで打撃を加え
た場合に、「硬い」感触を与える。同様に、その硬さのために、これらボールは比較
的低いスピン速度を示し、このことは特に短いアプローチショットの際の、該ボ
ールのコントロールを困難にする。にもかかわらず、ツーピース構造をもつボー
ルは、一般的に平均的な娯楽的ゴルファーにとって、最も人気あるものとなってい
る。というのは、ツーピースボールが極めて耐久性の高いボールを与え、しかも
最大の飛距離をもたらすからである。
【0005】 幾つかのスリーピースボールは、その構造から、「糸巻き(wound)」ボールと呼ば
れている。糸巻きボールは、典型的には中実のゴム又は中空の液体中心部コアを
有し、その周りに長い延伸された弾性糸又は糸状の材料が巻き付けられている。
典型的には、該中空の液体で満たされた中心部コアは、天然又は合成ゴムもしく
はそのブレンド等の、熱硬化性物質で製造される。次いで、この糸で巻かれたコ
アを、耐久性のカバー材料、例えばサーリン又は同様な材料もしくはより柔軟な
材料、例えばバラタ又はポリウレタンで被覆する。糸巻きボールは、その優れたス
ピン特性及びショット感覚のために、多くの上級プレイヤーに好まれるボールで
ある。糸巻きボールは、一般的により柔軟であり、かつワンピース又はツーピース
ボールと比較して、より高いスピンを与え、そのため上級ゴルファーは該ボール
の飛距離をより一層調節できることになる。更に、そのより複雑な構造のために、
糸巻きボールは、一般的に製造に長時間を要し、かつツーピースボールよりも製造
コストが高くなる。
【0006】 最初、糸巻きボールは中実中心コアを持つものとして製造された。しかし、結
局のところ液体で満たされた中心部を持つ糸巻きボールが、優れた競技特性及び
「感触」特性をもたらすことが分かった。従って、液体充填中心部を製造するため
の多くの方法が、従来技術において開示されている。例えば、1方法においては、
適当な液体をゼラチンカプセル内に封じ込めて、液体充填中心部を形成している
。次いで、この球を凍結し、2つの予備成型した半球状のゴム殻で覆い、加熱金型内
に配置している。この金型内で、該ゴム製殻を発泡させ、液体充填中心部として使
用できるに十分な強度を、該殻に与えている。 もう一つの方法は、液体又はペースト状の物質を球状の鋳型に配置し、該物質を
凍結して、中実のコア物質を形成する工程を含む。その後、未-発泡のゴム被覆を
該凍結された球上に配置し、これを発泡させて、該液状物質を保持するためのゴ
ム製外殻を形成する。この方法の一変法が、米国特許第3,490,770号に記載されて
おり、この方法においては、球状の金型を、熱硬化、重縮合、触媒転化又はその
他の化学的な転化機構によって、固体分子構造に転化可能な液体物質で満たして
いる。この固化のメカニズムは、残される未反応の液体を包囲する固体スキンを
形成するように使用される。
【0007】 液体充填中心部のもう一つの製造方法は、2つのゴム製半球を発泡させ、該半球
の外「縁部」に接着剤を塗布し、これら2つの半球を組み立てて、実質的に発泡され
た球を形成する工程を含む。次いで、注射針を使用して、液体を該球内に注入し、
形成された細孔を封止する。典型的には、接着性物質を含む又はこれを含まない
パッチを使用して、該細孔を封止する。また、該細孔に錐形のプラグを挿入するこ
とも知られており、ここで該プラグを接着剤又は幾つかの他の手段によって固定
し、該細孔を封止する。このような接着剤は、その適用が困難であり、またこれに
よって覆われる表面積は、適当な接着にとって有害なものを含まないものである
必要がある。 あるいはまた、米国特許第4,943,332号に記載されているように、該2つの半球
を接合する前に、所定の液体中に浸漬し、浸漬状態にて又は該液体から取り出す
際に、該球を発泡することも可能である。
【0008】 ゴルフボール用の液状中心を製造するための、公知の工業的方法の一つでは、
該中心部を天然ゴム化合物から製造しており、ここで該ベースとなるゴム物質及
びその他の成分は、開放型ミル内で混合される。このゴム素材を十分に混合した
後、該素材をカレンダーに入れ、そこで平坦なシートに成型する。一枚のシートを
ダイに入れ、そこで押し型カップを形成する。該ダイを真空引きして、該シート
を該カップに引き抜く。 次いで、第二のシートを、該第一のダイと対向する真空ダイプレート上に配置す
る。少量の水を、該第一シートの上部に散布する。次に、このダイアセンブリー
を閉じて、2つのゴム製の円形ディスクからなるブラダーを締め付ける。該円形デ
ィスクは、その端部においてクリンプされており、また中間部分において取り込
まれた数滴の水を含む。該ブラダーを該ゴムシートから取り外し、金型内に配置
する。この金型は、該中心部の所定の形状を画成する、半球型の空洞を有する。
次いで、この金型を加熱し、該トラップされた水を水蒸気に転化させ、結果として
該ブラダーを該金型の壁に対して膨張させる。加熱の継続は、該ゴムの所定の中
空型への発泡をもたらす。
【0009】 引き続き、注射針で穿孔し、制御された密度を持つ流体を注入することによっ
て、該中心部を満たす。次いで、該注射針を抜き、該中心部を洗浄して、全ての過
剰な充填溶液を除去する。紫外光に暴露した場合に架橋して固体となる接着物質
を、該孔に詰める。この時点において、該液体充填中心部の構造は完成され、いつ
でも該ゴルフボール形成の糸巻き段階に進むことができる。 この液体充填中心部の殻で使用するのに適した、特に糸巻きボールで使用する
のに適した極めて少数の材料が、公知技術に記載されている。例えば、米国特許第
4,943,332号は、天然ゴム、ブタジエンゴム、イソプレンゴム又はこれらの混合物
を開示している。同様に、米国特許第4,904,320号は、該中心殻又は包囲体が、通
常天然ゴム製であることを記載している。また、米国特許第4,24,855号は、架橋
されていない半径方向のブタジエン-スチレンブロックコポリマー及び大部分の
フィラー物質で形成された、中心コア部分を開示している。しかし、天然ゴム、
合成ゴム及びこれらのブレンドは、該液体充填中心殻用の材料として、工業的な
水準を維持している。
【0010】 米国特許第5,150,906号及び同第5,480,155号両者は、非-糸巻き型のゴルフボー
ルを目的としており、コアというよりも、比較的大きな径を持つ予備成型殻を、
該ゴルフボール製造の出発点としている。これら特許両者は、中心コア、例えば
液体充填ゴムブラダーを形成し、次いで層を成型し又は該中心コアを糸巻きする
ことにより製造されるゴルフボールとは明らかに異なる。逆に、これら特許両者
は、液体を注入してコア材料を形成した、殻からゴルフボールを製造することを
記載しており、ここでは、該殻は該ボールの外部層であり得、あるいは該ボールの
最終的な径よりも僅かに小さなものであり得、またその上にカバーを有している
。該液状物質は、液体状態を維持していても、あるいは後に反応して中実のコアを
形成するものであってもよい。該殻は、種々の熱可塑性物質を包含する、任意の
数の材料から製造できる。液体を注入するための孔は、錐形のプラグで塞がれ、該
プラグは超音波、振動レーザー又は溶媒結合、圧縮成型又は接着剤結合により固
定される。
【0011】 現在、液体充填中心コアを製造するための従来法は、かなり複雑であり、労力
を要し、明らかに異なる多数の加工工程を必要とする。例えば、従来法は、典型的
に全て別々に実施される粉砕、カレンダー掛け、形成及び該中空中心コアの成型
工程を必要とする。該従来法のこれら複雑な特徴のために、該液体充填中心部の
製造は、極めて多大な労力及び時間を要するものである。従って、関与する多大な
労力及び時間のために、従来の液体充填中心部は、製造コストが比較的高いもの
となる。 これら従来の液体充填中心部の製造における困難は、典型的に該中心殻を製造
する材料と直接関連している。上で論じたように、天然並びに合成ゴム及びその
ブレンドが、従来の液体充填球において圧倒的に利用されていた。これら材料は、
一般的に「熱硬化性」材料として記載されており、この用語は一般的に、加熱した
場合もしくは輻射線に暴露又は化学反応に付された場合に、不可逆的に固化又は「
硬化」する、ポリマー材料を記載する際に使用されるものである。
【0012】 熱硬化性ポリマーは、その連鎖に沿って分配された多数の官能基又は二重結合
を持つ線状の鎖からなっており、該官能基又は二重結合は、更なる重合反応の際
に架橋を形成することができる。これは、熱又は他の輻射線に暴露した際に、あ
るいは触媒を添加することにより生じ、該ポリマーを不溶融性かつ不溶性にする
、三次元網状構造を与える。該架橋構造は、該有機ポリマーが完全に分解するで
あろう高温度においてのみ破壊し得る強力な共有結合であるから、該熱硬化性ポ
リマーは、一旦完全に架橋された場合には、全ての実際的な目的に対して不溶融
性かつ不溶性であり、再度溶融し、再度成型し、もしくは溶解することはできな
い。かくして、熱硬化性材料から中心コア殻を製造する方法は、典型的には該熱
硬化性材料の物理化学的特性のために、数段の付随的な加工工程を必要とする。
【0013】 従って、中心コア殻材料として使用するのに適した、熱硬化性材料以外の材料
、例えば熱可塑性材料に対する需要が存在する。付随的に、中心コア殻として使
用する材料の物性が、該液体充填ゴルフボール中心部を製造するのに使用する、
該方法の単純化を容易にするものであることが望ましいであろう。更に、液体充
填ゴルフボール中心部及びこれを使用したゴルフボールを製造するための、より
単純かつより工業的に実用的な方法に対する需要がある。
【0014】
【発明の開示】
本発明の目的の一つは、様々な熱可塑性物質からの、液体充填中心コア殻の新
規な製造方法並びにこのような中心部を使用するゴルフボールの製法を提供する
ことにある。 本発明の更なる目的は、熱可塑性液体充填中心コア殻の、新規な封止方法を提
供することにある。 本発明は、熱可塑性エラストマーで製造した液体充填中心コア殻及びこのよう
な中心部を用いたゴルフボールを提供することを意図する。これらの熱可塑性材
料を使用した、液体充填糸巻きゴルフボールは、従来のゴムを主成分とする液体
充填中心コアを使用した、糸巻きボールと同等又はそれよりも改善された競技特
性を与える。 しかし、本発明の該液体充填中心部は、従来の糸巻きボールにおける用途のみ
に限定されない。これに対して、本発明の該液体充填中心部は、該液体充填中心
コアとそのカバーとの間に挿入された、少なくとも一つの及び好ましくは一層を
超える固体材料を含むゴルフボール、例えば米国特許第5,683,346号に記載され
ているゴルフボールにおいても有用であることを意図している。この米国特許を
本発明の参考文献とする。
【0015】 より具体的には、本発明は、液体充填中心コア殻を含むゴルフボールを目的と
しており、ここで該中心コア殻は、約2.92cm(1.15インチ)なる径及び約2.0cm(0.8
インチ)なる厚みを持つ。この中心コア殻は、約4 ksi〜6 ksiなる引張弾性率及
び約5.5 ksi〜8.5 ksiなる範囲内の曲げ弾性率を有する材料から形成される。本
発明は、また液体充填中心コア殻を含むゴルフボールをも目的とし、ここで該中心
コア殻は、30を超えるショアD硬さ、及びより具体的には30〜40なる範囲内のショ
アD硬さ、及び1.5を超える比重をもつ材料から形成される。最も好ましくは、該
中心コア殻は、上記特性をもつフィラー材料を含む、熱可塑性エラストマーから
製造される。
【0016】
【発明を実施するための最良の形態】
本発明は、特に改善された特性をもつ、ゴルフボールにおいて使用するための
、液体充填中心コア殻を提供するものである。具体的には、本発明は、液体充填中
心ゴルフボールに含めるための、中心コア殻を製造するための材料を目的とする
ものであり、ここで該中心コア殻は、熱可塑性材料から製造される。本明細書で
使用する用語「熱可塑性」とは、直鎖及び/又は分岐巨大分子を包含する線状ポリ
マーを意味し、これは繰り返し溶融又は軟化させ、引き続きその軟化点以下の温
度まで冷却した場合には、再度硬化することができる。このポリマーは、その分
解点以上に加熱されない限り、繰り返し加熱し、冷却することができる。これは
、該ポリマー鎖が分子間力によってのみ維持されているからであり、該分子間力
は比較的弱いものであり、かつ僅かな温度変化の下で容易に移動し、かつ該鎖の
滑りを可能とするからである。本明細書で使用する用語「ポリマー」とは、ランダ
ムポリマー、ブロックポリマー、グラフトポリマー等を包含する任意の型のポリ
マーを意味する。 図1は、本発明の1態様に従うゴルフボールの断面図を示すものである。このゴ
ルフボール5は、液体2によって満たされた中空内部を有する、中空球状中心コア
殻1を含む。外部層3は、中心コア殻1の外周にゴム糸を巻きつけることにより、あ
るいは該中心コア殻の周りに、熱可塑性材料の中実熱硬化性物質を成型すること
によって形成される。カバー4は、該外部層3を包んでいる。
【0017】 本出願人は、幾つかの熱可塑性物質が、液体充填中心部を製造する上で有用であ
ることを見出した。本発明以前においては、このゴルフボールの技術分野におい
て、熱可塑性液体充填球から形成した糸巻きゴルフボールが、劣った競技特性、例
えば従来の液体充填熱硬化性ゴム「バッグ」又は球を使用して形成した、従来の糸
巻きゴルフボールと比較して低い初期速度を与えるであろうことが、一般的に理
解されていた。このような認識は、一部には熱可塑性材料が、迅速な応力下に置か
れた場合に、例えばゴルフクラブによる打撃を受けた場合に、天然ゴム等のエラス
トマーよりも、歴史的に高いヒステリシスエネルギー損を示したことによる。し
かし、今や以下に示すような材料特性を示す幾つかの熱可塑性物質が、ゴルフボ
ール用の液体充填中心殻を製造するのに、極めて適したものであることが分かっ
た。これら材料から製造した殻をもつように製造されたゴルフボールは、従来の
液体充填ゴム中心殻を有するボールと同等な、及び幾つかの熱可塑性物質につい
ては、該従来のボールよりも優れた競技特性を示す。
【0018】 多数の熱可塑性ポリマー材料が、本発明の該中心コア殻において使用するのに
有用であると考えられる。該熱可塑性材料は、単独で又はブレンドとして使用で
きる。適当な熱可塑性物質は、ゴム変性ポリオレフィン、メタロセン触媒を使用
して形成したポリマー(以下、「メタロセン触媒ポリマー」と言う)、ポリエーテル-
エステルブロックコポリマー、ポリエーテル-アミドブロックコポリマー、イオ
ノマー、熱可塑性物質を主成分とするウレタン、ブテンを含むエチレンと無水マ
レイン酸、水添無水マレイン酸とのコポリマー、ポリエステルポリカプロラクト
ン、ポリエステルポリアジペート、ポリテトラメチレングリコールエーテル、熱
可塑性エラストマー、ポリプロピレン、ビニル、塩素化ポリエーテル、ポリブチ
レンテレフタレート、ポリメチルペンテン、シリコーン、ポリ塩化ビニル、熱可
塑性ポリウレタン、ポリカーボネート、ポリウレタン、ポリアミド、ポリブチレ
ン、ポリエチレン及びこれらのブレンドを含むが、これらに制限されない。
【0019】 上記の適当な材料の中で、好ましい熱可塑性物質は、ゴム変性ポリオレフィン、
メタロセン-触媒ポリマー、ポリエーテル-アミドブロックコポリマー及びポリエ
ーテルエステルブロックコポリマーを含む。好ましいゴム変性ポリオレフィンは
、商品名ビスタフレックス(Vistaflex)(アドバンストエラストマーシステムズ(Ad
vanced Elastomer Systems)社)、クラトン(Kraton)(シェル(Shell)社)、ハイフ
ァックス(Hifax)(モンテル(Montell)社)、X1019-28(M.A.ハンナ(Hanna)社)、サ
ーリンク(Sarlink)(DSM社)、及びサントプレン(Santoprene)(アドバンストエラ
ストマーシステムズ社)の下で市販品として入手できる。好ましいメタロセン-触
媒ポリマーは、ダウコーポレーション(Dow Corporation)からエンゲージ(Engage
)及びアフィニティー(Affinity)なる商品名の下で入手できる。好ましいポリエ
ーテル-アミドブロックコポリマーは、ペバックス(Pebax)(Elfアトケム(Atochem
)社)なる名称の下で入手できる。好ましいポリエーテル-エステルブロックコポ
リマーは、デュポン(Du Pont)社からハイトレル(Hytrel)なる商品名の下で市販
品として入手できる。
【0020】 本発明の熱可塑性中心コア殻は、また完成された中心コア殻の諸特性を調節す
るために添加される、適当なフィラー材料を含むこともできる。例えば、該中心
コア殻の比重又は密度は、適当な物質、例えば硫酸バリウム、酸化亜鉛、炭酸カル
シウム、二酸化チタン、カーボンブラック、カオリン、珪酸マグネシウムアルミ
ニウム、シリカ、酸化鉄、ガラス球及びウォラストナイトの添加によって調節で
きる。該フィラー材料は、該中心コア殻の比重を調節するであろう任意の量で存
在し得るが、典型的には、該殻は約5〜約70重量%のフィラーを含む。より好まし
くは、該フィラー材料は、約55重量%未満の量で存在する。 更に、本発明の熱可塑性中心コア殻は、該熱可塑性材料の加工性及び物性、例え
ば流動特性を改善するために添加される、適当な可塑剤又は他の材料を含むこと
もできる。当分野で公知の従来の可塑剤が、本発明で使用するのに適したもので
あると考えられる。本発明の熱可塑性中心コア殻は、約1 g/分〜約52 g/分なる
範囲内のメルトインデックスを持つことが望ましい。好ましくは、該熱可塑性中
心コア殻は、約1.5 g/分〜約15 g/分なる範囲内のメルトインデックスを持つ。
この可塑剤は、該中心コア殻材料の流動特性を上記所定の値に調節するであろう
、任意の量で存在し得る。
【0021】 本発明の中心コア殻は、好ましくは約0.013〜1.3cm(0.005〜0.5インチ)の範囲
内の壁厚d1をもつ。好ましくは、該壁厚d1は、約0.08〜0.30cm(0.03〜0.12インチ
)、及び最も好ましくは約0.20cm(0.08インチ)である。該中心コア殻の該壁厚み
は、典型的には該殻を製造する方法に依存するが、必ずしも該方法によって制限
されない。例えば、ブロー成型法によって作られた中心コア殻の壁は、一般的に
その他の成型法、例えば射出成型法によって作成されたものよりも一般的に薄い
。この中心コア殻壁の好ましい厚みは、同様に、所定の必要とされる性能に依存
して変動するであろう。 本発明の中心コア殻は、約3.3cm(1.3インチ)までの、好ましくは約2.5〜3.18cm
(1〜1.25インチ)なる範囲の、及び最も好ましくは約2.92cm(1.15インチ)なる、全
体としての径d2を有している。
【0022】 この製法は、また本発明に係る液体充填ゴルフボール中心部の他の物理的特性
にも影響を与える。例えば、本発明の好ましい1態様においては、該中心コア殻の
該壁は、全体を通して均一な厚みを持つ。このような均一な厚みは、射出成型法、
例えば該中心コア核を形成するために以下に記載する方法を利用した結果であろ
う。この均一な厚みは、このようなコアを持つように製造されたゴルフボールの
、飛翔中における種々の特性に有利な寄与を及ぼし、例えば改善された飛距離、
正確さ及びスピン速度をもたらす。ゴルフボールコアの他の成型法は、典型的に
は種々の度合いで、不均一な厚みを持つコアを与え、結果として球形からずれ、該
ボールの飛翔中の及び回転又はパッティング特性に悪影響を及ぼす可能性がある
。 本発明の1態様においては、該液体充填中心部は、ワンピースの継ぎ目のない球
状コア殻から形成される。このような継ぎ目のないコア殻は、以下で詳細に説明
されるブロー成型法の一種によって形成できる。もう一つの態様において、該中
心コア殻は、2つの熱可塑性半球を一緒に結合することによって形成される。好ま
しくは、該熱可塑性半球は、射出成型法により形成される。
【0023】 本発明の液体充填中心部が組み込まれているゴルフボールの幾つかの特性、例
えばスピン速度、初期速度及び「感触」は、該コア殻材料(コア殻径及び厚み)並び
に該殻を満たすのに使用する液体両者の物性により影響を受ける。従って、該コ
ア殻及び該殻内部の液体の物性に関する幾つかのパラメータは、これら種々の競
技特性を最適化する上で重要であると考えられる。 本発明の中心コア殻は、約3 ksi〜10 ksi、及び好ましくは約4 ksi〜6 ksiなる
範囲内の引張弾性率をもつ。更に、本発明の中心コア殻は、約3 ksi〜10 ksi、及
び好ましくは約5.5 ksi〜8.5 ksiなる範囲内の曲げ弾性率を持つ。 更に、本発明の中心コア殻は、約20〜約80なる範囲内のショアD硬さを持つこと
が好ましい。より好ましくは、本発明の中心コア殻は、約30〜約40なる範囲内のシ
ョアD硬さを持つ。
【0024】 更に、本発明の中心コア殻は、約0.70〜3.0なる範囲の比重を持つ。より好まし
くは、該中心コア殻の比重は、約1.25〜2及び最も好ましくは約1.5〜2の範囲内に
ある。 該コア核を満たすのに使用する該液体は、約1.0〜約1.6なる範囲の比重を持つ
ことが好ましい。より好ましくは、該液体は、約1.10〜1.6なる範囲内の比重を有
する。本発明の中心コア殻は、種々の適当な液体で満たすことができる。適当な
液体の例は、水、塩溶液、例えば臭化ナトリウム、ヨウ化カリウム等の溶液、ゲ
ル、高粘度流体、例えばコーンシロップ、アルコール又はこれらの組み合わせを
含む。好ましい液体は、塩溶液である。好ましくは、該液体は、約4〜8の範囲内のp
H、約-46℃(-50°F)を超える凝固点及び約1.0〜1.56 g/cm3なる範囲内の比重を
有する。
【0025】 本発明の液体充填中心コア殻は、幾つかの方法の何れか一つを利用して製造す
ることができる。特に、これら方法は、液体充填中心ゴルフボールを製造するため
の、より効率的かつコスト的に有利な方法を提供するために、熱可塑性物質の有利
な物性を活用する。 第一の方法において、本発明の液体充填中心の該中心コア殻は、様々な従来の熱
可塑性物質の成型法によって製造された、ワンピースで継ぎ目のない中心コア殻
から形成される。例えば、一つの適当な方法は、押し出しブロー成型法であり、こ
の方法では、熱可塑性ポリマー材料の連続チューブ又はパリソンが、従来の押し
出し法に従って、好ましくは下流側に向けて押し出される。典型的には、該パリ
ソンの重量は、空洞に依存して、約2〜約80 gである。この方法で使用する該熱
可塑性材料の可塑化温度は一般的に約121〜316℃(250〜600°F)である。このパ
リソンを、該パリソンの一端、好ましくはその底部が該金型に固定されるように
、球状金型を構成する2つの半金型に導入し、そこで該パリソンの端部をクリン
プし又は締め付けて、該パリソンの一端を閉じる。
【0026】 膨張媒体を導入するための手段、例えば注射針、吹き込みピン又はパイプが、該
パリソンを膨張させるために挿入され、あるいは該パリソンの開放末端に向けら
れる。十分な量の膨張媒体、例えば加圧又は圧縮空気を、該吹き込みピンを介し
て導入して、該金型の壁に対して該パリソンを膨張させ、結果として継ぎ目のない
球状のコア殻を形成する。この吹き込み圧は、一般的に約3×104〜1×106Pa(5〜2
00 psi)である。この吹き込み圧は、約1秒間〜約15秒間、該パリソンに適用され
る。適当な吹き込み圧は、使用した熱可塑性物質、該殻壁の所定の厚み、該殻の
全体としての径等のファクタに依存して変動するであろう。本発明のこの態様に
よって製造される中心コア殻は、好ましくは約0.013〜0.318cm(0.005〜0.125イン
チ)なる壁厚及び約3.3cm(1.3インチ)までの、好ましくは3.18cm(1.25インチ)未
満の全体としての径をもつ。 同時押し出し吹き込み成型は、ワンピースの、継ぎ目のない液体充填中心コア殻
を製造するためのもう一つの方法である。同時押し出し吹き込み成型は、上記方
法に類似するが、ここでは類似する材料又は非-類似の材料の2種以上を含む層を
含むパリソンが、押し出される。該材料は、例えば高密度ポリエチレン/リグラ
インドポリエチレン/高密度ポリエチレン;ポリプロピレン/接着性EVOH/接着剤/
ポリプロピレン;ポリエチレンテレフタレート/リサイクルポリエチレンテレフ
タレートを含む。種々の層を使用して、種々の機械的特性を付与することができ
る。
【0027】 ワンピースで、継ぎ目のない液体充填中心コア殻の、更に別の製造方法は、射
出吹込み成型法である。射出吹込み成型法では、熱可塑性ポリマー材料の1「ショ
ット」を、中心部に吹込みピンを含む、閉じられた予備成型金型の空洞に、該溶
融された熱可塑性物質が、該予備成型用空洞と該吹き込みピンとの間の空隙を満
たすように注入する。該ショットの重さは、典型的に空洞に依存して、約1〜80 g
である。本発明のこの態様において使用される、該熱可塑性物質は、約93〜316℃
(200〜600°F)なる可塑化温度を持つ。この物質を、約1〜124MPa(200〜18,000 ps
i)なるプラスチックメルト圧にて、該予備成型金型に注入する。
【0028】 次いで、該予備成型金型を開放し、射出成型されたパリソンを支持する該吹込み
ピンを、該吹込み金型に移す。好ましくは、この吹込み金型は、球状の形状を持つ
。十分な量の膨張媒体、例えば圧縮又は加圧空気を、該吹込みピンを介して該熱
可塑性物質塊の中心部に導入して、該吹込み金型の壁に対して、該熱可塑性物質
の塊を膨張させ、かつ冷却し、結果として継ぎ目のない球状のコア殻を形成する。
このような継ぎ目のない特徴の結果として、パーツを一緒に結合するための、二
次的な操作は一切必要とされない。典型的には、該膨張媒体の圧力は、約70,000P
a〜1MPa(10〜200 psi)であり、また吹込み時間は約0.05秒〜約15秒である。 あるいはもう一つの方法において、本発明の該中心コア殻は、2つの熱可塑性物
質の半球を結合することにより製造される。本発明のこの態様に従う、該中心コ
ア殻を製造するための好ましい方法は、当分野で周知の方法を使用して、該半球を
射出成型することによるものである。従来の射出成型法では、該熱可塑性ポリマ
ー材料を、閉じられた金型に注入して、半球状の殻を形成する。この方法で使用
する該熱可塑性物質は、典型的には約93〜316℃(200〜600°F)なる範囲の可塑化
温度を持つ。
【0029】 該熱可塑性物質は、約0.2〜14MPa(30〜2,000 psi)(液圧)にて、該金型内に注入
される。射出成型の分野では周知の如く、この射出成型法は、異なる圧力を有し、
かつ種々の期間にわたり各圧力に維持する、多数の段階を含む可能性がある。該
半球状の殻を該金型から取り出し、かつ結合して、球状のコア殻を形成する。こ
の半球状の殻は、約0.03〜1.3cm(0.010〜0.5インチ)なる壁厚及び約1.3〜3.3cm(0
.50〜1.3インチ)なる径を持つ。この射出成型法は、実質的に均一な壁厚を持つ中
心コア殻を与える。 形成されたこの半球状の殻を一緒に結合して、種々の方法により、球状の中心
コア殻を形成することができる。 好ましくは、非-接触型の封止法、例えば輻射加熱源の利用又は高温空気の対流
を利用して、該半球体の接触表面を溶融する。
【0030】 このような方法では、該半球体は、実際に該加熱源の表面と接触することはない
。その代わりに、極めて小さなギャップが、該半球体の赤道面と該熱源との間に維
持される。該半球体の赤道面は、十分な時間に渡り熱に暴露されて、該赤道部の
外表面は溶融する。その直後に、2つの半球体は、相互に接触して、該半球体を一緒
に融合し、球体を形成する。該熱源の温度は、必然的に該半球体を形成するのに使
用した材料並びに該半球体の所定の暴露時間に依存して変動する。 該球状体を形成した後、仕上げ工程、例えばダイトリミング又はセンターレスグ
ラインディング(centerless grinding)を利用して、該接合継ぎ目から、あらゆる
フラッシング(flashing)又は過剰な材料を除去する。
【0031】 あるいはまた、これら2つの半球体を、ホットプレート接合によって結合する
ことも可能である。この方法においては、2つの半球体の赤道面を、加圧下にホッ
トプレートに向けて、該接触表面を溶融する。該ホットプレート表面と接触させ
た後、該2つの半球体を接触させて、該溶融表面を相互に融合させる。輻射熱封止
の場合と同様に、該ホットプレート表面の温度は、必然的に使用した該熱可塑性物
質に依存して変動する。多くの熱可塑性物質に対して、該熱可塑性物質と接触す
る、このホットプレート表面の温度は、典型的には約121〜399℃(250〜750°F)で
ある。好ましくは、該ホットプレート温度は、約177〜288℃(350〜550°F)である
。接触圧は、一般的に約10〜100 psi、好ましくは約40〜60 psiである。該溶融表
面を融合するのに要する接合時間は、典型的には1秒〜約30秒、好ましくは約4秒
〜約12秒である。
【0032】 該熱可塑性半球体を接合するためのもう一つの方法は、スピン接合によるもの
である。この方法では、該半球体の一方を、高RPMにて回転させ、次いでその外縁部
を第二半球体の外縁部と接触させる。結果として生じる摩擦は、該接触表面にお
ける該ポリマーを溶融し、かつ満足に結合した界面を形成するのに十分な量の熱
を発生する。典型的には、該半球体の一方を、約2,000〜20,000 RPMにて回転さ
せる。他方の半球体を、約0.06〜1.4MPa(10〜200 psi)なる接触圧にて、約1秒〜約
15秒間、該回転中の半球体に対して押し付ける。 本発明の該熱可塑性球状コア殻は、また様々な他の周知の手段、例えば化学的な
結合、熱衝撃接合、振動接合、超音波接合、電磁気接合、仮付け接合、RF加熱接
合、誘導加熱接合、熱線継ぎ合わせ、同時射出成型、又はホットメルト封止によ
って、2つの半球状の殻を接合することによっても形成できる。 本発明の該第一及び第二の態様両者における該球状中心コア殻は、多くの方法
で、液体により満たすことができる。
【0033】 該中心コア殻を液体で充填する場合、実質的に全ての空気を該殻から除去して、
該殻を実質的に該液体で充填することが望ましい。かくして、該中心部を充填す
るために使用する方法は、該中心部から実質的に全ての該空気を除去するための
手段を含むことが好ましい。例えば、この充填法は、該液体を導入する前に、該中
心コア殻から該空気を除去するための、真空引き段階を含むことができる。 更に、同軸状の一対の中空針を使用して、該液体を導入することができ、ここで
該針の内側チャンネルを使用して、該液体を該殻内に注入し、かつ該針の外側チャ
ンネルを使用して、該中心部から害置換空気を抜き取る。このような同軸状の針
を使用する場合、該針の一方のチャンネルを使用して、約12.7〜74.7cm(5.0〜29.
0インチ)(Hg)、より好ましくは約38.1〜74.7cm(15.0〜29.0インチ)(Hg)及び最も
好ましくは約71.1〜72.4cm(28.0〜28.5インチ)(Hg)なる真空を確立して、該殻内
に該液体を導くことが好ましい。
【0034】 該殻を充填するための好ましい方法は、外表面の一部に刻み目をもつ単一のチ
ャンネルを持つ針を使用して、該液体を導入することができる。このような刻み
目をもつ針は、該液体によって置換された空気の散逸を可能とするように、該殻
に孔があけられた部分において、ベントを与える。該針により形成されるこの開
口又は孔は、種々の方法、例えば熱硬化性の接着剤、UV硬化性接着剤、溶媒又は
水性塗料、ホットメルト接着剤又はポリマー材料の利用によって、封止すること
ができる。 該殻を充填し、かつ封止するための好ましい方法は、以下の通りである。該中心
コア殻は、刻み目のある単一のチャンネルを持つ針で穿孔され、かつ液体(好まし
くは、塩溶液とコーンシロップとの混合物である)で充填される。この針を引き
抜き、その開口部分を水洗し、かつ空気吹きつけ乾燥する。次いで、該材料を加熱
したロッドと接触させることにより、該開口の周りの該物質を焼灼して、該熱可
塑性物質を該開口に流入させることによって、該開口を「予備的に封止」する。好
ましくは、該ロッドは、保護被覆、例えばテフロンを有し、該溶融物質の該ロッド
に対する接着を防止することができ、またこれは、該熱可塑性物質の溶融温度よ
りも、僅かに高い温度まで加熱される。
【0035】 該焼灼され、予備的に封止された開口を取り巻く該物質を、次に第二の熱源、例
えば該第一のものよりも大きな径の、第二の加熱されたロッドに暴露して、該物
質を相対的に溶融された状態に維持し、該パッチ材料の結合を保持する。更に、多
くの表面汚染は、該溶融物質中に溶解するようになり、結果として該汚染物質の該
パッチの接着に対する影響を最小化する。熱可塑性物質の溶融滴又は「塊」を、該
焼灼され予備封止された領域の中心部に分配して、該開口の上にパッチを形成す
る。典型的には、約0.02〜約0.10gのパッチ材料を、該予備封止領域に分配する
。該パッチ材料は、これが、該中心コア殻に適したものとして上記したものを包
含する、該中心コア殻を製造するのに使用した該材料と相溶性である限りにおい
て、本質的に全ての熱可塑性物質を含むことができる。好ましくは、該中心コア殻
及びパッチは、同一の熱可塑性物質から製造される。
【0036】 好ましくは半球形で凹型の仕上げ金型を、該溶融パッチ及び熱可塑性殻材料と
接触させて、該中心コア殻の外表面上に平滑で丸みのある封止を与える。好まし
くは、該仕上げ金型を、該加熱ロッド温度の約半分の温度まで予備加熱する。こ
れら半球体を一緒に結合するための方法と同様に、該予備封止し、加熱し及び該
パッチ材料の溶融滴を分配する温度は、該中心コア殻を製造するのに使用した熱
可塑性物質及び/又は該パッチ材料に依存し、いかなる実験も必要なしに、当業者
は該温度を容易に決定することができる。 本発明の第二の態様による、該中心部を充填し、かつ封止するためのもう一つの
方法では、該中心コア殻は、該半球体を一緒に接合し、かつ該半球体をこのような
液体のバッチ中に浸漬することにより、該液体で満たすことができる。この方法
において、該半球体はスピン溶接することができ、又は該液体中に浸漬しつつ一
緒に結合することができ、結果として該接合された半球体の内部に該液体を取り
込み、液体充填中心部を形成することができる。この態様による該球の充填は、
該中心体壁の如何なる孔もパッチングし、又は塞ぐ必要性がない点で望ましい。
【0037】 更に別の方法において、半球体の成型中に、半球体内に又は該該継ぎ目のない
中心体内に一体的に形成された入口手段を介して、該液体を導入することにより
該中心を満たす。このような中心体は、上で論じた方法の何れかにより製造でき
る。この方法において、該金型には、導入手段、例えば該半球体又は継ぎ目のない
球の壁を貫通する開口又は孔が準備されている。該中心体は、この孔を介して液
体で満たされ、次いで該孔周辺の該熱可塑性物質を溶融し、この物質を該孔に流
入させることによって、該孔を熱封止し、該中心体を封止できる。該熱可塑性物
質は、任意の公知の技術、例えば加熱空気又はホットプレート(熱固定)法を利用
して溶融できる。該球を封止する好ましい方法は、該導入手段に加熱空気を吹き
付け、次いで該導入手段近傍の該溶融材料を低温固定するものである。好ましく
は、該導入手段は、熱可塑性物質の突出部分を含み、該突出部分は、該中心コア核
の外表面から伸びており、熱封止した場合に、熱可塑性物質のこの部分のみが溶融
し、該孔に流入して、該球を封止する。
【0038】 本発明の中心コア殻は、典型的には「糸巻き」構造のゴルフボールにおいて使用
され、そこでは一定長さの弾性糸状の物質が、該中心コア殻の周囲に巻き付けられ
て、糸巻きコアを形成する。次いで、イオノマーの公知ブレンド等のカバー材料を
、該糸巻きコアの周囲に成型する。しかし、本発明の中心コア殻は、また少なく
とも一つの及び好ましくは2以上の固体物質の層が、中心コア殻上に圧縮成型又
は射出成型された該中心コア殻を含み、液体充填中心コア殻と該カバーとの間に
挿入された中間層を形成する、ゴルフボールにおいても使用できる。 更なる努力なしに、当業者は、以上の説明を利用して、本発明をその最大限度
まで利用できるものと考えられる。
【0039】
【実施例】
以下の実施例は、単に本発明を例示するものであり、何等本発明を、ここに記載
する特定の開示に限定するものではない。 実施例1 本例においては、本発明の中心コア殻を、以下に記載する方法により製造した
。エンゲージ(Engage) 8200、即ちダウ(Dow)社から市販品として入手できるメタ
ロセン触媒物質を、射出吹込み成型して、球体を形成した。これら球体は、単一の
球状空洞金型を持つ多重-ゾーン、多段85トンジョマー(Jomar)縦型スクリュー射
出吹込み成型装置を使用して成型した。該ゾーンの温度プロフィール及び各段階
の圧力は、夫々以下の表1及び2に示されている。追加のプロセスパラメータは
、以下の表3及び4に記載されている。
【0040】
【表1】
【0041】
【表2】
【0042】
【表3】
【0043】
【表4】
【0044】 次いで、これら球又は中心コア殻を、炭酸カリウムと水との混合液体で満たした
。該混合物は、比重約1.40 g/ccを有していた。これら中心コア殻は、該殻の表面
から突出している熱可塑性物質部分を持つ、穿孔された導入孔を介して満たされ
、次いで熱風、冷却固定法により封止された。次に、液体充填中心コア殻を使用し
、公知の製法を利用して糸巻きゴルフボールを製造し、種々の競技特性につきテス
トし、結果を表15に記載した。 実施例2 本実施例においては、本発明の中心コア殻を、以下の方法で製造した。エンゲ
ージ(Engage) 8150、即ちダウ(Dow)社から市販品として入手できるメタロセン触
媒物質を、押出し吹込み成型して、球体を形成した。これら球体は、単一金型空洞
及びS1-35-T-PEヘッドをもつ、高押出し量スクリューを備えた、多重ゾーンバッ
テンフェルド(Battenfeld) FHB 106-2 80/24D押出機を使用して成型した。該ゾ
ーンの温度プロフィール及びプロセスパラメータを以下の表5及び6に示す。
【0045】
【表5】
【0046】
【表6】
【0047】 これら球又は中心コア殻を、炭酸カリウムと水との混合液体で実質的に満たし
た。該混合物は、比重約1.40 g/ccを有していた。これら中心コア殻は、該殻の表
面から突出している熱可塑性物質部分を持つ、穿孔された導入孔を介して満たさ
れ、次いで熱風、冷却固定法により封止された。次に、これら液体充填中心コア殻
を使用し、公知の製法を利用して糸巻きゴルフボールを製造し、種々の競技特性に
つきテストし、結果を表15に記載した。 実施例3 本実施例においては、本発明の中心コア殻を、以下の方法で製造した。アドバ
ンストエラストマーシステムズ(Advanced Elastomer Systems)社から市販品とし
て入手できる、ビスタフレックス(Vistaflex) 671-N、即ちゴム変性ポリオレフ
ィンを、押出し吹込み成型して、球体を形成した。これら球体は、単一金型空洞及
びS1-35-T-PEヘッドをもつ、高押出し量スクリューを備えた、多重ゾーンバッテ
ンフェルド(Battenfeld) FHB 106-2 80/24D押出機を使用して成型した。該ゾー
ンの温度プロフィール及び他のプロセスパラメータを以下の表7及び8に示す。
【0048】
【表7】
【0049】
【表8】
【0050】 ショット重量は約30gであった。得られた球は、重さ約4.1gであり、その壁厚み
は約0.064〜0.10cm(0.025〜0.04インチ)であった。 これら球又は中心コア殻を、炭酸カリウムと水との混合液体で実質的に満たし
た。該混合物は、比重約1.40 g/ccを有していた。これら中心コア殻は、該殻の表
面から突出している熱可塑性物質部分を持つ、穿孔された導入孔を介して満たさ
れ、次いで熱風、冷却固定法により封止された。次に、これら液体充填中心コア殻
を使用し、公知の製法を利用して糸巻きゴルフボールを製造し、種々の競技特性に
つきテストし、結果を表15に記載した。 実施例4 本実施例においては、本発明の中心コア殻を、以下の方法で製造した。アドバ
ンストエラストマーシステムズ(Advanced Elastomer Systems)社から市販品とし
て入手できる、ビスタフレックス(Vistaflex) 671-N、即ちゴム変性ポリオレフ
ィンを、射出成型して、半球体を形成した。これら半球体は、平坦な結合面を有す
る二重空洞型半球金型を備えた、多重-ゾーン、多段85トンシンシナティー(Cinc
innati)射出成型装置を使用して成型した。該装置の温度プロフィール圧力及び
その他のプロセスパラメータは、以下の表9及び10に示されている。
【0051】
【表9】
【0052】
【表10】
【0053】 これら半球を、引き続きホットプレート又はスピン接合法を利用して結合し、球
体を形成した。次に、これら球体又は中心コア殻を、炭酸カリウムと水との混合
液体で実質的に満たした。該混合物は、比重約1.40 g/ccを有していた。これら中
心コア殻は、該殻の表面から突出している熱可塑性物質部分を持つ、穿孔された
導入孔を介して満たされ、次いで熱風、冷却固定法により封止された。次に、これ
ら液体充填中心コア殻を使用し、公知の製法を利用して糸巻きゴルフボールを製
造し、種々の競技特性につきテストし、結果を表15に記載した。 実施例5 本実施例においては、本発明の中心コア殻を、以下の方法で製造した。ダウ社
から入手可能なアフィニティー(Affinity) PF 1140、即ちメタロセン触媒物質を
、射出成型して半球体を形成した。これら半球体を、平坦な結合表面を持つ、二重
空洞式半球金型を備えた、多重-ゾーン、多段式83トンアルバーグ(Arburg)射出
成型装置を使用して成型した。これらゾーンの温度プロフィール及び各段階に対
する圧力を、夫々以下の表11及び12に示し、またその他のプロセスパラメータを
以下の表13及び14に示す。
【0054】
【表11】
【0055】
【表12】
【0056】
【表13】
【0057】
【表14】
【0058】 引き続き、これら半球体の幾つかを、ホットプレート法を利用して接合して、球
体を形成した。残りの半球体を、スピン接合法を利用して結合した。次いで、こ
れら球体又は中心コア殻を、炭酸カリウムと水との混合液体で実質的に満たした
。該混合物は、比重約1.40 g/ccを有していた。これら中心コア殻は、該殻の表面
から突出している熱可塑性物質部分を持つ、穿孔された導入孔を介して満たされ
、次いで熱風、冷却固定法により封止された。次に、これら液体充填中心コア殻を
使用し、公知の製法を利用して糸巻きゴルフボールを製造し、種々の競技特性につ
きテストし、結果を表15に記載した。 実施例6 実施例1-5において上記した本発明の液体充填中心体を使用して作成した糸
巻きゴルフボールに関する、圧縮力、速度、ドライバースピン速度及び8番アイ
アンスピン速度を、以下の表15に与える。ここで、該ゴルフボールは公知の製
法を利用して製造した。これらデータは、トルーテンパーヒッティング(True Tem
per Hitting)装置、タイトリストローンチモニター(Titleist Launch Monitor) (
LM)及びフェデラルダイアルゲージモデル(Federal Dial Gauge Model) 081-Cを
備えたアッチコンプレッションテストマシーン(Atti Compression Test Machine
)を使用して集めたものであった。
【0059】
【表15】
【0060】 実施例7 本例においては、多数の中心コア殻を種々の熱可塑性物質から形成した。該熱
可塑性物質を、酸化亜鉛又は硫酸バリウムと混合して、その比重を調節し、本発明
の方法に従って射出成型して、球体を形成した。これら球体又は中心コア殻を、
炭酸カリウムと水との混合液体で実質的に満たした。該混合物は、比重約1.40 g/
ccを有していた。これら中心コア殻は、該殻の表面から突出している熱可塑性物
質部分を持つ、穿孔された導入孔を介して満たされ、次いで熱風、冷却固定法に
より封止された。次に、これら液体充填中心コア殻を使用し、公知の製法を利用し
て糸巻きゴルフボールを製造した。 次いで、これら完成されたゴルフボールを、トルーテンパーヒッティング(True
Temper Hitting)装置、タイトリストローンチモニター(Titleist Launch Monitor
) (LM)及びフェデラルダイアルゲージモデル(Federal Dial Gauge Model) 081-C
を備えたアッチコンプレッションテストマシーン(Atti Compression Test Machi
ne)を使用して、種々の競技特性についてテストした。以下の表16は、これらゴル
フボールに関する、圧縮力、速度、ドライバースピン速度、5番アイアンスピン
速度及び8番アイアンスピン速度を与える。
【0061】
【表16】 表16(その1)
【0062】 表16(その2)
【0063】 実施例8 (1) エルフアトケム(Elf Atochem)からペバックス(Pebax) 3533として、市販
品として入手できる、約50重量%の硫酸バリウムフィラーを含む、ポリエーテルア
ミドブロックコポリマー、(2) デュポン(DuPont)からハイトレル(Hytrel) 3078
なる名称で市販品として入手できる、約50重量%の硫酸バリウムフィラーを含む、
ポリエーテル-エステルブロックコポリマー、及び(3) 約50重量%の酸化亜鉛フィ
ラーを含む、ハイトレル(Hytrel) 3078の半球を射出成型することにより、中心コ
ア殻を形成した。引き続きこれら半球体を、輻射熱結合法を利用して、一緒に結
合することにより、球体を形成した。特に、各半球体の赤道部分を溶融するのに
十分な温度をもつ輻射熱源の極近傍に、該半球体の赤道部分を配置する。該半球
体の赤道部分は、該赤道平面を部分的に溶融するのに十分な時間、該熱源に暴露
し、次いで相互に接触させて該半球体を融合し、球体を形成する。これら半球体
を接合した該継ぎ目は、公知のダイトリム操作を利用して、平滑化する。 該中心コア殻を、次に刻み目のある外表面を有する、0.0025cm(0.100インチ)径
の単一チャンネル針で穿刺する。約8.1ccの塩溶液及びコーンシロップの混合物
を、該中心コア殻に注入する。該針を引き抜き、該開口を取り巻く領域を水洗し、
該領域に約6秒間空気を吹き付けることにより乾燥させる。次いで、該開口を取り
巻く該材料を、約218℃(425°F)なる温度に加熱した、テフロンコートした第一
の(予備封止)ロッドと、約344hPa(5 psi)なる圧力下で5秒間接触させることによ
って、該材料を焼灼することにより予備封止する。次いで、該ロッドを抜き取り、
該球体を、該第一ロッドよりも大きな径を持つ第二の(予備加熱)ロッドと接触さ
せ、約216℃(420°F)なる温度に加熱する。
【0064】 該焼灼された領域を取り巻く該材料が、依然として溶融状態にある間に、上記ペ
バックス又はハイトレルの約0.05gの溶融パッチを、溶融押出機モデルRCPMT-050
0マイクロトルーダー(Microtruder)(ランドキャッスルイクストルージョンシス
テムズ(Randcastle Extrusion Systems)社)から分取する。このディスペンサー
ノズルは、約196℃(385°F)なる温度及び約1.38 MPa(200 psi)なるメルト圧力に
維持されている。ペバックスの溶融パッチは、該焼灼された予備封止領域の中心
部分から分取する。 1.43cm(0.562インチ)なる球半径をもつ、球形の凹型仕上げ金型を、該溶融パッ
チ及び溶融焼灼予備封止領域と、約344hPa(5 psi)なる圧力にて接触させて、平滑
で丸みのあるパッチ領域を形成する。この仕上げ金型の温度は、約71℃(160°F)
である。 所定長さの弾性糸を、公知の方法を利用して該殻の周りに巻きつけて、糸巻き
コアを形成する。米国特許第5,334,673号(これを本発明の参考文献とする)によ
るポリウレタンカバーブレンドを、次いで該糸巻きコアの周りに注型し、該カバ
ーを従来のバフィング及びその他の仕上げ工程に付して、完成された糸巻きボー
ルを形成する。
【0065】
【表17】
【0066】
【表18】
【0067】
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明によるボールの一例を示す、断面図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 リード ウォルター エル ジュニア アメリカ合衆国 マサチューセッツ州 02739 マッターポイセット ホリー レ ーン 14 (72)発明者 スコラミーロ スティーヴン ケイ アメリカ合衆国 ロードアイランド州 02809 ブリストル スクール コート 2 アパートメント ディー (72)発明者 ダルトン ジェフリー エル アメリカ合衆国 マサチューセッツ州 02747 ノース ダートマス スリーピー ハロウ ロード 14 (72)発明者 ラジャゴパラン ムラリー アメリカ合衆国 マサチューセッツ州 02748 サウス ダートマス フラッグシ ップ ドライヴ 11

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 a) 約3.3cm(1.3インチ)未満の外径を有し、約0.013〜1.3cm(
    0.005〜0.5インチ)の範囲内の厚みを持ち、かつ約3 ksi〜10ksiの範囲内の引張弾
    性率を有する中心コア殻を含む液体で満たされた中心部と、 b) 該液体で満たされた中心部を取り巻く外部層と、 c) 該外部層を取り巻くカバーと、を含むことを特徴とするゴルフボール。
  2. 【請求項2】 該中心コア殻が、熱可塑性物質で構成される、請求項1記載
    のゴルフボール。
  3. 【請求項3】 該熱可塑性物質が、ゴム変性ポリオレフィン、ポリエーテル
    アミドブロックコポリマー、ポリエーテル-エステルブロックコポリマー又はメ
    タロセンを含む、請求項2記載のゴルフボール。
  4. 【請求項4】 該熱可塑性物質が、ポリエーテル-アミドブロックコポリマー
    を含む、請求項2記載のゴルフボール。
  5. 【請求項5】 該中心コア殻が、継ぎ目のない球体を含む、請求項1記載の
    ゴルフボール。
  6. 【請求項6】 該中心コア殻が均一な壁厚をもつ、請求項1記載のゴルフボ
    ール。
  7. 【請求項7】 該中心コア殻が約0.70〜3.0 gm/ccなる密度を持つ、請求項1
    記載のゴルフボール。
  8. 【請求項8】 該中心コア殻が約3〜10 ksiなる曲げ弾性率をもつ、請求項1
    記載のゴルフボール。
  9. 【請求項9】 該中心コア殻が約30〜40なる範囲内のショアD硬さをもつ、
    請求項1記載のゴルフボール。
  10. 【請求項10】 該液体が、塩溶液を含む、請求項1記載のゴルフボール。
  11. 【請求項11】 該中心コア殻が、約4〜6 ksiの範囲の引張弾性率をもつ、
    請求項1記載のゴルフボール。
  12. 【請求項12】 該中心コア殻が、約5.5〜8.5 ksiの範囲の曲げ弾性率をも
    つ、請求項1記載のゴルフボール。
  13. 【請求項13】 該中心コア殻の厚みが、約0.01〜0.12なる範囲内にある、
    請求項1記載のゴルフボール。
  14. 【請求項14】 該外部層が、該液体で満たされた中心部の周りに巻き付け
    られた延伸された弾性糸で構成される、請求項1記載のゴルフボール。
  15. 【請求項15】 該外部層が、該液体で満たされた中心部の周りに成型され
    た中実の熱硬化性物質で構成される、請求項1記載のゴルフボール。
JP2000550563A 1998-05-22 1999-05-20 液状中心を持つゴルフボール Pending JP2002516163A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/083,152 1998-05-22
US09/083,152 US6174245B1 (en) 1996-03-11 1998-05-22 Golf ball with liquid center
PCT/US1999/011213 WO1999061112A1 (en) 1998-05-22 1999-05-20 Golf ball with liquid center

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002516163A true JP2002516163A (ja) 2002-06-04

Family

ID=22176526

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000550563A Pending JP2002516163A (ja) 1998-05-22 1999-05-20 液状中心を持つゴルフボール

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6174245B1 (ja)
JP (1) JP2002516163A (ja)
AU (1) AU4194699A (ja)
GB (1) GB2353723A (ja)
WO (1) WO1999061112A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002028485A2 (en) * 2000-10-02 2002-04-11 Taylor Made Golf Company, Inc. Golf ball having thin intermediate layer and methods of manufacture
US20020094885A1 (en) * 2001-01-18 2002-07-18 Finkel Robert A. Biodegradable, short-range practice golf balls
US6514157B2 (en) 2001-03-29 2003-02-04 Acushnet Company Golf ball with non-aqueous liquid center
US6629898B2 (en) * 2001-12-28 2003-10-07 Acushnet Company Golf ball with an improved intermediate layer
US7682265B2 (en) 2006-08-21 2010-03-23 Vandelden Jay Adaptive golf ball
US20140051530A1 (en) * 2010-06-24 2014-02-20 Nike, Inc. Golf ball with radially compressed intermediate layer
TWI546105B (zh) 2010-07-21 2016-08-21 耐基創新公司 高爾夫球及製造高爾夫球的方法
US8915799B2 (en) 2011-10-06 2014-12-23 Acushnet Company Variable moment of inertia golf ball

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US878070A (en) 1907-01-21 1908-02-04 Charles Thomas Kingzett Playing-ball.
US1298410A (en) 1915-06-30 1919-03-25 Robert C Schuepphaus Playing-ball.
US1530820A (en) 1921-04-06 1925-03-24 Goodrich Co B F Golf-ball core and method of making the same
US1568513A (en) 1922-06-24 1926-01-05 Thomas A Lewis Ball
US1622601A (en) 1923-05-12 1927-03-29 Thomas W Miller Golf ball and method of making the same
US1568514A (en) 1923-12-22 1926-01-05 Thomas A Lewis Playing ball
US1904012A (en) 1929-11-07 1933-04-18 Worthington Ball Company Golf ball
US3098658A (en) 1958-11-12 1963-07-23 Goodrich Co B F Golf ball having a polyetherurethane core
GB1049573A (en) 1963-04-09 1966-11-30 Golf Ball Developments Ltd Improvements relating to golf balls and their method of manufacture
US3458206A (en) 1966-06-03 1969-07-29 Brunswick Corp Golf ball core
US3490770A (en) 1967-06-21 1970-01-20 Brunswick Corp Golf ball
US4244855A (en) 1978-09-26 1981-01-13 Abbott Laboratories Liquid golf ball center
US4431193A (en) 1981-08-25 1984-02-14 Questor Corporation Golf ball and method of making same
US4564199A (en) 1984-01-30 1986-01-14 Adams James S Tracer golf ball
JPH078301B2 (ja) 1986-05-23 1995-02-01 ブリヂストンスポーツ株式会社 ソリツドゴルフボ−ル
JPH01227769A (ja) 1988-03-07 1989-09-11 Shiyunei Rubber Kagaku Kogyo Kk ゴルフボール用リキッドセンターボールの製造方法
US4904320A (en) 1988-12-19 1990-02-27 Acushnet Company Method for forming chlorinated liquid center of a wound golf ball core and product
US5150906A (en) 1989-03-10 1992-09-29 Lisco, Inc. Multi-piece golf balls and methods of manufacture
US5480155A (en) 1989-03-10 1996-01-02 Lisco, Inc. Golf ball
JP2621472B2 (ja) 1989-03-28 1997-06-18 ブリヂストンスポーツ株式会社 糸巻きゴルフボール
FR2666018A1 (fr) 1990-08-22 1992-02-28 Salomon Sa Balle de golf.
JP2862689B2 (ja) 1991-01-22 1999-03-03 大同ほくさん株式会社 カラー金属板の製法
US5314187A (en) 1991-07-26 1994-05-24 Wilson Sporting Goods Co. Golf ball with improved cover
US5439227A (en) 1992-08-31 1995-08-08 Bridgestone Sports Co., Ltd. Multi-piece solid golf ball
JP3080290B2 (ja) 1993-11-02 2000-08-21 住友ゴム工業株式会社 ゴルフボール
US5624332A (en) 1995-06-07 1997-04-29 Acushnet Company Golf ball core patching method
US5683312A (en) * 1996-03-11 1997-11-04 Acushnet Company Fluid or liquid filled non-wound golf ball
US5836831A (en) * 1996-03-11 1998-11-17 Acushnet Company Golf ball

Also Published As

Publication number Publication date
AU4194699A (en) 1999-12-13
US6174245B1 (en) 2001-01-16
GB0027956D0 (en) 2001-01-03
WO1999061112A1 (en) 1999-12-02
GB2353723A (en) 2001-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5922252A (en) Method for making a liquid golf ball center core
US5836831A (en) Golf ball
US5150906A (en) Multi-piece golf balls and methods of manufacture
US5480155A (en) Golf ball
US6093357A (en) Methods for making multi-layer golf balls using rigid uncrosslinked shells
US4229401A (en) Method of making golf balls
JP3694239B2 (ja) 多層コアゴルフボールの製造方法
US20020187859A1 (en) Multi-layer golf ball
US6468381B1 (en) Method of making a golf ball and golf ball compression mold
US6287216B1 (en) Wound golf ball and method of making same
KR20160135807A (ko) 셀룰로이드-무함유의 실질적으로 구형인 중공체 및 이의 제조 방법
US5609953A (en) Plastic molded articles having resin fibers dispersed therein
US5944621A (en) Hollow golf ball
JP2002516163A (ja) 液状中心を持つゴルフボール
US6811497B1 (en) Liquid center for golf balls
JP3047439B2 (ja) 糸巻ゴルフボール及びその製造方法
JP4058137B2 (ja) 中空ゴルフボールの製造方法
AU740245B2 (en) Multi-piece golf balls
WO2001039846A1 (en) Improved liquid center for golf balls
KR19990064008A (ko) 멀티피스 골프공
WO2000045899A1 (en) Multi-layer golf ball
CA2234933A1 (en) Multi-piece golf balls and methods of manufacture

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050314

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050614

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050914

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051011