JP2002515408A - 眼および中枢神経系疾患治療用セロトニン作動性5ht7受容体化合物 - Google Patents

眼および中枢神経系疾患治療用セロトニン作動性5ht7受容体化合物

Info

Publication number
JP2002515408A
JP2002515408A JP2000549166A JP2000549166A JP2002515408A JP 2002515408 A JP2002515408 A JP 2002515408A JP 2000549166 A JP2000549166 A JP 2000549166A JP 2000549166 A JP2000549166 A JP 2000549166A JP 2002515408 A JP2002515408 A JP 2002515408A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
substituted
unsubstituted
optionally substituted
halogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000549166A
Other languages
English (en)
Inventor
メイ・ジェシー・エー
ディーン・トーマス・アール
シャリフ・ナジャム・エー
チェン・ファン−シン
Original Assignee
アルコン ラボラトリーズ, インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アルコン ラボラトリーズ, インコーポレーテッド filed Critical アルコン ラボラトリーズ, インコーポレーテッド
Publication of JP2002515408A publication Critical patent/JP2002515408A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/08Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms
    • C07D295/084Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms with the ring nitrogen atoms and the oxygen or sulfur atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings
    • C07D295/088Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms with the ring nitrogen atoms and the oxygen or sulfur atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings to an acyclic saturated chain
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/18Antipsychotics, i.e. neuroleptics; Drugs for mania or schizophrenia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/12Antihypertensives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D209/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07D209/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings, condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom condensed with one carbocyclic ring
    • C07D209/04Indoles; Hydrogenated indoles
    • C07D209/08Indoles; Hydrogenated indoles with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, directly attached to carbon atoms of the hetero ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/12Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly or doubly bound nitrogen atoms
    • C07D295/125Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly or doubly bound nitrogen atoms with the ring nitrogen atoms and the substituent nitrogen atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings
    • C07D295/13Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly or doubly bound nitrogen atoms with the ring nitrogen atoms and the substituent nitrogen atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings to an acyclic saturated chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D513/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00
    • C07D513/02Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for in groups C07D463/00, C07D477/00 or C07D499/00 - C07D507/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D513/04Ortho-condensed systems

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Indole Compounds (AREA)
  • Other In-Based Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Hydrogenated Pyridines (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen And Oxygen Or Sulfur-Condensed Heterocyclic Ring Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 IOPを低下させ、視神経乳頭および網膜への血流を増進させ、神経保護を与え、かつ、網膜障害を治療するに当って有用な5HT受容体親和性を有する化合物(その中のいくつかは新規である)が開示される。この「化合物」はまた、睡眠障害、抑鬱症、および精神分裂病、不安、強迫性障害、日周期リズム障害、および中枢および末梢媒介高血圧(centrally and peripherally mediated hypertension) などの他の精神障害を治療することにも有用である。この用途における組成物および方法もまた、開示される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 技術分野 本発明は、視神経乳頭および網膜への血流を増進させ、神経保護を与え、眼内
圧(IOP)を低下させ、かつ、緑内障、年齢関連性黄斑変性(ARMD)、視
神経炎、虚血性障害、糖尿病性網膜症、網膜浮腫などの網膜疾患を治療するため
に、セロトニン作動性5HT受容体親和性を有する化合物(以下「化合物」と
いう)(そのいくつかは新規である)の使用に関する。この「化合物」はまた、
睡眠障害、抑鬱症、および精神分裂病、不安、強迫性障害、日周期リズム障害、
および中枢および末梢媒介高血圧(centrally and peripherally mediated hy
pertension)などの他の精神障害を治療することにも有用である。
【0002】 背景技術 セロトニン(5−ヒドロキシトリプタミン;5HT)は、眼を含む人体の多く
の組織で、十分に明らかにされた神経伝達物質機能を有する内在性生体不可欠ア
ミンである [ジファおよびフィロン(Zifa and Fillion)、Pharmacol. Rev., 4
4:401-458, 1992; ホイヤーら(Hoyer et al.)、Pharmacol. Rev., 46:157-203,
1994; トビンら(Tobin et al.)、J. Neurosci., 8:3713-3721, 1988]。
【0003】 5HTは、少なくとも7種の主要な5HT受容体(5HT〜5HT)およ
びこれらのファミリー内のさらなるサブタイプと相互に作用することができ、例
えば、組織萎縮やホルモン放出などの最終生物学的応答にやがてはつながる第2
メッセンジャー(例えば、cAMP、イノシトール三リン酸塩)の刺激などの細
胞内生化学的事象をおこす [ホイヤーら(Hoyer et al.)、上掲;マーチンら(M
artin et al.)、 Trends Pharmacol. Sci., 19:2-4. 1998] 。5HTファミ
リー内の受容体サブタイプはアデニリルシクラーゼ(AC)と負の共役をして、
かつ、cAMP生産の阻害を生じるが、5HT、5HTおよび5HT受容
体はACに正の共役をし、したがって、5HTにより活性化された場合、cAM
P生産を刺激する [マーチンら(Martin et al.)上掲] 。5HTファミリー
の受容体は、ホスホリパーゼC(PLC)と正の共役をし、したがって、イノシ
トールリン酸塩を生じて、5HTの影響を媒介して活性化された場合には、細胞
内カルシウムを移動させる。5HT受容体は、ナトリウム、カリウムおよびカ
ルシウムを透過させるイオンチャンネルにつながることにおいて独特である [ホ
イヤーら(Hoyer et al.)、上掲]。
【0004】 ヒトおよび動物の5HT受容体は、やっと近年になってクローン化され、発
現されて、種々の脳領域および末梢組織に存在することが示されている [エグレ
ンら(Eglen et al.)、Trend Pharmacol. Sci., 18:104-107, 1997 ] 。近年の
研究では、5HT受容体には4種のスプライス変異体が存在することが示され
ている [ハイドマンら(Heidmann et al.)、J. Neurochem., 68:1372-1381. 19
97]。5HT受容体は睡眠障害、抑鬱症および他の精神障害の病態生理学に関
与しているであろうことが提唱されている [エグレンら(Eglen et al.)、上掲
] 。末梢では、5HT受容体の刺激は血管の弛緩を生じおよびそれゆえに血管
拡張となる [エグレンら(Eglen et al.)上掲] 。網膜、黄斑および視神経乳頭
を含む眼の後方へ血流を増進させることは、多くの網膜疾患、例えば緑内障、A
RMDおよび糖尿病性網膜症の治療において有益であると考えられている [チョ
ーら(Chiou et al.)、J. Ocular Pharmacol. 9:13-24 (1993)] 。
【0005】 セロトニン作動性神経は眼に分布し[トビンら(Tobin et al.)、J. Neurosci
., 8:3713-3721, 1998]、5HTがヒトの眼の水溶性眼房水中に見いだされてい
る [マーチンら(Martin et al.)、Ophthalmol., 95:1221-1226, 1998] 。さら
に、[H]5HTに対する受容体結合部位が証明され、ウサギの虹彩毛様体(
ICB)において、薬理学的に特徴づけられている [マロルガおよびスグルー(
Mallorga and Sugrue)、 Curr. Eye Res. 6:527-532, 1987 およびチドローら
(Chidlow et al.)、Invest. Ophthalmol. Vis. Sci., 36:2238-2245, 1995]
。これらの5HT結合部位は、ウサギにおいて第2メッセンジャー生成と機能的
に結びついていることが示されている [トビンおよびオズボーン(Tobin and Os
borne)、 J. Neurochem., 53:686-601, 1989 およびトビンら(Tobin et al.)
、J. Neurosci.,上掲]。ヒトICBでは、これらの結合部位は5HT1Aおよび
5HT受容体とみなされている [バーネットおよびオズボーン(Barnet and O
sborne)、Exp. Eye Res., 57:209-216, 1993] 。さらに、ウサギICBにおい
て5HT1Aおよび5HT受容体に対するmRNAの存在が報告されている [
チドローら(Chidlow et al.)、Invest. Ophthalmol. Vis. Sci., 上掲および
オズボーンおよびチドロー(Osborne and Chidlow)、 Ophthalmologica, 210:3
08-314, 1996] 。眼におけるこれらの受容体、特に5HTサブタイプの正確な
機能は未知である。
【0006】 ウサギの眼に局所的に適用した5HTまたは5−カルボキサミドトリプタミン
(5−CT)は、眼の前眼房の眼内圧を上昇させる [メイヤー−ボースリングら
(Meyer-Bothling et al.)、Invest. Ophthalmol. Vis. Sci., 34:3035-3042,
1993] 。反対に、局所的に適用した5HTはIOPを低下させることが示されて
いる [クルーチラら(Krootila et al.)、J. Ocular Pharmacol., 3:279-290,
1987 (房内では5HTはIOPを上昇させて、血液−眼房水障壁の崩壊を生じる
)] 。さらに、5HT取り込み阻害剤、フルオキセチン(Prozac R) もまた、経
口投与したヒト被験者のIOPを上昇させ [コスタリオラら(Costagliola et a
l.)、 Br. J. Ophthalmol., 80:678, 1996]、かつ、緑内障を生じる [アーマッ
ド(Ahmad)、Ann. Pharmacother., 25:436, 1992]。しかしながら、5HT、5−
CTおよびフルオキセンチンのIOP上昇効果に関与する5HT受容体サブタイ
プは知られていない。
【0007】 8−ヒドロキシDPATおよびMKC−242(5HT1Aアゴニスト)を用
いてウサギに行った研究では、これらの化合物はIOPを低下させることを示し
ている [オズボーンおよびチドロー(Osborne and Chidlow)、Ophthalmologica
, 210:308-319, 1996, およびEP0771563−A2] 。さらに、5−メチ
ルウラピジル(5HT1Aアゴニスト)は緑内障サルのIOPを低下させた [ワ
ンら(Wang, et al.)、 Curr. Eye Res., 16:679-775, 1997] 。MKC−24
2および5−メチルウラピジルはともに、比較的、潜在性あるα1受容体アンタ
ゴニストである(α1アンタゴニストはウサギ、サルおよびヒトのIOPを低下
させることが公知である)。5−メチルウラピジルによるIOPを低下させる作
用のメカニズムは、そのα1アンタゴニスト活性に帰しており、その5HT1A アゴニスト活性に帰していない [ワンら(Wang et al.)、 Invest. Ophthal. V
is. Sci., 39(Suppl):2236-488, 1998]。米国特許第5,693,654号には
、IOPを低下させる5HT受容体アゴニストについて記載される。WO92
/20333には、緑内障治療のためのある種の5HT1Aアゴニストが記載さ
れる。
【0008】 メチルセルガイド(methylsergide)(5HTアンタゴニスト)はウサギの
IOPを低下させる [クルーチラら(Krootila, et al.)、Esp. Eye Res., 上
掲] 。有意なα1アゴニスト活性を有するケタンセリン(ketaserin)(5HT
2A/Cアンタゴニスト)もまた、ウサギおよびヒトのIOPを低下させる [チ
ャンら(Chan et al.)、 J. Ocular Pharmacol., 1:137-147,1985 およびコス
タリオラら(Costagliola et al.)、Ex. Eye Res., 52:507-510, 1991]。サプ
ログレラート(saprogrelate)(5HT2Aアンタゴニスト)は局所または経口
にて投与された場合、ウサギおよびヒトにおいてIOPを低下させる [マノら(
Mano et al.)、Invest Ophthal. Vis. Sci., 36(Suppl):3322-309, 1995および
タケナカら(Takenaka et al.)、Invest Ophthal. Vis. Sci., 36 (Suppl): 33
90-377, 1995] 。EP522226および米国特許第5,290,781号には
、高眼圧症の治療のためにケタンセリンおよびその誘導体を使用することが記載
される。米国特許第5,290,781号および第5,106,555号には、
IOPを減少させるために、ある種の5HTアンタゴニストを使用することが
記載される。米国特許第5,652,272号には、IOPを低下させるサプロ
グレラートについて記載される。米国特許第5,538,974号には、IOP
を低下させるためのある種の5HTアンタゴニストの点眼用組成物が記載され
る。
【0009】 米国特許第5,011,846号には、緑内障を治療するためのある種の5H
受容体アンタゴニストについて記載される。
【0010】 WO97/17345には、5HTセレトニン作動性受容体アゴニストまた
はアンタゴニスト活性を有する特別な化合物は、精神障害、胃腸障害、低尿障害
、および心臓血管障害を治療するには有用であることが記載される。この刊行物
には、該化合物はまた、緑内障にも有用であると記載される。
【0011】 上記説明から明らかなように、どのようなセロトニン作動性受容体活性がIO
Pの低下の原因となっているかは不明である。さらに、これらの化合物の多くは
IOPの低下に関与することが知られている他の受容体に対する活性をも有する
ことが知られている。さらに、どのような受容体が眼において血流を増加し、神
経保護を与える原因となっているかは明らかにされていない。
【0012】 発明の開示 本発明は、5HT受容体親和性を有する「化合物」(そのうちのいくつかは
新規である)およびIOPを低下させ、視神経乳頭および網膜へ血流を増進させ
、神経保護を与え、かつ、神経保護剤として作用することにより、緑内障、AR
MD、視神経炎、虚血性障害および網膜浮腫などの疾患に伴う損傷を制御する5
HT受容体親和性を有する化合物の使用に関する。該化合物の組成物はこのよ
うな用途が期待される。この「化合物」はまた、睡眠障害、抑鬱症、および精神
分裂症、不安、強迫性障害、日周期リズム障害、および中枢および末梢媒介高血
圧(centrally and peripherally mediated hypertension)などの他の精神障
害にも有用である。
【0013】 発明を実施するための最良の形態 5HT受容体が網膜、脈絡膜、および多分視神経乳頭に存在することは、予
期せずして発見された。さらに、5HT受容体に対する比較的高い親和性(K =0.01〜200nM)を有するセロトニン作動性「化合物」は、上昇した
IOPを効果的に低下させる。これらの「化合物」は血流を増進させ、かつ視神
経乳頭および網膜へ神経保護を与えることができると考えられている。この「化
合物」(好ましくはアゴニストまたは部分アゴニストである「化合物」)の視神
経乳頭および網膜へ血流を増進させる能力および他の特性は、神経保護をそれら
に与えると考えられている。本明細書に記載する新規な「化合物」は、睡眠障害
、抑鬱症、および他の精神障害の治療にも有用である。
【0014】 下記出願にて見出された「化合物」もまた、本発明において有用であり、本明
細書中に参考として援用する:EP738513−A1;WO97/29097
;WO97/48681;WO97/49695;およびWO98/00400
。具体的な「化合物」としては、LY−215840、SB−258719、お
よびDR−4004が挙げられる。
【0015】 次の新規な「化合物」およびその薬学的に許容され得る塩および溶媒化合物は
、先に記載した疾患および障害をもつヒトの治療に有用である。
【0016】 〔化合物I〕
【化37】 (式中、破線結合は単結合または二重結合を示し; Arylは、縮合フェニルまたは単環式ヘテロ芳香族環を表示し; Rは、H、OH、OC1−3アルキル、C1−3アルキル、またはOHもし
くはOC1−3アルキルで置換されていてもよいC1−3アルキルであり; Rは、H、ハロゲン、C1−3アルキル、CONR、S(=O) −3 アルキル、S(=O)NR、またはOHもしくはOC1−3アルキル
で置換されていてもよいC1−3アルキルであり; R、Rは、独立してH、C1−3アルキル、またはOHもしくはOC1− アルキルで置換されていてもよいC1−3アルキルであり; R、Rは、独立してH、C1−3アルキル、OHで置換されていてもよい
2−3アルキル、OC1−3アルキルであるか、または、RとRは互いに
飽和炭素原子と結合して5または6員環を形成し、該炭素原子は未置換かまたは
1−3アルキル、またはOHもしくはOC1−3アルキルで置換されていても
よいC2−3アルキルで所望により置換され得; R、Rは、それらが結合している窒素原子と一緒になって、N、O、Sか
ら選択される第2ヘテロ原子を含んでいてもよい5〜8の原子からなるピロリジ
ン、ピペリジン、Δ−ピペリデイン、ピペラジン、モルホリンまたはチオモル
ホリンなどの複素環を形成し、該複素環は未置換か、または炭素をC1−3アル
キル、OHで置換されていてもよいC1−3アルキル、OC1−3アルキル、お
よび未置換もしくはハロゲン、CF、OC1−3アルキルもしくはC1−3
ルキルで所望により置換され得るフェニルから所望により選択される1種以上の
置換基で置換され得るか、あるいは窒素をC1−4アルコキシ、または未置換も
しくはハロゲン、CF、OC1−3アルキルもしくはC1−3アルキルで所望
により置換され得るフェニルで置換され得; nは2〜4であり; mは0、1または2である。)
【0017】 〔化合物II〕
【化38】 (式中、破線結合は単結合または二重結合を示し; Arylは、縮合フェニルまたは単環式複素芳香族環を表示し; Rは、H、C1−5アルキル、C3−5アルケニル、または未置換かもしく
はOH、OC1−3アルキル、S(=O)1−3アルキル、ハロゲン、CF もしくはS(=O)NRで置換されていてもよいフェニル、チエニル、ピ
リジルおよびイミダゾイルなどの芳香族環;またはOH、OC1−3アルキル、
S(=O)1−3アルキルまたは未置換かもしくはOH、OC1−3アルキル
、S(=O)1−3アルキル、ハロゲン、CFもしくはS(=O)NR で置換されていてもよいフェニル、チエニル、ピリジルおよびイミダゾイルな
どの芳香族環で置換されていてもよいC2−5アルキル;またはOH、OC1− アルキルもしくはS(=O)1−3アルキルで置換されていてもよいC3− アルケニルであり; Rは、H、ハロゲン、C1−3アルキル、S(=O)1−3アルキル、S
(=O)NR、またはOHもしくはOC1−3アルキルで置換されていて
もよいC1−3アルキル基であり; RおよびRは、独立してH、C1−3アルキル、またはOHもしくはOC 1−3 アルキルで置換されていてもよいC1−3アルキルであり; R、Rは、独立してH、C1−3アルキル、OHで所望により置換されて
いてもよいC2−3アルキル、OC1−3アルキルであるか、またはRとR は互いに飽和炭素原子と結合して5または6員環を形成し、該炭素原子は未置換
かまたはC1−3アルキル、OHもしくはOC1−3アルキルで置換されていて
もよいC2−3アルキル基で所望により置換され得; R、Rは、それらが結合している窒素原子と一緒になって、N、O、Sか
ら選択される第2ヘテロ原子を含んでいてもよい5〜8の原子からなるピロリジ
ン、ピペリジン、Δ−ピペリデイン、ピペラジン、モルホリンまたはチオモル
ホリンなどの複素環を形成し、該複素環は未置換か、または炭素をC1−3アル
キル、OHで置換されていてもよいC1−3アルキル、OC1−3アルキル、お
よび未置換もしくはハロゲン、CF、OC1−3アルキルもしくはC1−3
ルキルで所望により置換され得るフェニルから所望により選択される1種以上の
置換基で置換され得るか、あるいは窒素をC1−4アルコキシ、または未置換も
しくはハロゲン、CF、OC1−3アルキルもしくはC1−3アルキルで所望
により置換され得るフェニルで置換され得; nは2〜4であり; mは、0、1または2である。)
【0018】 〔化合物III〕
【化39】 (RおよびRは、独立してH、C1−3アルキル、またはOHもしくはO
1−3アルキルで置換されていてもよいC1−3アルキル; R、Rは、それらが結合している窒素原子と一緒になって、N、O、Sか
ら選択される第2ヘテロ原子を含んでいてもよい5〜8の原子からなるピロリジ
ン、ピペリジン、Δ−ピペリデイン、ピペラジン、モルホリンまたはチオモル
ホリンなどの複素環を形成し、該複素環は未置換か、または炭素をC1−3アル
キル、OHで置換されていてもよいC1−3アルキル、OC1−3アルキル、お
よび未置換もしくはハロゲン、CF、OC1−3アルキルもしくはC1−3
ルキルで所望により置換され得るフェニルから所望により選択される1種以上の
置換基で置換され得るか、あるいは窒素をC1−4アルコキシ、または未置換も
しくはハロゲン、CF、OC1−3アルキルもしくはC1−3アルキルで所望
により置換され得るフェニルで置換され得; Rは、未置換か、またはC1−4アルキル、ハロゲンもしくはOC1−4
ルキルで置換され得るフェニルもしくは単環式複素芳香族環であり; R10はC1−4アルキルであるか、またはR10はRと結合してインドリ
ンなどの二環縮合環系を形成し; nは2〜4である。)
【0019】 〔化合物IV〕
【化40】 (RおよびRは、独立してH、C1−3アルキル、またはOHもしくはO
1−3アルキルで置換されていてもよいC1−3アルキルであり; R、Rは、それらが結合している窒素原子と一緒になって、N、O、Sか
ら選択される第2ヘテロ原子を含んでいてもよい5〜8の原子からなるピロリジ
ン、ピペリジン、Δ−ピペリデイン、ピペラジン、モルホリンまたはチオモル
ホリンなどの複素環を形成し、該複素環は未置換か、または炭素をC1−3アル
キル、OHで置換されていてもよいC1−3アルキル、OC1−3アルキル、お
よび未置換もしくはハロゲン、CF、OC1−3アルキルもしくはC1−3
ルキルで所望により置換され得るフェニルから所望により選択される1種以上の
置換基で置換され得るか、あるいは窒素をC1−4アルコキシ、または未置換も
しくはハロゲン、CF、OC1−3アルキルもしくはC1−3アルキルで所望
により置換され得るフェニルで置換され得; R11は、C1−3アルキル、または未置換かもしくはC1−4アルキル、ハ
ロゲン、OC1−4アルキルで置換され得るフェニルもしくは単環式ヘテロ芳香
族環であり; R12は、C1−4アルキル、もしくはチエノ[3,2−e]−1,2−チア
ジンもしくは1,2−ベンゾチアジンなどの縮合二環式ヘテロ芳香族環であるか
、またはR12はR11と結合して、2,3−ジヒドロ−ベンゾ[c]イソキサ
ゾールなどの二環縮合環系を形成し; nは、2〜4である。)
【0020】 本発明の化合物は、本明細書に記載される化学的合成法を使用して調製され得
る。式Iの化合物を調製する好ましい方法は、工程式Iに示される。例えば、米
国特許第5,344,929号および第5,470,973号またはJ.Org
.Chem.31、162(1966)に記載される方法によって調製され得る
、チアジンアルコール1を、当該技術分野で公知である方法を使用して、例えば
ジハロアルカンで2位の窒素原子を選択的にアルキル化して、2を生じる。ここ
で、Xは塩素、臭素またはヨウ素などのハロゲン原子である。化合物2は、公知
方法によりアミン類で処理して、式I(3)の化合物を生じ得る。ここで、R はヒドロキシであり、さらに、これらのアルコール3はアルキルハライドで処理
して、酸素をアルキル化して、エーテルを生じる。このときRはアルコキシで
ある。また、2を米国特許第5,538,966号に記載される方法を使用して
脱水化させて、化合物4を得て、さらにアミン類と反応させて、式Iの化合物を
得る(5)。ここで、Rは水素であり、チアジン環は二重結合を含む。
【0021】 〔工程式I〕
【化41】
【0022】 式IIの化合物を調製する方法は、工程式IIに示される。例えば、3−ヒドロキ
シメチルチアジン化合物7を米国特許第5,538,966号に記載される方法
によりエステル6から調製し得る〔式(a)〕。さらに、化合物7は種々の周知
方法を使用して、アミン化し得る。例えば、スルホン酸エステルを形成すること
によって、ヒドロキシ基を初期活性化し、次いで、この中間体を所望の第1級ま
たは第2級アミンと反応させて式IIの化合物8を生成する方法が挙げられる。こ
こで、RおよびRは水素でありnは1である〔式(b)〕。また、適当な同
属化連鎖(homologation sequence)をおこす中間体として7を使用して、式II
の化合物を調製し得る。ここで、RおよびRは水素であり、nは2または3
である。このような7を使用する同属化連鎖(homologation sequence)の例は
、それぞれ、式(c)および(d)に示される。
【0023】 〔工程式II〕
【化42】
【0024】 式IIIの化合物の調製は、本明細書に記載される方法によって、容易に達成し
得る。例えば、所望のアミン14と適当なハロアルキルスルホニルクロライド1
5とを適当な塩基[例えば、J. Med. Chem. 40, 3217 (1997)参照]の存在下に不
活性な溶媒中で反応させて、ハロアルキルスルホンアミド中間体16を得る。続
いて、公知方法を使用して、16を適当な第1級または第2級アミンと反応させ
て、式III の化合物17を得る。
【0025】 〔工程式III〕
【化43】
【0026】 式IVの化合物の調製は、本明細書に記載される方法により容易に達成され得る
。例えば、所望の第1級アミン18と適当なスルホニルクロライドを適当な塩基
の存在下に不活性な溶媒中で反応させて、中間体として第2級スルホンアミド1
9を製造し、これを適当に置換されたアルキルジブロマイドを用い公知方法によ
りアルキル化させて、ハロアルキルスルホンアミド中間体20を得る。続いて、
周知方法を使用して、20を適当な第1級または第2級アミンと反応させて、式
IVの化合物21を得る。
【0027】 〔工程式IV〕
【化44】
【0028】 式I〜IVの「化合物」のいくつかは、不斉原子を含むであろうことは明白であ
り、全ての鏡像異性体およびジアステレオ異性体が予想される。
【0029】 ヘテロ芳香族環との語は、チオフェン、フラン、ピロール、ピリジン、ピリミ
ジン、ピリダジンおよびピラジンを指す。
【0030】 この「化合物」は全身的または眼に対して局部的に(例えば、局所的に、房内
に、またはインプラントを通じて)投与され得る。この「化合物」は、好ましく
は眼に投与するための局所点眼用製剤中に混合される。この「化合物」は眼科学
的に許容され得る保存剤、界面活性剤、粘稠剤、浸透性増加剤、緩衝剤、塩化ナ
トリウム、および水と混合して、水溶性殺菌点眼用懸濁液または溶液としてもよ
い。点眼溶液製剤は、生理学的に許容され得る等張性水溶性緩衝液に、「化合物
」を溶解させて調製してもよい。さらに、点眼溶液は、この「化合物」を溶解さ
せることを助けるために、眼科学的に許容され得る界面活性剤を含んでもよい。
さらに、点眼溶液は、結膜嚢における製剤の貯留を増進させるために、粘度を増
加させる成分、ヒドロキシメチルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、ヒ
ドロキシプロプルメチルセルロース、メチルセルロース、ポリビニルピロリドン
などを含んでいてもよい。ゲラン(gellan)およびキサンタンガムを含むゲル化剤
もまた、使用され得る。ゲル化剤としては、これらに限られない。殺菌点眼用軟
膏製剤を調製するために、活性成分を鉱物油、液体ラノリン、または白色ペトロ
ラタムなど適当な担体の中に保存剤とともに混合する。殺菌点眼用ゲル製剤は、
類似した点眼用調製物のために公表された製剤に従って、例えば、カーボポール
(carbopol)−940などと混合して調製された親水性基剤に活性成分を懸濁させ
て調製してもよい。保存剤および張性剤(tonicity agent)を混合することができ
る。この「化合物」は当業者に公知である方法に従って、全身(例えば、経口、
静注、筋注、皮下)投与のために製剤化され得る。全身性投与には、この「化合
物」は1服用量当たり、0.005〜1000mg、好ましくは、0.05〜2
0.0、最も好ましくは、1服用量当り0.2〜5mgの濃度で投与される。こ
の「化合物」は専門臨床医の裁量に従い、1日当たり1〜4回、投与されるであ
ろう。
【0031】 点眼用医薬品として、この「化合物」は好ましくは、約5〜8のpHを有する
、局所点眼用懸濁液または溶液として製剤化される。この「化合物」は通常、0
.01重量%〜5重量%、好ましくは、0.25重量%〜2重量%の量で、これ
らの製剤中に含まれる。すなわち、局所的投与では、これらの製剤の1〜2滴が
専門臨床医の日常の裁量に従って、1日当たり1〜4回、眼の表面に投与される
であろう。好ましい「化合物」としては、実施例1、1.1、1.2、1.6、1.8、2.3
、2.7、2.10、2.1、2.4、3、3.1、3.11、3.5および3.10に開示されるものがあ
る。
【0032】 実施例1 6−クロロ−2−[4−[4−(2H−ベンズイミダゾ−2−オキソ−1−イ
ル)ピペリジン−1−イル]ブチル]−2H−チエノ[3,2−e]−1,2−
チアジン1,1−ジオサイド塩酸塩
【0033】
【化45】
【0034】 工程1. 6−クロロ−3,4−ジヒドロ−2H−チエノ[3,2−e]−1
,2−チアジン−4−オール1,1−ジオサイド(9.0g、37.6mmol
)のジメチルホルムアミド(200mL、無水)溶液および水酸化ナトリウム(
オイル中60%、1.66g、41.5mmol)を0℃にて、1,4−ジブロ
モブタンと反応させた。反応物を氷浴中で30分間、攪拌し、次いで、室温に戻
し、3日間、攪拌した。混合物を氷水(400mL)中に注ぎ、ジエチルエーテ
ル(2×200mL)で抽出した。混合した有機層を水(200mL)、塩水(
200mL)で洗浄し、次いで、硫酸マグネシウム上で乾燥させ、蒸発させた。
得られた残渣をヘキサン/酢酸エチル(7:3)によるシリカゲル・フラッシュ
・クロマトグラフィーにより精製して、6−クロロ−3,4−ジヒドロ−2−(
4−ブロモブチル)−2H−チエノ[3,2−e]−1,2−チアジン−4−オ
ール1,1−ジオキサイドを無色油状物(10.62g、75%)として得た。 HNMRはその構造と一致していた。
【0035】 工程2. 工程1から得た生成物(10.6g、28.3mmol)をテトラ
ヒドロフラン(無水、400mL)に溶解し、トリエチルアミン(9.88mL
、70.9mmol)およびメタンスルホン酸無水物(9.86g,56.6m
mol)と室温で反応させ、1時間、攪拌した。懸濁液を濃縮し、ジメチルホル
ムアミド(無水、120mL)に溶解させた 。この混合物を160℃で45分
間、加熱した。反応混合物を氷水(300mL)中に注ぎ、ジクロロメタン(3
00mL)で抽出した。有機層を水(2×200mL)で洗浄し、硫酸マグネシ
ウム上で乾燥させ、褐色の油状物になるまで蒸発させた。ヘキサン/酢酸エチル
によるシリカ・フラッシュ・クロマトグラフィーにかけた後、6−クロロ−2−
(4−ブロモブチル)−2H−チエノ[3,2−e]−1,2−チアジン1,1
−ジオキサイドを黄色の油状物(4.97g、49%)として得た。HNMR
はその構造と一致していた。
【0036】 工程3. 4−(2H−ベンズイミダゾ−2−オキソ−1−イル)ピペリジン
(0.30mmol)のDMF(1.6mL、無水)溶液およびトリエチルアミ
ン(0.5mL)を工程2の生成物(0.103g、0.29mmol)と反応
させ、70℃で20時間、次いで、室温で2日間、攪拌した。反応混合物を酢酸
エチル(3mL)および水(4mL)で希釈した。飽和重炭酸ナトリウム(1m
L)を添加して、層を混合した後、水溶性層を除去した。有機層を水(6mL)
で洗浄し、蒸発させて、残渣をエタノールに溶解し、さらにエーテル中の1N塩
酸で処理した。蒸発後、所望の生成物を白色固体(69.2mg、45%)とし
て得た。HNMRおよびMS(M+H493)はその構造と一致していた。
【0037】 実施例1の方法に従い、工程3の4−(2H−ベンズイミダゾ−2−オキソ−
1−イル)ピペリジンを適当なアミンに代えて、下記化合物を調製した。これら
の化合物それぞれにおけるHNMRスペクトルおよび質量スペクトルは、それ
ぞれの構造と一致していた。
【0038】 1. 6−クロロ−2−[4−(4−フェニルピペラジン−1−イル)ブチル
]−2H−チエノ[3,2−e]−1,2−チアジン1,1−ジオキサイド塩酸
塩 2. 6−クロロ−2−[4−[4−(2−フルオロフェニル)ピペラジン−
1−イル]ブチル]−2H−チエノ[3,2−e]−1,2−チアジン1,1−
ジオキサイド塩酸塩 3. 6−クロロ−2−[4−[4−ヒドロキシ−4−(4−クロロフェニル
)ピペリジン−1−イル]ブチル]−2H−チエノ[3,2−e]−1,2−チ
アジン1,1−ジオキサイド塩酸塩 4. 6−クロロ−2−[4−[4−ヒドロキシピペリジン−1−イル]ブチ
ル]−2H−チエノ[3,2−e]−1,2−チアジン1,1−ジオキサイド塩
酸塩
【0039】 実施例1の方法に従い、工程1の1,4−ジブロモブタンを1,3−ジブロモ
ペンタンに、かつ工程3の4−(2H−ベンズイミダゾ−2−オキソ−1−イル
)ピペリジンを適当なアミンに代えて、下記化合物を調製した。これらの化合物
それぞれのHNMRスペクトルおよび質量スペクトルは、それぞれの構造と一
致していた。
【0040】 5. 6−クロロ−2−[3−[4−フェニルピペラジン−1−イル]プロピ
ル]−2H−チエノ[3,2−e]−1,2−チアジン1,1−ジオキサイド塩
酸塩 6. 6−クロロ−2−[3−[4−(3−トリフルオロメチルフェニル)ピ
ペラジン−1−イル]プロピル]−2H−チエノ[3,2−e]−1,2−チア
ジン1,1−ジオキサイド塩酸塩 7. 6−クロロ−2−[3−[4−(2−フルオロフェニル)ピペラジン−
1−イル]プロピル]−2H−チエノ[3,2−e]−1,2−チアジン1,1
−ジオキサイド塩酸塩 8. 6−クロロ−2−[3−[4−(2H−ベンズイミダゾール−2−オキ
ソ)ピペリジン−1−イル]プロピル]−2H−チエノ[3,2−e]−1,2
−チアジン1,1−ジオキサイド塩酸塩
【0041】 実施例2 3−(4−メチルピペリジン−1−イル)プロピルスルホニル−2,3−ジヒ
ドロ−1H−インドール塩酸塩
【0042】
【化46】
【0043】 工程1.インドール(4.00g、33.6mmol)のアセトン溶液100
mLに、0℃で、3−クロロプロパンスルホニルクロライド(5.95g、33
.6mmol)を攪拌しながら添加した。固体が溶液から沈殿した。ジイソプロ
ピルエチルアミン(4.33g、33.6mmol)を2回にわけて添加し、反
応混合物は均質な溶液になった。この混合物を30分間、攪拌し、室温まで加温
し、蒸発して固化させた。粗混合物を重炭酸ナトリウムの飽和水溶液と混合し、
酢酸エチル(2×100mL)で抽出した。シリカによるクロマトグラフィー(
酢酸エチル/ヘキサン10%〜25%)では、保存中に固体化した油状物(7.
68g、77%、融点53〜53℃)を生じた。
【0044】 工程2.工程1の生成物(200mg、0.77mmol)および4−メチル
ピペリジン(4mL、2.0mmol)の0.5M溶液の混合物を35℃で60
時間、加熱した。反応混合物を重炭酸ナトリウムの飽和水溶液と混合し、酢酸エ
チル(2×10mL)で抽出した。抽出物を乾燥し、蒸発させて固化した。粗生
成物を短シリカカラムで濾過し、塩化水素ガスの1.0Mエーテル溶液で処理し
た。固体を濾過し、乾燥させて塩酸塩(220mg、80%)を得た。生成物の
質量スペクトルの結果はMS(ES)323(M+H)であった。
【0045】 実施例2の方法に従って、工程2の4−メチルピペリジンを適当なアミンに代
えて、下記化合物を調製した。これらの化合物それぞれのHNMRスペクトル
および質量スペクトルは、それぞれの構造と一致していた。
【0046】 1. 3−[4−(3−クロロフェニル)ピペラジン−1−イル]プロピルス
ルホニル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール; 2. 3−(3−メチルピペリジン−1−イル)プロピルスルホニル−2,3
−ジヒドロ−1H−インドール; 3. 3−(1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−2−イル)プロピ
ルスルホニル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール; 4. 3−[4−(3−トリフルオロメチルフェニル)ピペラジン−1−イル
]プロピルスルホニル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール; 5. 3−(4−フェニルピペラジン−1−イル)プロピルスホニル−2,3
−ジヒドロ−1H−インドール; 6. 3−[4−(2−フルオロフェニル)ピペラジン−1−イル]プロピル
スルホニル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール; 7. 3−[4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン−1−イル]プロピル
スルホニル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール; 8. 3−[4−(4−メトキシフェニル)ピペラジン−1−イル]プロピル
スルホニル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール; 9. 3−[4−(2−クロロフェニル)ピペラジン−1−イル]プロピルス
ルホニル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール
【0047】 実施例2の方法に従って、工程1のインドールをN−メチルアニリンに、かつ
、工程2の4−メチルピペリジンを適当なアミンに代えて、下記化合物を調製し
た。これらの化合物それぞれのHNMRスペクトルおよび質量スペクトルは、
それぞれの構造と一致していた。
【0048】 10. 3−(1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−2−イル)−N
−メチル−N−フェニル−プロピルスルホンアミド; 11. N−メチル−N−フェニル−3−[4−(3−トリフルオロメチルフ
ェニル)ピペラジン−1−イル]プロピルスルホンアミド; 12. N−メチル−N−フェニル−3−(4−フェニルピペラジン−1−イ
ル)プロピルスルホンアミド; 13. 3−[4−(2−フルオロフェニル)ピペラジン−1−イル]−N−
メチル−N−フェニル−プロピルスルホンアミド; 14. N−メチル−3−[4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン−1−
イル]−N−フェニル−プロピルスルホンアミド; 15. 3−[4−(2−クロロフェニル)ピペラジン−1−イル]−N−メ
チル−N−フェニル−プロピルスルホンアミド
【0049】 実施例2の方法に従い、工程1の3−クロロプロパンスルホニルクロライドを
2−クロロエタンスルホニルクロライドに、かつ、工程2の4−メチルピペリジ
ンを3−メチルピペリジンに代えて、下記化合物を調製した。この化合物の
NMRスペクトルおよび質量スペクトルは、それぞれの構造と一致していた。
【0050】 16. 2−(3−メチルピペリジン−1−イル)エチルスルホニル−2,3−
ジヒドロ−1H−インドール
【0051】 実施例3 N−[3−[4−(3−クロロフェニル)ピペラジン−1−イル]プロピル]−
N−(4−メトキシフェニル)−プロパンスルホンアミド塩酸塩
【0052】
【化47】
【0053】 工程1.p−アニシジン(6.00g、48.7mmol)およびトリエチル
アミン(5.91g、58.4mmol)のメチレンクロライド溶液(200m
L)に、0℃で窒素雰囲気下、攪拌しながら、プロピルスルホニルクロライド(
7.64g、53.6mmol)を添加した。反応混合物を室温まで戻し、一夜
、攪拌した。混合物を重炭酸ナトリウムの飽和水溶液(100mL)および水で
洗浄し、硫酸マグネシウム上で乾燥させた。有機層を蒸発させて、油状物を得、
ヘキサンおよび酢酸エチル(3:1)の溶液と混合して、結晶性固体(7.97
g)を得た。母液をシリカのクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル、4:
1)にかけて、融点72℃、MS(−ES)228(M−H)の固体(2.27
g、92%)を得た。
【0054】 工程2.工程1の生成物(3.50g、15.3mmol)の無水ジメチルホ
ルムアミド溶液(80mL)に、0℃で、窒素雰囲気下、水素化ナトリウム(鉱
物油の60%懸濁液、0.672g、16.8mmol)を添加した。懸濁液を
30分間、攪拌し、1,3−ジブロモプロパン(9.27g、45.9mmol
)を1分間にわたって添加した。反応物を3時間、攪拌し、重炭酸ナトリウムの
飽和水溶液(200mL)と混合し、酢酸エチル(3×100mL)で抽出した
。混合した抽出物を乾燥し、蒸発させて固化した。シリカによるクロマトフラフ
ィー(ヘキサン中、20%酢酸エチル)では、MS(+ES)352(M+H)
である無色油状物(4.33g、81%)を得た。
【0055】 工程3.工程2の生成物(0.175g、0.50mmol)の無水ジメチル
ホルムアミド溶液(1mL)に、1−(3−クロロフェニル)ピペラジンのジメ
チルホルムアミド(1.1mL、0.55mmol)0.5M溶液およびトリエ
チルアミン(0.20mL)を添加した。この混合物を60℃で18時間、加熱
した。冷却した反応混合物を酢酸エチル(2×1mL)で抽出し、混合した抽出
物を重炭酸ナトリウムの飽和水溶液で洗浄し、乾燥し、蒸発させて油状物にし、
炭化水素ガスの1.0Mエーテル溶液で処理して、MS(ES)466(M+)
の標題の塩(0.11g、44%)を得た。
【0056】 実施例3の方法に従い、工程3の1−(3−クロロフェニル)ピペラジンを適
当なアミンに置換して、下記化合物を調製した。これらの化合物それぞれの
NMRスペクトルおよび質量スペクトルは、その割り当てられた構造と一致した
【0057】 1. N−[3−(1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−2−イル)
プロピル]−N−(4−メトキシフェニル)−プロパンスルホンアミド; 2. N−[3−(3−ヒドロキシメチルピペリジン−1−イル)プロピル]
−N−(4−メトキシフェニル)−プロパンスルホンアミド; 3. N−(4−メトキシフェニル)−N−[3−(モルホリン−4−イル)
プロピル]−プロパンスルホンアミド; 4. N−(4−メトキシフェニル)−N−[3−(2−メチルピペリジン−
1−イル)プロピル]−プロパンスルホンアミド; 5. N−[3−[4−(3−クロロフェニル)ピペラジン−1−イル]プロ
ピル]−N−(4−メトキシフェニル)−プロパンスルホンアミド; 6. N−(4−メトキシフェニル)−N−[3−[4−(3−トリフルオロ
メチルフェニル)ピペラジン−1−イル]プロピル]−プロパンスルホンアミド
; 7. N−[3−(4−フェニルピペラジン−1−イル)プロピル]−N−(
4−メトキシフェニル)−プロパンスルホンアミド; 8. N−[3−[4−(2−フルオロフェニル)ピペラジン−1−イル]プ
ロピル]−N−(4−メトキシフェニル)−プロパンスルホンアミド; 9. N−[3−[4−(4−メトキシフェニル)ピペラジン−1−イル]プ
ロピル]−N−(4−メトキシフェニル)−プロパンスルホンアミド; 10. N−[3−[4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン−1−イル]
プロピル]−N−(4−メトシキフェニル)−プロパンスルホンアミド; 11. N−[3−[4−(2−クロロフェニル)ピペラジン−1−イル]プ
ロピル]−N−(4−メトキシフェニル)−プロパンスルホンアミド; 12. N−[3−[4−(2H−ベンズイミダゾ−2−オキソ−1−イル)
ピペリジン−1−イル]プロピル]−N−(4−メトキシフェニル)−プロパン
スルホンアミド
【0058】 実施例3の方法に従って、工程2の1,3−ジブロモプロパンを1,4−ジブ
ロモブタンに、かつ、工程3の1−(3−クロロフェニル)ピペラジンを1,2
,3,4−テトラヒドロイソキノリンに代えて、下記化合物を調製した。この化
合物のHNMRスペクトルおよび質量スペクトルは、それぞれの構造と一致し
ていた。
【0059】 13. N−[4−(1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−2−イル
)ブチル]−N−(4−メトキシフェニル)−メタンスルホンアミド
【0060】 専門臨床医の裁量に従って、1日当たり1〜4回投与される、下記局所点眼用
製剤は、本発明において有用である。
【0061】 実施例4
【表1】
【0062】 実施例5
【表2】
【0063】 実施例6
【表3】
【0064】 実施例7
【表4】
【0065】 実施例8
【表5】
【0066】 実施例9
【表6】
【0067】 実施例10
【表7】
【0068】 実施例11
【表8】
【0069】 実施例12 経口投与のための製剤 錠剤:0.2〜5mgの5HT化合物は、コーンスターチ、ラクトース、コ
ロイダル二酸化ケイ素、微結晶性セルコース、およびステアリン酸マグネシウム
などの不活性成分とともに、錠剤製剤の技術分野における当業者に公知である方
法に従って調合され得る。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/496 A61K 31/496 4C204 31/542 31/542 A61P 9/12 A61P 9/12 25/18 25/18 25/20 25/20 25/22 25/22 25/24 25/24 27/02 27/02 43/00 111 43/00 111 C07D 211/22 C07D 211/22 217/04 217/04 295/12 295/12 A 401/12 401/12 513/04 371 513/04 371 (31)優先権主張番号 60/085,989 (32)優先日 平成10年5月19日(1998.5.19) (33)優先権主張国 米国(US) (31)優先権主張番号 60/086,002 (32)優先日 平成10年5月19日(1998.5.19) (33)優先権主張国 米国(US) (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),AU,BR,C A,CN,JP,MX,US,ZA (72)発明者 シャリフ・ナジャム・エー アメリカ合衆国 テキサス州76015 アー リントン コートニーコート 7 (72)発明者 チェン・ファン−シン アメリカ合衆国 テキサス州76133 フォ ートワース グラスランドドライブ 7649 Fターム(参考) 4C034 AB10 4C054 AA02 CC03 DD01 EE12 FF01 4C063 AA01 BB08 CC10 DD06 EE01 4C072 AA01 BB02 CC01 CC17 EE15 FF19 GG06 HH08 UU01 4C086 AA01 AA03 BC21 BC30 BC39 BC50 CB29 GA07 GA12 MA01 MA02 MA04 MA05 NA14 ZA05 ZA12 ZA18 ZA24 ZA33 ZA36 ZA42 ZC41 4C204 BB01 CB03 DB01 EB01 FB32 GB01

Claims (49)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記式; 【化1】 (式中、破線結合は単結合または二重結合を示し; Arylは、縮合フェニルまたは単環式ヘテロ芳香族環を表示し; Rは、H、OH、OC1−3アルキル、C1−3アルキル、またはOHもし
    くはOC1−3アルキルで置換されていてもよいC1−3アルキルであり; Rは、H、ハロゲン、C1−3アルキル、CONR、S(=O) −3 アルキル、S(=O)NR、またはOHもしくはOC1−3アルキル
    で置換されていてもよいC1−3アルキルであり; R、Rは、独立してH、C1−3アルキル、またはOHもしくはOC1− アルキルで置換されていてもよいC1−3アルキルであり; R、Rは、独立してH、C1−3アルキル、OHで置換されていてもよい
    2−3アルキル、OC1−3アルキルであるか、または、RとRは互いに
    飽和炭素原子と結合して5または6員環を形成し、該炭素原子は未置換かまたは
    1−3アルキル、またはOHもしくはOC1−3アルキルで置換されていても
    よいC2−3アルキルで所望により置換され得; R、Rは、それらが結合している窒素原子と一緒になって、N、O、Sか
    ら選択される第2ヘテロ原子を含んでいてもよい5〜8の原子からなるピロリジ
    ン、ピペリジン、Δ−ピペリデイン、ピペラジン、モルホリンまたはチオモル
    ホリンなどの複素環を形成し、該複素環は未置換か、または炭素をC1−3アル
    キル、OHで置換されていてもよいC1−3アルキル、OC1−3アルキル、お
    よび未置換もしくはハロゲン、CF、OC1−3アルキルもしくはC1−3
    ルキルで所望により置換され得るフェニルから所望により選択される1種以上の
    置換基で置換され得るか、あるいは窒素をC1−4アルコキシ、または未置換も
    しくはハロゲン、CF、OC1−3アルキルもしくはC1−3アルキルで所望
    により置換され得るフェニルで置換され得; nは2〜4であり; mは0、1または2である。) で表される化合物および薬学的に許容され得る塩および溶媒化合物。
  2. 【請求項2】 下記式; 【化2】 (式中、破線結合は単結合または二重結合を示し; Arylは、縮合フェニルまたは単環式複素芳香族環を表示し; Rは、H、C1−5アルキル、C3−5アルケニル、または未置換かもしく
    はOH、OC1−3アルキル、S(=O)1−3アルキル、ハロゲン、CF もしくはS(=O)NRで置換されていてもよいフェニル、チエニル、ピ
    リジルおよびイミダゾイルなどの芳香族環;またはOH、OC1−3アルキル、
    S(=O)1−3アルキルまたは未置換かもしくはOH、OC1−3アルキル
    、S(=O)1−3アルキル、ハロゲン、CFもしくはS(=O)NR で置換されていてもよいフェニル、チエニル、ピリジルおよびイミダゾイルな
    どの芳香族環で置換されていてもよいC2−5アルキル;またはOH、OC1− アルキルもしくはS(=O)1−3アルキルで置換されていてもよいC3− アルケニルであり; Rは、H、ハロゲン、C1−3アルキル、S(=O)1−3アルキル、S
    (=O)NR、またはOHもしくはOC1−3アルキルで置換されていて
    もよいC1−3アルキル基であり; RおよびRは、独立してH、C1−3アルキル、またはOHもしくはOC 1−3 アルキルで置換されていてもよいC1−3アルキルであり; R、Rは、独立してH、C1−3アルキル、OHで所望により置換されて
    いてもよいC2−3アルキル、OC1−3アルキルであるか、またはRとR は互いに飽和炭素原子と結合して5または6員環を形成し、該炭素原子は未置換
    かまたはC1−3アルキル、OHもしくはOC1−3アルキルで置換されていて
    もよいC2−3アルキル基で所望により置換され得; R、Rは、それらが結合している窒素原子と一緒になって、N、O、Sか
    ら選択される第2ヘテロ原子を含んでいてもよい5〜8の原子からなるピロリジ
    ン、ピペリジン、Δ−ピペリデイン、ピペラジン、モルホリンまたはチオモル
    ホリンなどの複素環を形成し、該複素環は未置換か、または炭素をC1−3アル
    キル、OHで置換されていてもよいC1−3アルキル、OC1−3アルキル、お
    よび未置換もしくはハロゲン、CF、OC1−3アルキルもしくはC1−3
    ルキルで所望により置換され得るフェニルから所望により選択される1種以上の
    置換基で置換され得るか、あるいは窒素をC1−4アルコキシ、または未置換も
    しくはハロゲン、CF、OC1−3アルキルもしくはC1−3アルキルで所望
    により置換され得るフェニルで置換され得; nは2〜4であり; mは、0、1または2である。) で表される化合物および薬学的に許容され得る塩および溶媒化合物。
  3. 【請求項3】 下記式; 【化3】 (RおよびRは、独立してH、C1−3アルキル、またはOHもしくはO
    1−3アルキルで置換されていてもよいC1−3アルキル; R、Rは、それらが結合している窒素原子と一緒になって、N、O、Sか
    ら選択される第2ヘテロ原子を含んでいてもよい5〜8の原子からなるピロリジ
    ン、ピペリジン、Δ−ピペリデイン、ピペラジン、モルホリンまたはチオモル
    ホリンなどの複素環を形成し、該複素環は未置換か、または炭素をC1−3アル
    キル、OHで置換されていてもよいC1−3アルキル、OC1−3アルキル、お
    よび未置換もしくはハロゲン、CF、OC1−3アルキルもしくはC1−3
    ルキルで所望により置換され得るフェニルから所望により選択される1種以上の
    置換基で置換され得るか、あるいは窒素をC1−4アルコキシ、または未置換も
    しくはハロゲン、CF、OC1−3アルキルもしくはC1−3アルキルで所望
    により置換され得るフェニルで置換され得; Rは、未置換か、またはC1−4アルキル、ハロゲンもしくはOC1−4
    ルキルで置換され得るフェニルもしくは単環式複素芳香族環であり; R10はC1−4アルキルであるか、またはR10はRと結合してインドリ
    ンなどの二環縮合環系を形成し; nは2〜4である。) で表される化合物および薬学的に許容され得る塩および溶媒化合物。
  4. 【請求項4】 下記式; 【化4】 (RおよびRは、独立してH、C1−3アルキル、またはOHもしくはO
    1−3アルキルで置換されていてもよいC1−3アルキルであり; R、Rは、それらが結合している窒素原子と一緒になって、N、O、Sか
    ら選択される第2ヘテロ原子を含んでいてもよい5〜8の原子からなるピロリジ
    ン、ピペリジン、Δ−ピペリデイン、ピペラジン、モルホリンまたはチオモル
    ホリンなどの複素環を形成し、該複素環は未置換か、または炭素をC1−3アル
    キル、OHで置換されていてもよいC1−3アルキル、OC1−3アルキル、お
    よび未置換もしくはハロゲン、CF、OC1−3アルキルもしくはC1−3
    ルキルで所望により置換され得るフェニルから所望により選択される1種以上の
    置換基で置換され得るか、あるいは窒素をC1−4アルコキシ、または未置換も
    しくはハロゲン、CF、OC1−3アルキルもしくはC1−3アルキルで所望
    により置換され得るフェニルで置換され得; R11は、C1−3アルキル、または未置換かもしくはC1−4アルキル、ハ
    ロゲン、OC1−4アルキルで置換され得るフェニルもしくは単環式ヘテロ芳香
    族環であり; R12は、C1−4アルキル、もしくはチエノ[3,2−e]−1,2−チア
    ジンもしくは1,2−ベンゾチアジンなどの縮合二環式ヘテロ芳香族環であるか
    、またはR12はR11と結合して、2,3−ジヒドロ−ベンゾ[c]イソキサ
    ゾールなどの二環縮合環系を形成し; nは、2〜4である。) で表される化合物および薬学的に許容され得る塩および溶媒化合物。
  5. 【請求項5】 下記式; 【化5】 (式中、破線結合は単結合または二重結合を示し; Arylは、縮合フェニルまたは単環式ヘテロ芳香族環を表示し; Rは、H、OH、OC1−3アルキル、C1−3アルキル、またはOHもし
    くはOC1−3アルキルで置換されていてもよいC1−3アルキルであり; Rは、H、ハロゲン、C1−3アルキル、CONR、S(=O) −3 アルキル、S(=O)NR、またはOHもしくはOC1−3アルキル
    で置換されていてもよいC1−3アルキルであり; R、Rは、独立してH、C1−3アルキル、またはOHもしくはOC1− アルキルで置換されていてもよいC1−3アルキルであり; R、Rは、独立してH、C1−3アルキル、OHで置換されていてもよい
    2−3アルキル、OC1−3アルキルであるか、または、RとRは互いに
    飽和炭素原子と結合して5または6員環を形成し、該炭素原子は未置換かまたは
    1−3アルキル、またはOHもしくはOC1−3アルキルで置換されていても
    よいC2−3アルキルで所望により置換され得; R、Rは、それらが結合している窒素原子と一緒になって、N、O、Sか
    ら選択される第2ヘテロ原子を含んでいてもよい5〜8の原子からなるピロリジ
    ン、ピペリジン、Δ−ピペリデイン、ピペラジン、モルホリンまたはチオモル
    ホリンなどの複素環を形成し、該複素環は未置換か、または炭素をC1−3アル
    キル、OHで置換されていてもよいC1−3アルキル、OC1−3アルキル、お
    よび未置換もしくはハロゲン、CF、OC1−3アルキルもしくはC1−3
    ルキルで所望により置換され得るフェニルから所望により選択される1種以上の
    置換基で置換され得るか、あるいは窒素をC1−4アルコキシ、または未置換も
    しくはハロゲン、CF、OC1−3アルキルもしくはC1−3アルキルで所望
    により置換され得るフェニルで置換され得; nは2〜4であり; mは0、1または2である。) で表される化合物および薬学的に許容され得る塩および溶媒化合物を有効量含む
    組成物を、それを必要とするヒトヘ投与することを含むIOPを低下させる方法
  6. 【請求項6】 下記式; 【化6】 (式中、破線結合は単結合または二重結合を示し; Arylは、縮合フェニルまたは単環式複素芳香族環を表示し; Rは、H、C1−5アルキル、C3−5アルケニル、または未置換かもしく
    はOH、OC1−3アルキル、S(=O)1−3アルキル、ハロゲン、CF もしくはS(=O)NRで置換されていてもよいフェニル、チエニル、ピ
    リジルおよびイミダゾイルなどの芳香族環;またはOH、OC1−3アルキル、
    S(=O)1−3アルキルまたは未置換かもしくはOH、OC1−3アルキル
    、S(=O)1−3アルキル、ハロゲン、CFもしくはS(=O)NR で置換されていてもよいフェニル、チエニル、ピリジルおよびイミダゾイルな
    どの芳香族環で置換されていてもよいC2−5アルキル;またはOH、OC1− アルキルもしくはS(=O)1−3アルキルで置換されていてもよいC3− アルケニルであり; Rは、H、ハロゲン、C1−3アルキル、S(=O)1−3アルキル、S
    (=O)NR、またはOHもしくはOC1−3アルキルで置換されていて
    もよいC1−3アルキル基であり; RおよびRは、独立してH、C1−3アルキル、またはOHもしくはOC 1−3 アルキルで置換されていてもよいC1−3アルキルであり; R、Rは、独立してH、C1−3アルキル、OHで所望により置換されて
    いてもよいC2−3アルキル、OC1−3アルキルであるか、またはRとR は互いに飽和炭素原子と結合して5または6員環を形成し、該炭素原子は未置換
    かまたはC1−3アルキル、OHもしくはOC1−3アルキルで置換されていて
    もよいC2−3アルキル基で所望により置換され得; R、Rは、それらが結合している窒素原子と一緒になって、N、O、Sか
    ら選択される第2ヘテロ原子を含んでいてもよい5〜8の原子からなるピロリジ
    ン、ピペリジン、Δ−ピペリデイン、ピペラジン、モルホリンまたはチオモル
    ホリンなどの複素環を形成し、該複素環は未置換か、または炭素をC1−3アル
    キル、OHで置換されていてもよいC1−3アルキル、OC1−3アルキル、お
    よび未置換もしくはハロゲン、CF、OC1−3アルキルもしくはC1−3
    ルキルで所望により置換され得るフェニルから所望により選択される1種以上の
    置換基で置換され得るか、あるいは窒素をC1−4アルコキシ、または未置換も
    しくはハロゲン、CF、OC1−3アルキルもしくはC1−3アルキルで所望
    により置換され得るフェニルで置換され得; nは2〜4であり; mは、0、1または2である。) で表される化合物および薬学的に許容され得る塩および溶媒化合物を有効量含む
    組成物を、それを必要とするヒトヘ投与することを含むIOPを低下させる方法
  7. 【請求項7】 下記式; 【化7】 (RおよびRは、独立してH、C1−3アルキル、またはOHもしくはO
    1−3アルキルで置換されていてもよいC1−3アルキル; R、Rは、それらが結合している窒素原子と一緒になって、N、O、Sか
    ら選択される第2ヘテロ原子を含んでいてもよい5〜8の原子からなるピロリジ
    ン、ピペリジン、Δ−ピペリデイン、ピペラジン、モルホリンまたはチオモル
    ホリンなどの複素環を形成し、該複素環は未置換か、または炭素をC1−3アル
    キル、OHで置換されていてもよいC1−3アルキル、OC1−3アルキル、お
    よび未置換もしくはハロゲン、CF、OC1−3アルキルもしくはC1−3
    ルキルで所望により置換され得るフェニルから所望により選択される1種以上の
    置換基で置換され得るか、あるいは窒素をC1−4アルコキシ、または未置換も
    しくはハロゲン、CF、OC1−3アルキルもしくはC1−3アルキルで所望
    により置換され得るフェニルで置換され得; Rは、未置換か、またはC1−4アルキル、ハロゲンもしくはOC1−4
    ルキルで置換され得るフェニルもしくは単環式複素芳香族環であり; R10はC1−4アルキルであるか、またはR10はRと結合してインドリ
    ンなどの二環縮合環系を形成し; nは2〜4である。) で表される化合物および薬学的に許容され得る塩および溶媒化合物を有効量含む
    組成物を、それを必要とするヒトヘ投与することを含むIOPを低下させる方法
  8. 【請求項8】 下記式; 【化8】 (RおよびRは、独立してH、C1−3アルキル、またはOHもしくはO
    1−3アルキルで置換されていてもよいC1−3アルキルであり; R、Rは、それらが結合している窒素原子と一緒になって、N、O、Sか
    ら選択される第2ヘテロ原子を含んでいてもよい5〜8の原子からなるピロリジ
    ン、ピペリジン、Δ−ピペリデイン、ピペラジン、モルホリンまたはチオモル
    ホリンなどの複素環を形成し、該複素環は未置換か、または炭素をC1−3アル
    キル、OHで置換されていてもよいC1−3アルキル、OC1−3アルキル、お
    よび未置換もしくはハロゲン、CF、OC1−3アルキルもしくはC1−3
    ルキルで所望により置換され得るフェニルから所望により選択される1種以上の
    置換基で置換され得るか、あるいは窒素をC1−4アルコキシ、または未置換も
    しくはハロゲン、CF、OC1−3アルキルもしくはC1−3アルキルで所望
    により置換され得るフェニルで置換され得; R11は、C1−3アルキル、または未置換かもしくはC1−4アルキル、ハ
    ロゲン、OC1−4アルキルで置換され得るフェニルもしくは単環式ヘテロ芳香
    族環であり; R12は、C1−4アルキル、もしくはチエノ[3,2−e]−1,2−チア
    ジンもしくは1,2−ベンゾチアジンなどの縮合二環式ヘテロ芳香族環であるか
    、またはR12はR11と結合して、2,3−ジヒドロ−ベンゾ[c]イソキサ
    ゾールなどの二環縮合環系を形成し; nは、2〜4である。) で表される化合物および薬学的に許容され得る塩および溶媒化合物を有効量含む
    組成物を、それを必要とするヒトヘ投与することを含むIOPを低下させる方法
  9. 【請求項9】 下記式; 【化9】 (式中、破線結合は単結合または二重結合を示し; Arylは、縮合フェニルまたは単環式ヘテロ芳香族環を表示し; Rは、H、OH、OC1−3アルキル、C1−3アルキル、またはOHもし
    くはOC1−3アルキルで置換されていてもよいC1−3アルキルであり; Rは、H、ハロゲン、C1−3アルキル、CONR、S(=O) −3 アルキル、S(=O)NR、またはOHもしくはOC1−3アルキル
    で置換されていてもよいC1−3アルキルであり; R、Rは、独立してH、C1−3アルキル、またはOHもしくはOC1− アルキルで置換されていてもよいC1−3アルキルであり; R、Rは、独立してH、C1−3アルキル、OHで置換されていてもよい
    2−3アルキル、OC1−3アルキルであるか、または、RとRは互いに
    飽和炭素原子と結合して5または6員環を形成し、該炭素原子は未置換かまたは
    1−3アルキル、またはOHもしくはOC1−3アルキルで置換されていても
    よいC2−3アルキルで所望により置換され得; R、Rは、それらが結合している窒素原子と一緒になって、N、O、Sか
    ら選択される第2ヘテロ原子を含んでいてもよい5〜8の原子からなるピロリジ
    ン、ピペリジン、Δ−ピペリデイン、ピペラジン、モルホリンまたはチオモル
    ホリンなどの複素環を形成し、該複素環は未置換か、または炭素をC1−3アル
    キル、OHで置換されていてもよいC1−3アルキル、OC1−3アルキル、お
    よび未置換もしくはハロゲン、CF、OC1−3アルキルもしくはC1−3
    ルキルで所望により置換され得るフェニルから所望により選択される1種以上の
    置換基で置換され得るか、あるいは窒素をC1−4アルコキシ、または未置換も
    しくはハロゲン、CF、OC1−3アルキルもしくはC1−3アルキルで所望
    により置換され得るフェニルで置換され得; nは2〜4であり; mは0、1または2である。) で表される化合物および薬学的に許容され得る塩および溶媒化合物を有効量含む
    組成物をそれを必要とするヒトへ投与することを含む視神経乳頭および網膜への
    血流を増進させる方法。
  10. 【請求項10】 下記式; 【化10】 (式中、破線結合は単結合または二重結合を示し; Arylは、縮合フェニルまたは単環式複素芳香族環を表示し; Rは、H、C1−5アルキル、C3−5アルケニル、または未置換かもしく
    はOH、OC1−3アルキル、S(=O)1−3アルキル、ハロゲン、CF もしくはS(=O)NRで置換されていてもよいフェニル、チエニル、ピ
    リジルおよびイミダゾイルなどの芳香族環;またはOH、OC1−3アルキル、
    S(=O)1−3アルキルまたは未置換かもしくはOH、OC1−3アルキル
    、S(=O)1−3アルキル、ハロゲン、CFもしくはS(=O)NR で置換されていてもよいフェニル、チエニル、ピリジルおよびイミダゾイルな
    どの芳香族環で置換されていてもよいC2−5アルキル;またはOH、OC1− アルキルもしくはS(=O)1−3アルキルで置換されていてもよいC3− アルケニルであり; Rは、H、ハロゲン、C1−3アルキル、S(=O)1−3アルキル、S
    (=O)NR、またはOHもしくはOC1−3アルキルで置換されていて
    もよいC1−3アルキル基であり; RおよびRは、独立してH、C1−3アルキル、またはOHもしくはOC 1−3 アルキルで置換されていてもよいC1−3アルキルであり; R、Rは、独立してH、C1−3アルキル、OHで所望により置換されて
    いてもよいC2−3アルキル、OC1−3アルキルであるか、またはRとR は互いに飽和炭素原子と結合して5または6員環を形成し、該炭素原子は未置換
    かまたはC1−3アルキル、OHもしくはOC1−3アルキルで置換されていて
    もよいC2−3アルキル基で所望により置換され得; R、Rは、それらが結合している窒素原子と一緒になって、N、O、Sか
    ら選択される第2ヘテロ原子を含んでいてもよい5〜8の原子からなるピロリジ
    ン、ピペリジン、Δ−ピペリデイン、ピペラジン、モルホリンまたはチオモル
    ホリンなどの複素環を形成し、該複素環は未置換か、または炭素をC1−3アル
    キル、OHで置換されていてもよいC1−3アルキル、OC1−3アルキル、お
    よび未置換もしくはハロゲン、CF、OC1−3アルキルもしくはC1−3
    ルキルで所望により置換され得るフェニルから所望により選択される1種以上の
    置換基で置換され得るか、あるいは窒素をC1−4アルコキシ、または未置換も
    しくはハロゲン、CF、OC1−3アルキルもしくはC1−3アルキルで所望
    により置換され得るフェニルで置換され得; nは2〜4であり; mは、0、1または2である。) で表される化合物および薬学的に許容され得る塩および溶媒化合物を有効量含む
    組成物をそれを必要とするヒトへ投与することを含む視神経乳頭および網膜への
    血流を増進させる方法。
  11. 【請求項11】 下記式; 【化11】 (RおよびRは、独立してH、C1−3アルキル、またはOHもしくはO
    1−3アルキルで置換されていてもよいC1−3アルキル; R、Rは、それらが結合している窒素原子と一緒になって、N、O、Sか
    ら選択される第2ヘテロ原子を含んでいてもよい5〜8の原子からなるピロリジ
    ン、ピペリジン、Δ−ピペリデイン、ピペラジン、モルホリンまたはチオモル
    ホリンなどの複素環を形成し、該複素環は未置換か、または炭素をC1−3アル
    キル、OHで置換されていてもよいC1−3アルキル、OC1−3アルキル、お
    よび未置換もしくはハロゲン、CF、OC1−3アルキルもしくはC1−3
    ルキルで所望により置換され得るフェニルから所望により選択される1種以上の
    置換基で置換され得るか、あるいは窒素をC1−4アルコキシ、または未置換も
    しくはハロゲン、CF、OC1−3アルキルもしくはC1−3アルキルで所望
    により置換され得るフェニルで置換され得; Rは、未置換か、またはC1−4アルキル、ハロゲンもしくはOC1−4
    ルキルで置換され得るフェニルもしくは単環式複素芳香族環であり; R10はC1−4アルキルであるか、またはR10はRと結合してインドリ
    ンなどの二環縮合環系を形成し; nは2〜4である。) で表される化合物および薬学的に許容され得る塩および溶媒化合物を有効量含む
    組成物をそれを必要とするヒトへ投与することを含む視神経乳頭および網膜への
    血流を増進させる方法。
  12. 【請求項12】 下記式; 【化12】 (RおよびRは、独立してH、C1−3アルキル、またはOHもしくはO
    1−3アルキルで置換されていてもよいC1−3アルキルであり; R、Rは、それらが結合している窒素原子と一緒になって、N、O、Sか
    ら選択される第2ヘテロ原子を含んでいてもよい5〜8の原子からなるピロリジ
    ン、ピペリジン、Δ−ピペリデイン、ピペラジン、モルホリンまたはチオモル
    ホリンなどの複素環を形成し、該複素環は未置換か、または炭素をC1−3アル
    キル、OHで置換されていてもよいC1−3アルキル、OC1−3アルキル、お
    よび未置換もしくはハロゲン、CF、OC1−3アルキルもしくはC1−3
    ルキルで所望により置換され得るフェニルから所望により選択される1種以上の
    置換基で置換され得るか、あるいは窒素をC1−4アルコキシ、または未置換も
    しくはハロゲン、CF、OC1−3アルキルもしくはC1−3アルキルで所望
    により置換され得るフェニルで置換され得; R11は、C1−3アルキル、または未置換かもしくはC1−4アルキル、ハ
    ロゲン、OC1−4アルキルで置換され得るフェニルもしくは単環式ヘテロ芳香
    族環であり; R12は、C1−4アルキル、もしくはチエノ[3,2−e]−1,2−チア
    ジンもしくは1,2−ベンゾチアジンなどの縮合二環式ヘテロ芳香族環であるか
    、またはR12はR11と結合して、2,3−ジヒドロ−ベンゾ[c]イソキサ
    ゾールなどの二環縮合環系を形成し; nは、2〜4である。) で表される化合物および薬学的に許容され得る塩および溶媒化合物を有効量含む
    組成物をそれを必要とするヒトへ投与することを含む視神経乳頭および網膜への
    血流を増進させる方法。
  13. 【請求項13】 下記式; 【化13】 (式中、破線結合は単結合または二重結合を示し; Arylは、縮合フェニルまたは単環式ヘテロ芳香族環を表示し; Rは、H、OH、OC1−3アルキル、C1−3アルキル、またはOHもし
    くはOC1−3アルキルで置換されていてもよいC1−3アルキルであり; Rは、H、ハロゲン、C1−3アルキル、CONR、S(=O) −3 アルキル、S(=O)NR、またはOHもしくはOC1−3アルキル
    で置換されていてもよいC1−3アルキルであり; R、Rは、独立してH、C1−3アルキル、またはOHもしくはOC1− アルキルで置換されていてもよいC1−3アルキルであり; R、Rは、独立してH、C1−3アルキル、OHで置換されていてもよい
    2−3アルキル、OC1−3アルキルであるか、または、RとRは互いに
    飽和炭素原子と結合して5または6員環を形成し、該炭素原子は未置換かまたは
    1−3アルキル、またはOHもしくはOC1−3アルキルで置換されていても
    よいC2−3アルキルで所望により置換され得; R、Rは、それらが結合している窒素原子と一緒になって、N、O、Sか
    ら選択される第2ヘテロ原子を含んでいてもよい5〜8の原子からなるピロリジ
    ン、ピペリジン、Δ−ピペリデイン、ピペラジン、モルホリンまたはチオモル
    ホリンなどの複素環を形成し、該複素環は未置換か、または炭素をC1−3アル
    キル、OHで置換されていてもよいC1−3アルキル、OC1−3アルキル、お
    よび未置換もしくはハロゲン、CF、OC1−3アルキルもしくはC1−3
    ルキルで所望により置換され得るフェニルから所望により選択される1種以上の
    置換基で置換され得るか、あるいは窒素をC1−4アルコキシ、または未置換も
    しくはハロゲン、CF、OC1−3アルキルもしくはC1−3アルキルで所望
    により置換され得るフェニルで置換され得; nは2〜4であり; mは0、1または2である。) で表される化合物および薬学的に許容され得る塩および溶媒化合物を有効量含む
    組成物をそれを必要とするヒトへ投与することを含む網膜疾患を治療する方法。
  14. 【請求項14】 下記式; 【化14】 (式中、破線結合は単結合または二重結合を示し; Arylは、縮合フェニルまたは単環式複素芳香族環を表示し; Rは、H、C1−5アルキル、C3−5アルケニル、または未置換かもしく
    はOH、OC1−3アルキル、S(=O)1−3アルキル、ハロゲン、CF もしくはS(=O)NRで置換されていてもよいフェニル、チエニル、ピ
    リジルおよびイミダゾイルなどの芳香族環;またはOH、OC1−3アルキル、
    S(=O)1−3アルキルまたは未置換かもしくはOH、OC1−3アルキル
    、S(=O)1−3アルキル、ハロゲン、CFもしくはS(=O)NR で置換されていてもよいフェニル、チエニル、ピリジルおよびイミダゾイルな
    どの芳香族環で置換されていてもよいC2−5アルキル;またはOH、OC1− アルキルもしくはS(=O)1−3アルキルで置換されていてもよいC3− アルケニルであり; Rは、H、ハロゲン、C1−3アルキル、S(=O)1−3アルキル、S
    (=O)NR、またはOHもしくはOC1−3アルキルで置換されていて
    もよいC1−3アルキル基であり; RおよびRは、独立してH、C1−3アルキル、またはOHもしくはOC 1−3 アルキルで置換されていてもよいC1−3アルキルであり; R、Rは、独立してH、C1−3アルキル、OHで所望により置換されて
    いてもよいC2−3アルキル、OC1−3アルキルであるか、またはRとR は互いに飽和炭素原子と結合して5または6員環を形成し、該炭素原子は未置換
    かまたはC1−3アルキル、OHもしくはOC1−3アルキルで置換されていて
    もよいC2−3アルキル基で所望により置換され得; R、Rは、それらが結合している窒素原子と一緒になって、N、O、Sか
    ら選択される第2ヘテロ原子を含んでいてもよい5〜8の原子からなるピロリジ
    ン、ピペリジン、Δ−ピペリデイン、ピペラジン、モルホリンまたはチオモル
    ホリンなどの複素環を形成し、該複素環は未置換か、または炭素をC1−3アル
    キル、OHで置換されていてもよいC1−3アルキル、OC1−3アルキル、お
    よび未置換もしくはハロゲン、CF、OC1−3アルキルもしくはC1−3
    ルキルで所望により置換され得るフェニルから所望により選択される1種以上の
    置換基で置換され得るか、あるいは窒素をC1−4アルコキシ、または未置換も
    しくはハロゲン、CF、OC1−3アルキルもしくはC1−3アルキルで所望
    により置換され得るフェニルで置換され得; nは2〜4であり; mは、0、1または2である。) で表される化合物および薬学的に許容され得る塩および溶媒化合物を有効量含む
    組成物をそれを必要とするヒトへ投与することを含む網膜疾患を治療する方法。
  15. 【請求項15】 下記式; 【化15】 (RおよびRは、独立してH、C1−3アルキル、またはOHもしくはO
    1−3アルキルで置換されていてもよいC1−3アルキル; R、Rは、それらが結合している窒素原子と一緒になって、N、O、Sか
    ら選択される第2ヘテロ原子を含んでいてもよい5〜8の原子からなるピロリジ
    ン、ピペリジン、Δ−ピペリデイン、ピペラジン、モルホリンまたはチオモル
    ホリンなどの複素環を形成し、該複素環は未置換か、または炭素をC1−3アル
    キル、OHで置換されていてもよいC1−3アルキル、OC1−3アルキル、お
    よび未置換もしくはハロゲン、CF、OC1−3アルキルもしくはC1−3
    ルキルで所望により置換され得るフェニルから所望により選択される1種以上の
    置換基で置換され得るか、あるいは窒素をC1−4アルコキシ、または未置換も
    しくはハロゲン、CF、OC1−3アルキルもしくはC1−3アルキルで所望
    により置換され得るフェニルで置換され得; Rは、未置換か、またはC1−4アルキル、ハロゲンもしくはOC1−4
    ルキルで置換され得るフェニルもしくは単環式複素芳香族環であり; R10はC1−4アルキルであるか、またはR10はRと結合してインドリ
    ンなどの二環縮合環系を形成し; nは2〜4である。) で表される化合物および薬学的に許容され得る塩および溶媒化合物を有効量含む
    組成物をそれを必要とするヒトへ投与することを含む網膜疾患を治療する方法。
  16. 【請求項16】 下記式; 【化16】 (RおよびRは、独立してH、C1−3アルキル、またはOHもしくはO
    1−3アルキルで置換されていてもよいC1−3アルキルであり; R、Rは、それらが結合している窒素原子と一緒になって、N、O、Sか
    ら選択される第2ヘテロ原子を含んでいてもよい5〜8の原子からなるピロリジ
    ン、ピペリジン、Δ−ピペリデイン、ピペラジン、モルホリンまたはチオモル
    ホリンなどの複素環を形成し、該複素環は未置換か、または炭素をC1−3アル
    キル、OHで置換されていてもよいC1−3アルキル、OC1−3アルキル、お
    よび未置換もしくはハロゲン、CF、OC1−3アルキルもしくはC1−3
    ルキルで所望により置換され得るフェニルから所望により選択される1種以上の
    置換基で置換され得るか、あるいは窒素をC1−4アルコキシ、または未置換も
    しくはハロゲン、CF、OC1−3アルキルもしくはC1−3アルキルで所望
    により置換され得るフェニルで置換され得; R11は、C1−3アルキル、または未置換かもしくはC1−4アルキル、ハ
    ロゲン、OC1−4アルキルで置換され得るフェニルもしくは単環式ヘテロ芳香
    族環であり; R12は、C1−4アルキル、もしくはチエノ[3,2−e]−1,2−チア
    ジンもしくは1,2−ベンゾチアジンなどの縮合二環式ヘテロ芳香族環であるか
    、またはR12はR11と結合して、2,3−ジヒドロ−ベンゾ[c]イソキサ
    ゾールなどの二環縮合環系を形成し; nは、2〜4である。) で表される化合物および薬学的に許容され得る塩および溶媒化合物を有効量含む
    組成物をそれを必要とするヒトへ投与することを含む網膜疾患を治療する方法。
  17. 【請求項17】 下記式; 【化17】 (式中、破線結合は単結合または二重結合を示し; Arylは、縮合フェニルまたは単環式ヘテロ芳香族環を表示し; Rは、H、OH、OC1−3アルキル、C1−3アルキル、またはOHもし
    くはOC1−3アルキルで置換されていてもよいC1−3アルキルであり; Rは、H、ハロゲン、C1−3アルキル、CONR、S(=O) −3 アルキル、S(=O)NR、またはOHもしくはOC1−3アルキル
    で置換されていてもよいC1−3アルキルであり; R、Rは、独立してH、C1−3アルキル、またはOHもしくはOC1− アルキルで置換されていてもよいC1−3アルキルであり; R、Rは、独立してH、C1−3アルキル、OHで置換されていてもよい
    2−3アルキル、OC1−3アルキルであるか、または、RとRは互いに
    飽和炭素原子と結合して5または6員環を形成し、該炭素原子は未置換かまたは
    1−3アルキル、またはOHもしくはOC1−3アルキルで置換されていても
    よいC2−3アルキルで所望により置換され得; R、Rは、それらが結合している窒素原子と一緒になって、N、O、Sか
    ら選択される第2ヘテロ原子を含んでいてもよい5〜8の原子からなるピロリジ
    ン、ピペリジン、Δ−ピペリデイン、ピペラジン、モルホリンまたはチオモル
    ホリンなどの複素環を形成し、該複素環は未置換か、または炭素をC1−3アル
    キル、OHで置換されていてもよいC1−3アルキル、OC1−3アルキル、お
    よび未置換もしくはハロゲン、CF、OC1−3アルキルもしくはC1−3
    ルキルで所望により置換され得るフェニルから所望により選択される1種以上の
    置換基で置換され得るか、あるいは窒素をC1−4アルコキシ、または未置換も
    しくはハロゲン、CF、OC1−3アルキルもしくはC1−3アルキルで所望
    により置換され得るフェニルで置換され得; nは2〜4であり; mは0、1または2である。) で表される化合物および薬学的に許容され得る塩および溶媒化合物を薬理学的に
    有効な量含むIOPを低下させるための組成物。
  18. 【請求項18】 下記式; 【化18】 (式中、破線結合は単結合または二重結合を示し; Arylは、縮合フェニルまたは単環式複素芳香族環を表示し; Rは、H、C1−5アルキル、C3−5アルケニル、または未置換かもしく
    はOH、OC1−3アルキル、S(=O)1−3アルキル、ハロゲン、CF もしくはS(=O)NRで置換されていてもよいフェニル、チエニル、ピ
    リジルおよびイミダゾイルなどの芳香族環;またはOH、OC1−3アルキル、
    S(=O)1−3アルキルまたは未置換かもしくはOH、OC1−3アルキル
    、S(=O)1−3アルキル、ハロゲン、CFもしくはS(=O)NR で置換されていてもよいフェニル、チエニル、ピリジルおよびイミダゾイルな
    どの芳香族環で置換されていてもよいC2−5アルキル;またはOH、OC1− アルキルもしくはS(=O)1−3アルキルで置換されていてもよいC3− アルケニルであり; Rは、H、ハロゲン、C1−3アルキル、S(=O)1−3アルキル、S
    (=O)NR、またはOHもしくはOC1−3アルキルで置換されていて
    もよいC1−3アルキル基であり; RおよびRは、独立してH、C1−3アルキル、またはOHもしくはOC 1−3 アルキルで置換されていてもよいC1−3アルキルであり; R、Rは、独立してH、C1−3アルキル、OHで所望により置換されて
    いてもよいC2−3アルキル、OC1−3アルキルであるか、またはRとR は互いに飽和炭素原子と結合して5または6員環を形成し、該炭素原子は未置換
    かまたはC1−3アルキル、OHもしくはOC1−3アルキルで置換されていて
    もよいC2−3アルキル基で所望により置換され得; R、Rは、それらが結合している窒素原子と一緒になって、N、O、Sか
    ら選択される第2ヘテロ原子を含んでいてもよい5〜8の原子からなるピロリジ
    ン、ピペリジン、Δ−ピペリデイン、ピペラジン、モルホリンまたはチオモル
    ホリンなどの複素環を形成し、該複素環は未置換か、または炭素をC1−3アル
    キル、OHで置換されていてもよいC1−3アルキル、OC1−3アルキル、お
    よび未置換もしくはハロゲン、CF、OC1−3アルキルもしくはC1−3
    ルキルで所望により置換され得るフェニルから所望により選択される1種以上の
    置換基で置換され得るか、あるいは窒素をC1−4アルコキシ、または未置換も
    しくはハロゲン、CF、OC1−3アルキルもしくはC1−3アルキルで所望
    により置換され得るフェニルで置換され得; nは2〜4であり; mは、0、1または2である。) で表される化合物および薬学的に許容され得る塩および溶媒化合物を薬理学的に
    有効な量含むIOPを低下させるための組成物。
  19. 【請求項19】 下記式; 【化19】 (RおよびRは、独立してH、C1−3アルキル、またはOHもしくはO
    1−3アルキルで置換されていてもよいC1−3アルキル; R、Rは、それらが結合している窒素原子と一緒になって、N、O、Sか
    ら選択される第2ヘテロ原子を含んでいてもよい5〜8の原子からなるピロリジ
    ン、ピペリジン、Δ−ピペリデイン、ピペラジン、モルホリンまたはチオモル
    ホリンなどの複素環を形成し、該複素環は未置換か、または炭素をC1−3アル
    キル、OHで置換されていてもよいC1−3アルキル、OC1−3アルキル、お
    よび未置換もしくはハロゲン、CF、OC1−3アルキルもしくはC1−3
    ルキルで所望により置換され得るフェニルから所望により選択される1種以上の
    置換基で置換され得るか、あるいは窒素をC1−4アルコキシ、または未置換も
    しくはハロゲン、CF、OC1−3アルキルもしくはC1−3アルキルで所望
    により置換され得るフェニルで置換され得; Rは、未置換か、またはC1−4アルキル、ハロゲンもしくはOC1−4
    ルキルで置換され得るフェニルもしくは単環式複素芳香族環であり; R10はC1−4アルキルであるか、またはR10はRと結合してインドリ
    ンなどの二環縮合環系を形成し; nは2〜4である。) で表される化合物および薬学的に許容され得る塩および溶媒化合物を薬理学的に
    有効な量含むIOPを低下させるための組成物。
  20. 【請求項20】 下記式; 【化20】 (RおよびRは、独立してH、C1−3アルキル、またはOHもしくはO
    1−3アルキルで置換されていてもよいC1−3アルキルであり; R、Rは、それらが結合している窒素原子と一緒になって、N、O、Sか
    ら選択される第2ヘテロ原子を含んでいてもよい5〜8の原子からなるピロリジ
    ン、ピペリジン、Δ−ピペリデイン、ピペラジン、モルホリンまたはチオモル
    ホリンなどの複素環を形成し、該複素環は未置換か、または炭素をC1−3アル
    キル、OHで置換されていてもよいC1−3アルキル、OC1−3アルキル、お
    よび未置換もしくはハロゲン、CF、OC1−3アルキルもしくはC1−3
    ルキルで所望により置換され得るフェニルから所望により選択される1種以上の
    置換基で置換され得るか、あるいは窒素をC1−4アルコキシ、または未置換も
    しくはハロゲン、CF、OC1−3アルキルもしくはC1−3アルキルで所望
    により置換され得るフェニルで置換され得; R11は、C1−3アルキル、または未置換かもしくはC1−4アルキル、ハ
    ロゲン、OC1−4アルキルで置換され得るフェニルもしくは単環式ヘテロ芳香
    族環であり; R12は、C1−4アルキル、もしくはチエノ[3,2−e]−1,2−チア
    ジンもしくは1,2−ベンゾチアジンなどの縮合二環式ヘテロ芳香族環であるか
    、またはR12はR11と結合して、2,3−ジヒドロ−ベンゾ[c]イソキサ
    ゾールなどの二環縮合環系を形成し; nは、2〜4である。) で表される化合物および薬学的に許容され得る塩および溶媒化合物を薬理学的に
    有効な量含むIOPを低下させるための組成物。
  21. 【請求項21】 下記式; 【化21】 (式中、破線結合は単結合または二重結合を示し; Arylは、縮合フェニルまたは単環式ヘテロ芳香族環を表示し; Rは、H、OH、OC1−3アルキル、C1−3アルキル、またはOHもし
    くはOC1−3アルキルで置換されていてもよいC1−3アルキルであり; Rは、H、ハロゲン、C1−3アルキル、CONR、S(=O) −3 アルキル、S(=O)NR、またはOHもしくはOC1−3アルキル
    で置換されていてもよいC1−3アルキルであり; R、Rは、独立してH、C1−3アルキル、またはOHもしくはOC1− アルキルで置換されていてもよいC1−3アルキルであり; R、Rは、独立してH、C1−3アルキル、OHで置換されていてもよい
    2−3アルキル、OC1−3アルキルであるか、または、RとRは互いに
    飽和炭素原子と結合して5または6員環を形成し、該炭素原子は未置換かまたは
    1−3アルキル、またはOHもしくはOC1−3アルキルで置換されていても
    よいC2−3アルキルで所望により置換され得; R、Rは、それらが結合している窒素原子と一緒になって、N、O、Sか
    ら選択される第2ヘテロ原子を含んでいてもよい5〜8の原子からなるピロリジ
    ン、ピペリジン、Δ−ピペリデイン、ピペラジン、モルホリンまたはチオモル
    ホリンなどの複素環を形成し、該複素環は未置換か、または炭素をC1−3アル
    キル、OHで置換されていてもよいC1−3アルキル、OC1−3アルキル、お
    よび未置換もしくはハロゲン、CF、OC1−3アルキルもしくはC1−3
    ルキルで所望により置換され得るフェニルから所望により選択される1種以上の
    置換基で置換され得るか、あるいは窒素をC1−4アルコキシ、または未置換も
    しくはハロゲン、CF、OC1−3アルキルもしくはC1−3アルキルで所望
    により置換され得るフェニルで置換され得; nは2〜4であり; mは0、1または2である。) で表される化合物および薬学的に許容され得る塩および溶媒化合物を薬理学的に
    有効な量含む視神経乳頭および網膜への血流を増進させるための組成物。
  22. 【請求項22】 下記式; 【化22】 (式中、破線結合は単結合または二重結合を示し; Arylは、縮合フェニルまたは単環式複素芳香族環を表示し; Rは、H、C1−5アルキル、C3−5アルケニル、または未置換かもしく
    はOH、OC1−3アルキル、S(=O)1−3アルキル、ハロゲン、CF もしくはS(=O)NRで置換されていてもよいフェニル、チエニル、ピ
    リジルおよびイミダゾイルなどの芳香族環;またはOH、OC1−3アルキル、
    S(=O)1−3アルキルまたは未置換かもしくはOH、OC1−3アルキル
    、S(=O)1−3アルキル、ハロゲン、CFもしくはS(=O)NR で置換されていてもよいフェニル、チエニル、ピリジルおよびイミダゾイルな
    どの芳香族環で置換されていてもよいC2−5アルキル;またはOH、OC1− アルキルもしくはS(=O)1−3アルキルで置換されていてもよいC3− アルケニルであり; Rは、H、ハロゲン、C1−3アルキル、S(=O)1−3アルキル、S
    (=O)NR、またはOHもしくはOC1−3アルキルで置換されていて
    もよいC1−3アルキル基であり; RおよびRは、独立してH、C1−3アルキル、またはOHもしくはOC 1−3 アルキルで置換されていてもよいC1−3アルキルであり; R、Rは、独立してH、C1−3アルキル、OHで所望により置換されて
    いてもよいC2−3アルキル、OC1−3アルキルであるか、またはRとR は互いに飽和炭素原子と結合して5または6員環を形成し、該炭素原子は未置換
    かまたはC1−3アルキル、OHもしくはOC1−3アルキルで置換されていて
    もよいC2−3アルキル基で所望により置換され得; R、Rは、それらが結合している窒素原子と一緒になって、N、O、Sか
    ら選択される第2ヘテロ原子を含んでいてもよい5〜8の原子からなるピロリジ
    ン、ピペリジン、Δ−ピペリデイン、ピペラジン、モルホリンまたはチオモル
    ホリンなどの複素環を形成し、該複素環は未置換か、または炭素をC1−3アル
    キル、OHで置換されていてもよいC1−3アルキル、OC1−3アルキル、お
    よび未置換もしくはハロゲン、CF、OC1−3アルキルもしくはC1−3
    ルキルで所望により置換され得るフェニルから所望により選択される1種以上の
    置換基で置換され得るか、あるいは窒素をC1−4アルコキシ、または未置換も
    しくはハロゲン、CF、OC1−3アルキルもしくはC1−3アルキルで所望
    により置換され得るフェニルで置換され得; nは2〜4であり; mは、0、1または2である。) で表される化合物および薬学的に許容され得る塩および溶媒化合物を薬理学的に
    有効な量含む視神経乳頭および網膜への血流を増進させるための組成物。
  23. 【請求項23】 下記式; 【化23】 (RおよびRは、独立してH、C1−3アルキル、またはOHもしくはO
    1−3アルキルで置換されていてもよいC1−3アルキル; R、Rは、それらが結合している窒素原子と一緒になって、N、O、Sか
    ら選択される第2ヘテロ原子を含んでいてもよい5〜8の原子からなるピロリジ
    ン、ピペリジン、Δ−ピペリデイン、ピペラジン、モルホリンまたはチオモル
    ホリンなどの複素環を形成し、該複素環は未置換か、または炭素をC1−3アル
    キル、OHで置換されていてもよいC1−3アルキル、OC1−3アルキル、お
    よび未置換もしくはハロゲン、CF、OC1−3アルキルもしくはC1−3
    ルキルで所望により置換され得るフェニルから所望により選択される1種以上の
    置換基で置換され得るか、あるいは窒素をC1−4アルコキシ、または未置換も
    しくはハロゲン、CF、OC1−3アルキルもしくはC1−3アルキルで所望
    により置換され得るフェニルで置換され得; Rは、未置換か、またはC1−4アルキル、ハロゲンもしくはOC1−4
    ルキルで置換され得るフェニルもしくは単環式複素芳香族環であり; R10はC1−4アルキルであるか、またはR10はRと結合してインドリ
    ンなどの二環縮合環系を形成し; nは2〜4である。) で表される化合物および薬学的に許容され得る塩および溶媒化合物を薬理学的に
    有効な量含む視神経乳頭および網膜への血流を増進させるための組成物。
  24. 【請求項24】 下記式; 【化24】 (RおよびRは、独立してH、C1−3アルキル、またはOHもしくはO
    1−3アルキルで置換されていてもよいC1−3アルキルであり; R、Rは、それらが結合している窒素原子と一緒になって、N、O、Sか
    ら選択される第2ヘテロ原子を含んでいてもよい5〜8の原子からなるピロリジ
    ン、ピペリジン、Δ−ピペリデイン、ピペラジン、モルホリンまたはチオモル
    ホリンなどの複素環を形成し、該複素環は未置換か、または炭素をC1−3アル
    キル、OHで置換されていてもよいC1−3アルキル、OC1−3アルキル、お
    よび未置換もしくはハロゲン、CF、OC1−3アルキルもしくはC1−3
    ルキルで所望により置換され得るフェニルから所望により選択される1種以上の
    置換基で置換され得るか、あるいは窒素をC1−4アルコキシ、または未置換も
    しくはハロゲン、CF、OC1−3アルキルもしくはC1−3アルキルで所望
    により置換され得るフェニルで置換され得; R11は、C1−3アルキル、または未置換かもしくはC1−4アルキル、ハ
    ロゲン、OC1−4アルキルで置換され得るフェニルもしくは単環式ヘテロ芳香
    族環であり; R12は、C1−4アルキル、もしくはチエノ[3,2−e]−1,2−チア
    ジンもしくは1,2−ベンゾチアジンなどの縮合二環式ヘテロ芳香族環であるか
    、またはR12はR11と結合して、2,3−ジヒドロ−ベンゾ[c]イソキサ
    ゾールなどの二環縮合環系を形成し; nは、2〜4である。) で表される化合物および薬学的に許容され得る塩および溶媒化合物を薬理学的に
    有効な量含む視神経乳頭および網膜への血流を増進させるための組成物。
  25. 【請求項25】 下記式; 【化25】 (式中、破線結合は単結合または二重結合を示し; Arylは、縮合フェニルまたは単環式ヘテロ芳香族環を表示し; Rは、H、OH、OC1−3アルキル、C1−3アルキル、またはOHもし
    くはOC1−3アルキルで置換されていてもよいC1−3アルキルであり; Rは、H、ハロゲン、C1−3アルキル、CONR、S(=O) −3 アルキル、S(=O)NR、またはOHもしくはOC1−3アルキル
    で置換されていてもよいC1−3アルキルであり; R、Rは、独立してH、C1−3アルキル、またはOHもしくはOC1− アルキルで置換されていてもよいC1−3アルキルであり; R、Rは、独立してH、C1−3アルキル、OHで置換されていてもよい
    2−3アルキル、OC1−3アルキルであるか、または、RとRは互いに
    飽和炭素原子と結合して5または6員環を形成し、該炭素原子は未置換かまたは
    1−3アルキル、またはOHもしくはOC1−3アルキルで置換されていても
    よいC2−3アルキルで所望により置換され得; R、Rは、それらが結合している窒素原子と一緒になって、N、O、Sか
    ら選択される第2ヘテロ原子を含んでいてもよい5〜8の原子からなるピロリジ
    ン、ピペリジン、Δ−ピペリデイン、ピペラジン、モルホリンまたはチオモル
    ホリンなどの複素環を形成し、該複素環は未置換か、または炭素をC1−3アル
    キル、OHで置換されていてもよいC1−3アルキル、OC1−3アルキル、お
    よび未置換もしくはハロゲン、CF、OC1−3アルキルもしくはC1−3
    ルキルで所望により置換され得るフェニルから所望により選択される1種以上の
    置換基で置換され得るか、あるいは窒素をC1−4アルコキシ、または未置換も
    しくはハロゲン、CF、OC1−3アルキルもしくはC1−3アルキルで所望
    により置換され得るフェニルで置換され得; nは2〜4であり; mは0、1または2である。) で表される化合物および薬学的に許容され得る塩および溶媒化合物を薬理学的に
    有効な量を含む網膜疾患を治療するための組成物。
  26. 【請求項26】 下記式; 【化26】 (式中、破線結合は単結合または二重結合を示し; Arylは、縮合フェニルまたは単環式複素芳香族環を表示し; Rは、H、C1−5アルキル、C3−5アルケニル、または未置換かもしく
    はOH、OC1−3アルキル、S(=O)1−3アルキル、ハロゲン、CF もしくはS(=O)NRで置換されていてもよいフェニル、チエニル、ピ
    リジルおよびイミダゾイルなどの芳香族環;またはOH、OC1−3アルキル、
    S(=O)1−3アルキルまたは未置換かもしくはOH、OC1−3アルキル
    、S(=O)1−3アルキル、ハロゲン、CFもしくはS(=O)NR で置換されていてもよいフェニル、チエニル、ピリジルおよびイミダゾイルな
    どの芳香族環で置換されていてもよいC2−5アルキル;またはOH、OC1− アルキルもしくはS(=O)1−3アルキルで置換されていてもよいC3− アルケニルであり; Rは、H、ハロゲン、C1−3アルキル、S(=O)1−3アルキル、S
    (=O)NR、またはOHもしくはOC1−3アルキルで置換されていて
    もよいC1−3アルキル基であり; RおよびRは、独立してH、C1−3アルキル、またはOHもしくはOC 1−3 アルキルで置換されていてもよいC1−3アルキルであり; R、Rは、独立してH、C1−3アルキル、OHで所望により置換されて
    いてもよいC2−3アルキル、OC1−3アルキルであるか、またはRとR は互いに飽和炭素原子と結合して5または6員環を形成し、該炭素原子は未置換
    かまたはC1−3アルキル、OHもしくはOC1−3アルキルで置換されていて
    もよいC2−3アルキル基で所望により置換され得; R、Rは、それらが結合している窒素原子と一緒になって、N、O、Sか
    ら選択される第2ヘテロ原子を含んでいてもよい5〜8の原子からなるピロリジ
    ン、ピペリジン、Δ−ピペリデイン、ピペラジン、モルホリンまたはチオモル
    ホリンなどの複素環を形成し、該複素環は未置換か、または炭素をC1−3アル
    キル、OHで置換されていてもよいC1−3アルキル、OC1−3アルキル、お
    よび未置換もしくはハロゲン、CF、OC1−3アルキルもしくはC1−3
    ルキルで所望により置換され得るフェニルから所望により選択される1種以上の
    置換基で置換され得るか、あるいは窒素をC1−4アルコキシ、または未置換も
    しくはハロゲン、CF、OC1−3アルキルもしくはC1−3アルキルで所望
    により置換され得るフェニルで置換され得; nは2〜4であり; mは、0、1または2である。) で表される化合物および薬学的に許容され得る塩および溶媒化合物を薬理学的に
    有効な量を含む網膜疾患を治療するための組成物。
  27. 【請求項27】 下記式; 【化27】 (RおよびRは、独立してH、C1−3アルキル、またはOHもしくはO
    1−3アルキルで置換されていてもよいC1−3アルキル; R、Rは、それらが結合している窒素原子と一緒になって、N、O、Sか
    ら選択される第2ヘテロ原子を含んでいてもよい5〜8の原子からなるピロリジ
    ン、ピペリジン、Δ−ピペリデイン、ピペラジン、モルホリンまたはチオモル
    ホリンなどの複素環を形成し、該複素環は未置換か、または炭素をC1−3アル
    キル、OHで置換されていてもよいC1−3アルキル、OC1−3アルキル、お
    よび未置換もしくはハロゲン、CF、OC1−3アルキルもしくはC1−3
    ルキルで所望により置換され得るフェニルから所望により選択される1種以上の
    置換基で置換され得るか、あるいは窒素をC1−4アルコキシ、または未置換も
    しくはハロゲン、CF、OC1−3アルキルもしくはC1−3アルキルで所望
    により置換され得るフェニルで置換され得; Rは、未置換か、またはC1−4アルキル、ハロゲンもしくはOC1−4
    ルキルで置換され得るフェニルもしくは単環式複素芳香族環であり; R10はC1−4アルキルであるか、またはR10はRと結合してインドリ
    ンなどの二環縮合環系を形成し; nは2〜4である。) で表される化合物および薬学的に許容され得る塩および溶媒化合物を薬理学的に
    有効な量を含む網膜疾患を治療するための組成物。
  28. 【請求項28】 下記式; 【化28】 (RおよびRは、独立してH、C1−3アルキル、またはOHもしくはO
    1−3アルキルで置換されていてもよいC1−3アルキルであり; R、Rは、それらが結合している窒素原子と一緒になって、N、O、Sか
    ら選択される第2ヘテロ原子を含んでいてもよい5〜8の原子からなるピロリジ
    ン、ピペリジン、Δ−ピペリデイン、ピペラジン、モルホリンまたはチオモル
    ホリンなどの複素環を形成し、該複素環は未置換か、または炭素をC1−3アル
    キル、OHで置換されていてもよいC1−3アルキル、OC1−3アルキル、お
    よび未置換もしくはハロゲン、CF、OC1−3アルキルもしくはC1−3
    ルキルで所望により置換され得るフェニルから所望により選択される1種以上の
    置換基で置換され得るか、あるいは窒素をC1−4アルコキシ、または未置換も
    しくはハロゲン、CF、OC1−3アルキルもしくはC1−3アルキルで所望
    により置換され得るフェニルで置換され得; R11は、C1−3アルキル、または未置換かもしくはC1−4アルキル、ハ
    ロゲン、OC1−4アルキルで置換され得るフェニルもしくは単環式ヘテロ芳香
    族環であり; R12は、C1−4アルキル、もしくはチエノ[3,2−e]−1,2−チア
    ジンもしくは1,2−ベンゾチアジンなどの縮合二環式ヘテロ芳香族環であるか
    、またはR12はR11と結合して、2,3−ジヒドロ−ベンゾ[c]イソキサ
    ゾールなどの二環縮合環系を形成し; nは、2〜4である。) で表される化合物および薬学的に許容され得る塩および溶媒化合物を薬理学的に
    有効な量を含む網膜疾患を治療するための組成物。
  29. 【請求項29】 薬学的に有効な量の5HT受容体親和性を有する化合物を
    含む組成物を、それを必要とするヒトへ投与することを含む視神経乳頭または網
    膜へ血流を増進させる方法。
  30. 【請求項30】 薬学的に有効な量の5HT受容体親和性を有する化合物を
    含む、視神経乳頭または網膜へ血流を増進させるための組成物。
  31. 【請求項31】 薬学的に有効な量の5HT受容体親和性を有する化合物を
    含む組成物を、それを必要とするヒトへ投与することを含む、視神経乳頭または
    網膜に神経保護を与える方法。
  32. 【請求項32】 薬学的に有効な量の5HT受容体親和性を有する化合物を
    含む、視神経乳頭または網膜に神経保護を与えるための組成物。
  33. 【請求項33】 薬学的に有効な量の5HT受容体親和性を有する化合物を
    含む組成物を、それを必要とするヒトへ投与することを含む、網膜疾患を治療す
    る方法。
  34. 【請求項34】 前記網膜疾患は、緑内障、加齢関連性黄斑変性、視神経炎、
    虚血性障害および網膜浮腫からなる群から選択される、請求項1記載の方法。
  35. 【請求項35】 薬学的に有効な量の5HT受容体親和性を有する化合物を
    含む網膜疾患治療用組成物。
  36. 【請求項36】 前記網膜疾患は、緑内障、年齢関連性黄斑変性、視神経炎、
    虚血性障害、糖尿病性網膜症および網膜浮腫からなる群から選択される、請求項
    35記載の組成物。
  37. 【請求項37】 薬学的に有効な量の5HT受容体親和性を有する化合物を
    含む組成物を、それを必要とするヒトへ投与することを含むIOPを低下させる
    方法。
  38. 【請求項38】 薬学的に有効な量の5HT受容体親和性を有する化合物を
    含むIOPを低下させるための組成物。
  39. 【請求項39】 下記式; 【化29】 (式中、破線結合は単結合または二重結合を示し; Arylは、縮合フェニルまたは単環式ヘテロ芳香族環を表示し; Rは、H、OH、OC1−3アルキル、C1−3アルキル、またはOHもし
    くはOC1−3アルキルで置換されていてもよいC1−3アルキルであり; Rは、H、ハロゲン、C1−3アルキル、CONR、S(=O) −3 アルキル、S(=O)NR、またはOHもしくはOC1−3アルキル
    で置換されていてもよいC1−3アルキルであり; R、Rは、独立してH、C1−3アルキル、またはOHもしくはOC1− アルキルで置換されていてもよいC1−3アルキルであり; R、Rは、独立してH、C1−3アルキル、OHで置換されていてもよい
    2−3アルキル、OC1−3アルキルであるか、または、RとRは互いに
    飽和炭素原子と結合して5または6員環を形成し、該炭素原子は未置換かまたは
    1−3アルキル、またはOHもしくはOC1−3アルキルで置換されていても
    よいC2−3アルキルで所望により置換され得; R、Rは、それらが結合している窒素原子と一緒になって、N、O、Sか
    ら選択される第2ヘテロ原子を含んでいてもよい5〜8の原子からなるピロリジ
    ン、ピペリジン、Δ−ピペリデイン、ピペラジン、モルホリンまたはチオモル
    ホリンなどの複素環を形成し、該複素環は未置換か、または炭素をC1−3アル
    キル、OHで置換されていてもよいC1−3アルキル、OC1−3アルキル、お
    よび未置換もしくはハロゲン、CF、OC1−3アルキルもしくはC1−3
    ルキルで所望により置換され得るフェニルから所望により選択される1種以上の
    置換基で置換され得るか、あるいは窒素をC1−4アルコキシ、または未置換も
    しくはハロゲン、CF、OC1−3アルキルもしくはC1−3アルキルで所望
    により置換され得るフェニルで置換され得; nは2〜4であり; mは0、1または2である。) で表される化合物および薬学的に許容され得る塩および溶媒化合物を薬学的に有
    効な量含む組成物を投与することを含む、睡眠障害、抑鬱症、精神分裂症、不安
    、日周期リズム障害および中枢および末梢媒介高血圧を患うヒトを治療する方法
  40. 【請求項40】 下記式; 【化30】 (式中、破線結合は単結合または二重結合を示し; Arylは、縮合フェニルまたは単環式複素芳香族環を表示し; Rは、H、C1−5アルキル、C3−5アルケニル、または未置換かもしく
    はOH、OC1−3アルキル、S(=O)1−3アルキル、ハロゲン、CF もしくはS(=O)NRで置換されていてもよいフェニル、チエニル、ピ
    リジルおよびイミダゾイルなどの芳香族環;またはOH、OC1−3アルキル、
    S(=O)1−3アルキルまたは未置換かもしくはOH、OC1−3アルキル
    、S(=O)1−3アルキル、ハロゲン、CFもしくはS(=O)NR で置換されていてもよいフェニル、チエニル、ピリジルおよびイミダゾイルな
    どの芳香族環で置換されていてもよいC2−5アルキル;またはOH、OC1− アルキルもしくはS(=O)1−3アルキルで置換されていてもよいC3− アルケニルであり; Rは、H、ハロゲン、C1−3アルキル、S(=O)1−3アルキル、S
    (=O)NR、またはOHもしくはOC1−3アルキルで置換されていて
    もよいC1−3アルキル基であり; RおよびRは、独立してH、C1−3アルキル、またはOHもしくはOC 1−3 アルキルで置換されていてもよいC1−3アルキルであり; R、Rは、独立してH、C1−3アルキル、OHで所望により置換されて
    いてもよいC2−3アルキル、OC1−3アルキルであるか、またはRとR は互いに飽和炭素原子と結合して5または6員環を形成し、該炭素原子は未置換
    かまたはC1−3アルキル、OHもしくはOC1−3アルキルで置換されていて
    もよいC2−3アルキル基で所望により置換され得; R、Rは、それらが結合している窒素原子と一緒になって、N、O、Sか
    ら選択される第2ヘテロ原子を含んでいてもよい5〜8の原子からなるピロリジ
    ン、ピペリジン、Δ−ピペリデイン、ピペラジン、モルホリンまたはチオモル
    ホリンなどの複素環を形成し、該複素環は未置換か、または炭素をC1−3アル
    キル、OHで置換されていてもよいC1−3アルキル、OC1−3アルキル、お
    よび未置換もしくはハロゲン、CF、OC1−3アルキルもしくはC1−3
    ルキルで所望により置換され得るフェニルから所望により選択される1種以上の
    置換基で置換され得るか、あるいは窒素をC1−4アルコキシ、または未置換も
    しくはハロゲン、CF、OC1−3アルキルもしくはC1−3アルキルで所望
    により置換され得るフェニルで置換され得; nは2〜4であり; mは、0、1または2である。) で表される化合物および薬学的に許容され得る塩および溶媒化合物を薬学的に有
    効な量含む組成物を投与することを含む、睡眠障害、抑鬱症、精神分裂症、不安
    、日周期リズム障害および中枢および末梢媒介高血圧を患うヒトを治療する方法
  41. 【請求項41】 下記式; 【化31】 (RおよびRは、独立してH、C1−3アルキル、またはOHもしくはO
    1−3アルキルで置換されていてもよいC1−3アルキル; R、Rは、それらが結合している窒素原子と一緒になって、N、O、Sか
    ら選択される第2ヘテロ原子を含んでいてもよい5〜8の原子からなるピロリジ
    ン、ピペリジン、Δ−ピペリデイン、ピペラジン、モルホリンまたはチオモル
    ホリンなどの複素環を形成し、該複素環は未置換か、または炭素をC1−3アル
    キル、OHで置換されていてもよいC1−3アルキル、OC1−3アルキル、お
    よび未置換もしくはハロゲン、CF、OC1−3アルキルもしくはC1−3
    ルキルで所望により置換され得るフェニルから所望により選択される1種以上の
    置換基で置換され得るか、あるいは窒素をC1−4アルコキシ、または未置換も
    しくはハロゲン、CF、OC1−3アルキルもしくはC1−3アルキルで所望
    により置換され得るフェニルで置換され得; Rは、未置換か、またはC1−4アルキル、ハロゲンもしくはOC1−4
    ルキルで置換され得るフェニルもしくは単環式複素芳香族環であり; R10はC1−4アルキルであるか、またはR10はRと結合してインドリ
    ンなどの二環縮合環系を形成し; nは2〜4である。) で表される化合物および薬学的に許容され得る塩および溶媒化合物を薬学的に有
    効な量含む組成物を投与することを含む、睡眠障害、抑鬱症、精神分裂症、不安
    、日周期リズム障害および中枢および末梢媒介高血圧を患うヒトを治療する方法
  42. 【請求項42】 下記式; 【化32】 (RおよびRは、独立してH、C1−3アルキル、またはOHもしくはO
    1−3アルキルで置換されていてもよいC1−3アルキルであり; R、Rは、それらが結合している窒素原子と一緒になって、N、O、Sか
    ら選択される第2ヘテロ原子を含んでいてもよい5〜8の原子からなるピロリジ
    ン、ピペリジン、Δ−ピペリデイン、ピペラジン、モルホリンまたはチオモル
    ホリンなどの複素環を形成し、該複素環は未置換か、または炭素をC1−3アル
    キル、OHで置換されていてもよいC1−3アルキル、OC1−3アルキル、お
    よび未置換もしくはハロゲン、CF、OC1−3アルキルもしくはC1−3
    ルキルで所望により置換され得るフェニルから所望により選択される1種以上の
    置換基で置換され得るか、あるいは窒素をC1−4アルコキシ、または未置換も
    しくはハロゲン、CF、OC1−3アルキルもしくはC1−3アルキルで所望
    により置換され得るフェニルで置換され得; R11は、C1−3アルキル、または未置換かもしくはC1−4アルキル、ハ
    ロゲン、OC1−4アルキルで置換され得るフェニルもしくは単環式ヘテロ芳香
    族環であり; R12は、C1−4アルキル、もしくはチエノ[3,2−e]−1,2−チア
    ジンもしくは1,2−ベンゾチアジンなどの縮合二環式ヘテロ芳香族環であるか
    、またはR12はR11と結合して、2,3−ジヒドロ−ベンゾ[c]イソキサ
    ゾールなどの二環縮合環系を形成し; nは、2〜4である。) で表される化合物および薬学的に許容され得る塩および溶媒化合物を薬学的に有
    効な量含む組成物を投与することを含む、睡眠障害、抑鬱症、精神分裂症、不安
    、日周期リズム障害および中枢および末梢媒介高血圧を患うヒトを治療する方法
  43. 【請求項43】 下記式; 【化33】 (式中、破線結合は単結合または二重結合を示し; Arylは、縮合フェニルまたは単環式ヘテロ芳香族環を表示し; Rは、H、OH、OC1−3アルキル、C1−3アルキル、またはOHもし
    くはOC1−3アルキルで置換されていてもよいC1−3アルキルであり; Rは、H、ハロゲン、C1−3アルキル、CONR、S(=O) −3 アルキル、S(=O)NR、またはOHもしくはOC1−3アルキル
    で置換されていてもよいC1−3アルキルであり; R、Rは、独立してH、C1−3アルキル、またはOHもしくはOC1− アルキルで置換されていてもよいC1−3アルキルであり; R、Rは、独立してH、C1−3アルキル、OHで置換されていてもよい
    2−3アルキル、OC1−3アルキルであるか、または、RとRは互いに
    飽和炭素原子と結合して5または6員環を形成し、該炭素原子は未置換かまたは
    1−3アルキル、またはOHもしくはOC1−3アルキルで置換されていても
    よいC2−3アルキルで所望により置換され得; R、Rは、それらが結合している窒素原子と一緒になって、N、O、Sか
    ら選択される第2ヘテロ原子を含んでいてもよい5〜8の原子からなるピロリジ
    ン、ピペリジン、Δ−ピペリデイン、ピペラジン、モルホリンまたはチオモル
    ホリンなどの複素環を形成し、該複素環は未置換か、または炭素をC1−3アル
    キル、OHで置換されていてもよいC1−3アルキル、OC1−3アルキル、お
    よび未置換もしくはハロゲン、CF、OC1−3アルキルもしくはC1−3
    ルキルで所望により置換され得るフェニルから所望により選択される1種以上の
    置換基で置換され得るか、あるいは窒素をC1−4アルコキシ、または未置換も
    しくはハロゲン、CF、OC1−3アルキルもしくはC1−3アルキルで所望
    により置換され得るフェニルで置換され得; nは2〜4であり; mは0、1または2である。) で表される化合物および薬学的に許容され得る塩および溶媒化合物を、薬学的に
    許容され得る担体中に薬学的に有効な量含む組成物。
  44. 【請求項44】 下記式; 【化34】 (式中、破線結合は単結合または二重結合を示し; Arylは、縮合フェニルまたは単環式複素芳香族環を表示し; Rは、H、C1−5アルキル、C3−5アルケニル、または未置換かもしく
    はOH、OC1−3アルキル、S(=O)1−3アルキル、ハロゲン、CF もしくはS(=O)NRで置換されていてもよいフェニル、チエニル、ピ
    リジルおよびイミダゾイルなどの芳香族環;またはOH、OC1−3アルキル、
    S(=O)1−3アルキルまたは未置換かもしくはOH、OC1−3アルキル
    、S(=O)1−3アルキル、ハロゲン、CFもしくはS(=O)NR で置換されていてもよいフェニル、チエニル、ピリジルおよびイミダゾイルな
    どの芳香族環で置換されていてもよいC2−5アルキル;またはOH、OC1− アルキルもしくはS(=O)1−3アルキルで置換されていてもよいC3− アルケニルであり; Rは、H、ハロゲン、C1−3アルキル、S(=O)1−3アルキル、S
    (=O)NR、またはOHもしくはOC1−3アルキルで置換されていて
    もよいC1−3アルキル基であり; RおよびRは、独立してH、C1−3アルキル、またはOHもしくはOC 1−3 アルキルで置換されていてもよいC1−3アルキルであり; R、Rは、独立してH、C1−3アルキル、OHで所望により置換されて
    いてもよいC2−3アルキル、OC1−3アルキルであるか、またはRとR は互いに飽和炭素原子と結合して5または6員環を形成し、該炭素原子は未置換
    かまたはC1−3アルキル、OHもしくはOC1−3アルキルで置換されていて
    もよいC2−3アルキル基で所望により置換され得; R、Rは、それらが結合している窒素原子と一緒になって、N、O、Sか
    ら選択される第2ヘテロ原子を含んでいてもよい5〜8の原子からなるピロリジ
    ン、ピペリジン、Δ−ピペリデイン、ピペラジン、モルホリンまたはチオモル
    ホリンなどの複素環を形成し、該複素環は未置換か、または炭素をC1−3アル
    キル、OHで置換されていてもよいC1−3アルキル、OC1−3アルキル、お
    よび未置換もしくはハロゲン、CF、OC1−3アルキルもしくはC1−3
    ルキルで所望により置換され得るフェニルから所望により選択される1種以上の
    置換基で置換され得るか、あるいは窒素をC1−4アルコキシ、または未置換も
    しくはハロゲン、CF、OC1−3アルキルもしくはC1−3アルキルで所望
    により置換され得るフェニルで置換され得; nは2〜4であり; mは、0、1または2である。) で表される化合物および薬学的に許容され得る塩および溶媒化合物を、薬学的に
    許容され得る担体中に薬学的に有効な量含む組成物。
  45. 【請求項45】 下記式; 【化35】 (RおよびRは、独立してH、C1−3アルキル、またはOHもしくはO
    1−3アルキルで置換されていてもよいC1−3アルキル; R、Rは、それらが結合している窒素原子と一緒になって、N、O、Sか
    ら選択される第2ヘテロ原子を含んでいてもよい5〜8の原子からなるピロリジ
    ン、ピペリジン、Δ−ピペリデイン、ピペラジン、モルホリンまたはチオモル
    ホリンなどの複素環を形成し、該複素環は未置換か、または炭素をC1−3アル
    キル、OHで置換されていてもよいC1−3アルキル、OC1−3アルキル、お
    よび未置換もしくはハロゲン、CF、OC1−3アルキルもしくはC1−3
    ルキルで所望により置換され得るフェニルから所望により選択される1種以上の
    置換基で置換され得るか、あるいは窒素をC1−4アルコキシ、または未置換も
    しくはハロゲン、CF、OC1−3アルキルもしくはC1−3アルキルで所望
    により置換され得るフェニルで置換され得; Rは、未置換か、またはC1−4アルキル、ハロゲンもしくはOC1−4
    ルキルで置換され得るフェニルもしくは単環式複素芳香族環であり; R10はC1−4アルキルであるか、またはR10はRと結合してインドリ
    ンなどの二環縮合環系を形成し; nは2〜4である。) で表される化合物および薬学的に許容され得る塩および溶媒化合物を、薬学的に
    許容され得る担体中に薬学的に有効な量含む組成物。
  46. 【請求項46】 下記式; 【化36】 (RおよびRは、独立してH、C1−3アルキル、またはOHもしくはO
    1−3アルキルで置換されていてもよいC1−3アルキルであり; R、Rは、それらが結合している窒素原子と一緒になって、N、O、Sか
    ら選択される第2ヘテロ原子を含んでいてもよい5〜8の原子からなるピロリジ
    ン、ピペリジン、Δ−ピペリデイン、ピペラジン、モルホリンまたはチオモル
    ホリンなどの複素環を形成し、該複素環は未置換か、または炭素をC1−3アル
    キル、OHで置換されていてもよいC1−3アルキル、OC1−3アルキル、お
    よび未置換もしくはハロゲン、CF、OC1−3アルキルもしくはC1−3
    ルキルで所望により置換され得るフェニルから所望により選択される1種以上の
    置換基で置換され得るか、あるいは窒素をC1−4アルコキシ、または未置換も
    しくはハロゲン、CF、OC1−3アルキルもしくはC1−3アルキルで所望
    により置換され得るフェニルで置換され得; R11は、C1−3アルキル、または未置換かもしくはC1−4アルキル、ハ
    ロゲン、OC1−4アルキルで置換され得るフェニルもしくは単環式ヘテロ芳香
    族環であり; R12は、C1−4アルキル、もしくはチエノ[3,2−e]−1,2−チア
    ジンもしくは1,2−ベンゾチアジンなどの縮合二環式ヘテロ芳香族環であるか
    、またはR12はR11と結合して、2,3−ジヒドロ−ベンゾ[c]イソキサ
    ゾールなどの二環縮合環系を形成し; nは、2〜4である。) で表される化合物および薬学的に許容され得る塩および溶媒化合物を、薬学的に
    許容され得る担体中に薬学的に有効な量含む組成物。
  47. 【請求項47】 6−クロロ−2−[4−[4−(2H−ベンズイミダゾ−2
    −オキソ−1−イル)ピペリジン−1−イル]ブチル]−2H−チエノ[3,2
    −e]−1,2−チアジン1,1−ジオキサイド; 6−クロロ−2−[4−(4−フェニルピペラジン−1−イル)ブチル]−2H
    −チエノ[3,2−e]−1,2−チアジン1,1−ジオキサイド; 6−クロロ−2−[4−[4−(2−フルオロフェニル)ピペラジン−1−イル
    ]ブチル]−2H−チエノ[3,2−e]−1,2−チアジン1,1−ジオキサ
    イド; 6−クロロ−2−[3−[4−(3−トリフルオロメチルフェニル)ピペラジン
    −1−イル]プロピル]−2H−チエノ[3,2−e]−1,2−チアジン1,
    1−ジオキサイド; 6−クロロ−2−[3−[4−(2H−ベンズイミダゾール−2−オキソ)ピペ
    リジン−1−イル]プロピル]−2H−チエノ[3,2−e]−1,2−チアジ
    ン1,1−ジオキサイドからなる群から選択される、請求項1記載の化合物。
  48. 【請求項48】 3−[4−(3−クロロフェニル)ピペラジン−1−イル]
    プロピルスルホニル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール; 3−(1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−2−イル)プロピルスルホ
    ニル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール; 3−[4−(3−トリフルオロメチルフェニル)ピペラジン−1−イル]プロピ
    ルスルホニル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール; 3−[4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン−1−イル]プロピルスルホニ
    ル−2,3−ジヒドロ−1H−インドール; 3−(1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−2−イル)−N−メチル−
    N−フェニル−プロプルスルホンアミドからなる群から選択される請求項3記載
    の化合物。
  49. 【請求項49】 N−[3−[4−(3−クロロフェニル)ピペラジン−1−
    イル]プロピル]−N−(4−メトキシフェニル)−プロパンスルホンアミド;
    N−[3−(1,2,3,4−テトラヒドロイソキノリン−2−イル)プロピル
    ]−N−(4−メトキシフェニル)−プロパンスルホンアミド; N−[3−[4−(3−クロロフェニル)ピペラジン−1−イル]プロピル]−
    N−(4−メトキシフェニル)−プロパンスルホンアミド; N−[3−[4−(2−メトキシフェニル)ピペラジン−1−イル]プロピル]
    −N−(4−メトキシフェニル)−プロパンスルホンアミド; N−[3−[4−(2−クロロフェニル)ピペラジン−1−イル]プロピル]−
    N−(4−メトキシフェニル)−プロパンスルホンアミドからなる群から選択さ
    れる、請求項4記載の化合物。
JP2000549166A 1998-05-19 1999-05-10 眼および中枢神経系疾患治療用セロトニン作動性5ht7受容体化合物 Pending JP2002515408A (ja)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US8600698P 1998-05-19 1998-05-19
US8600298P 1998-05-19 1998-05-19
US8600598P 1998-05-19 1998-05-19
US8598998P 1998-05-19 1998-05-19
US60/086,006 1998-05-19
US60/086,002 1998-05-19
US60/085,989 1998-05-19
US60/086,005 1998-05-19
PCT/US1999/010179 WO1999059499A2 (en) 1998-05-19 1999-05-10 Serotonergic 5ht7 receptor compounds for treating ocular and cns disorders

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002515408A true JP2002515408A (ja) 2002-05-28

Family

ID=27491993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000549166A Pending JP2002515408A (ja) 1998-05-19 1999-05-10 眼および中枢神経系疾患治療用セロトニン作動性5ht7受容体化合物

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP1079763A2 (ja)
JP (1) JP2002515408A (ja)
CN (1) CN1301161A (ja)
AU (1) AU3978899A (ja)
BR (1) BR9910590A (ja)
CA (1) CA2332505A1 (ja)
WO (1) WO1999059499A2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6960579B1 (en) 1998-05-19 2005-11-01 Alcon Manufacturing, Ltd. Serotonergic 5HT7 receptor compounds for treating ocular and CNS disorders
GB9828004D0 (en) * 1998-12-18 1999-02-10 Smithkline Beecham Plc Use
WO2000069437A1 (en) 1999-05-18 2000-11-23 Synaptic Pharmaceutical Corporation Use of agonists or antagonists of the 5-ht7 receptor to treat disorders of the bladder
US6956036B1 (en) 2000-03-17 2005-10-18 Alcon, Inc. 6-hydroxy-indazole derivatives for treating glaucoma
CN1450994A (zh) * 2000-03-17 2003-10-22 爱尔康公司 用于治疗青光眼的6-羟基-吲唑衍生物
US7005443B1 (en) 2000-03-17 2006-02-28 Alcon, Inc. 5-Hydroxy indazole derivatives for treating glaucoma
BR0017163A (pt) * 2000-03-17 2003-01-14 Alcon Inc Derivados 5-hidróxi-indazol para tratamento do glaucoma
US6630469B2 (en) 2000-05-09 2003-10-07 Bristol-Myers Squibb Company 5-HT7 receptor antagonists
TW593302B (en) 2001-12-20 2004-06-21 Alcon Inc Novel benzodifuranimidazoline and benzofuranimidazoline derivatives and their use for the treatment of glaucoma
CA2506204A1 (en) 2002-12-13 2004-07-01 Alcon, Inc. Novel benzopyran analogs and their use for the treatment of glaucoma
US7129257B1 (en) 2003-12-15 2006-10-31 Alcon, Inc. Pyrazolo[3,4- e]benzoxazoles for the treatment of glaucoma
WO2005058911A2 (en) 2003-12-15 2005-06-30 Alcon, Inc. Substituted [1,4]oxazino[2,3-g]indazoles for the treatment of glaucoma
US7338972B1 (en) 2003-12-15 2008-03-04 Alcon, Inc. Substituted 1-alkylamino-1H-indazoles for the treatment of glaucoma
WO2006062839A1 (en) 2004-12-08 2006-06-15 Alcon, Inc. Use of dioxindoindazoles and dioxoloindazoles for treating glaucoma

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5880134A (en) * 1996-03-20 1999-03-09 Eli Lilly And Company Method for using ergoline compounds to effect physiological and pathological functions at the 5-HT7 receptor

Also Published As

Publication number Publication date
BR9910590A (pt) 2001-01-23
CA2332505A1 (en) 1999-11-25
AU3978899A (en) 1999-12-06
EP1079763A2 (en) 2001-03-07
CN1301161A (zh) 2001-06-27
WO1999059499A2 (en) 1999-11-25
WO1999059499A3 (en) 2000-03-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9701676B2 (en) Pro-neurogenic compounds
US7229997B2 (en) Compounds and their use
WO1999032481A1 (en) Muscarinic agents and use thereof to treat glaucoma, myopia and various other conditions
CN103415289A (zh) 前神经原性化合物
JP2002515408A (ja) 眼および中枢神経系疾患治療用セロトニン作動性5ht7受容体化合物
JP2013531063A (ja) 二官能基Rhoキナーゼ阻害化合物、組成物およびその使用
AU2002346671B2 (en) Aminoalkyl-benzofuran-5-OL compounds for the treatment of glaucoma
US7060704B2 (en) Serotonergic 5HT7 receptor compounds for treating ocular and CNS disorders
JP2010095550A (ja) キノリン誘導体
US6806283B2 (en) Selective serotonin receptor antagonists and therapeutic applications thereof
JP2006525348A (ja) セロトニン再取り込み阻害剤としてのベンゾフラニル−およびベンゾチエニル−ピペラジニルキノリン
KR101672943B1 (ko) 5-ht7 수용체에 작용하는 카바졸 유도체
KR20000029564A (ko) 5HT2c길항제및D2길항제를함유하는약제학적조성물
SK10222001A3 (sk) Morfolinobenzamidové soli
JP2004538278A (ja) 緑内障および近視を処置するためのベンゾ[g]キノリン誘導体
US7439262B1 (en) Substituted 1-alkylamino-1-H-indazoles for the treatment of glaucoma
JP4563817B2 (ja) インドール誘導体およびその5−ht配位子としての使用
MXPA00011211A (en) Serotonergic 5ht7
US20090012291A1 (en) SUBSTITUTED FURO[2,3-g]INDAZOLES FOR THE TREATMENT OF GLAUCOMA
TWI386392B (zh) 一種可作為過氧小體增生活化受體調控劑的磺酸基取代雙環化合物