JP2002514317A - 多重パックアクティブデバイスレセプタクル - Google Patents

多重パックアクティブデバイスレセプタクル

Info

Publication number
JP2002514317A
JP2002514317A JP53299098A JP53299098A JP2002514317A JP 2002514317 A JP2002514317 A JP 2002514317A JP 53299098 A JP53299098 A JP 53299098A JP 53299098 A JP53299098 A JP 53299098A JP 2002514317 A JP2002514317 A JP 2002514317A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fiber
plug
receptacle
housing
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP53299098A
Other languages
English (en)
Inventor
セリ,ラマン・ケイ
パレット,ジョージ・ダブリュー
Original Assignee
ミネソタ・マイニング・アンド・マニュファクチャリング・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ミネソタ・マイニング・アンド・マニュファクチャリング・カンパニー filed Critical ミネソタ・マイニング・アンド・マニュファクチャリング・カンパニー
Publication of JP2002514317A publication Critical patent/JP2002514317A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4292Coupling light guides with opto-electronic elements the light guide being disconnectable from the opto-electronic element, e.g. mutually self aligning arrangements
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3847Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture with means preventing fibre end damage, e.g. recessed fibre surfaces
    • G02B6/3849Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture with means preventing fibre end damage, e.g. recessed fibre surfaces using mechanical protective elements, e.g. caps, hoods, sealing membranes
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4255Moulded or casted packages
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4256Details of housings
    • G02B6/426Details of housings mounting, engaging or coupling of the package to a board, a frame or a panel
    • G02B6/4261Packages with mounting structures to be pluggable or detachable, e.g. having latches or rails
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B2240/00Type of materials or objects being cleaned
    • B08B2240/02Optical fibers or optical fiber connectors
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/381Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres
    • G02B6/3823Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres containing surplus lengths, internal fibre loops
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3847Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture with means preventing fibre end damage, e.g. recessed fibre surfaces
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3851Ferrules having keying or coding means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3855Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture characterised by the method of anchoring or fixing the fibre within the ferrule
    • G02B6/3862Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture characterised by the method of anchoring or fixing the fibre within the ferrule radially-compressed, longitudinally-split ferrules consisting of a pair of identical matching halves
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3865Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture fabricated by using moulding techniques
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3869Mounting ferrules to connector body, i.e. plugs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3887Anchoring optical cables to connector housings, e.g. strain relief features
    • G02B6/3888Protection from over-extension or over-compression
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/389Dismountable connectors, i.e. comprising plugs characterised by the method of fastening connecting plugs and sockets, e.g. screw- or nut-lock, snap-in, bayonet type
    • G02B6/3893Push-pull type, e.g. snap-in, push-on
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3897Connectors fixed to housings, casing, frames or circuit boards
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/42Coupling light guides with opto-electronic elements
    • G02B6/4201Packages, e.g. shape, construction, internal or external details
    • G02B6/4204Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms
    • G02B6/421Packages, e.g. shape, construction, internal or external details the coupling comprising intermediate optical elements, e.g. lenses, holograms the intermediate optical component consisting of a short length of fibre, e.g. fibre stub

Abstract

(57)【要約】 光検出器、またはソリッドステート光源などの、個々のアクティブデバイス(210)において1つ以上の光ファイバを終端するための多重レセプタクルパック(300)。このパック(300)は、ハウジング(304)、終端固定具(110)、およびアクティブデバイス(210)を含む。ハウジング(304)は、1つ以上の光ファイバの終端部分を収容するための開口部(302)と、閉位置に付勢される開口部に配置され、光ファイバプラグ(12)を着脱自在に収容するためのラッチ(308)およびハウジング(304)の内部へのアクセスを可能にする脱着可能なプレートを有するドア(306)とを有する。終端固定具(110)とアクティブデバイス(210)とは、ハウジングの多重レセプタクル(302)のそれぞれの内部に取り付けられた個々の基材(208)に搭載されても良い。

Description

【発明の詳細な説明】 多重パックアクティブデバイスレセプタクル 関連出願に対するクロスリファレンス 本出願は、「Active Device Receptacle」の名称で1996年7月25日にフ ァイルされたラマンK.セリ(RamanK.Selli)その外の米国特許出願第08/664,03 9号の一部継続出願である。 背景技術 1.産業上の利用分野 本発明は、一般に光ファイバを相互接続するためのデバイスに、厳密には、光 検出器またはソリッドステート光源など、アクティブ光デバイスにおいて通信線 (ボィス、データ、ビデオなど)として使用される1つ以上の光ファイバを終端 するためのデバイスに関する。 2.従来技術 光ファイバは通信信号を搬送するための好適媒体として銅線に取って代わった 。銅線を用いる場合と比べて、光ファイバの設置、保守または交換中に光ファイ バの相互接続を準備し、それらの光ファイバをアクティブ光デバイスに終端する ことが必要となる。光デバイスは、例えば、光センサー(光電ダイオード)およ び光源(LEDのレーザーダイオード)を含む。光ファイバの終端は、間接的であ っても良い、すなわち光ファイバは、光ビームがアクティブ光デバイスに導かれ る前に、ビームスプリッターまたは偏光子などの他の(パッシブ)光デバイスに 接続されても良い。本発明は、一般に光ファイバを終端するためのアクティブレ セプタクルの多重パックに向けられる。 米国特許第5,381,498号に記載の光ファイバコネクタでは、このコネクタはプ ラグとレセプタクルとを有し、このプラグは、それぞれのファイバが相互に接続 されるためのファイバ収容V状溝を有し、ファイバの端部がファイバV状溝の中 間で終端する。このレセプタクルは、プラグが挿入されると引っ込むプレートを 有し、それによってもう1つのファイバがプラグのV状溝内に押し下げられる。 プラグが完全に挿入されると、2つのファイバ端部は接触し、レセプタクルに固 定されたファイバは弾性変形されて、ファイバの終端部間の連続圧縮負荷を維持 する。このコネクタは、フェルールまたは他のアライメント部材を使用しないで 複数の光ファイバ対の速やかな切断および再接続を提供する。強化ファイバが、 ファイバの反復挿入および曲げに耐えるように使用されても良い。ファイバの正 確な長さ(すなわち、プラグおよびレセプタクル内のそれらの終端部の相対的ロ ケーション)は、許容度が曲げられたレセプタクルファイバ(プラグに固定され たファイバの終端部分は曲がらず、常に真っ直ぐのままである)で引取られるゆ るみにより提供されるので重要ではない。ファイバの端部は、単にクリービング およびベベリングによって作製されても良い;端面が、信号反射を低減する角度 (すなわちファイバ軸と直交しない)で任意にクリーブされても良い。 多くの光ファイバスプライスは、共通溝内にファイバの終端部をクランプする ための手段を備えたファイバ収容溝を有するプレート部品を採用する。これらの デバイスの幾つかは、米国特許第5,151,964号に示されるスプライスなど、複数 のファイバ対を相互接続するように設計される。米国特許第4,028,162号では、 ファイバは、視射角でアライメント溝に接近し、コネクタプレートが相互接続さ れたファイバに接着される間一時的に保持される。曲げファイバがアライメント 溝に入ることに関わる他の技術例に関しては、米国特許第4,077,702号、4,148,5 59号、5,080,461号、および仏国特許出願第2,660,442号を参照のこと。ファイバ アライメント溝内にファイバを曲げる原理を利用する幾つかのコネクタ設計は、 米国特許第4,045,121号、4,218,113号、および4,767,180号に見られる設計など 、やや複雑であり、数多くの部品が必要となる。米国特許第4,322,127号では、 アライメントプレートは型の溝内にファイバを保持しながら、そファイバ回りに 注入が行われる。次に、凝固したプラグがその型から取り出される。 米国特許第5,381,498号に記載の光ファイバコネクタは、ファイバ曲げ原理を 利用するが、一定の他の欠点もある。例えば、そのプラグ設計は、ファイバの先 端部がファイバ収容溝の上に露出するので埃がそれらの先端部に溜まり易い。レ セプタクル内のファイバも、プラグが挿入されていない場合の開口部分を閉じて おくためのフタまたは他の手段もないので同じように汚染されてしまう恐れがあ る。米国特許第5,381,498号に記載の光ファイバコネクタは大抵のフェルールコ ネクタよりも少ない部品を有するが、レセプタクル内の滑動プレートやバネなど 、可動部品を無くすことが尚も好ましい。この設計は、標準ファイバの埋め込み ベースとの適合性を悪くする強化ファイバをソケット内に使用することをも推奨 する。上述の幾つかの他のものと比べて、この特許は、どのようにしてそのデバ イスが終端を行うために使用されるのかについては説明していない。故に、同じ ように1つ以上の光ファイバの速やかな切断および再終端を提供し、設置および 使用が容易で、しかも性能またはコストを犠牲にしないで前述の限界をさらに克 服するアクティブデバイスレセプタクルを考案することが望ましく且つ有利であ ろう。1つのユニットまたは「パック」内に多数のアクティブレセプタクルを提 供することも望ましく有利であろう。そのような多重パックは、1つのユニット 内に複数のソケット(すなわち、アクティブデバイスレセプタクル)を提供する こととなろう。 発明の開示 本発明は、(i)それぞれが内部に形成されたファイバアライメント溝を備え た突出部、および各突出部に取り付けられ、各突出部に対応するファイバ止め部 を備えたベースを有する終端固定具と、(ii)終端固定具をそれぞれのアクティブ デバイスに位置合わせする手段とを一般に具備する多重パックの光ファイバレセ プタクルを提供する。これらのレセプタクルは、それぞれが遠位端部を備えた中 空プラグ本体を有するプラグと共に都合良く使用され、各プラグ本体の内部には 裸光ファイバの終端部分が曲がることができるほど十分な空間を有し、各プラグ 本体の遠位端部が光ファイバの終端部分へのアクセスを提供するスロットを有す る。これらのレセプタクルは、プラグ本体の一方の遠位端を受け入れるような大 きさに形成された開口部を有し、それらの終端固定具は、プラグ本体がレセプタ クル内に挿入されると、それぞれがそれぞれのファイバアライメント溝を位置決 めしてそれぞれのプラグファイバのそれぞれの終端分を受け入れるようにそれぞ れが配置される。プラグがレセプタクル内に完全に挿入されると、プラグファイ バのそれぞれが曲がった状態になってそれぞれのファイバ止め部に対し連続的な 圧縮負荷を維持する。プラグファイバの曲がりは、ファイバアライメント溝内に しっかり収まった状態にファイバを維持する。ラッチ手段は、レセプタクル内に プラグ本体を着脱自在に固定するために好ましくは提供される。これらのプラグ は、製造許容度の影響を最小限に抑えるためにそれぞれのレセプタクルのラッチ 手段に対して押し戻されるように相互接続位置で偏荷重がかけられても良い。光 検出器またはソリッドステート光源など、様々なアクティブデバイスが、終端固 定具に対して適切に位置決めされて、動作できる状態で固定具ベースの光伝送部 分と、すなわちファイバの終端部と接続する。これらの終端固定具は、それぞれ のアクティブデバイスをも備えているそれぞれの基材上に搭載されても良く、こ れらの基材はそれぞれのレセプタクル内に位置する。 図面の簡単な説明 第1図は、本発明で使用できるプラグを含む光ファイバコネクタの縦断面であ る。 第2図は、滑動ドアを備えた、本発明で使用されるプラグの1実施例の斜視図 である。 第3図は、内部を詳細に示すためにプラグシュラウドを省いて示される、本発 明で使用されるプラグの他の実施例の斜視図である。 第4図は、プラグドア上のカム表面と協力するカム表面を有するヒンジ付きド アを備えた、第1〜3図のプラグで使用されるファイバ/ファイバ相互接続レセ プタクルの1実施例の斜視図である、 第5図は、本発明のアクティブデバイスレセプタクル内で使用されても良い終 端固定具の斜視図である。 第6図は、プラグおよび第5図の終端固定具を利用する集団の縦断面である。 第7図は、プラグ内のファイバの先端部を清掃するために使用されるツールの 断面図である。 第8図は、レセプタクル内のファイバの先端部を清掃するために使用されるツ ールの断面図である。 第9図は、本発明のアクティブデバイスレセプタクルの1実施例の側面図であ る。 第10図は、第9図のアクティブデバイスレセプタクルの底部斜視図である。 第11図は、2つの光ファイバ終端固定具および1つ以上のそれらの固定具と 共に使用される光プレートを示す斜視図である。 第12図は、1つの光プレートの側面図である。 第13図は、電気的相互接続のために基材に搭載された、一組のそのような固 定具など、終端固定具の側面図である。 第14図は、2つの突起が終端されたファイバをS状曲がりにする終端固定具 の代わりの実施例である。 第15図は、プラグドア上のカム表面と協力するカム表面を有するヒンジ付き ドアを備えた、第1〜3図のプラグと共に使用されるファイバ相互接続レセプタ クルの多重パックの実施例の斜視図である。 第16図は、第15図の多重パックのファイバ相互接続レセプタクルの1つの 、第15図の線A-A'についての側部横断面図である。 発明を実施するための最良の形態 図を参照して、特に第1図および2図を参照して、本発明に関連して特に有用 であるプラグ12を有する光ファイバコネクタ10が描かれている。コネクタ1 0は、ファイバ/ファイバ相互接続用に設計され、さらに一般にファイバ/ファイ バ相互接続レセプタクル14から構成される。第1図はレセプタクル14に完全 に挿入されたプラグ12、および支持表面またはバルクヘッド16上に搭載され たレセプタクル14を示すコネクタ10の縦断面図である。当業者は、ここで説 明された発明的概念が、複数対の相互接続だけではなく、単対の相互接続にも当 てはまることは理解されよう。 プラグ12は、2つのクランプ部品またはブロック20、22から構成される ファイバホルダ18と、ファイバホルダ18に取り付けられるプラグ本体または シュラウド24とを含む。シュラウド24は、例えば、ブロック20、22上に 一体成形され、シュラウド24の対応壁内に形成された切り欠き部28と係合す るラッチ26によってプラグホルダ18に着脱自在に取り付けられても良い。相 互接続または終端されるファイバ30は、ホルダ18を通過して、シュラウド2 4の中空内部に至る。ファイバの終端部分は裸である、すなわち、それはフェル ールなどのいかなるアライメント部材も添付されない。故に、シュラウド24は 、相互接続レセプタクル14にプラグ12を物理的に配置し易くするだけでなく 、ファイバの露出した終端部分(必要ならば、シュラウドはファイバ先端を完全 に露出させるためにリトラクタブルにされることもある)を保護する役目も果た す。ホルダ18は、ブロック20、22;これら2つの構成部品が同一部品であ っても良い、の隣接表面に形成されたファイバ収容溝34を有する。ホルダ18 は、例えば、クランプ、接着剤または両方で、ファイバを固定しても良い。代わ りの手段がファイバをホルダ18に固定するために使用されても良い。ホルダ1 8は、追加的な緊張緩和およびクランプを行うためのファイバを包囲する拡張部 36を有しても良い。ブーツ38は、さらなる緊張緩和およびファイバケーブル 内の強化部材(KEVLARストランド)を捕らえ、ブラグ12を取り扱い易くするた めに提供されても良い。これらの強化部材は、クリンプされる必要がないが、ホ ルダ上に接着されても良い。強化部材の緊張緩和は、ブーツ内へのプラグファイ バホルダの直壁部分の圧力嵌めによって得られる。これはブーツおよびプラグフ ァイバホルダに使用される材料の選択に依存し、クリンプリングを必要とせず、 製造の際に支援し、必要な構成部品点数を低減する設計となる。代わりに、拡張 部が、ストランドをクランプし、締り嵌めでブーツを保持するための「ねじれ」( 不規則)通路を備えたホルダ上に形成されても良い。プラグファイバホルダの表 面上の一方向かえり付き突起が、プラグファイバホルダにブーツを取り付け易く し、プラグにケーブルを取り付け易くもする。 第1図の実施例では、ラッチ40は、シュラウド24の片面に一体成型されて プラグ12をレセプタクル14に着脱自在に固定する。ラッチ40は、プラグ1 2に機械的方向性をも与える、すなわち、それはレセプタクル14内に一方向に しか挿入できない。プラグ12は、例えば、レセプタクル14内部に形成された バネプレート(フレキシブル片持ち梁)によって、ラッチ40に対して押し戻さ れるように相互接続された位置で付勢されて、製造許容度の影響を最小限に抑え るようにしても良い。 第3図は、本発明のアクティブデバイスレセプタクルと共に使用できるプラグ の若干異なる実施例12’を示す。この実施例は同じシュラウドを採用し、これ は代わりのファイバホルダ18’および内部特徴をより良く示すために第4図か ら省かれている。ホルダ18’は、再び2つのブロック20’、22’から形成 されるが、これらの2つのブロックはこの実施例では同一ではない。第1に、ブ ロック22’は、数個の直立ポスト44、46、48を備えた拡張部またはラン ド部42を有する。これらのポストは、以下で詳述されるようにレセプタクル1 4のV溝内の場所の正しい位置にシュラウド24内のファイバを導くように働き 、ファイバの曲がりを制限して、シュラウド24内の開口部とのファイバ先端部 の正しいアライメントを確実にする。ラッチ40’は、ランド部42の下側に沿 って、ブロック22’内に成型される。第2に、ホルダ18’内のファイバ通路 は、ブロック22’にのみV状溝34’を提供することによって形成され、ブロ ック20’の対応表面が3つのファイバクランプ表面のみを提供するように平ら になっている。V溝34’がブロック22’にさらに凹所で設けられ、ステップ 50が、その凹所に着座し、ブロックの正しい取り付けを共に容易にするブロッ ク20’上に形成される。 ファイバ30は、プラグ12(またはプラグ12’)がレセプタクル14内に 設置される場合は常にシュラウド24内でほぼ真っ直ぐ延在する。このファイバ は、顕著に曲がることもなく延在する、但し、例えば、重力または塑性変形の結 果、ファイバの若干の微小な撓みがあり得るが、「ほぼ」真っ直ぐである。十分 な空間は、第1図に示されるように、プラグがレセプタクル内に完全に挿入され る 場合、ファイバが十分に曲がることができるように、シュラウド24内に提供さ れる。シュラウド24の前方端部52は、シュラウド24内に配置されたファイ バの終端部へのアクセスを提供するその中に形成された一対のスロット54、5 6を有する。フードまたはドア58は、ドア58が第2図の閉位置にある場合、 スロット54、56上にそれぞれ重なる2つのカバーまたは棒60、62を備え たシュラウド24の前方端部52に滑動的に取り付けられる。ドア58が開位置 に滑動すると、棒60、62は、ファイバをシュラウド24の外側に伸ばす必要 もなく、スロット54、56のそれぞれを介してファイバ30にアクセスできる ように移動するが、これは代わりとなるべき設計で受け入れられよう。ドア58 は、2つの目違い継ぎ配置構成64、66(第1図)によるスナップ嵌めでシュ ラウド24に滑動的に取り付けられる。埃がスロットを通して入るのを防止する ことに加えて、ドア58は、プラグファイバ内の光が漏れたり、使用者の目に害 を及ぼすことをも防ぐ。第7図に関連して以下で詳述されるように、ドア58は 、ファイバ先端部を清掃できるように開口部54、56からファイバの先端を出 すためにプッシュロッドを受け入れる、シュラウド24の頂上部に1つ以上の穴 を、開位置で、露出させても良い。 他のドア配置構成が、プラグのために提供されても良い。例えば、それは、プ ラグ挿入過程中に垂直に揚がるドア(図示せず)を有することもある。これは、 シュラウド本体内で移動するシャトルなど、他の部分に収まるドアを有すること によって達成される。このシャトルは、その側壁のそれぞれに垂直スロットを有 し、各端部に渡って開口している。このソリッドドアは、シャトルの側壁を過ぎ て、次の形状を有するシュラウド内に存在するスロット内に突き出るポストを有 する。各スロットは、約1mm、上向き角度(約30°)で開始し、大部分の距離 が水平となり、再び約1mm上昇して、第2水平トラック(1.5mm)で終了する 。プラグがレセプタクル内の停止部と接触すると、それがシャトルをシュラウド 内で押し戻す。最初の数ミリメートルの移動中に、そのドアがその最初の位置ま で揚げられる。この位置で、ファイバはドアと接触し、それがファイバを鈍角で 下方に偏向するが、これは必ずしも必要ではない。ドアは、アライメント機構の 役 目を果たすこともできる。これは、プラグファイバがV溝と接触する際のV溝と のプラグファイバの端面接触を防止し易くする。プラグが完全挿入に到達する前 に、シャトルがシュラウド内の第2角度付きスロットに到達する。このとき、ド アはその最終位置まで揚げられ、そこではドアはもはやファイバと接触しないの で、それらは自由に曲がり、レセプタクルに十分な圧力を提供することができる 。シャトルおよびドアの戻りは、ファイバホルダとシャトルとの間で押すバネに よって達成される。この設計の特定の利点は、それが、ファイバがV溝と接触す るまでそれを通って供給しなければならないいがなるスロットもなく、プラグの 全端部を露出させることである。 他のドア配置構成(図示せず)では、ドアは、再度、シュラウド本体内を移動 するシャトルを用いて、挿入過程中にプラグを横切って滑動する。このシャトル は、その側壁のそれぞれに垂直スロットを有し、ファイバホルダに近接した端部 を渡って開口している。シュラウドの前部に近接した端部は、頂上部から底部ま で走り、ファイバと整列している2つの垂直スロットを備えた閉端部を有する。 そのドアは、その底部から、その頂上部から約2つの材料厚みまで走る2つの垂 直スロットを有する矩形プレートではある。それは、シュラウドのリッジ部に載 るノッチ切り欠き部をその頂上部にも有する。このリッジ部はドアのカム機構と して働く。そのカムはシュラウドのルーフ内部に位置する。その前から、それは 、その本体の長さを下降する中央に達するまで鈍角で開始する。閉位置では、シ ャトルとドアとの2組のスロットは、互いにオフセットされており、閉じられた プラグを提供する。プラグがレセプタクル内の停止部と接触すると、それがシュ ラウド内でシャトルを押し戻す。最初の数ミリメートルの移動中に、ドアはシュ ラウド内で横方向に滑動し、それと同時にシャトルが後方に移動する。2組のス ロットが一旦整列して、ファイバがそれを通って出て行く開口スロットを提供す ると、そのドアは、カムの直線部に達している。この時点で、そのドアは横方向 に移動するのを停止し、シャトルによってシュラウド内で後方に運ばれる。シャ トルとドアとの戻りは、ファイバホルダとシャトルとの間で押すバネによって達 成される。この設計も、プラグの端部全体を露出させ、ドアの円滑な動作を提供 する。 本発明の様々なプラグ設計は、先の記載を参照して当業者には明白となろう。 試験プラグが、レセプタクルの動作を試験するために使用されても良い。この プラグは、それがレセプタクルに向かって延在する両端部を有するようにループ 状にした単一のファイバを受け入れることを除いて、先に説明されたプラグと実 質的に同じであっても良い。この方法では、信号は、レセプタクルファイバの1 つに送られ、プラグ内のループバックファイバによって受け入れられ、次にその 信号を試験検出システムに運ぶ他のレセプタクルファイバに新ルートで送られて も良い。 第4図にも示されるように、レセプタクル14は、本体またはハウジング70 と他のファイバホルダ72とを含む。ハウジング70は、そのサイズおよび形状 がプラグ12の前方端部52のものとほぼ対応する開口部74を有する。ハウジ ング70は、例えば、パッチ盤またはワークステーションプラグ差込口(梁受壁 枠表面カバープレート)であっても良いバルクヘッド16にそのハウジングが着 脱自在に搭載されるようにできる適切な特徴(ラッチアーム76など)を有して も良い。このラッチ手段は、全ての準備作業がパッチ盤の前側で行われることが できるように、パッチ盤の前から搭載するために提供する、または全ての準備作 業がパネル盤の後ろ側で行われることができるように、パネル盤の後ろから搭載 するために提供しても良い。レセプタクルファイバ(それらの1つのみ78が、 第1図に示されている)は、ホルダ72の第1端部でファイバを掴むように形成 されたクランププレート80を用いて、さらにクランプすることによってレセプ タクルホルダ72にしっかり固定される。レセプタクルファイバの終端部は、レ セプタクルファイバホルダ72の第2端部で突起またはフィンガ部82に形成さ れたファイバアライメント溝内に延在する。これらの溝は、好ましくはV状であ るが、それらはより丸みを帯びた、すなわち、U状であっても良い。ファイバア ライメント溝の中間部86は、湾曲しているので、僅かに曲がったファイバを弾 性的付勢によってそれらの溝内にレセプタクルファイバを維持することができる 。第8図に示されたファイバ保持具などの、追加的手段が、提供されて、溝内に ファイバをしっかり保持しても良い。これらのファイバは、フィンガ部82の先 端部 にまで延在しないが、コネクタの使用時にプラグファイバを正しく支持できるよ うに先端部から十分な距離をもって終端する。ファイバ/ファイバ接触がV状溝 の先端部に非常に近接して起きる場合(またはプラグが極端に挿入される場合)、 そのプラグファイバはその溝を越えて曲がり、その頂上部から離れて盛り上がり 、接続を断つ。 レセプタクル14は、プラグ12内にファイバがある場合、ファイバアライメ ント溝と同数のこれらのフィンガ部を有しても良い。フィンガ部82は、プラグ 12がレセプタクル14に完全に挿入されたときにシュラウド24のスロット5 4、56のそれぞれに突き出るような形状にされる。フィンガ部82は、プラグ ファイバがシュラウド24内で真っ直ぐ延びる場合、プラグ軸、すなわちプラグ ファイバ30または32のいずれかによって画定される軸に対して斜めの(非ゼ ロ)角度でシュラウド24に入る。この角度は、好ましくは約42°であり、フ ァイバ端面接触圧、V溝に向けられるファイバ力、摩擦の影響、および所望の許 容窓(角度が大きくなれば許容度も増す)に関する問題の釣り合いをとる。レセ プタクルファイバは開口部74に向かって導かれないので、光が逃げて使用者の 目を傷つける危険性がない。レセプタクルファイバホルダ72は、レセプタクル ハウジング70の一端に形成された切り欠き部またはフック88にスナップ固定 するホルダ72の第1端部上にポストを提供することによってハウジング70に 枢支的に取り付けられる。ホルダ72は、レセプタクルハウジング70の穴89 と係合するホルダの側部に形成されたバンプまたはスタッドを利用して所定位置 に着脱自在に固定する。レセプタクルファイバホルダの代わりとなるべき設計は 、ファイバ位置決め溝を有するそのベース部分にスナップ固定できる分離可能な 上部またはカバープレートを備えた単一体としてホルダが成形される場合に、使 用されても良い。 相互接続レセプタクル14(以下で説明される終端レセプタクルだけでなく) は、開口部74を通しての汚染物質の侵入を最小限に抑えるためにフラップまた はドア90を有しても良い。開示された実施例は、プラグ12がレセプタクル1 4内に挿入されるとプラグドア58を閉状態と開状態との間で作動させるために プラグドアと協力するレセプタクルドアを使用する。特に、レセプタクルドア9 0は、プラグドア58上のカム表面96、98とそれぞれ相互作用する2つのカ ム表面92、94を有する。レセプタクルドア90は、レセプタクルハウジング 70の切り欠き部102にスナップ固定するポスト100を提供することによっ て一方の縁に沿ってヒンジ止めされる。その部品に成形されたバネまたはカムリ ンクなどの、手段(図示せず)が、ドア90を閉位置に付勢するために使用され ても良い。プラグ12がレセプタクル14内に挿入されると、前方端部52とプ ラグドア58とがレセプタクルドア90を押し、それを押し揚げ、開口させる。 傾斜カム表面94が、次にプラグドア58上のカム表面98と強制的に接触し始 め、ドア58を側部に押してスロット54、56を露出させる。プラグ12がそ の後にレセプタクル14から取り出される場合、プラグが取り出されるとき傾斜 カム表面92がカム表面96を同じように押し、プラグドア58をその閉位置に 戻るように滑動させる。シュラウド24は、プラグがレセプタクル内にあるとき カム表面92、94に適合する溝または窪み104、106を有し、それらはそ の接続をさらに安定させるように働く。手動で外側に開き、スナップ式に閉じる ドアなど、他のドア設計がレセプタクル14で実施されても良い。 レセプタクルは、プラグを保持するためのラッチの役目を果たすドアを有して も良い。この代わりとなる設計(図示せず)では、プラグ本体(シュラウド)は その底部面にノッチ部分を有する。レセプタクル内のドアは、そのドアが閉位置 にあるときその底部から突き出ているタブ(片持ち梁)を備えた矩形状のバネ押 しプレートである。プラグがレセプタクル内に挿入されると、ドアは垂直から水 平位置に回転する。一旦、そのプラグが完全に挿入されると、そのノッチがドア の頂上縁部を通過する。次に、そのドアは数度上方にスプリングバックし、ノッ チ内の部分に底部が突き出る。これは2つの部品間の係止となる。プラグを取り 出すのはプラグとドアのタブ部分とを圧迫することによって達成される。これは 、ドアをその水平位置に戻させ、プラグをレセプタクルから戻るように滑動させ る。このタブは、プラグが取り出されるとき、タブ上にフィンガ部を保持するほ ど十分な摩擦がないように形成される。この構成はより単純なプラグ設計となる 。 レセプタクルは、壁またはバルクヘッド上の2つの異なる位置に搭載されるべ き内部ラッチでさらに修正されても良く、第1位置では、完全に動作状態であり 、その壁と面一であり、第2位置では、その壁から僅かに外側に突出する。 プラグレセプタクルラッチ機構は、誰かがプラグケーブルに躓くなど、そのケ ーブルが過度に引かれた場合にプラグアッセンブリの破壊を防ぐように都合良く 設計されても良い。これは、ケーブルの張力が所定の引張力を越えた際にプラグ がレセプタクルから引き抜けるようにするラッチ幾何学的形状を提供することに よって達成される。これは、ケーブルをプラグから引くのではなくレセプタクル からのプラグの解放となり、この態様は、レセプタクルからの取り出し時のプラ グドアの自動的閉鎖のためにより受け入れやすいものとなる。 コネクタ10の構成部品の全て(プラグブーツ38を除く)は、任意の耐久性 材料、好ましくはポリカーボネート、VALOX(General Electric社製ポリエステル )、またはRADEL(Amoco社製のポリアリールスルホン)などの射出成形可能な重 合体から形成されても良い。この材料は、ファイバ端汚染を誘発し得る摩擦電気 荷電を最小限に抑えるために構成部品を半導体性にする導電性充填剤を含めても 良い。ブーツ38は、好ましくは、材料番号1559X67420B号で、ミネソタ、ウィ ノーナのRTP社製のものなど低弾性共重合体エラストマから形成される。 コネクタ10の組立および設置は簡単である。プラグ12は、典型的に工場で 組み立てられるが、それは現場で容易に組み立てることもできる。これに関して 、ここで使用される用語「予備終端される」は、取り付けが工場、現場、または 他のどこで行われようと関係なく、単にプラグ12またはレセプタクル14への 光ファイバの取り付けを指す。プラグ12またはレセプタクル14がファイバの 他端において任意の光コネクタでジャンパーケーブルまたはパッチコードに搭載 され得ることも理解されよう。Minnesota Mining and Manufacturing Co.社(3M 、本発明の所有者)から入手できる高強度ファイバなど、屋内環境に露出される 場合により長寿命を有するファイバが使用されることが薦められる。これらのフ ァイバは、米国特許第5,381,504号に記載されるように、新三層構造で包囲され る従来型のコアおよびクラッドを有する。当業者には、本発明のコネクタが、単 一モー ドおよび多重モードの両方のファイバだけでなく、離散光ファイバまたは多ファ イバリボンを適合できることは理解されている。 プラグ12またはレセプタクル14のいずれかに予備終端されるファイバは、 ストリップ、クリーブ、さらに清掃されなければならない。これらのファイバが 、ケーブル内の束状リボン群の一部であるリボン形態である場合、ケーブルジャ ケットの一部は、それらのリボンを露出させるために最初に削減されなければな らない。大抵のケーブルは幾つかの保護層を有するので、ファイバリボンへのア クセスを提供するためにこれらの層のそれぞれが除去されなければならない。同 様の工程が、単一離散ファイバを有するケーブルの保護層を除去するために行わ れなければならない。ファイバが保護ケーブルジャケットから取り出された後、 それらはストリップされる。これらのストリップされたファイバは、次に、米国 特許第5,024,363号に記載のものなど、幾つかの市販ファイバクリーバの内の任 意の1つを用いて、達成されても良いクリービングの準備が整う。プラグ12へ のファイバの取り付けを行うためのクリーブ長は、ファイバホルダ18からの距 離であり、好適実施例では、約23mmである。レセプタクル14へのファイバの 取り付けでは、そのクリーブ長は、ファイバホルダ72からの距離であり、好適 実施例では、約15mmである。いかなる埃も、リントフリー布を使用してファイ バから拭き落とされなければならない。クリーバからファイバを取り出す前に、 技術者は、全てのファイバ上の端面が許容可能である、すなわちそれらがスパイ クのない滑らかなクリーブであることを確認するためにそのファイバを検査して も良い。米国特許第5,210,647号に記載のファイバ観察器具がこの目的のために 使用されても良い。一旦、技術者が、ファイバのそれぞれが許容可能な端面を有 すると確認すれば、それらのファイバはクリーバから取り出されても良い。好適 実施例では、ファイバ端面は、面取りまたは斜めに切られた周縁部(または少な くとも部分的に斜めに切られた)を備えた平面でありそのようなファイバ端プロ ファイルに関連した利点を得る。これらのファイバ端面は、代わりに丸みを与え る(ほぼ球状に)されても良い。これらのファイバは、米国特許第5,048,908号 で教示されるように、角度付き端面を与えることができるように、クリービング のような非対称処理で任意にさらに提供されても良い。その場合、挿入損失およ び反射を最小限に抑えるために、ファイバは、一組のファイバ(すなわちプラグ 12内)の角度付き端面の向きが、他方の組のファイバ(すなわちレセプタクル 14内)の角度付き端面の向きを補足できるように挿入されなければならない。 プラグファイバでは、ファイバの準備は、ファイバケーブルがブーツ38に通さ れた後に行われても良い。 プラグ12の最終組立は、ホルダ18のV溝にファイバをクランプし、ホルダ 18上にシュラウド24をスナップ固定する単純なステップを含む。ファイバが シュラウド内に挿入されるときにファイバが損傷するのを回避できるように、組 立固定具が、プラグファイバホルダ上にシュラウド24を導くために使用されて も良い。プラグファイバの端部は、シュラウドの端部から約0.5mmで終端しな ければならない。レセプタクル14の完成も単純である。レセプタクルファイバ は、クランププレート80を使用してファイバホルダ72上にクランプされ、レ セプタクルファイバの端部はフィンガ部82、84の先端部から約15mmのファ イバアライメント溝内で終端する。レセプタクルファイバは、それらをファイバ ホルダに固定した後にクリーブされても良い。これらのファイバは、嵌め合わせ およびガイド特徴が一方または両方の部分に提供される場合、ファイバーセンタ の汚染を回避するために、クリーバからファイバホルダを実際にピックアップす るためにV溝を使用してホルダ内に組み込まれても良い。パンチダウンツールが 組立を単純化するために使用することもできる。ファイバホルダ72は、最初に 枢支ポストを切り欠き部88内に押し込み、次にスタッドを穴89にスナップ固 定することによってハウジング70に取り付けられる。V溝内へのファイバの配 置およびレセプタクルへのホルダの取付中に、ファイバ先端を汚さないように慎 重に行われるべきである。 コネクタ10の設置は、同じように簡単である。レセプタクル14は、ラッチ アーム76(他の構成がカスタム実装用にハウジング70内に成形されることも ある)など、便利な手段によって任意の所望表面に随意に搭載される。幾つかの レセプタクルが単一モジュールで搭載されることもあり、それらは前方または後 方装着、または側部からの滑動に適するように設計可能である。レセプタクル1 4が搭載された後、その接続は、単にプラグ12を開口部74内に挿入すること によって完了する。プラグ12は、ラッチ40によってレセプタクル14から解 除される。 第1図は、プラグが完全に挿入された状態を示す。プラグ12が挿入されると 、上述のようにドア90が開き、続いてカムドア58が開き、フィンガ部82、 84がスロット54、56にそれぞれ入る。プラグファイバ30、32は、ファ イバホルダ72内のファイバアライメント溝と接触し、それらの端面がレセプタ クルファイバのそれぞれの端面と接触するまで滑動し、プラグが完全に挿入され たとき曲がった状態となる。プラグファイバは、S状曲がりとなっても良い。フ ァイバ/ファイバ境界における全ての力は、端部間の連続圧縮荷重を維持する曲 がりファイバ30、32の弾性(弾性変形)から生じる。コネクタ10は、好ま しくはファイバで0.3”(7.6mm)の最小曲げ半径を維持するように設計さ れる。 コネクタ10の様々な構成部品の寸法は、所望の用途によりかなり異なる。次の 近似寸法は、例示的数値と考えられる。プラグ12は57mmの全長、12mmの幅 、および8mmの厚みを有し、プラグファイバホルダ18は、13mm長であるクラ ンプ溝を提供する。プラグシュラウド24は、ホルダ18を25mm越えて延在し 、24mm長、10mm幅および6mm高の内部空間を提供する。レセプタクル14の 開口部74は、12mm×10mmである。その全高および深さは38mmおよび36 mmである。レセプタクルファイバホルダ72は、20mm長(ファイバがクランプ される端部からフィンガ部82、84の先端部まで)、12mm幅および1.5mm 厚さである。フィンガ部82、84のファイバアライメント溝は、11.5mm長 であり、大抵の従来型光ファイバに適合する2mmの最大深さを有する。V溝の内 角は、ファイバとの過度な摩擦を引き起こすほど狭過ぎても、ファイバが正しく 導かれないほど広過ぎてもいけない。90°の内角が、好ましい妥協点であると 考えられている。 本発明は、特にファイバ/ファイバ相互接続用の前述のコネクタと共に使用す る場合に有用となる光ファイバの終端に向けられる。第5図は、アクティブデバ イスと共に使用するようにした本発明の終端固定具の一実施例110を示す。固 定具110は、ファイバ/ファイバレセプタクル14のレセプタクルファイバホ ルダ72と実質的に置き換えられ、ベース部112、およびフィンガ部82、8 4と同様の突起またはフィンガ部114を有する。フィンガ部114は、第6図 に示されるように、その終端端面が表面118のファイバ止め部で停止するプラ グファイバの1つを収容するためのファイバアライメント溝116を有する。フ ァイバに適用される力は、ファイバ端面が表面118上で移動してスクラッチ傷 などが付くので、その間に存在するいかなる空気ギャップも排除させるに足るよ うに設計される。表面118を画定する光伝送材料は、通常は透明(すなわち、 光ファイバに伝送される光の波長に対して透過性)であり、アクティブ光デバイ スをベース部112の他方の面に配置することができるようになり、それにより 光信号が材料を通過する;この材料は、その強度を制御するまたはそれを偏光す るなど、光信号に影響を及ぼすようにコーティングされるまたは造られても良い 。ベース部112上に形成されたポスト120は、アクティブデバイス基材、例 えばプリント回路基板(PCB)、に固定具110を位置合わせおよび取り付けるた めに使用されても良い。ファイバスタッブは、その一端がファイバ止め部118 において、その他端が溝116の中間部分に位置して終端されるべきファイバと 相互接続するように、V溝116に配置されても良い。 固定具110は、好ましくは、ULTEM(General Electric社から入手できるポ リエーテルイミド)など、透明射出成形可能な重合体の一体構造を有し、ファイ バを通じて受け渡しされる光を集束させるために反対表面118に形成されたレ ンズ122をさらに含む。アクティブ光デバイスおよび支持構造体は、本発明の 範囲を越えるが、例えば光電センサまたはレーザダイオードを含んでも良い。光 をアクティブ光デバイスと受け渡しする他のパッシブ光デバイス(ビームスプラ ッタ、フェルール内のスタッドファイバなど)が採用されても良く、内部全反射 (TIR)を採用する幾何学形状を含む、異なる幾何学形状の終端固定具が特定の 場所に光を導くまたは集束させるために使用されても良い。本発明を利用して、 裸ファイバから光検出器上に、または光源からファイバ内に光を結合するTIR方 法は、多数の利点を有する。その1つは、ファイバの位置がファイバ止め部によ って決まり、プラグファイバを繰り返し同位置に位置決めできることである。フ ァイバ端の位置は、故に成形された部分の許容度と、アクティブ要素、すなわち 光検出器または光源、のロケーション精度とによって事前決定される、故にこれ はアクティブ光学アライメントを不要にする。他の利点は、ファイバのS状曲が りとの結合により、トランシーバモジュールの全高を低減できることである。S 状曲がりは、同軸でない2つの平行ファイバ用のコネクタで使用されることもあ る。最後に、トランシーバ電子構成は、コネクタが挿入される同一面にある基板 上に実装できる。ファイバスタッドは、アクティブデバイス終端で使用されても 良く、そのスタッブ(図示せず)はレセプタクルホルダ72状のホルダ内に固定 される。 速やかで且つ容易な接続および切断を提供することに加えて、コネクタ10は 、幾つかの他の利点を有する。先にも記述されたように、それは、工場内だけで なく現場でも容易に予備終端されても良い。プラグまたはレセプタクルのいずれ かのファイバが正確に所望位置で終端しなくても、曲がったファイバの弾性応力 が正の接触力を提供する、つまり、ファイバ対の相対的位置の許容度がプラグフ ァイバのゆるみによって緩和されるので接続が完了しても尚も完全なファイバ/ ファイバ接触がある。プラグ12は、この付勢のため本質的にプルプルーフでも ある。V溝36がファイバに位置合わせするように作用し、これらのファイバが 溝の頂点に向かって付勢されるので、許容度は所定ファイバ対の横方向の位置で は重要でない。ファイバアライメント溝の表面仕上げは、滑らかで、その溝角度 も明確でなければならない;この仕上げは標準の射出成形技術を用いて容易に行 うことができる。V溝は、好ましくは0.001”(0.025mm)半径程度の の尖りを有することが好ましい。摩滅に耐えるべく、硬質であり、しかもファイ バが溝内を滑動する時にファイバに掛かる摩擦力を最小限に抑えるために低摩擦 係数をも有するようなV溝基材用の材料を使用することが好ましい。レセプタク ルファイバがプラグ軸に対して斜角(90°まで)でハウジング70に入るので 、それは搭載するのに非常に小さな深さしか必要がない。さらに、搭載方法は、 RJ45ジャックのものと両立できる。最後に、部品点数の低減および全ての部品が 射出 成形できるという事実が、非常に低コストのコネクタの製造への一助となる。 第7図、8図をさらに参照して、これらの図は、様々な光ファイバの先端部を 清掃するために、本発明に関して使用されても良いツールを示す。第7図は、プ ラグ12内のファイバの先端部を清掃するために使用されたツール130を示す 。ツール130は、手で保持できるようにした本体132を有し、プラグ12を 収容するための開口部134を本体132内に備えている。ツール130は、1 38において本体130に枢支的に取り付けられた作動部材またはレバーをも有 する。第7図において、レバー136は、動作位置で示されており、その状態で プッシュロッドまたはタブ140がプラグシュラウドの頂上部内の穴またはスロ ット142に入り、プラグファイバと接触し、それらをスロット54、56を通 してシュラウドから押し出す。非動作位置で、レバー136は、開口部132か ら遠くに振れ、プッシュタブ140を引っ込めるので、プラグ12がプッシュタ ブと干渉することなくツール130に入ることができる。レバー136は、好ま しくは、例えばバネによって非動作位置に向かって付勢される。 開口部134およびレバー136は、プラグファイバが、シュラウドスロット を通して押されると、ストリップテープ146の接着面144に対して押しつけ られるように配置される。テープ146は、ツール本体132に保管されるテー プロール148から剥ぎ取られる。2つのローラ150、152は、テープを進 めるように提供されるので、新しい接着表面が常にファイバ先端に来る。使用し 易くするために、テープ146は、ツメ156と噛み合うラチェット論を形成す る他のローラ154の周りに巻かれても良い。ツメ156は、160におけるツ ール本体に取り付けられた他のハンドルまたは枢支レバー158上に順に配置さ れる。このような方法で、使用者は、テープを進め、ハンドル158を締めなが らツールを保持することによってプラグファイバを清掃するようにしても良い。 ハンドル158は、例えばバネによって、最遠位置に向かって付勢されても良い 。 第8図は、修正したレセプタクル14’内のファイバの先端部を清掃するため に使用されたツール162を示す。ツール162の形状は、プラグ12を連想さ せるものであり、それにより同様の方法でレセプタクル14’内に挿入されるよ うにしてある。レセプタクル14’は、清掃のためにV溝からレセプタクルファ イバを揚げるように設計された一定の特徴の準備を除いて、レセプタクル14と 略同一である。これらの特徴は、ファイバホルドダウンまたは保持器164、お よびチルトリンク機構166を含む。ファイバ保持器164は、168において ファイバホルダに枢支的に取り付けられ、ファイバをV溝に押し込むようにした 保持アーム172の一端に配置されたブロックまたはパッド170を含み、ファ イバがその中に正しく保持された状態にする。パッド170は、ファイバホルド ダウン内に成形されても良い。保持アーム172の他端は、第8図に示されるよ うに、保持アーム172が動作位置にあるとき、レセプタクルファイバに対して 押すボスまたはボタン174をその上に形成する。ボス174によってファイバ を押すと、ファイバをV溝から偏向させる。ファイバ保持器164は、好ましく は、例えばバネ176によって、非動作位置に向かって、付勢される、すなわち 、ファイバをV溝内に維持するためにそれらに対してパッド170を押す。 ツール162は、ツール130と同じように、接着テープ182の供給スプー ル180をも収納する本体178を含む。ローラ184、186は、テープ18 2の接着面が再度進められてファイバ先端部を清掃できるようにテープ182を 位置決めするように働く。ファイバは、ツール162が、他の枢支点192にお いて共に固定された2つのチルトアーム188、190を含むチルトリンク機構 166によってレセプタクル14’に入ると偏向される。ツール162の前端部 に形成された突起または作動バンプ194は、ツールがレセプタクル内に挿入さ れると、チルトアーム188に対して押す。これは順に、チルトアーム190を 回転させ、ファイバ保持器164に取り付けられた止め部またはフィンガ部19 6に対して押すようにする。チルトアーム190とフィンガ部196との間の強 制接触は、ファイバ保持器164をポイント168周りで枢支回転させ、それに よってファイバに対してボス174を押し、それらをV溝から偏向させる。ツー ル162内のテープ182は、他のスプール198に巻き上げられる、またはツ ール130に対する第7図に示されたものと同様にツール本体から出るようにし ても良い。小さなダイアルまたはツイストロッドが巻き上げスプール198に取 り付けられ、使用者がテープを進めることができるように本体178の外側に延 在するようにしても良い。 第9図および10図は本発明のアクティブデバイスレセプタクルの一実施例2 00の追加的特徴を示す。この実施例では、アクティブデバイスレセプタクル2 00は、終端固定具110を包囲し、プラグ12など光ファイバプラグを収容す るように形成された本体またはハウジング202を含む。ハウジング202は、 レセプタクルが使用されていないときに埃がレセプタクル開口部内に入るのを防 ぐためにバネ押しドア204を有する。ドア204は、上述の40’などのプラ グラッチを補足する適切なラッチ特徴206を有する。固定具110は、プリン ト回路基板(PCB)などの基材208にそのポスト120によって搭載される。PCB 208は、終端固定具に対してPCB208上の適切な位置に配置される、すなわ ちレンズ122に対して、固定具内で終端され、ファイバ止め部118と接触す る任意のファイバの終端部にそのように動作できる状態で接続される光電素子2 10(光検出器または半導体光源など)をも支持する。任意の従来型のアクティ ブデバイスが使用されても良い。LEDドライバまたはデータ量子化器など、他の 電子構成部品がPCB208上に搭載されても良い。PCB208は、好ましくは、フ ァイバの終端部を収容するための適切な角度で固定具突起114を位置決めする ために、レセプタクルハウジングの軸に対して、すなわちプラグがレセプタクル に入るときのプラグの補助に対して、約48’の角度で搭載される。 第10図を参照して、レセプタクル200を他の構造体、他のPCB(マザーボ ード)など、に取り付けるために手段が提供されても良く、この実施例では、そ の手段は、ハウジング202の下面に取り付けられた幾つかのラッチポスト21 2を具備する。ポスト212は、底部プレート214と一体的に形成されても良 く、ハウジング202の側壁に形成された開口部またはスロット218と係合す る底部プレート上に形成された追加的ラッチアーム216によってハウジング2 02に着脱自在に取り付けられる。ラッチアーム216は、第9図に示されるよ うに基材208を固定するようにも働く。 第11図は、小さな体積空間内に複数の光ファイバ終端を収容するために、ど のように複数の終端固定具が横並びで配置されるのかを示す。第11図は、所望 の光学特性を変えるために任意の終端固定具に取り付けられても良い挿入片また は光学プレート220の使用をも示す。例えば、プレート220は、レンズ12 2を補う、または代用するためにその中に形成されたレンズ222を有しても良 い。示された実施例では、レンズは、成形ツール内のダイアモンドピンによって 形成され、約0.01458”(0.37mm)の曲率半径を有し、そのレンズの 高さは0.004”(0.10mm)であり、光学プレート220の残り部分の厚 みは約0.022”(0.56mm)である。このレンズ222は、約0.011 93”(0.30mm)の曲率半径を有し、約0.01”(0.25mm)の高さを 有するレンズ122と共に使用される。光学プレート220が固定具110のベ ース部112に正しく配置されると、レンズ122は、プレート220の上部表 面上約0.02”(0.51mm)に配置される。ファイバ止め部118の表面か ら固定具の底部まで(すなわち、PCB基材208の頂上部まで)の距離は、約0 .12”(3.05mm)である。固定具ベースの光伝送部分の厚み(レンズ12 2の先端部からファイバ止め部118まで)は、約0.04”(1.02mm)で ある。必要ならば、偏光子、回折またはホログラフィック格子、フィルタ、微小 構造化表面、フレネルレンズ等、他の光学的特徴が使用されても良い。この特徴 は、プレート220上の適正な場所に配置されてファイバ止め部118に位置合 わせし、プレート220は、さらに機械的に偏向またはキー加工されるのでそれ を1方向のみで固定具110のベース部112内に配置できる。キー加工は、ベ ース部112の下面に形成されたノッチ部と適合するバンプ224をプレート2 20上に形成することによって提供されても良い。 第13図は、一連の終端固定具の1つがどのように基材、他のPCB226など 、の上に、第12図のような横並びで、配置されるかを示す。リード部228が 、PCB226の反対面に形成されて他の制御電子構成部品とそれぞれのアクティ ブデバイスを相互接続するようにしても良い。 第14図は、終端固定具に対する2つの選択的修正を示す。この修正された固 定具230は、終端されるべきファイバ236内で、2重曲げ、またはS状曲げ を誘導するように位置決めされた、それぞれがその中にファイバ収容溝を備えた 2つのフィンガ部または突起232を有する。固定具230は、一方がV溝突起 と、一体成形されたレンズとを有し、他方が1つ以上の一体成形されたレンズを も備えたTIRベースを有する2つの片から形成されても良い。ベースの様々な表 面は、改善された反射を提供するためにコーティングされる、またはレンズ状に される、または任意の所望の方法で光を内部的に集束させるために他の構造化表 面であっても良い。レンズの処方は発光および受光素子により異なる。コーティ ングは、ある用途において反射される光の量を制御するために使用されても良い 。 第15図は、アクティブデバイスレセプタクル302a〜dの多重パックを示 す。レセプタクル302a〜dは、レセプタクル302a〜dが横並びで接続さ れることを除いて、それぞれが第9図、10図のアクティブデバイスレセプタク ル200と実質的に同一である、故に、レセプタクル302a〜d間に一定の共 通な特徴を有する。第15図の例では、パック300は、「四つ組パック」;つま り、パック300は4つのレセプタクル302a〜dを含む。勿論、当業者には 知られ、理解されるように、必要ならば、他の倍数のレセプタクルがパック30 0として形成されることもある。 パック300の各レセプタクル302a〜dは、各レセプタクル302a〜d の終端固定具を包囲するハウジング304を含む(詳細に示されないが、それぞ れの場合、上述の第9図および10図に対して説明された終端固定具110と実 質的に同一である)。ハウジング304は、プラグ12(第1図および2図に示 された)の個々のものを各レセプタクル302a〜d内に収容するように形成さ れる。ハウジング304は、各レセプタクル302a〜dをカバーする個々のバ ネ押しドア306を提供する。単一のドア306が第15図に示されているが、 各レセプタクル302a〜dがドア306の個々のものを有することは理解され ている。各ドア306は、第9図および10図の実施例に対して先に説明されて いるように、適切なラッチ特徴を有する。 詳細に示されていないが、各レセプタクル302a〜dは、穴、例えばハウジ ング304の底部分にある5つの穴を含む。これらの穴は、電気的、光学的、ま たは他の導通用接続または導線をレセプタクル302a〜dの外部からレセプタ クル302a〜d内に通過させる。レセプタクル302a〜dのそれぞれは、例 えば、それぞれのポスト120によって基材208(PCBなど)の別々のものに 搭載された固定具110(第9図および10図に示される)の別々のものを包含 しても良い。それぞれのレセプタクル302a〜d内の各基材208は、それぞ れのレセプタクル302a〜dの内部からそれぞれの穴を通ってそれぞれのレセ プタクル302a〜dの外側に通過する導線を有しても良い。各基材208は、 先にも記述されたように個々の光電デバイス210を支持する。 第15図および16図は、パック300の個々のレセプタクル302d内のそ れぞれの基材208およびそれぞれの光電素子210を示す。パック300の端 部におけるレセプタクル302aおよび302dのそれぞれは、ハウジング30 4の両側の開口部312’および314’を含む。ハウジング304の底部分3 10は、底部分310がレセプタクル302a〜dを形成するハウジング304 の残り部分と接合されると、開口部312'、314’とそれぞれ一致するタブ 312、314を含む。各レセプタクル302a〜dは、それぞれヒンジ穴31 6をその側壁に含む。レセプタクル302a〜dの側壁内のヒンジ穴316は、 それぞれがドア306のそれぞれのヒンジポール318を受け入れるように働く 。 本発明は特定の実施例を引用して説明してきたが、この説明は限定的な意味で 解釈されるものではない。本発明の代わりとなるべき実施例だけでなく、開示さ れた実施例の様々な修正は、本発明の説明を参照すれば当業者には明白となろう 。故に、そのような修正が添付の請求の範囲で定義されるように本発明の趣旨お よび範囲を逸脱することなく実行可能であることは予期される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,LS,M W,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY ,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM ,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY, CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,E S,FI,GB,GE,GH,GM,GW,HU,ID ,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ, LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD,M G,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT ,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL, TJ,TM,TR,TT,UA,UG,UZ,VN,Y U,ZW

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.多数の光ファイバを終端するためのデバイス(300)であって、 光ファイバプラグ(12)を収容するための多数の開口部(302)を有する ハウジング(304)を具備し、前記プラグ(12)のそれぞれが前記多数の光 ファイバの少なくとも1つの終端部を含み、 前記多数の開口部(302)のそれぞれがドア(306)を有し、前記ドアの それぞれが閉位置に付勢され、前記光ファイバプラグ(12)の1つを着脱自在 に収容するためのラッチ手段(308)を有する、ことを特徴とするデバイス。 2.前記多数の開口部(302)のそれぞれがレセプタクル(302)を具備 し、各レセプタクル(302)が前記多数の光ファイバの少なくとも1つの終端 部と共に前記光ファイバプラグ(12)の1つを収容する、請求の範囲第1項に 記載のデバイス。 3.前記レセプタクル(302)が前記ハウジング(304)内で横並びに配 置される、請求の範囲第2項に記載のデバイス。 4.前記レセプタクル(302)のそれぞれが、 発光部分を有するベース(112)と、 前記発光部分に近接した前記ベース(112)に取り付けられた少なくとも1 つの突起(114)であって、前記ベース(112)の前記発光部分に配置され たファイバ止め表面(118)に向かって導かれたファイバ収容溝(116)を 有する、少なくとも1つの突起(114)と、 前記ベース(112)の前記光伝送部分をアクティブデバイス(210)に位 置合わせする手段(120)と、を含む、請求の範囲第2項に記載のデバイス。 5.前記レセプタクル(302)のそれぞれが、 前記ハウジング(304)に配置された終端固定具(110)と、 前記ハウジング(304)内に配置されたアクティブデバイス(210)とを 含み、 前記終端固定具(110)は、光伝送部分を有する前記ベース(112)と前 記光伝送部分に近接して前記ベース(112)に取り付けられた突起(114) とを含み、前記突起(114)がハウジング(304)の前記開口部(302) にほぼ向かって導かれる第1端部と、前記ベース(112)の前記光伝送部分に 配置されたファイバ止め表面(118)に向かって導かれる第2端部とを備えた ファイバ収容溝(116)を有し、 前記アクティブデバイス(210)は、前記ベース(112)の前記発光部分 と動作できる状態で接続するために前記終端固定具(110)に対して位置決め される、請求の範囲第2項に記載のデバイス。 6.前記レセプタクル(302)のそれぞれが、 前記ハウジング(304)の内部に取り付けられた基材(208)と、 前記光伝送部分と共に一体的に形成されたレンズを有する前記ベース(112 )と、 前記基材(208)上に搭載され、前記ベース(112)の前記光伝送部分と 動作できる状態で接続するために前記終端固定具(110)に対して位置決めさ れる前記アクティブデバイス(210)と、 前記終端固定具(110)の前記ベース(112)の前記発光部分と前記アク ティブデバイス(210)の間の光路に挿入されたレンズ(222)を有する光 学バイアスプレート(220)と、をさらに含む、請求の範囲第5項に記載のデ バイス。
JP53299098A 1997-02-04 1998-02-02 多重パックアクティブデバイスレセプタクル Pending JP2002514317A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/792,029 1997-01-31
US79292997A 1997-02-04 1997-02-04
PCT/US1998/001454 WO1998034141A2 (en) 1997-02-04 1998-02-02 Multiport housing with a plurality of sockets for fibre optic plugs

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002514317A true JP2002514317A (ja) 2002-05-14

Family

ID=25158516

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53299098A Pending JP2002514317A (ja) 1997-02-04 1998-02-02 多重パックアクティブデバイスレセプタクル

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0979429A2 (ja)
JP (1) JP2002514317A (ja)
AU (1) AU6249698A (ja)
WO (1) WO1998034141A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009508178A (ja) * 2005-09-12 2009-02-26 ストラトス・インターナショナル・インコーポレーテッド 光電気コネクタ

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6628860B1 (en) * 2000-06-05 2003-09-30 Infineon Technologies North America Corp. Fiber optic connector systems

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2622607C3 (de) * 1976-05-20 1981-09-03 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Selbstzentrierende Steckverbindungsanordnung für Lichtwellenleiter
DE2845420C2 (de) * 1978-10-18 1984-11-08 Bunker Ramo Corp., Oak Brook, Ill. Lichtleiter-Steckverbindung
JPS57142607A (en) * 1981-02-27 1982-09-03 Yamatake Honeywell Co Ltd Connector for optical fiber
JPS5890607A (ja) * 1981-11-25 1983-05-30 Mitsubishi Electric Corp 光回路の結合構造
DE3404613A1 (de) * 1984-02-09 1985-08-14 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Vorrichtung zum loesbaren ankoppeln eines lichtwellenleiters an ein optoelektronisches bauelement
DE3587537T2 (de) * 1984-06-08 1994-03-03 Whitaker Corp Zugentlastung für faseroptischen Stecker.
DE3508627A1 (de) * 1985-03-11 1986-09-11 Siemens AG, 1000 Berlin und 8000 München Vorrichtung zur ankopplung einer lichtwellenleiterfaser
JPS63307408A (ja) * 1987-06-10 1988-12-15 Hitachi Ltd 光コネクタ
US5325454A (en) * 1992-11-13 1994-06-28 International Business Machines, Corporation Fiber optic connector housing
US5329604A (en) * 1993-02-11 1994-07-12 International Business Machines Corporation Optical fiber coupling device and optoelectronic system utilizing same
US5381498A (en) * 1993-09-16 1995-01-10 Minnesota Mining And Manufacturing Company Modular multifiber connector with phone-like plug and socket
JP3592406B2 (ja) * 1995-07-10 2004-11-24 富士通株式会社 光モジュール及び光モジュールの製造方法
JPH09211264A (ja) * 1996-02-01 1997-08-15 Molex Inc 光ファイバコネクタ用アダプタ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009508178A (ja) * 2005-09-12 2009-02-26 ストラトス・インターナショナル・インコーポレーテッド 光電気コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
WO1998034141A2 (en) 1998-08-06
AU6249698A (en) 1998-08-25
EP0979429A2 (en) 2000-02-16
WO1998034141A3 (en) 1998-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6086263A (en) Active device receptacle
AU711770B2 (en) Receptacle for electro-optical device
US5757997A (en) Optical fiber connector using fiber spring force alignment groove
US5836031A (en) Fiber optic cable cleaner
JP3650111B2 (ja) モジュラー式多ファイバ用コネクタ
US20170199335A1 (en) Field-installable fiber optic connectors and related cable assemblies
US20200249401A1 (en) Connector assemblies for hybrid fiber/wire connections
JP4205272B2 (ja) 光コネクタおよび光コネクタと光部品との接続構造
JP2002514317A (ja) 多重パックアクティブデバイスレセプタクル
RU2179733C2 (ru) Розетка с электрооптическим устройством
KR19990076635A (ko) 섬유 스프링력과 정렬 홈을 이용한 광 섬유 커넥터
MXPA98004986A (en) Receptacle for electro-opt device
WO2001053867A1 (en) Optical fiber connector cleaning apparatus
MXPA98004867A (es) Conectador de fibra optica que utiliza la fuerzade muelle de la fibra y hendidura de alineacion
US20130259433A1 (en) Field-installable fiber optic connectors and related cable assemblies