JP2002514036A - 中性線における電流を減少させる方法及び装置 - Google Patents

中性線における電流を減少させる方法及び装置

Info

Publication number
JP2002514036A
JP2002514036A JP2000547683A JP2000547683A JP2002514036A JP 2002514036 A JP2002514036 A JP 2002514036A JP 2000547683 A JP2000547683 A JP 2000547683A JP 2000547683 A JP2000547683 A JP 2000547683A JP 2002514036 A JP2002514036 A JP 2002514036A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
phase
measuring
load
conductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000547683A
Other languages
English (en)
Inventor
カールソン、マトス
Original Assignee
エマソン エナジー システムズ アクチボラーグ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エマソン エナジー システムズ アクチボラーグ filed Critical エマソン エナジー システムズ アクチボラーグ
Publication of JP2002514036A publication Critical patent/JP2002514036A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/26Arrangements for eliminating or reducing asymmetry in polyphase networks
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E40/00Technologies for an efficient electrical power generation, transmission or distribution
    • Y02E40/50Arrangements for eliminating or reducing asymmetry in polyphase networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Control Of Electrical Variables (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Measurement Of Current Or Voltage (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)
  • Rectifiers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 2相又は3相電気システムの中性線内の電流を減少させるための装置であって、各相の電圧又は電流を測定するための手段(21,22,23)と、中性線内の電流を測定するための手段(35)と、各相の相電圧又は電流に中性線内の電流を乗算するための乗算手段(31,32,33)と、相電圧と電流との積を負荷へ負のフィードバックループでフィードバックするための手段(42)とを備える。また、この装置は、測定された相電圧又は電流及び中性電流を制御信号に変換するためのインターフェース手段(21,22,23)と、乗算手段の出力をローパスフィルタリングによって正規化するための手段(107,109)とを備える。中性電流を減少させるための方法も開示される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の属する技術分野) 本発明は、少なくとも2つの相と、中性導体線と、各相についての制御可能負
荷とを備える給電システム、及びそのようなシステムにおける方法に関する。 また、本発明は、直列に接続された第1の負荷と第2の負荷と、2つの直列に接
続された変圧器であって負荷と並列に接続された変圧器とを備え、負荷と負荷と
の間のポイントと、変圧器と変圧器との間のポイントが導線に接続されている単
相電気システム、及びそのようなシステムにおける方法に関する。
【0002】 (従来の技術) そのような電気システムは、従来からも知られており、制御可能負荷は、例え
ば、整流器である。
【0003】 (発明の目的) 3相給電システムの中性線が3相負荷と接続される場合、相電圧あるいは負荷
において非対称性があると、中性線において電流が発生し、中性線において電力
損失が生じる。何らかの方法で、3相給電システムの中性ポイント以外の中性ポ
イントを負荷内に生成することも可能である。その場合、中性線内の電流は、中
性ポイントを生成する装置における電力損失を引き起こす。 本発明の目的は、2相又は3相の電気システムの性能を改善することである。
また、本発明の目的は、2つの直列に接続された負荷を備える単相電気システム
の性能を改善することである。
【0004】 (発明の要約) 前述の目的は、本発明により達成することができ、最初に定義されたような給
電システム、即ち、中性線内の電流を減少させる手段を備えた給電システムによ
り達成され、また、最初に定義されたような中性線内の電流を減少させる方法に
より達成される。
【0005】 中性線内の電流を減少させることによって、次のような効果が得られる。擬似
(artificial)中性ポイントが存在する場合にシステムの電圧との平
衡を維持するために必要とされる装置のサイズを最小にすることができる。 中性ポイントを生成する装置内で生じるかも知れない電圧降下が減少されるか
、あるいは防止される。
【0006】 好ましい実施の形態によれば、中性線内の電流を減少させる手段は、 − 各相の電圧又は電流を測定する手段と、 − 中性線内の電流を測定する手段と、 − 各相の相電圧又は電流に対応する信号と、中性線内の電流に対応する信号
とを乗算するための乗算手段と、 − 該相電圧と電流の積を負のフィードバックループ内の負荷にフィードバッ
クする手段と を備える。 この装置は、更に、 − 測定された相電圧又は電流を制御信号に変換するためのインターフェース
手段と、 − 中性線内の測定された電流を制御信号に変換するためのインターフェース
手段と、 − 前記乗算手段の出力をローパスフィルタによって正規化(normali
ze)する手段と を備えてもよい。
【0007】 好ましい実施の形態により、前記方法は、 − 各相の瞬時相電圧又は相電流を測定するステップと、 − 中性線内の瞬時電流を測定するステップと、 を備え、各相に対して − 各相の相電圧又は相電流に対応する信号に、中性線内の電流に対応する信
号を乗算するステップと − 該相電圧と電流との積を、負のフィードバック内の負荷にフィードバック
するステップと を行う。 好ましくは、この装置は、ローパスフィルタからの出力を正規化するためのフ
ィルタ手段も備える。 前記目的は、また、最初に定義されたような単相電気システムにおいても達成
され、このシステムは、前記導線内の電流を減少させる手段を備え、また、その
ようなシステムにおける方法によって達成され、この方法は、前記導線内の電流
を減少させるステップを備える。 前記導線内の電流を減少させることによって、2つの負荷間の電圧の平衡が取
れる。
【0008】 好ましい実施の形態によるシステムは、 − 導線内の電流を測定するための第1測定手段と、 − 前記第1及び第2の負荷の電圧又は電流を測定するための第2及び第3測
定手段と、 − 第1及び第2測定手段からの出力信号を乗算し、得られた信号を処理して
、それを第1の負荷へ供給する手段と、 − 第1及び第3測定手段からの出力信号を乗算し、得られた信号を処理して
、それを第2の負荷へフィードバックする手段と を備える。
【0009】 好ましい実施の形態による方法は、 − 同じコアに巻きつけられた少なくとも2つの変圧器巻線を、直列に接続さ
れた負荷に並列に接続し、これらの巻線は直列に接続するステップと、 − 前記2つの負荷の間のポイントと、前記2つの変圧器巻線とを、導線によ
って接続するステップと、 − 導線内の電流を減少させるステップと から成る。 好ましい実施の形態により、前記方法は、 − 導線内の電流を測定するステップと、 − 各負荷の電圧又は電流を測定するステップと を備え、各負荷に対して、 − 負荷の電圧に対応する信号に、導線内の電流に対応する信号を乗算するス
テップと、 − 乗算の結果を負のフィードバックループ内のそれぞれの負荷にフィードバ
ックするステップと を備える。
【0010】 本発明は、他より大きな電流を有する負荷は中性線内の電流を生じ、それはこ
の相内の電流と同じ位相にあるか、あるいはψを位相角度としたときに であれば、相電圧と同じ位相にあるという事実を利用している。相電流又は電圧
が中性線内の電流と同位相であれば、電流と電圧の積の平均値は最大になる。中
性電流及び相電流又は相電圧の位相角度が、90乃至270度の範囲内にあれば
、積の平均値は負になり、位相角度180度で最小となる。
【0011】 本発明は、以下の利点を有する。 擬似中性ポイントが生成される2相又は3相システムにおいては、この擬似中
性ポイントを流れる電流を最小にすることが特に有用である。中性電流を最小に
することは、それ自体として常に有益である。 単相システムにおいては、安定した負荷分布を得ることができる。
【0012】 (実施の形態の詳細な説明) 図1は、3つの相R,S,Tと、中性線Nとを備えた電機システムを示す。第
1整流器1は、相Rに接続され、第2整流器3は相Sに接続され、第3整流器5
は相Tに接続される。整流器1,3,5の二次的入力端子は接続ポイントNLに
おいて相互に接続される。
【0013】 整流器の電圧の平衡を維持するために、平衡装置7が接続される。そのような
平衡装置7は、いくつかの異なる方法で実施することができる。平衡装置は、シ
ステムにおける擬似中性ポイントを生成する。3つの電流の和がゼロでなければ
、このポイントに電流が流れる。安定した擬似中性ポイントを生成するのに必要
な回路のサイズを最小とするために、この電流は最小にしなければならない。 図1に示されたシステムは、本発明による装置が役立つシステムの1例にすぎ
ない。星型に接続された電灯を備えた照明システムや加熱システムにおいても使
用することができる。そのようなシステムにおいては、例えば、負荷がこれら相
に不均一に分布するならば相電圧を平衡するべく機能をする。
【0014】 図2は、図1におけると同様の3相ネットワークに適用された本発明による装
置を示す。第1構成要素11、第2構成要素12、第3構成要素13が、それぞ
れ、R相、S相、T相で接続される。構成要素11、12、13は、図1に示さ
れた整流器であってよい。各整流器は、第1及び第2入力端子、第1及び第2出
力端子、第1及び第2制御入力端子を有する。整流器の代わりに、構成要素11
,12,13は、制御可能な入力電流を有するどんな種類の構成要素であっても
よい。第1出力端子とアースとの間のインピーダンスZ11,Z12,Z13は
、それぞれ、第1整流器11、第2整流器12、第3整流器13上の負荷を表す
。第2出力端子はアースされる。
【0015】 本装置を図1に示されたシステムに適用する場合、インピーダンスZ11,Z
12,Z13は、並列に接続することができる(図2には示されていない)。
【0016】 各構成要素の第1入力端子上に、アースに対するそれぞれの相電圧が印加され
る。第2入力端子は擬似中性ポイントに接続される。 各構成要素11,12,13について、以下の構成要素を備えたフィードバッ
クループがある。 − 入力電圧又は電流を、デジタル又はアナログの電気信号である制御信号に
変換するインターフェース装置21,22,23、 − 乗算装置31,32,33、 − 処理装置41,42,43。
【0017】 各インターフェース装置21,22,23への入力は、それぞれのアースに対
する相電圧又は電流である。出力は、入力電圧と同じ周波数及び位相角度を有す
る制御信号である。各インターフェース装置21,22,23の出力信号は乗算
装置31,32,33に供給される。
【0018】 中性線内の電流は測定装置35において測定され、第4インターフェース装置
37の入力端子に供給され、そこで入力電流信号は入力電流と同じ周波数と位相
角度を有する出力制御信号に変換される。第4インターフェース装置37からの
出力信号は、乗算装置31,32,33に供給される。このように、各乗算装置
31,32,33からの出力信号は、各相電圧又は電流と中性線内の電流との積
である。この積は、処理装置41,42,43を介して、それぞれ、対応の整流
器11,12,13の制御入力にフィードバックされる。
【0019】 処理装置41,42,43は、以下に図3を参照しながら説明するように、異
なる機能を行ういくつかの異なる装置を備えることができる。
【0020】 中性線内の電流がゼロになると、乗算器41,42,43からの出力信号はゼ
ロとなる。電流がゼロでなければ、出力信号は正弦波となり、周波数はメインの
2倍になり、平均値はゼロ以外である。
【0021】 第1整流器11が中性線において他の整流器12,13より強い電流を生成す
ると仮定すると、中性線内の電流は、ψを位相角度とした場合 であれば、実質的にR相の相電圧と同じ位相を有することになる。このように、
乗算装置41からの出力信号は、強く、且つ正である。負のフィードバックにお
いては、強い負の信号が第1整流器11の制御入力端子に適用され、この整流器
への入力電流を減少させる。これは、例えば、出力電流又は出力電力を制御する
ことによって行うことができる。
【0022】 相電圧又は電流が中性線内の電流と反対の位相を有する場合、相電圧又は電流
と中性電流との積は、負になる。このように、この相におけるフィードバック信
号は正になり、整流器への入力電流は増加する。
【0023】 同様に、中性線内電流にほとんど貢献しない整流器については、この整流器に
印加される制御信号が相応に弱くなる。
【0024】 フィードバックループにおける乗算器からの出力信号の処理は、符号の変更も
含む。このように、乗算器41,42,43からの正の平均出力信号は、対応す
る相上の負荷を減少させる。好ましい実施の形態によれば、出力信号の処理は、
以下のステップを備える。 − 信号に負の数を乗算するステップと − 正弦波をフィルタして交流成分のない信号を生成するステップと である。
【0025】 図3は、図2に示された処理装置41,42,43の1つに対応する処理手段
の実施の形態を示す。乗算器からの入力信号は、メイン周波数の2倍の正弦波で
あり、まず反転手段101において反転される。反転手段101は、増幅手段で
あってもよい。この信号は、その他の処理、例えば、積分手段103における積
分を施してもよい。直流電圧への変換はフィルタリング装置で行われ、このフィ
ルタリング装置は当業者に公知のいずれかの方法で導入することができる。ここ
では、抵抗107と容量109を備えたRCフィルタとして示されている。RC
フィルタからの出力は、適当な整流器の制御入力に供給される制御信号を形成す
る。
【0026】 以上、本発明を、3相システムについて説明してきた。当業者であれば明らか
なように、本発明は、単相又は2相システムに簡単に適用することができ、その
際、1つの相を減らすことを別にすれば、導入方法を変更する必要はない。
【0027】 図4Aは、本発明の考え方が利用された単相システムを示す。直列に接続され
た2つの負荷201、203に電圧が印加される。同一のコア上の2つの変圧器
巻線205,207が負荷201,203と並列に接続される。2つのブランチ
は、負荷201と203との間のポイント210と、変圧器巻線205と207
との間のポイント211との間の接続211によって、相互に接続される。巻線
205,207によって、2つの負荷201,203の電圧が等しく分布される
。負荷201,203の電流が等しくないと、2つのブランチの間の接続209
において電流が生じる。
【0028】 図4Bにおいて、本発明による装置が接続され、ブランチ間の接続209内の
電流を減少させる。負荷201,203、巻線205,207、及び接続209
は、図4Aにおけると同様である。この実施の形態において、接続209におけ
る電流が計測され、もし所望すれば、電流は、測定装置212において、同じ周
波数と位相角度の制御信号に変換される。2つの構成要素201,203各々の
電圧又は電流が、それぞれ、第2及び第3測定装置215、217において測定
される。
【0029】 第1測定装置212及び第2測定装置215からの出力信号は、第1乗算装置
219に入力される。第1乗算装置219からの出力は、前述のように、第1処
理装置223において反転されて処理され、第1負荷201の制御入力へ供給さ
れる。第1変換装置212及び第3変換装置217からの出力信号は、第2乗算
装置221に入力される。第2乗算装置221からの出力は、前述のように、第
2処理装置225において、反転され処理され、第2負荷203の制御入力に供
給される。
【0030】 前述の説明からの類推により、導線209内の電流にマイナス(negati
vely)の影響を与える構成要素に正の信号が供給され、導線209内の電流
にプラス(positively)の影響を与える構成要素に負の信号が供給さ
れ、このようにして、負荷201,203の電圧の平衡を維持することによって
前記電流を減少させることになる。
【0031】 当業者であれば明らかなように、同じコア上の二重の巻線を備えた変圧器の代
わりに、一次巻線と二次巻線を備えた2つの変圧器を使用してもよい。2つの別
々の変圧器の場合、変圧器からの出力は、並列に接続し、一次電圧が等しくなる
ようにしなければならない。同じ原則は、3相システムにも使用することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の方法及び装置を適用することのできる3相システムを示す図である。
【図2】 3相システムに適用された本発明の方法の実施の形態の原理を示す図である。
【図3】 本発明の1実施の形態に基づくフィードバックループに適用された信号処理装
置を示す図である。
【図4A】 本発明の方法及び装置を適用することのできる単相システムを示す図である。
【図4B】 図4Aのシステムへの本発明の装置の導入を示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ,BA ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU, CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,G E,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS ,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK, LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM, TR,TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU,Z A,ZW

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも2つの相(R,S,T)と、中性線(N)と、各
    相に対する制御可能な負荷(11,12,13)とを有する給電システムにおい
    て使用される装置であって、中性線における電流を減少させるための手段を備え
    、この手段が、 各相(R,S,T)の電圧を測定する電圧測定手段(21,22,23)、又
    は、各相(R,S,T)の電流を測定する相電流測定手段(21,22,23)
    と、 中性線(N)における電流を測定する電流測定手段(35)と、 各相の相電圧に対応する信号と、中性線内の電流に対応する信号とを乗算する
    ための乗算手段(31,32,33)と、 相電圧又は相電流と電流の乗算値を、負のフィードバックループの負荷にフィ
    ードバックするためのフィードバック手段と を備えることを特徴とする装置。
  2. 【請求項2】 請求項1記載の装置であって、 測定された相電圧又は相電流を制御信号に変換するためのインターフェース手
    段(21,22,23)と、 中性線(N)内の測定された電流を制御信号に変換するためのインターフェー
    ス手段(37)と を備えることを特徴とする装置。
  3. 【請求項3】 請求項1又は2記載の装置であって、 前記乗算手段(31,32,33)の出力を、ローパスフィルタによって正規
    化するためのフィルタリング手段(41,42,43) を備えることを特徴とする装置。
  4. 【請求項4】 少なくとも2つの相導線(R,S,T)と、1つの中性線(
    N)と、各相に対する制御可能な負荷(11,12,13)とを有する電気シス
    テムにおいて中性線内の電流を減少させる方法であって、 各位相(R,S,T)の位相電圧又は位相電流を測定するステップと、 中性線(N)における電流を測定するステップとを備え、 各相(R,S,T)に対して、以下のステップ、即ち、 位電圧に対応する信号と中性線内の電流に対応する信号とを乗算するステップ
    と、 相電圧又は相電流と電流の乗算値を負のフィードバックループの負荷にフィー
    ドバックするステップと を行うことを特徴とする方法。
  5. 【請求項5】 請求項4記載の方法であって、ローパスフィルタリングによ
    って乗算による積を正規化するステップを備えることを特徴とする方法。
  6. 【請求項6】 2つの直列に接続された負荷、即ち第1負荷(201)と第
    2負荷(203)と、これらの負荷(201,203)に対して並列に接続され
    た2つの直列に接続された巻線(205,207)と、負荷(201,203)
    の間のポイント(210)と、巻線(205,207)の間のポイント(211
    )と、ポイント(210)とポイント(211)とを接続する導線(209)と
    を備えた単相電気システムであって、 前記導線(209)内の電流を減少させるための手段を備えることを特徴とす
    るシステム。
  7. 【請求項7】 請求項6記載のシステムであって、 導線(209)内の電流を測定するための第1測定手段(212)と、 前記第1負荷(201)と第2負荷(203)の電圧を測定するための第2測
    定手段(215)及び第3測定手段(217)と、 第1測定手段(212)と第2測定手段(215)からの出力信号を乗算し、
    得られた信号を処理し、それを第1負荷(201)に供給するための手段(21
    9)と、 第1測定手段(212)と第3測定手段(217)からの出力信号を乗算し、
    得られた信号を処理し、それを第2負荷(203)にフィードバックするための
    手段(212)と を備えることを特徴とするシステム。
  8. 【請求項8】 請求項6記載のシステムであって、 導線(209)内の電流を測定するための第1測定手段(212)と、 第1負荷(201)と第2負荷(203)の電流を測定するための第2測定手
    段(215)及び第3測定手段(217)と、 第1測定手段(212)と第2測定手段(215)からの出力信号を乗算し、
    得られた信号を処理し、それを第1負荷(201)に供給するための手段(21
    9)と、 第1測定手段(212)と第3測定手段(217)からの出力信号を乗算し、
    得られた信号を処理し、それを第2負荷(203)にフィードバックするための
    手段(221)と を備えることを特徴とするシステム。
  9. 【請求項9】 単相システムにおいて2つの直列に接続された負荷の電圧を
    平衡する方法であって、 直列に接続された負荷のそれぞれと並列に変圧器巻線を接続し、それらの巻線
    は同一コア上に巻かれたものであって、それらを直列に接続するステップと、 2つの負荷(201,203)の間のポイント(210)と、2つの変圧器巻
    線(205,207)との間のポイント(211)とを、導線(209)によっ
    て接続するステップと を備え、 導線(209)内の電流を減少させるステップを備えることを特徴とする方法
  10. 【請求項10】 請求項9記載の方法であって、 導線(209)内の電流を測定するステップと、 各負荷(201,203)の電圧を測定するステップと を備え、各負荷に対して、 負荷(201,203)の電圧に対応する信号に、導線(209)内の電流に
    対応する信号を乗算するステップと、 乗算結果をそれぞれの負荷(201,203)に、負のフィードバックループ
    でフィードバックするステップと を備えることを特徴とする方法。
  11. 【請求項11】 請求項9記載の方法であって、 導線(209)内の電流を測定するステップと、 各負荷(201,203)の電流を測定するステップと を備え、各負荷に対して、 負荷内の電流に対応する信号に、導線(209)内の電流に対応する信号を乗
    算するステップと、 乗算結果を負のフィードバックループのそれぞれの負荷(201,203)に
    フィードバックするステップと を備えることを特徴とする方法。
JP2000547683A 1998-05-06 1999-05-04 中性線における電流を減少させる方法及び装置 Pending JP2002514036A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9801582A SE513884C2 (sv) 1998-05-06 1998-05-06 Anordning, förfarande och system för att reducera nollströmmen i elektriskt system
SE9801582-9 1998-05-06
PCT/SE1999/000743 WO1999057793A1 (en) 1998-05-06 1999-05-04 Method and device for reducing the current in the neutral conductor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002514036A true JP2002514036A (ja) 2002-05-14

Family

ID=20411204

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000547683A Pending JP2002514036A (ja) 1998-05-06 1999-05-04 中性線における電流を減少させる方法及び装置

Country Status (13)

Country Link
EP (1) EP1092255A1 (ja)
JP (1) JP2002514036A (ja)
CN (1) CN1308785A (ja)
AU (1) AU4304799A (ja)
BR (1) BR9910214A (ja)
CA (1) CA2331710A1 (ja)
DE (1) DE1092255T1 (ja)
ES (1) ES2158836T1 (ja)
HU (1) HUP0102324A2 (ja)
RU (1) RU2000130721A (ja)
SE (1) SE513884C2 (ja)
TR (1) TR200003209T2 (ja)
WO (1) WO1999057793A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9244521B2 (en) 2012-12-26 2016-01-26 Intel Corporation Supporting runtime D3 and buffer flush and fill for a peripheral component interconnect device
US10221038B2 (en) 2013-12-18 2019-03-05 Otis Elevator Company Control strategies for multilevel line regenerative drive

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5574356A (en) * 1994-07-08 1996-11-12 Northrop Grumman Corporation Active neutral current compensator
US5568371A (en) * 1994-09-29 1996-10-22 Texas A&M University System Active harmonic power filter apparatus and method
US5648894A (en) * 1994-09-30 1997-07-15 General Electric Company Active filter control
CA2157307C (en) * 1994-10-10 1999-07-06 Luke Yu Zero-sequence current suppressor

Also Published As

Publication number Publication date
EP1092255A1 (en) 2001-04-18
WO1999057793A1 (en) 1999-11-11
AU4304799A (en) 1999-11-23
TR200003209T2 (tr) 2001-03-21
BR9910214A (pt) 2001-01-09
CA2331710A1 (en) 1999-11-11
DE1092255T1 (de) 2002-02-07
RU2000130721A (ru) 2002-11-27
CN1308785A (zh) 2001-08-15
SE513884C2 (sv) 2000-11-20
ES2158836T1 (es) 2001-09-16
SE9801582D0 (sv) 1998-05-06
SE9801582L (sv) 1999-11-07
HUP0102324A2 (hu) 2001-10-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4084217A (en) Alternating-current fed power supply
US6178101B1 (en) Power supply regulation
US5491624A (en) AC to DC power conversion system
AU2016269543B1 (en) Three-phase power-factor correcting AC-DC self-balancing rectifier without neutral connection
US6995993B2 (en) Rectification system for improving power quality of electrical power systems
CN112567613A (zh) 电力转换器
US5781428A (en) Transformer for 12-pulse series connection of converters
US4792740A (en) Three-phase induction motor with single phase power supply
US6466466B1 (en) Stable artificial neutral point in a three phase network of single phase rectifiers
EP0302679B1 (en) Circuit and method for paralleling AC electrical power systems
WO2005119892A1 (en) Low loss propulsion system
JP2002514036A (ja) 中性線における電流を減少させる方法及び装置
JPH09135570A (ja) 多重整流回路
JP3130234B2 (ja) インバータ装置
CN109716641B (zh) 电力供给系统
US4757415A (en) Power active filter employing positive sequence filtering
JP4699659B2 (ja) 多相整流装置
JPH0638383A (ja) 不平衡補償付灯動共用発電装置
JPH0783599B2 (ja) 循環電流形サイクロコンバ−タの制御方法
MXPA00010712A (en) Method and device for reducing the current in the neutral conductor
JP2709210B2 (ja) 電圧形インバータの初期充電回路
JPH05300744A (ja) 電源装置
CN114142493B (zh) 功率自平衡控制方法、设备及存储介质
JPH0487572A (ja) 電源装置
CA1085920A (en) Static single phase to three phase converter for variable ac loads