JP2002514022A - スケーリング圧縮画像 - Google Patents
スケーリング圧縮画像Info
- Publication number
- JP2002514022A JP2002514022A JP2000547588A JP2000547588A JP2002514022A JP 2002514022 A JP2002514022 A JP 2002514022A JP 2000547588 A JP2000547588 A JP 2000547588A JP 2000547588 A JP2000547588 A JP 2000547588A JP 2002514022 A JP2002514022 A JP 2002514022A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- matrix
- format
- dct coefficient
- dct
- image information
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims abstract description 59
- 238000000034 method Methods 0.000 claims abstract description 49
- 238000013139 quantization Methods 0.000 claims abstract description 37
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 claims abstract description 8
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 22
- 238000005070 sampling Methods 0.000 claims description 6
- 230000009466 transformation Effects 0.000 claims description 5
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 4
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 20
- 230000008569 process Effects 0.000 description 10
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 9
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 4
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 description 4
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 2
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 2
- 238000012935 Averaging Methods 0.000 description 1
- 102100033040 Carbonic anhydrase 12 Human genes 0.000 description 1
- 101000867855 Homo sapiens Carbonic anhydrase 12 Proteins 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
- 238000000844 transformation Methods 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
- 230000016776 visual perception Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T3/00—Geometric image transformations in the plane of the image
- G06T3/40—Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting
- G06T3/4084—Scaling of whole images or parts thereof, e.g. expanding or contracting in the transform domain, e.g. fast Fourier transform [FFT] domain scaling
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T9/00—Image coding
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/102—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
- H04N19/132—Sampling, masking or truncation of coding units, e.g. adaptive resampling, frame skipping, frame interpolation or high-frequency transform coefficient masking
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/134—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
- H04N19/157—Assigned coding mode, i.e. the coding mode being predefined or preselected to be further used for selection of another element or parameter
- H04N19/16—Assigned coding mode, i.e. the coding mode being predefined or preselected to be further used for selection of another element or parameter for a given display mode, e.g. for interlaced or progressive display mode
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/169—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
- H04N19/17—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
- H04N19/176—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a block, e.g. a macroblock
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/169—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
- H04N19/186—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being a colour or a chrominance component
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/42—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by implementation details or hardware specially adapted for video compression or decompression, e.g. dedicated software implementation
- H04N19/423—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by implementation details or hardware specially adapted for video compression or decompression, e.g. dedicated software implementation characterised by memory arrangements
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/42—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by implementation details or hardware specially adapted for video compression or decompression, e.g. dedicated software implementation
- H04N19/423—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by implementation details or hardware specially adapted for video compression or decompression, e.g. dedicated software implementation characterised by memory arrangements
- H04N19/426—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals characterised by implementation details or hardware specially adapted for video compression or decompression, e.g. dedicated software implementation characterised by memory arrangements using memory downsizing methods
- H04N19/428—Recompression, e.g. by spatial or temporal decimation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/48—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using compressed domain processing techniques other than decoding, e.g. modification of transform coefficients, variable length coding [VLC] data or run-length data
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/50—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
- H04N19/503—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
- H04N19/51—Motion estimation or motion compensation
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/50—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
- H04N19/59—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving spatial sub-sampling or interpolation, e.g. alteration of picture size or resolution
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/60—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
- H04N19/61—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding in combination with predictive coding
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/60—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
- H04N19/63—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding using sub-band based transform, e.g. wavelets
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/60—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding
- H04N19/63—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding using sub-band based transform, e.g. wavelets
- H04N19/64—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding using sub-band based transform, e.g. wavelets characterised by ordering of coefficients or of bits for transmission
- H04N19/645—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using transform coding using sub-band based transform, e.g. wavelets characterised by ordering of coefficients or of bits for transmission by grouping of coefficients into blocks after the transform
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/90—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using coding techniques not provided for in groups H04N19/10-H04N19/85, e.g. fractals
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/102—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
- H04N19/115—Selection of the code volume for a coding unit prior to coding
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/134—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
- H04N19/146—Data rate or code amount at the encoder output
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
- Image Processing (AREA)
- Editing Of Facsimile Originals (AREA)
Abstract
Description
632号の利益を享受するものである。
MPEG的ビデオ復号器等の、情報ストリーム復号器内の画像情報のサイズ変更
を行う方法および装置に関する。
可能な帯域幅をさらに効率的に用いるものがある。例えば、動画像エキスパート
グループ(MPEG:Moving Pictures Experts Group)は、ディジタルデータ伝
送システムに関する規格を幾つか公表している。第1は、MPEG−1として知
られ、ISO/IEC規格11172と呼ばれるもので、その内容は本願明細書
に援用されている。第2は、MPEG−2として知られ、ISO/IEC規格1
3818と呼ばれるもので、その内容は本願明細書に援用されている。高度テレ
ビジョンシステム委員会(ATSC:Advanced Television System Committee)
)のディジタルテレビジョン規格書A/53には、圧縮ディジタルビデオシステ
ムについての記載があり、その内容は本願明細書に援用されている。
いて、映像、音声およびその他の情報を圧縮・伝送するのに非常に適したデータ
処理操作技術が説明されている。特に、上記に引用した規格および他の「MPE
G的(MPEG−like)」規格および技術は、フレーム内符号化技術(ラン
レングス符号化、ホフマン符号化等)とフレーム間符号化技術(前後予測符号化
、動き補償等)とを用いて、映像情報を圧縮する。さらに詳しく言えば、ビデオ
処理システムの場合、MPEGおよびMPEG的ビデオ処理システムは、フレー
ム内および/またはフレーム間の動き補償符号化を用いるか、または用いずに映
像フレームに予測に基づいた圧縮符号化を行うことを特徴とする。
置を利用している例えばテレビジョンシステムにおける復号器のアンカフレーム
メモリ要件を縮小し、あるいは復号器の処理資源を減少することは知られている
。そのような適用例として、高精細度テレビ(HDTV)受信機が標準精細度テ
レビ(SDTV)ディスプレイに関連付けられた場合、あるいは従来のNTSC
、PAL、またはSECAMテレビにビデオ情報を提供する場合がある。
像度の画像を蓄積し、表示前に完全解像度画像にフィルタリングおよびダウンサ
ンプリングを行うことを含む。この方法は、サポートされる解像度に関して非常
に柔軟性があるが、フレーム蓄積メモリが完全解像度画像を収容しなければなら
ないので、コストが非常に高くなる。アンカフレーム蓄積の前にフィルタリング
およびダウンサンプリングが行われる場合でも、計算の複雑さは完全解像度の復
号の場合と同じである。
器によって受け取られた場合、DCT係数ブロックのうち(水平および垂直空間
解像度に関して)低位の4×4サブブロックのみを処理することを含む(すなわ
ち、3つの4×4の高位サブブロックは切り捨てられる)。低位の4×4DCT
係数ブロックに行われる逆DCT演算は、4×4の画素ブロックのみを生じる。
この場合、IDCT計算の複雑さとフレーム蓄積のためのメモリ要件は両方とも
縮小される。
“HDTV Down-C0nversion Decoder”,IEEE Transactions on C0nsumer Electroni
cs, Vol.42, No.3,August 1996)に記載されており、その全体を本明細書に援用
している。具体的には、Bao技術は、周波数合成技術を使用し、4個の隣接す
る8×8DCT係数ブロックを処理して、新しい8×8DCT係数ブロックを生
成し、これは次に、逆DCT処理を受けて8×8画素ブロックを生成する。この
方法で、IDCT計算の複雑さとフレーム蓄積のためのメモリ要件が両方とも縮
小され、ビジュアルアーチファクトが上述の第二の技術を使用して生成されるよ
り少なくなる。
るために、かなりの量の計算資源を利用する。従って、逆DCT資源を少なくと
も大幅に縮小するダウンサンプリングビデオ画像復号器を提供することが望まし
いことが分かる。
)係数を含む例えばMPEG的のビデオ情報ストリームを復号して、比較的低解
像度を有する、対応する画素ブロックを生成するための方法および装置を含む。
DCT係数ブロックの復号は逆DCT処理を回避する方法で行われ、それにより
、MPEG的ビデオ情報ストリームからダウンサンプルされた画像情報を復元す
るために必要な計算の複雑さを低下する。本発明は変形量子化行列を利用して、
逆量子化されたDCT係数からサブサンプルされた画像ドメイン情報への変換の
複雑さを低下することを可能する方法で、DCT係数を逆量子化する。
ブロックを生成するための本発明による方法は、前記DCT係数ブロックが第1
フォーマットに関連付けられる画像情報を表し、前記画素ブロックが第2フォー
マットに関連付けられる画像情報を表し、第2フォーマットが第1フォーマット
よりも低い解像度を有し、前記方法が、変形量子化行列(Q´ij)を使用してD
CT係数ブロックを逆量子化して、それぞれの逆量子化DCT係数ブロックを生
成するステップと、ダウンサンプル変換C(S=FT=mC)を使用して逆量子
化係数ブロックを変換してそれぞれの画素ブロックを生成するステップとを含む
。
て、容易に理解することができる。
照番号を用いて指定した。
ムを含む圧縮情報ストリームを復号して前記情報ストリームのサブサンプルされ
フィルタされたバージョンを復元するどんなシステムにも、容易に利用できるこ
とを明瞭に理解されるであろう。本発明は主として、サブサンプルされた(すな
わち低下した解像度の)画像情報を復元するMPEG的画像ストリーム復号器に
関して説明するが、当業者は、本発明の多くの様々な適用を容易に理解されるで
あろう。
器100は、圧縮ビデオ情報ストリームINを受け取り、かつ復号してビデオ出
力ストリームOUTを生成する。ビデオ出力ストリームOUTは、表示装置(図
示せず)内の例えばディスプレイドライバ回路に結合するのに適している。
号器(VLD)モジュール112、ダウンサンプルおよびフィルタモジュール2
00、加算器115、動き補償モジュール116、出力バッファモジュール11
8、アンカフレームメモリモジュール117、および動きベクトル(MV)プロ
セッサ130を含む。
例示的には、トランスポートデマルチプレクサ/復号回路(図示せず)から出力
される例えば高精細度テレビ信号(HDTV)または標準精細度テレビ信号(S
DTV)を表す可変長復号ビットストリームを受け取る。入力バッファメモリモ
ジュール111は、可変長復号モジュール112が処理のためにビデオデータを
受け入れる用意ができるまで、受け取った圧縮ビデオストリームINを一時的に
蓄積するために使用される。VLD112は、入力バッファメモリモジュール1
11のデータ出力に結合された入力を有し、例えば蓄積された可変長復号ビデオ
データをデータストリームS1として検索する。
数、動きベクトルストリームMV、およびブロック情報ストリームDATAを含
む固定長ビットストリームS2を生成する。
に逆量子化モジュールおよび逆DCTモジュールが続くことに注意することが重
要である。そのような検出器では、IQモジュールは通常、固定長ビットストリ
ームS2に標準量子化行列を使用して逆量子化演算を実行して、標準形式の逆量
子化予測誤差係数を含むビットストリームを生成する。IDCTモジュールは次
いで、逆量子化予測誤差係数に逆離散コサイン変換演算を実行して、画素毎の予
測誤差を含むビットストリームS4を生成する。図1のMPEG的復号器100
は、このような仕方で演算を行わない。
00は、固定長ビットストリームS2内の量子化予測誤差DCT係数を受け取り
、それに応答して、ダウンサンプルされた画素毎の予測誤差を含むビットストリ
ームS4を生成する。具体的には、ダウンサンプルおよびフィルタモジュール2
00は、第1フォーマット(例えばHDTV)に関連付けられた画像情報を表す
量子化DCT係数ブロックを受け取り、それに応答して、第1フォーマットより
低い解像度を持つ第2フォーマット(例えばSDTV)に関連付けられた画像情
報を表す画素ブロックを生成する。例えば本発明の一実施形態では、8×8DC
T係数ブロックは、通常は処理されて8×8画素ブロックを生成するが、代わり
に処理されて4×4画素ブロックを生成する。この処理は、周波数ドメインで、
かつ完全逆離散コサイン変換を実行することなく行われる。ダウンサンプルおよ
びフィルタモジュール200の動作は、後で図2および図3に関連してより詳し
く説明する。
動き補償モジュール116によって生成された動き補償済み予測画素値ストリー
ムS6に加算する。従って、加算器115の出力は、代表的実施形態では、再構
成された画素値を含む低下した解像度のビデオストリームS5である。加算器1
15によって生成された低下した解像度のビットストリームS5は、出力バッフ
ァモジュール118およびアンカフレームメモリモジュール117に結合される
。
ムS5内のアンカフレーム情報を受け取って蓄積する。アンカフレームメモリモ
ジュール117の大きさは、ダウンサンプルおよびフィルタモジュール200に
よって受信ビデオ入力情報ストリームIN内のビデオ情報に与えられた解像度の
低下(すなわちスケーリングまたは圧縮)と実質的に一致する量だけ、縮小でき
るようにするのが得策である。
情報ストリームDATAをVLD112から受け取る。動きベクトルストリーム
MVは、アンカフレームメモリモジュールに蓄積された画像情報に基づいて個々
のマクロブロックを予測するために動き補償モジュール116によって使用され
る、動きベクトル情報を含む。しかし、アンカフレームメモリモジュール117
に蓄積された画像情報は、上述の通りダウンサンプルおよびフィルタモジュール
200によって縮小されているので、縮小された画素情報を用いてマクロブロッ
クを予測するために使用される動きベクトルデータも縮小する必要がある。従っ
て、VDLモジュール112から受け取った動きベクトルMVは縮小され、縮小
された動きベクトルMV´として動き補償モジュール116に結合される。
ュール117に蓄積された圧縮(または縮小)画像情報と、動きベクトルリサイ
ザ130からの縮小動きベクトルMV´とにアクセスして、縮小された予測マク
ロブロックを生成する。つまり、動き補償モジュール116は、1つまたはそれ
以上の蓄積アンカフレーム(例えば加算器115の出力で生成されたビデオ信号
の最も最近のIフレームまたはPフレームに関して生成される低下した分解能の
画素ブロック)と、動きベクトルリサイザ130から受け取った動きベクトルM
V´とを使用して、複数の縮小された予測マクロブロックの各々の値を計算し、
それは動き補償済み予測画素値ストリームS6として加算器115の入力に結合
される。
め定められたスケーリング率または圧縮比を、固定長ビットストリームS2内の
受信残留ビデオ情報を形成する量子化予測誤差DCT係数に与える。同様に、動
きベクトルリサイザ130は、実質的に同じスケーリング率または圧縮比を、固
定長ビットストリームS2内の受信残留ビデオ情報に関連付けられた動きベクト
ルに与える。この方法で、復号器100は、例えば低解像度の表示装置に表示す
るための低下した解像度を持つ、またはスケーリングされた、画像情報ストリー
ムOUTを出力に生成する。
フィルタモジュールの高レベルブロック図を示す。具体的には、図2は、逆量子
化器210とC変換モジュール220とを含む、ダウンサンプルおよびフィルタ
モジュール200を示す。逆量子化器210およびC変換モジュール220は任
意選択的に、制御装置(図示せず)によって生成される制御信号CONTROL
に応答する。
トリームS2を受け取り、それに応答して、変形量子化行列に従って各DCT係
数ブロックを逆量子化する。つまり、固定長ビットストリームS2内のDCT係
数ブロックは、例えばMPEGの量子化器スケールパラメータおよび量子化器行
列パラメータに従って、MPEG的検出プロセス中に既知の方法で量子化されて
いる。逆量子化器210は、通常は受け取ったDCT係数ブロックに関連付けら
れる量子化行列の代わりに、変形した(すなわち非標準)量子化行列を利用する
。変形逆量子化DCT係数ブロックは、ストリームS3としてC変換モジュール
220に結合される。
れに応答して、周波数ドメインでこれらのブロックを処理して、画像ドメインで
それぞれのダウンサンプルされフィルタされた画素ブロックを生成する。C変換
モジュール220は逆DCTモジュールではない。むしろ、C変換モジュールは
、逆量子化器210によって実行される変形逆量子化と相補的な仕方で、逆量子
化DCT係数ブロックに働くように適応された周波数ドメイン処理モジュールを
含む。
り詳しく説明する。
の画素値は8×8の配列のDCT係数を生成する。64個のDCT係数の各々に
与えられる相対精度は、人間の視覚認識におけるその相対的重要性に従って選択
される。相対係数精度情報は、値の8×8の配列である量子化器行列によって表
現される。量子化器行列の各値は、関連DCT係数の量子化の粗さを表す。
×8のDCT係数ブロックを4×4の画素ブロックに変換することを想定して、
下で式1に示す形式のダウンサンプリングフィルタを利用する。
、次のような式2によって与えられる。
新しい周波数変換Sを導出することができる。
Aは、式7により次の通り説明することができる。式中、 Aijは、逆量子化された例示的に8×8のDCT行列を表す。 Qijは、標準量子化行列を表す。 qは、標準量子化スケール値を表す。 Zijは、受け取った例示的に8×8のDCT係数ブロックまたは行列を表す。
8により次の通り定義することができる。
い。式中、 Aijは、逆量子化された例示的に8×8のDCT行列を表す。 Qijは、標準量子化行列を表す。 qは、標準量子化スケール値を表す。 Zijは、受け取った例示的に8×8のDCT係数ブロックまたは行列を表す。
する。式中、 Yijは、逆量子化された例示的に8×8のDCT行列を表す。 Qijは、標準量子化行列を表す。 qは、標準量子化スケール値を表す。 Zijは、受け取った例示的に8×8のDCT係数ブロックまたは行列を表す。 miおよびmjは、行列(FT)の各行および列の共通因子であり、C・m=F・
Tとなる。ここでCは計算の複雑さを低下する形式を持つ。
量子化プロセスを実行するために必要な計算量が低下することに注意されたい。
ンタレースビデオDCT係数およびインタレースビデオDCT係数)について論
じるための簡略化した枠組を提供するために、最初に一次元の例を手短に挙げる
。
簡略化するために、一次元の例を最初に考察する。具体的には、1×8の画像ド
メイン画素ベクトルx={x0,...,x7}がX={X0,...,X7}
のDCT変換を有すると想定する。IDCT変換はTと表せる8×8の行列であ
り、望ましいダウンサンプリングフィルタはFと表せる4×8の行列である。従
って、画像ドメインの望ましいフィルタリングは、式11によって次の通り表す
ことができる。
り、画像ドメイン画素を直接得るために使用される4×8の行列を含む新しい変
換を、式12に関連して下に示す。
を処理して4×4の画素ブロックを生成するMPEG的復号器で使用するのに適
した本発明の実施形態について、今から論じる。この実施形態の場合、2対1の
ダウンサンプリングを行うフィルタF、例示的には式13の区分平均ダウンサン
プリングフィルタを使用する。
通り表せる。
画素ブロックへのフィルタリングおよびダウンサンプリングは、式15によって
次のように記述することができる。
)。 Mは、mTとmの積である(すなわち、M=mT・m)。 m=[0.3536 0.4531 0.3266 0.3841 0 0.2
566 0.1353 0.0900]である。
を含む列)だけが処理中に乗算を必要とし、その他の列は加算だけを必要とする
ことが分かる。このようにして、計算負荷における著しい節約が達成される。
が量子化スケーリング率であると想定すると、量子化DCT係数行列Aは、式1
7によって次のように表せる。
メインを得ることは、次の通り、式18により達成することができる。
、Pを図1の装置によって予め計算して、Qを量子化行列として置換することが
でき、SをDCT係数に直接適用することによって計算の時間と資源が節約され
、好都合である。
処理して4×4の画素ブロックを生成するMPEG的復号器で使用するのに適し
た本発明の実施形態について、今から論じる。この実施形態の場合、2対1のダ
ウンサンプリングを行うフィルタF、例示的には式19の区分平均ダウンサンプ
リングフィルタを使用する。非インタレースフレームモード符号化の実施形態に
関連して上述した教示は、別に定義する場合を除き、この実施形態にも当てはま
る。
Cは式21によって次のように表せる。
0.1877 0.3266 0.3841]によって与えられる。
、次の通り式22で表すように、例示的に8対3のダウンサンプリングを行う。
Cは次の通り式24によって表せる。
68 0.0553 0.0280 0.0363] 図3は、図1のMPEG的復号器および図2のダウンサンプルおよびフィルタ
モジュールで使用するのに適した、DCT係数を処理するための方法の流れ図を
示す。具体的には、図3の方法300は、比較的高解像度の画像情報を表すDC
T係数を処理して、比較的低解像度の画像ドメイン画素ブロックを生成するのに
適している。
的に8×8のDCT係数ブロックが例えば図2のダウンサンプルおよびフィルタ
モジュール200の逆量子化器210によって受け取られる。次いで方法300
はステップ315に進む。
10すなわちYij=q(Qijmimj)・Zijに関連して上述した変形量子化行列
Q´ijを使用して、それぞれの逆量子化されたDCT係数ブロックYijを生成す
る。式中、Yijは変形量子化行列を用いて生成された逆量子化DCT行列を表し
、Qijは標準量子化器行列を表し、qは標準量子化スケール値を表し、Zijは受
け取ったDCT係数ブロックを表し、miおよびmjは行列(FT)の各行と列の
共通因子であり、ここでC・m=F・Tである。
を有する画像情報に縮小するように適応されたダウンサンプリングフィルタを表
し、前記第1画像情報は前記第1フォーマットに関連付けられ、前記画素ブロッ
クは第2フォーマットに関連付けられる画像情報を表し、Tは逆離散コサイン変
換関数を表す。次いで方法300はステップ320に進む。
わちB=CYC´に関連して上述したようなC変換が行われる。式中、Bはダウ
ンサイズされた画像ドメイン画素ブロックを表し、Cは新しい変換を表し、Yは
変形量子化行列を用いて生成された逆量子化DCT行列を表し、C´はCの逆を
表す。次いで方法300はステップ325に進む。
照会が肯定的に応答された場合には、方法300はステップ310に進み、ここ
で次のDCT係数ブロックが受け取られる。照会が否定的に応答された場合には
、方法300はステップ330に進み、そこで終了する。
適合させることができることを、当業者は理解されるであろう。例えば、例B(
非インタレースフレームモード符号化例)の教示は、インタレース画像情報を垂
直方向に復号するために適用することができ、便利である。
される計算要件の低下を説明するのに役立つであろう。具体的には、式16(下
に再現する)に関連して上で展開し論じたようなC変換を使用して、一次元ID
CTベクトルY=[y0 y1 y2 y3 y4 y5 y6 y7]Tを処
理して一次元画像ドメインベクトルB=[b0 b1 b2 b3]を生成する
場合を想定する。
するプロセッサによって、次の通り実行される。
クトルBを計算するために11回の加算と2回の乗算を必要とする、複合一次元
8点IDCTおよびサブサンプリング演算が達成される。対照的に、標準的一次
元8点IDCT演算は、11回の乗算と29回の加算を必要とする一方、平均演
算を含む標準画素ドメインフィルタリングは4回の加算を必要とする。従って、
発明は、処理およびメモリ資源の利用に関して著しい利点をもたらす(11回の
加算と2回の乗算対33回の加算と11回の乗算)。
て、4×4の画素ブロックを生成することを想定する。この例では、8×8の係
数ブロックが逆量子化され行列フィルタ化されて、8×4の中間行列を生成する
。つまり、8×8のDCT係数ブロックを逆量子化するために使用される変形量
子化行列から、逆量子化され行列フィルタされた8×4のDCT係数ブロックが
生成される。この中間行列はさらにフィルタされて、例えば4×4の画像ドメイ
ンまたは画素ブロックを生成する。この中間行列の8列および4行の各々が、一
次元の例に関連して上述した13ステップの処理演算などの一次元フィルタリン
グ演算を使用して処理される。従って、二次元の例(8×8のDCTドメイン対
4×4の画像ドメイン)の演算総数は、132回の乗算(11×12)と396
回の加算(33×12)の従来の処理負荷に対して、24回の乗算(2×12)
と132回の加算(11×12)を含む。従って、本発明は、比較的高解像度を
有するDCT係数を複合して比較的低解像度を有する画像情報を生成する場合、
従来の方法に比べて処理演算を著しく減少し、好都合である。
業者は、依然としてこれらの教示を組み込んだ多くの他の変形実施形態を容易に
考案することができる。
モジュールの高レベルブロック図である。
ルで使用するのに適したDCT係数を処理するための方法の流れ図である。
Claims (10)
- 【請求項1】 MPEG的復号器(100)においてDCT係数ブロック(
S2)を処理してそれぞれの画素ブロック(S4)を生成するための方法(30
0)であって、前記DCT係数ブロックが第1フォーマットに関連付けられる画
像情報を表し、前記画素ブロックが第2フォーマットに関連付けられる画像情報
を表し、前記第2フォーマットが前記第1フォーマットより低い解像度を有し、
前記方法が、 変形量子化行列を使用して、前記DCT係数ブロックを逆量子化してそれぞれ
の逆量子化DCT係数ブロックを生成するステップ(315)と、 ダウンサンプル変換を使用して、前記逆量子化係数ブロックを変換して前記そ
れぞれの画素ブロックを生成するステップ(320)と を含む方法。 - 【請求項2】 前記DCT係数を逆量子化する前記ステップが実質的に式: Yij=q(Qijmimj)・Zij に従って実行され、 式中、Yijは逆量子化DCT行列を表し、Qijは標準量子化器行列を表し、q
は標準量子化スケール値を表し、Zijは受け取ったDCT係数ブロックを表し、
miおよびmjは式: C・m=F・T による行列(FT)の各行と列の共通因子であり、 式中、Fは前記第1フォーマットを有する画像情報を前記第2フォーマットを
有する画像情報に減少するように適応されたダウンサンプリングフィルタを表し
、前記第1画像情報は前記第1フォーマットに関連付けられ、前記画素ブロック
は第2フォーマットに関連付けられる画像情報を表し、Tは逆離散コサイン変換
関数を表す、 請求項1に記載の方法。 - 【請求項3】 前記逆量子化係数ブロックを変換する前記ステップが実質的
に式: B=CYC´ に従って実行され、 式中、Bはダウンサイズ画像ドメイン画素ブロックを表し、CはC変換行列を
表し、Yは逆量子化DCT行列を表し、C´はCの逆を表す、 請求項1に記載の方法。 - 【請求項4】 前記DCT係数ブロックが、8×8の非インタレースフレー
ムモード符号化原画素ブロックを表す8×8のDCT係数ブロックを含み、 前記生成された画素ブロックが4×4の画素ブロックを含み、 前記ダウンサンプル変換が実質的に式: に従って実行される、 請求項3に記載の方法。 - 【請求項5】 F、C、およびmが実質的に式: に従って定義される、請求項4に記載の方法。
- 【請求項6】 比較的高解像度画像情報を表すDCT係数ブロックを処理し
て、比較的低解像度を有するそれぞれの画素ブロックを生成するための方法(3
00)において、前記方法が、 変形量子化行列を使用して、前記DCT係数ブロックを逆量子化してそれぞれ
の逆量子化DCT係数ブロックを生成するステップ(315)と、 ダウンサンプル変換を使用して、前記逆量子化係数ブロックを変換して前記そ
れぞれの画素ブロックを生成するステップ(320)と を含み、ここで、 前記量子化行列が因子mによって変形され、前記因子mが式: S=F・T=C・m によって前記変換行列に関連付けられ、 式中、Fが前記比較的高解像度を有する画像情報を前記比較的低解像度を有す
る画像情報に変換するためのダウンサンプリングフィルタ行列を含み、Tが逆離
散コサイン変換(IDCT)である ように構成された方法。 - 【請求項7】 MPEG的復号器においてDCT係数ブロック(S2)を処
理してそれぞれの画素ブロック(S4)を生成するための装置であって、前記D
CT係数ブロックが第1フォーマットに関連付けられる画像情報を表し、前記画
素ブロックが第2フォーマットに関連付けられる画像情報を表し、前記第2フォ
ーマットが前記第1フォーマットより低い解像度を有し、 変形量子化行列を使用して、前記DCT係数ブロックを逆量子化して、それぞ
れの逆量子化DCT係数ブロックを生成するための逆量子化器(210)と、 ダウンサンプル変換を使用して、前記逆量子化係数ブロックを変換して前記そ
れぞれの画素ブロックを生成するための変換モジュール(220)と を含む装置。 - 【請求項8】 前記逆量子化器が実行された前記DCT係数を実質的に式: Yij=q(Qijmimj)・Zij に従って逆量子化し、 式中、Yijは逆量子化DCT行列を表し、Qijは標準量子化器行列を表し、q
は標準量子化スケール値を表し、Zijは受け取ったDCT係数ブロックを表し、
miおよびmjは式: C・m=F・T による行列(FT)の各行と列の共通因子であり、 式中、Fは前記第1フォーマットを有する画像情報を前記第2フォーマットを
有する画像情報に減少するように適応されたダウンサンプリングフィルタを表し
、前記第1画像情報は前記第1フォーマットに関連付けられ、前記画素ブロック
は第2フォーマットに関連付けられる画像情報を表し、Tは逆離散コサイン変換
関数を表す、 請求項7に記載の装置。 - 【請求項9】 前記変換モジュールが実質的に式: B=CYC´ に従って作動し、 式中、Bはダウンサイズ画像ドメイン画素ブロックを表し、CはC変換行列を
表し、Yは逆量子化DCT行列を表し、C´はCの逆を表す、 請求項8に記載の装置。 - 【請求項10】 前記DCT係数ブロックが、8×8の非インタレースフレ
ームモード符号化原画素ブロックを表す8×8のDCT係数ブロックを含み、 前記生成された画素ブロックが4×4の画素ブロックを含み、 前記変換モジュールがダウンサンプル変換を実質的に式: に従って実行する、 請求項9に記載の装置。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US8463298P | 1998-05-07 | 1998-05-07 | |
US60/084,632 | 1998-05-07 | ||
US09/286,972 US6222944B1 (en) | 1998-05-07 | 1999-04-06 | Down-sampling MPEG image decoder |
US09/286,972 | 1999-04-06 | ||
PCT/US1999/010024 WO1999057684A1 (en) | 1998-05-07 | 1999-05-07 | Scaling compressed images |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2002514022A true JP2002514022A (ja) | 2002-05-14 |
JP4319352B2 JP4319352B2 (ja) | 2009-08-26 |
Family
ID=26771225
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2000547588A Expired - Lifetime JP4319352B2 (ja) | 1998-05-07 | 1999-05-07 | スケーリング圧縮画像 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US6222944B1 (ja) |
EP (1) | EP1076884B1 (ja) |
JP (1) | JP4319352B2 (ja) |
KR (1) | KR100545146B1 (ja) |
CN (1) | CN1302419A (ja) |
BR (1) | BR9910264A (ja) |
DE (1) | DE69924102T2 (ja) |
WO (1) | WO1999057684A1 (ja) |
Families Citing this family (29)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100371130B1 (ko) * | 1996-05-28 | 2003-02-07 | 마쯔시다덴기산교 가부시키가이샤 | 화상예측 복호화 장치 및 그 방법과 화상예측 부호화 장치및 그 방법 |
US6310919B1 (en) * | 1998-05-07 | 2001-10-30 | Sarnoff Corporation | Method and apparatus for adaptively scaling motion vector information in an information stream decoder |
AU4701999A (en) * | 1998-06-19 | 2000-01-05 | Equator Technologies, Inc. | Decoding an encoded image having a first resolution directly into a decoded image having a second resolution |
US6487249B2 (en) * | 1998-10-09 | 2002-11-26 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Efficient down conversion system for 2:1 decimation |
WO2002054777A1 (en) * | 2000-12-28 | 2002-07-11 | Koninklijke Philips Electronics N.V. | Mpeg-2 down-sampled video generation |
US7082450B2 (en) * | 2001-08-30 | 2006-07-25 | Nokia Corporation | Implementation of a transform and of a subsequent quantization |
KR100450939B1 (ko) * | 2001-10-23 | 2004-10-02 | 삼성전자주식회사 | 이미지 축소를 위한 스케일-다운 기능을 가지는 압축비디오 복호화기 및 방법 |
KR20030053108A (ko) * | 2001-12-22 | 2003-06-28 | 한국과학기술원 | 블록 이산코사인변환 영역에서의 영상 크기 변환 방법 |
US7715477B2 (en) * | 2002-05-29 | 2010-05-11 | Diego Garrido | Classifying image areas of a video signal |
US7260265B2 (en) | 2002-10-04 | 2007-08-21 | International Business Machines Corporation | Enhancing compression while transcoding JPEG images |
US7050656B2 (en) | 2002-12-11 | 2006-05-23 | Seiko Epson Corporation | Image scaling in the compressed domain |
TWI225749B (en) | 2003-10-30 | 2004-12-21 | Realtek Semiconductor Corp | Method of conversion of image from low-resolution into high-resolution |
US20050190836A1 (en) * | 2004-01-30 | 2005-09-01 | Jiuhuai Lu | Process for maximizing the effectiveness of quantization matrices in video codec systems |
US7587671B2 (en) * | 2005-05-17 | 2009-09-08 | Palm, Inc. | Image repositioning, storage and retrieval |
US20070122045A1 (en) * | 2005-11-29 | 2007-05-31 | Jiun-Yuan Wu | System for scaling a picture unit from a first video resolution format to a second video resolution format |
FR2894422A1 (fr) * | 2005-12-01 | 2007-06-08 | Thomson Licensing Sas | Procede de prediction de donnees mouvement et de texture |
FR2894423A1 (fr) * | 2005-12-05 | 2007-06-08 | Thomson Licensing Sas | Procede de prediction de donnees mouvement et de texture |
KR100728921B1 (ko) * | 2005-12-26 | 2007-06-15 | 삼성전자주식회사 | 입력 영상에 적응적인 해상도변환장치 및 그의해상도변환방법 |
US7801223B2 (en) * | 2006-07-27 | 2010-09-21 | Lsi Corporation | Method for video decoder memory reduction |
US9110849B2 (en) | 2009-04-15 | 2015-08-18 | Qualcomm Incorporated | Computing even-sized discrete cosine transforms |
US9069713B2 (en) | 2009-06-05 | 2015-06-30 | Qualcomm Incorporated | 4X4 transform for media coding |
US8762441B2 (en) * | 2009-06-05 | 2014-06-24 | Qualcomm Incorporated | 4X4 transform for media coding |
US9118898B2 (en) | 2009-06-24 | 2015-08-25 | Qualcomm Incorporated | 8-point transform for media data coding |
US9081733B2 (en) * | 2009-06-24 | 2015-07-14 | Qualcomm Incorporated | 16-point transform for media data coding |
US9075757B2 (en) | 2009-06-24 | 2015-07-07 | Qualcomm Incorporated | 16-point transform for media data coding |
US8451904B2 (en) | 2009-06-24 | 2013-05-28 | Qualcomm Incorporated | 8-point transform for media data coding |
US8487929B2 (en) * | 2009-09-09 | 2013-07-16 | Advanced Micro Devices, Inc. | Resolution enhancement of video stream based on spatial and temporal correlation |
US9047531B2 (en) * | 2010-05-21 | 2015-06-02 | Hand Held Products, Inc. | Interactive user interface for capturing a document in an image signal |
US9824066B2 (en) | 2011-01-10 | 2017-11-21 | Qualcomm Incorporated | 32-point transform for media data coding |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3613343A1 (de) * | 1986-04-19 | 1987-10-22 | Philips Patentverwaltung | Hybrid-codierer |
JP3381855B2 (ja) * | 1992-12-28 | 2003-03-04 | ソニー株式会社 | 画像信号符号化方法および画像信号符号化装置、並びに画像信号復号化方法および画像信号復号化装置 |
US5614952A (en) * | 1994-10-11 | 1997-03-25 | Hitachi America, Ltd. | Digital video decoder for decoding digital high definition and/or digital standard definition television signals |
US5872874A (en) | 1995-04-26 | 1999-02-16 | Hewlett-Packard Company | Method and apparatus for scaling down images that are provided in a compressed data format |
US5737019A (en) * | 1996-01-29 | 1998-04-07 | Matsushita Electric Corporation Of America | Method and apparatus for changing resolution by direct DCT mapping |
US5777677A (en) * | 1996-02-09 | 1998-07-07 | International Business Machines Corporation | Approximate MPEG decoder with compressed reference frames |
US5708732A (en) * | 1996-03-06 | 1998-01-13 | Hewlett-Packard Company | Fast DCT domain downsampling and inverse motion compensation |
US5835151A (en) * | 1996-05-15 | 1998-11-10 | Mitsubishi Electric Information Technology Center America | Method and apparatus for down-converting a digital signal |
US5841473A (en) * | 1996-07-26 | 1998-11-24 | Software For Image Compression, N.V. | Image sequence compression and decompression |
US6487249B2 (en) * | 1998-10-09 | 2002-11-26 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Efficient down conversion system for 2:1 decimation |
-
1999
- 1999-04-06 US US09/286,972 patent/US6222944B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1999-05-07 DE DE69924102T patent/DE69924102T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1999-05-07 CN CN99805861A patent/CN1302419A/zh active Pending
- 1999-05-07 JP JP2000547588A patent/JP4319352B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1999-05-07 WO PCT/US1999/010024 patent/WO1999057684A1/en active IP Right Grant
- 1999-05-07 EP EP99920389A patent/EP1076884B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1999-05-07 KR KR1020007012421A patent/KR100545146B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1999-05-07 BR BR9910264-1A patent/BR9910264A/pt not_active Application Discontinuation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
BR9910264A (pt) | 2001-10-02 |
JP4319352B2 (ja) | 2009-08-26 |
WO1999057684A1 (en) | 1999-11-11 |
DE69924102D1 (de) | 2005-04-14 |
EP1076884B1 (en) | 2005-03-09 |
KR20010043396A (ko) | 2001-05-25 |
EP1076884A1 (en) | 2001-02-21 |
US6222944B1 (en) | 2001-04-24 |
DE69924102T2 (de) | 2006-05-04 |
KR100545146B1 (ko) | 2006-01-24 |
CN1302419A (zh) | 2001-07-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4319352B2 (ja) | スケーリング圧縮画像 | |
US6704358B1 (en) | Method and apparatus for resizing image information | |
US7593464B2 (en) | Information processing apparatus and method, and program storage medium | |
JP4344472B2 (ja) | 情報ストリームデコーダへの計算リソース割当 | |
US20070140351A1 (en) | Interpolation unit for performing half pixel motion estimation and method thereof | |
JP2000050274A (ja) | フィ―ルドモ―ド符号化を含む画像フレ―ムのサイズ変更のための方法及び装置 | |
JP2002514867A (ja) | 情報ストリームデコーダにおけるメモリリソースの利用率増大方法および装置 | |
JP2001285863A (ja) | 画像情報変換装置及び方法 | |
JPH08116539A (ja) | 動画像符号化装置と動画像符号化方法 | |
US6295320B1 (en) | Inverse discrete cosine transforming system for digital television receiver | |
EP0955609B1 (en) | Decoding compressed image information | |
JP2000115765A (ja) | 映像信号符号化装置 | |
JP2000165875A (ja) | メモリ量の少ない動画像解像度変換符号化・復号装置 | |
JP2008109700A (ja) | ディジタル信号変換方法およびディジタル信号変換装置 | |
JP4605212B2 (ja) | ディジタル信号変換方法およびディジタル信号変換装置 | |
KR100715512B1 (ko) | 이미지 처리 장치 및 그 방법 | |
JP4513856B2 (ja) | ディジタル信号変換方法およびディジタル信号変換装置 | |
JP2002034041A (ja) | 画像情報変換装置及び方法 | |
JP2002034046A (ja) | 画像情報変換装置及び方法 | |
JP2008118693A (ja) | ディジタル信号変換方法およびディジタル信号変換装置 | |
JP2008109701A (ja) | ディジタル信号変換方法およびディジタル信号変換装置 | |
JP2000244907A (ja) | デジタルビデオデータの復号化とフォーマット変換用の低コストビデオ復号器 | |
JP2000102011A (ja) | 画像復号化装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060406 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20090519 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20090528 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120605 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120605 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130605 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |