JP2002511608A - 電力消費の少ないモードを有するディスプレイ制御デバイス - Google Patents

電力消費の少ないモードを有するディスプレイ制御デバイス

Info

Publication number
JP2002511608A
JP2002511608A JP2000543952A JP2000543952A JP2002511608A JP 2002511608 A JP2002511608 A JP 2002511608A JP 2000543952 A JP2000543952 A JP 2000543952A JP 2000543952 A JP2000543952 A JP 2000543952A JP 2002511608 A JP2002511608 A JP 2002511608A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
pixels
control device
display control
display unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000543952A
Other languages
English (en)
Inventor
バローズ・ジェレミー・ヘンリー
フレンド・リチャード・ヘンリー
ピヒラー・カール
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cambridge Display Technology Ltd
Original Assignee
Cambridge Display Technology Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB9808016.1A external-priority patent/GB9808016D0/en
Application filed by Cambridge Display Technology Ltd filed Critical Cambridge Display Technology Ltd
Publication of JP2002511608A publication Critical patent/JP2002511608A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
    • G09G3/30Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
    • G09G3/32Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
    • G09G3/3208Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
    • G09G3/3225Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix
    • G09G3/3233Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED] using an active matrix with pixel circuitry controlling the current through the light-emitting element
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/32Means for saving power
    • G06F1/3203Power management, i.e. event-based initiation of a power-saving mode
    • G06F1/3206Monitoring of events, devices or parameters that trigger a change in power modality
    • G06F1/3215Monitoring of peripheral devices
    • G06F1/3218Monitoring of peripheral devices of display devices
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/10Intensity circuits
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • G09G2300/0809Several active elements per pixel in active matrix panels
    • G09G2300/0842Several active elements per pixel in active matrix panels forming a memory circuit, e.g. a dynamic memory with one capacitor
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/04Maintaining the quality of display appearance
    • G09G2320/043Preventing or counteracting the effects of ageing
    • G09G2320/046Dealing with screen burn-in prevention or compensation of the effects thereof
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0626Adjustment of display parameters for control of overall brightness
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/06Adjustment of display parameters
    • G09G2320/0686Adjustment of display parameters with two or more screen areas displaying information with different brightness or colours
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2330/00Aspects of power supply; Aspects of display protection and defect management
    • G09G2330/02Details of power systems and of start or stop of display operation
    • G09G2330/021Power management, e.g. power saving
    • G09G2330/022Power management, e.g. power saving in absence of operation, e.g. no data being entered during a predetermined time
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/14Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors
    • G09G2360/144Detecting light within display terminals, e.g. using a single or a plurality of photosensors the light being ambient light
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2370/00Aspects of data communication
    • G09G2370/04Exchange of auxiliary data, i.e. other than image data, between monitor and graphics controller
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2007Display of intermediate tones
    • G09G3/2011Display of intermediate tones by amplitude modulation
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/2092Details of a display terminals using a flat panel, the details relating to the control arrangement of the display terminal and to the interfaces thereto
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/22Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Power Sources (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】 発光ディスプレイ(2)のディスプレイ制御デバイス(30)において、可視的表示パターンを規定する表示データを受け取る入力手段(32,33)と、表示データを処理してディスプレイのピクセルを制御するための制御データを生成するとともに、表示データにより規定されたパターンを表示するようにピクセルを制御する第1の標準動作モードと、パターン表示を維持しつつ減少した電力消費で動作するようにディスプレイのピクセルのセットを制御する第2の電力節約モードとを有する処理手段(33,34,35)と、ピクセルに接続してピクセルに制御データを送信する出力手段と、を備える。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は特に電力消費を減少させる目的のディスプレイコントローラおよび発
光ディスプレイの制御方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
一般的な用途のディスプレイデバイスは、典型的にローおよびカラムに直交し
て配置されたピクセルのマトリクスを有する。ピクセルはディスプレイ制御デバ
イスにより個別に制御可能であり、その制御デバイスはディスプレイに接続され
て各ピクセルを個別にアドレスするとともにその状態を個別に制御する。多くの
応用において、ディスプレイの電力消費を減少させる必要がある。これは、ディ
スプレイがバッテリーで電源供給されるとともに、LED、電界放射デバイス、
もしくは有機または無機エレクトロルミネッセントデバイスなどのデバイスによ
り提供される発光ピクセルにより形成されるポータブルコンピュータなどの応用
においてそうである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
ディスプレイデバイスの効率を改善する多くの努力は、デバイスの構造的観点
、例えば外部量子効率の改善に向けられてきた。しかし、これらの開発はデバイ
ス効率の比較的小さな増大効果を有する傾向がある。
【0004】 本発明の1つの目的は、デバイスの制御方法および/または手段の改善により
、ディスプレイデバイスの効率を高めることにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明の第1の観点によれば、発光ディスプレイのディスプレイ制御デバイス
が提供され、そのデバイスは、可視的表示パターンを規定する表示データを受け
取る入力手段と、表示データを処理してディスプレイのピクセルを制御するため
の制御データを生成するとともに、表示データにより規定されたパターンを表示
するようにピクセルを制御する第1の標準動作モードと、パターン表示を維持し
つつ減少した電力消費で動作するようにディスプレイのピクセルのセットを制御
する第2の電力節約モードとを有する処理手段と、ピクセルに接続してピクセル
に制御データを送信する出力手段と、を備える。
【0006】 本発明の第2の観点によれば、発光ディスプレイのディスプレイ制御デバイス
が提供され、そのデバイスは、可視的表示パターンを規定する表示データを受け
取る入力手段と、表示データを処理してディスプレイのピクセルを制御するため
の制御データを生成するとともに、表示データにより規定されたパターンを表示
するようにピクセルを制御する第1の標準動作モードと、減少した電力消費で動
作するようにディスプレイ領域の一部のピクセルのセットを制御する第2の電力
節約モードとを有する処理手段と、ピクセルに接続してピクセルに制御データを
送信する出力手段と、を備える。
【0007】 ピクセルのセットは、ディスプレイのピクセルの全てまたはいくつかのみを含
むことができる。ピクセルのセットがディスプレイのピクセルのいくつかのみを
含む場合、それらは好ましくは近接するピクセルである。ピクセルのセットは好
ましくはディスプレイのユーザインターフェース領域(例えばメニューまたはア
イコン)またはテキストにより占められたディスプレイの領域を示す。
【0008】 電力節約動作モードでは、ピクセルのセットは、標準動作モードに対してピク
セルの輝度が反転され(適当には、ピクセルのセットの相対的コントラストを維
持しつつ)、または標準動作モードに対してピクセルの輝度が減少する(適当に
は、ピクセルのセットの相対的コントラストを減少しつつ)ように制御される。
【0009】 ディスプレイ制御デバイスは、それ自体で電力節約モードに出入りする時を決
定することができ、または、そうすべき旨の指示を他のデバイスから受け取るこ
とができる。ディスプレイ制御デバイスは、関連するデバイス(適当には、表示
データを生成するデバイス)のユーザ入力手段(例えばマウスまたはキーボード
)の動作を(直接的または間接的に)監視する監視手段を含むことができる。ま
た、ディスプレイ制御デバイスは、ユーザ入力手段の最後の操作からの期間を計
り、所定期間より長い時間が経過した場合に、処理手段に電力節約動作モードに
入らせるタイミング手段を備えることができる。監視手段は、ユーザ入力手段に
応答して標準動作モードに入るように処理手段を制御することができる。ピクセ
ルのセットがディスプレイの局部的領域(例えばユーザインターフェース領域)
を示す場合、監視手段は、その局部的領域へまたはその近傍へのポインタ(例え
ばマウスポインタまたはカーソル)のユーザインターフェース手段による移動に
応じて標準動作モードへ入るように処理手段を制御することができる。
【0010】 電力節約動作モードでは、前記セット以外のピクセルは好ましくは標準動作モ
ードで制御される。その代わりに、ディスプレイの2つ以上のピクセルのセット
を同様または異なる電力節約スキームで制御することができる。
【0011】 パターンは好ましくは微分されたピクセル輝度のパターンである。パターンが
維持されると、好ましくは輝度の相対的な差が維持される。
【0012】 本発明の第3の観点によれば、上述のディスプレイ制御デバイスとディスプレ
イとが提供される。ディスプレイは好ましくは複数のピクセルを有する。ピクセ
ルは直交するグリッド配置とすることができ、または別の標準的配置とし、また
は不規則に配置することができる。
【0013】 ディスプレイは好ましくは発光ディスプレイであり、好ましくは有機発光ディ
スプレイである。ピクセルは好ましくは発光領域を含み、それは適当には発光の
ための有機発光材料および/または薄膜トランジスタ制御回路を含む。ピクセル
の1つの好適な構造は、適当にはアノードおよびカソード電極である2つの電荷
キャリア注入層間に有機発光材料層を有するものである。そのようなピクセルの
いくつかの好適な材料は以下のものである。 ・電荷キャリア注入層(ホール注入層)の1つは、好ましくは4.3eVを超える仕
事関数を有する。その層は、インジウム−錫酸化物(「ITO」)または酸化錫(
「TO」)などの金属酸化物を含むことができる。他方の電荷キャリア注入層(電
子注入層)は好ましくは3.5eV未満の仕事関数を有する。その層は適当には、低
仕事関数の金属(Ca、Ba、Yb、Sm,、Liなど)、またはそれら1つ以上の金属を
含む合金であって任意的に他の金属(例えばAl)を含むものとすることができる
。少なくとも1つの電極層は適当には光透過性であり、適当にピクセルからの発
光周波数において好ましくは透明である。 ・発光材料と電荷キャリア注入層の間に、1つ以上の電荷移動層を設けることが
できる。移動層は、適当には、ポリスチレンスルフォン酸をドープしたポリエチ
レンジオキシチオフェン(「PEDOT-PSS」)、および/または、ポリ(2,7-(9,9-
ジ-n-オクチルフルオレン)−(1,4-フェニレン-(4-イミノ(安息香酸))-1,4-
フェニレン-(4-イミノ(安息香酸)))-1,4-フェニレン))(「BFA」)、およ
び/またはポリアニリン、および/またはPPVを含む1つ以上のポリマーを含む
ことができる。 ・発光層は、適当にはポリマー、好ましくは共役または部分的共役ポリマーであ
る1つ以上の有機材料を含むことができる。適当な材料は、ポリ(p-フェニレン
ビニレン)(「PPV」)、ポリ(2-メトキシ-5(2’-エチル)ヘキシルオキシフェニ
レン-ビニレン)(「MEH-PPV」)、PPV派生物(例えば、ジアルコキシまたはジア
ルキル派生物)、ポリフルオレン、および/またはポリフルオレンセグメント、
PPV、および/または関連するコボリマー、ポリ(2,7-(9,9-ジ-n-オクチルフル
オレン)-(1,4-フェニレンー((4-セクブチルフェニル)イミノ)-1,4-フェニレン)
)(「TFB」)、ポリ2,7-(9,9-ジ-n-オクチルフルオレン)-(1,4-フェニレン-(
(4-メチルフェニル)イミノ)-1,4-フェニレン-((4-メチルフェニル)イミノ)-1,4
フェニレン))、ポリ(2,7-(9,9-ジ-n-オクチルフルオレン)-(1,4-フェニレン-
((4-メトキシフェニル)イミノ)-1,4-フェニレン-((4-メトキシフェニル)イミノ)
-1,4-フェニレン))(「PFMO」)、F8またはF8BTを含むコポリマーを含む。代替
的材料は、例えばAlq3などの有機分子発光材料、または従来技術において既知の
あらゆる小イオウ華分子または共役ポリマーエレクトロルミネッセント材料を含
む。
【0014】 処理手段は適当には、フォトディテクタに応答し、フォトディテクタが所定閾
値未満の輝度を検出した時に、電力節約モードに入り、またはディスプレイの全
てまたは部分の輝度を下げる。処理手段は、フォトディテクタの出力に応じて他
の処理を実行することができる。閾値は、フォトディテクタの出力に応じて実行
されるより複雑な電力節約ルーチンにおいて1つのステップを示す。例えば、検
出光が減ると、ディスプレイの電力を徐々に下げる。フォトディテクタは好まし
くはディスプレイ上に入射した光の表示を検出するように構成される。これを達
成するための1つのステップは好ましくはディスプレイから放射された光からデ
ィテクタを光学的に隔離することである。処理手段は1つ以上のそのようなフォ
トディテクタに応答することができる。もっとも好適には、各フォトディテクタ
がディスプレイ内、例えばディスプレイのピクセルとして配置されるが、以下に
述べるように他の解決法も可能である。ディスプレイの領域は1つ以上のフォト
ディテクタに応じて独立に制御可能である。
【0015】 ディスプレイおよび/またはディスプレイコントローラは適当にはバッテリー
電源供給され、および/またはバッテリーによる電源供給に適合したものである
【0016】
【発明の実施の形態】
本発明を図面を参照して以下に例示的に説明する。
【0017】 図1は、有機発光ディスプレイデバイスのいくつかのピクセルを示す。ピクセ
ルは直交するローとカラムに配置される。ディスプレイ全体のサイズは100×100
ピクセルから1000×1000ピクセルであるが、それより大きいまたは小さいサイズ
、および各側部が異なる数のピクセルであるサイズも可能である。
【0018】 図2は、図1のピクセルユニット1の断面を示す。ディスプレイは、ガラスシ
ートなどの光透過性基板10上に形成される。ガラスシート上には従来の薄膜ト
ランジスタ(TFT)回路が蒸着され(一般的に11で示す)、アクティブマト
リクスディスプレイ制御回路を規定する。アクティブマトリクス回路は以下によ
り詳細に説明する。アクティブマトリクス回路はアノード電極12で終わる。ア
ノード電極は、インジウム−錫酸化物(ITO)などの光透過性導電性材料から
なる。SiO2などの絶縁材料のバンク層13がTFT回路上に蒸着され、図示のよ
うにパターン付けされ、アノード電極上にバンク層を通る穴を残す。次に、有機
発光材料14を蒸着する。有機材料はデバイス全体上の層として蒸着することが
でき(例えば前駆体ポリマーのスピンコーティングにより)、次に個々のピクセ
ルまたはピクセル領域を形成するようにパターン付けされ、もしくは、特に各々
が異なる色の光を発するピクセルを有するマルチカラー(例えば、赤/緑/青)
デバイスの場合にはピクセル/領域を個別に(例えばインクジェットプリンティ
ングにより)蒸着することができる。結果として得られる有機材料層は1000ナ程
度の厚さである。インクジェットプリンティングにより発光材料を蒸着するため
に、その材料をインクジェットプリンタスプレーヘッドによりスプレーすること
ができる。適当なスプレー周期は毎秒14,400滴であり、小滴の量は30plである。
最後に、例えばアルミニウム:リチウム合金であるカソード電極15をデバイス
全体の上に蒸着する。
【0019】 例えば、ポリ(p−フェニレンビニレン)(「PPV」)またはポリ(2−メト
キシ−5(2’−エチル)ヘキシルオキシフェニレン−ビニレン)(「MEH-PPV
」)などの共役ポリマー、またはトリス(8−ヒドロキシキノリン)アルミニウ
ム(Alq3)などの小分子材料などの多数の材料を層14に使用することができる
。そのような材料の詳細は、例えばPCT/WO90/13148及びUS4,539,507に見られ、
それら両方をここに参考文献として取り入れる。
【0020】 図3は、ピクセルユニット1に関連するTFT回路の回路図を示す。発光領域
自体はブロック14として示され、それは電極12と15の間に接続される。T
FT回路は3つのラインから入力を受け取る:ロー電極20、カラム電極21、
および電流供給電極22。電流供給電極22はディスプレイデバイスのすべての
ピクセルのTFT回路に接続され、ディスプレイのピクセルからの発光に十分な
電圧が電極22と電極15の間に常に印加される。ローとカラムのあらゆる組は
単一のピクセルで交差するので、各ピクセルはそのローおよびカラム電極により
個別にアドレスすることができる。ローおよびカラム電極20、21に電圧が印
加されると、スイッチングトランジスタ24がオンとなり、記憶キャパシタ25
が充電される。次に電極20および21をオフにし、別のピクセルをアドレスす
ることができる。キャパシタ25が充電されるので、電流トランジスタ26がス
イッチオンされ、電極23に印加される電圧がピクセルに印加され、ピクセルを
発光させる。ピクセルの輝度は電極21および22によりキャパシタ25の充電
(および、それによりトランジスタ26のターンオン状態)を制御することによ
り制御することができる。
【0021】 図4はディスプレイデバイス2の制御のための構成を示す。ディスプレイデバ
イスはディスプレイコントローラ30に接続され、ディスプレイコントローラ3
0はディスプレイデバイスと、コンピュータ31などのビデオデータソースとの
間のインターフェースとして機能する。(ディスプレイコントローラはディスプ
レイと一体とすることができる。)コンピュータ31はライン32によりビデオ
データをディスプレイコントローラへ供給する。ビデオデータはディスプレイ上
に表示されるべき可視的パターンを規定する。ディスプレイコントローラは、ビ
デオデータを受信するプロセッサ33と、プロセッサのための命令を記憶するメ
モリ34と、プロセッサにより一時的記憶として使用されるメモリ35と、ディ
スプレイ2のローおよびカラム電極に37で接続されたマルチプレクサ36と、
を備える。また、38でディスプレイコントローラは電極23と15に定電圧を
供給する。
【0022】 コンピュータ31からのビデオデータは、プロセッサ33により(メモリ34
に記憶された命令に基づいて)メモリ35のビデオメモリ空間に、ビデオデータ
によるディスプレイの各ピクセルの状態を規定する情報として記憶される。単純
なデバイスでは、その状態は、単に「オン」または「オフ」であるが、より複雑
なデバイスでは輝度情報を記憶することが必要な場合があり、プロセッサは32
でのビデオ供給の色情報を個々の単一色(例えば、赤、緑、青)ピクセルについ
ての情報に変換することが必要な場合がある。また、メモリ34中の命令とメモ
リ35中の解釈されたビデオデータとに基づいて、プロセッサは情報をマルチプ
レクサ36へ出力してディスプレイをリフレッシュする。
【0023】 また、コンピュータ31は、例えばその動作モードを変更するために、プロセ
ッサ30へ命令を送ることができる。プロセッサはその動作モードについての情
報をメモリ35に記憶することができる。特に、ディスプレイコントローラがコ
ンピュータ31(またはビデオ情報の代替的ソース)と一体である場合には、プ
ロセッサ30は、特にキーの押し下げやマウスの移動などのイベントをチェック
するために、コンピュータ(またはほかのソース)の状態を適当に監視すること
ができる。
【0024】 標準動作モードでは、ディスプレイコントローラはビデオデータにより規定さ
れるようにピクセルを制御する。典型的な液晶表示装置(LCD)とは異なり、
このデバイスの各ピクセルが使用する電力はピクセルの輝度と独立ではない。こ
の特徴を利用して、ディスプレイコントローラは、ディスプレイの電力消費を減
少させるために使用できるいくつかの機能を実行する。
【0025】 まず第1に、ディスプレイコントローラはディスプレイの全てのピクセルの輝
度を反転させることができる:暗いピクセルを明るく、オフのピクセルをオンに
など。これは、(例えば)コンピュータ31の命令下で、またはコンピュータ3
1のユーザ入力デバイスの操作などのイベントに応じて、またはある特定のイベ
ントから所定時間が経過したことに応じて、もしくはディスプレイ自体の状態に
応じて行うことができる。ディスプレイ2の各ピクセルは、明るいほど多くの電
力を使用する。したがって、画面のほとんどが明るい場合、ディスプレイの輝度
を反転させることは電力を節約する。一例は、ディスプレイがテキストを表示し
ている時である。典型的にテキストの文字は背景に比べてディスプレイのかなり
少ない部分を占めるので、明るい背景に暗いテキストではなく、暗い背景に明る
いテキストというフォーマットを使用することにより、相当量の電力(可能なら
90%)を節約することができる。しかし、ユーザは明るい背景に暗いテキスト
の構成を好む。これを可能とするために、このシステムは以下の種類の動作を提
供し、それらは単なる例示である。以下の時に、ディスプレイを反転させて電力
を節約する(適当には比較的低い背景輝度を実行する)。 1.そうするように直接指示を受けたとき、 2.コンピュータのユーザ入力デバイス(例えばキーボード39および/または
マウス40)の動作から所定時間(例えばユーザが設定する)が経過したとき、
3.ディスプレイコントローラがディスプレイの状態を監視することにより(メ
モリ35の内容から、もしくは38に与えられた電力から)、ディスプレイの輝
度が反転したならばそれが電力を節約することを検出した時。最小時間遅延を1
回の反転から次の反転の間に指定してディスプレイのフリッカリングを減少させ
る。 4.テキストがディスプレイの所定領域(例えばユーザが設定する)上に表示さ
れている時。 5.残りのバッテリー電力が所定以下の場合(例えばユーザが設定したレベル)
【0026】 以下の場合は、ディスプレイを反転して電力節約状態を維持することができる
(例えば、) 1.そうするように直接指示された場合。 2.コンピュータのユーザ入力デバイスの1つが動作している時。 3.テキストが、ディスプレイの所定面積(例えばユーザが設定する)未満に表
示されている時。
【0027】 ユーザは、どの状態がディスプレイの反転をすべきかを選択するようにシステ
ムを構成することができる。選択された状態は、ディスプレイコントローラ30
のモードに対応することができ、それはコンピュータ31により選択することが
できる。状態は組み合わせて適用することができる−例えば、テキストがディス
プレイの所定(例えばユーザが設定する)面積を超えて表示されており、かつ
コンピュータのユーザ入力デバイスの操作から所定時間が経過した時に、電力節
約モードへの切り替えを指定する。
【0028】 低電力「ホワイト−オン−ブラック」モードを使用することにより、上述の種
類の有機エレクトロルミネッセントディスプレイを(テキストを表示するアプリ
ケーションにおいて)投射して10V未満の駆動電圧で0.1mA/cm2程度の時間平
均電流密度で動作することができ、1mW/cm2未満の電力消費を与える。
【0029】 図5は、マイクロソフト(登録商標)ウィンドウズ環境における典型的なコン
ピュータ表示を示す。他の環境と同様に(特に、グライフィカルユーザインター
フェース環境)、ディスプレイは、メニューなどのユーザインターフェース形態
;ウィンドウ41、プログラム形態42を制御するまたはプログラムを起動する
ボタン;および、メニューバー43、ステータスインジケータ44、タイトルバ
ー45、スライダ46およびツールバー47などの標準的グラフィカルウィンド
ウ形態を示す領域(一般的に図5で40で示す)を含む。これらのユーザインタ
ーフェース形態は通常は画面上の一定の位置に表示され、コンピュータディスプ
レイが動作状態である多くの時間それらはユーザに必要ではない。
【0030】 本システムの第2の電力節約機能は、そのようなユーザインターフェース形態
により占有されるディスプレイの暗いまたはオフされた領域の輝度を反転する(
例えば輝度を均一に下げる)ことである。ここでも、そのような電力節約状態は
、以下の場合に、多数のイベントの1つ以上のイベントの1つみまたは組み合わ
せによってトリガすることができる: 1.そうするように直接指示された場合。 2.コンピュータのユーザ入力デバイス(例えばキーボードおよび/またはマウ
ス)の動作から所定時間(例えばユーザが設定)経過した時。 3.問題のユーザインターフェース形態の使用から所定時間(例えばユーザが設
定)が経過した時。 4.ディスプレイコントローラが(メモリ35から)ディスプレイ状態を監視す
ることにより、1つ以上のユーザインターフェース形態について電力節約状態が
使用されればそれが電力を節約することを検出した時。最小時間遅延を1つの変
更から次の変更の間に指定してフリッカリングを減少させることができる。 5.バッテリー残量が所定(例えばユーザが設定したレベル)以下である時。
【0031】 ユーザインターフェース形態の表示は、以下の場合にその自然状態に戻ること
ができる: 1.そうするように直接指示された場合。 2.コンピュータのユーザ入力デバイスの1つが操作された時。 3.ユーザインターフェース形態の外観が変化した時。 4.ポインタ(例えばマウスポインタ)がその形態上またはその近くへ移動した
場合。 5.バッテリー残量が所定(例えばユーザが設定する)レベル以上、または他の
電力源が利用可能である場合。
【0032】 この場合も、ユーザは、これらの環境のどれがディスプレイの反転を生じさせ
るべきかを選択するようにシステムを構成することができる。選択された環境は
ディスプレイコントローラ30のモードに対応することができる。環境は組み合
わせて適用することができる。
【0033】 この第2の電力節約の観点の別の長所は、多くのユーザインターフェース形態
がディスプレイ上の一カ所に長い時間とどまるので、それらはディスプレイのよ
く使う部分のディスプレイ劣化(「ウィンドウの焼き付き」)を加速させるとい
う問題を扱うことである。これは、少なくとも部分的な時間にわたり、その形態
の輝度を減少させるか、またはそれらを全く表示しないことにより処理すること
ができる。
【0034】 ディスプレイ上の全てのユーザインターフェース形態の輝度は一体的または独
立に調整することができる。
【0035】 ユーザインターフェース形態は、プロセッサ33が実行するパターンマッチン
グルーチンか、またはディスプレイコントローラに特にユーザインターフェース
形態の位置を知らせるためにコンピュータがディスプレイコントローラに送る直
接的な情報により検出される。
【0036】 ユーザインターフェース形態の強さが減少すると、テキストおよび/または他
の情報をキーボード上で移動し、画面全体にわたる積分光出力を時間平均する。
【0037】 明るい光がディスプレイ上に入射すると、反射光量が高くなり、ディスプレイ
のコントラストが下がり、ユーザが表示画像を見ることが難しくなる。この効果
はディスプレイの輝度を上げることにより対処できるが、それはディスプレイの
電力消費を増加させ、その期待される寿命を短くする。この問題の解決策は、デ
ィスプレイをどのように動作させるべきであるかを決定する際の別のパラメータ
として周囲光レベルを使用することである。1つのアプローチは、ディスプレイ
の横にフォトディテクタを設けて入射光を測定することである。次に、ディスプ
レイコントローラを、フォトディテクタの出力を受け取り、フォトディテクタに
応答して、フォトディテクタにより検出された入射光の強度が増加した場合にデ
ィスプレイの輝度を上げるように構成する。
【0038】 ディスプレイの横のフォトディテクタはディスプレイとは別個の構成要素とす
ることができ(例えば、ディスプレイの周囲またはパッケージに取り付ける)、
またはディスプレイと一体化することもできる。ディテクタをディスプレイと一
体化するためには、ディテクタをディスプレイと同一基盤上に蒸着し、および/
または、ディスプレイの1つ以上の他の構成要素(例えばディスプレイのピクセ
ルを構成する1つ以上の材料層)と共用することができる。そのようなディテク
タは、有機、無機、またはハイブリッドディテクタとすることができ、ディスプ
レイと同一構造または異なる構造とすることができる。ディテクタは理想的には
、検出した光がディスプレイ自体の上に入射した光を直接的または間接的に示す
ように構成すべきである。
【0039】 ディテクタをディスプレイから光学的に隔離し、ディテクタがディスプレイ自
体から放射された光を検出しないようにすべきである。これは、ディテクタとデ
ィスプレイとの間の不透明のバリアにより、またはディスプレイが放射していな
い時、例えばディスプレイのリフレッシュ周期中にディテクタが周囲光を測定す
ることにより達成することができる。
【0040】 より洗練された解決策は、ディスプレイの周辺に複数のフォトディテクタを設
ける、例えば各々がディスプレイの角に位置するように4個のディテクタを設け
ることである。次に、ディスプレイコントローラは、全てのディテクタが検出し
た輝度に応じてディスプレイの輝度を制御することができる。1つの可能性は、
ディスプレイ全体の輝度を全てのディテクタにより検出された輝度の関数(例え
ば平均または最大値)に応じて調整することである。別の可能性は、ディスプレ
イの複数の領域の輝度を独立に調整する、例えばその領域にもっとも近いディテ
クタで検出された輝度に応じて調整することである。後者の場合、複数の領域の
境界の輝度を制御してディスプレイの輝度の差を平滑化することが有益である。
これらの解決策は、ディスプレイ上の入射光がディスプレイ領域にわたってかな
り不均一であるような大型ディスプレイ(例えば10cm×10cmを超える)について
特に役立つ。
【0041】 さらに進歩した解決策は、1つ以上のフォトディテクタをディスプレイ自体と
一体化することである。1つのアプローチは、ディスプレイのピクセルをフォト
ディテクタとして使用することである。ピクセルは放射を停止し、逆バイアスさ
れ、それによりフォトディテクタとして機能する。結果として得られる信号がデ
ィスプレイコントローラへ、できればアンプなどの他の機器を通じて送られ、上
述のように使用される。測定ステップは好ましくは短時間のものとし、ピクセル
による光放射が妨害されて妨げられないようにする。測定ステップはディスプレ
イのリフレッシュ周期中に実行することができ、もしくはディスプレイ全体また
は検出のために使用されるピクセルからの放射を一時的に停止して測定できるよ
うにする。ディスプレイの1つ以上のピクセルをこのように使用することができ
、例えば離隔したピクセルのグリッドを検出のために使用することができる。大
型ディスプレイでは、ディスプレイの周囲から遠い位置での入射光が測定できる
ので、これは特に有益である。
【0042】 周囲光のレベルは短時間の間に大きく変わることはあまりないので、周囲光を
検出するステップはあまり頻繁に行わない(例えば、5秒または10秒またはそ
れ以上に一度)。その代わりに、周囲の光をより頻繁に検出することもできる。
【0043】 所定の閾値を超える周囲光の検出は、上述の電力節約モードの1つをトリガす
る(それ自体により、または別のイベントとの関連により)別のイベントとする
ことができる。
【0044】 上述の複数の原理を組み合わせて、ユーザの無活動または部分的無活動中の段
階的電力減少を提供することができる。例えば、第1の期間後に第2の電力節約
形態を実行して1つ以上のユーザインターフェース形態の強度を減少させ、第2
の(より長い)期間後に第1の電力節約形態を実行してディスプレイのテキスト
領域または全領域の輝度を反転することができる。最後に、第3のさらに長い期
間後にディスプレイをオフにすることができる。
【0045】 上述の原理は他の種類のディスプレイに適用することができる。例えば、パッ
シブマトリクスディスプレイ(各ピクセルがそのローおよびカラム線の間に接続
され、それらにより記憶回路なしで直接的に駆動される)を使用することができ
る。有機発光ピクセルを無機発光ピクセルに置換することができる。ピクセルの
ための代替的デバイスは、電界放射デバイス、無機エレクトロルミネッセントデ
バイス、および一般的なLEDデバイスを含む。ピクセルを、重ねたLCDディ
スプレイ面の1つ以上のLDCピクセルのためのバックライトとして使用するこ
とができる。ピクセルは、異なる形状(例えば特殊な部分キャラクター形状)と
し、または異なるアレイ構成(例えば非直交)中に配置することができる。その
ような具体例の1つは英数字キャラクターディスプレイである。ディスプレイは
モノクロまたはカラー(例えば、赤、緑、青のグループのピクセルを有する)と
することができる。
【0046】 コンピュータ31として上述したユニットは、例えばポータブルデスクトップ
コンピュータ、ポータブルディジタルアシスタント(「PDA」)または携帯電
話とすることができる。
【0047】 上述のユーザ入力デバイスの動作はあらゆる適当な動作とすることができる。
例えば、マウスの移動またはキーボード上のあらゆるキーの押し下げ、または所
定の(例えばユーザが設定)動作または動作のシーケンス、例えば同時にキーの
組み合わせを押すこと。トラックボール、タッチパッドなどの他のユーザ入力デ
バイスを使用することができる。
【0048】 上述の直接指示はユーザからとすることができ(メニューコマンド、タイプさ
れたコマンド、または機械的スイッチ)、またはデバイス31からディスプレイ
コントローラ30へのものとすることができる。
【0049】 本発明は、それが現在請求の範囲に記載されている発明に関連するか否かにか
かわらず、暗示的または明示的またはあらゆる一般化によりここに記載されたあ
らゆる形態またはその組み合わせを含む。上述の記載から、本発明の視野の範囲
内で種々の変形が可能であることが当業者には明らかであろう。
【図面の簡単な説明】
【図1】 有機発光ディスプレイデバイスのいくつかのピクセルの平面図である。
【図2】 ピクセルの1つを示す図1におけるラインA−A'におけるデバイスの断面で
ある。
【図3】 図2のピクセルの回路図を示す。
【図4】 マルチピクセルデバイスおよびその制御装置の概略図である。
【図5】 典型的なコンピュータ画面表示を示す。
【手続補正書】
【提出日】平成12年11月24日(2000.11.24)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【請求項】 請求項1ないし4のいずれかに記載のディスプレイ制御デバ
イスと、ディスプレイと、該ディスプレイ上に入射する光の表示を検出するよう
に構成されたフォトディテクタとを備えるディスプレイユニット。
【請求項】 ディスプレイのピクセルは発光材料を含む請求項5に記載の
ディスプレイユニット。
【請求項】 ピクセルは発光のための有機発光材料を含む請求項6に記載
のディスプレイユニット。
【請求項】 ピクセルは直交するマトリクスに配置される請求項6または
7に記載のディスプレイユニット。
【請求項】 ピクセルは薄膜トランジスタ制御回路を含む請求項6ないし
8のいずれかに記載のディスプレイユニット。
【請求項10】 ディスプレイはパッシブマトリクスディスプレイである請
求項6ないし9のいずれかに記載のディスプレイユニット。
【請求項11】 各フォトディテクタはディスプレイの周囲に配置されてい
る請求項5ないし10のいずれかに記載のディスプレイユニット。
【請求項12】 各フォトディテクタはディスプレイ内に配置されている請
求項5ないし10のいずれかに記載のディスプレイユニット。
【請求項13】 各フォトディテクタはディスプレイのピクセルである請求
項12に記載のディスプレイユニット。
【請求項14】 請求項5ないし13のいずれかに記載のディスプレイユニ
ットを備えるバッテリー電源供給型電子デバイス。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09G 3/32 G06F 1/00 332B (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),CN,JP,K P,US (72)発明者 ピヒラー・カール アメリカ合衆国 ニューヨーク 12590 ワッピンジャーズ フォールズ ヒルサイ ド アヴェニュー 18 フロアー2 Fターム(参考) 5B011 EB09 LL11 LL15 5B069 BB13 5C080 AA06 AA07 AA18 BB05 CC03 DD26 EE28 FF09 GG02 JJ02 JJ03 JJ06

Claims (35)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発光ディスプレイのディスプレイ制御デバイスにおいて、 可視的表示パターンを規定する表示データを受け取る入力手段と、 表示データを処理してディスプレイのピクセルを制御するための制御データを
    生成するとともに、表示データにより規定されたパターンを表示するようにピク
    セルを制御する第1の標準動作モードと、パターン表示を維持しつつ減少した電
    力消費で動作するようにディスプレイのピクセルのセットを制御する第2の電力
    節約モードとを有する処理手段と、 ピクセルに接続してピクセルに制御データを送信する出力手段と、を備えるデ
    ィスプレイ制御デバイス。
  2. 【請求項2】 ピクセルのセットは、ディスプレイの全てのピクセルを含む
    請求項1に記載のディスプレイ制御デバイス。
  3. 【請求項3】 ピクセルのセットは、ディスプレイの全領域の一部のみを占
    める請求項1に記載のディスプレイ制御デバイス。
  4. 【請求項4】 ピクセルのセットはディスプレイのユーザインターフェース
    領域に関連する請求項1または3に記載のディスプレイ制御デバイス。
  5. 【請求項5】 ピクセルのセットは、ディスプレイのテキスト表示領域に関
    連する請求項1または3に記載のディスプレイ制御デバイス。
  6. 【請求項6】 電力節約モードでは、ピクセルのセットは、標準動作モード
    に対してピクセルの輝度が反転するように制御される請求項1ないし5のいずれ
    かに記載のディスプレイ制御デバイス。
  7. 【請求項7】 電力節約モードでは、ピクセルのセットは、標準動作モード
    に対してピクセルの輝度が減少するように制御される請求項1ないし5のいずれ
    かに記載のディスプレイ制御デバイス。
  8. 【請求項8】 関連するデバイスのユーザ入力手段の操作を監視する監視手
    段を備える請求項1ないし7のいずれかに記載のディスプレイ制御デバイス。
  9. 【請求項9】 ユーザ入力手段の最後の操作からの期間を計り、所定期間よ
    り長い時間が経過した場合に、処理手段を電力節約動作モードに入らせるタイミ
    ング手段を備える請求項8に記載のディスプレイ制御デバイス。
  10. 【請求項10】 監視手段は、ユーザ入力手段に応答して標準動作モードに
    入るように処理手段を制御する請求項8または9に記載のディスプレイ制御デバ
    イス。
  11. 【請求項11】 処理手段は、フォトディテクタに応答して電力節約モード
    に入る請求項1ないし10のいずれかに記載のディスプレイ制御デバイス。
  12. 【請求項12】 請求項1ないし11のいずれかに記載のディスプレイ制御
    デバイスと、ディスプレイとを備えるディスプレイユニット。
  13. 【請求項13】 ピクセルは、発光のための有機発光デバイスを含む請求項
    12に記載のディスプレイユニット。
  14. 【請求項14】 ピクセルは直交するマトリクス状に配置される請求項12
    または13に記載のディスプレイユニット。
  15. 【請求項15】 ピクセルは薄膜トランジスタ制御回路を含む請求項12な
    いし14のいずれかに記載のディスプレイユニット。
  16. 【請求項16】 ディスプレイはパッシブマトリクスディスプレイである請
    求項12ないし15のいずれかに記載のディスプレイユニット。
  17. 【請求項17】 ディスプレイ上に入射する光の表示を検出するように配置
    された少なくとも1つのフォトディテクタを含む請求項12ないし16のいずれ
    かに記載のディスプレイユニット。
  18. 【請求項18】 各フォトディテクタはディスプレイの周辺に配置される請
    求項17に記載のディスプレイユニット。
  19. 【請求項19】 各フォトディテクタはディスプレイ内に配置される請求項
    17に記載のディスプレイユニット。
  20. 【請求項20】 各フォトディテクタはディスプレイのピクセルである請求
    項19に記載のディスプレイユニット。
  21. 【請求項21】 請求項12ないし20のいずれかに記載のディスプレイユ
    ニットを含むバッテリー電源の電子デバイス。
  22. 【請求項22】 発光ディスプレイのディスプレイ制御デバイスにおいて、 可視的表示パターンを規定する表示データを受け取る入力手段と、 表示データを処理してディスプレイのピクセルを制御するための制御データを
    生成するとともに、表示データにより規定されたパターンを表示するようにピク
    セルを制御する第1の標準動作モードと、減少した電力消費で動作するようにデ
    ィスプレイ領域の一部のピクセルのセットを制御する第2の電力節約モードとを
    有する処理手段と、 ピクセルに接続してピクセルに制御データを送信する出力手段と、を備えるデ
    ィスプレイ制御デバイス。
  23. 【請求項23】 ピクセルのセットはディスプレイのユーザインターフェー
    ス領域のものである請求項22に記載のディスプレイ制御デバイス。
  24. 【請求項24】 ピクセルのセットはディスプレイのテキスト表示領域のも
    のである請求項22に記載のディスプレイ制御デバイス。
  25. 【請求項25】 電力節約モードでは、ピクセルのセットは、標準動作モー
    ドに対してピクセルの輝度が反転するように制御される請求項22ないし24の
    いずれかに記載のディスプレイ制御デバイス。
  26. 【請求項26】 電力節約モードでは、ピクセルのセットは、標準動作モー
    ドに対してピクセルの輝度が減少するように制御される請求項22ないし24の
    いずれかに記載のディスプレイ制御デバイス。
  27. 【請求項27】 関連するデバイスのユーザ入力手段の操作を監視する監視
    手段を備える請求項22ないし26のいずれかに記載のディスプレイ制御デバイ
    ス。
  28. 【請求項28】 ユーザ入力手段の最後の操作からの期間を計り、所定期間
    より長い時間が経過した場合に、処理手段に電力節約動作モードに入らせるタイ
    ミング手段を備える請求項27に記載のディスプレイ制御デバイス。
  29. 【請求項29】 監視手段は、ユーザ入力手段に応答して標準動作モードに
    入るように処理手段を制御する請求項27または28に記載のディスプレイ制御
    デバイス。
  30. 【請求項30】 請求項22ないし29のいずれかに記載のディスプレイ制
    御デバイスと、ディスプレイとを備えるディスプレイユニット。
  31. 【請求項31】 ピクセルは発光のための有機発光材料を含む請求項30に
    記載のディスプレイユニット。
  32. 【請求項32】 ピクセルは直交マトリクス状に配置される請求項30また
    は31に記載のディスプレイユニット。
  33. 【請求項33】 ピクセルは薄膜トランジスタ回路を含む請求項30ないし
    32のいずれかに記載のディスプレイユニット。
  34. 【請求項34】 ディスプレイはパッシブマトリクスディスプレイである請
    求項30ないし33のいずれかに記載のディスプレイユニット。
  35. 【請求項35】 請求項30ないし33のいずれかに記載のディスプレイユ
    ニットを含むバッテリー電源の電子デバイス。
JP2000543952A 1998-04-15 1999-04-14 電力消費の少ないモードを有するディスプレイ制御デバイス Pending JP2002511608A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GBGB9808016.1A GB9808016D0 (en) 1998-04-15 1998-04-15 Display control
GB9808016.1 1998-04-15
GBGB9810280.9A GB9810280D0 (en) 1998-04-15 1998-05-13 Display control
GB9810280.9 1998-05-13
PCT/GB1999/001145 WO1999053472A1 (en) 1998-04-15 1999-04-14 Display control device with modes for reduced power consumption

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002511608A true JP2002511608A (ja) 2002-04-16

Family

ID=26313477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000543952A Pending JP2002511608A (ja) 1998-04-15 1999-04-14 電力消費の少ないモードを有するディスプレイ制御デバイス

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP1072033A1 (ja)
JP (1) JP2002511608A (ja)
WO (1) WO1999053472A1 (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003527630A (ja) * 2000-03-14 2003-09-16 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 経時及び周囲光に依存して輝度補正するエレクトロルミネッセント表示装置
JP2007072455A (ja) * 2005-08-12 2007-03-22 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置
JP2009031448A (ja) * 2007-07-25 2009-02-12 Eastman Kodak Co デュアルディスプレイ装置
WO2010067839A1 (ja) * 2008-12-11 2010-06-17 ソニー株式会社 表示装置及び表示装置の駆動方法
JP2010170070A (ja) * 2009-01-23 2010-08-05 Samsung Mobile Display Co Ltd 有機電界発光表示装置及びその駆動方法
US7990348B2 (en) 2000-04-18 2011-08-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
US8704803B2 (en) 2004-08-27 2014-04-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and electronic appliance using the display device
US9824631B2 (en) 2005-08-12 2017-11-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device

Families Citing this family (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3245856B2 (ja) * 1999-01-29 2002-01-15 日本電気株式会社 携帯情報端末及び表示電力制御方法
US6587086B1 (en) 1999-10-26 2003-07-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electro-optical device
DE19956109A1 (de) 1999-11-22 2001-05-23 Mannesmann Vdo Ag Elektronische Einrichtung mit einer Anzeigeeinheit
TW587239B (en) 1999-11-30 2004-05-11 Semiconductor Energy Lab Electric device
TWI252592B (en) 2000-01-17 2006-04-01 Semiconductor Energy Lab EL display device
JP4731846B2 (ja) * 2000-04-18 2011-07-27 株式会社半導体エネルギー研究所 表示装置
US6611108B2 (en) * 2000-04-26 2003-08-26 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electronic device and driving method thereof
US6995753B2 (en) 2000-06-06 2006-02-07 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and method of manufacturing the same
JP2002072963A (ja) 2000-06-12 2002-03-12 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光モジュールおよびその駆動方法並びに光センサ
KR100335092B1 (ko) 2000-07-04 2002-05-04 구자홍 표시 소자의 구동 제어 방법
JP2002162934A (ja) 2000-09-29 2002-06-07 Eastman Kodak Co 発光フィードバックのフラットパネルディスプレイ
US6864863B2 (en) * 2000-10-12 2005-03-08 Seiko Epson Corporation Driving circuit including organic electroluminescent element, electronic equipment, and electro-optical device
JP2002123208A (ja) 2000-10-13 2002-04-26 Nec Corp 画像表示装置およびその駆動方法
US6320325B1 (en) * 2000-11-06 2001-11-20 Eastman Kodak Company Emissive display with luminance feedback from a representative pixel
JP2002169509A (ja) * 2000-11-30 2002-06-14 Sanyo Electric Co Ltd 平面表示パネルの駆動方法及び有機エレクトロルミネッセンス表示パネルの駆動方法
JP2002358031A (ja) 2001-06-01 2002-12-13 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 発光装置及びその駆動方法
DE10140991C2 (de) 2001-08-21 2003-08-21 Osram Opto Semiconductors Gmbh Organische Leuchtdiode mit Energieversorgung, Herstellungsverfahren dazu und Anwendungen
US7002593B2 (en) * 2001-11-01 2006-02-21 Eastman Kodak Company Method for reducing the power used by emissive display devices
GB2391995A (en) 2002-08-15 2004-02-18 Seiko Epson Corp Mobile telephone comprising sensors which optimise the contrast or colour of the screen.
JP2004117921A (ja) * 2002-09-26 2004-04-15 Toshiba Matsushita Display Technology Co Ltd El表示装置およびel表示装置の駆動方法
KR20050086574A (ko) * 2002-11-15 2005-08-30 코닌클리케 필립스 일렉트로닉스 엔.브이. 디스플레이 디바이스, 그러한 디스플레이 디바이스를포함하는 전자 디바이스, 및, 디스플레이 디바이스를구동하기 위한 방법
JP4574127B2 (ja) 2003-03-26 2010-11-04 株式会社半導体エネルギー研究所 素子基板及び発光装置
DE10314166A1 (de) * 2003-03-28 2004-10-14 Siemens Ag Screensaver für organische Displays
GB0307789D0 (en) * 2003-04-04 2003-05-07 Koninkl Philips Electronics Nv Electroluminescent display devices
US7026597B2 (en) * 2003-04-09 2006-04-11 Eastman Kodak Company OLED display with integrated elongated photosensor
US20040233146A1 (en) * 2003-05-21 2004-11-25 Nguyen Don J. Selective window display
US7193622B2 (en) 2003-11-21 2007-03-20 Motorola, Inc. Method and apparatus for dynamically changing pixel depth
CN1981318A (zh) 2004-04-12 2007-06-13 彩光公司 用于有源矩阵发光显示器的低功耗电路及其控制方法
US20060007206A1 (en) 2004-06-29 2006-01-12 Damoder Reddy Device and method for operating a self-calibrating emissive pixel
ES2392970T3 (es) * 2005-10-06 2012-12-17 Vestel Elektronik Sanayi Ve Ticaret A.S. Método y aparato para prevenir el quemado de píxeles
KR100732813B1 (ko) * 2006-08-03 2007-06-27 삼성에스디아이 주식회사 휴대용 단말기 및 그 제어방법
JP4149494B2 (ja) * 2007-02-16 2008-09-10 松下電器産業株式会社 アクティブマトリクス型表示装置。
US8036679B1 (en) 2007-10-03 2011-10-11 University of South Floirda Optimizing performance of location-aware applications using state machines
KR100894606B1 (ko) * 2007-10-29 2009-04-24 삼성모바일디스플레이주식회사 유기 전계 발광 표시 장치 및 그의 전원 공급 방법
DE102008016938B3 (de) * 2008-04-01 2009-12-31 Elmos Semiconductor Ag Vorrichtung zur Überwachung einer Monitorsteuerung
US20100320919A1 (en) * 2009-06-22 2010-12-23 Nokia Corporation Method and apparatus for modifying pixels based at least in part on ambient light level
KR20120136628A (ko) * 2011-06-09 2012-12-20 엘지전자 주식회사 영상표시장치 및 그 동작방법
JPWO2014203438A1 (ja) * 2013-06-17 2017-02-23 ソニー株式会社 画像表示制御装置、画像表示システム、画像表示制御方法及びプログラム

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5315695A (en) * 1990-06-25 1994-05-24 Kabushiki Kaisha Toshiba Personal computer capable of altering display luminance through key operation
US5598565A (en) * 1993-12-29 1997-01-28 Intel Corporation Method and apparatus for screen power saving
EP0707301A1 (en) * 1994-09-14 1996-04-17 Texas Instruments Incorporated Power management for a display device
US5748160A (en) * 1995-08-21 1998-05-05 Mororola, Inc. Active driven LED matrices

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003527630A (ja) * 2000-03-14 2003-09-16 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 経時及び周囲光に依存して輝度補正するエレクトロルミネッセント表示装置
US9196663B2 (en) 2000-04-18 2015-11-24 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
US7990348B2 (en) 2000-04-18 2011-08-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
US8194008B2 (en) 2000-04-18 2012-06-05 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
US8400379B2 (en) 2000-04-18 2013-03-19 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
US8638278B2 (en) 2000-04-18 2014-01-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
US8704803B2 (en) 2004-08-27 2014-04-22 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and electronic appliance using the display device
JP2007072455A (ja) * 2005-08-12 2007-03-22 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 表示装置
US10319298B2 (en) 2005-08-12 2019-06-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
US9824631B2 (en) 2005-08-12 2017-11-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device
JP2009031448A (ja) * 2007-07-25 2009-02-12 Eastman Kodak Co デュアルディスプレイ装置
US8836734B2 (en) 2008-12-11 2014-09-16 Sony Corporation Display burn-in prevention device and method with motion analysis
JP2010139783A (ja) * 2008-12-11 2010-06-24 Sony Corp 表示装置及び表示装置の駆動方法
WO2010067839A1 (ja) * 2008-12-11 2010-06-17 ソニー株式会社 表示装置及び表示装置の駆動方法
US8368684B2 (en) 2009-01-23 2013-02-05 Samsung Display Co., Ltd. Organic light emitting display device, method of driving the same and power saving unit thereof
JP2010170070A (ja) * 2009-01-23 2010-08-05 Samsung Mobile Display Co Ltd 有機電界発光表示装置及びその駆動方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1072033A1 (en) 2001-01-31
WO1999053472A1 (en) 1999-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002511608A (ja) 電力消費の少ないモードを有するディスプレイ制御デバイス
US20040201583A1 (en) Methods for controlling a light-emissive display
US5719589A (en) Organic light emitting diode array drive apparatus
KR100864545B1 (ko) 디스플레이 디바이스
US7745817B2 (en) Combined information display and information input device
TW574524B (en) Electronic apparatus provided with organic electroluminescent device
US6429601B1 (en) Electroluminescent devices
EP1758357B1 (en) Apparatus and method for displaying a mobile terminal standby screen
KR100947560B1 (ko) 플랫 패널 디스플레이 장치, 방법 및 시스템
US7652432B2 (en) Organic electro-luminescence device, driving method thereof and electronic apparatus
JP3268998B2 (ja) 表示装置
CN101809746A (zh) 光电设备
CN108133671B (zh) 一种显示面板、显示装置及显示面板的驱动方法
US11847966B2 (en) Shift register and driving method therefor, and display apparatus
US10453900B2 (en) Display panel, driving method thereof, and display device
JP3872964B2 (ja) ディスプレイ素子
CN112992053A (zh) 一种显示基板、显示面板及其驱动方法
US20230189600A1 (en) Display substrate, display panel, electronic device, and display method
CN112965314B (zh) 一种显示面板及其驱动方法
US20050107140A1 (en) Folder type mobile terminal using organic electroluminescent panel and display method thereof
CN100524414C (zh) 显示装置以及电子机器
CN112885883A (zh) 显示屏、显示屏的制作方法和电子设备
JP2004094208A (ja) 光発光消滅素子の行列ディスプレイパネルを駆動する回路及びその回路を採用した行列ディスプレイ装置
KR101443372B1 (ko) 유기발광표시장치
KR100536946B1 (ko) 광-발광 소멸 소자들의 행렬 디스플레이 패널을 구동하는 회로, 및 이 회로를 채용한 행렬 디스플레이 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040210

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20040510

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20040524

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040810

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040914

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050111

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050223

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20050324

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20050513