JP2002511299A - スリーブ - Google Patents

スリーブ

Info

Publication number
JP2002511299A
JP2002511299A JP2000543063A JP2000543063A JP2002511299A JP 2002511299 A JP2002511299 A JP 2002511299A JP 2000543063 A JP2000543063 A JP 2000543063A JP 2000543063 A JP2000543063 A JP 2000543063A JP 2002511299 A JP2002511299 A JP 2002511299A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bone engaging
sleeve
tube
offset
bone
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000543063A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4004735B2 (ja
JP2002511299A5 (ja
Inventor
ヘイド,レジス・ダブリュー,ジュニアー
コメイ,クリストファー
エステス,ブラッドリー・ティー
ムーア,ジェフリー・ディー
レイ,エディー・エフ,ザ・サード
Original Assignee
エスディージーアイ・ホールディングス・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エスディージーアイ・ホールディングス・インコーポレーテッド filed Critical エスディージーアイ・ホールディングス・インコーポレーテッド
Publication of JP2002511299A publication Critical patent/JP2002511299A/ja
Publication of JP2002511299A5 publication Critical patent/JP2002511299A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4004735B2 publication Critical patent/JP4004735B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/02Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for holding wounds open; Tractors
    • A61B17/025Joint distractors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/16Bone cutting, breaking or removal means other than saws, e.g. Osteoclasts; Drills or chisels for bones; Trepans
    • A61B17/17Guides or aligning means for drills, mills, pins or wires
    • A61B17/1739Guides or aligning means for drills, mills, pins or wires specially adapted for particular parts of the body
    • A61B17/1757Guides or aligning means for drills, mills, pins or wires specially adapted for particular parts of the body for the spine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/02Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for holding wounds open; Tractors
    • A61B17/025Joint distractors
    • A61B2017/0256Joint distractors for the spine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/06Measuring instruments not otherwise provided for
    • A61B2090/062Measuring instruments not otherwise provided for penetration depth

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Prostheses (AREA)
  • Surgical Instruments (AREA)
  • Mounting, Exchange, And Manufacturing Of Dies (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Turning (AREA)

Abstract

(57)【要約】 前方及び後方に片寄った椎体と係合するための長手方向に片寄った骨係合部分(72,74)を有するガイドスリーブ(50)が提供される。本発明の他の形態において、ガイドスリーブ(80)は、骨係合部分(91,93)の間の片寄りを調整することができるようにするために少なくとも2つの可動に接続された部分(82,84)を有する。さらに、片寄った骨係合部分を備えたガイドスリーブ(50,80)を使用する方法が提供される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、脊柱を安定させるための外科手術に関し、隣接する椎骨間の椎間板
の空隙内に脊柱の移植部材を挿入する器具に関する。さらに詳細には、本発明は
、他の用途があるが、脊椎分離症におけるような互いに関して前方後方に片寄る
2つの椎体に係合し、器具及びそれを通る移植部材が動くことができる保護され
た通路を提供するために特に適している。
【0002】
【従来の技術】
現在、利用可能な装置は、椎間板の空隙に隣接した椎骨に駆動されるように延
びる歯を備えた一様な骨係合端部を備えた中空のスリーブを使用する。しかしな
がら、脊柱の異常性における共通の状態は、隣接する椎体が移動し、前方及び後
方に片寄った状態をつくることである。片寄った椎骨は、外傷、疾病、老化の結
果として背骨のどの部分にも生じるが、脊椎分離症の状態は、主に腰部分の脊柱
に生じる。椎体が片寄ることによって、前方及び後方に整列した椎体に係合する
ようになっている従来の装置の中空のスリーブの一様な骨の係合端は、片寄った
椎体の双方に同時に完全に係合することに失敗した。片寄った椎体とのこの不完
全な係合は、1つの椎体と中空のスリーブの端部との間に保護されない空隙をつ
くる。この保護されない空隙は、切削器具のようなスリーブ内に配置された器具
と、周囲の組織との間で接触を可能にする。このような接触は、椎体に隣接する
敏感な組織に損傷を与え、患者に障害を与えるか、死亡に至らしめる。
【0003】 さらに最近の技術及び器具は、椎間板の空隙の準備中及び固定装置の挿入中、
周囲の組織を保護するためにこれまでの外科的な手順に対し進歩しているが、改
良する必要性は残っている。本発明はこの必要性に関し、片寄った椎体に係合す
るさらに有効な保護ガイドスリーブを提供する。
【0004】
【課題を解決するための手段】 本発明は、片寄った骨係合部分を有するガイドスリーブを提供する。1つの側
面において、スリーブは、第1の骨係合端部を有する第1の管部分と、この第1
の管部分に取り外し可能に接続されている第2の管部分とを有する。第2の管部
分は、第2の骨係合面と第1の骨係合面との間に片寄りをつくるために第1の骨
係合部分に対して可動である。好ましくは、骨係合端部は、そこから延びる分離
部分を含む。ガイドスリーブは、選択的に目で見ることができるように1つまた
は複数のウインドウを画定する。
【0005】 他の側面において、本発明は、長手方向の軸線と骨係合端部とを有する管から
構成される。骨係合端部は、第1の骨係合部分及び第2の骨係合部分を有する。
第2の骨係合部分は、第1の骨係合部分に対して片寄っている。好ましくは、片
寄った骨係合部分は、片寄った椎体に係合することになっている。
【0006】 さらに本発明は、第2の椎体から片寄った第1の椎体に対してガイドスリーブ
を位置決めする方法を提供する。この発明は、第1の椎体と第2の椎体との間の
片寄る量の決定を行う。ガイドスリーブが第1の位置と前記第1の位置から長手
方向に片寄った第2の位置を有する骨係合部分を有し、第1の部分と第2の部分
は、前記第1の椎体と第2の椎体との間の片寄りに対応する。ガイドスリーブは
、脊柱に隣接して配置され、第1の骨係合部分は第1の椎体に係合し、第2の骨
係合部分は、第2の椎体に係合する。さらに、ガイドスリーブは、第2の部分に
摺動可能に接続された第1の部分からなる。この構成において、片寄りの量は、
隣接する椎骨の間の片寄りに対応するように調整される。さらに、可動な第1の
部分において、骨係合部分の間の片寄りの程度は、身体への挿入の後に調整され
る。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、片寄った骨セグメントに係合するための改良されたガイドス
リーブを提供することである。
【0008】 本発明の関連する目的及び利点は、次の説明から明らかになろう。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の原理の理解を促進する目的で、図面に示された実施例に対する
参照し、この実施例を説明するために特定の用語が使用される。それにもかかわ
らず、本発明の範囲を制限しないことを意図した装置において、このような改造
及び変形例は意図しておらず、ここに図示した本発明の原理の応用は、本発明の
当業者によって考慮されることは理解できよう。
【0010】 本発明は、手術場所に器具を案内し、スリーブ内に配置された器具と接触する
結果、周囲の組織を保護するガイドスリーブを提供する。本発明は、特に脊柱に
おいて他の用途を有するが、1つの好ましい実施形態において、本発明は、片寄
った椎体の間の椎間板の空隙に保護されたアクセス通路を画定するために前方後
方に片寄った椎体に係合するようになっている。「後方の椎体間固定方法及び固
定器具」と題された1989年4月9日に出願された米国特許願60/081,206号は
参照によりここに組み込まれている。
【0011】 図1及び図2は、本発明の好ましい実施形態によるガイドスリーブを示す。特
に、ガイドスリーブ50は、骨係合端部58と対向近位端59を画定する管本体
52を有する。管本体52は、骨係合端部58と近位端59との間に延びる長手
方向の軸線65、並びに、外科用器具を受けるための長手方向に延びる内側作業
通路53(図2a参照)を形成する。好ましくは、管本体52は、管の側壁を貫
通するウインドウ54及び56を形成する。ウインドウ54及び56は、管内に
配置された器具を外側から見るために、また椎間板の空隙及び創面切除のための
器具を見るために管を貫通している。小さいウインドウ54は、側壁部分76に
よって骨係合端部58から長手方向の軸線65に沿って片寄っている。
【0012】 同様に、大きなウインドウ56が側壁部分78によって骨係合端部58から長
手方向軸線65に沿って片寄っている。側壁部分76は、側壁部分78より長く
、ガイドスリーブ50の作業通路に神経組織の侵入に対して大きな保護を行う。
【0013】 骨係合端部58の拡大端図を示す図2aをさらに詳細に説明すると、好ましい
実施形態において、骨係合端部は、椎間板の空隙に容易に挿入するためにテーパ
を有する先端を有する一対の対向する分離延長部60,61を有する。さらに選
択的に、分離延長部60は、隣接した椎体に係合し、椎間板の空隙から外れない
ようにする片寄った溝部分62及び64を含む。分離延長部60は、骨係合面7
2に隣接する第1の側壁と骨係合面74に隣接する第2の側壁とで終結する。分
離延長部61は、同様な形状であり、隣接する骨係合面72及び74で終結して
いる。好ましくは、骨係合面72及び74の各々は、スパイク66及び68によ
って妨げられた平坦な形状を有する。それに制限されることなく、正方形及び矩
形のような他の形状のガイド管も考慮される。好ましい実施形態の他の形状は、
断面がほぼ円形であり、円筒形の内側の作業通路を画定する。好ましくは、分離
延長部60及び61は、同じ範囲の長手方向の延長部分(図2)を有する。
【0014】 図1に最もはっきりと示されるように、骨係合表面72及び74は、所定の距
離70長手方向に片寄っている。好ましくは、骨係合面72及び74は、椎骨の
骨を貫通するスパイク66及び68を含む。同様にスパイク66及び68の先端
は、距離70に近い距離片寄っている。スパイク66及び68は、距離70に近
い距離片寄っている。好ましい実施形態においてスパイクが示されているが、本
発明を実施するためにスパイクが必要とされないことも考慮される。さらに、各
面にスパイクが示されているが、当業者は、本発明の精神及び観点から逸脱せず
に異なる数のスパイクまたは他の骨係合構造を骨係合面に使用できることは理解
できよう。
【0015】 骨係合端部72及び74は、隣接する椎体の間で前方後方移動の量に近い量の
近くに選択される距離70片寄っている。適当なガイドスリーブ50が椎体の検
査の間に決定される隣接する椎骨の間の前方後方の片寄りに量に依存して選択さ
れるように、各々が異なる移動部70を有する一連のガイドスリーブ50を提供
することは理解できよう。
【0016】 図3及び図4を参照すると、本発明によるガイドスリーブの好ましい実施形態
が示されている。ガイドスリーブ80は、第1の端部81と対向する骨の係合端
部89とその間の長手方向の軸線85とを有する。ガイドスリーブ80は、固定
部分82及び可動部分84に分割される。好ましい実施形態において、固定部分
82及び可動部分84は、円筒形管の側壁を画定しそれによって360°の保護
を行う。しかしながら、1つの部分が完全なガイド管を形成しそのセグメントは
、骨係合端部89の形状を調整するために可動である。固定された可動部分の近
位部分は、調整機構83によって固定部分82に整列するように維持される。可
動部分84の遠位部分は遠位ガイド86によって固定部分82と整列して配置さ
れる。
【0017】 また、ガイドスリーブ80は、可動部分84に形成された目視ウインドウ87
及び88と、固定部分82に形成された対向する目視ウインドウとを有する。骨
係合端部89は前述したようなガイドスリーブ50の骨係合端58と同様に構成
されている。骨係合端部89は、一対の分離延長部94を含む。図示した例にお
いて、分離延長部94は、ガイドスリーブ50に関して図示するように遠位端に
隣接したテーパを有する部分を含まない。しかしながら、分離延長部を椎間板の
空隙に挿入することを容易にすることが望ましいならば、このような形状を使用
することが考慮される。固定部分82は、スパイク90を有する骨係合面91を
有する。可動部分84は、スパイク92を備えた骨係合面93を有する。
【0018】 固定部分82に対する可動部分84の位置は、近位端81に隣接して配置され
た調整機構83によって調整される。この調整機構83は、メネジが設けられた
カラー95を有し、このカラー95は内側肩部(図示せず)に係合するピン10
1と同様のいくつかのピンによってスリーブ80に回転可能に取り付けられてい
る。カラー95は、可動スリーブ84に配置されたオネジ99に係合するように
なっている。メネジが形成されたカラー95は、ガイドスリーブ80の周りで回
転するとき、可動部分84が、ネジピッチに関して固定部分82に関して軸線方
向に移動することは理解できよう。このように、骨係合面91及び93の間の片
寄り102を調整することができる。固定部分82のマーク96と可動部分82
のスケール97の組み合わせは、固定部分82と可動部分84との間、骨係合面
91及び93との間の対応する片寄り102の移動量を示す。カラー95は、外
側ノブを備えたネジ山が形成された軸(図示せず)からなる固定部材98の使用
によって回転しないようにされる。ねじが形成された軸は、カラー95のネジが
形成された開口に受けられ、カラーの回転を防止するように前進され、それによ
って所望の位置に片寄り部分をしっかりと固定する。
【0019】 図4を参照すると、影像装置は、隣接する下方の椎体V1と上方の椎体V2と
の間の前方後方の片寄り102を決定するために使用されている。片寄りが決定
されると、下方骨係合端部74と上方骨係合端部72との間の長手方向の片寄り
70を有する固定ガイドスリーブ50が選択され、調整可能なガイドスリーブ8
0が長手方向の片寄り102を提供するために調整される。図1及び図2に示す
実施例によるガイドスリーブは同様に使用されるが、説明を目的として図3及び
図4に示す実施例を参照して次の説明を行う。
【0020】 公知の方法において、脊柱への接近が達成される。外科手順は、脊柱の後方の
側から実行される。通常、この技術分野において、所望の分離高さを有するディ
ストラクタは、椎間板の空隙Dへの分離を行うために挿入される。片寄り102
を有するガイドスリーブ80及びディストラクタの高さに合致する分離延長部は
、ディストラクタ上を通過して脊柱に隣接するように配置される。もし手による
力が不十分である場合には、小槌または他の器具によって近位端81に力が加え
られ、分離延長部94を椎間板の空隙に押し、スパイク90及び92を椎体V1
及びV2 にそれぞれ押す。
【0021】 他の方法において、特に、椎間板の空隙の影像が不適当である場合、ガイドス
リーブが椎間板の空隙に配置されているときガイドスリーブ80が調整される。
この使用において、可動部分84は遠位方向に前進することが考慮される。ガイ
ドスリーブ80は前進し、分離延長部94は、スパイク92と椎骨V2との間の
接触が達成されるまで椎間板の空隙に入る。スパイク90は、椎骨V1に接触す
る。調整機構は固定され、ガイドスリーブ80の近位端81へ力が加えられ、ガ
イドスリーブを所定の位置に完全に配置する。
【0022】 本発明によるガイドスリーブは、挿入中及び使用中に出合う力に耐える十分な
強度を有する生体に適合した材料でつくられる。さらに好ましくは、ガイドスリ
ーブは、ステンレススチール、チタン、またはアルミニウムからつくられる。さ
らに、分離延長部及びスパイクが好ましい実施形態に示されているが、このよう
な特徴部分は必要とされず、本発明によるガイドスリーブは前方から接近する手
順に用いるために、これらの特徴部分なしに形成することができる。さらに、本
発明は、二重のバレルガイドスリーブに適用され、ガイドスリーブの骨係合端を
調整して椎体の種々の形状に適応するために同様の利点を提供する。
【0023】 本発明を図示し、図面と詳細な説明で詳細に説明したが、例示として説明した
もので制限することは意図していない。好ましい実施形態のみを図示し説明した
もので本発明内にあるすべての変形例及び改造は保護すべきであると理解される
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による片寄りガイドスリーブの側面図である。
【図2】 長手方向の軸線の周りに90°回転された図1のスリーブの側面図である。
【図2a】 図2の骨係合端部の拡大斜視図である。
【図3】 椎骨脊柱に係合する片寄りガイドスリーブの他の実施形態の側面図である。
【図4】 脊柱に係合された図3のスリーブの斜視図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AE,AL,AM,AT,AU,AZ,BA ,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU, CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,G E,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS ,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK, LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,M N,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU ,SD,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM, TR,TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU,Z A,ZW (72)発明者 エステス,ブラッドリー・ティー アメリカ合衆国テネシー州38117,メンフ ィス,タリータウン・ドライブ 5168 (72)発明者 ムーア,ジェフリー・ディー アメリカ合衆国ミシシッピ州38637,ホー ン・レイク,ブレンウッド・ドライブ 7122 (72)発明者 レイ,エディー・エフ,ザ・サード アメリカ合衆国テネシー州38018,コード ヴァ,ブリドルウッド・レイン 8937 Fターム(参考) 4C060 LL13

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1の骨係合端部を有する第1の管部分と、 前記第1の管部分に可動に結合された第2の管部分と、を有し、 前記第2の管部分は、前記第1の骨係合端部近傍に配置された第2の骨係合端
    部を有し、前記第2の管部分は、前記第1の骨係合部分と前記第2の骨係合部分
    との間に長手方向の片寄りを提供するために前記第1の管部分に対して可動であ
    る、2つの隣接する椎骨と係合するスリーブ。
  2. 【請求項2】 前記第1の管部分は、第1の長手方向の長さを有する第1の
    側壁部分によって前記骨係合端部から間隔を置いた第1のウインドウを画定する
    上面を有し、前記第2の管部分は、第2の長手方向の長さを有する第2の側壁部
    分によって前記骨係合端部から間隔を置いた第2のウインドウを画定する下面を
    有し、前記第2の長さは、前記第1の長さより大きい請求項1に記載のスリーブ
  3. 【請求項3】 前記骨係合端部は、前記骨を貫通する第1のスパイクを含み
    、前記第2の骨係合部分は、前記骨を貫通する第2のスパイクを有する請求項1
    に記載のスリーブ。
  4. 【請求項4】 前記第1の骨係合端部は、前記ディスクの空隙に挿入可能な
    ように一対の対向する分離延長部を含む請求項1に記載のスリーブ。
  5. 【請求項5】 前記第1の管部分は、上方の椎体に係合する上方部分であり
    、前記第2の管部分は、下方の椎体に係合する下方部分である請求項4に記載の
    スリーブ。
  6. 【請求項6】 前記第1の管部分と前記第2の管部分との間に配置された調
    整機構を有し、前記調整機構は、前記第1の骨係合端部と前記第2の骨係合端部
    との間の長い範囲の片寄りを制御する請求項1に記載のスリーブ。
  7. 【請求項7】 前記第2の管部分はオネジを有し、前記調整機構は、前記第
    1の管部分に関して前記第2の管部分の位置を制御するために前記第1の管部分
    に取り付けられたメネジが形成されたカラーを有する請求項6に記載のスリーブ
  8. 【請求項8】 前記第1の管部分は、複数の目盛りを有し、前記第2の管部
    分は、前記目盛りに隣接して配置されたインジケータを有し、前記インジケータ
    は、前記第1の骨係合部分と前記第2の骨係合部分との間の長手方向の片寄りを
    指示するために前記目盛りと協働可能である請求項1に記載のスリーブ。
  9. 【請求項9】 長手方向の軸線及び骨係合端部を有する管を有し、前記骨係
    合端部は、上方の椎骨に係合する第2の骨係合部分と、下方の椎骨に係合する第
    2の骨係合部分と、を有し、前記第2の骨係合部分は、前記第1の骨係合部分に
    関して長手方向に片寄っている、上方の椎骨と前方及び後方の片寄りを有する下
    方の椎骨と係合するガイドスリーブ。
  10. 【請求項10】 前記骨係合端部は、椎体に係合するスパイクを有する請求
    項9に記載のスリーブ。
  11. 【請求項11】 前記骨係合端部は、2つの隣接する椎骨の間の椎間板の空
    隙に延びている延長部を有する請求項9に記載のスリーブ。
  12. 【請求項12】 前記第1の骨係合部分は、前記第2の骨係合部分に関して
    長手方向に摺動可能である請求項9に記載のガイドスリーブ。
  13. 【請求項13】 長手方向の軸線を備えた中空の管を備え、前記管は、骨係
    合端部を有し、前記骨係合端部は、第1の部分と相互に接続された第2の部分と
    を有し、前記第2の部分は、前記第1の部分に対して片寄った椎骨に係合するた
    めに長手方向に片寄った位置に可動であるガイドスリーブ。
  14. 【請求項14】 第1の椎体と第2の椎体との間の片寄りの量を決定するこ
    とと、 スリーブの長手方向の軸線を有するガイドスリーブを準備することであって、
    前記スリーブは、第1の部分及び第1の椎体と前記第2の椎体との間の片寄りに
    対応する長手方向に片寄った第2の部分を備えた骨係合部分を有する、ガイドス
    リーブを準備することと、 脊柱に隣接するように前記ガイド管を配置することと、を有し、前記第1の骨
    係合部分は前記第1の椎体に係合し、前記第2の骨係合部分は前記第2椎体に係
    合する、第2の椎体から片寄った第1の椎体に対してガイドスリーブを位置決め
    する方法。
  15. 【請求項15】 前記ガイドスリーブは、分離延長部を含み、前記位置決め
    することは、隣接する椎骨の間の椎間板の空隙に分離延長部を挿入することを含
    む請求項14に記載の方法。
  16. 【請求項16】 前記第1の骨係合部分は、長手方向の片寄りを変化させる
    ために前記第2の骨係合部分に対して摺動可能であり、前記ガイドスリーブを準
    備することは、前記第1の椎体と前記第2の椎体との間で片寄より近傍まで第2
    の骨係合部分に対して第1の骨係合部分を摺動することを含む、請求項14に記
    載の方法。
JP2000543063A 1998-04-09 1999-04-09 ガイドスリーブ Expired - Fee Related JP4004735B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US8120698P 1998-04-09 1998-04-09
US09/287,927 US6197033B1 (en) 1998-04-09 1999-04-07 Guide sleeve for offset vertebrae
US60/081,206 1999-04-07
US09/287,927 1999-04-07
PCT/US1999/007863 WO1999052447A1 (en) 1998-04-09 1999-04-09 Guide sleeve for offset vertebrae

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002511299A true JP2002511299A (ja) 2002-04-16
JP2002511299A5 JP2002511299A5 (ja) 2006-04-20
JP4004735B2 JP4004735B2 (ja) 2007-11-07

Family

ID=26765327

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000543063A Expired - Fee Related JP4004735B2 (ja) 1998-04-09 1999-04-09 ガイドスリーブ

Country Status (9)

Country Link
US (1) US6197033B1 (ja)
EP (1) EP1069862B1 (ja)
JP (1) JP4004735B2 (ja)
AT (1) ATE272984T1 (ja)
AU (1) AU739027B2 (ja)
CA (1) CA2327348C (ja)
DE (1) DE69919343T2 (ja)
ES (1) ES2226373T3 (ja)
WO (1) WO1999052447A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007517531A (ja) * 2003-07-31 2007-07-05 グローバス メディカル インコーポレイティッド 人工椎間板置換法
JP2009545364A (ja) * 2006-07-31 2009-12-24 ティー.エー.ジー. メディカル プロダクツ ア リミテッド パートナーシップ 関節鏡下骨移植法及びそれに有用な医療器具
KR101240378B1 (ko) * 2010-11-12 2013-03-11 주식회사 위노바 추체간 골유합술용 메쉬 임플란트의 가이드 장치
KR20150133719A (ko) 2013-03-22 2015-11-30 요이막스 게엠베하 추간판 공간으로 케이지를 도입하기 위한 기구 세트 및 방법

Families Citing this family (82)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1152697A1 (en) * 1999-02-04 2001-11-14 SDGI Holdings, Inc. Methods and instrumentation for vertebral interbody fusion
US6491695B1 (en) * 1999-11-05 2002-12-10 Carl Roggenbuck Apparatus and method for aligning vertebrae
US6478800B1 (en) 2000-05-08 2002-11-12 Depuy Acromed, Inc. Medical installation tool
US6641582B1 (en) * 2000-07-06 2003-11-04 Sulzer Spine-Tech Inc. Bone preparation instruments and methods
WO2002003867A2 (en) * 2000-07-06 2002-01-17 Sulzer Spine-Tech Inc. Bone preparation instruments
US6599291B1 (en) * 2000-10-20 2003-07-29 Sdgi Holdings, Inc. Methods and instruments for interbody surgical techniques
CA2428546A1 (en) * 2000-11-13 2002-05-16 Frank H. Boehm, Jr. Device and method for lumbar interbody fusion
US6666891B2 (en) 2000-11-13 2003-12-23 Frank H. Boehm, Jr. Device and method for lumbar interbody fusion
US6929647B2 (en) * 2001-02-21 2005-08-16 Howmedica Osteonics Corp. Instrumentation and method for implant insertion
WO2002087654A2 (en) * 2001-04-30 2002-11-07 Howmedica Osteonics Corp. Insertion instrument
US20030149438A1 (en) * 2001-04-30 2003-08-07 Howmedica Osteonics Corp. Insertion instrument
US6652533B2 (en) 2001-09-20 2003-11-25 Depuy Acromed, Inc. Medical inserter tool with slaphammer
US6709439B2 (en) 2001-10-30 2004-03-23 Depuy Spine, Inc. Slaphammer tool
WO2003077808A2 (en) * 2002-03-11 2003-09-25 Spinal Concepts, Inc. Instrumentation and procedure for implanting spinal implant devices
US7497859B2 (en) * 2002-10-29 2009-03-03 Kyphon Sarl Tools for implanting an artificial vertebral disk
AU2004212942A1 (en) 2003-02-14 2004-09-02 Depuy Spine, Inc. In-situ formed intervertebral fusion device
US6945974B2 (en) 2003-07-07 2005-09-20 Aesculap Inc. Spinal stabilization implant and method of application
US6945975B2 (en) * 2003-07-07 2005-09-20 Aesculap, Inc. Bone fixation assembly and method of securement
US20050080422A1 (en) * 2003-10-14 2005-04-14 Centerpulse Spine-Tech, Inc. Instruments for use with implants, and methods
US7311712B2 (en) * 2004-02-26 2007-12-25 Aesculap Implant Systems, Inc. Polyaxial locking screw plate assembly
FR2871366A1 (fr) 2004-06-09 2005-12-16 Ceravic Soc Par Actions Simpli Implant expansible prothetique osseux
DE102004043996B4 (de) * 2004-09-08 2008-04-17 Aesculap Ag & Co. Kg Chirurgisches Instrument und Implantatsystem
US8172855B2 (en) 2004-11-24 2012-05-08 Abdou M S Devices and methods for inter-vertebral orthopedic device placement
US20060217731A1 (en) * 2005-03-28 2006-09-28 Sdgi Holdings, Inc. X-ray and fluoroscopic visualization slots
US20070055379A1 (en) * 2005-08-03 2007-03-08 Stone Corbett W Annular access devices
US8366773B2 (en) 2005-08-16 2013-02-05 Benvenue Medical, Inc. Apparatus and method for treating bone
WO2007022194A2 (en) 2005-08-16 2007-02-22 Benvenue Medical, Inc. Spinal tissue distraction devices
US8591583B2 (en) 2005-08-16 2013-11-26 Benvenue Medical, Inc. Devices for treating the spine
US20070093897A1 (en) * 2005-10-21 2007-04-26 Stryker Spine (In France) System and method for fusion cage implantation
US20070123903A1 (en) * 2005-10-31 2007-05-31 Depuy Spine, Inc. Medical Device installation tool and methods of use
US20070191856A1 (en) * 2006-01-31 2007-08-16 Sdgi Holdings, Inc. Adjustable height spinal distractor
US8377072B2 (en) * 2006-02-06 2013-02-19 Depuy Spine, Inc. Medical device installation tool
US8303601B2 (en) * 2006-06-07 2012-11-06 Stryker Spine Collet-activated distraction wedge inserter
US8105382B2 (en) 2006-12-07 2012-01-31 Interventional Spine, Inc. Intervertebral implant
EP2124778B1 (en) 2007-02-21 2019-09-25 Benvenue Medical, Inc. Devices for treating the spine
US8480715B2 (en) * 2007-05-22 2013-07-09 Zimmer Spine, Inc. Spinal implant system and method
US8900307B2 (en) 2007-06-26 2014-12-02 DePuy Synthes Products, LLC Highly lordosed fusion cage
JP5441922B2 (ja) 2008-01-17 2014-03-12 ジンテス ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 膨張可能な椎間インプラント及び関連するその製造方法
KR20110003475A (ko) 2008-04-05 2011-01-12 신세스 게엠바하 팽창성 추간 임플란트
WO2009125243A1 (en) * 2008-04-08 2009-10-15 Vexim Guide sleeve for accessing a vertebral body and related methods of use
WO2009125242A1 (en) 2008-04-08 2009-10-15 Vexim Apparatus for restoration of the spine and methods of use thereof
US8636740B2 (en) * 2008-05-08 2014-01-28 Aesculap Implant Systems, Llc Minimally invasive spinal stabilization system
US8535327B2 (en) 2009-03-17 2013-09-17 Benvenue Medical, Inc. Delivery apparatus for use with implantable medical devices
US9526620B2 (en) 2009-03-30 2016-12-27 DePuy Synthes Products, Inc. Zero profile spinal fusion cage
US8206394B2 (en) * 2009-05-13 2012-06-26 Depuy Spine, Inc. Torque limited instrument for manipulating a spinal rod relative to a bone anchor
US8764806B2 (en) 2009-12-07 2014-07-01 Samy Abdou Devices and methods for minimally invasive spinal stabilization and instrumentation
US9393129B2 (en) 2009-12-10 2016-07-19 DePuy Synthes Products, Inc. Bellows-like expandable interbody fusion cage
EP2531148A4 (en) 2010-02-02 2013-12-18 Azadeh Farin RACHIS SURGERY DEVICE
US8979860B2 (en) 2010-06-24 2015-03-17 DePuy Synthes Products. LLC Enhanced cage insertion device
US8845733B2 (en) 2010-06-24 2014-09-30 DePuy Synthes Products, LLC Lateral spondylolisthesis reduction cage
TW201215379A (en) 2010-06-29 2012-04-16 Synthes Gmbh Distractible intervertebral implant
DE102010035832A1 (de) * 2010-08-30 2012-03-01 Spontech Spine Intelligence Group Ag Instrumentarium zum Eindrehen eines Implantats in ein Bandscheibenfach
US9402732B2 (en) 2010-10-11 2016-08-02 DePuy Synthes Products, Inc. Expandable interspinous process spacer implant
CN103841909B (zh) 2011-04-07 2017-02-15 维克辛姆公司 可张开矫形设备
US8814873B2 (en) 2011-06-24 2014-08-26 Benvenue Medical, Inc. Devices and methods for treating bone tissue
US8845728B1 (en) 2011-09-23 2014-09-30 Samy Abdou Spinal fixation devices and methods of use
US20130226240A1 (en) 2012-02-22 2013-08-29 Samy Abdou Spinous process fixation devices and methods of use
US9198767B2 (en) 2012-08-28 2015-12-01 Samy Abdou Devices and methods for spinal stabilization and instrumentation
US8882818B1 (en) 2012-09-24 2014-11-11 Vg Innovations, Llc Method for deploying a fusion device for sacroiliac joint fusion
US9320617B2 (en) 2012-10-22 2016-04-26 Cogent Spine, LLC Devices and methods for spinal stabilization and instrumentation
US9717601B2 (en) 2013-02-28 2017-08-01 DePuy Synthes Products, Inc. Expandable intervertebral implant, system, kit and method
US9522070B2 (en) 2013-03-07 2016-12-20 Interventional Spine, Inc. Intervertebral implant
US9883874B1 (en) * 2013-03-08 2018-02-06 Vg Innovations, Llc Tool and method for implanting fusion device into sacroiliac joint
US10085783B2 (en) 2013-03-14 2018-10-02 Izi Medical Products, Llc Devices and methods for treating bone tissue
FR3015221B1 (fr) 2013-12-23 2017-09-01 Vexim Systeme d'implant intravertebral expansible avec fixation pediculaire posterieure
US11426290B2 (en) 2015-03-06 2022-08-30 DePuy Synthes Products, Inc. Expandable intervertebral implant, system, kit and method
US10857003B1 (en) 2015-10-14 2020-12-08 Samy Abdou Devices and methods for vertebral stabilization
CA3027227A1 (en) 2016-06-23 2017-12-28 VGI Medical, LLC Method and apparatus for spinal facet fusion
US11596522B2 (en) 2016-06-28 2023-03-07 Eit Emerging Implant Technologies Gmbh Expandable and angularly adjustable intervertebral cages with articulating joint
US11510788B2 (en) 2016-06-28 2022-11-29 Eit Emerging Implant Technologies Gmbh Expandable, angularly adjustable intervertebral cages
US10744000B1 (en) 2016-10-25 2020-08-18 Samy Abdou Devices and methods for vertebral bone realignment
US10973648B1 (en) 2016-10-25 2021-04-13 Samy Abdou Devices and methods for vertebral bone realignment
US10888433B2 (en) 2016-12-14 2021-01-12 DePuy Synthes Products, Inc. Intervertebral implant inserter and related methods
US10398563B2 (en) 2017-05-08 2019-09-03 Medos International Sarl Expandable cage
US11344424B2 (en) 2017-06-14 2022-05-31 Medos International Sarl Expandable intervertebral implant and related methods
US10940016B2 (en) 2017-07-05 2021-03-09 Medos International Sarl Expandable intervertebral fusion cage
US11179248B2 (en) 2018-10-02 2021-11-23 Samy Abdou Devices and methods for spinal implantation
US11446156B2 (en) 2018-10-25 2022-09-20 Medos International Sarl Expandable intervertebral implant, inserter instrument, and related methods
US11925393B2 (en) * 2019-06-28 2024-03-12 K2M, Inc. Pedicle screw rasp system and adjuster
US11426286B2 (en) 2020-03-06 2022-08-30 Eit Emerging Implant Technologies Gmbh Expandable intervertebral implant
US11850160B2 (en) 2021-03-26 2023-12-26 Medos International Sarl Expandable lordotic intervertebral fusion cage
US11752009B2 (en) 2021-04-06 2023-09-12 Medos International Sarl Expandable intervertebral fusion cage

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5772661A (en) 1988-06-13 1998-06-30 Michelson; Gary Karlin Methods and instrumentation for the surgical correction of human thoracic and lumbar spinal disease from the antero-lateral aspect of the spine
US6093207A (en) 1994-03-18 2000-07-25 Pisharodi; Madhavan Middle expanded, removable intervertebral disk stabilizer disk
DE29504857U1 (de) * 1995-03-22 1995-05-18 Aesculap Ag Bohrlehre für chirurgische Bohrwerkzeuge

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007517531A (ja) * 2003-07-31 2007-07-05 グローバス メディカル インコーポレイティッド 人工椎間板置換法
JP2009545364A (ja) * 2006-07-31 2009-12-24 ティー.エー.ジー. メディカル プロダクツ ア リミテッド パートナーシップ 関節鏡下骨移植法及びそれに有用な医療器具
KR101240378B1 (ko) * 2010-11-12 2013-03-11 주식회사 위노바 추체간 골유합술용 메쉬 임플란트의 가이드 장치
KR20150133719A (ko) 2013-03-22 2015-11-30 요이막스 게엠베하 추간판 공간으로 케이지를 도입하기 위한 기구 세트 및 방법
JP2016514503A (ja) * 2013-03-22 2016-05-23 ジョイマックス ゲーエムベーハー 2つの椎体の間にある椎間板腔にケージを取り付けるための器具セットおよび方法
KR102292185B1 (ko) * 2013-03-22 2021-08-24 요이막스 게엠베하 추간판 공간으로 케이지를 도입하기 위한 기구 세트

Also Published As

Publication number Publication date
EP1069862B1 (en) 2004-08-11
ATE272984T1 (de) 2004-08-15
AU739027B2 (en) 2001-10-04
DE69919343D1 (de) 2004-09-16
CA2327348C (en) 2007-07-17
JP4004735B2 (ja) 2007-11-07
WO1999052447A1 (en) 1999-10-21
EP1069862A1 (en) 2001-01-24
DE69919343T2 (de) 2005-08-11
ES2226373T3 (es) 2005-03-16
CA2327348A1 (en) 1999-10-21
US6197033B1 (en) 2001-03-06
AU3488099A (en) 1999-11-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002511299A (ja) スリーブ
US11096799B2 (en) Devices and methods for inter-vertebral orthopedic device placement
US6648895B2 (en) Methods and instrumentation for vertebral interbody fusion
US6743234B2 (en) Methods and instrumentation for vertebral interbody fusion
US8597299B2 (en) Instrumentation and method for providing surgical access to a spine
US8292896B2 (en) Devices and methods for inter-vertebral orthopedic device placement
EP2276412B1 (en) Method and apparatus for laterally accessing an intervertebral disc space
US8840621B2 (en) Spinal access systems and methods
US20070016219A1 (en) Vertebral Marker Devices and Installation Methods
US11304733B2 (en) Bone tie methods
US20030195520A1 (en) Methods and instrumentation for vertebral interbody fusion
US20070191856A1 (en) Adjustable height spinal distractor
JP2002511301A (ja) テンプレート
US20120041272A1 (en) Surgical instrument system and method for providing retraction and vertebral distraction
CA2147660A1 (en) Internal fixators
JP2003522575A (ja) 脊椎を通る湾曲した軸方向孔を形成するための装置
WO2009094493A2 (en) Spinal access systems and methods
JP2023025231A (ja) マルチシールド脊椎アクセスシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060302

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060302

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20061011

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070726

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070822

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100831

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110831

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees