JP2002510248A - 誘導加熱式触媒反応器 - Google Patents

誘導加熱式触媒反応器

Info

Publication number
JP2002510248A
JP2002510248A JP50740099A JP50740099A JP2002510248A JP 2002510248 A JP2002510248 A JP 2002510248A JP 50740099 A JP50740099 A JP 50740099A JP 50740099 A JP50740099 A JP 50740099A JP 2002510248 A JP2002510248 A JP 2002510248A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reactor
catalyst
coil
spiral
gas flow
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP50740099A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4001932B2 (ja
Inventor
コッホ,セオドア,エイ.
メディザデ,メルダッド.
アシュミード,ジェームズ,ダブリュ.
ブラックウェル,ベニー,イー.
カービー,グレゴリー,エス.
セングプタ,サワラブ,ケー.
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
EI Du Pont de Nemours and Co
Original Assignee
EI Du Pont de Nemours and Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by EI Du Pont de Nemours and Co filed Critical EI Du Pont de Nemours and Co
Publication of JP2002510248A publication Critical patent/JP2002510248A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4001932B2 publication Critical patent/JP4001932B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J8/00Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes
    • B01J8/02Chemical or physical processes in general, conducted in the presence of fluids and solid particles; Apparatus for such processes with stationary particles, e.g. in fixed beds
    • B01J8/0285Heating or cooling the reactor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J12/00Chemical processes in general for reacting gaseous media with gaseous media; Apparatus specially adapted therefor
    • B01J12/007Chemical processes in general for reacting gaseous media with gaseous media; Apparatus specially adapted therefor in the presence of catalytically active bodies, e.g. porous plates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J19/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J19/08Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor
    • B01J19/087Processes employing the direct application of electric or wave energy, or particle radiation; Apparatus therefor employing electric or magnetic energy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01CAMMONIA; CYANOGEN; COMPOUNDS THEREOF
    • C01C3/00Cyanogen; Compounds thereof
    • C01C3/02Preparation, separation or purification of hydrogen cyanide
    • C01C3/0208Preparation in gaseous phase
    • C01C3/0212Preparation in gaseous phase from hydrocarbons and ammonia in the presence of oxygen, e.g. the Andrussow-process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01CAMMONIA; CYANOGEN; COMPOUNDS THEREOF
    • C01C3/00Cyanogen; Compounds thereof
    • C01C3/02Preparation, separation or purification of hydrogen cyanide
    • C01C3/0208Preparation in gaseous phase
    • C01C3/0212Preparation in gaseous phase from hydrocarbons and ammonia in the presence of oxygen, e.g. the Andrussow-process
    • C01C3/0216Preparation in gaseous phase from hydrocarbons and ammonia in the presence of oxygen, e.g. the Andrussow-process characterised by the catalyst used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01CAMMONIA; CYANOGEN; COMPOUNDS THEREOF
    • C01C3/00Cyanogen; Compounds thereof
    • C01C3/02Preparation, separation or purification of hydrogen cyanide
    • C01C3/0208Preparation in gaseous phase
    • C01C3/0212Preparation in gaseous phase from hydrocarbons and ammonia in the presence of oxygen, e.g. the Andrussow-process
    • C01C3/022Apparatus therefor
    • C01C3/0225Apparatus therefor characterised by the synthesis reactor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/00389Controlling the temperature using electric heating or cooling elements
    • B01J2208/00398Controlling the temperature using electric heating or cooling elements inside the reactor bed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/00389Controlling the temperature using electric heating or cooling elements
    • B01J2208/00407Controlling the temperature using electric heating or cooling elements outside the reactor bed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2208/00Processes carried out in the presence of solid particles; Reactors therefor
    • B01J2208/00008Controlling the process
    • B01J2208/00017Controlling the temperature
    • B01J2208/00389Controlling the temperature using electric heating or cooling elements
    • B01J2208/00415Controlling the temperature using electric heating or cooling elements electric resistance heaters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/19Details relating to the geometry of the reactor
    • B01J2219/194Details relating to the geometry of the reactor round
    • B01J2219/1941Details relating to the geometry of the reactor round circular or disk-shaped
    • B01J2219/1946Details relating to the geometry of the reactor round circular or disk-shaped conical
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2219/00Chemical, physical or physico-chemical processes in general; Their relevant apparatus
    • B01J2219/32Details relating to packing elements in the form of grids or built-up elements for forming a unit of module inside the apparatus for mass or heat transfer
    • B01J2219/324Composition or microstructure of the elements
    • B01J2219/32466Composition or microstructure of the elements comprising catalytically active material

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Devices And Processes Conducted In The Presence Of Fluids And Solid Particles (AREA)

Abstract

(57)【要約】 反応器を通過するガス状反応物が、誘導加熱された固相触媒媒質(17)と接触する反応器容器(11)を必要とする、高温で触媒化学反応を連続的に行うための改良型の気相反応器(10)。触媒(17)を誘導加熱するために使用する誘導コイル(14)を、固体触媒のすぐそばの反応器内に直接配置することによって、温度制御が改善され、触媒の均一な加熱が実現される。このような反応器は、シアン化水素の連続的な生成に特に有用である。

Description

【発明の詳細な説明】 誘導加熱式触媒反応器 技術分野 本発明は、固体触媒の存在下、高温で気相反応を引き起こす新規な装置に関す る。より詳細には、本発明は、反応器内で誘導コイルを使用することによって金 属触媒が誘導的に加熱される、連続流気相反応に関する。 背景技術 高温での気相化学反応中、誘導加熱を使用して触媒を加熱する概念は、当技術 分野では一般に知られている。例えば米国特許第5110996号は、非金属充 填材料および任意選択で金属触媒が入っている誘導加熱式反応管内で、ジクロロ フルオロメタンとメタンを反応させることにより、フッ化ビニリデンを生成する 方法を開示している。 同様にPCT特許出願WO95/21126号は、誘導加熱式石英反応器管内 でアンモニアと炭化水素ガスを反応させることによる、シアン化水素の調製を開 示している。この開示では、反応器管内の白金族金属触媒は、石英管の外側に螺 旋状に巻かれた誘導コイルが存在することによって加熱される。このコイルは、 パルス電力を供給することも可能な誘導電源によって励磁される。この参照文献 で使用されている特定の吸熱反応の場合、600℃から約1200℃の間の反応 温度を維持するために、0.5MHzから30MHzの周波数範囲が提案されて いる。反応器管の外側に巻き付けられた誘導コイルは、それ自体、内部を冷却水 が循環する金属管である。参考文献は、金属ガーゼ、表面に金属が分散したセラ ミック基板、または金属で被覆されたセラミック粒子を含めた様々な形の金属触 媒も提案しており、これらの触媒は、例えば誘導によって効果的に加熱されるよ うに、メートル当たり少なくとも1.0ジーメンスの電気伝導率を有することを 条件とする。 誘導加熱式管状反応器は当業界で一般に知られており、アンモニアと、メタン などの炭化水素との吸熱反応によるシアン化水素の生成に有用であることが実証 されてきたが、現在では、少なくとも一部は従来技術の反応器の設計によるもの とされるある欠陥が存在することが発見されている。問題は大体において反応器 のサイズが大型になると発生し、温度に敏感な反応には特に重大であり、以下の 1つまたは複数、すなわち所望の生成物への変換の減少、不要な副反応生成物の 増加、および/または最適な選択性がより低下することのうち1つまたは複数に 反映される可能性がある。さらに、反応器の構造材料は、設計中、およびスケー ルアップ中に、重大な問題をもたらす可能性がある。本発明は、これらの問題に 対処する。 発明の開示 従来技術の誘導加熱式気相化学反応器に関連する上述の起こり得る問題に鑑み 、現在では、管状反応器内に反応器の断面全体を実質上横切るように主誘導コイ ルを直接配置し、それを通してガスの流れを供給し、エネルギー源が改善された ときにこのコイルを直接使用することによって、金属触媒の温度制御とより均一 な加熱を行うことが可能であることが発見されている。これらの改善点は、誘導 電源と誘導的に加熱された金属触媒との間の空間的な関係を制御する能力が改善 されたこと、すなわち反応器内の半径方向の分布がより均一になるとともに近接 度がより密になることによるとある程度説明付けることができる。これは、アン モニアと炭化水素などからシアン化水素を生成するなどの、温度の影響を受け易 い気相反応の場合であっても、変換または選択性を著しく低減することなく反応 器の断面をより大きくするために大型化することも可能になる。 したがって本発明は、高温で触媒気相反応を連続的に行うための改良型の装置 を提供し、 (a)ガス状反応物を反応器容器に導入し、反応器容器から生成物を取り除く ために、少なくとも1つのガス状反応物入口手段と、少なくとも1つの生成物出 口手段とをそれぞれ含む反応器容器と、 (b)反応物入口手段から生成物出口手段を通過するガス状反応物と接触する ように反応器容器内に動作可能に位置決めされ、誘導的に加熱されるように動作 可能に適合された、少なくとも1つの固相触媒媒質と、 (c)固相触媒媒質を誘導加熱するように反応器容器内に動作可能に位置決め され、そこガスが通過するように動作可能に位置決めされた、少なくとも1つの 誘導コイル手段とを含む。 本発明の具体的な一実施形態では、誘導コイルはパンケーキ型コイルであり、 このコイルは本質的に、連続ループ間にガス流を収容するための螺旋状のスペー シングを有する、金属管材の平面状螺旋からなる。この実施形態では、パンケー キ型コイルの平面は、固相触媒媒質の付近で反応容器内のガス流全体を実質上横 切るように位置決めされる。別の具体的な実施形態では、誘導コイルは円錐形コ イルであり、このコイルは本質的に、ガス流を収容するために連続ループ間に螺 旋状およびつる巻き状のスペーシングを有する、金属管材の円錐状螺旋からなる 。 図面の簡単な説明 図1は、シアン化水素の生成に特に適する、本発明による石英反応器の断面図 である。 図2は、シアン化水素の生成に特に適する、本発明によるステンレス鋼反応器 の断面図である。 図3は、図2のステンレス鋼反応器の代替実施形態の断面図である。 発明を実施するための形態 本発明により改良された誘導加熱式反応器、高温で気相化学反応を行うための この反応器の使い方、この反応器の作動の仕方および既知の誘導加熱式反応器と の相違点、その使用に関連する利点および利益が、図面を参照することによって 最も良く説明され、理解することができるであろう。例えば図1は、一般に数字 10で示される石英反応器を示しており、この反応器は、一般にデグッサ法(D egussa process)と呼ばれる方法によるシアン化水素の生成に特 に有用である。一般にデグッサ法は、以下の吸熱反応 CH4+NH3→HCN+3H2 によりシアン化水素を生成するため、高温で、一般には1200℃より高い温度 での、アンモニアとメタンなどの炭化水素との触媒反応を必要とする。図2およ び図3は、一般に数字20および30によりそれぞれ示されるステンレス鋼反応 器の、代替実施形態を示す。図1の反応器とは異なり、反応器20および30は 、デグッサ法または一般に発熱を伴うAndrussow法と認められる方法に よるシアン化水素の生成に特に有用である。さらに、本発明による改良型の誘導 加熱式反応器を、シアン化水素の高温気相生成に関して記述し明確に図示するが 、本発明は、任意の所与の反応に限定されるものではないと思われることを理解 されたい。改良された反応器に関連する多くの利点および利益は、その他の高温 気相反応およびプロセスで等しく実現される。したがって、以下の説明および請 求の範囲のいかなる解釈も、過度に限定されるべきではない。 図1に示すように、この具体的な実施形態の誘導加熱式反応器10は、概して 円筒状の石英、または石英でライニングが施された反応器容器11を必要とし、 この容器は、反応物であるメタンおよびアンモニアがその中を通って導入される 円錐形状入口12を、一端に有するものである。他端には、生成物であるシアン 化水素と水素を取り除くための、同様の円錐形状出口13がある。反応器容器1 1内部には、リード線15および15’が反応器に入り反応器から出ている螺旋 状パンケーキ型コイル14がある。パンケーキ型コイル14は金属管材(例えば 銅管材など)から組み立てられ、それ自体が、その内部を通過する冷却水または その他の熱交換媒質を有することが可能である。またパンケーキ型コイル14は 、誘導電源に接続することによって(図示せず)、1次誘導コイルとしての役割 を果たすようにさらに適合される。このパンケーキ型コイルは、穴あきディフュ ーザプレート16に直接隣接して、反応器容器11の内部を実質上横切るように 懸架されている。ディフューザプレート16は、ディフューザプレート表面積の 約3分の1を占めるように、小径の穴が、食い違った列状にあけられたパターン からなる。一般にこのディフューザプレートは、石英製、または非導電性セラミ ック製である。あるいは、ディフューザプレートはセラミック発泡体から作製す ることができる。ディフューザプレートは、ディフューザプレート16の他方の 側に位置する誘導加熱された触媒17から、誘導コイル14を電気的に絶縁する 役割もする。この具体的な実施形態で、この触媒17は、白金金属のファブリッ ク、ワイヤ、またはガーゼ(例えばアルミナなどを覆うPt−Rh)の複数の層 であ る。一対の円筒状石英スペーサ18および18’と支持リング19は、使用中、 パンケーキ型コイル14の近くで反応器容器11内に懸架されているディフュー ザプレート16および触媒17を、圧縮力により保持する。反応器容器内に懸架 されている触媒および誘導コイルを保持するため、様々なその他のタイプの構造 および支持部材を使用できることが理解されるべきである。 図2は、反応物入口22および生成物出口23を備えるステンレス鋼反応容器 21を示す。図1と同様にパンケーキ型コイル24は、反応容器21の内部の断 面全体を実質上またがるように、かつガスの流路に直角に、反応器20内に懸架 されている。この具体的な実施形態では、パンケーキ型コイル24はFiber fraxブランケット25に直接隣接しており、そのため熱損失が最小限に抑え られ、内部を通過する供給ガスの最終濾過が行われる。Fiberfraxブラ ンケット25のすぐ下には、放射シールド26としての役割をする(すなわち反 応器に入る反応物ガス状混合物を過早点火から保護する)アルミナ発泡体の層が ある。この放射シールド26の下には、金属触媒媒質27がある。触媒27は、 支持される触媒粒子よりも直径が小さい穴を有する、穴あきセラミック下部支持 層28の上に載っている。このセラミック下部支持体の下には、一様により大き い穿孔の第2のセラミック下部支持体29がある。 図2に示すこの具体的な実施形態は、本発明の改良された誘導加熱式反応器が 、どのように、様々な異なるタイプの高温気相触媒反応に一般に適用可能であり 有用であると見なされるのかをさらに実証する。より具体的に、かつ図示するよ うに、触媒は金属のワイヤ、ファブリック、またはガーゼであることに限定され ないが、実際は、微粒子、被覆粒子、または異なるタイプの粒子の混合物でよい 。また、誘導コイルと加熱された触媒媒質との間に熱絶縁層および/または放射 シールド層を使用することによって、このような反応器をいくつかの異なる反応 で使用する機会が提供され、誘導コイルを通した温度上昇(すなわち冷却媒体の 流れの中で)が最小限に抑えられる。 図3は、図2に示す反応器の代替実施形態を示す。この具体的な実施形態で、 一般に数字30により示される反応器は、本質的に図2に示すものと同じ熱絶縁 層、放射シールド層、触媒媒質、および下部支持部材を含む。しかしこの実施形 態の誘導コイル32は、反応器30内の触媒媒質の上に位置決めされた、螺旋状 に巻かれたつる巻き状金属管状コイルである。 本発明による改良された反応器の実際の構造は、当業界では誘導加熱式反応器 の作製に有用であるとして知られている、任意の従来からの材料を必要とする。 好ましくは、図に示すように、反応器は、石英、石英でライニングが施されたも の、セラミック、セラミックで被覆されたもの、ステンレス鋼などの材料で作製 されている。様々な被覆、または保護クラッディングは、特定の反応条件で使用 できることが有利であるとも考えられる。同様に、反応器の組立てに使用する特 定の製造技術は、例として、金属構成部品の溶接、および/またはセラミック− エポキシタイプ接着剤または圧縮ガスケットなどを使用した接合を含むがこれら に限定されることのない、当業界で一般に知られているような任意の方法でよい 。一般に、特定の材料ならびに触媒媒質の選択は、どのような特定の化学反応お よび条件を使用するかによって左右される。 触媒媒質は、誘導加熱することが可能な金属または金属複合材料を必要とする 。一般にこの触媒媒質は、1層または複数の層の金属ファブリック、ガーゼ(例 えばレーザで穿孔された金属箔、織金網、非織金網など)、不連続平面金属物体 (例えば金属発泡体)、または多層のペレット型触媒粒子の形でよい。触媒のこ のような形は、WO95/21126と、共に譲渡されて同時係属中の1997 年7月3日に出願された米国特許出願第08/887549号に、より十分に開 示され記述されており、その目的のため参照により本明細書に組み込む。交互に 置かれた触媒層および誘導コイルを単一の反応器内で使用することによって、本 発明の目的に有効な影響を及ぼすであろうということがさらに考えられる。 本発明の誘導加熱式管状反応器は、一般に50Hzから最大約30MHzの広 い周波数範囲にわたり有用であると見なされる。原則として、高温で触媒作用を 及ぼすどのような気相化学反応も、本発明による改良型反応器で行うことができ る。アンモニアと炭化水素を反応させることによってシアン化水素を製造するた めに、白金族金属触媒媒質を使用することが好ましい。同様のことを成し遂げる このような反応および方法のさらに詳細は、組み込まれた参考文献WO95/2 21126号および米国特許出願第08/887549号に見出すことができる 。 本発明の様々な個別の態様および特徴をより十分に実証しさらに示すために、 以下の実施例を呈示するが、示される事柄は、本発明の相違点および利点をさら に示すことを意図するものである。したがって実施例は、非限定的であると考え られ、本発明を示すことを意味するが過度に限定することを意味するものではな い。 実施例1から4 図1に示す、パンケーキ型コイルで誘導加熱される連続流固定床反応器内で、 モル数が若干過剰なアンモニアとメタンを反応させることによりHCNを調製し た。アンモニアとメタンの比を、以下の表1に示す。反応器は、本質的に直径5 .0cm、長さ20cmの石英シリンダであり、送りマニホルドと生成物送出装 置を連結する適切な取付部品を備えていた。触媒は、厚さが0.4mmであり、 白金90重量%およびロジウム10重量%のガーゼである80メッシュのシート 20枚からなるものであった。触媒床の加熱は、電源からのエネルギーを反応器 内に格納された主コイルに繋げることによって実現した。反応器供給システムは 、最大で2種類のガス供給材料を一定の流量で反応ゾーン内に送ることができる ように設計した。ガスは、Brooks(登録商標)質量流量制御器を使用して 計量し監視した。生成物の同定および品質認定は、ガスクロマトグラフィにより 行った。誘導加熱は一定の周波数26MHzで提供され、順方向電力および反射 電力を調節して所望の総合出力が得られた。反応条件、変換、収率などを表1に 示す。 産業上の適用可能性 本発明による、改良型の誘導加熱式反応器に関連する利益および利点は非常に 多く、意味のあるものと思われる。まず第1に、反応器容器内の金属触媒媒質の 近くで誘導コイルを使用することによって、温度をより均一に制御することが可 能になる。その結果、温度勾配により引き起こされる副反応や、変換/選択性が 減少することなどの、従来技術の誘導加熱式反応器に関連する問題が多少解消さ れる。また、改良型反応器の設計によれば、より大きい断面寸法を使用する場合 、特にそれに合わせて大型にする機会も得られる。したがって改良型反応器は、 構造の設計および材料選択ならびに操作方法をより柔軟にし、既存の反応器に後 付けすることができる。また反応器の直径がより大きい場合、エネルギー源とし て反応器容器内に誘導コイルを使用することによって、床高さがコイルの巻き数 を制限する外部コイルの場合よりも単位体積当たの入熱をより高くすることがで きる。その結果、改良型の反応器は、床高さがより低いために本質的に圧力降下 がより低い床形状(例えばディスク形状)を使用することができるという点で、 非常に速い気相反応を行う場合に有用である。 本発明を、ある程度詳細にこのように記述し例示してきたが、以下の請求の範 囲は、そのように範囲を限定するものではなく、請求項の各要素の言い回しおよ びその均等物に相応した範囲を提供することを理解されたい。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】平成11年6月22日(1999.6.22) 【補正内容】 触媒媒質は、誘導加熱することが可能な金属または金属複合材料を必要とする 。一般にこの触媒媒質は、1層または複数の層の金属ファブリック、ガーゼ(例 えばレーザで穿孔された金属箔、織金網、非織金網など)、不連続平面金属物体 (例えば金属発泡体)、または多層のペレット型触媒粒子の形でよい。触媒のこ のような形は、WO95/21126と、共に譲渡されて同時係属中の1997 年7月3日に出願された米国特許出願第08/887549号に、より十分に開 示され記述されている。交互に置かれた触媒層および誘導コイルを単一の反応器 内で使用することによって、本発明の目的に有効な影響を及ぼすであろうという ことがさらに考えられる。 本発明の誘導加熱式管状反応器は、一般に50Hzから最大約30MHzの広 い周波数範囲にわたり有用であると見なされる。原則として、高温で触媒作用を 及ぼすどのような気相化学反応も、本発明による改良型反応器で行うことができ る。アンモニアと炭化水素を反応させることによってシアン化水素を製造するた めに、白金族金属触媒媒質を使用することが好ましい。同様のことを成し遂げる このような反応および方法のさらに詳細は、組み込まれた参考文献WO95/2 21126号および米国特許出願第08/887549号に見出すことができる 。 本発明の様々な個別の態様および特徴をより十分に実証しさらに示すために、 以下の実施例を呈示するが、示される事柄は、本発明の相違点および利点をさら に示すことを意図するものである。したがって実施例は、非限定的であると考え られ、本発明を示すことを意味するが過度に限定することを意味するものではな い。 実施例1から4 図1に示す、パンケーキ型コイルで誘導加熱される連続流固定床反応器内で、 モル数が若干過剰なアンモニアとメタンを反応させることによりHCNを調製し た。アンモニアとメタンの比を、以下の表1に示す。反応器は、本質的に直径5 .0cm、長さ20cmの石英シリンダであり、送りマニホルドと生成物送出装 置を連結する適切な取付部品を備えていた。触媒は、厚さが0.4mmであり、 白金90重量%およびロジウム10重量%のガーゼである80メッシュのシート 2 0枚からなるものであった。触媒床の加熱は、電源からのエネルギーを反応器内 に格納された主コイルに繋げることによって実現した。反応器供給システムは、 最大で2種類のガス供給材料を一定の流量で反応ゾーン内に送ることができるよ うに設計した。ガスは、Brooks(登録商標)質量流量制御器を使用して計 量し監視した。生成物の同定および品質認定は、ガスクロマトグラフィにより行 った。誘導加熱は一定の周波数26MHzで提供され、順方向電力および反射電 力を調節して所望の総合出力が得られた。反応条件、変換、収率などを表1に示 す。 請求の範囲 1.高温で触媒気相反応を連続的に行うための装置であって、 (a)ガス状反応物を反応器容器に導入し、反応器容器から生成物を取り除く ために、少なくとも1つのガス状反応物入口手段(12)と、少なくとも1つの 生成物出口手段(13)とをそれぞれ含む反応器容器(11)と、 (b)前記反応物入口手段から前記生成物出口手段を通過するガス状反応物と 接触するように前記反応器容器内に動作可能に位置決めされ、誘導的に加熱され るように動作可能に適合された、少なくとも1つの固相金属触媒媒質(17)と 、 (c)前記固相金属触媒媒質を直接かつ誘導的に加熱するように、前記固相金 属触媒媒質付近の反応器容器全体を実質上横切って、前記反応器容器内に動作可 能に位置決めされ、そこをガスが通過するように動作可能に位置決めされた少な くとも1つの誘導コイル手段(14)とを含むことを特徴とする装置。 2.前記誘導コイル手段が、本質的に、連続ループ間にガス流を収容するため の螺旋状のスペーシングを有する金属管材の平面状螺旋からなるコイル(24) であり、前記コイルの平面が、前記固相金属触媒媒質付近の前記反応容器内に、 ガスの流れ全体を実質的に横切るように位置決めされていることを特徴とする請 求項1に記載の装置。 3.前記誘導コイル手段が、本質的に、連続ループ間にガス流を収容するため の螺旋状およびヘリカル状のスペーシングを有する金属管材の円錐状螺旋からな る円錐形状のコイル(24)であり、前記円錐形状のコイルの基礎平面が、前記 固相金属触媒媒質付近の前記反応容器内に、ガスの流れ全体を実質的に横切るよ うに位置決めされていることを特徴とする請求項1に記載の装置。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR, NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,L S,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL ,AM,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY, CA,CN,CU,CZ,EE,GE,GW,HR,H U,ID,IL,IS,JP,KG,KP,KR,KZ ,LC,LK,LR,LT,LV,MD,MG,MK, MN,MX,NO,NZ,PL,RO,RU,SG,S I,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UZ ,VN,YU (72)発明者 メディザデ,メルダッド. アメリカ合衆国 19808 デラウェア州 ウィルミントン アルンデル ドライブ 1117 (72)発明者 アシュミード,ジェームズ,ダブリュ. アメリカ合衆国 19709 デラウェア州 ミドルタウン ブリックミル ロード 458 (72)発明者 ブラックウェル,ベニー,イー. アメリカ合衆国 19711 デラウェア州 ニューアーク ミュート スワン プレイ ス 111 (72)発明者 カービー,グレゴリー,エス. アメリカ合衆国 19311 ペンシルベニア 州 エーボンデイル ケイトリン コート 4 (72)発明者 セングプタ,サワラブ,ケー. アメリカ合衆国 19809 デラウェア州 ウィルミントン クロイスター ロード 919―ディー

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.高温で触媒気相反応を連続的に行うための装置であって、 (a)ガス状反応物を反応器容器に導入し、反応器容器から生成物を取り除く ために、少なくとも1つのガス状反応物入口手段と、少なくとも1つの生成物出 口手段とをそれぞれ含む反応器容器と、 (b)前記反応物入口手段から前記生成物出口手段を通過するガス状反応物と 接触するように前記反応器容器内に動作可能に位置決めされ、誘導的に加熱され るように動作可能に適合された、少なくとも1つの固相触媒媒質と、 (c)前記固相触媒媒質を誘導加熱するように前記反応器容器内に動作可能に 位置決めされ、そこをガスが通過するように動作可能に位置決めされた少なくと も1つの誘導コイル手段とを含むことを特徴とする装置。 2.前記誘導コイル手段が、本質的に、連続ループ間にガス流を収容するため の螺旋状のスペーシングを有する金属管材の平面状螺旋からなるパンケーキ型コ イルであり、前記パンケーキ型コイルの平面が、前記固相触媒媒質付近の前記反 応容器内に、ガスの流れ全体を実質的に横切るように位置決めされていることを 特徴とする請求項1に記載の装置。 3.前記誘導コイル手段が、本質的に、連続ループ間にガス流を収容するため の螺旋状およびヘリカル状のスペーシングを有する金属管材の円錐状螺旋からな る円錐形状のコイルであり、前記円錐形状のコイルの平面が、前記固相触媒媒質 付近の前記反応容器内に、ガスの流れ全体を実質的に横切るように位置決めされ ていることを特徴とする請求項1に記載の装置。
JP50740099A 1997-07-03 1998-07-02 誘導加熱式触媒反応器 Expired - Fee Related JP4001932B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US5165897P 1997-07-03 1997-07-03
US60/051,658 1997-07-03
PCT/US1998/013826 WO1999001212A1 (en) 1997-07-03 1998-07-02 Inductively heated catalytic reactor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002510248A true JP2002510248A (ja) 2002-04-02
JP4001932B2 JP4001932B2 (ja) 2007-10-31

Family

ID=21972623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50740099A Expired - Fee Related JP4001932B2 (ja) 1997-07-03 1998-07-02 誘導加熱式触媒反応器

Country Status (13)

Country Link
EP (1) EP0993335B1 (ja)
JP (1) JP4001932B2 (ja)
KR (1) KR100474612B1 (ja)
CN (1) CN1112961C (ja)
AU (1) AU734388B2 (ja)
BR (1) BR9810275A (ja)
CA (1) CA2291097C (ja)
DE (1) DE69805074T2 (ja)
ID (1) ID24285A (ja)
PL (1) PL337797A1 (ja)
RU (1) RU2193917C2 (ja)
SK (1) SK284015B6 (ja)
WO (1) WO1999001212A1 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010131595A (ja) * 2000-01-27 2010-06-17 Battelle Memorial Inst 熱的化学反応の高い生産速度を得るための方法および装置
JP2010534182A (ja) * 2007-07-23 2010-11-04 エボニック レーム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング アンドルソフ法によりシアン化水素を製造するための反応器
JP2011506072A (ja) * 2007-12-11 2011-03-03 ヘンケル・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン 誘導的に加熱された熱媒体を用いて化学反応を行う方法
JP2012169553A (ja) * 2011-02-16 2012-09-06 Tokyo Electron Ltd 基板処理装置
JP2019514901A (ja) * 2016-04-26 2019-06-06 ハルドール・トプサー・アクチエゼルスカベット ニトリルの合成方法
WO2024014295A1 (ja) * 2022-07-13 2024-01-18 東京エレクトロン株式会社 ラジカル供給装置、ラジカル処理装置、ラジカル生成方法及び、基板処理方法

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002046676A1 (en) * 2000-12-05 2002-06-13 Texaco Development Corporation Apparatus and method for heating catalyst for start-up of a compact fuel processor
US7070743B2 (en) * 2002-03-14 2006-07-04 Invista North America S.A R.L. Induction-heated reactors for gas phase catalyzed reactions
WO2008105669A1 (en) * 2007-03-01 2008-09-04 Eicproc As A process for the production of cyanides
US20150038735A1 (en) * 2010-09-07 2015-02-05 Myriant Corporation Preparation of alpha, beta-unsaturated carboxylic acids and esters thereof
TWI774668B (zh) * 2016-04-26 2022-08-21 丹麥商托普索公司 用於氨合成轉換器之起動加熱的方法
CN109070035B (zh) 2016-04-26 2021-07-27 托普索公司 感应加热反应器
WO2017186614A1 (en) * 2016-04-26 2017-11-02 Haldor Topsøe A/S Energy storage employing ammonia dissociation by use of inductive heating and synthesis
WO2019020705A1 (en) * 2017-07-27 2019-01-31 Haldor Topsøe A/S CATALYTIC REACTOR COMPRISING A FIBROUS CATALYST PARTICLE CARRIER
CN107362757A (zh) * 2017-08-25 2017-11-21 江西艾德纳米科技有限公司 一种制备金属盐的连续生成反应装置及制备方法
KR102334579B1 (ko) * 2019-12-27 2021-12-03 한국기계연구원 마이크로 채널 반응기

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2443423A (en) * 1946-04-29 1948-06-15 Phillips Petroleum Co Apparatus for conducting endothermic catalytic conversions
GB729502A (en) * 1951-12-06 1955-05-04 Goodrich Co B F Improvements in or relating to a process for the production of hydrogen cyanide
GB854268A (en) * 1956-02-25 1960-11-16 Shawinigan Chem Ltd The electrothermic production of hydrogen cyanide by fluidized bed techniques
US3215495A (en) * 1962-01-23 1965-11-02 Du Pont Apparatus and process for preparing hydrogen cyanide
DE4209195A1 (de) * 1992-03-18 1993-09-23 Mannesmann Ag Katalysator fuer heterogene katalyse
JP3377617B2 (ja) * 1994-09-07 2003-02-17 電気興業株式会社 排気ガス浄化装置
DE4444366A1 (de) * 1994-12-14 1996-06-20 Chemtec Leuna Ges Fuer Chemie Verfahren zur kontinuierlichen Durchführung exothermer Reaktionen in einem Festbettreaktor

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010131595A (ja) * 2000-01-27 2010-06-17 Battelle Memorial Inst 熱的化学反応の高い生産速度を得るための方法および装置
JP2010534182A (ja) * 2007-07-23 2010-11-04 エボニック レーム ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング アンドルソフ法によりシアン化水素を製造するための反応器
US8802020B2 (en) 2007-07-23 2014-08-12 Evonik Röhm Gmbh Reactor for preparing hydrogen cyanide by the Andrussow process
JP2011506072A (ja) * 2007-12-11 2011-03-03 ヘンケル・アクチェンゲゼルシャフト・ウント・コムパニー・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン 誘導的に加熱された熱媒体を用いて化学反応を行う方法
JP2012169553A (ja) * 2011-02-16 2012-09-06 Tokyo Electron Ltd 基板処理装置
JP2019514901A (ja) * 2016-04-26 2019-06-06 ハルドール・トプサー・アクチエゼルスカベット ニトリルの合成方法
JP7050695B2 (ja) 2016-04-26 2022-04-08 ハルドール・トプサー・アクチエゼルスカベット ニトリルの合成方法
US11319284B2 (en) 2016-04-26 2022-05-03 Haldor Topsøe A/S Process for the synthesis of nitriles
WO2024014295A1 (ja) * 2022-07-13 2024-01-18 東京エレクトロン株式会社 ラジカル供給装置、ラジカル処理装置、ラジカル生成方法及び、基板処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP0993335B1 (en) 2002-04-24
PL337797A1 (en) 2000-09-11
KR20010014363A (ko) 2001-02-26
SK179999A3 (en) 2000-08-14
SK284015B6 (sk) 2004-08-03
RU2193917C2 (ru) 2002-12-10
BR9810275A (pt) 2000-09-05
DE69805074T2 (de) 2002-11-07
KR100474612B1 (ko) 2005-03-08
DE69805074D1 (de) 2002-05-29
CN1261821A (zh) 2000-08-02
WO1999001212A1 (en) 1999-01-14
CN1112961C (zh) 2003-07-02
CA2291097C (en) 2006-11-14
ID24285A (id) 2000-07-13
AU8285198A (en) 1999-01-25
JP4001932B2 (ja) 2007-10-31
EP0993335A1 (en) 2000-04-19
AU734388B2 (en) 2001-06-14
CA2291097A1 (en) 1999-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4425638B2 (ja) 気相触媒反応用の誘導加熱反応器
JP2002510248A (ja) 誘導加熱式触媒反応器
JP2005519832A5 (ja)
US5958273A (en) Induction heated reactor apparatus
EP0742781B1 (en) Preparation of hydrogen cyanide
EP1001843B1 (en) Method of inductively igniting a chemical reaction
MXPA99011458A (en) Inductively heated catalytic reactor
WO1996015983A1 (en) Hydrogen cyanide gas production
MXPA00000105A (en) Method of inductively igniting a chemical reaction
RU2619104C1 (ru) Способ приготовления катализатора для получения синтез газа из метана, катализатор, приготовленный по этому способу, и способ получения синтез газа из метана с его использованием
RU52738U1 (ru) Реактор для осуществления газофазных каталитических процессов
JPH06182227A (ja) 粒状触媒とその担体の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050513

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050513

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070731

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070816

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100824

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110824

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110824

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120824

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130824

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees