JP2002509472A - ポータブル可聴音声通信デバイスを含む心房除細動システム - Google Patents

ポータブル可聴音声通信デバイスを含む心房除細動システム

Info

Publication number
JP2002509472A
JP2002509472A JP55164999A JP55164999A JP2002509472A JP 2002509472 A JP2002509472 A JP 2002509472A JP 55164999 A JP55164999 A JP 55164999A JP 55164999 A JP55164999 A JP 55164999A JP 2002509472 A JP2002509472 A JP 2002509472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stage
atrial
message
operating
status
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP55164999A
Other languages
English (en)
Inventor
タッカー,ウィリス・エイ,ジュニアー
ワグナー,ダーレル・オー
Original Assignee
カーディアック・ペースメイカーズ・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カーディアック・ペースメイカーズ・インコーポレーテッド filed Critical カーディアック・ペースメイカーズ・インコーポレーテッド
Publication of JP2002509472A publication Critical patent/JP2002509472A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/38Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for producing shock effects
    • A61N1/39Heart defibrillators
    • A61N1/3925Monitoring; Protecting
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61NELECTROTHERAPY; MAGNETOTHERAPY; RADIATION THERAPY; ULTRASOUND THERAPY
    • A61N1/00Electrotherapy; Circuits therefor
    • A61N1/18Applying electric currents by contact electrodes
    • A61N1/32Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents
    • A61N1/38Applying electric currents by contact electrodes alternating or intermittent currents for producing shock effects
    • A61N1/39Heart defibrillators
    • A61N1/395Heart defibrillators for treating atrial fibrillation

Abstract

(57)【要約】 心房除細動システム(10)は、心臓の活動を監視し、心房細動を検出し、心房細動を検出すると電気除細動を施術する。本システムは、心臓活動を監視し、心房細動を検出し、心房細動に対して電気除細動を施術する複数の動作段と、動作段の動作ステータスを示すメッセージを発生するメッセージ発生器(69)と、動作段の動作ステータスを示すメッセージを送信する送信機(103)とを含む。非埋込型通信デバイス(110)は手で持てる寸法とされ、動作段の動作ステータスを示す送信されたメッセージを受信する受信機と、複数の音声信号を格納するアドレス可能メモリと、動作段の動作ステータスを示す受信したメッセージに応答し、格納されている音声信号のうちの選択されたものにアドレスするデコーダと、選択された音声信号を可聴音響に変換する変換器とを含む。

Description

【発明の詳細な説明】 ポータブル可聴音声通信デバイスを含む心房除細動システム 発明の背景 本発明は、一般的に、電気除細動(カルジオバージョン)を必要とする人の心 臓の心房に電気除細動電気エネルギ(cardioverting electrical energy)を印加 する心房除細動器を含む除細動システムに関する。更に特定すれば、本発明は、 埋込可能な心房除細動器の動作に関連する可聴音声明メッセージを発生可能なポ ータブルの通信デバイスを有するシステムに関する。 心房細動は、恐らくは最も一般的な心不整脈である。これは大抵の場合は生命 を脅かす不整脈ではないが、心房細動の長期化の結果として、血流の停留するエ リアに形成する凝血によって発生すると思われる発作に関連がある。加えて、心 房細動に苦しむ患者は一般に心臓の動悸を覚え、めまいや意識消失さえも起こす 場合がある。 心房細動は突然発生し、多くの場合、心臓への電気エネルギの放電によっての み矯正することができる。埋込型の心房除細動器が現実となり、心房細動の発生 に苦しむ患者を救済してきた。 例えば、完全な自動動作を行う埋込型心房除細動器およびリード・システムが 、1994年2月1日に発行された米国特許第5,282,837号「Improved Atrial Defibrillator and Method(改良された心房除細動器および方法)」、 1994年9月27日に発行された米国特許第5,350,404号「Lead Sys tem for Use with Atrial Defbrillator and Method(心房除細動器および方法 と共に用いるためのリード・システム)」、1993年5月4日に発行された米 国特許第5,207,219号「Arial Defibril1ator and Method for Providi ng Interval Timing Prior to Cardioversion(電気除細動に先立ちインターバ ル・タイミングを与える心房除細動器および方法)」に詳しく記載されている。 これらの特許は全て、本発明の譲受人に譲渡されており、これらをここに参照と して援用する。これらの特許の各々は、心房細動を自動的に検出し、必要であれ ば電気除細動電 気エネルギを心房に印加し、心房細動の発現を終了させ、心臓を正常な洞律動に 戻す埋込型心房除細動器を開示しかつ特許請求したものである。 あらゆる埋込型デバイスの場合と同様、埋込デバイスの手動制御をある程度患 者に行わせることができれば望ましいであろう。例えば、当技術分野では公知の 埋込ペースメーカは、埋め込み部位の上に磁石を置くことによって、完全に不活 性化することができる。磁石がそこに保持される限り、磁石の磁界が、埋込デバ イス内部のリード・スイッチを開いたまま又は閉じたままにする。他にも、例え ば、埋込デバイスの電池の電力レベルをチェックする磁石の使用法も知られてい る。 磁石は過去においては有効であったが、便利に使用できない。まず第1に、か かる磁石は重く、殆どの使用においてやや大きく、ポケットや財布に携行するの は困難である。また、磁石は磁界を発生するので、財布またはポケット内で密着 した場合、ディクテーション(dictation)やその他の種類のオーディオ・テープ を消去する可能性がある。かかる条件の下で、磁石は、クレジット・カードや銀 行カード上の磁気ストリップも消去する可能性がある。更に、コンピュータ用フ ロッピー・ディスクでさえも消去することもある。 埋込型心房除細動器の手動制御を提供することが、米国特許第5,490,8 62号に記載されている。ここでは、磁石が外部コマンドを発生し、除細動器に 治療シーケンスの施術を開始させることが記載されている。磁石は、確かに、か かる使用には効果的である。しかしながら、前述の欠点に加えて、磁石は、埋込 デバイスが外部コマンドに作用していることを患者に知らせるフィードバックの ためにの手段を何も提供しない。コマンド受信の承認(アクノレッジメント)と 、埋込物(implant)がコマンドを実行しているという事実とは、患者には重要 なフィードバックである。これは、患者が埋込デバイスに必要な療法を開始させ ようとしているときに、特に当てはまる。 かかるシステムにおいて磁石を用いたことに起因する問題に答えるために、手 持ち用の寸法とした外部通信デバイスを含む心房除細動システムが、1997年 10月7日に発行された米国特許第5,674,249号「Atrial Defibrillat ion System Having A Portable Communication Device(ポータブル通信デバイ スを有 する心房除細動システム)」に開示され特許請求されている。この文献を参照と してここに援用する。ここに開示されているポータブル通信デバイスは、コマン ド信号を埋込型除細動器に送信するRF送信機を含む。埋込型除細動器は、コマ ンド信号を受信する受信機を含み、コマンド信号の受信に応答してタスクを実行 する。埋込型デバイス内部のRF送信機が、コマンド信号を受信すると承認信号 をポータブル通信デバイスに返送する。ポータブル通信デバイスは、更に、承認 信号を受信し、承認信号の受信に応答して知覚可能な指示を患者に与える受信機 を含む。このようにして、患者は、コマンドが受信されたこと、および埋込デバ イスが所望のタスクを実行していることを知る。 最後に述べた心房除細動システムは、埋込型心房除細動器の患者による効果的 かつ積極的な制御を行うことについて多大な影響を与えるが、これは、視覚障害 者や、緊急時に埋込デバイスの制御をせねばならなくなり得る除細動システムの 操作にうとい人や、除細動システムの使用法を忘れた患者については、完全な回 答を与える訳ではない。本発明の除細動システムは、視覚障害者に埋込型心房除 細動器を効果的かつ積極的に制御させるだけでなく、かかるデバイスの制御を全 ての患者にとって格段に便利にするものである。 発明の概要 本発明は、複数の動作段を有する埋め込み可能な(埋込型の)心房除細動器を 含む心房除細動システムを提供する。各動作段はそれぞれ異なる動作を行う。動 作段の1つは、心房細動を検出する心房細動検出段であり、動作段の別の1つは 、心臓の心房に電気除細動を施術する電気除細動器である。埋込型心房除細動器 は、更に、外部の非埋込型受信機にメッセージを送信する送信機を含む。メッセ ージの少なくとも一部は、動作段の動作ステータスと関連付けられている。本シ ステムは、更に、送信機によって送信されたメッセージを受信する非埋込型通信 デバイスを含む。この通信デバイスは、動作段の動作ステータスに関連するメッ セージの選択されたものに応答し、可聴音声メッセージを発生する。 本システムは、更に、心臓の活動を監視し、心房細動を検出し、検出された心 房細動に対して電気除細動を施術する心房除細動システムを含む。本システムは 、心臓の活動を監視し、心房細動の検出を行い、心房細動に電気除細動を施術す る 複数の動作段を含む埋込形心房除細動器を含む。除細動器は、更に、動作段の動 作ステータスを示すメッセージを発生するメッセージ発生器と、動作段の動作ス テータスを示すメッセージを送信する送信機とを含む。本システムは、更に、手 で持てる寸法とされた非埋込型通信デバイスを含み、非埋込型通信デバイスは、 動作段の動作ステータスを示す送信されたメッセージを受信する受信機と、複数 のボイス(音声)信号を格納するアドレス可能メモリと、動作段の動作ステータ スを示す受信メッセージに応答して、格納されているボイス信号の選択されたも のにアドレス指定するデコーダと、選択されたボイス信号を可聴音響に変換する 変換器とを含む。 図面の簡単な説明 新規であると確信する本発明の特徴は、特定して添付の請求の範囲に明記され ている。本発明および本発明の更なる目的および利点は、添付図面と関連付けて 以下の説明を参照することにより良く理解することができよう。いくつかの図面 において、同様の参照番号は同じエレメントを識別するものとする。 図1は、本発明を具体化する心房除細動システムのブロック図である。 図2は、本発明を実施する際に使用可能なポータブルの通信デバイスのブロッ ク図である。 好適な実施形態の詳細な説明 これより図1を参照する。図1は本発明を具体化する心房除細動システムを示 し、心房細動の監視および電気除細動を必要とし得る概略的に示した人の心臓と 関連付けて示す埋め込み可能な心房除細動器30、ならびにポータブルの手持ち 可能な外部通信デバイス110を含む。図1に示す心臓の部分は、右心室12、 左心室14、右心房16、左心房18、上大静脈20、ここで用いる冠状静脈洞 22および大心静脈23を示す冠状静脈洞管21、冠状静脈洞口または開口24 、左心室自由壁26ならびに下大静脈27である。 心房除細動器30は、概略的に、以下に述べる当該心房除細動器の内部回路エ レメントを密閉するエンクロージャ32、心内膜第1リード34、および血管内 第2リード36を含む。エンクロージャ32ならびに第1および第2リード34 および36は、患者の皮下に埋め込み、心房除細動器30が完全に埋込型となっ ている。 心内膜第1リードは、心臓の右心室12との電気的接触を形成するように構成 された電極38および40を有する内心膜双極リードを備えることが好ましい。 電極38および40は、右心室における心室活動の双極検知を可能にする。示さ れたように、リード34は、上大静脈20を通じて右心房16に、更に右心室1 2に、図示のように送り込むことが好ましい。 第2リード36は、概略的に、第1即ち先端電極44および第2即ち近端電極 46を含む。図示のように、第2リード36は可撓性があり、上大静脈20を通 り抜けて右心房16に達し、冠状静脈洞口24に達し、更に、心臓の左側付近の 冠状静脈洞管21に進むように配され、第1即ち先端電極44が、冠状静脈洞管 21内の、左心室14に近接し且つ左心房18下の冠状静脈洞22内か、又は最 も好ましくは左心室14に近接し且つ左心房18の下の大心静脈23内の何れか にある。第1電極44が前述のように配置され、第2電極46が右心房16内に あるようなときに、電極44および46は離間される。 第1電極44は、第2電極46と共になり、心房16および18内の心臓の活 動の双極検知を行う。第1電極44および第2電極46は、更に、除細動即ち電 気除細動電気エネルギを心房に供給する役割も担う。 エンクロージャ32内部では、心房除細動器30は、第1検知増幅器50、R 波検出器52、および第2検知増幅器54を含む。第1検知増幅器50およびR 波検出器52は、リード34の電極38および40と共に、右心室12の心室活 動を検知する。第2検知増幅器54は、第2リード36の第1電極44および第 2電極46と共に、心臓の心房活動を検出する。 第1検知増幅器50の出力は、R波検出器52に結合される。R波検出器52 は当技術分野では公知の形式のものであり、心臓の心周期の間に検知されたR波 の発生時に出力パルスを与える。第2検知増幅器54の出力は、アナログ−デジ タル変換器56に結合され、検出された心臓の心房活動を表すアナログ信号を、 以下に述べるような処理のためにデジタル・サンプルに変換する。 心房除細動器30のエンクロージャ32は、更に、マイクロプロセッサ58を 含む。本発明のこの実施形態によるマイクロプロセッサ58の実施の結果、複数 の動作段が得られる。その段には、シーケンス開始段60、タイマ62、活動制 御段64、メッセージ選択段65、モード選択段66、承認段67、メッセージ 発生段69、心房細動検出段70、ならびに充電および送出制御段72が含まれ る。各動作段では、それぞれの異なる動作が行われる。 マイクロプロセッサ58は、メモリ(図示せず)と共に動作するように構成さ れ、メモリは多ビット・アドレス・バス(図示せず)または双方向多ビット・デ ータ・バス(図示せず)によってマイクロプロセッサ58に結合するとよい。こ れにより、マイクロプロセッサ58は、メモリ内の所望のメモリ位置をアドレス 指定し、書込および読出動作を行うことが可能となっている。書込動作の間、マ イクロプロセッサは、データおよび動作パラメータ(選択した様式等)を、アド レス・バス上を搬送された多ビット・アドレスによって規定されるメモリ内のア ドレスに格納し、且つ多ビット・データ・バスを通じてデータをメモリに搬送す る。読出動作の間、マイクロプロセッサ58は、アドレス・バスを通じて供給さ れる多ビット・アドレスによって識別されるメモリの格納位置からデータを得、 且つ双方向データ・バスを通じてメモリからデータを受け取る。 モード選択のような動作パラメータをマイクロプロセッサ58に入力するため には、マイクロプロセッサ58は、モード・コマンドのようなプログラム可能な 動作パラメータを、患者の皮膚外部にある外部コントローラ即ちプログラマ10 0から受信する。外部コントローラ100は、テレメトリ段(telemetry stage )即ち受信機/送信機102と通信するように構成されている。受信機/送信機 102は、送信機103および受信機105を含み、双方向バス104を通じて マイクロプロセッサ58に結合されている。受信機/送信機102は当技術分野 では公知の形式のものであり、マイクロプロセッサ58から得た種々の情報を外 部コントローラ100に搬送したり、エンクロージャ32内部にある前述の外部 メモリに格納するために受信機/送信機102がマイクロプロセッサ58に搬送 するモード・コマンドのようなプログラミング・パラメータを外部コントローラ 100から受信する。 受信機/送信機102は送信コイル106を含み、受信機/送信機102およ びコイル106が通信手段を形成する。かかる通信手段は当技術分野では公知で あり、先に記したように、埋込型エンクロージャ32外部からのコマンドを受信 するため、および埋込エンクロージャ32からデータを外部コントローラ100 に送信するために利用することができる。好適な通信システムの1つが、例えば 、米国特許第5,342,408号に開示されている。その文献をここに参照と して援用する。 受信機/送信機102の送信機103および受信機105は、ポータブルの通 信デバイス110とも通信可能である。しかしながら、デバイス110が供給可 能な制御コマンドは、外部のプログラマから得られる制御コマンドと比較して、 非常に制限することが好ましい。このため、デバイス110から送信可能な制御 コマンドは、単純なモード選択コマンド、治療シーケンス制御コマンド、および ステータス要求制御コマンドとすることが好ましい。モード選択コマンドは、好 ましくは、除細動器を多数の様式の1つに設定する。各様式は、外部プログラマ 100を操作する医師によってのみ選択可能なパラメータによって決定および制 御される。 アクノレッジメント段(承認段)67は、除細動器30がデバイス110から コマンドを受信したときに、承認メッセージをフォーマットする。承認メッセー ジは送信/受信機102によって送信され、発光ダイオード112(LED)の ようなインジケータが、コマンドが受信されたことを、容易に知覚可能な指示と して提供するようにさせる。本発明によると、以下で分かるであろうが、承認メ ッセージは、スピーカ114に、コマンド受信を承認(アクノレッジメント)す る可聴音声メッセージを生成させることも可能である。これによって患者に積極 的なフィードバックを与える。患者は、コマンドが受信されたか、および埋込デ バイス30がそれに対する作用を行っているか否かについて積極的に知ることに なる。 心房除細動器30は、更に、介入シーケンサ68を含む。介入シーケンサ68 は、複数の動作段を含み、心房細動検出のみ、または心房細動検出および心房の 電気除細動(必要であれば)を含む、介入シーケンス・タスクを行う。このため に、介入シーケンサは、前述の心房細動検出器70、ならびに充電および送出制 御72の動作段、および充電および蓄積コンデンサ回路74ならびに電気除細動 放電回路76を含む更に別の動作段を含む。 最後に、除細動器30は、リチウム・バッテリのような消耗可能電源78を含 む。勿論、バッテリ78は心房除細動器30の電気的コンポーネントに電力を供 給する。 図1の通信デバイス110は、前述の米国特許第5,674,249号に記載 されているような、視覚指示を与えるLED112を含む。更に、液晶ディスプ レイ(LCD)113、スピーカ114、コイル・アンテナ116、ならびにプ レス・スイッチ118、119、120を含む複数のプレス・スイッチ117を 含む。LCD114は、選択可能な様式と、現在の様式と、およびシーケンス・ コマンドまたは様式選択の埋込デバイスによる受信とを示す短いメッセージを表 示するために用いることができる。スピーカ114は、前述のように、可聴音声 メッセージまたは音響を与えるために備えられている。コイル・アンテナ116 は、RF信号の送信および受信の双方に用いることができる。最後に、プッシュ ・スイッチは、スイッチ118を押下することによって様式を選択するため、ス イッチ119を押下することによってステータス(状態)要求コマンドを送信す るため、およびスイッチ120を押下することによってシーケンス・コマンドを 送信するために備えられている。 各々の介入シーケンスは、シーケンス開始段60がシーケンス・コマンドを受 信することによって開始される。シーケンス・コマンドは、スイッチ120が押 下されてRF信号が供給され、受信機/送信機102の受信機105によって受 信されたときに、通信デバイス110によって発生される。受信されたシーケン ス・コマンドは、マイクロプロセッサ58に割り込みをかけ、シーケンス開始段 60が、除細動器30の現在のプログラムされている様式によって規定される介 入シーケンスを、介入シーケンサに実行させる。 各介入シーケンスは、好ましくは、シーケンス開始段60から開始し、心房細 動検出器70に、心房が電気除細動を必要としているか否かについて判断させる 。この分析は、好ましくは、検知増幅器54およびアナログ−デジタル変換器5 6から得られて、マイクロプロセッサ58外部にあるが埋込型エンクロージャ3 2内に収容される前述のメモリ(図示せず)内に格納されるデータに対して行う 。 あるいは、心房細動検出器70は、アナログ−デジタル変換器56が供給するデ ータのリアル・タイムの分析を行う形式のものとしてもよい。 心房が細動状態にあり、従って電気除細動が必要である場合、充電および送出 段72の制御下にある充電および蓄積コンデンサ回路74は、その蓄積コンデン サを所定の電圧レベルまで充電し、患者の心臓の心房に電気除細動を行う。回路 74のコンデンサが充電されると、充電および送出制御段72は、放電回路76 に、所定時間だけ回路74内部の蓄積コンデンサを放電させ、心臓の心房に電気 除細動電気エネルギの制御された放電を行う。このために、放電回路76は第2 リード36の第1電極44および第2電極46に結合され、電気除細動即ち除細 動電気エネルギを心房に印加する。放電は、好ましくは、検知増幅器50および R波検出器52によって検出されるR波に対して時期を合わせた関係で開始する 。また、米国特許第5,207,219号に教示されているように、エネルギ送 出に先立つインタバル時間調整も行うことが好ましい。 承認段67が発生する承認メッセージに加えて、メッセージ発生器69は、介 入シーケンスの各動作段階の動作ステータスに対応するメッセージを発生可能で あることが好ましい。例えば、開始段60が介入シーケンスを開始するとき、メ ッセージ発生器は、その旨のステータス・メッセージをポータブル通信デバイス 110に送信するために形成する。心房細動検出の完了時にステータス・メッセ ージを発生し、検出結果の指示を与えることも可能である。回路74の蓄積コン デンサが完全に充電されたときにステータス・メッセージを発生し、患者に治療 が直ぐに行われることを知らせることも可能である。コンデンサ充電の間に、患 者がスイッチ119を押下することによりステータス要求をその時間中に送信し た場合に、充電中である旨のメッセージを発生することも可能である。以下で分 かるであろうが、ステータス・メッセージはデバイス110によってデコードさ れ、デバイス110は、対応する予め格納されている適切な可聴音声メッセージ を再生する。 メッセージ選択段65は、種々の動作段階のオペレーティング・ステータスを 監視する。これは、メッセージ発生器69に適切なステータス・メッセージを発 生させる。 心房除細動器30の動作全体は、好ましくは、最初に心房除細動器30を複数 の異なる動作モードの1つに置くことによって実行する。選択可能な様式には、 自動モード、患者活性化モード(患者により活性化するモード)、自動および患 者活性化組み合わせモード、ならびに心房細動検出限定モード(心房細動検出の みを行うモード)が含まれる。このために、比較的短い所定の時間間隔でRF送 信/受信機102を活性化し、外部コントローラ100または通信デバイス11 0の何れかが埋込型除細動器30と通信しようとしているか否かについて判定を 行う。プログラム・モード制御信号が受信されている場合、モード選択段66は 、承認段67に承認をフォーマットさせて(形式に従って作成させて)送信させ 、モード・コマンドをデコードさせ、除細動器30を選択した動作モードに設定 させる。 心房除細動器30がモード選択段66によって自動モードに設定された場合、 心房除細動器30は、所定の時間に、心房が細動状態にあるか否かの判定を自動 的に行う。心房が細動状態にある場合、心房細動の発現が終了するまで、または 所定回数の電気除細動の試行を行うまで、電気除細動電気エネルギを心房に印加 する。 患者活性化モードが選択された場合、シーケンス開始段60は、連続的に、患 者の外部から発生されるシーケンス・コマンドを検出する。シーケンス・コマン ドが埋込デバイスによって受信された場合、シーケンス開始段60は、患者活性 化モードの介入シーケンスを実行させる。心房細動検出器70は、最初に、心房 が細動状態にあり、電気除細動を必要としているか否かについて判定を行う。心 房が細動状態にない場合、プロセスを終了し、シーケンス開始段は再度別のシー ケンス・コマンドを待つ。しかしながら、心房が細動状態にある場合、電気除細 動電気エネルギを心臓に印加する。電気除細動電気エネルギを心臓に印加した後 、心房細動検出器70は心房細動の発現が終了したか否かについて判定を行う。 終了している場合、プロセスを終了し、シーケンス開始段は再度別のシーケンス ・コマンドを待つ。心房細動が継続している場合、再度心房に電気除細動を施術 する。このプロセスは、心房除細動の発現が終了するまで、あるいは所定回数の 電気除細動を試行し終わるまで継続する。 心房除細動器が自動および患者活性化組み合わせモードにプログラムされてい る場合、シーケンス開始段60は、連続的にシーケンス・コマンドを待つかある いはタイマ62がタイム・アウトするのを待つ。何れかが発生した場合、シーケ ンス開始段60は、介入シーケンサ68に、前述のように介入シーケンスを実行 させる。 最後に、心房除細動器が心房細動検出限定モードにプログラムされている場合 、デバイス110からのシーケンス開始コマンドを受信すると、心房細動検出器 は心房細動の検出のみを行う。心房細動が検出された場合、患者には、除細動器 を患者活性化モードにプログラムし直し、電気除細動治療を要求してこれを受け るようにする機会が与えられる。治療のこの様式および形態は、心房細動が発現 したときにその兆候が顕著である患者には望ましいものであろう。これは電池の 電力を節約し、且つ患者の心房不整脈管理の柔軟性を高めることになる。 更に特定的に詳しく本発明を例示するために、除細動器が心房細動検出限定モ ードにプログラムされていると仮定する。患者が彼/彼女の心臓が心房細動状態 にあると感じ取ったときに、患者はスイッチ119を押下し、シーケンス開始コ マンドを送信する。コマンドが受信機105によって受信されると、承認段67 が、当該コマンドが受信されそれに応じた処理が行われている旨の承認メッセー ジを形成する。本発明によれば、承認メッセージは、デバイス110に適切な可 聴音声メッセージを再生させる。勿論、LED112のような追加のインジケー タを用いることも可能である。 ここで、心房細動検出が開始する。獲得し格納してある心臓活動データに基づ いて検出を行う場合、メッセージ発生器69は、メッセージ選択段65に応答し て、データ獲得のステータス・メッセージを発生し、デバイス110にその旨の 可聴音声即ち音声メッセージを発生させる。一旦データが獲得され格納されたな ら、次にその分析が行われる。データ分析を実行中である旨のステータス・メッ セージが、この時点で自動的に送信されるか、または患者がデバイス110を用 いてステータス要求を行った場合に送信されるようにすることができる。検出が 完了したなら、結果が患者に伝達され、それによって、適当な可聴音又は音声メ ッセージをデバイス110に再生させる。 患者が心房細動状態にある場合、除細動器は直接に電気除細動治療の施術には 移行しない。代わりに、この時点で電気除細動を実行するか否かを患者にまかせ る。従って、デバイス110によって再生される可聴音声メッセージは、患者に 次の操作を促す。この更なる動作とは、スイッチ118を用いて除細動器を患者 活性化モードにプログラムし直し、次いでスイッチ120を押下して別のシーケ ンス・コマンドを送信することである。あるいは、除細動器は、プログラムのし 直しを不要とするようにして、スイッチ118を再度押下しさえすれば治療が開 始されるように、プログラムすることも可能である。いずれの手法でも、絶対的 に必要という訳ではないが、電気除細動を試行する前に、心房細動検出を繰り返 すことが好ましくかつ望ましい。勿論、再検出および電気除細動プロセスの各段 階において、デバイス110による可聴音声の再生のために適切なステータス・ メッセージを発生して患者に知らせ続けることも可能である。 図2は、通信デバイス110のブロック図である。通信デバイスは、マイクロ プロセッサ122、第1メモリ124、ディスプレイ・コントローラ126、受 信機128および送信機130、コイル・アンテナ116、スイッチ117、な らびにバッテリ電源132を含む。更に、デバイス110は、音声集積回路13 4、オーディオ増幅器136、およびスピーカ114を含む。 マイクロプロセッサ122は、メモリ124に格納されている動作命令によっ て規定される動作を実行することによって、デバイス110の全体的な機能を制 御する。メモリ124内に格納されている命令は、埋込型デバイス30と互換性 のある通信プロトコルを規定する命令を含むことが好ましい。前述の命令は、更 に、除細動器30から受信される承認およびステータス・メッセージをデコード するメッセージ・デコーダ段138を規定する。ディスプレイ・コントローラ1 26は、当技術分野では公知の方法で、通信デバイス110のLED112およ びLCD114を制御する。受信機128および送信機130は、マイクロプロ セッサ122によって制御され、必要なときに、埋込デバイス30の受信機/送 信機102と通信を行う。 送信機130がコマンドを埋込デバイス30に送信するときはいつも、当該コ マンドが受信されてそれに対する作用が行われている旨の承認を、埋込デバイス から期待する。承認が受信機128によって受信されると、マイクロプロセッサ 122の制御下にあるディスプレイ・コントローラがLED112を発光させて 容易に認識可能にする。更にこのために、ディスプレイ・コントローラ126に よってLED112を点滅させてもよい。また、LCD114上に短いメッセー ジを表示して、コマンドが受信されたことや、コマンド又は行われるモード選択 の種類を示すことも可能である。これまでに説明したことの全ては、外部コマン ドを発生したときに、患者に積極的なフィードバックを与えるものであり、従来 技術ではこれまで不可能であったことである。この積極的なフィードバックは、 コマンドが到達したことの承認、および当該コマンドに応答して実行されるタス クの説明の双方を含む。 メッセージ・デコーダ138、音声集積回路(IC)134、増幅器136お よびスピーカ114は、除細動器30から受信した承認メッセージに応答して、 可聴音または音声メッセージを生成する。音声IC134は、例えば、インフォ メーション・ストーレージ・デバイセズ社(Information Storage Devices)が 製造するISD33240とすればよい。このICは、複数のアドレス可能メモ リ位置を有するアドレス可能メモリ140を含む。そのような3つのメモリ位置 142、144、146を例示目的で示す。各位置は不揮発性メモリであり、電 力不要のメッセージ格納を可能にする。音声信号は、それらの自然な形態でメモ リ140内に直接に格納される。しかしながら、本発明から逸脱することなく、 デジタル集積回路も同様に使用可能である。増幅器136は、ナショナル・セミ コンダクタ社(National Semiconductor)のLM4860Mとするとよく、音声 メッセージが容易に聴取可能となるレベルでスピーカ114を駆動するのに適し たレベルまで音声IC134の出力を増幅する。 メッセージが受信機128によって受信されると、デコーダ138が当該メッ セージをデコードし、対応する音声信号メッセージがメモリ140に格納されて いるか否かについて判定を行う。格納されている場合、デコーダ138はメモリ をアドレス指定して、予め格納されている対応する音声メッセージを発生し、患 者に聞こえるように増幅する。 以上、本発明の特定の実施形態について示しかつ説明したが、変更も可能であ る。従って、ここでは、本発明の真の精神および範囲に該当するような変更や変 形は全て請求の範囲により網羅されることを意図する。
【手続補正書】 【提出日】平成11年12月17日(1999.12.17) 【補正内容】 請求の範囲 1. 心房除細動システムであって、 複数の動作段のうちの少なくとも1つが、非埋込型通信デバイスから受信した コマンドによって始動可能であり、各動作段がそれぞれ異なる動作を実行し、前 記動作段の1つは心房細動を検出する心房細動検出段であり、前記動作段の他の 1つは心臓の心房に電気除細動を施術する電気除細動段である複数の動作段を含 み、更に、コマンドが前記非埋込型通信デバイスから受信されたことを前記非埋 込型通信デバイスに知らせるメッセージ及び前記動作段の動作ステータスを識別 するメッセージを送信し、且つ前記非埋込型通信デバイスからコマンドを受信す る送信機/受信機を含む、埋込可能な除細動器と、 コマンドを前記埋込可能な心房除細動器に送信し、且つ前記送信機/受信機に よって送信された前記メッセージを受信する非埋込型通信デバイスであって、コ マンドが受信されたことを知らせる前記メッセージ及び前記動作段の動作ステー タスを識別する前記メッセージに応答して、コマンドが受信されたことを知らせ 、且つ前記動作段の動作ステータスを識別する可聴音声メッセージを発生する手 段を含む非埋込型通信デバイスと、 を備える心房除細動システム。 2. 請求項1記載の除細動システムにおいて、前記通信デバイスが、前記埋 込可能な心房除細動器によって送信された前記メッセージを受信する受信機を含 む、除細動システム。 3. 請求項1記載の除細動システムにおいて、前記通信デバイスが、複数の 音声メッセージを格納するアドレス可能メモリと、前記動作段の動作ステータス を識別するメッセージをデコードし、対応する格納されている音声メッセージに アドレスするデコーダとを含む、除細動システム。 4. 請求項3記載の除細動システムにおいて、前記通信デバイスが、更に、 増幅器と、格納されている前記音声メッセージを可聴音声メッセージに変換する 変換手段とを含む、除細動システム。 5. 心臓の活動を監視し、心房細動を検出し、検出された心房細動に対して 電気除細動を施術する心房除細動システムであって、 少なくとも1つの動作段が非埋込型通信デバイスから受信したコマンドによっ て始動可能であり、心房細動を検出する動作段及び電気除細動を施術する動作段 を含む複数の動作段と、コマンドを非埋込型通信デバイスから受信したことを知 らせるメッセージおよび動作段の動作ステータスを示すメッセージを発生するメ ッセージ発生器と、コマンドを受信したことを知らせるメッセージおよび動作段 の動作ステータスを示すメッセージを送信し、かつ前記非埋込型通信デバイスか らのコマンドを受信する送信機/受信機とを含む埋込可能な除細動器と、 コマンドを前記埋込可能な心房除細動器に送信する送信機と、コマンドを受信 したことを知らせる送信された前記メッセージおよび動作段の動作ステータスを 示す送信された前記メッセージを受信する受信機と、複数の音声信号を格納する アドレス可能メモリと、コマンドを受信したことを知らせる受信した前記メッセ ージおよび動作段の動作ステータスを示す受信した前記メッセージに応答して、 格納されている前記音声信号のうちの対応するものにアドレスするデコーダと、 格納されている前記音声信号を可聴音響に変換する変換器とを含む、手で持てる 寸法とされた非埋込型通信デバイスと を備える心房除細動システム。 6. 請求項1記載の心房除細動システムにおいて、前記動作段の動作ステー タスを識別する前記メッセージを自動的に送信する、心房除細動システム。 7. 請求項1記載の心房除細動システムにおいて、前記動作段の動作ステー タスを識別する前記メッセージを、前記埋込可能な心房除細動器に対して前記通 信デバイスによって送信されたステータス要求に応答して送信する、心房除細動 システム。 8. 請求項5記載の心房除細動システムにおいて、動作段の動作ステータス を示す前記メッセージを自動的に送信する、心房除細動システム。 9. 請求項5記載の心房除細動システムにおいて、動作段の動作ステータス を示す前記メッセージを、前記埋込可能な心房除細動器に対して前記通信デバイ スによって送信されたステータス要求に応答して送信する、心房除細動システム 。 10. 心房細動を検出して電気除細動を施術する複数の動作段を含む埋込可 能な心房除細動器と、非埋込型通信デバイスとを含み、心臓の活動を監視し、心 房細動を検出し、検出した心房細動に対して電気除細動を施術する心房除細動シ ステムのユーザにフィードバックを提供する方法であって、 前記通信デバイスから前記埋込可能な心房除細動器にコマンドを送信して動作 段を始動させるステップと、 前記埋込可能な心房除細動器から前記通信デバイスに、前記コマンドを受信し たことを知らせるメッセージを送信するステップと、 前記コマンドを受信したことを知らせる前記メッセージに応答して、前記通信 デバイスにおいて可聴音声メッセージを発生するステップと、 前記埋込可能な心房除細動器から前記通信デバイスに、前記動作段の動作ステ ータスを識別するメッセージを送信するステップと、 前記動作段の動作ステータスを識別する前記メッセージに応答して、前記通信 デバイスにおいて可聴音声メッセージを発生するステップと、 を備える方法。 11. 請求項10記載の方法であって、更に、前記通信デバイスから前記埋 込可能な心房除細動器にステータス要求を送信する段階を含み、前記の前記埋込 可能な心房除細動器から前記通信デバイスに前記動作段の動作ステータスを識別 するメッセージを送信する前記ステップが、前記ステータス要求に応答する、方 法。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 心房除細動システムであって、 各動作段がそれぞれ異なる動作を行い、前記動作段の1つが心房細動を検出す る心房細動検査段であり、前記動作段の別の1つが心臓の心房に電気除細動を施 術する電気除細動器である複数の動作段と、メッセージの少なくとも幾つかが前 記動作段の動作ステータスと関連している前記メッセージを外部の非埋込の受信 機に送信する送信機とを含む、埋込可能な心房除細動器と、 前記送信機によって送信された前記メッセージを受信し、前記動作段の動作ス テータスに関連する前記メッセージのうちの選択されたものに応答して可聴音声 メッセージを発生する手段を含む非埋込型通信デバイスと を備える心房除細動システム。 2. 請求項1記載の除細動システムにおいて、前記通信デバイスが、テレメ トリ段によって送信された前記メッセージを受信する受信機を含む、除細動シス テム。 3. 請求項1記載の除細動システムにおいて、前記通信デバイスが、複数の 音声メッセージを格納するアドレス可能メモリと、前記動作段の動作ステータス に関連する前記メッセージをデコードし、前記格納されている音声メッセージの 選択されたものにアドレスするデコーダとを含む、除細動システム。 4. 請求項3記載の除細動システムにおいて、前記通信デバイスが、更に、 増幅器と、前記の選択された格納されている音声メッセージを可聴音響に変換す る変換デバイスとを含む、除細動システム。 5. 心臓の活動を監視し、心房細動を検出し、検出した心房細動に対して電 気除細動を施術する心房除細動システムであって、 心房細動の検出を行い電気除細動を施術する動作段を含む複数の動作段と、前 記動作段の動作ステータスを示すメッセージを発生するメッセージ発生器と、前 記動作段の動作ステータスを示すメッセージを送信する送信機とを含む埋込可能 な心房除細動器と、 前記動作段の動作ステータスを示す送信された前記メッセージを受信する受信 機と、複数の音声信号を格納するアドレス可能メモリと、前記動作段の動作ステ ータスを示す受信された前記メッセージに応答して、格納されている前記音声信 号の選択されたものにアドレスするデコーダと、選択された前記音声信号を可聴 音響に変換する変換器とを含む、手で持てる寸法とされた非埋込型通信デバイス と を備える心房除細動システム。
JP55164999A 1998-04-15 1999-02-12 ポータブル可聴音声通信デバイスを含む心房除細動システム Pending JP2002509472A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US09/060,544 US6006132A (en) 1998-04-15 1998-04-15 Atrial defibrillation system including a portable audible speech communication device
US09/060,544 1998-04-15
PCT/US1999/003063 WO1999052592A1 (en) 1998-04-15 1999-02-12 Atrial defibrillation system including a portable audible speech communication device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002509472A true JP2002509472A (ja) 2002-03-26

Family

ID=22030170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP55164999A Pending JP2002509472A (ja) 1998-04-15 1999-02-12 ポータブル可聴音声通信デバイスを含む心房除細動システム

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6006132A (ja)
EP (1) EP0988090A4 (ja)
JP (1) JP2002509472A (ja)
CA (1) CA2292632A1 (ja)
WO (1) WO1999052592A1 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009536068A (ja) * 2006-05-10 2009-10-08 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 明確性が強化された音声プロンプトを備える自動体外式除細動器
JP2014517716A (ja) * 2011-03-25 2014-07-24 ゾール メディカル コーポレイション 着用可能な医療装置においてアラームを適合させるためのシステムおよび方法
US9684767B2 (en) 2011-03-25 2017-06-20 Zoll Medical Corporation System and method for adapting alarms in a wearable medical device
US10252070B2 (en) 2015-09-08 2019-04-09 Zoll Medical Corporation Secure limited components for use with medical devices
US10426342B2 (en) 2016-03-31 2019-10-01 Zoll Medical Corporation Remote access for ambulatory medical device
US10602945B2 (en) 2018-03-13 2020-03-31 Zoll Medical Corporation Telemetry of wearable medical device information to secondary medical device or system
US10674911B2 (en) 2016-03-30 2020-06-09 Zoll Medical Corporation Systems and methods of integrating ambulatory medical devices
US10835449B2 (en) 2015-03-30 2020-11-17 Zoll Medical Corporation Modular components for medical devices
US11213691B2 (en) 2017-02-27 2022-01-04 Zoll Medical Corporation Ambulatory medical device interaction
US11213211B2 (en) 2015-03-20 2022-01-04 Zoll Medical Corporation Systems and methods for testing a medical device
US11617538B2 (en) 2016-03-14 2023-04-04 Zoll Medical Corporation Proximity based processing systems and methods
US11709747B2 (en) 2016-01-08 2023-07-25 Zoll Medical Corporation Patient assurance system and method

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6453201B1 (en) 1999-10-20 2002-09-17 Cardiac Pacemakers, Inc. Implantable medical device with voice responding and recording capacity
JP4638570B2 (ja) * 2000-01-25 2011-02-23 ヤーマン株式会社 体脂肪測定機能付き運動量測定装置
US6871093B2 (en) * 2000-12-28 2005-03-22 Koninklijke Philips Electronics N.V. Reporting the status for an external defibrillator with an audible report in response to a specified user input
US6751502B2 (en) 2001-03-14 2004-06-15 Cardiac Pacemakers, Inc. Cardiac rhythm management system with defibrillation threshold prediction
US7052466B2 (en) 2001-04-11 2006-05-30 Cardiac Pacemakers, Inc. Apparatus and method for outputting heart sounds
US8391989B2 (en) 2002-12-18 2013-03-05 Cardiac Pacemakers, Inc. Advanced patient management for defining, identifying and using predetermined health-related events
US20040122294A1 (en) 2002-12-18 2004-06-24 John Hatlestad Advanced patient management with environmental data
US7043305B2 (en) 2002-03-06 2006-05-09 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for establishing context among events and optimizing implanted medical device performance
US7289029B2 (en) 2002-12-31 2007-10-30 Medtronic Physio-Control Corp. Communication between emergency medical device and safety agency
US20040172069A1 (en) * 2003-02-28 2004-09-02 Hakala Douglas T. Recording information for emergency call by defibrillator apparatus
US20040230247A1 (en) * 2003-05-15 2004-11-18 Stein Richard E. Patient controlled therapy management and diagnostic device with human factors interface
US20040230246A1 (en) * 2003-05-15 2004-11-18 Stein Richard E. Patient controlled therapy management and diagnostic device with human factors interface
US7515963B2 (en) * 2003-12-16 2009-04-07 Cardiac Pacemakers, Inc. Method of patient initiated electro-cardiogram storage, status query and therapy activation
US7471986B2 (en) * 2004-02-20 2008-12-30 Cardiac Pacemakers, Inc. System and method for transmitting energy to and establishing a communications network with one or more implanted devices
US7324850B2 (en) * 2004-04-29 2008-01-29 Cardiac Pacemakers, Inc. Method and apparatus for communication between a handheld programmer and an implantable medical device
CN101267765B (zh) * 2005-11-04 2011-01-05 诺基亚公司 检测身体状况的装置
US20070135855A1 (en) * 2005-12-13 2007-06-14 Foshee Phillip D Patient management device for portably interfacing with a plurality of implantable medical devices and method thereof
US20070265667A1 (en) 2006-05-15 2007-11-15 Dirk Muessig Semi-automatic atrial defibrillation system, implantable atrial defibrillator and portable communication device
CA3121850A1 (en) 2019-01-03 2020-07-09 Avive Solutions, Inc. Defibrillator communications architecture

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5311449A (en) * 1991-03-25 1994-05-10 Angeion Corporation Sterilizable hand-held programmer/interrogator
US5490862A (en) 1991-04-12 1996-02-13 Adams; John M. Atrial defibrillator having patient activated modality
US5433729A (en) 1991-04-12 1995-07-18 Incontrol, Inc. Atrial defibrillator, lead systems, and method
US5282837A (en) 1991-04-12 1994-02-01 Incontrol, Inc. Atrial defibrillator and method
US5336245A (en) * 1992-05-20 1994-08-09 Angeion Corporation Storage interrogation apparatus for cardiac data
US5207219A (en) 1992-10-23 1993-05-04 Incontrol, Inc. Atrial defibrillator and method for providing interval timing prior to cardioversion
WO1994011060A1 (en) * 1992-11-09 1994-05-26 Medtronic, Inc. Audio feedback for implantable medical device instruments
US5720770A (en) * 1995-10-06 1998-02-24 Pacesetter, Inc. Cardiac stimulation system with enhanced communication and control capability
US5674249A (en) * 1996-05-02 1997-10-07 Incontrol, Inc. Atrial defibrillation system having a portable communication device

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009536068A (ja) * 2006-05-10 2009-10-08 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 明確性が強化された音声プロンプトを備える自動体外式除細動器
US11417427B2 (en) 2011-03-25 2022-08-16 Zoll Medical Corporation System and method for adapting alarms in a wearable medical device
US9378637B2 (en) 2011-03-25 2016-06-28 Zoll Medical Corporation System and method for adapting alarms in a wearable medical device
US9659475B2 (en) 2011-03-25 2017-05-23 Zoll Medical Corporation System and method for adapting alarms in a wearable medical device
US9684767B2 (en) 2011-03-25 2017-06-20 Zoll Medical Corporation System and method for adapting alarms in a wearable medical device
US9990829B2 (en) 2011-03-25 2018-06-05 Zoll Medical Corporation System and method for adapting alarms in a wearable medical device
US10269227B2 (en) 2011-03-25 2019-04-23 Zoll Medical Corporation System and method for adapting alarms in a wearable medical device
US11699521B2 (en) 2011-03-25 2023-07-11 Zoll Medical Corporation System and method for adapting alarms in a wearable medical device
US11393584B2 (en) 2011-03-25 2022-07-19 Zoll Medical Corporation System and method for adapting alarms in a wearable medical device
US10755547B2 (en) 2011-03-25 2020-08-25 Zoll Medical Corporation System and method for adapting alarms in a wearable medical device
JP2014517716A (ja) * 2011-03-25 2014-07-24 ゾール メディカル コーポレイション 着用可能な医療装置においてアラームを適合させるためのシステムおよび方法
US11701006B2 (en) 2015-03-20 2023-07-18 Zoll Medical Corporation Systems and methods for testing a medical device
US11213211B2 (en) 2015-03-20 2022-01-04 Zoll Medical Corporation Systems and methods for testing a medical device
US10835449B2 (en) 2015-03-30 2020-11-17 Zoll Medical Corporation Modular components for medical devices
US11877979B2 (en) 2015-03-30 2024-01-23 Zoll Medical Corporation Modular components for medical devices
US11666772B2 (en) 2015-09-08 2023-06-06 Zoll Medical Corporation Secure limited components for use with medical devices
US10960221B2 (en) 2015-09-08 2021-03-30 Zoll Medical Corporation Secure limited components for use with medical devices
US10252070B2 (en) 2015-09-08 2019-04-09 Zoll Medical Corporation Secure limited components for use with medical devices
US11709747B2 (en) 2016-01-08 2023-07-25 Zoll Medical Corporation Patient assurance system and method
US11617538B2 (en) 2016-03-14 2023-04-04 Zoll Medical Corporation Proximity based processing systems and methods
US10674911B2 (en) 2016-03-30 2020-06-09 Zoll Medical Corporation Systems and methods of integrating ambulatory medical devices
US11432722B2 (en) 2016-03-30 2022-09-06 Zoll Medical Corporation Systems and methods of integrating ambulatory medical devices
US10426342B2 (en) 2016-03-31 2019-10-01 Zoll Medical Corporation Remote access for ambulatory medical device
US11202569B2 (en) 2016-03-31 2021-12-21 Zoll Medical Corporation Remote access for ambulatory medical device
US11213691B2 (en) 2017-02-27 2022-01-04 Zoll Medical Corporation Ambulatory medical device interaction
US11534098B2 (en) 2018-03-13 2022-12-27 Zoll Medical Corporation Telemetry of wearable medical device information to secondary medical device or system
US10602945B2 (en) 2018-03-13 2020-03-31 Zoll Medical Corporation Telemetry of wearable medical device information to secondary medical device or system

Also Published As

Publication number Publication date
US6006132A (en) 1999-12-21
WO1999052592A1 (en) 1999-10-21
CA2292632A1 (en) 1999-10-21
EP0988090A4 (en) 2008-10-15
EP0988090A1 (en) 2000-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002509472A (ja) ポータブル可聴音声通信デバイスを含む心房除細動システム
US5674249A (en) Atrial defibrillation system having a portable communication device
JP2002514131A (ja) 患者が選択可能な心房細動検出を有する心房除細動システム
US6185461B1 (en) System and method for verification of recommended replacement time indication in an implantable cardiac stimulation device
US6622045B2 (en) System and method for remote programming of implantable cardiac stimulation devices
US6990373B2 (en) Automated external defibrillator with user interface for adult and pediatric applications
EP0701838A2 (en) Atrial defibrillator having patient activated modality
US6044301A (en) Audible sound confirmation of programming change in an implantable medical device
US6247474B1 (en) Audible sound communication from an implantable medical device
EP1075310B1 (en) Interrogation of an implantable medical device using audible sound communication
US8050755B2 (en) Delay to therapy following patient controlled atrial shock therapy request
US8135461B2 (en) Patient controlled atrial shock therapy
JP5179479B2 (ja) 植込型医療装置における感知ベクトル選択用のシステムおよび方法
US20020193848A1 (en) Adaptive analysis method for an electrotherapy device and apparatus
JPH05508100A (ja) 改良された心房細動除去器と導線システムと方法
JP2002518123A (ja) 埋込まれた右心房心内膜リードの移動を検出する方法およびシステム
WO2006050324A1 (en) Powering down a portable medical device after a data transmission
US6694187B1 (en) External defibrillator instruction system and method
US6766198B1 (en) System and method for providing patient status information during interrogation of an implantable cardiac stimulation device
US5813999A (en) Implantable atrial defibrillator providing reduced cardioversion discomfort
USRE38515E1 (en) Atrial defibrillation system having patient selectable atrial fibrillation detection
US6735478B1 (en) System and method for providing patient status information during interrogation of an implantable cardiac stimulation device
CA2525222A1 (en) Self-adapting defibrillator induction feature
US7587243B1 (en) System and method for verifying capture and/or event sensing during manual threshold evaluations of an implantable cardiac stimulation device
US6330474B1 (en) Annunciator for implantable system