JP2002508028A - 廃材の流れからの鉄生成物の回収 - Google Patents

廃材の流れからの鉄生成物の回収

Info

Publication number
JP2002508028A
JP2002508028A JP50087198A JP50087198A JP2002508028A JP 2002508028 A JP2002508028 A JP 2002508028A JP 50087198 A JP50087198 A JP 50087198A JP 50087198 A JP50087198 A JP 50087198A JP 2002508028 A JP2002508028 A JP 2002508028A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zinc
iron
product solution
solution
iron oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP50087198A
Other languages
English (en)
Inventor
エス. マイヤーソン、アラン
バロウズ、チャールズ
アール. ディベラ、ポール
Original Assignee
メタルズ リサイクリング テクノロジーズ コーポレイション
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メタルズ リサイクリング テクノロジーズ コーポレイション filed Critical メタルズ リサイクリング テクノロジーズ コーポレイション
Publication of JP2002508028A publication Critical patent/JP2002508028A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21BMANUFACTURE OF IRON OR STEEL
    • C21B13/00Making spongy iron or liquid steel, by direct processes
    • C21B13/006Starting from ores containing non ferrous metallic oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01GCOMPOUNDS CONTAINING METALS NOT COVERED BY SUBCLASSES C01D OR C01F
    • C01G9/00Compounds of zinc
    • C01G9/02Oxides; Hydroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B13/00Obtaining lead
    • C22B13/04Obtaining lead by wet processes
    • C22B13/045Recovery from waste materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B17/00Obtaining cadmium
    • C22B17/04Obtaining cadmium by wet processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B19/00Obtaining zinc or zinc oxide
    • C22B19/20Obtaining zinc otherwise than by distilling
    • C22B19/24Obtaining zinc otherwise than by distilling with leaching with alkaline solutions, e.g. ammonia
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B19/00Obtaining zinc or zinc oxide
    • C22B19/20Obtaining zinc otherwise than by distilling
    • C22B19/26Refining solutions containing zinc values, e.g. obtained by leaching zinc ores
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B19/00Obtaining zinc or zinc oxide
    • C22B19/28Obtaining zinc or zinc oxide from muffle furnace residues
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B19/00Obtaining zinc or zinc oxide
    • C22B19/30Obtaining zinc or zinc oxide from metallic residues or scraps
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B19/00Obtaining zinc or zinc oxide
    • C22B19/34Obtaining zinc oxide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B3/00Extraction of metal compounds from ores or concentrates by wet processes
    • C22B3/04Extraction of metal compounds from ores or concentrates by wet processes by leaching
    • C22B3/12Extraction of metal compounds from ores or concentrates by wet processes by leaching in inorganic alkaline solutions
    • C22B3/14Extraction of metal compounds from ores or concentrates by wet processes by leaching in inorganic alkaline solutions containing ammonia or ammonium salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B3/00Extraction of metal compounds from ores or concentrates by wet processes
    • C22B3/20Treatment or purification of solutions, e.g. obtained by leaching
    • C22B3/44Treatment or purification of solutions, e.g. obtained by leaching by chemical processes
    • C22B3/46Treatment or purification of solutions, e.g. obtained by leaching by chemical processes by substitution, e.g. by cementation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B5/00General methods of reducing to metals
    • C22B5/02Dry methods smelting of sulfides or formation of mattes
    • C22B5/10Dry methods smelting of sulfides or formation of mattes by solid carbonaceous reducing agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B7/00Working up raw materials other than ores, e.g. scrap, to produce non-ferrous metals and compounds thereof; Methods of a general interest or applied to the winning of more than two metals
    • C22B7/006Wet processes
    • C22B7/008Wet processes by an alkaline or ammoniacal leaching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22BPRODUCTION AND REFINING OF METALS; PRETREATMENT OF RAW MATERIALS
    • C22B7/00Working up raw materials other than ores, e.g. scrap, to produce non-ferrous metals and compounds thereof; Methods of a general interest or applied to the winning of more than two metals
    • C22B7/02Working-up flue dust
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/10Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions
    • Y02P10/134Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions by avoiding CO2, e.g. using hydrogen
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S75/00Specialized metallurgical processes, compositions for use therein, consolidated metal powder compositions, and loose metal particulate mixtures
    • Y10S75/961Treating flue dust to obtain metal other than by consolidation

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Electrolytic Production Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 鉄生成物、特に製鋼所の供給原料として用いるのに適した直接還元鉄および酸化鉄を、鉄を含んだ産業廃棄物の流れから回収する方法であって、廃棄物の流れを塩化アンモニウム浸出溶液で処理し、鉄化合物を含む不溶性の沈殿物を浸出液から分離し、さらに不溶性の沈殿物を高温の焙焼によって処理して、鉄の供給原料を作る方法。

Description

【発明の詳細な説明】 廃材の流れからの鉄生成物の回収 発明の背景 1. 技術状況 本発明は一般に典型的には亜鉛化合物および鉄化合物から成る産業廃棄物の流 れから比較的純粋な鉄または直接還元鉄生成物、および、選択的には、酸化鉄お よび鉄・炭素の残査を含む、使用可能な経済的に価値のある生成物を回収する方 法に関する。本発明はさらに特定的には、電気アーク炉(EAF)ダストのような、 典型的には亜鉛化合物および鉄化合物から成る廃棄物の流れを、浸出を含む段階 の組合わせにかけて、酸化鉄を含む沈殿物を作り、次にこれを焙焼にかけて、製 鋼所用の供給原料として用いることが出来る、直接還元鉄化合物を作る方法に関 する。好ましくは、酸化鉄を含む沈殿物は、産業廃棄物の流れから、酸化亜鉛お よび亜鉛金属の回収のための工程から除去される。回収工程中に、廃棄物の流れ に炭素化合物を加えることができ、また不溶性の鉄および炭素化合物から生じる ケーキ生成物もまた製鋼所の供給原料として用いることが出来る。 2. 背景技術 産業廃棄物の流れは典型的にはもしそれらが経済的な方法で回収されることが 出来れば、経済的な価値を持った化合物を含んでいる。例えば、現在では期間満 了しているが、本発明の譲受人の社長へ譲渡された、Burrowsの米国特許No.3,84 9,121は、産業廃棄物から酸化亜鉛を選択的に回収する方法を開示している。Bur rowsの方法は廃材を高温で塩化アンモニウム溶液で浸出して、溶液から鉄を分離 し、溶液を金属亜鉛で処理し、溶液を冷却して酸化亜鉛を沈殿させることから成 る。Burrows特許は主として鉄と亜鉛の酸化物であるEAFダストを取り、そして一 連の工程で、酸化鉄と廃金属とを分離除去し、得られる亜鉛化合物に富む溶液を さらに処理して亜鉛化合物を回収する方法を開示している。 廃金属処理ダストは、典型的にはダストに含まれている、様々な形になった種 々の量の鉄、鉛、カドミウムその他の金属を持っている。Burrows特許の第一段 階はEAFダストを塩化アンモニウム溶液で処理して存在する酸化鉄の浸出はしな いで、ダスト中の酸化亜鉛、酸化鉛および酸化カドミウムを浸出するものである 。Burrows法の第二の段階は最初の浸出から得られる溶液をろ過して残存する固 形物を除去し、次に亜鉛ダストを加えるというセメンテーションである。Burrow s特許の第三の段階はセメンテーションからのろ過物を取って、ろ過液を冷却し て酸化亜鉛結晶と呼ばれるものを得るものである。Burrows特許は酸化鉄を含む 沈殿から何らかの価値のあるものを処理または回収することを教示してはいない 。 Petersの米国特許No.4,071,357は、それぞれ炭酸亜鉛を沈殿させ、また炭酸亜 鉛を酸化亜鉛に変換させる、蒸気蒸留工程および焼結工程を含む、金属の有価物 を回収する方法を開示する。Petersはさらに、略等量のアンモニアと炭素とを含 む溶液を用いて室温で煙道ダストを浸出して、ダスト中の亜鉛の約半分だけ、鉄 の約7%、鉛の5%未満、およびカドミウムの半分未満を浸出することを開示し ている。しかし、Petersは亜鉛化合物を含んでいない除去した成分をさらに処理 する方法については開示していない。 従って、さらに処理をして他の工程の供給原料として用いることが出来る、直 接還元鉄のような、比較的純粋な鉄生成物を得られる産業廃棄物の流れから鉄生 成物の回収が出来る方法に対する必要性がある。フェライト亜鉛のような微量の 不純物を持った鉄生成物を作ることは有利である。何故ならば鉄生成物は製鋼工 程の供給原料として用いることが出来るからである。鉄生成物の回収ができる方 法は、鉄生成物は他の工程で使用するために販売出来るという点で追加の価値が ある。 発明の開示 本発明は、典型的には亜鉛または酸化亜鉛を含む、電気アーク炉のような、産 業工程から出た廃材から比較的純粋な鉄生成物を回収する方法において、これら の必要性を満足させる。工程で使用される、および/または作り出される非鉄の 固形材料および原料と生成物の溶液は、工程が最低量の固形または液体の廃棄物 を持つようにリサイクルすることが出来る。他の固形物は、その全てが他の工程 で用いることが出来る酸化亜鉛、亜鉛、金属有価物、その他の残査のような廃材 中の他の化合物を処理することによって回収できる。 簡単に言えば、廃材、典型的にはフライアッシュあるいはEAFのような煙道ダ ストを塩化アンモニウム溶液で浸出して生成物溶液(浸出液)および不溶の材料( 沈殿物)を得る。浸出の工程では、亜鉛および/または酸化亜鉛は廃材に含まれ る酸化鉛および酸化カドミウムのような他の金属酸化物と共に塩化アンモニウム 溶液に溶解する。生成する溶液をろ過して塩化アンモニウム溶液に溶解しないよ うな、酸化鉄およびシリケートのような不活性材料を含む不溶性の材料をろ過し て取り除く。生成物溶液および不溶の材料を分離して、生成物溶液および不溶の 材料をさらに処理して価値のある成分を回収する。例えは、残った生成物溶液は 処理して99%またはそれ以上の純度の酸化亜鉛生成物を作ることが出来る。ある いは、残りの生成物溶液を電解することができ、そこで亜鉛金属が電解セルの陰 極に析出する。結晶化または電解した後の残存生成物溶液はリサイクルして入っ て来る廃材を処理する。 生成物溶液から分離された不溶性の材料は酸化鉄が豊富であって、典型的には 亜鉛フェライトのような幾らかの不純物を含む。不純物の量があまり大きくない 限り、不溶性の材料は製鋼所用の供給原料としてさらに処理することなく用いる ことができる。しかし、酸化鉄を供給原料として用いる前に酸化鉄から不純物を 除去することが好ましい。一層好ましくは、酸化鉄を還元して直接還元鉄(DRI) とすることが望まれる、それは、DRIはスチール・スクラップ投入物の一部また は全部を取り替えることが出来るからである。 不溶性の材料中の酸化鉄は幾つかの方法でDRIに還元することが出来る。第1に 、不溶性の材料を高温の、好ましくは980℃ないし1315℃の範囲の焙焼工程にか けて不溶性の材料中に入っている酸化鉄を還元して直接還元鉄とする。この高温 での焙焼によって極めて多数の残存の不純物を酸化および/または駆逐する。一 層使用可能な直接還元鉄の形成を助けるためには、焙焼の工程の終わりまたは後 に、炭素または珪酸ナトリウム、または別の適当な材料で、不溶性の材料をペレ ット化することができる。第2に、活性炭、炭素ダスト、炭素ペレットなどの形 になった炭素を塩化アンモニウムと廃材の混合物に浸出工程中に導入することが できる。第3に、炭素を乾燥した溶解してない材料ケーキに導入できる。酸化鉄 およ び炭素をCOまたはCO2または他の普通の還元ガスのような還元雰囲気下に加熱す ると、炭素は酸化鉄と反応して、酸化鉄をDRIに還元するのを助ける。これらの 方法の何れかを組合わせると一層純粋な直接還元鉄生成物を得ることができる。 塩化アンモニウム溶液によって浸出される前に、フランクリナイトおよびマグ ネタイトを典型的に含む廃材混合物を500℃以上の温度で所定時間予備焙焼して もよい。予備焙焼によってフランクリナイト型酸化亜鉛酸化鉄錯体を酸化亜鉛、 酸化鉄およびその他の成分に分解させる。予備焙焼工程は一般に廃材の混合物に 熱を加え、および/または加熱した還元ガスを廃棄物の混合物に通すかする工程 から成る。全ての還元性のガスは適当であるが、水素および二酸化炭素のような 炭素を含有するガスが好ましく、また(活性)炭と廃材混合物とを混合して酸素を 含むガス中で予備焙焼することもよい。幾らかの酸化鉄はFe2O3およびFe3O4から FeOへ還元されるが、予備焙焼工程中には元素鉄は生産されない。さらに、鉄お よび酸化鉄はどの程度にも塩基性塩化アンモニウム溶液には可溶でない。 従って、本発明の目的は酸化鉄を含む、フライアッシュまたは煙道ダストのよ うな廃材から鉄生成物を回収する方法を提供することである。 本発明の他の目的は塩化アンモニウムで浸出された廃材の流れから鉄生成物を 回収する方法を提供することである。 本発明のさらに他の目的は亜鉛、酸化鉛、およびカドミウムのような他の金属 を含むフライアッシュまたは煙道ダストのような廃材から酸化鉄を回収する方法 を提供することである。 本発明のさらに他の目的は鋼生産工程用の原料として用いることが出来る酸化 鉄を回収する方法を提供することである。 本発明の他の目的はフライアッシュまたは煙道ダストのような廃材の、塩化ア ンモニウムで浸出残査として回収された酸化鉄から直接還元鉄を製造する方法を 提供することである。 本発明の最後の目的は経済的、生産的かつ効率的である、直接還元鉄および/ または酸化鉄のような鉄生成物を回収する方法を提供することである。 これら本発明の目的および他の目的、特徴および利点は、以下の好ましい実施 態様の詳細な説明を読んだ後に当業者にとって明らかになるであろう。 発明を実施するための最良の態様 大部分酸化鉄から成る鉄ケーキを取り、それを還元雰囲気下に温度を上げて焙 焼することによって、直接還元鉄と同等の生成物を作ることが出来る。一般的な 条件では、鉄ケーキを約1260℃まで、典型的には1315℃以下まで加熱して、直接 還元鉄生成物を形成する。次いで直接還元鉄生成物は、それが炉から出た後に、 炭素または珪酸ナトリウム、または他の適当な化合物でペレット化することが出 来る。それから、最終生成物は何ら追加の処理をすることなく製鋼所の供給原料 として用いることができる。 以下に論じるように、不溶性の沈殿物である鉄ケーキを焙焼して酸化鉄を還元 し亜鉛、カドミウム、鉛、および他の不純物を追い出す追加の工程を、酸化亜鉛 回収工程の終わりに加える。FeO,Fe2O3、あるいはFe2O4のような幾つかの形の 鉄から還元されて生成する鉄生成物は、製鋼所の供給原料として極めて利用可能 な鉄に還元される。 煙道ダストのような廃材は浸出されて、残存の不溶性の沈殿物は大部分酸化鉄 ケーキとなる。不溶性の沈殿物の焙焼中、溶解しない沈殿物に含まれる浸出でき ない酸化亜鉛酸化鉄錯体、フランクリナイトの結合は壊されて、酸化亜鉛化合物 はオフガス中に排出されてバグハウスのような公害制御装置に捕捉され、酸化鉄 ケーキを残査として残す。酸化鉄ケーキは高温で焙焼されて、酸化鉄の還元を起 こさせ、鉄金属有価物を残す。次いで鉄をバインダーと混合して供給原料として 用いられるブリケットまたはキューブに成型される。次に排出された不純物はリ サイクルされて例えは酸化亜鉛、金属カドミウム、および鉛金属を回収する。 ここで開示されている鉄生成物を回収する方法は、材料を産業やその他の工程 の廃物の流れから材料を回収するなかでその最良の態様で行われる。使用される 典型的な産業廃棄物の流れは投入物が下記のパーセントの組成物を持ったメッキ 鋼を含む煙道ガスである。 一般的な工程の説明 一般的に、本工程は廃材の流れから鉄生成物を回収する連続的方法である。基 本的な工程段階は下記を含む。 基本的工程段階 a. 廃材を上昇させた温度で塩化アンモニウム溶液で処理して、生成物溶液と 酸化鉄を含む不溶性の沈殿物を作り; b. 生成物溶液を酸化鉄から成る不溶性の沈殿物から分離し; c. 不溶性の沈殿物を焙焼工程でさらに処理して比較的純粋な鉄生成物の回収 をする。 これらの基本的な工程に対して、所望の工程条件および直接還元鉄の性質に応 じて多数の追加の工程を加えることができる。追加の工程は、個々にまたは幾ら かの組合わせをして、下記を含む。 1. 上昇した温度で廃材を予備焙焼する; 2. 上昇した温度で、かつ還元雰囲気下で廃材を予備焙焼する; 3. 上昇した温度で塩化アンモニウム溶液で廃材を予め処理して生成物溶液お よび酸化鉄を含む不溶の沈殿物を作り、生成物溶液を不溶の沈殿物から分離し、 不溶の沈殿物を上昇した温度でかつ選択的に還元雰囲気で焙焼し、次に不溶の沈 殿物を上昇した温度で塩化アンモニウム溶液で処理して生成物溶液および酸化鉄 を含む不溶の沈殿物を作り、生成物溶液を不溶の沈殿物から分離する;および/ または 4. 上昇した温度で、かつ随意的に還元雰囲気下で廃材を予備焙焼し、廃材を 上昇した温度で塩化アンモニウム溶液で予め処理して生成物溶液および酸化鉄を 含む不溶性の沈殿物を作り、生成物溶液を不溶性の沈殿物から分離し、不溶性の 沈殿物を上昇した温度で、かつ随意的に還元雰囲気下で焙焼し、次いで不溶性の 沈殿物を上昇した温度で塩化アンモニウム溶液で処理して生成物溶液および酸化 鉄から成る不溶性の沈殿物を作り、生成物溶液を不溶性の沈殿物から分離する。 これらの基本的な工程段階に、追加の鉄生成物精製段階を加えることも出来る 。例えば、 1. 浸出段階の間に元素炭素を加えて、浸出段階の間に直接還元鉄への酸化鉄 の還元を開始させる。元素炭素はダスト、顆粒、およびペレットを含むがそれら に限定されない多数の形で加えることが出来る。元素炭素は溶液にはならず、不 溶性の沈殿物と一緒に残る。 2. 元素炭素は不溶性の沈殿物が生成物溶液から分離された後にそれに加える ことが出来る。このようにして元素炭素と酸化鉄とを上昇した温度でかつ還元雰 囲気下で組合わせても直接還元鉄への酸化鉄の還元を開始させる。元素炭素はリ ボンブレンダーおよびミキサーをを含むがそれらに限定されない多数の方法で不 溶性の沈殿物に混入することが出来る。 予備焙焼工程 上述のような予備焙焼工程は最初の浸出段階に先立って、または第1と第2の浸 出段階の間に、またはその両方に、実施することが出来る。廃棄ダストのような 、フランクリナイトおよびマグネタイトを含む粉を500℃より高い温度まで加熱 する。この温度で、安定したフランクリナイト相を酸化亜鉛その他の成分に分解 させ、しかも酸化亜鉛を亜鉛金属に完全に還元させることはしない反応を起こさ せる。生成する酸化亜鉛は、一般的方法の項で上に詳細に述べた段階に従うこと などによって、昇華または塩化アンモニウム溶液による抽出によって除去するこ とが出来る。抽出後の得られる材料は1重量%未満の亜鉛を含んでいる。 ダストは、例えば直接または間接の加熱および熱いガスをダストに通すという ような、多くの従来からの焙焼工程を用いて予備焙焼することが出来る。例えば 、水素ガスおよび窒素または二酸化炭素のような、還元性ガスの非爆発性の混合 物は、フランクリナイトおよびマグネタイトを含む粉を通すことが出来る。水素 ガスはフランクリナイトの還元性分解に用いることが出来る唯一の種類ではない 。炭素を含む還元性ガスおよび元素炭素を含み、炭素または単純炭素種を含むも のを用いることが可能である。不均一のガス相還元は低温度での固相還元よりも 速いので、従って一酸化炭素の使用を薦める。一酸化炭素はフランクリナイト粉 を炭素と混合し、酸素の存在下に高温で加熱することによって、現場で発生させ ることが出来る。酸素の濃度はCOの生産を最適にするように制御する。一酸化炭 素は、一酸化炭素の製造の速度をフランクリナイトの分解の速度と一層明瞭に分 離するように、別の源泉として導入してもよい。そうすれば製造された酸化亜鉛 は塩化アンモニア抽出か昇華かの何れかによって除去することが出来る。 ダストを予備焙焼した後、それを少なくとも90℃の温度で23重量%の塩化アン モニウムの水溶液による浸出段階にかける。予備焙焼工程中、形成された亜鉛ま たは酸化亜鉛のいずれも、塩化アンモニウム溶液に溶解する。それから酸化亜鉛 および塩化アンモニウム溶液をろ過して、酸化鉄を含む不溶性の材料を除去する 。 浸出処理 塩化アンモニウム水溶液は既知の量および濃度で作成される。もし二段階の浸 出工程を用いるのであれば、表1に記載した廃材煙道ダストのような供給材料ま たは他の金属と混合した酸化鉄を含む他の供給原料源を、約90℃またはそれ以上 の温度で塩化アンモニウム溶液に加える。そうでなければ、先ず供給材料を焙焼 する。亜鉛および/または酸化亜鉛、酸化鉛、酸化カドミウム、その他の酸化金 属を含む大部分の廃材混合物は塩化アンモニウム溶液に溶解する。酸化鉄は塩化 アンモニウム溶液に溶解しない。一例として、酸化亜鉛の塩化アンモニウム溶液 への溶解度を表IIに示す。 少なくとも90℃の温度での23重量%の塩化アンモニウム水溶液は多量の酸化亜 鉛を含む廃棄物の流れに対して最良の溶解性を提供する。約23%未満の塩化アン モニウム濃度では煙道ダストからの酸化亜鉛の最大量を溶解させず、また約23% より高い塩化アンモニウム濃度では、溶液が冷却されたとき酸化亜鉛と共に塩化 アンモニウムを沈殿させる傾向がある。従って、好ましい塩化アンモニウム溶液 濃度として23%を選択した。酸化鉄およびシリケートのような不活性な材料は好 ましい溶液に溶解しない。 酸化亜鉛、並びに低い濃度の鉛または酸化カドミウムは塩化アンモニウム溶液 に溶解することによって最初のダストから除去される。この浸出段階の後に残っ た固形物は酸化鉄および亜鉛、鉛、カドミウム、を含む幾つかの不純物を含み、 多分幾らかの他の不純物を含む。それから残りの固形物は典型的には420℃より 高い温度、およびしばしば700℃ないし900℃で、還元性雰囲気で焙焼することが できる。還元性雰囲気は水素ガス、二酸化炭素のような単純な炭素種のガスを用 いることによって、または材料を酸素含有ガス中で元素炭素の存在下加熱するこ とによって、作り出すことが出来る。好ましくは、炭素はダストまたはペレット 状である。典型的な予備焙焼時間は30分から4時間である。以上論じたように、 廃棄ダストは先ず予備焙焼して、次に浸出し、最初の浸出段階を省いてもよい。 随意的炭素添加段階 本工程もまた残存生成物として高品質の鉄・炭素ケーキを生成するように操作 できる。廃棄物の流れに含まれる酸化鉄は塩化アンモニウム溶液の溶液にはなら ないが、生成物溶液からろ過されて不溶の材料となる。酸化鉄ケーキは製鋼所の 供給原料としてそのまま用いることが出来る。しかし、先に論じたように、もし それが元素炭素との反応によって還元されて鉄・炭素または直接還元鉄生成物を 作るならば一層価値が高くなる。そのような鉄・炭素または直接還元鉄生成物を 廃物材料から作る一つの好ましい方法は下記の段階から成る。 a. 廃物材料を高温で塩化アンモニウム溶液で処理して溶解した亜鉛および溶 解した酸化亜鉛を含む生成物溶液を作り(ここで、廃物材料中の酸化鉄は溶液内 に入らない); b. 炭素を生成物溶液に加え、(ここで炭素は溶液内に入らない);次に c. 酸化鉄および炭素の何れかを含む生成物溶液に入っている不溶の材料から 生成物溶液を分離する。 酸化鉄と炭素との混合物が電気アーク炉の供給原料として製鋼産業により用い られる。浸出段階から不溶性の材料として除去される酸化鉄ケーキは主として酸 化鉄であり、Fe2O3とFe3O4との混合物である。酸化鉄ケーキは元素炭素を幾つか の方法で酸化鉄ケーキに加えることによって酸化鉄と炭素との混合物になる。最 初に、浸出段階の終わりに、しかし不溶性の材料が生成物の溶液から分離される 前に、炭素を浸出タンクに加えることができる。炭素は塩化アンモニウム溶液に 可溶ではなく、水性溶液では反応しないので、酸化鉄ケーキと炭素とは生成物の 溶液から分離して硬いケーキにできる。鋼メーカーの希望により、ダスト、顆粒 、またはペレットのような異なった大きさの炭素を用いることも出来る。第二に 、酸化鉄が生成物溶液から分離された後に、炭素を酸化鉄に加えてもよい。乾燥 した酸化鉄および炭素は別の工程でリボン混合してもよい。 炭素と酸化鉄とを還元性の雰囲気で、かつ温度を上げて結合させると酸化鉄の 還元が生じ、直接還元鉄(DRI)が作られる。DRIは製鋼所へ投入する鋼スクラップ の一部または全部を代替するのに用いることができる。或る操業においては、DR Iはスクラップよりも好ましい。何故ならばそれは既知の均一な組成物を持って いて、一般的にクロム、銅、ニッケル、錫のような残存の元素を含まないからで ある。炭素富化された酸化鉄を溶かすと、それは所望の泡立つたスラグを作る。 何故ならばそれは炭素と酸化鉄とを共に含むからである。鋼のスクラップは通常 DRIよりも値段が安いので、DRIを用いることは通常経済的に正当化されない。DR Iは典型的に1トン当たり$12000の範囲で流通する。しかし、酸化鉄は一般的に下 記するような煙道ダストからの酸化亜鉛の回収のような、工程の主要な価値が酸 化亜鉛生成物からである、経済的な回収工程の残査生成物であるので、酸化鉄ま たは直接還元鉄は一層経済的に製造することが出来る。従って、この工程で残査 として製造された酸化鉄は大きな価値を持つ。 一般的に酸化鉄および炭素生成物は取扱いおよび使用が容易になるように圧縮 してケーキにされる。ケーキは典型的には約82%の固形分を含むが、78%ないし 86%の固形分の範囲もよく、容易に取扱われ、用いられる。78%未満の固形分の ケーキも形成出来るが、材料の他の22%プラスは、もしケーキを製鋼所への供給 原料として用いれば製鋼工程に再投入される、不経済な、生成物溶液となる。同 様に、ケーキを乾燥して固形分を86%以上にすることは不経済である。 焙焼工程では、亜鉛、鉛およびカドミウムその他の不純物から濃縮してダスト にしなければならない蒸気を作る。これらの不純物は製鋼工程の終わりにバグハ ウスへ送られ、最初の廃物ダストに混合されて、リサイクルの方式で第一の浸出 段階へ送られることが出来る。あるいは、焙焼段階からの排出蒸気およびダスト は独立した設備での別のバグハウスへ送られてもよい。 炭素を酸化鉄ケーキへ加えるには二つの好ましい方法がある。第一には、酸化 鉄ケーキが再生工程から出て酸化鉄ケーキを粉砕する時に、それを炭素と共にペ レット化し、それを焙焼炉へ入れると良い。第二には、炭素を酸化鉄と共に炉に 加えることもできる。 酸化鉄ケーキは3つの方法で処理できる。第一には、炭素を浸出段階へ加える と、酸化鉄ケーキは炭素プラス酸化鉄となる。酸化鉄・炭素ケーキは直接製鋼所 へ入れても良く、また、もしそれが直接製鋼所へ行くのであれば、製鋼所の炉で 酸化鉄の還元が生じることになる。第二に、酸化鉄・炭素ケーキをペレット化し て焙焼し、直接還元鉄を形成する。典型的には約80%の固形分を含む酸化鉄の沈 殿物は炭素と共に粉砕されてペレット、ブリケットまたはキューブに形成されて 、加熱される。これらのペレット、ブリケットまたはキューブは次に製鋼炉に導 入される。炉へ導入される材料の第一の方法と第二の方法との差異は、第二の方 法では、直接還元鉄が製鋼炉に投入されるのに対し、第一の方法では、酸化鉄と 炭素の結合物が製鋼炉へ導入されることである。酸化鉄プラス炭素は製鋼所へそ のまま供給されてよい。この炭素富化された酸化鉄が溶かされると、それは泡状 のスラグを形成するが、泡状のスラグは製鋼では望ましいものである。第三に、 炭素はリボン・ブレンダーを通して加えることが出来、それから酸化鉄・炭素ケ ーキは直接炉内へ導入されるか、または、好ましくは先ず焙焼されて直接還元鉄 にするが、これは製鋼には好ましい。 優先性の順では、第一の方法は最も好ましくなく、それは還元剤を混合するこ となく、炭素と酸化鉄との混合物として材料自体を加えるものである。二番目に 好ましいものは第三の方法であって、浸出段階を通してかまたはリボン・ブレン ダーを通してかの何れかの方法で材料に添加炭素を加えて直接炉内へ投入するも のである。最も好ましいのは第二の方法であって、炭素を浸出段階を通してかま たはリボン・ブレンダーを通してかの何れかで加え、それをペレット化するかま たはブリケット化するかし、焙焼し、そしてそれを製鋼炉へ入れるものである。 実施例 本発明に従って製造された生成物溶液からの酸化亜鉛の生成を増大方法を例示 するデータから下記の実施例を取った。実施例1および2は焙焼を含まず、実施例 3および4は焙焼を含む。実施例は、用いた場合は浸出処理および最初の廃材流の 焙焼を含む、廃材流の最初の処理を説明することを意図した。 実施例1 (先行技術) Burrows特許の表1に掲げてある組成物の金属ダストを、Burrows特許で論じて いるようにして、溶液10gにつきダスト1gの量で23重量%のNH4Clの溶液(水10 0gにつきNH4Cl 30g)に加えた。溶液を90℃の温度まで加熱して、1時間の間攪拌 し、その間にダスト中の酸化亜鉛は溶解する。約60%の酸化鉄、5%の酸化カル シウム、5%のマンガン、30%の他の材料の組成物を持った残りの固形物を、溶 液からろ別する。この残存の固形物をさらに本発明に従ってさらに処理して供給 原料グレードの直接還元鉄または酸化鉄を回収する。 実施例2 表1に掲げてある組成物の金属ダストを23重量%のNH4Clの溶液(水100gにつき NH4Cl 30g)に加えた。溶液10gにつき1gのダストを用いた。溶液を90℃の温度 まで加熱して、1時間の間攪拌した。その間にダスト中の酸化亜鉛は溶解する。 約60%の酸化鉄、5%の酸化カルシウム、5%のマンガン、30%の他の材料の組成 物を持った残りの固形物を、溶液からろ別する。この残余の固形物を次に本発明 に従ってさらに処理して供給原料グレードの直接還元鉄または酸化鉄を回収する 。 実施例3 19.63%のZn、27.75%のFe、1.31%のPb、9.99%のCa、および0.024%のCd(酸 化物でなく元素に基く分析)を含むダストを100℃で23%の塩化アンモニウム溶液 で浸出した。浸出工程の後に残った固形物を乾燥して分析すると、12.67%のZn 、4.6%のCa、35.23%のFe、0.7%のPb、および0.01%のCdを含んでいた。この 材料を活性炭の存在下、石英ボートに載せて95%N2と5%O2の雰囲気中で900℃で 2時間加熱した。2時間後に、材料を取り除いて100℃で23%の塩化アンモニウム 溶液に加えた。材料をろ過して140℃で1時間乾燥してその組成を測定した。この 残存の固形物の分析結果は42.84%Fe,0.28%Zn、<0.1%Pb、および<0.01%Cdで あ った。この残存の固形物をさらに本発明に従って処理して供給原料グレードの直 接還元鉄または酸化鉄を回収する。 実施例4 表1に示した組成を持ったダストを23%の塩化アンモニウム溶液中、100℃で1 時間浸出した。残存する固形物(14%Znを含んでいた)を石英ボートに載せて8%H2 および92%Arの雰囲気中、700℃まで加熱した。材料を冷却して、また23%塩化 アンモニウム溶液中100℃で再加熱した。固形物を分離し、乾燥して、亜鉛を分 析した。亜鉛は1%未満であった。そこで、浸出・焙焼・浸出した材料は一般的 工程の残りの処理をすることが出来る。 生成物溶液からの酸化亜鉛の随意的回収 生成物溶液から酸化亜鉛を回収するために、ろ過した酸化亜鉛および塩化アン モニウム溶液がまだ90℃以上の温度である間に、細かく粉にした亜鉛金属を溶液 に加える。電気化学的反応によって、溶液中の鉛金属およびカドミウムは亜鉛金 属粒子の表面上に析出する。十分に粉状にした亜鉛金属を加えると溶液の鉛の実 質的に全てを除去することになる。そこで溶液をろ過して固形の鉛、亜鉛および カドミウムを除去する。 固形の鉛およびカドミウムを除去するために、粉状にした亜鉛金属だけを酸化 亜鉛および塩化アンモニウム溶液に加えてもよい。しかし、亜鉛の粉は典型的に 凝集して容器の底に沈むような大きな群れを溶液中に形成する。急速に攪拌して も典型的にこの凝集が起きるのを防止することにはならない。亜鉛の粉を酸化亜 鉛および塩化アンモニウム溶液中に懸濁しておくためには、凝集防止剤または分 散剤として作用する多数の水溶性のポリマーの一つを用いてもよい。さらに、水 垢の制御に多くの化合物が用いられているように、多数の界面活性剤材料もまた 、亜鉛粉を懸濁しておく役をする。これらの材料は10-1000ppmあるだけで良い。 種々の適当な材料は、リグノスルフォネート、ポリホスフェート、ポリアクリレ ート、ポリメタクリレート、無水マレイン酸共重合体、ポリ無水マレイン酸、ホ スフェートエステルおよびホスホネェートのような、水溶性ポリマー分散剤、ス ケール制御剤、および界面活性剤を含む。FMCコーポレーションによって製造さ れ た、水溶性ポリマーの種々の分子量のマレイン酸系のアクリルオリゴマーのフロ コン100およびその他のフロコン・シリーズのものも、効果的である。各種のイ オン種を含む極めて高いイオン強度の溶液に分散剤を加えることは標準操作にと って禁物である、それは、分散剤はそのような高いイオン強度の溶液には溶けな いことが多いからである。 現段階では亜鉛化合物に富むろ過液および鉛、カドミウムその他の生成物の沈 殿物がある。ろ過液と沈殿物とを分離して、所望により沈殿物をさらに処理して 、化学的価値を捕らえる。ろ過液は幾つかの方法で処理出来るが、その内の二つ が好ましい。第一に、ろ過液を冷却して酸化亜鉛の結晶化と回収とを行う。第二 に、ろ過液を電解にかけて金属亜鉛の生成および回収をする。 酸化亜鉛を回収するためには、ろ過液を約20℃と60℃との間の温度に冷却して 、亜鉛化合物の混合物の結晶化を起こさせる。混合物は大量のジアミノ亜鉛ジク ロライドまたは亜鉛アミノ錯体、水和亜鉛酸化物および水酸化物種を含む他の錯 化合物を含む。結晶化は典型的には温度・時間冷却プロフィルの制御により、制 御された粒子径の高純度の酸化亜鉛を達成することを助ける。逆自然冷却、即ち 冷却期間の初めには溶液をゆっくりと冷却し、冷却期間の終わりには速くする、 溶液の冷却法が、結晶成長に対する核形成の率を、そして、最終的には、結晶の 大きさの分布を制御するために、好ましい。沈殿した結晶化固体は溶液からろ過 されて、約25℃から100℃までの温度で水洗される。ろ過された溶液はさらに供 給原料と投入するためにリサイクルされる。ジアミノ亜鉛ジクロライドは水に溶 ける。ジアミノ亜鉛ジクロライドの水に対する溶解度を表IIIに示す。水和酸化亜鉛は極めて少量しか水に溶けない。そこでこの生成する溶液をろ過し て水和した酸化亜鉛の種を除去する。溶液からろ過された固形の水和された酸化 亜鉛の種は100℃を超える温度で乾燥オーブンに入れられる。十分な乾燥時間の 後に、出てくる乾燥した白い粉は本質的に純酸化亜鉛である。溶液からのろ過液 は追加の亜鉛化合物の混合物と共に投入するためリサイクルされる。 酸化亜鉛は約100℃で乾燥される。しかし、材料に塩化物が入っていないこと を確実にするためには、酸化亜鉛をより高い温度まで加熱することが好ましい。 ジアミノ亜鉛ジクロライドは271℃で分解し、塩化アンモニウムは340℃で昇華す る。従って、酸化亜鉛を271℃より高い温度まで加熱することは有用である。大 量の塩化アンモニウムの昇華を防止するために、乾燥温度は約350℃より低く保 つべきである。従って、酸化亜鉛を271℃から350℃の範囲の温度で乾燥すること が好ましい。典型的には、酸化亜鉛はこの温度範囲で約2ないし60分、好ましく は5ないし20分、乾燥させるべきである。10分の乾燥時間が満足できる平均であ ることが解った。 供給原料に含まれている亜鉛、鉛およびカドミウムは両性の種であるから、塩 化アンモニウム溶液を用いることによりこれらの種は溶液となるが、供給材料に 入っている酸化鉄は溶液にはならない。約10よりも大きいpHを持った強い塩基性 の溶液または約3よりも小さいpHを持った強い酸性の溶液のような他の溶液もま た、亜鉛、鉛およびカドミウムの種を溶解するために用いられる。しかし、もし 強い酸性の溶液を用いれば、酸化鉄は溶液に溶解し、もし強い塩基性の溶液を用 いれば、酸化鉄はゲル状になる。鉛およびカドミウムは、これらを元素の形に沈 殿させる電気化学的反応によって塩化アンモニウム溶液から除去することが出来 る。ジアミノ亜鉛ジクロライドと酸化亜鉛の水と塩化アンモニウム溶液への溶解 性の差異によって、純酸化亜鉛を回収できるような、ジアミノ亜鉛ジクロライド の選択的溶解が出来る。これもまた結晶化段階において用いてジアミノ亜鉛ジク ロライドと酸化亜鉛種の形の相対量を改善することができる。重要なことには、 亜鉛の全てはリサイクルされて亜鉛の全てが究極的に酸化亜鉛に変換されること である。 本工程の結晶化段階は洗浄および乾燥段階の後に、装入量を増大して酸化亜鉛 の収量を最大にするために連続的に行うことが出来る。 増強された亜鉛回収のための随意的予備焙焼段階 各種の源泉から得られた亜鉛ダストは化学分析によって20−25重量%の亜鉛を 含むことを示した。X線回折はこのダスト、特に酸化亜鉛にある種の結晶相があ ることを明確に示している。鉄相を積極的に同定することは可能性のある構造形 式のため複雑化されている(即ち、スピネル型の鉄相は殆ど同一の回折パターン を示す)。酸化亜鉛(並びに低濃度の鉛または酸化カドミウム)を濃縮した塩化ア ルミニウム溶液(23%塩化アンモニウム)に溶解することによって最初のダストか ら除去する。 不溶の種をろ過および洗浄することにより残存する粉が残る。この粉はまだ高 い(即ち、10−13重量%)亜鉛濃度を示すが、それは酸化亜鉛ではない。X線回折 では、全ての結晶性の相はスピネル型の相と同定出来ることを示している。この 化学分析とX線回折との組合わせは、この粉はマグネタイト(酸化鉄:Fe3O4)の組 合わせであることを示している。これらの相は双方とも極めて同様のスピネル型 の構造を持っている。フランクリナイト、(Fe,Mn,Zn)(FeMn)2O4、の中の亜鉛は 塩化アンモニウムでの溶解によっては除去出来ない。さらに、単純抽出工程では この安定した酸化相から亜鉛を除去するものはない。この化合物は酸化に対して 極めて安定ではある(全ての元素が最高の酸化状態にある)が、この化合物を高 温での還元によって破壊することは比較的容易である。亜鉛を容易に還元するこ とが出来ないか、または還元後亜鉛を急速に酸化させて酸化亜鉛にする雰囲気中 でフランクリナイトを還元して、その後塩化アンモニウム抽出または昇華によっ て酸化亜鉛を回収する(高度に揮発性の酸化亜鉛は比較的低い温度で混合物から 昇華して焙焼炉の冷たい所で再凝縮する)。別法では、フランクリナイトを金属 亜鉛に完全に還元し、蒸留で除去するか、沈降法で溶融亜鉛を分離する。これは 先に開示した予備焙焼段階を含めることによって達成出来る。 好ましい実施態様についての上記の詳細な説明は説明の目的だけのものであっ て、添付のクレームに定義したように、発明、またはその同等物の精神または範 囲を限定することを意図したものではない。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C22B 7/02 C22B 19/30 9/02 C25C 1/16 A 13/00 C22B 3/00 P 17/00 U 19/30 17/04 C25C 1/16 13/04 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU ,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH, CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,G B,GE,GH,HU,IL,IS,JP,KE,KG ,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT, LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,N O,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG ,SI,SK,TJ,TM,TR,TT,UA,UG, US,UZ,VN,YU (72)発明者 ディベラ、ポール アール. アメリカ合衆国 30107 ジョージア州 ボール グラウンド ヘンリー スコット ロード 1940

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 酸化鉄、亜鉛、鉛、およびカドミウムを含む廃材の流れから鉄生成物を回 収する連続的方法であって、 a. 該廃材を炭素と結合させ、該廃材を高温で予備焙焼して酸化鉄を直接還元 鉄に還元し、亜鉛、鉛、およびカドミウム化合物を含む排出蒸気を作る段階、 b. 該排出蒸気を収集して塩化アンモニウム溶液で高温で処理し、溶解した構 成成分を含む生成物溶液と不溶性の沈殿物を形成する段階(ここで該溶解した構 成成分は亜鉛、鉛、およびカドミウム化合物を含む)、 c. 該生成物溶液を該不溶性の沈殿物から分離する段階、および、 d. 亜鉛化合物の少なくとも一部を該生成物溶液から除去するように該生成物 溶液を処理する段階を含む方法。 2. 該不溶性の沈殿物を980℃から1315℃までの温度で焙焼するクレーム1に記 載の方法。 3. 該塩化アンモニウム溶液の濃度が23重量%であるクレーム2に記載の方法 。 4. 該廃材が少なくとも500℃の温度で予備焙焼されるクレーム3に記載の方法 。 5. 該廃材は還元性の雰囲気中で予備焙焼されるクレーム4に記載の方法。 6. 酸化鉄、亜鉛、鉛、およびカドミウムを含む廃材から鉄生成物を回収する 連続的方法であって、 a. 該廃材を少なくとも500℃の温度で、かつ炭素を含む還元性の雰囲気中で 焙焼して酸化鉄を直接還元鉄に還元し、亜鉛、鉛、およびカドミウム化合物を含 む排出蒸気を生産する段階、 b. 該排出蒸気を収集して少なくとも90℃の温度に維持した23%の塩化アンモ ニウム溶液で処理し、溶解した構成成分を含む生成物溶液と不溶性の沈殿物とを 作る段階、(該溶解した構成成分は該亜鉛、鉛、およびカドミウム化合物を含む ) c. 該生成物溶液を該不溶性の沈殿物から分離する段階、 d. 亜鉛金属ダストを該生成物溶液に加えて該鉛と該カドミウムとをセメンテ ーションする段階、および、 e. 該生成物溶液を冷却して亜鉛化合物を結晶化させる段階を含む方法。 7. 該生成物溶液を処理する段階が亜鉛金属ダストを該生成物溶液に加えて該 鉛と該カドミウムとをセメンテーションすることを含むクレーム1に記載の方法 。 8. さらにf.該生成物溶液を冷却して亜鉛化合物を結晶化させる段階を含む クレーム7に記載の方法。 9. さらにf.該生成物溶液を電解によりさらに処理して残存する亜鉛成分の 少なくとも一部を元素亜鉛として該生成物溶液から除去する段階を含むクレーム 7に記載の方法。 10.該生成物溶液を処理して亜鉛成分を電解によって除去し、それにより亜鉛 成分の少なくとも一部を元素亜鉛として該生成物溶液から除去するクレーム1に 記載の方法。 11.該生成物溶液から除去される該有価成分を亜鉛有価物として回収するクレ ーム1に記載の方法。 12.さらに該不溶性の沈殿物を高温で焙焼する段階を含むクレーム1に記載の 方法。
JP50087198A 1996-06-07 1997-06-04 廃材の流れからの鉄生成物の回収 Ceased JP2002508028A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/665,043 1996-06-07
US08/665,043 US5683488A (en) 1992-01-15 1996-06-07 Method for producing an iron feedstock from industrial furnace waste streams
PCT/US1997/009852 WO1997046722A1 (en) 1996-06-07 1997-06-04 Recovery of iron products from waste material streams

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002508028A true JP2002508028A (ja) 2002-03-12

Family

ID=24668475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50087198A Ceased JP2002508028A (ja) 1996-06-07 1997-06-04 廃材の流れからの鉄生成物の回収

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5683488A (ja)
EP (1) EP0946767A1 (ja)
JP (1) JP2002508028A (ja)
AU (1) AU3379997A (ja)
CA (1) CA2257910A1 (ja)
MX (1) MXPA98010200A (ja)
WO (1) WO1997046722A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101499446B1 (ko) * 2013-07-29 2015-03-09 인하대학교 산학협력단 폐연성인쇄회로기판의 회수 방법

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5851490A (en) * 1995-05-11 1998-12-22 Metals Recycling Technologies Corp. Method for utilizing PH control in the recovery of metal and chemical values from industrial waste streams
US5846290A (en) * 1996-02-21 1998-12-08 Metals Recycling Technologies Corp. Method for the recovery of group IA salts during the treatment of industrial process waste streams
US6770249B1 (en) 1999-09-27 2004-08-03 Chester W. Whitman Process to selectively recover metals from waste dusts, sludges and ores
US6454828B1 (en) * 2000-10-27 2002-09-24 Nulex, Inc. Method of producing zinc diammine chloride and uses for same
EP1789029A2 (en) 2004-08-30 2007-05-30 Interstitial Therapeutics Methods and compositions for the treatment of cell proliferation
US8518146B2 (en) 2009-06-29 2013-08-27 Gb Group Holdings Limited Metal reduction processes, metallurgical processes and products and apparatus
EP2995702A4 (en) * 2013-05-08 2017-02-22 Kinotech Solar Energy Corporation Zinc production method
CN115927873B (zh) * 2022-11-24 2024-08-09 东北大学 一种湿法处理次氧化锌烟尘制备氧化锌的方法

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3262771A (en) * 1963-06-20 1966-07-26 Mcdowell Wellman Eng Co Recovery of steel and zinc from waste materials
US3849121A (en) * 1971-11-30 1974-11-19 W Burrows Zinc oxide recovery process
US4155821A (en) * 1974-11-25 1979-05-22 Falconbridge Nickel Mines Limited Electrowinning metal from chloride solution
US4071357A (en) * 1976-09-23 1978-01-31 Hazen Research, Inc. Process for recovering zinc from steel-making flue dust
GB1568362A (en) * 1976-10-05 1980-05-29 Univ Cardiff Heavy metal recovery in ferrous metal production processes
GB1600022A (en) * 1978-05-30 1981-10-14 Univ Cardiff Recovery of heavy metals from flue dusts
GB2051871B (en) * 1979-06-22 1983-03-09 Nat Res Dev Zinc/cadmium chloride electrolysis
NL8002743A (nl) * 1980-05-13 1981-12-16 Estel Hoogovens Bv Werkwijze voor het verwerken van zink- en loodhoudende gasstof afkomstig van siderurgische processen.
DE3545187C1 (de) * 1985-12-20 1987-07-09 Lentz Harro Verfahren zur Aufarbeitung von Verzinkereistaub einer Feuerverzinkerei
US5186741A (en) * 1991-04-12 1993-02-16 Zia Patent Company Direct reduction process in a rotary hearth furnace
US5208004A (en) * 1992-01-15 1993-05-04 Metals Recycling Technologies Corp. Method for the recovery of zinc oxide
US5571306A (en) * 1992-01-15 1996-11-05 Metals Recycling Technologies Corp. Method for producing an enriched iron feedstock from industrial furnace waste streams
US5582631A (en) * 1992-01-15 1996-12-10 Metals Recycling Technologies Corp. Method for the production of a feedstock containing usable iron constituents from industrial waste streams
US5464596A (en) * 1992-01-15 1995-11-07 Metals Recycling Technologies Corp. Method for treating waste streams containing zinc
FR2716895B1 (fr) * 1994-03-07 1996-05-10 Scegi Procédé de retraitement de sous-produits de l'industrie métallurgique.
BR9509000A (pt) * 1994-09-08 1998-01-06 Metals Recycling Tech Método para recuperação de metal e valores químicos
US5538532A (en) * 1995-03-02 1996-07-23 Complete Recovery Process Methods for recycling electric arc furnace dust

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101499446B1 (ko) * 2013-07-29 2015-03-09 인하대학교 산학협력단 폐연성인쇄회로기판의 회수 방법

Also Published As

Publication number Publication date
EP0946767A1 (en) 1999-10-06
WO1997046722A1 (en) 1997-12-11
MXPA98010200A (es) 2004-02-09
US5683488A (en) 1997-11-04
AU3379997A (en) 1998-01-05
CA2257910A1 (en) 1997-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5453111A (en) Method for separation of metals from waste stream
CA2127277C (en) Method for the recovery of zinc oxide
AU710302B2 (en) Method for recovering metal and chemical values
US5464596A (en) Method for treating waste streams containing zinc
KR100366866B1 (ko) 철원료 제조방법
US5759503A (en) Method for the further purification of zinc oxide
US5942198A (en) Beneficiation of furnace dust for the recovery of chemical and metal values
JP2002508028A (ja) 廃材の流れからの鉄生成物の回収
US5849063A (en) Production of direct reduced iron and/or pig iron from industrial waste streams
CA2199268C (en) Method for recovering metal and chemical values
US5571306A (en) Method for producing an enriched iron feedstock from industrial furnace waste streams
US5855645A (en) Production of more concentrated iron product from industrial waste materials streams
US6783744B2 (en) Method for the purification of zinc oxide controlling particle size
US5851490A (en) Method for utilizing PH control in the recovery of metal and chemical values from industrial waste streams
US5667555A (en) Method for the removal of calcium by products during the production of an iron feedstock
US3684485A (en) Process for treating minerals containing the feo group
KR100236663B1 (ko) 금속 및 화학적 유용물 회수방법
US5846290A (en) Method for the recovery of group IA salts during the treatment of industrial process waste streams
JPH06279881A (ja) 珪酸苦土ニッケル鉱石の処理方法
JPS6043444A (ja) 特殊鋼ダスト,スラツジ類からの有価金属回収方法
WO1994008057A1 (en) Method for the enhanced recovery of zinc oxide
RU2038396C1 (ru) Способ химического обогащения окисных марганцевых руд
DE69524619T2 (de) Verfahren zur gewinnung von metallen und chemischer werte
CA2293688A1 (en) Method for the recovery of group ia salts during treatment of industrial process waste streams
CA2293687A1 (en) Method for utilizing ph control in the recovery of metal and chemical values from industrial waste streams

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060815

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20070115

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070213