JP2002505302A - Il−12の鼻腔内イノキュレーションによる免疫の増強 - Google Patents

Il−12の鼻腔内イノキュレーションによる免疫の増強

Info

Publication number
JP2002505302A
JP2002505302A JP2000534236A JP2000534236A JP2002505302A JP 2002505302 A JP2002505302 A JP 2002505302A JP 2000534236 A JP2000534236 A JP 2000534236A JP 2000534236 A JP2000534236 A JP 2000534236A JP 2002505302 A JP2002505302 A JP 2002505302A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pathogen
antigen
immune response
host
mice
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000534236A
Other languages
English (en)
Inventor
メッツガー,デニス,ダブリュ.
アルラナンダム,ベルナルド,ピー.
Original Assignee
ザ メディカル カレッジ オブ オハイオ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ザ メディカル カレッジ オブ オハイオ filed Critical ザ メディカル カレッジ オブ オハイオ
Publication of JP2002505302A publication Critical patent/JP2002505302A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/39Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the immunostimulating additives, e.g. chemical adjuvants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/12Viral antigens
    • A61K39/145Orthomyxoviridae, e.g. influenza virus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/54Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the route of administration
    • A61K2039/541Mucosal route
    • A61K2039/543Mucosal route intranasal
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/555Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by a specific combination antigen/adjuvant
    • A61K2039/55511Organic adjuvants
    • A61K2039/55522Cytokines; Lymphokines; Interferons
    • A61K2039/55527Interleukins
    • A61K2039/55538IL-12
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/57Medicinal preparations containing antigens or antibodies characterised by the type of response, e.g. Th1, Th2
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2760/00MICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA ssRNA viruses negative-sense
    • C12N2760/00011Details
    • C12N2760/16011Orthomyxoviridae
    • C12N2760/16111Influenzavirus A, i.e. influenza A virus
    • C12N2760/16134Use of virus or viral component as vaccine, e.g. live-attenuated or inactivated virus, VLP, viral protein
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、インターロイキン−12(IL−12)の鼻腔内投与を用いる、宿主における病原体への免疫応答を増強する方法に関する。1つの態様において、本発明は、IL−12の有効量および病原体の抗原を宿主に鼻腔内投与する工程を含む、宿主における病原体への免疫応答を誘導する方法に関する。他の態様において、本発明は、IL−12の有効量および病原体の抗原を宿主に鼻腔内投与する工程を含む、宿主における病原体への免疫応答を増強する方法に関する。特定の態様において、本発明は、IL−12の有効量および病原体の抗原を宿主に鼻腔内投与する工程を含む、宿主における粘膜病原体への免疫応答を誘導する方法に関する。また、本発明は、IL−12の有効量および病原体の抗原を宿主に鼻腔内投与する工程を含む、宿主における病原体へのTh1様免疫応答を誘導する方法を包含する。本発明はまた、IL−12の有効量および病原体の抗原を宿主に鼻腔内投与する工程を含む、宿主における病原体への粘膜免疫応答を増強する方法に関する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 関連出願 本願は、1998年3月5日に出願された米国出願第09/035,188号
の一部継続出願であり、その全教示は参照により本明細書に組み込まれる。
【0002】 発明の背景 粘膜表面は細菌およびウイルスの侵入の主な入口であり、それゆえ、宿主の防
御の第一線をなす。そういうものとして、粘膜免疫を増強する免疫化戦略は感染
症を防ぐための実際的な重要性を有する。しかしながら、ほとんどの非経口的に
投与されるワクチンは、最適な粘膜免疫の誘導において部分的に有効であるのみ
である。従って、粘膜免疫を増強し、安全で非侵襲的な様式で送達され得るアジ
ュバントが必要とされる。
【0003】 発明の概要 本明細書に記載のように、鼻腔内インターロイキン−12(IL−12)処理
は抗原特異的免疫応答を効果的に増強し得、粘膜ワクチンについての免疫化戦略
を増強し得る。従って、本発明は、IL−12の有効量および病原体の抗原(例
えば、タンパク質、炭水化物、脂質、組換えDNA、生物体そのもの、毒素、有
機分子)を宿主に鼻腔内(i.n.)投与する工程を含む、宿主(例えば、ヒト
を含む哺乳動物)における病原体に対する免疫応答(例えば、全身性、粘膜)を
増強および/または誘導する方法に関する。本明細書に記載のように、免疫応答
は抗原特異的であり得る。さらに、免疫応答はTh1型サイトカイン応答(例え
ば、インターフェロン−γの発現)および/または体液性応答(例えば、IgG
2a、IgG2b、IgG3)の発現の増強をもたらし得る。
【0004】 1つの態様において、本発明は、IL−12の有効量および病原体の抗原を宿
主にi.n.投与する工程を含む、宿主における病原体に対する免疫応答を増強
する方法に関する。別の態様において、本発明は、IL−12の有効量および病
原体の抗原を宿主にi.n.投与する工程を含む、宿主における病原体に対する
免疫応答を誘導する方法に関する。
【0005】 特定の態様において、本発明は、IL−12の有効量および病原体の抗原を宿
主にi.n.投与する工程を含む、宿主における粘膜病原体に対する免疫応答を
誘導する方法に関する。
【0006】 本発明はまた、IL−12の有効量および病原体の抗原を宿主にi.n.投与
する工程を含む、宿主における病原体に対するTh1様免疫応答を誘導する方法
を包含する。
【0007】 本発明はまた、IL−12の有効量および病原体の抗原を宿主にi.n.投与
する工程を含む、宿主における病原体に対する粘膜免疫応答を増強する方法に関
する。
【0008】 本明細書に記載の、i.n.投与されるIL−12が粘膜区画および全身性区
画の両方における抗原特異的応答の増大に有効であるとの知見は、IL−12の
i.n.投与を用いて、粘膜病原体等の病原体に対する免疫化戦略に有効な強力
なワクチンアジュバントを得ることができることを示す。
【0009】 発明の詳細な説明 本明細書に記載のように、ハプテン−キャリヤー抗原で免疫化したマウスにお
ける全身性および粘膜サイトカインならびに抗体産生が調べられている。結果は
、i.n.投与されるIL−12は、処理マウスの脾臓および肺の両方において
Th1様サイトカインおよび抗体のパターンを誘導することを示す。該知見は、
IL−12のi.n.イノキュレーションは粘膜免疫および全身性免疫の両方に
影響を与える強力な手段であることを示す。
【0010】 従って、本発明は、IL−12の有効量および病原体(例えば、粘膜病原体)
の抗原を宿主にi.n.投与する工程を含む、宿主における病原体(1種または
それ以上)に対する免疫を増強および/または誘導する方法に関する。本発明の
方法を用いて、霊長類(例えば、ヒト)、ネズミ、ネコ、イヌ、ウシまたはブタ
宿主等の哺乳類動物宿主における抗原に対する免疫応答を増強することができる
【0011】 本明細書で使用されている、「増強する(enhance)」及び/又は「増強する こと(enhancing)」という用語は、病原体に対する既存の免疫応答を強化する こと(増加すること)をいう。また、該用語は、病原体に対する免疫応答(の始
動、誘導)の始動(initiation)をいう。
【0012】 本発明の方法における使用のための抗原(1種以上)には、限定されないが、
タンパク質若しくはその断片(例えば、タンパク質の分解断片)、ペプチド(例
えば、合成ペプチド、ポリペプチド)、糖タンパク質、炭水化物(例えば、多糖
類)、脂質、糖脂質、ハプテンコンジュゲート、組換えDNA、微生物そのもの
(死滅化(killed)又は弱毒化)若しくはその一部、毒素及び変性毒素(
例えば、破傷風菌、ジフテリア、コレラ)、及び/又は有機分子が含まれる。本
発明における使用のための抗原の特定の例には、インフルエンザウィルスから得
られるか、又は由来するヘマグルチニン(赤血球凝集素)及びノイラミニダーゼ
が含まれる。
【0013】 抗原は、細菌(例えば、バチルス(bacillus)、グループBストレプトコッカ
ス(streptococcus)、ボルデテラ(Bordetella)、リステリア(Listeria)、 バチルス・アンスラシス(anthracis)、S.ニゥモニエ(pneumoniae)、N. メニンジティディス、H.インフルエンザ(influenza)、ウィルス(例えば、 肝炎、麻疹、ポリオウィルス、ヒト免疫不全ウィルス、インフルエンザウィルス
、パラインフルエンザウィルス、呼吸器多核体ウィルス、マイコバクテリア(M
.ツベルクローシス(tuberculosis))、寄生体(リーシュマニア(Leishmania
)、住血吸虫、トランパノソーム(Tranpanosomes)、トキソプラズマ(toxopla
sma)、ニューモシスチス(pneumocystis))、及び真菌(例えば、カンジダ(C
andida)、クリプトコッカス(Cryptococcus)、コクシジオド(Coccidiodes) 、アスペルギルス(Aspergillus))等の、宿主において免疫応答が所望される 種々の病原体又は生物から得ることができ、又は由来しうる。病原体の抗原は、
当該分野において知られた技術を用いて得ることができる。例えば、抗原は、病
原体から直接単離(精製、本質的に純粋)すること、化学合成を用いて誘導する
こと、又は組換え手法を用いて得ることができる。また、抗原は市販の供給源か
ら得ることができる。本発明における使用のための好適な抗原は、少なくとも1
種のB及び/又はT細胞エピトープ(例えば、ヘルパーT細胞又は細胞傷害性T
細胞エピトープ)を含むものである。本発明の組成物において有用な他の好適な
抗原は、当業者により決定されうる。
【0014】 IL−12は、最近、75kDaの分子量を有し、かつジスルフィド結合した
40kDaのサブユニットと35kDaのサブユニットとからなるヘテロ二量体
のサイトカインであると特徴付けられている。それは、マクロファージや樹状細
胞等の抗原提示細胞から産生され、活性化されたT細胞、B細胞及びNK細胞上
のレセプターに結合する(デサイ(Desai),B.B.ら、J.Immun
ol.、148:3125−3132(1992);ボゲル(Vogel),L
.A.ら、Int.Immunol.,8:1955−1962(1996))
。それは、1)T細胞及びNK細胞の増殖の増強、2)T細胞、NK細胞及びマ
クロファージの細胞傷害活性の増加、3)IFN−γ産生、及びより少ない程度
でTNF−α及びGM−CSFの誘導、並びに4)TH1細胞の活性化を含む、
いくつかの効果を有する(トリンチエリ(Trinchieri),G.,ら、
Blood,84:4008−4027(1994))。IL−12は、Th1
クローンにおける増殖の重要な副刺激物質(costimulator)であることが示され
ており(ケネディー(Kennedy)ら、Eur.J.Immunol.24
:2271−2278,1994)、i.p.投与されると血清中のIgG2a
抗体の産生の増加を導く(モリス(Morris),S.C.ら、J.Immu
nol.152:1047−1056(1994);ジャーマン(German
n),T.M.ら、Eur.J.Immunol.,25:823−829(1
995);シェア(Sher),A.ら、Ann.N.Y.Acad.Sci.
,795:202−207(1996);ブチャナン(Buchanan),J
.M.ら、Int.Imm.,7:1519−1528(1995);メツガー
(Metzger),D.W.ら、Eur.J.Immunol.,27:19
58−1965(1997))。IL−12のi.p.投与により、また、Ig
G1抗体の産生を一時的に減少させることができ(モリス(Morris),S
.C.ら、J.Immunol.152:1047−1056(1994);マ
ックナイト(McKnight),A.J.、J.Immunol.152:2
172−2179(1994);ブチャナン(Buchanan),J.M.ら
、Int.Imm.,7:1519−1528(1995))、これはTh2応
答の抑制を示す。IL−12の精製及びクローニングは、PCT公開番号 国際
公開第92/05256号パンフレット及び第90/05147号パンフレット
、欧州特許公開番号第322,827号明細書(「CLMF」と同一)に開示さ
れている。
【0015】 本明細書で使用されているように、「インターロイキン−12」及び「IL−
12」は、インターロイキン12タンパク質、その個々のサブユニット、その個
々のサブユニットの多量体、IL−12の機能的断片、並びに「インターロイキ
ン−12」及び「IL−12」の機能的同等物及び/又はアナログをいう。本明
細書で定義されているように、IL−12の機能的断片とは、i.n.投与され
る場合に、宿主における抗原に対する免疫応答を調節する断片である。また、本
明細書で定義されているように、「インターロイキン−12」及び「IL−12
」の機能的断片又は同等物は、得られるIL−12産物が本明細書に記載された
IL−12と類似の活性(例えば、i.n.投与される場合に、免疫応答を増強
する能力)を有するように修飾されたIL−12タンパク質を含む。「インター
ロイキン−12」の機能的同等物又は断片はまた、本明細書に記載されたIL−
12機能又は活性(例えば、i.n.投与される場合に、免疫応答を増強する能
力)を有するタンパク質又はペプチドをコードする核酸配列(例えば、DNA、
RNA)及びその一部を含む。また、該用語は、遺伝コードの縮重を介してIL
−12と類似のペプチド遺伝子産物をコードし、かつ本明細書に記載されたIL
−12活性を有するヌクレオチド配列を含む。例えば、「インターロイキン−1
2」及び「IL−12」の機能的同等物には、「サイレント」コドン置換(例え
ば、あるアミノ酸をコードする一つのコドンの、同じアミノ酸をコードする別の
コドンでの置換)を含むヌクレオチド配列、又は「サイレント」アミノ酸置換(
例えば、一つの酸性アミノ酸の別の酸性アミノ酸での置換)を含むアミノ酸配列
が挙げられる。
【0016】 本発明の方法における使用に適するIL−12は、種々の供給源から得ること
ができ、又は公知の技術を用いて合成することができる。例えば、IL−12は
、天然源(例えば、ヒト等の哺乳類供給源)から精製(単離、本質的に純粋)さ
れ得、化学合成により製造され得、又は組換えDNA技術により製造することが
できる。また、本発明での使用のためのIL−12は、市販の供給源から得るこ
とができる。
【0017】 宿主における抗原に対する免疫応答を誘導および/または増強する量である、
IL−12の有効量が、本発明の方法においてi.n.投与される。特に、「I
L−12の有効量」とは、宿主にIL−12の有効量をi.n.投与しない場合
の宿主における抗原に対する免疫応答に比べ、宿主に抗原をi.n.投与した場
合に、本明細書に記載のように、宿主における抗原に対する免疫応答を増強する
ような量である。すなわち、IL−12の「有効量」とは、IL−12を宿主に
i.n.投与しない場合の抗原に対する免疫応答と比べ、抗原をi.n.投与し
た場合に、本明細書に記載のように、宿主における抗原に対する免疫応答を増強
する量である。
【0018】 IL−12および/または抗原は、予防ワクチンまたは治療ワクチンとしてi
.n.投与され得る。すなわち、宿主において出現している、および/または顕
在化している病原体の影響の前(予防するため)またはかかる影響の後(治療す
るため)に、IL−12は投与され得る。従って、IL−12および/または抗
原は、抗原が得られるまたは由来する病原体により引き起こされる疾患状態を示
す宿主に対し、または抗原が得られるまたは由来する病原体により引き起こされ
る疾患状態をまだ示さない宿主に対し投与され得る。従って、IL−12および
/または抗原は、疾患状態が宿主において顕在化する前または後に宿主に投与さ
れ得、抗原が得られるまたは由来する病原体により引き起こされる疾患状態の発
症において予防、改善、排除又は遅延をもたらし得る。
【0019】 本明細書に記載のように、IL−12および抗原を宿主にi.n.投与する。
i.n.投与のいずれの簡便なルートも使用することができる。例えば、上皮内
層(linings)または皮膚粘膜内層を介する吸収(例えば、鼻ミスト(nasal mis
t)を用いるIL−12および/または抗原の投与;点眼剤を用いる目へのIL −12および/または抗原の投与、かかる場合、IL−12および/または抗原
は鼻腔に排出される)を使用し得る。さらに、IL−12および抗原を、他の成
分またはアジュバント(例えば、ミョウバン)等の生物学的に活性な薬剤、製薬
学的に許容され得る界面活性剤(例えば、グリセリド)、リポソーム、賦形剤(
例えば、ラクトース)、担体、希釈剤およびビヒクル(vehicle)と共に投与し 得る。所望の場合、特定の甘味剤、着香剤および/または着色剤も添加し得る。
【0020】 さらに、抗原がタンパク質(ペプチド)である態様においては、IL−12お
よび/または抗原を、かかるタンパク質をコードするポリヌクレオチドのインビ
ボ発現により、宿主にi.n.投与し得る。例えば、IL−12または抗原を、
肝臓ベクターを用いて宿主に投与し得る。その際、IL−12および/または抗
原核酸配列を含む肝臓ベクターは、IL−12および/または抗原がインビボで
発現される条件下にi.n.投与される。また、IL−12タンパク質またはペ
プチドと組み合わせて、または、IL−12タンパク質をコードし、インビボで
該IL−12タンパク質を発現するベクターと組み合わせて、抗原をコードし、
インビボで該抗原を発現するベクターを宿主にi.n.注射することができる。
他方、ペプチドまたはタンパク質の形態の抗原と組み合わせて、または、抗原を
コードし、インビボで該抗原を発現するベクターと組み合わせて、IL−12を
コードし、インビボで該IL−12を発現するベクターを宿主にi.n.注射す
ることができる。抗原およびIL−12タンパク質をコードする配列を含む単一
のベクターも本発明の方法に有用である。
【0021】 数種の発現ベクター系が市販され入手可能であり、または組換えDNA技術お
よび細胞培養技術に従い再現することができる。例えば、酵母もしくはワクシニ
アウイルス発現系等のベクター系、またはウイルスベクターを本発明の方法およ
び成分に用いることができる(Kaufman,R.J.,A J.of Meth.in Cell and Molec.B
iol.,2:221-236(1990))。ネイクド(naked)プラスミドまたはDNA、および 標的化リポソーム中にまたは赤血球ゴースト(ghosts)中に包まれたクローン化
遺伝子を用いる他の技術を用いて、IL−12ポリヌクレオチドを宿主に導入す
ることができる(Freidman,T.,Science,244:1275-1281(1991);Rabinovich,N.R.,
et al.,Science,265:1401-1404(1994) )。発現ベクターの構築およびベクター および核酸の種々の宿主細胞への導入は、本明細書に参照により組み込まれるも
のである、モレキュラークローニング アンド カレントプロトコルズ イン
モレキュラーバイオロジーのようなマニュアルに記載の遺伝子工学技術を用いて
、または市販され入手可能なキットを用いることにより行うことができる(Samb
rook,J.,et al.,Molecular Cloning,Cold Spring Harbor Press,1989;Ausubel,F
.M.,et al.,Current Protocols in Molecular Biology,Greene Publishing Asso
ciates and Wiley-Interscience,1989)。
【0022】 本明細書に記載のように、IL−12および抗原の宿主へのi.n.投与は、
受容宿主における免疫応答を増強する。例えば、本発明は、IL−12の有効量
および病原体の抗原を宿主にi.n.投与する工程を含む、宿主における病原体
に対するTh1様免疫応答を誘導する方法に関する。本発明はまた、IL−12
の有効量および病原体の抗原を宿主にi.n.投与する工程を含む、宿主におけ
る病原体に対する粘膜免疫応答を増強する方法に関する。本明細書に記載の方法
はIFN−γの発現の増強をもたらし得る。さらに、体液性免疫を宿主において
誘導および/または増強することができ、それは、IgG2a、IgG2bおよ
び/またはIgG3抗体の発現の増強をもたらし得る。免疫応答は抗原特異的で
あり得る。
【0023】 宿主において抗原に対する免疫応答を増強する方法においては、IL−12の
有効量を宿主にi.n.投与する。かかる有効量とは、宿主における抗原に対す
る免疫応答を増強および/または誘導し、宿主の状態の改善(すなわち、抗原が
得られ、または誘導される病原体の存在により引き起こされる疾患または傷害を
防ぎ、排除し、または減少する)をもたらす量である。宿主において抗原に対す
る免疫応答を増強するために用いられるIL−12の量は、宿主の大きさ、年齢
、体重、一般の健康状態、性別および食事、ならびに投与の時期、疾患の状態の
継続期間または特定の症状等の種々のファクターにより変わるであろう。IL−
12の適切な投与量範囲は、一般に、体重1kg当たり約0.5μg〜約150
μgである。1つの態様において、投与量範囲は体重1kg当たり約2.75μ
g〜約100μgである。他の態様において、投与量範囲は体重1kg当たり約
5μg〜約50μgである。有効投与量は、インビトロでまたは動物モデル試験
系において得られるドーズレスポンスカーブから外挿してもよい。
【0024】 本発明の方法においては、IL−12の有効量は抗原と組み合わせてi.n.
投与される。すなわち、IL−12は抗原による宿主の免疫化に密に関連する時
点で投与され、その結果、IL−12を投与していない宿主の免疫化に比べ、抗
原に対する免疫応答が宿主において誘導または増強される。従って、IL−12
は、免疫化の前、好ましくは免疫化の直前に;免疫化の時点で(すなわち、同時
に);または免疫化後(続いて)にi.n.投与され得る。さらに、IL−12
を、抗原で免疫化する前にi.n.投与し、その後、抗原で免疫化後、IL−1
2の続く投与を行うことができる。
【0025】 本明細書に記載のように、i.n.および非侵襲的な様式で与えられたIL−
12は、粘膜区画の免疫系をTh1型サイトカインおよび抗体のプロファイルに
再び仕向ける。また本明細書に記載のように、IL−12のi.n.送達は、遠
隔の全身性区画の免疫系におけるサイトカインおよび抗体発現のパターンを調節
する。
【0026】 DNP−OVAおよびIL−12でi.n.免疫化されたマウスは、6時間後
に肺におけるIFN−γmRNAのレベルの増強を示し、24時間で最高の発現
が認められた。IL−12のi.n.投与後、脾臓においてIFN−γmRNA
が同様に増強された。IFN−γはTh細胞サブセットおよびそれらのエフェク
ター機能の強力な免疫調節因子である(Trinchieri,G.,et al.,Res.Immunol.,14
6:423-431(1995);Trinchieri,G.,Immunol.Today,14:335-338(1993))。特に、I
FN−γは、マクロファージを活性化し、Th1型免疫応答に特徴的であるIg
G2a抗体産生およびIgG3抗体産生へのアイソタイプスイッチ(isotype sw
itching)を媒介することが示されている(Snapper,C.M.,et al.,Science,236:9
44-947(1987);Snapper,C.M.,et al.,J.Immunol.,140:2121-2127(1988);Finkelma
n,F.D.,et al.,J.immunol.,140:1022-1027(1988))。同様に、T細胞応答の重要
なネガティブ調節因子はインターロイキン−10(IL−10)である(Meyaar
d,L.,et al.,J.Immunol.,156:2776-2782(1996))。IL−10は主にT細胞およ
び単球により産生され、抗原提示細胞に対する作用を介してその調節効果を発揮
する(Fiorentino,D.F.,et al.,J.Immunol.,146:3444-3451(1991);Ding,L.,et a
l.,J.Immunol.,148:3133-3139(1992))。最近、数人の研究者らが、IL−12 はヒトT細胞にIL−10を分泌させ得るということを見出している(Meyaard,
L.,et al.,J.Immunol.,156:2776-2782(1996);Daftarian,P.M.,et al.,J.Immunol
.,157:12-20(1996);Gerosa,F.,et al.,J.Exp.Med.,183:2559-2569(1996))。こ れらの研究に照らし、肺および脾臓の両方においてIL−10mRNAを誘導す
る、i.n.で与えられたIL−12の能力を評価した。結果は、IL−10m
RNAを誘導する、IL−12の能力を明確に示す。しかしながら、最高発現は
、イノキュレーション後、24時間に認められただけであった。IL−12処理
後のIL−10mRNA発現の誘導の遅延は、このサイトカインが、IL−12
/IFN−γの影響を調節するようにデザインされたフィードバック機構に関与
することを示唆する。Th2分化の特異的マーカーとしてのIL−5mRNAも
解析し、IL−12で処理されたマウスの肺においてIL−5mRNAの明確な
減少を見出した。かかる知見は、全身性免疫に対するi.p.で与えられたIL
−12の影響を調べた他者(Trinchieri,G.,et al.,Res.Immunol.,146:423-431(
1995);Trinchieri,G.,Immunol.Today,14:335-338(1993);Manetti,R.,et al.,J.E
xp.Med.,177:1199-1204(1993);Hsieh,C.S.,et al.,Science,260:547-549(1993) )と一致し、IL−12の免疫調節機能に、さらなる裏付けを加える。結果は、
i.n.IL−12投与が全身性区画および粘膜区画の両方においてTh1型サ
イトカイン応答を誘導し得ることを明確に示す。
【0027】 インビボで合成されるサイトカインは免疫応答の際に産生される抗体のプロフ
ァイルを決定し得るので(Finkelman,F.D.,et al.,Ann.Rev.Immunol.,8:303-333
(1990))、BAL、血清および糞(fecal)抽出物における抗原特異的抗体レベ ルを調べた。抗原およびIL−12の鼻腔内送達はBAL IgG2a抗体レベ
ルの明確な増強をもたらした。これは、i.n.IL−12投与がマウスにおい
て呼吸部(respiratory)抗体応答を調節し得ることの最初の証拠である。Ya ngら(Yang,Y.,et al.,Nature Med.,1:890-893(1995))は以前、IL−12お
よび組換えアデノウイルスの気管内イノキュレーションが、IgGレベルを全く
変化させずにBALにおける抗原特異的IgAの減少をもたらすことを示した。
しかしながら、この系におけるIL−12の効果は、IgGアイソタイプの点で
完全には特徴付けられず、それゆえ、IL−12が呼吸部抗体応答において果た
す役割についての情報は少ない。さらに、気管内ルートは侵襲的で、ワクチン接
種プロトコルに関連していなかった。本明細書に記載する知見は、IgG抗体と
関連している、ウイルス感染に対する気道下部の防護としての宿主防御の点で重
要である(Palladino,G.,et al.,J.Virol.,69:2075-2081(1995))。さらに、ネ ズミ抗体のIgG2aアイソタイプは、オプソニン作用および補体結合において
非常に有効であることが知られており、原始的な機構としては、S.ニゥモニエ
(pneumoniae)およびN.メニンジティディス(meningitidis)等の呼吸部病原
体のクリアランスに関与すると考えられている。
【0028】 以前の業績では、i.p.で与えられたIL−12がニワトリ卵白リゾチーム
(HEL)に対するマウスのアイソタイプ拘束抗体応答を変え得ることが示され
た(Buchanan,J.M.,et al.,Int.Immunol.,7:1519-1528(1995);Metzger,D.W.,et
al.,Ann.N.Y.Acad.Sci.,795:100-115(1996))。IL−12およびHELの非経 口注射はHEL特異的血清IgG2aを非常に上昇させ、一時的にIgG1抗体
産生を抑制した。さらに、他者(McKnight,A.J.,et al.,J.Immunol.,152:2172-2
179(1994);Morris,S.C.,et al.,J.Immunol.,152:1047-1056(1994);Germann,T.,e
t al.,Eur.J.Immunol.,25:823-829(1995);Wynn,T.A.,et al.,J.Immunol.,157:40
68-4078(1996);Bliss,J.,et al.,J.Immunol.,156:887-894(1996))は、i.p.
IL−12投与がタンパク質抗原に対する血清IgG2a、IgG2bおよびI
gG3抗体応答を増強させることを示している。
【0029】 本明細書において、非侵襲的なルートによりi.n.送達されるIL−12は
類似の様式で血清抗体応答に影響し得るという事実を記載する。抗原およびIL
−12でi.n.免疫化されたマウスは、抗原のみを与えられた動物と比較して
、血清IgG2a、IgG2bおよびIgG3のレベルを著しく上昇させた。I
gG2aおよびIgG3レベルの観察された増加は、IgG2a抗体およびIg
G3抗体両方の応答の強いスイッチファクターであるIFN−γを誘導する、I
L−12の能力と一致する(Metzger,D.W.,et al.,Eur.J.Immunol.,27:1958-196
5(1997);Snapper,C.M.,et al.,Science,236:944-947(1987);Snapper,C.M.,et al
.,J.Exp.Med.,175:1367-1371(1992);Collins,J.T.,et al.,Int.Immunol.,5:885-
891(1993))。さらに、IL−12処理で見られる初期IgG1抑制は28日ま でに消失した。これは、以前の知見と一致する(Buchanan,J.M.,et al.,Int.Imm
unol.,7:1519-1528(1995);Metzger,D.W.,et al.,Ann.N.Y.Acad.Sci.,795:100-11
5(1996))。これらの結果は、IL−12を非侵襲的な様式でi.n.送達して 、非経口投与と類似の様式で体液性応答に影響を与え得ることを示す。従って、
i.n.IL−12投与はタンパク質ワクチン送達のための安全で有効なアジュ
バントであろう。
【0030】 また、本明細書に記載のように、i.n.または非経口的に投与されるIL−
12は糞IgG2a抗体レベルの増強をもたらすということを見出した。対照的
に、IL−12によるi.n.処理はIgA発現の減少をもたらしたが、IL−
12の非経口送達はIgAレベルを増強した。これらの結果は、2つの異なるル
ートの投与を介して与えられるIL−12の重要な特異的効果を示す。最近、本
明細書に記載のデータとは対照的に、Okadaら(Okada,E.,et al.,J.Immuno
l.,159:3638-3647(1997))は、IL−12発現プラスミドにおけるHIV DN
Aワクチンによるi.n.免疫化は糞IgA抗体レベルを修飾しないということ
を報告した。さらに、Marinaroら(Marinaro,M.,et al.,J.Exp.Med.,18
5:415-427(1997))は、リポソームに包まれた形でのIL−12の経口送達はI gAレベルを変えず、それにより、非経口投与が糞IgA応答の減少をもたらす
ということを報告した。Marinaroらの研究においては、マウスをIL−
12の両ルートによる送達で抗原により経口的に免疫化しており、それゆえ、抗
原およびIL−12の異なるルートによる送達を利用した本明細書に記載の知見
と直接比較することは困難であろう。結果は、免疫化のルートによって糞抗体応
答に特異に影響する、IL−12の能力を明確に示している。
【0031】 一連の感染症に対する、安全で、より強力かつよりよい標的化ワクチンアジュ
バントの開発にたえまない関心がある(Van Regenmortel,M.,ASM News,63:136-1
39(1997))。これは、ミョウバン等の、ヒトの使用が承認されている現在のアジ
ュバントは、特定の疾患に対する防護に重要な細胞媒介性免疫を発現する能力を
いくぶん欠いているということによる(Gupta,R.K.,et al.,「ワクチンに対する
免疫応答の調節におけるアジュバントおよび送達系の役割("The role of adjuv
ants and delivery systems in modulation of immune response to vaccines)
」 In Novel Strategies in Design and Production of Vaccines,Eds.Cohen,S.
and Shafferman,A.,Plenum Press,New York,1996,105-113 頁)。ワクチン開発
の状況において、適切なTh細胞の活性化は、免疫応答の調節に絶対必要である
。例えば、Th1型免疫応答は、リーシュマニア(Leishmania)感染(Muller,I
.,et al.,Immunol.Rev.,112:95-113(1989))およびリステリア(Listeria)感染
(Kratz,S.S.,et al.,J.Immunol.,141:598-606(1988))に対し防護的であること
が示されている。IL−12は、Th細胞をIFN−γ分泌の増強およびIgG
2a抗体レベルの上昇を伴うTh1表現型へ仕向ける能力から、免疫調節におけ
る重要なサイトカインである。それゆえ、本明細書に記載の知見は、アジュバン
トとしてのIL−12のi.n.での使用はワクチン免疫を増強することを示す
。さらに、現時点では臨床的な使用に適切な粘膜アジュバントは存在しない。こ
のルートにより与えられるIL−12の即時の用途としては、現在の臨床試験に
おける経鼻インフルエンザワクチンと共の使用であろう。インフルエンザに対す
る防護はIgG抗体により媒介されるので(Palladino,G.,et al.,J.Virol.,69:
2075-2081(1995))、IL−12のi.n.共投与は、インフルエンザに対する 粘膜および全身性両方の抗体応答を増加する手段であろう。これに関し、本明細
書に示すように、サブユニットインフルエンザワクチンおよびIL−12のi.
n.投与は全身性および呼吸部IgG2aレベルを著しく増強する。
【0032】 本明細書に記載のように、非侵襲的なi.n.送達系を用い、免疫系の粘膜成
分および全身性成分の両方を調節する、IL−12の能力を評価した。CTBお
よびIL−12と組み合わせたOVAに結合させたDNP(DNP−OVA)に
よりi.n.免疫化したマウスは、IL−12を与えられていないマウスと比較
して、肺および脾臓の両方においてIFN−γおよびIL−10mRNA転写物
のレベルが上昇したことを見出した。さらに、肺IL−5mRNAの発現が阻害
された。IL−12処理後のBALの解析により、IgG2aの有意な増加と、
IgG1およびIgA抗OVA抗体レベルを変えないことが明らかとなった。血
清IgG2a、IgG2bおよびIgG3抗DNP抗体レベルは、i.n.で与
えられたIL−12により有意に増加したが、血清IgG1抗体レベルは抑制さ
れた。かかる結果は、全身性抗原およびIL−12投与後にみられるのと類似し
ている。IL−12のi.n.送達はまた、糞IgG2aおよびIgA抗体両方
の発現を増加する非経口処理とは対照的に、糞IgG2aレベルを増強し、Ig
Aレベルを抑制した。これらの結果は、i.n.IL−12処理は抗原特異的免
疫応答を効果的に調節し、粘膜ワクチンについての免疫化戦略を増強し得るとい
うことを示す。
【0033】 概して、結果は、粘膜区画および全身性区画の両方における抗原特異的応答の
増加に対する、i.n.投与されるIL−12の有効性を明確に示す。かかる知
見は、IL−12を粘膜病原体に対する免疫化戦略のための強力なワクチンアジ
ュバントとして使用し得ることを示す。
【0034】 従って、該方法および本明細書に記載のものを使用して、宿主において1以上
の抗原を有する病原体に関連する疾患または症状を治療および/または防ぐこと
ができる。本明細書に記載の方法は、同じ病原体に由来し得る、異なる種の病原
体に由来し得る、または異なる病原体に由来し得る単一の抗原または多様な抗原
と組み合わせて、IL−12の有効量を利用し得る。従って、IL−12および
1以上の抗原を用いて、1または複数の抗原が由来する、1または複数の病原体
に関連する1以上の疾患または症状を防ぎおよび/または治療することができる
【0035】 本発明を以下の実施例により説明するが、それらはいずれにも限定することを
意図するものではない。
【0036】 実施例 実施例1:鼻腔内インターロイキン12送達による粘膜免疫および全身性免疫の 調節 材料および方法 マウス 6〜8週齢の雌性BALB/cマウスを国立癌研究所(the National Cancer
Institute)(Bethesda,MD)から入手した。マウスをオハイオ州立医科大学(th
e Medical College of Ohio)の動物施設に収容し、食事と水を随意に与えた。 動物の世話および実験方法は、オハイオ州立医科大学の制度としての動物の世話
および使用に関する委員会〔the Institutional Animal Care and Use Committe
e (IACUC)〕に従った。
【0037】 鼻腔内免疫化プロトコル それぞれ、マウス1匹当たり80mgおよび16mgの濃度での、ケタミン−
HCL(ketamine-HCL)(Fort Dodge Laboratories,Fort Dodge,IO)およびキ シラジン(Xylazine)(Bayer Corporation,Shawnee Mission,KA)の組み合わせ
による腹膜内(i.p.)麻酔をかけたマウスに鼻腔内処理を行った。0日目に
、マウスをオバルブミンに結合させたジニトロフェニルハプテン(DNP−OV
A;Biosearch Technologies,San Raphael,CA)100μgとコレラトキシンB −サブユニット(CTB;Sigma,St.Louis,MO)10μgを含む滅菌リン酸緩衝 生理食塩水(PBS)50μlでi.n.免疫化した。この後、0、1、2およ
び3日目に、1%正常BALB/cマウス血清(PBS−NMS)を含むPBS
中の組換えネズミIL−12 1μgの鼻腔内i.n.で行い、または対照マウ
スの場合、PBS−NMSのみで行った。マウスを14日目および28日目に同
量のDNP−OVAおよびCTBでi.n.追加免疫した。28日目に、さらに
マウスにPBS−NMS中のIL−12 1μgまたはPBS−NMSのみを与
えた。i.p.イノキュレーションのために、マウスを0日目に完全フロイント
アジュバント(CFA;Life Technologies,Gaithersburg,MD)中のDNP−O VA 100μgで免疫化した後、0、1、2および3日目に、PBS−NMS
中のIL−12 1μgの注射を行った。対照マウスには抗原およびPBS−N
MSのみを与えた。マウスを不完全フロイントアジュバント(IFA;Life Tec
hnologies)中のDNP−OVAで14日目および28日目に同ルートにより追 加免疫した。28日目に、さらにマウスにPBS−NMS中のIL−12または
PBS−NMSのみをi.p.注射した。マウスの眼窩叢から採血することによ
り血清を調製した。
【0038】 RNAの単離 スナップ(snap)凍結脾臓および肺からの全RNAの単離は製造業者の指示に
従いトリゾール(Trizol)試薬(Gibco-BRL Gaithersburg,MA)で行った。すな わち、凍結組織を乳鉢と乳棒でホモジナイズし、直ちにトリゾール試薬2.0m
lを含むポリスチレン製チューブに移した。ホモジナイズした試料を室温で5分
間インキュベートして核タンパク質複合体を溶解させ、4℃で10分間12,0
00gにて遠心分離した。上清液をクロロホルム0.4mlと15秒間混合し、
氷上で15分間インキュベートし、4℃で15分間12,000gにて遠心分離
した。遠心分離後、水相中のRNAをイソプロパノール1.0mlを加えて1時
間、−20℃にて沈澱させた。試料を12,000gにて15分間遠心分離し、
RNAペレットを75%エタノール1.0mlで二度洗浄した。ペレットを2〜
5分間、風乾し、DEPC処理水中に溶解させ、−80℃にて保存した。全RN
Aの濃度を一本鎖RNAについてのA260値(1 A260ユニット=1ml
当たり一本鎖RNA40μg)により計算した。全RNAの最終調製物は260
/280比で1.7〜2.0を示した。
【0039】 第1鎖cDNA合成 第1鎖cDNA合成を製造業者の指示(Gibco-BRL)に従い行った。すなわち 、オリゴ(dT)1μg、全RNA3μg、および滅菌DEPC処理水を最終容
量11μlで滅菌エッペンドルフチューブに添加した。混合物を10分間70℃
でインキュベートし、次いで氷上で冷却した。次いで、以下の成分を順に添加し
た:5×第1鎖緩衝液4.0μl、0.1M DDT2μl、およびdNTP混
合物(dATP、dGTP、dCTPおよびdTTP各10mM)1μl。チュ
ーブの内容物を緩やかに混合し、42℃で2分間インキュベートした後、スーパ
ースクリプトII(Superscript II)逆転写酵素(RT)1μl(200U)を
添加した。反応混合物を緩やかに混合し、42℃で1時間インキュベートし、次
いで70℃で15分間のインキュベーションにより終結させた。
【0040】 ポリメラーゼ連鎖反応(PCR) 反応混合物50μlを以下の成分により滅菌エッペンドルフチューブ中に調製
した:DEPC処理水31.30μl、5倍トリス−HCL緩衝液(最適なマグ
ネシウムおよびpHは各プライマーセットについて決定した)10.0μl、第
1鎖合成由来cDNA2μl、プライマー(20μmストック濃度)2μl、d
NTPミックス(2.5mM dATP、2.5mM dCTP、2.5mM
dGTP、および2.5mM dTTP、pH8.0)(Invitrogen Corporati
on)5.0μl、およびTaq DNAポリメラーゼ(Gibco-BRL)0.5μl (2.5U)。チューブをパーキンエルマーサーマルサイクラー480(Perkin
Elmer Cetus,Norwalk,CT)のウェルに置き、95℃で5分間インキュベートし 、次いで以下の増幅プロファイルに供した:95℃で1分、56℃で1分および
72℃で1分の35サイクルの継続。この後、72℃で10分間インキュベーシ
ョンし、4℃での浸漬(soak)サイクルを行った。PCR産物を2.5%アガロ
ースゲル上で分離し、エチジウムブロマイドで染色した。バンドをUVトランス
イルミネーションにより可視化し、写真撮影した。ヒポキサンチンホスホリボシ
ルトランスフェラーゼ(HPRT)をハウスキーピング対照として用い、全レー
ンにおけるRNAの等量でのロードを確保した。また、100bpDNAラダー
(Gibco-BRL)を分子量マーカーとして用いた。
【0041】 プライマー配列 HPRT 5'GTT GGA TAC AGG CCA GAC TTT GTT G 3'(配列番号:1) 5'GAT TCA ACT TGC GCT CAT CTT AGG C 3'(配列番号:2) IL−5 5'GAC AAG CAA TGA GAC GAT GAG 3'(配列番号:3) 5'GTT ATC CTT GGC TAC ATT ACC 3'(配列番号:4) IL−10 5'ATG CAG GAC TTT AAG GGT TAC TTG GGT T 3'(配列番号:5) 5'ATT TCG GAG AGA GGT ACA AAC GAG GTT T 3'(配列番号:6) IFN−γ 5'TGA ACG CTA CAC ACT GCA TCT TGG 3'(配列番号:7) 5'CGA CTC CTT TTC CGC TTC CTG AG 3' (配列番号:8)
【0042】 気管支肺胞洗浄液(BAL)および糞抽出物の採取 BALの採取のため、マウスを屠殺し、それらの気管を露出させ、0.58m
m ODポリエチレンカテーテル(Becton Dickinson,Sparks,MD)を挿管した。
肺を5mM EDTAを含むPBSで2〜3回洗浄した。マウス1匹当たり約1
.5mlの洗浄液を得て、血液汚染をヘマスチックス(Hemastix)(Bayer Corp
oration,Elkhart,IN)を用いて追跡した。回収されたBAL液を4℃で5分間、
12,000gにて遠心分離し、使用するまで−70℃にて上清を保存した。糞
抽出物をdeVosとDickの方法により調製した(deVos,T.,et al.,J.Immu
nol.Meth.,141:285-288(1991))。すなわち、各マウス由来の糞材料0.1gをP
BS1mlと混合し、室温で15分間インキュベートした。次いで、試料を5分
間ボルテックスし、10分間、12,000×gにて遠心分離した。次いで、上
清を−70℃で保存した。
【0043】 ELISAによる抗体およびアイソタイプレベルの検出 抗DNP抗体および抗OVA抗体のレベルを記載(Buchanan,J.M.,et al.,Int
.Immunol.,7:1519-1528(1995);Metzger,D.W.,Eur.J.Immunol.,27:1958-1965(199
7))のようにしてELISAにより測定した。すなわち、マイクロタイタープレ
ート(Nalge Nunc International,Rochester,NY)を、PBS中の、10μg/ mlのDNP−ウシ血清アルブミン(BSA)または100μg/mlのOVA
で一夜コートした。プレートを0.1%(w/v)のゼラチンおよび0.05%
(v/v)のTween20を含むPBSで洗浄した。次いで、血清またはBA
L液の連続希釈物を添加し、プレートを室温で2時間インキュベートした。プレ
ートを再度洗浄し、アルカリホスファターゼに結合させたヤギ抗マウスIgG1
、IgG2a、IgG2bまたはIgG3(Southern Biotechnology Associate
s,Birmingham,AL)と共に1時間インキュベートした。プレートを洗浄し、p− ニトロフェニルホスファターゼ基質を添加し最適な発色を得た。プレートをEL
ISAマイクロプレートリーダー(Bio-Tek Instruments,Winooski,VT)により 405nmにて読んだ。IgAを検出するため、ウェルをビオチンに結合させた
ヤギ抗マウスIgA(Sigma,St.Louis,MO)と共にインキュベートし、洗浄し、 基質の添加前に、ストレプトアビジンに結合させたアルカリホスファターゼ(Bi
orad,Richmond,CA)と共にインキュベートした。プレートを10μg/mlのア
フィニティー精製したヤギ抗マウスIg(Southern Biotechnology Associates )でコートしたことを除き、全免疫グロブリンを同じ要領で測定した(Buchanan
,J.M.,et al.,Int.Immunol.,7:1519-1528(1995))。全ての場合において、二次 抗体コンジュゲートの適切な実施希釈およびアイソタイプ特異性を精製ミエロー
マタンパク質の既知のアイソタイプ(Sigma,St.Louis,MO)を用いて決定した。 さらに、アッセイの抗原特異性をBSAのみでコートしたプレートを用いて確立
した。統計的有意性を両側スチューデントt検定により決定した。データはp値
が<0.05の場合に統計的に有意であるとみなした。
【0044】 結果 鼻腔内IL−12送達は肺および脾臓においてTh1様応答を誘導する 抗原およびIL−12の鼻腔内送達が肺においてサイトカインmRNA発現を
調節するか否かを決定するため、マウスをDNP−OVAおよびCTB+/−I
L−12で免疫化し、個々の動物の肺におけるサイトカインmRNAのレベルを
6時間および24時間後にRT−PCRにより解析した。IL−12処理後6時
間にマウスにおいてIFN−γmRNAの発現の顕著な増加が見出され、この発
現はIL−12に曝されずに免疫化されたマウスと比較して少なくとも24時間
上昇を維持した。6時間後、IL−12処理マウスの肺において見られたIL−
10mRNA発現に差はなかったが、発現の増加はイノキュレーションの24時
間後に観察された。IFN−γmRNAはIL−5等のTh2型サイトカインを
ダウンレギュレートすることが見出されているので(Mosmann,T.R.,et al.,Annu
.Rev.Immunol.,7:145-173(1989);Coffman,R.L.,et al.,Immunol.Rev.,123:189-2
07(1991))、IL−5mRNAの発現も調べ、6時間までに劇的な減退が観察さ
れ、それは24時間後も未だ明白であった。
【0045】 肺におけるサイトカイン発現を、抗原およびIL−12のi.n.イノキュレ
ーション後の脾臓におけるサイトカイン発現と比較した。IL−12処理後6時
間で脾臓IFN−γmRNA発現が増強された。この増加は24時間でもなお明
白であったが、無処理マウスではこの時点でIFN−γmRNAはほとんど検出
されないレベルであった。IL−10mRNAレベルの増加がまた、IL−12
処理マウスの脾臓で検出され、無処理対照と比較して24時間で発現が最高に達
した。全身性IL−10発現を誘導するIL−12 i.p.投与の能力は以前
に他者により示された(Meyaard,L.,et al.,J.Immunol.,156:2776-2782(1996);D
aftarian,P.M.,et al.,J.Immunol.,157:12-20(1996);Gerosa,F.,et al.,J.Exp.M
ed.,183:255902569(1996))。最後に、IL−5は、IL−5mRNAはi.n .抗原処理後に検出されたがIL−12の共投与で抑制された肺とは対照的に、
IL−12処理マウスの脾臓でも対照マウスの脾臓でも検出されなかった。HP
RTmRNAの同時増幅では、全てのRT−PCR反応で等量のRNAを利用す
ることを確認した。これらの結果は、IL−12のi.n.投与は粘膜区画およ
び全身性区画の両方で抗原誘導サイトカイン応答を調節し、IFN−γおよびI
L−10mRNA発現の有意な増強をもたらし得るということを明確に示す。こ
れらの知見はまた、Th2関連サイトカインであるIL−5の発現をダウンレギ
ュレートする、IL−12のi.n.送達の能力についての強力な証拠を提供す
る。
【0046】 鼻腔内IL−12投与は呼吸部抗体応答を調節する 以前の業績(Buchanan,R.I.,et al.,Int.Immunol.,7:1519-1528(1995);Metzge
r,D.W.,et al.,Ann.N.Y.Acad.Sci.,795:100-115(1996);McKnight,A.J.,et al.,J
.Immunol.,152:2172-2179(1994);Morris,S.C.,et al.,J.Immunol.,152:1047-105
6(1994);Germann,T.,et al.,Eur.J.Immunol.,25:823-829(1995);Wynn,T.A.,et a
l.,J.Immunol.,157:4068-4078(1996);Bliss,J.,et al.,J.Immunol.,156:887-894
(1996))は、タンパク質およびハプテン−キャリヤ抗原に対する血清IgG2a
抗体応答を増強する、IL−12の非経口送達の能力を示した。IL−12はま
た、一時的にIgG1産生を抑制する(Buchanan,J.M.,et al.,Int.Immunol.,7:
1519-1528(1995);Metzger,D.W.,et al.,Ann.N.Y.Acad.Sci.,795:100-115(1996) )。本明細書に記載するように、IL−12のi.n.投与は類似の様式で呼吸
部抗体応答を調節することがここに見出された。BAL液を免疫応答の35日目
に採取し、ELISAで解析した。DNP−OVAで免疫化し、IL−12でi
.n.処理したマウスはIL−12に曝されずに免疫化されたマウスと比較して
IgG2a抗OVA抗体レベルの劇的な増強(p<0.05)を示した(Fig
ure 1A〜1C)。対照群と実験群との間でIgG1またはIgA抗OVA
抗体レベルに差はなかった。血液汚染は呼吸部分泌物におけるアルブミンの非存
在によりないものとみなした。これらの結果は、呼吸部抗体応答を変化させる、
IL−12のi.n.送達の能力についての最初の証拠を提供する。
【0047】 鼻腔内IL−12投与は血清抗体応答を調節する 14日目の血清のELISA解析により、DNP−OVAおよびIL−12の
i.n.イノキュレーションはまた、DNP−OVAおよびビヒクル(vehicle )を与えられた対照マウスと比較して、血清IgG2a抗DNP抗体レベルの有
意な増加(p<0.05)を引き起こすことが明らかとなった(Figure
2A〜2E)。さらに、IL−12処理後、血清IgG2bおよびIgG3抗D
NP抗体レベルが有意に増強(p<0.05)された。重要なことに、血清Ig
G2a、IgG2bおよびIgG3抗DNP応答がi.n.IL−12処理後2
8日でもなお上昇した。IL−12処理マウスにおいて14日目の血清IgG1
抗DNP抗体産生も抑制されたが、IgA抗DNP抗体レベルの変化はほとんど
なかった。しかしながら、IL−12処理で観察された初期のIgG1抑制は免
疫応答の28日目までに消失し、IgG1の抑制は単に一時的な効果であること
を示した。全(非特異的)IgG1およびIgG2aの血清レベルに対するi.
n.IL−12処理の効果も調べた。IL−12処理マウスは処理後14日で血
清IgG2aの対応する増加およびIgG1の減少を有することが見出された(
Figure 3A〜3B)。このパターンはIL−12イノキュレーション後
4週間でもなお観察された。
【0048】 糞抗体に対するIL−12の影響 糞抗体応答に対するi.n.またはi.p.で与えられたIL−12の効果を
調べた。いずれのルートで抗原およびIL−12を与えられたマウスも、IL−
12に曝されずに免疫化されたマウスと比較して糞IgG2a抗DNP抗体レベ
ルの有意により高いレベル(p<0.05)を有した(Figure 4A〜4
F)。実際、非経口的に抗原のみを与えられたマウスは、糞抽出物中に検出可能
なIgG2aを有していなかった。抗原およびIL−12による非経口処理はま
た、糞IgAレベルの増強(p<0.05)をもたらしたが、IL−12のi.
n.送達はIgA抗体レベルの減少(p<0.05)をもたらした。非経口ルー
トによる免疫化またはi.n.ルートによる免疫化の後で、IL−12処理群と
対照群との間の糞IgG1抗体レベルに有意な差はなかった。これらの結果は、
IL−12および抗原のi.n.送達は、IL−12の非経口注射後に見られる
のと類似のIgG産生における変化(shifts)を誘導することを示す。しかしな
がら、IL−12の非経口投与のみが、粘膜IgA抗体レベルの増強をもたらす
【0049】 インフルエンザウイルス由来の精製ヘマグルチニンおよびノイラミニダーゼを用
いた全身性抗体応答に対するIL−12の効果 全身性抗体応答に対するi.n.投与されるIL−12の効果をインフルエン
ザウイルス由来の精製ヘマグルチニンおよびノイラミニダーゼ(HANA)を用
いて調べた。マウスを0日目にHANAでi.n.免疫化し、0、1、2および
3日目にIL−12またはPBSビヒクルでi.n.処理した。14日目の血清
抗HANA抗体レベルを、HANAでコートしたマイクロタイタープレートを用
いるアイソタイプ特異的ELISAにより測定した。Figure 5A〜5B
を参照のこと。さらに、マウスをHANAで0日目にi.n.免疫化し、0、1
、2および3日目にIL−12またはPBSビヒクルでi.n.処理し、14日
目に追加免疫した。28日目の血清抗HANA抗体レベルを、HANAでコート
したマイクロタイタープレートを用いるアイソタイプ特異的ELISAにより測
定した。Figure 6A〜6Bを参照のこと。
【0050】 呼吸部粘膜応答に対するi.n.投与されるIL−12の効果 呼吸部粘膜応答に対するi.n.投与されるIL−12の効果を調べた。マウ
スを0日目にHANAで免疫化し、0、1、2および3日目にIL−12または
PBSビヒクルで処理し、14日目および28日目に追加免疫した;28日目に
、マウスにはまた、IL−12またはビヒクルを与えた。マウスを35日目に屠
殺し、BAL液をHANAでコートしたマイクロタイタープレートを用いるEL
ISAにより抗HANA抗体レベルについてアッセイした。Figure 7A
〜7Bを参照のこと。
【0051】 実施例2:鼻腔内インターロイキン−12は防護粘膜免疫のための強力なアジ ュバントである 方法 マウス 6〜8週齢の雌性BALB/cマウスを国立癌研究所(the National Cancer
Institute)(Bethesda,MD)から入手した。C57BL/6IgM欠損(μMT
)マウスをジャクソン(Jackson)研究所(Bar Harbor,ME)から購入した。マウ
スをオハイオ州立医科大学(the Medical College of Ohio)の動物施設に収容 し、食事と水を随意に与えた。全ての動物の世話および実験方法は、制度として
の動物の世話および使用に関する委員会〔the Institutional Animal Care and
Use Committee (IACUC)〕のガイドラインに従って行った。
【0052】 免疫化 鼻腔内処理を、ケタミンHCL(Fort Dodge Laboratories,Fort Dodge,IO )
およびキシラジン(Bayer Corporation,Shawnee Mission,KA)の組み合わせでi
.p.麻酔したマウスに対し行った。インフルエンザウイルスA/PR8/34
から精製された可溶性ヘマグルチニンサブタイプ1(H1)およびノイラミニダ
ーゼサブタイプ1(N1)からなるサブユニットインフルエンザワクチン(ニュ
ーヨーク州立医科大学(New York Medical College)、New York,NY のDori
s Bucher博士により提供された)1μgを含む滅菌PBS25μlで、
マウスを0日目にi.n.免疫化した。この後、0、1、2および3日目に、1
%正常BALB/cマウス血清(PBS−NMS)を含むPBS中の組換えネズ
ミIL−12 1μgのi.n.イノキュレーションで、または対照マウスの場
合にはPBS−NMSのみで行った。マウスを14日目および28日目に同量の
ワクチンでi.n.追加免疫した。28日目に、マウスにまた、PBS−NMS
中のIL−12またはPBS−NMSのみを与えた。この処理養生法に毒性は観
察されなかった。マウスの眼窩叢から採血することにより血清を調製した。
【0053】 RNAの単離とRT−PCR スナップ(snap)凍結脾臓および肺からの全RNAの単離は製造業者の指示に
従いアンビオン(Ambion)全RNA単離キット(Austin,TX)で行った。すなわ ち、凍結組織を乳鉢と乳棒でホモジナイズし、直ちに変性溶液1.0mlを含む
チューブに移した。フェノール−クロロホルム抽出の後、ホモジナイズした試料
を4℃で10分間10,000×gにて遠心分離した。上清に対しもう一度フェ
ノール−クロロホルム抽出を行い、得られたRNAをイソプロパノールで沈澱さ
せ、75%エタノールで二度洗浄し、DEPC処理水中に溶解させた。全RNA
の濃度を260nmにおける分光測光法的解析により測定した。全RNA3μg
を、オリゴ(dT)16-18 プライマーを利用する逆転写キット(Life Technolog
ies,Gaithersburg,MD)を用いてcDNAに逆転写した。ヒポキサンチンホスホ リボシルトランスフェラーゼ(HPRT)プライマーを対照として、得られたc
DNAをIFN−γおよびIL−10に特異的なプライマーを用いて増幅した。
利用したセンスプライマーおよびアンチセンスプライマーは以下の配列を有した
: IFN−γ 5'-TGAACGCTACACACTGCATCTTGG-3'(配列番号:7)および 5'-CGACTCCTTTTCCGCTTCCTGAG-3' (配列番号:8); IL−10 5'-ATGCAGGACTTTAAGGGTTACTTGGGTT-3'(配列番号:5)および 5'-ATTTCGGAGAGAGGTACAAACGAGGTTT-3'(配列番号:6); HPRT 5'-GTTGGATACAGGCCAGACTTTGTTG-3' (配列番号:1)および 5'-GATTCAACTTGCGCTCATCTTAGGC-3' (配列番号:2)。
【0054】 60mMトリス−HCl(pH8.5)、15mM(NH42 SO4 、0. 4mM MgCl2 中、最終容量50μlにて、cDNA2μl、0.25mM
dNTPs(Invitrogen Corporation,San Diego,CA)、0.8μMプライマー およびTaq DNAポリメラーゼ(Life Technologies)2.5Uを混合する ことにより、PCR増幅を行った。混合物を95℃で5分間インキュベートし、
次いで、以下の増幅プロファイルに供した:95℃で1分、56℃で1分および
72℃で1分の35サイクルの継続。この後に、72℃で10分間の最終伸長を
行った。PCR産物を2.5%アガロースゲル上で分離し、エチジウムブロマイ
ドで染色し、UVトランスイルミネーションにより可視化した。
【0055】 リボヌクレアーゼプロテクションアッセイ サイトカインmRNAレベルを、製造業者の指示に従い、RiboQuant
マルチプローブリボヌクレアーゼプロテクションアッセイシステム(Pharmingen
,San Diego,CA)を利用して測定した。すなわち、全RNA10μgを56℃で 一夜32P標識RNAプローブにハイブリダイズさせた。一本鎖核酸を30℃で4
5分間、リボヌクレアーゼで消化し、フェノール−クロロホルム抽出に供し、6
%変性ポリアクリルアミドゲル上で分離した。転写物レベルをストーム(Storm )840ホスファーイメージャー(PhosphorImager)(Molecular Dynamics,Sun
nyvale,CA)上で定量した。全RNAをハウスキーピング遺伝子であるグリセル アルデヒド3−ホスフェートデヒドロゲナーゼに対し標準化し、相対的なサイト
カインmRNAレベルを任意値として表した。
【0056】 気管支肺胞洗浄液の採取 BAL液の採取のため、マウスを屠殺し、それらの気管に0.58mmのOD
ポリエチレン製カテーテル(Becton Dickinson,Sparks,MD)を用いて挿管した。
次いで、肺を5mM EDTAを含むPBSで2〜3回洗浄した。回収したBA
L液を4℃で5分間12,000×gで遠心分離し、使用するまで−70℃で上
清を保存した。
【0057】 ELISAによる抗体およびアイソタイプレベルの検出 血清およびBALにおける抗H1N1レベルを、少しの改変を伴い本質的に記
載(Buchanan,J.M.,et al.,Int.Immunol.,7:1519-1528(1995);Buchanan,R.M.,et
al/.J.Immunol.,161:5525-5533(1998))のようにしてELISAにより測定し た。すなわち、マイクロタイタープレート(Nalge Nunc International,Rochest
er,NY)をPBS中の1μg/mlのH1N1で一夜コートした。プレートを0 .3%Brij−35(Sigma,St.Louis,MO)を含むPBSで洗浄し、5%ウシ 胎仔血清(Hyclone Laboratories,Logan,UT)および0.1%Brij−35を 含むPBSで室温にて1時間ブロックした。血清の連続希釈物を添加し、プレー
トを室温で2時間インキュベートした。プレートを洗浄し、アルカリホスファタ
ーゼに結合させたヤギ抗マウスIgG1またはIgG2a(Southern Biotechno
logy Associates,Birmingham,AL)と共にインキュベートした。1時間のインキ ュベーションの後、プレートを洗浄し、p−ニトロフェニルホスファターゼ基質
を添加して、発色を得た。プレートをELISAマイクロプレートリーダー(Bi
o-Tek Instruments,Winooski,VT)により405nmにて読んだ。IgAを検出 するため、プレートをビオチンに結合させたヤギ抗マウスIgA(Sigma)と共 にインキュベートし、次いで、洗浄し、アルカリホスファターゼに結合させたス
トレプトアビジン(BIO RAD,Richmond,CA)と共にインキュベートした。プレー トを10μg/mlのアフィニティー精製ヤギ抗マウスIg(Southern Biotech
nology Associates)でコートしたことを除き、全免疫グロブリンを同様に測定 した(Buchanan,J.M.,et al.,Int.Immunol.,7:1519-1528(1995))。全ての場合 において、二次抗体コンジュゲートの適切な実施希釈およびアイソタイプ特異性
を精製ミエローマタンパク質の既知のアイソタイプ(Sigma)を用いて決定した 。統計的有意性を両側スチューデントt検定により決定した。データはp値が<
0.05の場合に統計的に有意であるとみなした。
【0058】 ウイルス攻撃 プロテクション研究のため、マウスをH1N1サブユニットインフルエンザワ
クチン1μgを含むPBS25μlで0日目にi.n.免疫化した。この後、0
、1、2および3日目に、PBS−NMS中のIL−12 1μgのi.n.イ
ノキュレーションで、またはPBS−NMSのみで行った。マウスにはPBS−
NMS中のIL−12のみ、またはPBS−NMSのみ(H1N1サブユニット
ワクチンなし)を与えられたものもいた。一次免疫後の約4〜5週に、滅菌PB
S40μl中の感染性A/PR8/34インフルエンザウイルス(Doris
Bucher博士により提供された)を、麻酔されたマウスにi.n.投与して
ウイルス攻撃を行った。マウスの体重を毎日測定し、罹病率と死亡率を追跡した
【0059】 血清とBAL液の受身伝達 受身伝達実験のために、H1N1サブユニットワクチンによるi.n.免疫化
後の28日目に血清を得た。マウスに、プールされた血清の1:10希釈物10
0μlをi.p.注射し、感染性インフルエンザウイルスi.n.で5時間後に
攻撃した。H1N1サブユニットインフルエンザワクチンでi.n.免疫化後の
35日目にマウスから採取したBAL液を遠心分離して細胞を除去し、上清を全
量40μlでウイルスと共に麻酔したマウスにi.n.投与した。
【0060】 結果 鼻腔内IL−12投与は、免疫化マウスの肺および脾臓におけるTh1型サイト
カイン応答の発現を誘導する 非経口的に与えられたIL−12は、優先的にTh1およびNK細胞を活性化
する能力を介する免疫系に対する強い調節効果を有し、IFN−γ産生を誘導す
る(Trinchieri,G.,et al.,Res.Immunol.,146:423-431(1995);Gately,M.K.,et a
l.,Annu.Rev.Immunol.,16:495-521(1998))。本明細書に記載のように、呼吸部 サイトカイン遺伝子発現に対するIL−12のi.n.投与の効果をここで調べ
た。IL−12またはPBSビヒクルおよびH1N1サブユニットインフルエン
ザワクチンの単回i.n.イノキュレーション後の個々のマウス(1群当たり3
匹のマウス)の肺におけるサイトカインmRNA発現の解析。処理後の24時間
または48時間にマウスを屠殺し、全肺RNAを、RT−PCRにより示される
サイトカインの発現についてアッセイした:IL−10(455bp)、IFN
−γ(459bp)およびHPRT(162bp)。H1N1サブユニットイン
フルエンザワクチンおよびIL−12によるマウスのi.n.処理は、ワクチン
のみでの免疫化と比較して24時間以内の肺IFN−γmRNAレベルの発現に
対する増強効果を有することが見出された。IFN−γmRNAレベルのこの増
加はIL−12イノキュレーション後48時間でも明白であった。
【0061】 IL−12による処理はIL−10mRNAの発現を増強することが以前に示
されている(Meyaard,L.,et al.,J.Immunol.,156:2776-2782(1996);Daftarian,P
.M.,et al.,J.Immunol.,157:12-20(1996);Gerosa,F.,et al.,J.Exp.Med.,183:25
59-2569(1996))。本明細書に記載のように、H1N1ワクチンおよびIL−1 2のi.n.送達はまた、肺IL−10mRNA発現の劇的な増加を引き起こし
た。対照的に、ワクチンのみを与えられたマウスにおいてはIL−10mRNA
は存在しなかった。IL−10mRNA発現は、ワクチンだけを与えられた動物
と比較して、IL−12処理マウスの肺において48時間後いまだ有意に上昇さ
れた。IL−5mRNAの発現も調べ、IL−12処理後、差は見出されなかっ
た。
【0062】 IL−12の局所粘膜送達は遠隔の全身性区画を調節し得るかどうか決定する
ために、免疫化マウスの脾臓におけるサイトカインmRNAパターンを調べた。
IL−12またはPBSビヒクルおよびH1N1サブユニットインフルエンザワ
クチンの単回i.n.イノキュレーション後の個々のマウス(1群当たり3匹の
マウス)の脾臓におけるサイトカインmRNA発現の解析。処理後の24時間ま
たは48時間にマウスを屠殺し、全脾臓RNAを、RT−PCRにより示される
サイトカインの発現についてアッセイした:IL−10(455bp)、IFN
−γ(459bp)、およびHPRT(162bp)。H1N1サブユニットワ
クチンおよびIL−12の鼻腔内投与は、ワクチンだけを与えられたマウスと比
較して24時間以内の脾臓IFN−γmRNA発現の実質的な増加をもたらした
。IFN−γレベルの上昇はIL−12処理マウスにおいて48時間でも明白で
あった。脾臓IL−10mRNAレベルはIL−12処理後24時間および48
時間の両時点で上昇が維持された。最終的に、IL−5mRNAはIL−12処
理動物または対照動物のどちらの脾臓においても検出された。HPRTmRNA
の同時増幅により、全てのRT−PCR反応において等量のRNAが利用された
ことを確認した。インフルエンザワクチンによるi.n.免疫化後に観察された
サイトカインmRNA転写物のレベルをさらに定量するために、肺および脾臓に
おけるサイトカインmRNAレベルをリボヌクレアーゼプロテクションアッセイ
により解析した。ワクチンだけを与えられたマウスと比較して、H1N1および
IL−12による処理後24時間および48時間で動物の肺においてIFN−γ
mRNAレベルは2倍増加することを見出した(表)。さらに、IL−10mR
NA発現はIL−12処理後肺で5倍増強された。これらの動物の脾臓において
、IFN−γmRNAは、IL−12処理後、24時間で5倍ならびに48時間
で2倍上昇した。同様に、脾臓IL−10mRNAレベルは、IL−12処理後
、24時間で8倍ならびに48時間で5倍増加した。
【0063】
【表1】
【0064】 鼻腔内ワクチンおよびIL−12の共投与は全身性抗体応答に対し強い効果を有
する IL−12の非経口投与はニワトリ卵白リゾチームに対するアイソタイプ拘束
抗体応答を変化させることが以前示された(Buchanan,J.M.,et al.,Int.Immunol
.,7:1519-1528(1995))。さらに、実施例1に記載のように、i.n.送達され るIL−12はDNPハプテンに対する粘膜免疫および全身性免疫の両方を調節
する。この実施例において、i.n.送達されるIL−12はH1N1インフル
エンザワクチンに対する抗体応答に類似の効果を有することが示されている。ワ
クチン自身で、またはIL−12と共に免疫化後の14日では、検出可能な血清
IgG1抗H1N1抗体はあるにしても少なかった(Figure 8A〜8B
)。対照的に、IgG2a抗H1N1抗体レベルは、ワクチンだけを与えられた
マウスと比較して、IL−12処理後著しく増強された。それゆえ、i.n.I
L−12処理は血清IgG2a抗体応答の初期活性化をもたらした。
【0065】 類似の解析を35日目の血清に対し行い、i.n.IL−12処理の長期の影
響を決定した。この時点で、IL−12処理マウスは、ワクチンだけにより免疫
化されたマウスよりも6倍高いレベルの全抗H1N1血清抗体を有した(Fig
ure 9A〜9E)。さらに、i.n.IL−12処理後、全(非特異的)I
gが増加した。IgG2a抗体レベルはIL−12を与えられたマウスにおいて
さらに劇的に増強された。さらに、実験群および対照群の両方において明白なI
gG1抗H1N1抗体は、ワクチンのみを与えられたマウスと比較して、IL−
12処理マウスにおいて緩やかに上昇した。かかる観察は我々の以前の知見と一
致する(Buchanan,J.M.,et al.,Int.Immunol.,7:1519-1528(1995))。いずれの マウスの血清においてもIgAは検出されなかった。該結果は、アジュバントと
して共投与され、非侵襲的な形態で送達されるIL−12の、血清抗体レベルを
増強する能力を明確に示す。
【0066】 鼻腔内IL−12送達は呼吸部抗体レベルを増強する i.n.免疫化マウス由来のBAL液における抗体応答も評価した。免疫応答
の35日目に採取したBAL液の解析により、IL−12処理マウスはH1N1
サブユニットインフルエンザワクチンに対する粘膜抗体応答を増強したことが明
らかになった。1群として、i.n.IL−12処理は、ワクチンだけにより免
疫化されたマウスと比較して、全抗H1N1呼吸部抗体産生の15倍の増加をも
たらした(Figure 10A〜10D)。さらに、H1N1およびIL−1
2 i.n.を与えられたマウスのBAL液において全非特異的Igが13倍増
加した。重要なことに、IL−12で免疫化され、処理された動物は、IL−1
2に曝されていない動物と比較して、BAL液IgA抗H1N1抗体レベルの上
昇を示した。この結果は、これらのマウスの循環における検出可能なIgAの非
存在とは全く対照的である。IgG1およびIgG2a抗H1N1抗体の両方の
レベルは、ワクチンだけを与えられたマウスと比較して、IL−12投与後にB
AL液において劇的に増強されることも見出された。これらの結果は、呼吸部抗
体発現の増加におけるi.n.送達されるIL−12の影響を強固に確立するも
のである。
【0067】 IL−12投与はインフルエンザサブユニットワクチン接種の防護効果を増加す
る インフルエンザウイルスによる攻撃後の生存結果および臨床結果に対するIL
−12およびH1N1のi.n.共投与の影響も評価した。マウスを0日目にH
1N1ワクチンでi.n.免疫化し、0、1、2および3日目にIL−12 1
μgまたはPBSビヒクルで処理した。マウスにはIL−12のみまたはPBS
ビヒクルのみを与えられたものもいた。免疫化後4〜5週に、マウスを感染性A
/PR8/34インフルエンザウイルスでi.n.イノキュレートし、罹病率お
よび死亡率について毎日追跡した。最初の実験においては、ワクチンだけへの曝
露後50%のマウスが生存できるウイルス投与量を用いた(Figure 11
A〜11B)。ワクチン接種の際のIL−12の包含は100%の生存をもたら
し、ワクチンだけを与えられたマウスと比較して体重減少が低減したことから明
らかなように、疾患の有意な低減をもたらすことを見出した。IL−12または
PBS−NMSのみで予備処理されたマウス(H1N1サブユニットワクチンな
し)は、体重減少の進行を示し、ウイルス攻撃後11日以内に全て死亡した。
【0068】 第二の実験において、H1N1だけによるワクチン接種に有意な防護があると
しても少ないように、より多い投与量のウイルスを攻撃に使用した(Figur
e 11C〜11D)。この場合、H1N1およびIL−12によるワクチン接
種は攻撃後50%の生存をもたらすことを見出した。生存マウスにおける感染か
らの回復は体重の回復により明らかであった。期待されるように、IL−12ま
たはPBS−NMSだけを与えられた動物はウイルス攻撃で生存しなかった。そ
れゆえ、IL−12およびH1N1サブユニットインフルエンザワクチンのi.
n.共投与はワクチンの効力を増加し、生きたインフルエンザウイルスの致死量
に対し有意な防護を与えた。
【0069】 H1N1およびIL−12によるワクチン接種後のインフルエンザ感染に対する
防護の増強は抗体媒介性である インフルエンザウイルス感染からの防護における体液性免疫の役割を確かめる
ため、B細胞を欠くμMTマウスのIL−12処理に対する応答を調べた(Kita
mura,D.,et al.,Nature,350:423-426(1991))。PBSだけ、ワクチンだけ、ま たはワクチンおよびIL−12で予備処理された、全てのμMTマウスは、10
日までに感染により死亡した(Figure 12A〜12B)。PBSだけで
予備処理された野生型マウスは感染後12日に死亡した。さらに、全てのマウス
は、一定で進行性の体重減少を示した。従って、IL−12処理により与えられ
る防護の増強はB細胞機能の増大の結果である。
【0070】 ワクチンおよびIL−12によりi.n.イノキュレートされたマウスにおい
て観察されるインフルエンザウイルスに対する防護が抗体により媒介されるか否
かをさらに決定するため、我々はこれらのマウスからのプールされた血清をナイ
ーブ(naive)動物に移し、次いでそれらを5時間後にA/PR8/34インフ ルエンザウイルスで攻撃した。ワクチンまたはPBS−NMSのみでイノキュレ
ートされたマウス由来の血清を与えられた動物の全てが感染により死亡した(F
igure 13)。しかしながら、ワクチンおよびIL−12により免疫化さ
れたマウス由来の血清を与えられた動物はウイルス攻撃後50%の生存を示した
【0071】 免疫化されたマウスの呼吸部分泌物において生じた抗体がインフルエンザウイ
ルス感染に対する防護において重要な役割を果たすかどうかも決定した。ワクチ
ン接種していない動物またはH1N1±IL−12で免疫化された動物から回収
されたBAL液を、生きたウイルスと共にナイーブマウスにi.n.投与した。
結果は、PBS−NMSだけで処理されたマウス由来のBAL液の受身伝達と共
のウイルス攻撃は7日までに100%の死亡をもたらすことを示した(Figu
re 14A〜14B)。H1N1だけで免疫化されたマウス由来のBAL液の
存在下におけるウイルス攻撃は8匹の感染マウスの中の1匹のみの生存をもたら
した。しかしながら、H1N1およびIL−12で処理されたマウス由来のBA
L液を与えられた動物の100%がウイルス感染に対し防護された。これらのマ
ウスは感染期間を通して一時的な体重減少を全く示さなかったが、両方の他の処
理群では進行性の体重減少を示し、死に至った。さらに、ワクチンだけで免疫化
された動物由来のBAL液を与えられたマウスは、感染後4日目に103 pfu
のウイルス肺タイターを有したが、ワクチンおよびIL−12により処理された
動物由来のBAL液を与えられたマウスは<100pfuのウイルス肺タイター
を有した。最終的に、H1N1およびIL−12をワクチン接種されたマウス由
来のBAL液を与えられた、ウイルス攻撃した動物の全体的な健康状態は、H1
N1だけをワクチン接種された動物由来のBAL液を与えられたマウスよりも顕
著により良好に維持された。従って、H1N1サブユニットワクチンおよびIL
−12により免疫化されたマウス由来のBAL液i.n.の受身伝達は、インフ
ルエンザウイルス攻撃に対する劇的な防護を提供した。
【0072】 考察 本明細書に記載のように、インフルエンザサブユニットワクチンと共にi.n
.送達されるIL−12は強力な粘膜アジュバントとして働き、続くウイルス感
染に対する防護の増加を付与する。B細胞欠損マウスならびに血清またはBAL
液の受身伝達の使用により、IL−12により誘導される防護は抗体により媒介
されることが示された。
【0073】 IL−12によるマウスのi.n.処理後のサイトカインmRNA産生の解析
により、24時間以内の肺および脾臓の両方におけるIFN−γmRNA発現の
増強が明らかとなった。IFN−γは種々の免疫調節機能を有しており、それに
はTh1細胞の分化およびNK細胞の活性化の誘導が含まれる(Boehm,U.,et al
.,Annu.Rev.Immunol.,15:749-795(1998))。さらに、IFN−γはIgG2a等
のオプソニン作用を有するネズミ抗体の産生を増強する(Buchanan,J.M.,et al.
,Int.Immunol.,7:1519-1528(1995);Metzger,D.W.,et al.,Eur.J.Immunol.,27:19
58-1965(1997);McKnight,A.J.,et al.,J.Immunol.,152:2172-2179(1994);Wynn,T
.A.,et al.,J.Immunol.,157:4068-4078(1996))。IL−10mRNA発現も、 IL−12によるi.n.処理により肺および脾臓において誘導された。IL−
10は主にT細胞および単球により産生され、Th1細胞の分化を阻害すること
が示されている(Fiorentino,D.F.,et al.,J.Immunol.,146:3444-3451(1991);Di
ng,L.,et al.,J.Immunol.,148:3133-3139(1992))。他者(Meyaard,L.,et al.,J
.Immunol.,156:2776-2782(1996);Daftarian,P.M.,et al.,J.Immunol.,157:12-20
(1996);Gerosa,F.,et al.,J.Exp.Med.,183:2559-2569(1996))はIL−12によ
る処理後のIL−10の誘導を示しており、かかる観察はIL−12およびIF
N−γの炎症性の効果をダウンレギュレートするためにデザインされたフィード
バック機構を示唆する。
【0074】 実施例2において、臨床的に関連するインフルエンザサブユニットワクチンへ
の応答に対するi.n.IL−12の影響を調べた。IL−12処理はIgG2
a抗H1N1抗体レベルの有意な増強により反映されるように、体液性応答の開
始初期に対する劇的な影響を有することが見出された。比較では、ワクチンだけ
を与えられた動物は初期IgG2a応答を発現しなかった。ワクチンだけまたは
ワクチンおよびIL−12を与えられた動物における免疫応答の初期段階の際に
は検出可能なIgG1抗体は少なかった。35日後では、IgG2aレベルはI
L−12処理マウスにおいていまだ増強されており、IgG1レベルもいくぶん
上昇していた。かかる観察は、リゾチーム系における以前の知見に一致する(Bu
chanan,J.M.,et al.,Int.Immunol.,7:1519-1528(1995))。これらの結果は、i .n.送達されるIL−12の長期継続効果を示し、全身性体液性免疫を増加さ
せるための、このルートの投与の使用についてのさらなる証拠を提供する。
【0075】 IL−12のi.n.投与はまた、IgGおよびIgA抗H1N1抗体レベル
等の呼吸部抗体レベルの有意な増加をもたらした。IgAは粘膜分泌物内の主な
抗体であり、粘膜上皮表面への病原体の付着を防ぐ際に主要な役割を果たしてい
ると思われる(Lamm,M.E.,Annu.Rev.Immunol.,51:311-340(1997))。
【0076】 また、本明細書に記載のように、サブユニットインフルエンザワクチンおよび
IL−12で免疫化されたマウスから採取された血清またはBAL液の受身伝達
は罹病率および死亡率からの有意な防護をもたらした。抗体レベルを増加し、イ
ンフルエンザウイルス感染に対する防護を増強する、IL−12の能力は、μM
Tマウスにおいて完全に排除される。ここに観察されるBAL液の受身伝達によ
り与えられる防護の増加は、IL−12のi.n.処理後に観察される呼吸部抗
体レベルの有意な増強の結果であるようである。
【0077】 粘膜免疫応答を増強するために使用されているアジュバントは、種々の送達系
において利用されているCTやLT等の微生物産物を含む(Staats,H.F.,et al.
,Curr.Opin.Immunol.,6:572-583(1994);Elson,C.O.,In Mechanisms in the Path
ogenesis of Enteric Disease,Paul,P.S.,et al.,eds.,(NY:Plenum Press),373-
385 頁(1997))。CTはTh2型応答の強力なインデューサーであり、一方、L
TはTh1とTh2の混成の応答を顕現させる(Marinaro,M.,et al.,J.Exp.Med
.,185:415-427(1997);Takahashi,I.,et al.,Infect.Dis.,173:627-635(1996)) 。しかしながら、これらのアジュバントは重度の下痢を起こさせ、ヒトにおける
粘膜アジュバントとしての使用には適していない。CTは実際にIL−12産生
およびIL−12レセプター発現を抑制することを示唆する最近の報告も存在す
る(Braun,M.,et al.,J.Exp.Med., 印刷中(1999))。さらに、呼吸器多核体ウイ
ルス肺感染において、Th1応答は防護的であるが、Th2応答は肺病理をもた
らす(Graham,B.S.,et al.,J.Clin.Invest.,88:1026-1033(1991);Graham,B.S.,e
t al.,J.Immunol.,151:2032-2040(1991)。それゆえ、インフルエンザワクチンの
防護効果を増強する、i.n.投与されるIL−12の能力は、粘膜ワクチン接
種プロトコルに直接適するものである。
【0078】 均等物 本発明を、その好ましい態様を参照して特に示し、記載しているが、添付の特
許請求の範囲により規定される本発明の精神および範囲から逸脱することなく、
形態および詳細において種々の変更を本発明において行ってよいということを当
業者は理解するであろう。当業者は、単なる日常の実験を用いて、特に本明細書
に記載されている本発明の特定の態様に対する多くの均等物を認識し、または確
認できるだろう。かかる均等物は特許請求の範囲に包含されるものとする。
【図面の簡単な説明】
【図1】 Figure 1A〜1Cは、呼吸部粘膜免疫応答に対する鼻腔内(i.n.
)投与されるIL−12の影響を示す棒グラフである;データは、1群当たり4
匹のマウスでの平均光学濃度(O.D.)+/−SEMとして示される;気管支
肺胞洗浄(BAL)を滴定曲線の直線部分に対応する希釈度(IgG1およびI
gAでは1:64、IgG2aでは1:8)で試験した。
【図2】 Figure 2A〜2Eは、全身性抗体応答に対するi.n.投与されたI
L−12の影響を示す、血清希釈度の逆数対O.D.405nmのグラフである
;中実記号はDNP−OVAおよびIL−12を注射された動物を表し、中空記
号はDNP−OVAおよびリン酸緩衝生理食塩水(PBS)を注射された動物を
表す;各線は個々のマウス由来の抗体の結合を表わす。
【図3】 Figure 3A〜3Bは、全Igレベルに対するi.n.投与されたIL
−12の影響を示す棒グラフである;データは、1群当たり4匹のマウスでの平
均O.D.+/−SEMとして示される;血清を滴定曲線の直線部分に対応する
希釈度(IgG1では1:6400、IgG2aでは1:200)で試験した。
【図4】 Figure 4A〜4Fは、糞粘膜応答に対するIL−12の非経口(i.
p.)投与およびi.n.投与の影響を示す棒グラフである;示されるデータは
、IgAについての21日目の抗体応答およびIgGアイソタイプについての2
8日目の応答、各反応性応答のピークを示す;データは、1群当たり3〜4匹の
マウスでの平均O.D.+/−SEMとして示される。
【図5】 Figure 5A〜5Bは、全身性抗体応答に対するi.n.投与されたI
L−12の影響を示す血清希釈度の逆数対O.D.405nmのグラフである;
マウスを0日目にインフルエンザウイルス(HANA)由来の精製ヘマグルチニ
ンおよびノイラミニダーゼでi.n.免疫化し、0、1、2および3日目にIL
−12(中実三角形)またはリン酸緩衝生理食塩水(PBS)ビヒクル(中空円
)でi.n.処理した;14日目の血清抗HANA抗体レベルをHANAコート
マイクロタイタープレートを用いるアイソタイプ特異的ELISAにより測定し
た;各線は個々のマウス由来の抗体の結合を表わす。
【図6】 Figure 6A〜6Bは、全身性抗体応答に対するi.n.投与されたI
L−12の影響を示す、血清希釈度の逆数対O.D.405nmのグラフである
;マウスを0日目にHANAでi.n.免疫化し、0、1、2および3日目にI
L−12(中実三角形)またはPBSビヒクル(中空円)でi.n.処理し、1
4日目に追加免疫した;28日目の血清抗HANA抗体レベルをHANAコート
マイクロタイタープレートを用いるアイソタイプ特異的ELISAにより測定し
た;各線は個々のマウス由来の抗体の結合を表わす。
【図7】 Figure 7A〜7Bは、呼吸部粘膜応答に対するi.n.投与されたI
L−12の影響を示す、血清希釈度の逆数対O.D.405nmのグラフである
;マウスを0日目にHANAで免疫化し、0、1、2および3日目にIL−12
またはPBSビヒクルで処理し、14日目および28日目に追加免疫した;28
日目に、マウスにまたIL−12またはビヒクルを与えた;マウスを35日目に
屠殺し、BAL液をHANAコートマイクロタイタープレートを用いるELIS
Aにより抗HANA抗体レベルについてアッセイした;各線は個々のマウス由来
の抗体の結合を表わす。
【図8】 Figure 8A〜8Bは、サブユニットインフルエンザワクチンへの初期
全身性抗体応答に対するi.n.投与されたIL−12の影響を示すグラフによ
る表示である。マウスを0日目にH1N1サブユニットインフルエンザワクチン
でi.n.免疫化し、0、1、2および3日目にIL−12(中実三角形)また
はPBSビヒクル(中空円)でi.n.処理した。14日目の血清抗H1N1抗
体レベルをH1N1コートマイクロタイタープレートを用いるアイソタイプ特異
的ELISAにより測定した。各線は個々のマウス(1群当たり4匹のマウス)
由来の抗体の結合を表わす。ワクチンおよびIL−12で免疫化したマウスとワ
クチンおよびPBSビヒクルで免疫化したマウスとの間の結合の差は、IgG2
aではp<0.05で有意であった。
【図9】 Figure 9A〜9Eは、サブユニットインフルエンザワクチンへの後期
全身性抗体応答に対するi.n.投与されたIL−12の影響を示すグラフによ
る表示である。マウスを0日目にH1N1サブユニットインフルエンザワクチン
でi.n.免疫化し、0、1、2および3日目にIL−12(中実三角形)また
はPBSビヒクル(中空円)でi.n.処理し、14日目および28日目にワク
チンで追加免疫した。28日目に、マウスにIL−12またはビヒクルによる第
2回目の処理を施した。35日目の血清抗H1N1抗体レベルをH1N1コート
マイクロタイタープレートを用いるアイソタイプ特異的ELISAにより測定し
た。各線は個々のマウス(1群当たり4匹のマウス)由来の抗体の結合を表わす
。ワクチンおよびIL−12で免疫化したマウスとワクチンおよびPBSビヒク
ルで免疫化したマウスとの間の結合の差は、IgG2a、全Abおよび全Igで
はp>0.05で有意であった。
【図10】 Figure 10A〜10Dは、呼吸部粘膜応答に対するi.n.投与され
たIL−12の影響を示すグラフによる表示である。マウスを0日目にH1N1
サブユニットインフルエンザワクチンでi.n.免疫化し、0、1、2および3
日目にIL−12またはPBSビヒクルでi.n.処理し、14日目および28
日目にワクチンで追加免疫した。28日目に、マウスにIL−12またはビヒク
ルによる第2回目の処理を施した。35日目にマウスを屠殺し、BAL液をH1
N1コートマイクロタイタープレートを用いるELISAにより抗H1N1抗体
レベルについてアッセイした。各線は個々のマウス(1群当たり4匹のマウス)
由来の抗体の結合を表わす。ワクチンおよびIL−12で免疫化したマウスとワ
クチンおよびPBSビヒクルで免疫化したマウスとの間の結合の差は、全Ab、
IgG1、IgG2aおよびIgAではp<0.05で有意であった。
【図11】 Figure 11A〜11Dは、インフルエンザサブユニットワクチンおよ
びIL−12の共投与が、続くインフルエンザウイルス感染からマウスを防護す
ることを示すグラフによる表示である。マウスをH1N1サブユニットワクチン
およびIL−12(中実三角形)、ワクチンおよびPBSビヒクル(中空円)、
IL−12のみ(中空菱形)またはPBSビヒクルのみ(中空四角形)でi.n
.免疫化した。次いで、全てのマウス(1群当たり8匹)を103 pfu(A)
または2×103 pfu(B)のA/PR/8/34インフルエンザウイルスで
4〜5週間後にi.n.攻撃した。マウスを死亡率および体重減少について毎日
追跡した。ワクチンおよびIL−12で免疫化したマウスとワクチンおよびPB
Sで免疫化したマウスとの間の生存の差は、p<0.05で有意であった。
【図12】 Figure 12A〜12Bは、インフルエンザウイルス感染に対して、I
L−12で誘導される防護はB細胞により媒介されることを示すグラフによる表
示である。μMTマウスをH1N1サブユニットワクチンおよびIL−12(中
実三角形)、ワクチンおよびPBSビヒクル(中空円)またはPBSビヒクルの
み(中空菱形)でi.n.免疫化した。野生型(WT)マウスをPBSビヒクル
(中空四角形)で予備処理した。次いで、全てのマウス(1群当たり8匹)を1
3 pfuのA/PR/8/34インフルエンザウイルスで6〜7週間後にi.
n.攻撃した。マウスを死亡率および体重減少について毎日追跡した。
【図13】 Figure 13は、サブユニットインフルエンザワクチンおよびIL−1
2で免疫化されたマウス由来の血清の受身伝達はインフルエンザウイルス攻撃に
対する防護を与えることを示すグラフによる表示である。血清をH1N1サブユ
ニットインフルエンザワクチンおよびIL−12(中実三角形)、ワクチンおよ
びPBS(中空円)またはPBSビヒクルのみ(中空四角形)で免疫化したマウ
スから採取した。プールした血清を滅菌PBSで1:10に希釈し、0.1ml
/マウスの投与量でi.p.注射した。次いで、全てのマウス(1群当たり7〜
8匹)を103 pfuのA/PR/8/34インフルエンザウイルスで5時間後
にi.n.攻撃した。ワクチンおよびIL−12で免疫化したマウスとワクチン
およびPBSビヒクルで免疫化したマウスとの間の生存の差はp<0.05で有
意であった。
【図14】 Figure 14A〜14Bは、サブユニットインフルエンザワクチンおよ
びIL−12で免疫化されたマウス由来のi.n.BAL液の受身伝達はインフ
ルエンザウイルス攻撃に対する防護を与えることを示すグラフによる表示である
。BAL液をH1N1サブユニットインフルエンザワクチンおよびIL−12(
中実三角形)、ワクチンおよびPBS(中空円)またはPBSビヒクルのみ(中
空四角形)で免疫化したマウスから採取した。次いで、全てのマウス(1群当た
り8匹)を、プールしたBAL液および2×103 pfuのA/PR/8/34
インフルエンザウイルスでi.n.イノキュレートした。ワクチンおよびIL−
12で免疫化したマウスとワクチンおよびPBSで免疫化したマウスとの間の生
存の差はp<0.05で有意であった。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 39/145 A61K 39/145 A61P 31/00 A61P 31/00 33/00 33/00 37/04 37/04 // A61K 38/00 A61K 37/02 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SL,SZ,UG,ZW),E A(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB ,BG,BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ, DE,DK,EE,ES,FI,GB,GD,GE,G H,GM,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP ,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR, LS,LT,LU,LV,MD,MG,MK,MN,M W,MX,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD ,SE,SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR, TT,UA,UG,US,UZ,VN,YU,ZW Fターム(参考) 4C076 AA12 BB25 CC06 DD23D DD26Z FF68 4C084 AA02 AA03 BA44 DA12 MA02 MA59 ZB022 ZB091 ZB092 ZB331 ZB351 ZC752 4C085 AA03 AA05 BA02 BA03 BA04 BA06 BA09 BA14 BA16 BA53 BA55 BA69 EE03 FF03 FF13 GG10

Claims (45)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インターロイキン−12の有効量および病原体の抗原を宿主
    に鼻腔内投与する工程を含む、宿主における病原体に対する免疫応答を誘導する
    方法。
  2. 【請求項2】 病原体が、細菌、ウイルス、マイコバクテリア、寄生体およ
    び真菌からなる群より選ばれるものである、請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 細菌が、S.ニゥモニエ、N.メニンジティディスおよびH
    .インフルエンザからなる群より選ばれるものである、請求項2記載の方法。
  4. 【請求項4】 ウイルスが、インフルエンザウイルス、パラインフルエンザ
    ウイルス、ポリオウイルスおよびヒト免疫不全ウイルスからなる群より選ばれる
    ものである、請求項2記載の方法。
  5. 【請求項5】 寄生体が、リーシュマニア、住血吸虫、トラパノソーム(Tr
    apanosomes)、トキソプラズマおよびニューモシスチス(pneumocystis)からな
    る群より選ばれるものである、請求項2記載の方法。
  6. 【請求項6】 抗原が病原体の毒素由来のものである請求項1記載の方法。
  7. 【請求項7】 免疫応答がTh1型サイトカイン応答である請求項1記載の
    方法。
  8. 【請求項8】 Th1型サイトカイン応答が宿主においてインターフェロン
    −γの発現の増強をもたらすものである請求項7記載の方法。
  9. 【請求項9】 免疫応答が体液性免疫応答である請求項1記載の方法。
  10. 【請求項10】 体液性免疫応答が抗原に特異的なIgG2a、IgG2b
    およびIgG3抗体の発現の増強をもたらすものである請求項9記載の方法。
  11. 【請求項11】 インターロイキン−12の有効量および病原体の抗原を宿
    主に鼻腔内投与する工程を含む、宿主における病原体に対する免疫応答を増強す
    る方法。
  12. 【請求項12】 病原体が、細菌、ウイルス、マイコバクテリア、寄生体お
    よび真菌からなる群より選ばれるものである、請求項11記載の方法。
  13. 【請求項13】 細菌が、S.ニゥモニエ、N.メニンジティディスおよび
    H.インフルエンザからなる群より選ばれるものである、請求項12記載の方法
  14. 【請求項14】 ウイルスが、インフルエンザウイルス、パラインフルエン
    ザウイルス、ポリオウイルスおよびヒト免疫不全ウイルスからなる群より選ばれ
    るものである、請求項12記載の方法。
  15. 【請求項15】 寄生体が、リーシュマニア、住血吸虫、トラパノソーム、
    トキソプラズマおよびニューモシスチスからなる群より選ばれるものである、請
    求項12記載の方法。
  16. 【請求項16】 抗原が病原体の毒素由来のものである請求項11記載の方
    法。
  17. 【請求項17】 免疫応答がTh1型サイトカイン応答である請求項11記
    載の方法。
  18. 【請求項18】 Th1型サイトカイン応答がインターフェロン−γの発現
    の増強をもたらすものである請求項17記載の方法。
  19. 【請求項19】 免疫応答が体液性免疫応答である請求項11記載の方法。
  20. 【請求項20】 体液性免疫応答が抗原に特異的なIgG2a、IgG2b
    およびIgG3抗体の発現の増強をもたらすものである請求項19記載の方法。
  21. 【請求項21】 インターロイキン−12の有効量および病原体の抗原を宿
    主に鼻腔内投与する工程を含む、宿主における粘膜病原体に対する免疫応答を誘
    導する方法。
  22. 【請求項22】 病原体が、細菌、ウイルス、マイコバクテリア、寄生体お
    よび真菌からなる群より選ばれるものである、請求項21記載の方法。
  23. 【請求項23】 細菌が、S.ニゥモニエ、N.メニンジティディスおよび
    H.インフルエンザからなる群より選ばれるものである、請求項22記載の方法
  24. 【請求項24】 ウイルスが、インフルエンザウイルス、パラインフルエン
    ザウイルス、ポリオウイルスおよびヒト免疫不全ウイルスからなる群より選ばれ
    るものである、請求項22記載の方法。
  25. 【請求項25】 寄生体が、リーシュマニア、住血吸虫、トラパノソーム、
    トキソプラズマおよびニューモシスチスからなる群より選ばれるものである、請
    求項24記載の方法。
  26. 【請求項26】 抗原が病原体の毒素由来のものである請求項24記載の方
    法。
  27. 【請求項27】 免疫応答が抗原に特異的なIgG2a、IgG2bおよび
    IgG3抗体の発現の増強をもたらすものである請求項21記載の方法。
  28. 【請求項28】 インターロイキン−12の有効量および病原体の抗原を宿
    主に鼻腔内投与する工程を含む、宿主における病原体に対するTh1様免疫応答
    を誘導する方法。
  29. 【請求項29】 病原体が、細菌、ウイルス、マイコバクテリア、寄生体お
    よび真菌からなる群より選ばれるものである、請求項28記載の方法。
  30. 【請求項30】 細菌が、S.ニゥモニエ、N.メニンジティディスおよび
    H.インフルエンザからなる群より選ばれるものである、請求項29記載の方法
  31. 【請求項31】 ウイルスが、インフルエンザウイルス、パラインフルエン
    ザウイルス、ポリオウイルスおよびヒト免疫不全ウイルスからなる群より選ばれ
    るものである、請求項29記載の方法。
  32. 【請求項32】 寄生体が、リーシュマニア、住血吸虫、トラパノソーム、
    トキソプラズマおよびニューモシスチスからなる群より選ばれるものである、請
    求項29記載の方法。
  33. 【請求項33】 抗原が病原体の毒素由来のものである請求項28記載の方
    法。
  34. 【請求項34】 Th1様応答がインターフェロン−γの発現の増強をもた
    らすものである請求項28記載の方法。
  35. 【請求項35】 Th1様免疫応答が抗原に特異的なIgG2a、IgG2
    bおよびIgG3抗体の発現の増強をもたらすものである請求項34記載の方法
  36. 【請求項36】 インターロイキン−12の有効量および病原体の抗原を宿
    主に鼻腔内投与する工程を含む、宿主における病原体に対する粘膜免疫応答を増
    強する方法。
  37. 【請求項37】 病原体が、細菌、ウイルス、マイコバクテリア、寄生体お
    よび真菌からなる群より選ばれるものである、請求項36記載の方法。
  38. 【請求項38】 細菌が、S.ニゥモニエ、N.メニンジティディスおよび
    H.インフルエンザからなる群より選ばれるものである、請求項37記載の方法
  39. 【請求項39】 ウイルスが、インフルエンザウイルス、パラインフルエン
    ザウイルス、ポリオウイルスおよびヒト免疫不全ウイルスからなる群より選ばれ
    るものである、請求項37記載の方法。
  40. 【請求項40】 寄生体が、リーシュマニア、住血吸虫、トラパノソーム、
    トキソプラズマおよびニューモシスチスからなる群より選ばれるものである、請
    求項37記載の方法。
  41. 【請求項41】 抗原が病原体の毒素由来のものである請求項36記載の方
    法。
  42. 【請求項42】 免疫応答がTh1型サイトカイン応答である請求項36記
    載の方法。
  43. 【請求項43】 Th1型サイトカイン応答が宿主においてインターフェロ
    ン−γの発現の増強をもたらすものである請求項42記載の方法。
  44. 【請求項44】 免疫応答が体液性免疫応答である請求項36記載の方法。
  45. 【請求項45】 体液性免疫応答が抗原に特異的なIgG2a、IgG2b
    およびIgG3抗体の発現の増強をもたらすものである請求項44記載の方法。
JP2000534236A 1998-03-05 1999-03-04 Il−12の鼻腔内イノキュレーションによる免疫の増強 Pending JP2002505302A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US3518898A 1998-03-05 1998-03-05
US09/035,188 1998-03-05
PCT/US1999/004678 WO1999044635A1 (en) 1998-03-05 1999-03-04 Enhancement of immunity by intranasal inoculation of il-12

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002505302A true JP2002505302A (ja) 2002-02-19

Family

ID=21881187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000534236A Pending JP2002505302A (ja) 1998-03-05 1999-03-04 Il−12の鼻腔内イノキュレーションによる免疫の増強

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP1058557A1 (ja)
JP (1) JP2002505302A (ja)
CN (1) CN1298307A (ja)
AU (1) AU747917B2 (ja)
CA (1) CA2322337A1 (ja)
NZ (1) NZ506650A (ja)
WO (1) WO1999044635A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011168572A (ja) * 2010-02-19 2011-09-01 Bhn Kk 抗インフルエンザ剤

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6908757B1 (en) 1998-03-26 2005-06-21 The Procter & Gamble Company Serine protease variants having amino acid deletions and substitutions
MXPA02000840A (es) 1999-07-22 2002-07-30 Procter & Gamble Variantes de proteasa de subtilisina que tienen substituciones de aminoacidos en regiones de epitopes definidas.
CZ2002171A3 (cs) 1999-07-22 2002-06-12 The Procter & Gamble Company Proteinázový konjugát, čistící prostředek a prostředek osobní péče
US6946128B1 (en) 1999-07-22 2005-09-20 The Procter & Gamble Company Protease conjugates having sterically protected epitope regions
AU5928100A (en) 1999-07-22 2001-02-13 Procter & Gamble Company, The Subtilisin protease variants having amino acid deletions and substitutions in defined epitope regions
AUPQ761200A0 (en) * 2000-05-19 2000-06-15 Hunter Immunology Limited Compositions and methods for treatment of mucosal infections
CN100425288C (zh) * 2005-01-28 2008-10-15 北京金迪克生物技术研究所 鼻腔喷雾型流感病毒灭活疫苗及其制备方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5571515A (en) * 1994-04-18 1996-11-05 The Wistar Institute Of Anatomy & Biology Compositions and methods for use of IL-12 as an adjuvant
AU724743B2 (en) * 1996-05-31 2000-09-28 Genetics Institute, Llc IL-12 as an adjuvant for Bordetella Pertussis vaccines

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011168572A (ja) * 2010-02-19 2011-09-01 Bhn Kk 抗インフルエンザ剤

Also Published As

Publication number Publication date
EP1058557A1 (en) 2000-12-13
CA2322337A1 (en) 1999-09-10
CN1298307A (zh) 2001-06-06
NZ506650A (en) 2003-11-28
WO1999044635A1 (en) 1999-09-10
AU747917B2 (en) 2002-05-30
AU2980899A (en) 1999-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7504107B2 (en) Methods of priming the immunogenic activity of vaccines useful for eliciting a protective immune response
EP1009413B1 (en) Use of immunostimulatory oligonucleotides for preventing or treating asthma
AU746614B2 (en) IL-12 stimulation of neonatal immunity
US20020015693A1 (en) IL-12 enhancement of immune responses to T-independent antigens
JP5124066B2 (ja) ポリカチオン性炭水化物のワクチンにおける免疫賦活剤としての使用
US20040247662A1 (en) Systemic immune activation method using nucleic acid-lipid complexes
AU720567B2 (en) Clostridium difficile toxins as mucosal adjuvants
JP2002505302A (ja) Il−12の鼻腔内イノキュレーションによる免疫の増強
AU765208B2 (en) Particle based vaccine composition
JP3939752B2 (ja) パラミクソウイルスワクチン用アジュバントとしてのインターロイキン−12
JP2002526420A (ja) 脊椎動物における実質的に無毒で生物学的に活性な粘膜アジュバント
US9119803B2 (en) Carious tooth vaccine and preparation method
JP4724000B2 (ja) ポリペプチド
JP2005526778A (ja) 免疫調節性非コードrnaモチーフを用いて抗体及び主要組織適合性クラスi拘束性又はクラスii拘束性t細胞の応答を開始或いは増強させるための組成物及び方法
JP2004533431A (ja) アジュバントとしてi型ifnを含むワクチン及びそれと関連する方法
HUT68529A (en) Use of il-4 to enhance immune response to immunogens in vaccines
Sato et al. Adjuvant effect of a 14-member macrolide antibiotic on DNA vaccine
O'Toole et al. Neonatal Administration of IL-12 Enhances