JP2002505257A - ベンゾイルフェニル尿素を含む殺菌剤組成物 - Google Patents

ベンゾイルフェニル尿素を含む殺菌剤組成物

Info

Publication number
JP2002505257A
JP2002505257A JP2000534053A JP2000534053A JP2002505257A JP 2002505257 A JP2002505257 A JP 2002505257A JP 2000534053 A JP2000534053 A JP 2000534053A JP 2000534053 A JP2000534053 A JP 2000534053A JP 2002505257 A JP2002505257 A JP 2002505257A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formula
compound
fungal infection
composition
methoxy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000534053A
Other languages
English (en)
Inventor
ベン−ジオニ,ヤイル
アレジ,ボアズ
Original Assignee
ノバルテイス・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from IL12351798A external-priority patent/IL123517A0/xx
Application filed by ノバルテイス・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical ノバルテイス・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JP2002505257A publication Critical patent/JP2002505257A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/16Amides, e.g. hydroxamic acids
    • A61K31/17Amides, e.g. hydroxamic acids having the group >N—C(O)—N< or >N—C(S)—N<, e.g. urea, thiourea, carmustine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/10Antimycotics

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、担体と式(I)の化合物(式中、RおよびRはそれぞれ独立に水素、ハロゲンまたはメトキシである)および式(I)の化合物の塩を含む医薬組成物または動物薬組成物を提供する。本発明はさらに、真菌感染の治療のための医薬組成物または動物薬組成物の製造での前記式(I)の化合物の使用をも提供する。 【化1】

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) 本発明は、ベンゾイルフェニル尿素誘導体の新規な使用に関する。詳細には本
発明は、真菌感染防除で使用するためのベンゾイルフェニル尿素誘導体に関する
【0002】 (背景技術) 真菌は、各種表皮病変の病原体である。真菌は皮膚表面に生息し、主要養分溶
液としてケラチンを使用する。真菌は、足、性域、爪の下などの各種皮膚領域で
認められる。さらに場合によって、特に免疫欠乏患者では、真菌が口腔粘膜上な
どの他の各種領域で成長し得る。さらに場合によっては、全身性となり得る真菌
感染もある。
【0003】 真菌細胞は代表的には、複雑な多糖類、主としてキチン、キトサン、グルカン
類およびマンナン類を含む細胞壁によって囲まれている。
【0004】 米国特許4798837号には、特にダニ目の昆虫を抑制する農薬として有効
であることが認められているN−ベンゾイル−N′−2,5−ジクロロ−4−ヘ
キサフルオロプロピルオキシ−フェニル尿素類が開示されている。
【0005】 一般名ルフェヌロン(Lufenuron)によって知られている、それらの化合物の うちの一つが、ノミ(flees)の抑制における獣医学での用途が認められている (スイスのノバルティスによって、商標「プログラム」(PROGRAM)(登録商標 )下に販売されている(この化合物は、慣用名N−[2,5−ジクロロ−4−(
1,1,2,3,3,3−ヘキサフルオロプロポキシ)−フェニルアミノカルボ
ニル]−2,6−ジ−フルオロベンズアミドを有する)。丸薬または懸濁液の形
でルフェヌロンを動物に経口投与して、ノミによる動物の感染を予防する。この
薬剤の使用についての治療的投与法は代表的には、数週間に1回の投与である。
【0006】 (発明の開示) 本発明によれば、ルフェヌロン投与が、特に皮膚糸状菌によって引き起こされ
るものなどの真菌感染の防除において有効であることが明らかになった。
【0007】 そこで本発明は、その第1の態様によって、担体と下記式Iの化合物および式
Iの化合物の塩である有効成分とを含む医薬組成物または動物薬組成物を提供す
る。
【0008】
【化4】 式中、RおよびRはそれぞれ独立に水素、ハロゲンまたはメトキシである
【0009】 本発明はさらに、真菌感染治療のための医薬組成物または動物薬組成物の製造
における、前記式Iの化合物の使用も提供するものである。
【0010】 さらに本発明は、真菌感染の治療方法であって、治療が必要な患者に対して、
有効量の前記式Iの化合物を投与する段階を有する方法をも提供する。
【0011】 (発明を実施するための最良の形態) 好ましい式Iの化合物は、RおよびRがそれぞれ独立にフッ素、塩素また
はメトキシであるものであり、特にはRとRがいずれも同一であるものであ
る。式Iによる最も好ましい化合物はルフェヌロン(RとRがいずれもフッ
素である)である。
【0012】 式Iの化合物の塩は、有機塩基のカチオンとの塩であることができる。有機塩
基のカチオンの例としては以下のものがある。
【0013】
【化5】 最後の式におけるnは8〜12の整数である。
【0014】 担体は、式Iの化合物または塩と適合性である生理的に耐容される担体でなけ
ればならない。担体の例としては、米国特許4798837号(その内容は引用
によって本明細書に含まれるものとする)に記載のものなど、それ自体公知の各
種液体または固体である。
【0015】 式Iの化合物は、経口、非経口または局所投与用に製剤することができる。経
口または非経口投与して全身で作用させる式Iの化合物の製剤が好ましく、経口
製剤が特に好ましい。
【0016】 「有効量」という用語は、患者の状態の永久的もしくは一次的改善、あるいは
真菌感染負荷の低減のいずれかで発現することができる治療効果を得る上で有効
な量を意味するものと理解すべきである。有効量は特に、治療方法、治療する感
染の種類、すなわち全身性であるか局所的であるか否かなど、治療を受ける患者
の種類、すなわちそれがヒトであるかヒト以外の動物であるか、ならびに動物の
種類、患者の年齢などによって決まる。
【0017】 本発明の医薬組成物または動物薬組成物は例えば、非経口投与用として、例え
ば、生理食塩水などの生理溶液と混合するために、粉末、凍結乾燥品の形で提供
することができる。さらに別の例として、本発明の医薬溶液は、丸薬またはカプ
セルの形のような経口製剤として製剤することができる。さらに、一部の用途で
は、本発明の組成物を、経口投与用の溶液剤の形で製剤することもできる。さら
に、本発明の組成物は、局所投与用に製剤することもできる。
【0018】 本発明によって、各種真菌感染の治療を行うことができる。それには、全身感
染および局所的真菌感染などがあり得る。特に、好ましい実施態様によれば、本
発明によって、ヒトおよび動物の両方での皮膚真菌感染、ヒトでの爪もしくは性
器における真菌感染、ヒトおよび動物の両方での眼球真菌感染または耳の真菌感
染などの治療を行うことができる。本発明に従って治療することができる真菌感
染の特定の例としては、皮膚、爪または毛髪の各種皮膚真菌感染を起こす小胞子
菌属(例:ミクロスポルム・カニス)の菌、コウジカビ属の菌、マラセジア菌ま
たはカンジダ菌のような酵母などの皮膚糸状菌によって引き起こされるものがあ
る。
【0019】 本発明は、イヌ、ネコ、ウシ、ヒツジ、ブタ、ニワトリなどの動物(これらに
限定されるものではない)の治療に適用することができる。
【0020】 以下、以下の実施例によって本発明を説明するが、本発明はこれらによって限
定されるものではない。
【0021】 実施例1 獣医科診療所に来院したイヌ2914頭およびネコ1355頭を含む動物42
69頭について、真菌感染の発生をモニタリングした。
【0022】 モニタリングした全てのイヌの2.13%に相当するイヌ62頭には、初回来
院時に皮膚真菌感染の発生があり、モニタリングした全てのネコの3.9%に相
当するネコ54頭に、初回来院時に皮膚真菌感染の発生があった。
【0023】 イヌ429頭(モニタリングした全てのイヌの14.7%)およびネコ102
頭(モニタリングした全てのネコの7.5%)にルフェヌロンを投与して、皮膚
ノミ感染を予防した。
【0024】 全ての動物について、診療所への次に来院時に真菌感染の発生を調べた。ルフ
ェヌロンを投与した全てのネコまたはイヌにおいて、真菌感染の徴候を示した動
物はなかった。初期に真菌感染のあった(初回来院時に認められた)全ての症例
において、それは消失した。
【0025】 月1回のルフェヌロン投与を行ったイヌが1例のみあったが、そのイヌは治療
中に真菌Asperagilus SPに感染した。ルフェヌロンの用量を倍とした後、そのイ
ヌは14日以内に真菌感染から回復した。
【0026】 ルフェヌロン投与を受けた動物については、酵母(マラセジア菌またはカンジ
ダ菌)感染の発生についてもモニタリングしたが、投与した全動物において感染
は認められなかった。
【0027】 実施例2 体重3.7kgの雌イヌについて検査を行い、UV照射下に光る左足における
円形脱毛があることが認められた。それらのパラメータを考慮すると、感染はミ
クロスポルム・カニスと診断され、後にそれが臨床検査によって確認された。
【0028】 そのイヌに小さいプログラム(登録商標)丸薬2個(各丸薬がルフェヌロン6
7.8mgを含有)を2週間に1錠で投与した。投与開始から14日以内に、真
菌感染の全ての徴候が消失した。
【0029】 実施例3 体重約4kgの雄イヌが、実施例2と同様に、ミクロスポルム・カニス感染が
あると診断された。そのイヌには最初にグリセオフルビンの全身投与とシクロピ
ロキソールアミン(cyclopiroxsolamine)1%の局所投与を行ったが、顕著な効
果はなかった。
【0030】 次に、イヌにプログラム(小錠剤1錠)を投与したところ、10日後に、真菌
感染部位での治癒と毛髪成長の徴候が認められた。
【0031】 実施例4 体重約5kgのイヌが、右後足に白癬菌感染があると診断された。投与は実施
例1と同様に行った。投与開始から10日以内に、感染部位での毛髪成長が認め
られた。
【0032】 実施例5 体重約20kgの雄イヌが、UV光下で光る全身脱毛感染を有しており、従っ
てミクロスポルム・カニス感染であると診断された。その診断は後に、臨床検査
によって確認された。
【0033】 イヌには大きいプログラム(登録商標)丸薬(ルフェヌロン409.8mgを
含有)を2週間に1回投与した。10日後、2回目の錠剤を投与する以前であっ
たが、感染皮膚に完全回復と毛髪成長の徴候のあることが明らかになった。
【0034】 実施例6 体重約40kgの雌イヌが、実施例2と同様にミクロスポルム・カニス感染が
あると診断された。イヌには大きいプログラム(登録商標)丸薬(ルフェヌロン
409.8mgを含有)1錠を投与し、2週間後に別の丸薬を投与した。動物は
10日以内に、感染部位での毛髪成長によって明らかな回復の徴候を示した。
【0035】 実施例7 同じ家庭で飼われているネコ5頭が、全身の各種部位で白癬菌感染を有すると
診断された。ネコにはプログラム(登録商標)懸濁液(用量)を投与した。10
日以内に、全ての感染部位での毛髪成長によって明らかな完全回復があった。
【0036】 実施例8 ネコ6頭がミクロスポルム・カニス感染を有すると診断された。その診断は臨
床検査によって確認された。ネコには、1回の注射で用量20mg/kgBWの
用量のルフェヌロン注射剤を投与した。投与開始から8〜11日以内に、動物は
、感染部位での毛髪成長およびD.T.M.平板で成長する培養物がないことで
明らかな回復を示した。
【手続補正書】特許協力条約第34条補正の翻訳文提出書
【提出日】平成12年1月19日(2000.1.19)
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【化1】 (式中、RおよびRはそれぞれ独立に水素、ハロゲンまたはメトキシであ
る。)
【化2】 (式中、RおよびRはそれぞれ独立に水素、ハロゲンまたはメトキシであ
る。)
【化3】 (式中、RおよびRはそれぞれ独立に水素、ハロゲンまたはメトキシであ
る。)
【化4】 (式中、RおよびRはそれぞれ独立に水素、ハロゲンまたはメトキシであ
る。)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM ,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE, KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,L T,LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX ,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE, SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,U A,UG,US,UZ,VN,YU,ZW Fターム(参考) 4C206 AA01 AA02 AA03 HA30 MA01 MA04 MA72 MA75 MA83 NA14 ZA89 ZB32 ZB35 4H006 AA01 AA03 AB03 4H011 AA02 BB14 DA03

Claims (30)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 有効成分として、下記式Iの化合物および式Iの化合物の塩
    を含む抗真菌医薬または動物薬組成物。 【化1】 (式中、RおよびRはそれぞれ独立に水素、ハロゲンまたはメトキシであ
    る。)
  2. 【請求項2】 RおよびRがそれぞれ独立にフッ素、塩素またはメトキ
    シである請求項1に記載の組成物。
  3. 【請求項3】 RおよびRが同一である請求項1に記載の組成物。
  4. 【請求項4】 RおよびRがいずれもフッ素である請求項3に記載の組
    成物。
  5. 【請求項5】 経口投与用に製剤された請求項1〜4のいずれかに記載の組
    成物。
  6. 【請求項6】 非経口投与用に製剤された請求項1〜4のいずれかに記載の
    組成物。
  7. 【請求項7】 全身真菌感染治療用の請求項1〜6のいずれかに記載の組成
    物。
  8. 【請求項8】 局所真菌感染治療用の請求項1〜6のいずれかに記載の組成
    物。
  9. 【請求項9】 皮膚糸状菌類によって引き起こされる真菌感染の治療用の請
    求項8に記載の組成物。
  10. 【請求項10】 小胞子菌、白癬菌、コウジ菌または酵母によって引き起こ
    される感染治療用の請求項5〜9のいずれかに記載の組成物。
  11. 【請求項11】 抗真菌医薬または動物薬組成物の製造での、下記式Iの化
    合物および式Iの化合物の塩の使用。 【化2】 (式中、RおよびRはそれぞれ独立に水素、ハロゲンまたはメトキシであ
    る。)
  12. 【請求項12】 RおよびRがそれぞれ独立にフッ素、塩素またはメト
    キシである請求項11に記載の使用。
  13. 【請求項13】 RおよびRが同一である請求項11に記載の使用。
  14. 【請求項14】 RおよびRがフッ素である請求項13に記載の使用。
  15. 【請求項15】 経口医薬または動物薬組成物の製造での請求項11〜14
    のいずれかに記載の使用。
  16. 【請求項16】 非経口医薬または動物薬組成物の製造での請求項11〜1
    4のいずれかに記載の使用。
  17. 【請求項17】 全身真菌感染治療用組成物の製造での請求項11ないし1
    6のいずれかに記載の使用。
  18. 【請求項18】 局所真菌感染治療用組成物の製造での請求項11ないし1
    6のいずれかに記載の使用。
  19. 【請求項19】 前記局所真菌感染が皮膚糸状菌類によって引き起こされる
    請求項18に記載の使用。
  20. 【請求項20】 前記真菌感染が、小胞子菌、白癬菌、コウジ菌および酵母
    からなる群から選択される真菌によって引き起こされる請求項15〜19のいず
    れかに記載の使用。
  21. 【請求項21】 真菌感染の治療方法において、そのような治療を必要とす
    る患者に対して、有効量の下記式Iの化合物および式Iの化合物の塩を投与する
    ことを含んでなる方法。 【化3】 (式中、RおよびRはそれぞれ独立に水素、ハロゲンまたはメトキシであ
    る。)
  22. 【請求項22】 RおよびRがそれぞれ独立にフッ素、塩素またはメト
    キシである請求項21に記載の方法。
  23. 【請求項23】 RおよびRが同一である請求項21に記載の方法。
  24. 【請求項24】 RおよびRがフッ素である請求項23に記載の方法。
  25. 【請求項25】 前記式Iの化合物を経口投与することを含む請求項21〜
    24のいずれかに記載の方法。
  26. 【請求項26】 前記式Iの化合物を非経口投与することを含む請求項21
    〜24のいずれかに記載の方法。
  27. 【請求項27】 全身真菌感染治療のための請求項21〜26のいずれかに
    記載の方法。
  28. 【請求項28】 局所真菌感染治療のための請求項21〜26のいずれかに
    記載の方法。
  29. 【請求項29】 前記局所真菌感染が皮膚糸状菌類によって引き起こされる
    請求項28に記載の方法。
  30. 【請求項30】 前記真菌感染が、小胞子菌、白癬菌、コウジ菌および酵母
    からなる群から選択される真菌によって引き起こされる請求項25〜29のいず
    れかに記載の方法。
JP2000534053A 1998-03-02 1999-01-26 ベンゾイルフェニル尿素を含む殺菌剤組成物 Withdrawn JP2002505257A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IL123517 1998-03-02
IL12351798A IL123517A0 (en) 1998-03-02 1998-03-02 Fungicide composition comprising a benzoylphenylurea
IL124128 1998-04-16
IL12412898A IL124128A (en) 1998-03-02 1998-04-16 Composition comprising a benzoylphenylurea for treatment of topical fungal infection
PCT/IL1999/000048 WO1999044425A1 (en) 1998-03-02 1999-01-26 Fungicide composition comprising a benzoylphenylurea

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002505257A true JP2002505257A (ja) 2002-02-19

Family

ID=26323602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000534053A Withdrawn JP2002505257A (ja) 1998-03-02 1999-01-26 ベンゾイルフェニル尿素を含む殺菌剤組成物

Country Status (18)

Country Link
US (1) US6110971A (ja)
EP (1) EP1059845B1 (ja)
JP (1) JP2002505257A (ja)
KR (1) KR20010041489A (ja)
CN (1) CN1291862A (ja)
AT (1) ATE247903T1 (ja)
AU (1) AU754329B2 (ja)
BR (1) BR9908452A (ja)
CA (1) CA2318896A1 (ja)
DE (1) DE69910738T2 (ja)
DK (1) DK1059845T3 (ja)
ES (1) ES2207166T3 (ja)
IL (1) IL124128A (ja)
MX (1) MXPA00008601A (ja)
NZ (2) NZ506186A (ja)
PT (1) PT1059845E (ja)
RU (1) RU2219919C2 (ja)
WO (1) WO1999044425A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NO312056B1 (no) * 1998-06-09 2002-03-11 Alpharma As Aquatic Animal Hea Anvendelse av preparater til forebygging og behandling av parasitter hos fisk
US6538031B1 (en) 1999-11-25 2003-03-25 Novartis Animal Health Us, Inc. Method of controlling sea lice infestation in fish
US8062676B2 (en) * 2005-08-02 2011-11-22 Thomas Besendorfer Pesticide composition
US7517604B2 (en) 2005-09-19 2009-04-14 3M Innovative Properties Company Fuel cell electrolyte membrane with acidic polymer
US7838138B2 (en) 2005-09-19 2010-11-23 3M Innovative Properties Company Fuel cell electrolyte membrane with basic polymer

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3580444D1 (en) * 1984-10-18 1990-12-13 Ciba Geigy Ag Benzoylphenylharnstoffe.
AU631259B2 (en) * 1989-12-18 1992-11-19 Ciba-Geigy Ag Formulations of benzoylphenyl ureas for combating ectoparasites
JPH11511152A (ja) * 1995-08-16 1999-09-28 バイエル・アクチエンゲゼルシヤフト ピレスロイド類および昆虫の発生阻害剤を含む活性化合物の組合わせ
IE80657B1 (en) * 1996-03-29 1998-11-04 Merial Sas Insecticidal combination to control mammal fleas in particular fleas on cats and dogs
US5837734A (en) * 1996-05-01 1998-11-17 Novartis Corporation Method for the treatment of coccidioidomycosis in warm-blooded animals
JP4268226B2 (ja) * 1997-02-12 2009-05-27 ダウ アグロサイエンシィズ エルエルシー 相乗作用のあるジュベノイド/キチン合成阻害剤の殺シロアリ剤組成物

Also Published As

Publication number Publication date
CN1291862A (zh) 2001-04-18
PT1059845E (pt) 2004-01-30
KR20010041489A (ko) 2001-05-25
EP1059845B1 (en) 2003-08-27
MXPA00008601A (es) 2002-04-24
NZ523085A (en) 2005-04-29
IL124128A (en) 2003-09-17
ES2207166T3 (es) 2004-05-16
DK1059845T3 (da) 2003-11-17
AU2182699A (en) 1999-09-20
RU2219919C2 (ru) 2003-12-27
AU754329B2 (en) 2002-11-14
BR9908452A (pt) 2000-11-14
EP1059845A1 (en) 2000-12-20
DE69910738D1 (de) 2003-10-02
ATE247903T1 (de) 2003-09-15
US6110971A (en) 2000-08-29
NZ506186A (en) 2004-01-30
WO1999044425A1 (en) 1999-09-10
CA2318896A1 (en) 1999-09-10
DE69910738T2 (de) 2004-07-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4806529A (en) Tetracycline activity enhancement
US5258372A (en) Tetracycline activity enhancement using doxycycline or sancycline
EP1385511A1 (en) Composition comprising antifungal agents for treating vulvovaginitis and vaginosis
JP2003534359A (ja) 瘢痕形成作用を有する医薬品を製造するためのビグアニド誘導体の使用
EP0515758B1 (en) Therapeutic use of 1,3-dimethylol-5,5-dimethyl hydantoin
KR20070107806A (ko) 세르타코나졸, 및 하이드로코르티손 및/또는 항박테리아퀴놀린 화합물을 포함하는 항진균 조성물
JP2002505257A (ja) ベンゾイルフェニル尿素を含む殺菌剤組成物
CN110721152B (zh) 一种治疗动物皮肤寄生虫、真菌感染的缓释组合物
JP2005104924A (ja) 外用医薬組成物
JPH09176014A (ja) 抗真菌性外用組成物
CA1285226C (en) Compositions containing a 2,4-diamino-pyrimidine and sulphadimidine
US7704976B2 (en) Use of N-acetyl-D-glucosamine for preparing medicines for urogenital tract infection&#39;s treatment and prevention
JP4875813B2 (ja) 抗真菌組成物
JP3000490B2 (ja) 抗白癬菌剤
RU2238092C2 (ru) Водная лекарственная композиция для лечения заболеваний кожи
CN1272012C (zh) 一种治疗皮肤病的药物组合物及其制备方法
WO1994026110A1 (en) Stable quinolone and naphthyridine premix formulations
RU2184539C2 (ru) Способ пролонгированной химиопрофилактики и лечения анаплазмоза овец и коз
CN118078793A (zh) Gw3965在制备减轻阿霉素心脏损伤的药物中的应用
EP0983083A1 (en) Somatotropin compositions mixed with vitamins
JPH05201876A (ja) Fk565の副作用軽減剤
AU2002309593A1 (en) Composition comprising antifungal agents for treating vulvovaginitis and vaginosis
JPS6029685B2 (ja) 牛のトリコフィトン・ベルコスム感染症治療剤
JPS6029684B2 (ja) 動物の白癬症治療剤
EA027791B1 (ru) Фармацевтические композиции

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060404