JP2002503984A - 脳傷害救助装置および救助方法 - Google Patents

脳傷害救助装置および救助方法

Info

Publication number
JP2002503984A
JP2002503984A JP50218599A JP50218599A JP2002503984A JP 2002503984 A JP2002503984 A JP 2002503984A JP 50218599 A JP50218599 A JP 50218599A JP 50218599 A JP50218599 A JP 50218599A JP 2002503984 A JP2002503984 A JP 2002503984A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
brain
patient
signal
signals
parameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP50218599A
Other languages
English (en)
Inventor
クリストファー エドワード ウィリアムス
マーク イアン ガニング
Original Assignee
オークランド ユニサーヴィスィズ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オークランド ユニサーヴィスィズ リミテッド filed Critical オークランド ユニサーヴィスィズ リミテッド
Publication of JP2002503984A publication Critical patent/JP2002503984A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/24Detecting, measuring or recording bioelectric or biomagnetic signals of the body or parts thereof
    • A61B5/316Modalities, i.e. specific diagnostic methods
    • A61B5/369Electroencephalography [EEG]
    • A61B5/372Analysis of electroencephalograms
    • A61B5/374Detecting the frequency distribution of signals, e.g. detecting delta, theta, alpha, beta or gamma waves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00043Operational features of endoscopes provided with output arrangements
    • A61B1/00045Display arrangement
    • A61B1/00048Constructional features of the display
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00002Operational features of endoscopes
    • A61B1/00043Operational features of endoscopes provided with output arrangements
    • A61B1/00045Display arrangement
    • A61B1/0005Display arrangement combining images e.g. side-by-side, superimposed or tiled
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/40Detecting, measuring or recording for evaluating the nervous system
    • A61B5/4076Diagnosing or monitoring particular conditions of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/40Detecting, measuring or recording for evaluating the nervous system
    • A61B5/4076Diagnosing or monitoring particular conditions of the nervous system
    • A61B5/4094Diagnosing or monitoring seizure diseases, e.g. epilepsy
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/68Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
    • A61B5/6801Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
    • A61B5/6843Monitoring or controlling sensor contact pressure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/03Detecting, measuring or recording fluid pressure within the body other than blood pressure, e.g. cerebral pressure; Measuring pressure in body tissues or organs
    • A61B5/031Intracranial pressure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/1455Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters
    • A61B5/14551Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters for measuring blood gases
    • A61B5/14553Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue using optical sensors, e.g. spectral photometrical oximeters for measuring blood gases specially adapted for cerebral tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/72Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes
    • A61B5/7232Signal processing specially adapted for physiological signals or for diagnostic purposes involving compression of the physiological signal, e.g. to extend the signal recording period

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Measurement And Recording Of Electrical Phenomena And Electrical Characteristics Of The Living Body (AREA)

Abstract

(57)【要約】 進行性の脳傷害を持つ患者の脳治療を特定し、監視し、処置の適用をガイドするためのインテリジェント監視機器は、各々が患者の異なる生化学的、または生物物理学的なパラメタを示す複数の信号を収集するための入力装置(101−103)と、収集した各信号を連続的にサンプリングし、かつユーザーのためにパラメタの少なくとも幾つかをモニタ(109)に表示するように構成され、表示されたパラメタは専門的な分析規則を実施するシステム・ソフトウェアによって、それが最も重要なパラメタであり、または患者の脳の状態の実際の、または潜在的な将来的な悪化を任意の時点で示し、または予測する数値を有するパラメタとして選択されるように構成されたコンピュータ装置(104−107)と、を備えている。

Description

【発明の詳細な説明】 脳傷害救助装置および救助方法 発明の分野 この発明は特に哺乳動物の脳の損傷の監視と管理のためのデータ評価装置およ びその方法に関する。 背景技術 脳は人生のあらゆる時期に、分娩時の仮死および潅流低下発作、卒中、脳外傷 、心停止、心臓バイパス手術、中毒、および、くも膜下出血を含む多くの悪影響 を受けることとがある。脳に対する傷害の種類と重大さによって神経細胞の損失 の程度と種類にはかなりのバリエーションがある。 損傷によって二つの段階の認識できる神経細胞の損失が発生する(添付図面の 図16を参照)。第1段階の神経細胞死は発作自体に関連し、事後の第2段階の 神経細胞死は、最初の傷害の後に神経細胞死につながる複雑かつ病理学的な連続 的事象が続いた場合に、数時間後に発生する。潅流低下のような一時的な発作に よって第2段階で脳細胞が死ぬことがある。第1段階は発作および初期の再生/ 再潅流期間中続く。この第1段階の原因となる経過には、細胞内のNa-とCa2 + の累積、細胞毒性浮腫、脳膜損傷、遊離基、および刺激性中毒などが含まれる 。しかし、第1段階で必ずしも多くの神経細胞が死ぬわけではなく、細胞毒性の メカニズムが誘因となって、神経細胞は数時間後に更に、または遅延して死ぬこ とがある。時間を経た神経細胞の死に含まれるこのメカニズムには刺激性中毒、 発作、卒中およびミクログリア賦活が含まれるものと考えられる。 最近の研究は、このようなメカニズムに干渉することによって罹病性神経細胞 を救うことが可能であることを示唆している。神経細胞の死の段階に先立ち、ま たはその最中の病理生理学的な経過を生物物理学的に測定することは、神経細胞 を救う治療によって助かる患者を識別するのに有用であることが実証されつつあ る。既往症の脳損傷、低血圧、代謝状態の治療に関連する幾つかの要因は傷害に 対する脳の応答に反応し、脳の応答を変化させることがある。損傷の現状および 細胞毒性の活動の期間を確実に識別するには、基本的に発作の途中および発作後 に記録される幾つかの生物物理学的なパラメタが必要である。 出産または事故のような外部から誘発される外傷によるものであれ、循環器系 の問題または毒性によるものであれ、脳傷害がある患者の監視は従来までは臨床 的な徴候に依存してきたが、損傷が回復できなくなる時点までこれらの徴候を観 察できないことがある。傷害の結果を予測し、その状態を予測するための(特に 生命維持装置を用いている患者の場合)神経検査は、限界がある。同様に、MR IやCTのような写像技術はこのような患者の進行性の傷害を監視するには実際 的ではない。 発明の大要 この発明は、進行性の脳傷害を持つ患者の脳治療を監視し、特定し、処置の適 用をガイドするための、また、基本的には哺乳動物の患者の脳傷害の管理と処置 を補助するための脳傷害救助機器、もしくはモニタと呼ばれるインテリジェント 監視機器および監視方法を提供するものである。 広義には、この発明の1側面は、 患者の異なる生化学的または生物物理学的なパラメタを示す複数の信号を収集 する入力装置と、 収集した各信号を連続的にサンプリングし、処理し、かつユーザーのためにパ ラメタの少なくとも幾つかをモニタに表示するように構成され、表示されたパラ メタは専門的な分析規則を実施するシステム・ソフトウェアによって、それが最 も重要なパラメタであり、または患者の脳の状態の実際の、または潜在的な将来 的な悪化を任意の時点で示し、または予測する数値を有するパラメタとして選択 されるように構成されたコンピュータ装置と、 を備えた、進行性の脳傷害を有する患者の脳の治療を特定し、監視し、適用をガ イドするインテリジェント脳傷害救助機器である。 広義には、この発明の別の側面は、 I)各々が患者の異なる生化学的または生物物理学的なパラメタを示す複数の 信号のセットを収集するための入力装置であって、前記信号のセットは、 (a)EEG信号と、 (b)ECG信号と、 (c)患者の脳組織のインピーダンスを示す単一の信号と、 (d)患者の体温を示す1または2以上の信号と、 (e)患者の動脈血圧および/または動脈酸素供給度を示す単一の信号と、 (f)頭蓋内圧を示す単一の信号と、 (g)脳内の血流、脳の血液容積、脳内の酸素供給、または脳内の新陳代謝物 質の測定値のいずれかを示す1または2以上の信号と、 (h)全身のぶどう糖濃度および/または中枢系のぶどう糖濃度を示す1また は2以上の信号と、 (i)全身の乳酸塩濃度および/または中枢系の乳酸塩濃度を示す1または2 以上の信号と、 (j)脳血管の状態を示す信号と、 (k)小脳シトクロム・レベルを示す信号と、 (l)患者の心拍を示す信号と、 (m)中枢系の細胞毒性の活量を示す信号と、 (n)筋肉の活動性または運動を示す1または2以上の信号と、 (o)患者の脳における現在の、または将来の状態を示し、または予測するの に有用な他の何らかの生化学的、または生物物理学的なパラメタを示す1または 2以上の信号と、 から選択される、前記入力装置と、 II)コンピュータ装置であって、 (a)収集した信号の各々を連続的にサンプリングするとともに処理し、かつ 、 、または予測するパラメタの何らかのバリエーションを強調するようにモニタ に表示されるか、またはユーザーによって任意の時点で優先的に選択されて表示 されるように構成された前記コンピュータ装置と、を備えてなる、進行性の脳傷 害を有する患者の脳の治療を、特定し、監視し、適用してガイドするインテリジ ェント脳傷害救助機器である。 広義には、この発明の更に別の側面は、各々が患者の異なる生化学的、または 生物物理学的なパラメタを示す複数の信号を収集し、コンピュータ装置を介して 収集された各々の信号を連続的にサンプリングし、ユーザーのためにパラメタの 少なくとも幾つかをモニタに表示し、その際に前記表示されるパラメタは、専門 の分析規則を実施するシステム・ソフトウェアによって、患者の脳の状態の実際 の、または潜在的な将来的な悪化を任意の時点で示し、または予測する数値を有 するパラメタとして選択され、前記パラメタは基準値(単数または複数)または 医師に対して患者の脳の状態の悪化を示す、または予測するパラメタのバリエー ションを強調するようにモニタに表示されるステップからなる、進行性の脳傷害 を有する患者の脳の治療を特定し、監視し、適用をガイドする方法である。 脳傷害救助機器は、病理学的な神経細胞死を予測し、または二次傷害の程度に 影響を及ぼすことがある脳脊髄傷害に伴う病理学的な、および一時的な事象の少 なくとも幾つかを監視する。この情報は神経細胞救助治療の介在が指示されるか 否かを決定する前提条件である。この発明によって脳細胞の二次損失を予測する ためのより優れた検出手順が可能になるので、二次傷害を軽減するための処置を 出来るだけ速やかに、かつ治療上の徴候が出現する前にさえ講じることができ、 患者の生存率が高まり、長期的な見込みが良くなる。 図面の簡単な説明 本発明を以下に示す図を参照にして更に説明する。 図1は好適な形式の手押し車上に取り付けられたこの発明の脳傷害救助用モニ タの図面である。 図2は好適な形式の脳傷害救助用モニタのハードウェアおよびソフトウェア・ システムの概略図である。 図3および図4は好適な形式の脳傷害救助用モニタのスクリーン表示を示して いる。 図5は好適な形式の脳傷害救助用モニタで使用される好適なEEG電極の配置 を示している。 図6(a)から(e)は酸欠の後の一連の皮質体温処置のグラフである。 図7(a)から(e)は長期間の体温傾向の経過に対する効果をグラフで示し た例である。 図8は微量透析によって検出された細胞毒性の活量を時間を追ってグラフで示 している。 図9は傷害後のECGからのT/QRS比の例をグラフで示している。 図10(a)および(b)は傷害後の発作とスパイク波の活動を時間を追って グラフで示している。 図11(a)−(c)はEEGパラメタと経過との関係を示している。 図12(a)および(b)は血圧およびその他の要因と神経細胞の経過とを相 関させた表である。 図13は脳の特定部位の神経細胞の損失と乏血の継続時間との関係をグラフで 示したものである。 図14は細胞毒性の活量をシトルリン(酸化窒素の活量のマーカ)のレベルと しておよび皮質性インピーダンス(CT)と時間との関係として示している。 図15は病理生理学に対する救助治療の成長因子(rh1GF-1)の効果の例をグラ スで示している。 図16は脳傷害の段階を図式的に示している。 図17(a)から(c)は発作と経過に対するMK801、NMDA拮抗質の 効果の例をグラフで示している。 図18は脳インピーダンス(CI)、潅流(tHb)、チトクローム酸化酵素 (cyt02)およびEEG強度と時間の関連の、もう一つの曲線の集合を示し ている。 図19は脳神経細胞の損失と潅流との相関表である。 図20は酸素欠乏性乏血損傷の後の大域的脳血流の時間経過をグラフで示して いる。 図21(a)−(d)は、30分間の酸素欠乏性乏血損傷の時点、およびその 3日後に発生する頭頂皮質細胞外乳酸塩、ぶとう糖、ECoG強度、および皮質 性インピーダンスの変化の時間経過をグラフで示している。 好適な実施例の詳細な説明 好適な形式の脳救助用モニタは、脳傷害を有する個々の患者の管理に関連する 様々な生物化学および生物物理学的なパラメタを監視し、サンプリングし、処理 し、データ整理し、記憶し、評価する。このシステムは、信号処理の管理と信号 分析のための専門的な分析規則を実施するシステム・ソフトウェアを備えている 。このシステムは、監視された情報のうち、患者の脳の状態の悪化を示す、また は予測する数値を有するパラメタの何らかの変化を強調するように、患者の種類 および/または傷害の種類にとって最も重要である幾つかの情報を基準に対して 表示する。このシステムはその他の表に出ない入力信号を監視し、これらの表に 出ない信号またはパラメタのどれかが変化すると、患者の脳の状態の悪化を示す ためにユーザーに表示する。表示はパラメタに関する情報、またはその他の警報 をユーザーに表示するポップアップ・ウインドゥによって行ってもよい。収集さ れた全ての情報は医師が脳傷害の監視と管理を行い、または脳救助治療を行う際 のガイドに利用することができる。 好適な形式の脳救助用モニタのシステム・ハードウェアは、患者に接続された 電極、もしくはセンサ、またはその他の機器、またはその他の信号発生源と接続 されて、関連するデータ収集段階を有する内蔵のマイクロプロセッサからなって いる。スクリーンは選択された監視パラメタに関する情報を表示する。 図1を参照すると、好適な形式の脳救助用モニタ・ユニット1は、これを例え ば患者のベッド際の異なる高さに調整できるように、内部に空気圧ばねを有する キャスター付きスタンド2上に取り付けられている。好適な実施例では、ユニッ トの主電源として、または確実な動作が保証されるように主電源の補助として、 バッテリ3が図示のようにスタンドのベースに装着されている。代替実施例では 、ユニットは壁掛け式でもよく、その他の方法でベッド際に取付けてもよく、例 え ば患者の頭または身体に装着できるより小型のユニットでもよい。 図2はシステムの好適な実施例の主要部品を示している。システムの好適な実 施例は入力チャネルと、EEG信号、ECG信号、脳内インピーダンス信号と、 脳内温度および核心温度信号と、動脈血圧、および動脈酸素供給信号と、頭蓋内 圧信号と、脳内血流信号と、脳内血液容積信号と、脳内酸素供給および脳内代謝 信号と、全身のぶどう糖濃度および中枢のぶどう糖濃度信号と、脳血管状態信号 と、中枢系チトクローム・レベルと、心拍数と、中枢系細胞毒性の活動と、患者 の運動または筋肉の活動性を得るためのデータ収集電子機器とを有している。E EG、ECG、脳内インピーダンス、頭蓋内圧、近赤外線分光、微量透析分析、 および温度センサのようなこれらの多くの入力信号は、公知の方法で患者の頭に 、またはその内部に装着されたセンサを介して収集される。EEG自体、発作お よびスパイク波の活動、および脳内インピーダンス、およびECGのような多く のパラメタをEEG電極を介して検出することができる。場合によっては、1つ の入力パラメタのためのデータを1つの、または多数の他の入力パラメタの入力 データから抽出することもできる。例えば、血圧、ECG、および脈拍オキシメ トリーから心拍数を抽出することができる。一般に、入力信号を得るためのセン サには例えば光ファイバ・リード線、管、バイオセンサ、圧力変換器、表示プロ ーブ、流量変換器、サーミスタ、および運動センサが含まれる。図2には、入力 信号発生源の例として患者の頭蓋が100で示され、セットされたEEGリード 線が101で示されている。患者の頭皮に装着されたリード線102および10 3も他の入力信号源を示している。 入力信号はブロック104で示すように、必要に応じてフィルタリングされ、 増幅され、必要ならばアナログ信号またはディジタル信号に変換され、オプショ ンとして多重化され、データ・バッファ105に送られる。例えば他の機器、ま たは他のデータ・ソースからの他の入力パラメタ・データもオプションとしてデ ータ・バッファ105に入力してもよい。 ディジタル化された入力信号データを圧縮して記憶するようにしてもよい。デ ータ圧縮には平均化、または時間−周波数領域変換も含まれる。 ファイル命名および構成のための標準システムを備えた標準形のコンピュータ 互換性データ記憶装置が使用される。このシステムは多様な種類の入力信号のデ ータ整理、将来の抽出または圧縮を実行することができる。例えば、EEGスペ クトルおよびECG波形データが平均化される。特に、例えば、記憶する前に時 間領域から周波数領域へのEEGの変換によって、平均強度を記録する場合のよ うに、データは実質的に整理される。データ整理は中央値および/またはその他 の形式のフィルタリングの一般的な結果である。 ブロック107で、ブロック108によって表示される専門的分析規則を実施 する専門システム・ソフトウェアが、監視中の患者の現行のデータ、および記憶 されているデータに適用される。専門システム規則は後述するように、累積され た実験的、医療的経験から開発される。このシステムは入力チャネルに適した速 度で継続的に各入力チャネルをサンプリングし、分析する。専門ソフトウェア・ システムは入力データから様々なパラメタを表示する多数の脳救助を実行する装 置であると考えてもよい。いずれにせよ、ソフトウェア・システムは、特定の患 者の症例について医師に表示するべきであるパラメタとして専門ソフトウェア・ システムが選択したパラメタ、または医師によって優先的に選択されたパラメタ を組合わせて、監視中のパラメタの少なくとも幾つかを表示するように構成され ている。通常、患者の特定の症例についてモニタ上に表示されるパラメタは、経 過を予測し、または傷害の状態を特定し、または患者に対する治療を選択し、お よび/または適用する際のガイドに必要な高めるパラメタである。ソフトウェア は表示されないパラメタをも監視し続け、それらのパラメタのどれかが専門ソフ トウェアによって、患者の脳の状態の悪化を示すようなパラメタであると見なさ れた場合は、ソフトウェアはそれまでは表示されていなかった1または2以上の パラメタが、例えばパラメタ値をグラフ表示するポップアップ・ウインドウによ って表示されるようにし、または、適切な場合は音声アラームをオプションとし て伴って出現するアイコンまたはその類似物を介した別の方法でユーザーに警報 が発されるようにする。 図2は、ディジタル信号が入力データ・バッファ105に連続的に伝送され、 引き続いて大量のデータフローが信号分析モジュール106を流れ、その後、専 門的脳傷害救済実行モジュール107を経て表示装置または1または2以上のデ ータ記憶装置へと送られるデータの流れを示している。信号分析モジュールは付 随的な信号の拒絶、信号処理と分析、およびデータ整理を行う。専門的脳傷害救 済タスク・モジュールは、次にこれらのモジュールからの情報を選択し、専門的 脳傷害救済タスクを補助するための情報を処理する。脳傷害救済タスク・モジュ ールは患者の生物物理学的な基準を選択し、正常の、および病理的な表示範囲、 およびデータ表示モデルおよび表示スケールを選択して表示する。 表示されているパラメタの場合、表示装置は通常は最近の期間に収集されたデ ータを表示し、各々の生物化学または生物物理学的なパラメタについて、少なく とも病理生理学的なレベルの疑いがあるポイント、または経過に影響を及ぼすこ とがある生物化学または生物物理学的なパラメタの最適な範囲が強調して表示さ れる。例えば、監視されているパラメタをグラフで示す線またはつなげられたポ イントは、対応するパラメタが明らかに正常範囲内にある場合は緑、または黄色 で表示され、専門システムが安全ではない、すなわち危険であると予測する値は 赤で表示される。モノクロの表示の場合は、線またはポイントをより明るくした り、点滅させたりするようにしてもよい。表示スケールは特に表示範囲、または 対数表示が既に受け入れられている場合は非直線的でよい。混乱の恐れなく表示 することができる場合は、表示は非直線的な時間軸に基づくものでもよい。ある いは、スクリーン上の別のウインドウが短期間の事象と長期間の事象とをそれぞ れ表示してもよい。 好適な実施例のシステムとユーザーとの対話およびシステムの制御はタッチ・ スクリーンによって行わうとよいが、好適な形式の機器の前面のタッチ・パネル 、または例えばキーボードおよび/またはマウス、別個の携帯用赤外線ユニット 、またはその他の便利な形式の入力装置のようなキーパッド109(図2参照) を介して行ってもよい。 このユニットにプリンタ・ポート113または内蔵プリンタまたはネットワー ク・インターフェースが含まれるようにしてもよい。 本ユニットにおいては(4秒程度の)短期間の事象、および(時間または日単 位の)長期間の事象の双方ともが分析され、評価され、表示される。採用される 抜取り率は短期間の事象を分析し、実際の短期間の事象を付随的な信号または一 連の疑似値から分離することができるものであり、また、このユニットは例えば 3日間またはそれ以上の期間に亘って任意の、または全ての記録を記憶し、呼び 出すことができる。入力パラメタからのこのような付随的および干渉的な信号は 、1または2以上のハードウェアまたはソフトウェア・フィルタを介して拒絶す ること、および/または記録された信号のタイムスケールに従わない事象を拒絶 することができるブロック106によって、信号処理段に適用されるソフトウェ アの専門規則を介して最小限にすることができる。例えば、EEGの記録は電極 のインピーダンスの上昇および/または増幅器の飽和および/または運動の付随 的な存在に伴って信頼性がなくなる。運動の付随的な徴候の1つは波形の形状の 急激な変動である。好適なソフトウェア・フィルタは身体に結合された切換えス イッチの過渡状態に起因するような極端な値を拒絶する傾向を有する中央値フィ ルタである。 このシステムはセンサ接続の有効性を査定することが可能な限り、正しくない と思われる信号チャネルをユーザーに報知することができる。このシステムは、 例えば、装着された電極が取り外され、またはその他、効力を失う場合があるの で、各チャネルが信頼できる結果を提供し続けることを確実にするために各信号 線を監視する。問題が生じた場合は、対応データは破棄され、警告メッセージが 発される。図5は好適なEEG電極の配置を示したものであり、取り外され、ま たは効力がない電極があればそのことをユーザーに対して指示する、好適な形式 の脳救助用モニタの表示スクリーンを示している。このシステムは更に、出来る かぎり自己較正するので、読みは定量的である。このことは、専門システムの信 頼性と有意性が高まることを示している。 図3は好適な形式の脳救助用モニタのスクリーン表示装置を示している。特定 の脳救助作業に関連する、または脳傷害の監視または管理のための情報がスクリ ーン上に表示される(テキストと観察データを参照)。表示される情報はスクリ ーンの左下に沿って表示される脳救助作業のメニューのようなものを介してユー ザーが選択する。この例では、病理生理学的、細胞毒性、および生理学的な経緯 を示す時間を追った情報が左上領域にグラフ表示される。入力信号は右上領域で 監視され、患者の現在の状態はパネルの右側に表示される。ユーザーは更にスク リーンの右下の隅のメニューを介して事象にマークを付け、補助情報にアクセス し、機械の設定を変更できる。ユーザーは更に関連メニューにアクセスすること で特定領域に表示される情報を変更することもできる。 図4はデータの経過、または脳救助用モニタによって遠隔記録されたデータを 評価し、分析するための好適な形式の脳救助用モニタの別のスクリーン表示装置 を示している。ユーザーはメニューを介して必要に応じて、表示される情報を選 択し、ズームし、スクロールし、測定し、フィルタリングし、処理し、または印 刷し、または情報を抜出すことができる。 システムのアラームに関してより一般的には、専門システムは何らかのパラメ タのアラーム限界を超えると、例えば重大さに応じて等級分けされたアラーム音 、重大さに応じてコード化された視覚的アラーム・メッセージ・カラーによって 、または特定のパラメタの視覚的アラーム・メッセージを点滅させることでユー ザーに警告を発することができる。アラームは1、2または3分間の不定期間保 留することができ、その後、アラームは自動的に再起動される。ユニットの好適 な実施例では、不要なアラームを防止するため、アラームを起動するパラメタを 医師が入力するようにしてもよい。アラームは、例えば危機状態が発生したこと を示す赤のアラーム、アラーム限界を超えた場合に医師に警告する黄色のアラー ム、および信号の特定のノイズおよび問題、および装置の誤動作によって起動さ れる技術的アラームとして等級分けおよび優先化される。 オプションとして、このシステムに、経過を予測しておよび/またはアドバイ ザ/補助システムを介して実行される病理学的な処置を特定する能力が組込まれ た専門情報を利用してもよい。これをセットアップするための規則の幾つかは以 下に記載する観察徴候から明らかであり、適切な応答を示す専門システムは規則 の集合および/または(観察された数値の重み付けのような)ファジィ論理およ び/または神経細胞網および/または分析モデル、その組合わせ、またはそれプ ラス追加の演算能力に基づくものでよい。このシステムは更に、研究中の症例を 観察するユーザーによって呼び出すことができる病理生理学的な反応の代表例を 利用してもよい。代表的な症例の研究はユーザーが検出結果を解釈する上の補助 になり、専門システムが検出を行う際の援助になる。 ソフトウェア・システムは専門的な規則体系または専門的な分析モデルを信号 に適用して、頭部損傷の進行段階を特定できるようにし、症例の進行の傾向が認 識される、細胞毒性の経過を特定でき、予測される経過を判定でき、特に、(運 動筋肉の活動の結果ではない)癲癇に似た発作のようなある種の処置できる危険 な状態が判定された場合には治療を行うことが推奨される。 いずれの症例でも有効に監視できるパラメタは後述の観察徴候から推論できる が、脳傷害救済作業および有効に監視できる対応した病理生理学的、細胞毒性お よび生理学的反応には下記が含まれる: 救助治療を行う患者の選択:例えば分娩時に神経細胞の救助治療が必要な局面 に襲われた乳児の選択。監視される生理学的な信号には、以下の幾つかの病理生 理学および細胞毒性の経緯の基準が含まれる。 ・例えばEEG強度および/または振幅および/または周波数の損失のような折 衷的な皮質性の電気的活量 ・例えば低血圧および/または心電図のSTセグメント内の変化のような心血管 の傷害の存在 ・例えば脳内乳酸塩の生成の増加および/または脳内酸素消費量の減少のような 、脳内ミトコンドリアの機能傷害または代謝の変化の存在 ・例えば脳内血流および/または血液容積の増加、または脳内血流および/また は血液容積の減少のような脳血管の調子の変化 患者の拒絶基準には以下の幾つかを含めることができる。 ・例えば、通常範囲内のEEG強度および/または振幅および/または周波数の ような正常なEEG活量の存在 ・例えば継続的に上昇する脳組織インピーダンスのような継続的な細胞毒性浮腫 の徴候 ・例えば脳の血流の継続的な損失のような脳死の徴候 ・仮死後発作の検出と管理:例えば仮死後発作に襲われた患者の治療の特定とガ イドのため。治療は抗痙攣薬または抗刺激性毒性薬のいずれかでよい。監視され る生理学的な信号には、以下の幾つかの病理生理学および細胞毒性の経緯の基準 が含まれる。 ・例えばEEG信号に発作的な活動性がある場合のような脳発作の活動性 ・例えばEEG強度および/または振幅および/または周波数のような背景のE EGの活量レベル ・例えば複数の部位で記録されたEEG信号から導出される上記のEEGパラメ タのうちの幾つかの空間的分布 ・例えば脳組織インピーダンスの上昇のような細胞毒浮腫 ・脳脊髄液および/または細胞外液中のグルタミン酸塩の増加のような刺激性毒 素の活量 ・例えば脳内酸素消費量の減少および/または脳内乳酸塩の増加および/または 脳脊髄液中の乳酸塩レベルの上昇のような折衷性の脳代謝 ・例えば脳血流の増加のような充血の存在 ・血圧および/または心拍数および/または血流および/または筋肉の活量の同 期的な上昇 ・核心温度とおよび/または脳内温度の上昇 電気生理学的な信号の妥当性の監視:監視される信号には以下のうちの幾つか を含めてもよい。 ・電極インピーダンスの範囲 ・主唸音のレベル ・増幅器のクリッピングの存在 ・入力増幅器の飽和状態の存在 ・動脈の運動レベル 治療上の低温療法の適用:監視される生理学的な信号には、以下の幾つかの病 理生理学および細胞毒性の経緯の基準が含まれる。 ・核心温度、脳内温度、および関連する温度 ・上記の温度は、例えばプロトコルに基づく最適な温度範囲に対する温度で ある。満期乳児は約35℃の核心温度まで冷やしてもよく、成人は33℃である 。 ・傷害を受けた後、例えば約12−72時間の冷却時間 ・温度を再び、例えば毎時約1℃ずつ漸増 ・1または2以上の熱伝達装置の温度と状態と1または2以上の熱束 ・例えば全身系の乳酸塩レベルおよび/または低血圧のような折衷性の代謝また は心血管 ・細胞毒浮腫、バゾゲン(vasogenic)浮腫、刺激性毒性、または脳内中産塩の 生成のような、冷却によって影響される病理生理学的、または細胞毒性の経緯 事後的な神経細胞の傷害を最小限にするための最適な状態の保持:監視される 生理学的な信号には、以下の幾つかの病理生理学および細胞毒性の経緯の基準が 含まれる。 ・例えば血清レベルおよび/または脳脊髄液レベルのような乳酸塩レベル ・核心温度および/または脳内温度 ・例えば最低(低血圧)レベル以上の血圧 ・例えば近赤外線分光によって測定される脳内酸素供給 ・例えば超音波方式によって測定される脳内潅流 ・例えば脳内圧センサによって測定される頭蓋内圧 ・例えばEEG信号で検出される発作の存在 観察徴候 以下は特定の生物物理学的なパラメタの観察である。各パラメタに適正な重み 付けを行うことによって、患者の予測経過を適正に査定し、(例えば発作防止処 置−発作は二次神経細胞死の直前に生ずるものと見られる一のような)特定の処 置の必要性を指示し、かつ経過を表示することができる、多くの症例のための専 門システムを作成することができる。脳傷害救助モニタによって個々の医師が適 切に掌握できるデータ量を超えるデータを査定することができる。 脳内の電気的活量−EEG:図10、11、12および18を参照すると、傷 害を負った後のEEGの活量の低下が長期化することは神経細胞の損失の徴候で ある。低温療法または救助用治療は低下段階で開始すべきであり、EEGの低下 は更に損傷が増加する危険性が多くなることに関連する。正常なEEGの活量の 回復は良好な経過と関連している。 (EEG電極を介して検出された)患者の発作症状:図10および傷害が神経 細胞の損失を予測した後に、EEGの活量を、インピーダンス、発作症状と関連 付けした図8、14および18を参照すると、長期化する皮質性発作症状は皮質 性梗塞の徴候であり、発作症状および/またはインピーダンスの上昇は刺激性毒 性に関連し(インピーダンスの詳細については後述する)、発作症状は、インピ ーダンスの二次上昇に付随して発生する周波数の低下と共に発生し、発作症状は 神経細胞の損失の徴候であり、EMGの活量の同期的な上昇、または血圧または 脳内インピーダンスの上昇は重大な発作に関連する。発作症状は抗痙攣薬または 抗刺激性毒性薬での有効な治療によって抑制され(図17)、スパイク波の開始 および/または発作症状の開始前のEEGの低下は悪い経過に関連する(図11 、12(b)、および18)。正常なEEGの活量に重なる断続的な発作症状は 線状傷害に関連する(図10)。 (EEG電極を介して検出された)患者のスパイク波の活動:図10および1 7を参照すると、スパイク波の活動(急激な波形の突発)は神経細胞の損失の徴 候である。スパイク波の活動は発作症状に先行する場合が多く、EEGの低下お よび/脳内インピーダンスの上昇後のスパイク波の活動は神経細胞の損失の徴候 である。正常のEEG活量に重なったスパイク波の活動は線状傷害に関連し、こ れはスパイク波の傷害が検出された場合にシステムが即座にアラームを発するよ うにするために有用である(図10)。MK801を投与することの効果が図1 7に示されており、脳内インピーダンスの上昇が大幅に抑えられることを示して いる。 (EEG電極を介して検出された)脳内インピーダンス:図8、14、15お よび18を参照すると、インピーダンスの上昇は組織エネルギの障害、細胞毒性 浮腫に関連し、インピーダンスの上昇とEEGの低下は組織エネルギの障害に関 連し、インピーダンスの上昇と虚皿は組織エネルギの障害に関連し、インピーダ ンスの可逆的な上昇は事後損傷の徴候であり、インピーダンスの急激な上昇は更 に損傷を生じ易いことの徴候である。(損傷し易さが高まることを抑止するため に神経節側の治療を行うことができる。)インピーダンスの不可逆的で急激な上 昇は梗塞と関連しており、インピーダンスの上昇は刺激性中毒に関連し(図8, 14,17)、インピーダンスの長期的な二次上昇は梗塞と浮腫に関連し、イン ピーダンスの漸増と発作症状は梗塞の発生に関連し、インピーダンスの長期的な かつ大幅な上昇および電気的活量の損失は脳死に関連し、傷害の二次段階に関連 するインピーダンスの上昇は神経細胞の損失に関連し、長期的な上昇後のインピ ーダンスの低下は梗塞に関連し、インピーダンスおよび発作症状の分解能の低下 、またはEEG活量の損失は梗塞に関連し、インピーダンスの局部的な変化は傷 害の部位に関連し、脳内インピーダンスは温度によって影響される。インピーダ ンスの反復的な上昇は線状傷害に関連する。脳内インピーダンスの変化の徴候の 軽減の1例が図15に示されており、この図では乏血の後約2時間後にヒツジの 胎児に可変量の成長因子(rh1GF-1)(または賦形薬)が投与された。他の多くの 処置も可能である。 脳内の血液の変動状態:図18と20を参照すると、脳内酸素供給の損失は傷 害に関連する。一次充血(血流および/OEH血液容積の増加)は悪い経過の徴 候であり、二次充血の開始は重大な徴候であり、二次充血は浮腫およびまたは発 作に先行し、発作および/または浮腫中に充血は増加する。静脈の飽和損失は悪 い経過に関連する。 脳血管の状態:図18、19および20を参照すると、自己調整の障害は悪い 経過に関連し、局部的な変化は悪い経過の徴候である。 脳内血流:図19および20を参照すると、脳内の血流障害は傷害に関連し、 脳内血流の増加は脳発作の症状と事後傷害に関連する。即座の再潅流期間中の潅 流低下の程度、および事後的な潅流低下の数値との相反の関係は神経細胞の損失 が重大なものである徴候である(図12b)。反応性の充血は傷害を負った後の 細胞死の事後段階中に発生し、生育可能限界の組織を保護することがある(図1 8および20)。 細胞毒性の活性:図8および14を参照すると、酸化窒素の副生物である細胞 外シトルリンの増加は事後傷害に関連する。グルタミン酸塩のような刺激性毒が 傷害の後の段階中に累積する(図8および17)。細胞毒の増加は悪い経過に関 連する。 乳酸塩の状態:図21を参照すると、ミトコンドリアの損傷の徴候である乳酸 塩の生成量の増加は傷害の初期段階に関連する。乳酸塩レベルの上昇は傷害の事 後段階に関連する。 ぶどう糖の状態:図21を参照すると、ぶどう糖の増加は傷害の事後段階に関 連する。血糖の過多、または過少によって脳傷害が悪化することがある。 空間的分布:図13を参照すると、空間的な変化は病理生理学的な経緯に関連 するので、脳の病理学的な経緯の空間的分布が監視される。このような変化の部 位を特定するために、例えばEEGの変化を利用できる。 ECG:図9および図12を参照すると、仮死後にST変化が生じると、それ は神経細胞の損失の徴候である。仮死後のT波の変化は神経細胞損失の徴候であ り、T/QRS比の急激な変化は脳傷害に関連する。 温度:図6および7を参照すると、好適には少なくとも核心温度、中耳温度、 および頭皮温度が監視される。充血は脳機能が完全に回復するまで傷害を悪化さ せ、一方、長期間の低体温は脳死を抑止し、頭皮温度は脳傷害に影響を及ぼし、 核心温度は脳構造の深部の損傷に影響を及ぼす。 低血圧は損傷の危険を高めるので、動脈血圧が監視される:図12を参照する と、脳内潅流圧の低下は損傷の危険を高めるので、脳内潅流圧が監視され、イン ピーダンスの二次上昇は脳膨張の徴候であり、血液過少の発生後のインピーダン スの上昇は脳膨張の徴候である(図18)。 これまでこの発明を好適な実施態様を含めて説明してきた。当業者には明白であ る変更や改変は下記の請求の範囲に記載されたこの発明の範囲に含まれる。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】平成11年9月30日(1999.9.30) 【補正内容】 (補正)請求の範囲 1.進行性の脳傷害を有する患者の脳の治療を特定し、監視し、適用をガイドす るインテリジェント脳傷害救助機器において、 I)各々が患者の異なる生化学的または生物物理学的なパラメタを示す複数の 信号のセットを収集するための入力装置であって、前記信号のセットは、 (a)EEG信号と、 (b)ECG信号と、 (c)患者の脳組織のインピーダンスを示す信号と、 (d)患者の体温を示す1または2以上の信号と、 (e)患者の動脈血圧および/または動脈酸素供給度を示す信号と、 (f)頭蓋内圧を示す信号と、 (g)脳内の血流、脳の血液容積、脳内の酸素供給、または脳内の新陳代謝物 質の測定値のいずれかを示す1または2以上の信号と、 (h)全身のぶどう糖濃度および/または中枢系のぶどう糖濃度を示す1また は2以上の信号と、 (i)全身の乳酸塩濃度および/または中枢系の乳酸塩濃度を示す1または2 以上の信号と、 (j)脳血管の状態を示す信号と、 (k)小脳トクローム・レベルを示す信号と、 (l)患者の心拍を示す信号と、 (m)中枢系の細胞毒性の活量を示す信号と、 (n)運動または筋肉の活動性を示す信号と、 (o)患者の脳の現在の、または将来の状態を示し、または予測するのに有用 な他の何らかの生化学的、または生物物理学的なパラメタを示す1または2以上 の信号と、 から選択される複数の信号を含む、前記入力装置と、 II)コンピュータ装置であって、 収集した信号の各々を連続的にサンプリングし、かつ処理し、かつ、 ユーザーのために収集したパラメタの選択されたサブセットをモニタ情報上に 表示し、前記表示される選択されたパラメタのサブセットは、初期の信号処理お よび分析を行うように構成された信号分析モジュールと、該信号分析モジュール からのデータを処理するように構成された脳救助タスク・モジュールとを含み、 かつ専門の分析規則を実施するシステム・ソフトウェアによって、患者の脳の状 態の実際の、または潜在的な将来的な悪化を任意の時点で示し、または予測する 数値を有するパラメタとして選択され、前記パラメタは1または2以上の基準値 に対して、または医師に対して患者の脳の状態の悪化を示す、または予測するパ ラメタの何らかのバリエーションを強調するように表示されることで、進行性の 脳傷害を有する患者の脳救助治療の識別、監視および適用のガイドを行うか、ま たはユーザーによって任意の時点で優先的に選択されるように構成された前記コ ンピュータ装置と、 を備えてなる、インテリジェント脳傷害救助機器。 2.コンピュータ装置は、選択されたパラメタの少なくとも幾つかに関連する、 数日間で収集されたデータを記憶するように構成されたとともに、専門的分析規 則を実施するシステム・ソフトウェアは、複数時間または日数の期間中に発生す る前記パラメタの変化、並びに秒単位で発生する短期間の事象の変化を識別する ように構成された請求の範囲第1項に記載のインテリジェント脳傷害救助機器。 3.入力パラメタ信号に対するノイズおよび/または付随的信号、または干渉を 最小限にするためのハードウェアおよび/またはソフトウェア・フィルタを含む 請求の範囲第1項および2項のいずれかに記載のインテリジェント脳傷害救助機 器。 4.前記専門システム・ソフトウェアは入力パラメタ信号の付随的信号および干 渉を識別し、無視するように構成された請求の範囲第1項から3項のいずれか1 項に記載のインテリジェント脳傷害救助機器。 5.医師を援助するためにソフトウェア内の規則またはモデルに基づいて専門的 アドバイスを与えるように構成されたソフトウェア・ベースのアドバイザまたは 補助システムを含む請求の範囲第1項から4項のいずれか1項に記載のインテリ ジェント脳傷害救助機器。 6.経過的パラメタ情報をデータ整理し、記憶する手段を含む請求の範囲第1項 から5項のいずれか1項に記載のインテリジェント脳傷害救助機器。 7.システム・ソフトウェアは入力信号の少なくとも幾つかによって示される傷 害状態を識別し、かつ表示するように構成されている請求の範囲第1項から6項 のいずれか1項に記載のインテリジェント脳傷害救助機器。 8.進行性の脳傷害を有する患者の脳の治療を特定し、監視し、適用をガイドす る脳傷害救助方法において、 I)各々が患者の異なる生化学的または生物物理学的なパラメタを示す信号の セットを収集するステップであって、複数の信号を含む前記信号のセットは、 (a)EEG信号と、 (b)ECG信号と、 (c)患者の脳組織のインピーダンスを示す信号と、 (d)患者の体温を示す1または2以上の信号と、 (e)患者の動脈血圧および/または動脈酸素供給度を示す信号と、 (f)頭蓋内圧を示す信号と、 (g)脳内の血流、脳の血液容積、脳内の酸素供給、または脳内の新陳代謝物 質の測定値のいずれかを示す1または2以上の信号と、 (h)全身系のぶどう糖濃度および/または中枢系のぶどう糖濃度を示す1ま たは2以上の信号と、 (i)全身系の乳酸塩濃度および/または中枢系の乳酸塩濃度を示す1または 2以上の信号と、 (j)脳血管の状態を示す信号と、 (k)小脳トクローム・レベルを示す信号と、 (l)患者の心拍を示す信号と、 (m)中枢系の細胞毒性の活量を示す信号と、 (n)運動または筋肉の活動性を示す信号と、 (o)患者の脳の現在の、または将来の状態を示し、または予測するのに有用 な他の何らかの生化学的、または生物物理学的なパラメタを示す1または2以上 の信号と、 から選択される前記ステップと、 II)コンピュータ装置を介して、 (a)収集した信号の各々を連続的にサンプリングし、かつ、 (b)ユーザーのために収集したパラメタの選択されたサブセットをモニタ情 報上に表示し、前記表示される前記選択されたパラメタのサブセットは、初期の 信号処理および分析を行うように構成された信号分析モジュールと、該信号分析 モジュールからのデータを処理するように構成された脳救助タスク・モジュール とを含み、かつ専門の分析規則を実施するシ専門分析規則を実施するシステム・ ソフトウェアによって、患者の脳の状態の実際の、または潜在的な将来的な悪化 を任意の時点で示し、または予測する数値を有するパラメタとして選択され、前 記パラメタは基準値(単数または複数)に対して、または医師に対して患者の脳 の状態の悪化を示す、または予測するパラメタの何らかのバリエーションを強調 するように表示されることで、進行性の脳傷害を有する患者の脳救助治療の識別 、監視および適用のガイドを行うことが可能になるステップと、 からなる、脳傷害救助方法。 9.前記監視は少なくとも12時間の期間に亘って継続的に実行される請求の範 囲第8に記載の方法。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR, NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,L S,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL ,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR, BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,E E,ES,FI,GB,GE,GH,GM,GW,HU ,ID,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR, KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,M D,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL ,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK, SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US,U Z,VN,YU,ZW (72)発明者 ガニング マーク イアン ニュー・ジーランド国 オークランド ノ ースコート ヒルクレスト アヴェニュー 96

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.進行性の脳傷害を有する患者の脳の治療を特定し、監視し、適用をガイドす るインテリジェント脳傷害救助機器であって、 各々が患者の異なる生化学的、または生物物理学的なパラメタを示す複数の信 号を収集するための入力装置と、 収集した各信号を連続的にサンプリングし、処理し、かつユーザーのためにパ ラメタの少なくとも幾つかをモニタに表示するように構成され、表示されたパラ メタは専門的な分析規則を実施するシステム・ソフトウェアによって、それが最 も重要なパラメタであり、または患者の脳の状態の実際の、または潜在的な将来 的な悪化を任意の時点で示し、または予測する数値を有するパラメタとして選択 されるように構成されたコンピュータ装置と、 を備えたインテリジェント脳傷害救助機器。 2.進行性の脳傷害を有する患者の脳の治療を特定し、監視し、適用をガイドす るインテリジェント脳傷害救助機器において、 I)各々が患者の異なる生化学的または生物物理学的なパラメタを示す複数の 信号のセットを収集するための入力装置であって、前記信号のセットは、 (a)EEG信号と、 (b)ECG信号と、 (c)患者の脳組織のインピーダンスを示す信号と、 (d)患者の体温を示す1または2以上の信号と、 (e)患者の動脈血圧および/または動脈酸素供給度を示す信号と、 (f)頭蓋内圧を示す信号と、 (g)脳内の血流、脳の血液容積、脳内の酸素供給、または脳内の新陳代謝物 質の測定値のいずれかを示す1または2以上の信号と、 (h)全身のぶどう糖濃度および/または中枢のぶどう糖濃度を示す1または 2以上の信号と、 (i)全身の乳酸塩濃度および/または中枢の乳酸塩濃度を示す1または2以 上の信号と、 (j)脳血管の状態を示す信号と、 (k)小脳シトクロム・レベルを示す信号と、 (l)患者の心拍を示す信号と、 (m)中枢系の細胞毒性の活量を示す信号と、 (n)運動または筋肉の活動性を示す信号と、 (o)患者の脳の現在の、または将来の状熊を示し、または予測するのに有用 な他の何らかの生化学的、または生物物理学的なパラメタを示す1または2以上 の信号と、 から選択される、前記入力装置と、 II)コンピュータ装置であって、 (a)収集した信号の各々を連続的にサンプリングし、かつ処理し、かつ、 (b)ユーザーのために収集したパラメタの選択されたサブセットをモニタ情 報で表示し、その際に前記表示される選択されたパラメタのサブセットは専門の 分析規則を実施するシステム・ソフトウェアによって、それが最も重要なパラメ タであり、または患者の脳の状態の実際の、または潜在している将来的な悪化を 任意の時点で示し、または予測する数値を有するパラメタとして選択され、前記 パラメタは1または2以上の基準値または医師に対して患者の脳の状態の悪化を 示す、または予測するパラメタの何らかのバリエーションを強調するようにモニ タに表示されるか、またはユーザーによって任意の時点で優先的に選択されて表 示されるように構成された前記コンピュータ装置と、 を備えてなる、インテリジェント脳傷害救助機器。 3.前記専門システム・ソフトウェアは、初期の信号処理および分析を行うよう に構成された信号分析モジュールと、該信号分析モジュールからのデータを処理 し、選択されたパラメタの変化を医師に対して強調するデータ表示モードおよび 表示スケールの選択を含み、実際に可能性がある将来の悪化を随時表示し、また は予測する数値を有する重要な1または2以上のパラメタを選択し、かつ表示す るように構成された脳救助タスク・モジュールとを備えてなる請求の範囲第1項 および第2項のいずれか1項に記載のインテリジェント脳傷害救助機器。 4.コンピュータ装置は、選択されたパラメタの少なくとも幾つかに関連し、数 日間で収集されたデータを記憶するように構成されるとともに、専門的分析規則 を実施するシステム・ソフトウェアは、複数時間または数日間中に発生する前記 パラメタの変化、並びに秒単位で発生する短期間の事象の変化を識別するように 構成された請求の範囲第1項から3項のいずれか1項に記載のインテリジェント 脳傷害救助機器。 5.入力パラメタ信号に対するノイズおよび/または付随摘信号、または干渉を 最小限にするためのハードウェアおよび/またはソフトウェア・フィルタを含む 請求の範囲第1項から4項のいずれか1項に記載のインテリジェント脳傷害救助 機器。 6.前記専門システム・ソフトウェアは入力パラメタ信号の付随的信号および干 渉を識別し、無視するように構成された請求の範囲第1項から5項のいずれか1 項に記載のインテリジェント脳傷害救助機器。 7.医師を援助するためにソフトウェア内の規則またはモデルに基づいて専門的 アドバイスを与えるように構成されたソフトウェア・ベースのアドバイザまたは 補助システムを含む請求の範囲第1項から6項のいずれか1項に記載のインテリ ジェント脳傷害救助機器。 8.経過的パラメタ情報をデータ整理し、記憶する手段を含む請求の範囲第1項 から7項のいずれか1項に記載のインテリジェント脳傷害救助機器。 9.システム・ソフトウェアは入力信号の少なくとも幾つかによって示される傷 害状態を識別し、かつ表示するように構成されている請求の範囲第1項から8項 のいずれか1項に記載のインテリジェント脳傷害救助機器。 10.各々が患者の異なる病理学的細胞毒性の生理学的パラメタを表示する複数 の信号を収集するための入力装置と、収集された各々の信号をサンプリングし、 かつその結果データを専門的分析規則を実施するシステム・ソフトウェアに供絵 し、かつ患者の脳傷害段階または神経細胞の経過を表示可能なコンピュータ装置 とを備えてなるインテリジェント脳傷害救助機器。 11.脳の状態の局面を表示可能な1つ以上の生物物理学的な信号またはパラメ タをサンプリングし、処理し、かつ記憶することができる第1情報収集セクショ ンと、(a)2つ以上の生理学的パラメタに反映される少なくとも1つの関連す る病理学的および生理学的経緯を定量化し、(b)少なくとも1つの経緯に影響 を及ぼす1つ以上の要因の存在、または有為性を推論し、(c)少なくとも1つ の専門分析モデルの規則に従って、1つ以上の要因に基づき、脳傷害の段階を示 す尺度、および経過を予測する基準を含む情報を導出し、かつ(d)該情報を脳 傷害救助手順を援助するためにユーザーに提示することができる第2情報分析お よび表示セクションとを含む、哺乳動物の患者の脳の進行性の脳傷害を監視し、 評価するための脳傷害救助機器。 12.進行性の脳傷害を有する患者の脳の治療を特定し、監視し、適用をガイド する脳傷害救助方法であって、 各々が患者の異なる生化学的、または生物物理学的なパラメタを示す複数の信 号を収集し、収集した各信号をコンピュータ装置を介して連続的にサンプリング し、ユーザーのためにパラメタの少なくとも幾つかをモニタに表示し、表示され たパラメタは専門的な分析規則を実施するシステム・ソフトウェアによって、患 者の脳の状態の実際の、または潜在している将来的な悪化を任意の時点で示し、 または予測する数値を有するパラメタとして選択され、前記パラメタは基準値( 単数または複数)または医師に対して患者の脳の状態の悪化を示すまたは測定す るパラメタの変化を強調するように表示する脳傷害救助方法。 13.進行性の脳傷害を有する患者の脳の治療を特定し、監視し、適用をガイド する脳傷害救助方法において、 I)各々が患者の異なる生化学的または生物物理学的なパラメタを示す複数の 信号のセットを収集するステップであって、前記信号のセットは、 (a)EEG信号と、 (b)ECG信号と、 (c)患者の脳組織のインピーダンスを示す信号と、 (d)患者の体温を示す1または2以上の信号と、 (e)患者の動脈血圧および/または動脈酸素供給度を示す信号と、 (f)頭蓋内圧を示す信号と、 (g)脳内の血流、脳の血液容積、脳内の酸素供給、または脳内の新陳代謝物 質の測定値のいずれかを示す1または2以上の信号と、 (h)全身系のぶどう糖濃度および/または中枢系のぶどう糖濃度を示す1ま たは2以上の信号と、 (i)全身系の乳酸塩濃度および/または中枢系の乳酸塩濃度を示す1または 2以上の信号と、 (j)脳血管の状態を示す信号と、 (k)小脳トクローム・レベルを示す信号と、 (l)患者の心拍を示す信号と、 (m)中枢系の細胞毒性の活量を示す信号と、 (n)運動または筋肉の活動性を示す信号と、 (o)患者の脳の現在の、または将来の状態を示し、または予測するのに有用 な他の何らかの生化学的、または生物物理学的なパラメタを示す1または2以上 の信号と、 から選択される前記ステップと、 II)コンピュータ装置を介して、 (a)収集した信号の各々を連続的にサンプリングし、かつ、 (b)ユーザーのために収集したパラメタの選択されたサブセットをモニタ情 報で表示し、前記表示される前記選択されたパラメタのサブセットは、専門分析 規則を実施するシステム・ソフトウェアによって、それが最も重要なパラメタで あり、または患者の脳の状態の実際の、または潜在的な将来的な悪化を任意の時 点で示し、または予測する数値を有するパラメタとして選択され、前記パラメタ は基準値(単数または複数)または医師に対して患者の脳の状態の悪化を示す、 または予測するパラメタの何らかのバリエーションを強調するようにモニタに表 示されるか、またはユーザーによって任意の時点で優先的に選択されて表示され るステップと、 からなる、脳傷害救助方法。 14.前記監視は少なくとも12時間の期間に亘って継続的に実行される請求の 範囲第6項または7項のいずれかに記載の方法。
JP50218599A 1997-06-10 1998-06-10 脳傷害救助装置および救助方法 Pending JP2002503984A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NZ328047 1997-06-10
NZ32804797 1997-06-10
PCT/NZ1998/000083 WO1998057139A2 (en) 1997-06-10 1998-06-10 Brain rescue instrument and method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002503984A true JP2002503984A (ja) 2002-02-05

Family

ID=19926285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50218599A Pending JP2002503984A (ja) 1997-06-10 1998-06-10 脳傷害救助装置および救助方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US6406427B1 (ja)
EP (1) EP1009989B1 (ja)
JP (1) JP2002503984A (ja)
AU (1) AU7943398A (ja)
DE (1) DE69834196T2 (ja)
WO (1) WO1998057139A2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008220556A (ja) * 2007-03-12 2008-09-25 Taisei:Kk 心拍測定システム及び方法

Families Citing this family (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19940434B4 (de) * 1999-08-26 2007-12-27 Willtek Communications Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Anzeige von Signalwerten
US6567685B2 (en) * 2000-01-21 2003-05-20 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic resonance imaging apparatus
US6556012B2 (en) * 2000-01-21 2003-04-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic resonance imaging apparatus
US6954068B1 (en) 2000-01-21 2005-10-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Magnetic resonance imaging apparatus
US7194371B1 (en) * 2000-03-27 2007-03-20 Cardiobeat.Com Medical testing system and method
SE0002100D0 (sv) * 2000-06-05 2000-06-05 Jostra Ab Cerebral temperering
FI110158B (fi) * 2000-07-12 2002-12-13 Instrumentarium Corp Potilaan sähköisten ominaisuuksien seuraaminen
WO2003009756A1 (fr) * 2001-07-23 2003-02-06 Universite D'auvergne - Clermont-Ferrand 1 Procedes et equipments destines a l'analyse de signaux biologiques representatifs des variations de la pression intracranienne et de la pression sanguine
US20040064342A1 (en) * 2002-09-30 2004-04-01 Browne David W. Health care protocols
US7087075B2 (en) * 2002-09-30 2006-08-08 Medtronic Emergency Response Systems, Inc. Feedback system for rapid induction of mild hypothermia
US20040064169A1 (en) * 2002-09-30 2004-04-01 Briscoe Kathleen E. User interface for medical device
US7056282B2 (en) * 2002-12-23 2006-06-06 Medtronic Emergency Response Systems, Inc. Coolant control for rapid induction of mild hypothermia
US7805190B2 (en) * 2003-04-02 2010-09-28 Physio-Control, Inc. Defibrillators customized for anticipated patients
US20040214148A1 (en) * 2003-04-22 2004-10-28 Salvino Robert J. Updating health care protocols
US7623915B2 (en) * 2003-07-16 2009-11-24 Medtronic Physio-Control Corp. Interactive first aid information system
US20050027173A1 (en) * 2003-07-31 2005-02-03 Briscoe Kathleen E. Brain injury protocols
NZ527751A (en) * 2003-08-22 2006-09-29 Brainz Instr Ltd EEG seizure analysis
US20050143589A1 (en) * 2003-11-09 2005-06-30 Donoghue John P. Calibration systems and methods for neural interface devices
US7751877B2 (en) * 2003-11-25 2010-07-06 Braingate Co., Llc Neural interface system with embedded id
US7635338B2 (en) * 2004-07-21 2009-12-22 Sensometrics As Processing of continuous pressure-related signals derivable from a human or animal body or body cavity: methods, devices and systems
EP1827207A2 (en) 2004-10-04 2007-09-05 Cyberkinetics Neurotechnology Systems, Inc. Biological interface system
US7366571B2 (en) * 2004-12-10 2008-04-29 Cyberonics, Inc. Neurostimulator with activation based on changes in body temperature
US7341562B2 (en) * 2004-12-15 2008-03-11 Neuropace, Inc. Modulation and analysis of cerebral perfusion in epilepsy and other neurological disorders
US20060253166A1 (en) 2005-01-06 2006-11-09 Flaherty J C Patient training routine for biological interface system
US20060206167A1 (en) * 2005-01-06 2006-09-14 Flaherty J C Multi-device patient ambulation system
US8095209B2 (en) 2005-01-06 2012-01-10 Braingate Co., Llc Biological interface system with gated control signal
WO2006076175A2 (en) 2005-01-10 2006-07-20 Cyberkinetics Neurotechnology Systems, Inc. Biological interface system with patient training apparatus
US8060194B2 (en) 2005-01-18 2011-11-15 Braingate Co., Llc Biological interface system with automated configuration
US7904144B2 (en) * 2005-08-02 2011-03-08 Brainscope Company, Inc. Method for assessing brain function and portable automatic brain function assessment apparatus
US7720530B2 (en) * 2005-08-02 2010-05-18 Brainscope Company, Inc. Field-deployable concussion detector
WO2007117570A2 (en) * 2006-04-05 2007-10-18 University Of California Data mining system for noninvasive intracranial pressure assessment
US7643858B2 (en) * 2006-09-28 2010-01-05 Nellcor Puritan Bennett Llc System and method for detection of brain edema using spectrophotometry
US8594779B2 (en) * 2007-04-30 2013-11-26 Medtronic, Inc. Seizure prediction
US9788750B2 (en) * 2007-04-30 2017-10-17 Medtronic, Inc. Seizure prediction
WO2008133625A1 (en) * 2007-04-30 2008-11-06 Medtronic, Inc. Seizure prediction
EP2276405A4 (en) * 2008-05-12 2013-10-09 Us Dept Veterans Affairs AUTOMATED SYSTEM AND METHOD FOR DIABETES CONTROL
US20090326340A1 (en) * 2008-06-30 2009-12-31 Hui Wang Patient Monitor Alarm System And Method
WO2010030612A1 (en) * 2008-09-10 2010-03-18 Massachusetts Institute Of Technology Systems, devices and methods for noninvasive or minimally-invasive estimation of intracranial pressure and cerebrovascular autoregulation
KR101124641B1 (ko) * 2008-10-02 2012-03-22 현석산 뇌혈관 분석 장치
US20160106357A1 (en) * 2008-10-02 2016-04-21 Seog San Hyeon Cerebrovascular analyzer
US20140336476A1 (en) * 2011-10-28 2014-11-13 The Feinstein Institute For Medical Research Microchip sensor for continuous monitoring of regional blood flow
US10204389B2 (en) * 2013-06-10 2019-02-12 Zoll Medical Corporation Rescue performance metrics for CPR and traumatic brain injury
US10946196B2 (en) * 2012-11-16 2021-03-16 Stimscience Inc. System for variably configurable, adaptable electrode arrays and effectuating software
DE102013015427A1 (de) * 2013-09-18 2015-03-19 Universitätsklinikum Erlangen Verfahren und Vorrichtung zur Messung der zerebralen Perfusion
CN105792750B (zh) * 2013-11-20 2022-01-25 皇家飞利浦有限公司 创伤性脑损伤指南系统和方法
US11202579B2 (en) 2016-08-08 2021-12-21 Zoll Medical Corporation Wrist-worn device for coordinating patient care
US10492986B2 (en) 2016-09-30 2019-12-03 Zoll Medical Corporation Wearable sensor devices and systems for patient care
EP3562384B1 (en) 2016-12-29 2024-03-13 Finkelstein, Elliot Steven A portable system for monitoring brain trauma
US11589824B2 (en) 2017-06-14 2023-02-28 Quantium Medical Sl System and method for estimating the brain blood volume and/or brain blood flow and/or depth of anesthesia of a patient
US11172868B2 (en) * 2017-07-21 2021-11-16 Yi Zheng Screening of malignant glioma, brain tumors, and brain injuries using disturbance coefficient, differential impedances, and artificial neural network
US11109771B2 (en) * 2020-01-03 2021-09-07 Vivonics, Inc. System and method for non-invasively determining an indication and/or an assessment of intracranial pressure

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4950602A (en) * 1987-02-20 1990-08-21 Cornell Research Foundation, Inc. Inhibition of lactate production by pyruvate adducts
US5088037A (en) * 1990-03-23 1992-02-11 Anthony Battaglia Portable rescue administration aid device
US5730146A (en) * 1991-08-01 1998-03-24 Itil; Turan M. Transmitting, analyzing and reporting EEG data
US5262943A (en) * 1991-10-15 1993-11-16 National Computer Systems, Inc. System and process for information management and reporting
WO1995035060A1 (en) * 1994-06-20 1995-12-28 Auckland Uniservices Limited Brain damage monitor
US5623925A (en) * 1995-06-05 1997-04-29 Cmed, Inc. Virtual medical instrument for performing medical diagnostic testing on patients

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008220556A (ja) * 2007-03-12 2008-09-25 Taisei:Kk 心拍測定システム及び方法
JP4649429B2 (ja) * 2007-03-12 2011-03-09 株式会社大成 心拍測定システム及び方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO1998057139A9 (en) 1999-04-22
EP1009989A4 (en) 2004-08-25
AU7943398A (en) 1998-12-30
US20020082514A1 (en) 2002-06-27
DE69834196T2 (de) 2007-01-18
US6406427B1 (en) 2002-06-18
US6796941B2 (en) 2004-09-28
DE69834196D1 (de) 2006-05-24
EP1009989A2 (en) 2000-06-21
EP1009989B1 (en) 2006-04-12
WO1998057139A3 (en) 1999-03-18
WO1998057139A2 (en) 1998-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002503984A (ja) 脳傷害救助装置および救助方法
US9585590B2 (en) Computerized systems and methods for stability-theoretic prediction and prevention of sudden cardiac death
Lu et al. A comparison of photoplethysmography and ECG recording to analyse heart rate variability in healthy subjects
US8190249B1 (en) Multi-parametric quantitative analysis of bioelectrical signals
EP1495715B1 (en) A method and apparatus based on combination of three phsysiological parameters for assessment of analgesia during anesthesia or sedation
US6731975B1 (en) Method and apparatus for determining the cerebral state of a patient with fast response
US20120123232A1 (en) Method and apparatus for determining heart rate variability using wavelet transformation
CA2747057A1 (en) Method and apparatus for determining heart rate variability using wavelet transformation
CN104853673A (zh) 用于非侵入式自主神经活动监视的系统和方法
US10918294B2 (en) VCG vector loop bifurcation
RU2442531C2 (ru) Способ дистанционного мониторинга состояния человека
Crifaci et al. ECG and GSR measure and analysis using wearable systems: Application in anorexia nervosa adolescents
Liu et al. Development of a patch-type electrocardiographic monitor for real time heartbeat detection and heart rate variability analysis
CN110881970B (zh) 心电图测量方法、装置、电子设备及存储介质
Elvebakk et al. A multiparameter model for non-invasive detection of hypoglycemia
Gospodinov et al. Mathematical methods of ECG data analysis
Chalmers et al. Impact of acute stress on cortical electrical activity and cardiac autonomic coupling.
Saadi et al. Heart rhythm analysis using ECG recorded with a novel sternum based patch technology-A pilot study
Rocha et al. Wearable computing for patients with coronary diseases: Gathering efforts by comparing methods
Elmansouri et al. Developing a real time electrocardiogram system using virtual bio-instrumentation
Iliev et al. High-Risk Cardiac Patients’ Follow-Up via Portable Telemonitoring Personal Analyzer: Applicability, Reliability and Accuracy
RU2751817C1 (ru) Компьютеризированный способ неинвазивного выявления нарушений углеводного обмена по вариабельности сердечного ритма и носимое автономное устройство для его реализации
Lamba et al. A Graphical User Interface for ECG Features Extraction and Classification
CN114343567A (zh) 生理参数监测方法及监测设备
KR20220099397A (ko) 심박 변이도 정보를 이용하여 이차 뇌손상의 발생을 예측하는 방법 및 상기 방법을 수행하는 이차 뇌손상 예측 장치