JP2002503655A - 抗菌剤として有用な置換アミノフェニルイソオキサゾリン誘導体 - Google Patents

抗菌剤として有用な置換アミノフェニルイソオキサゾリン誘導体

Info

Publication number
JP2002503655A
JP2002503655A JP2000531439A JP2000531439A JP2002503655A JP 2002503655 A JP2002503655 A JP 2002503655A JP 2000531439 A JP2000531439 A JP 2000531439A JP 2000531439 A JP2000531439 A JP 2000531439A JP 2002503655 A JP2002503655 A JP 2002503655A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
phenyl
dihydro
methyl
isoxazolyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000531439A
Other languages
English (en)
Inventor
マイケル・アール・バーバチン
ジョエル・モリス
ドン・ジー・ウィシュカ
リチャード・シー・トーマス
ゲイリー・ジェイ・クリーク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pharmacia and Upjohn Co
Original Assignee
Pharmacia and Upjohn Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Pharmacia and Upjohn Co filed Critical Pharmacia and Upjohn Co
Publication of JP2002503655A publication Critical patent/JP2002503655A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D231/00Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings
    • C07D231/02Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings
    • C07D231/10Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D231/12Heterocyclic compounds containing 1,2-diazole or hydrogenated 1,2-diazole rings not condensed with other rings having two or three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/04Antibacterial agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/54Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D233/56Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having two double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D249/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D249/02Heterocyclic compounds containing five-membered rings having three nitrogen atoms as the only ring hetero atoms not condensed with other rings
    • C07D249/081,2,4-Triazoles; Hydrogenated 1,2,4-triazoles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D261/00Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings
    • C07D261/02Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings
    • C07D261/04Heterocyclic compounds containing 1,2-oxazole or hydrogenated 1,2-oxazole rings not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/10Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing aromatic rings

Abstract

(57)【要約】 本発明は、式I: 【化1】 [式中、R1がH、アルキル、シクロアルキル、アルコキシ、アミノまたはアルキルアミノであり;XおよびYは同一および異なり、H、FまたはCH3であり;WがOまたはSであり;Qが、1以上の窒素、硫黄および/または酸素を含む4-、5-、6-、7-または9-員の複素環基である]で表される新規な置換アミノフェニルイソオキサゾリン誘導体を提供する。本発明の化合物は、感染疾患の予防用および治療用の抗菌剤として有用である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (発明の分野) 本発明は、新規な置換アミノフェニルイソオキサゾリン誘導体に、有効成分と
してそれらを含有する医薬組成物に、およびそれらを用いる方法に関する。本発
明の化合物は、感染症を予防するおよび治療するための抗菌剤として有用である
【0002】 (発明の背景) オキサゾリジノンのごとき抗菌剤は、既知の経口的に活性な合成抗菌剤のクラ
スであり、様々なオキサゾリジノン誘導体を開示する当該分野における多数の参
考文献がある。例えば、米国特許番号第4,705,799号および第5,523,
403号ならびに欧州特許出願第0,316,594号は、スルフィド、スルホシ
キド、スルホン、スルホンアミド、ニトリル、アセトアミドおよびトロパン環を
含めた置換フェニル-2-オキサゾリジノンを開示する。米国特許番号第4,94 8,801号;第5,254,577号および第5,130,316号は、アリール が(非)置換フェニルおよびピリジル基を含むアリールベンゼンオキサゾリジニ ル化合物を開示する。欧州特許出願第0,697,412号;第0,694,544
号;第0,694,543号および第0,693,491号は、硫黄、窒素および酸
素よりなる群から選択された1ないし3個の原子を有する5ないし9-員のヘテ ロアリール-オキサゾリジノンを開示する。
【0003】 この発明は、抗菌剤として有用な置換アミノフェニルイソオキサゾリン誘導体
を開示する。本発明の化合物は新規であり、有用なオキサゾリジノン環がイソオ
キサゾリン基によって置換される点で抗菌性オキサゾリジノンと区別される。こ
れらの化合物は、対応するオキサゾリジノンに匹敵する抗菌活性を有する。それ
らは、多耐性のブドウ状球菌(staphylococci)および連鎖球菌(streptococci )のごときグラム陽性好気性細菌ならびにバクテロイデスおよびクロストリジウ
ムごとき嫌気性細菌、およびMycobacterium tuberculosisおよびMycobacterium avium のごとき抗酸性細菌を含めた、多数のヒト病原体および獣医学的病原体に 対して有効である。
【0004】 (情報の開示) 米国特許番号第4,283,403号は、病気からの植物の保護に有用である3
-アリール-2-イソオキサゾリンを開示する。 デンマーク国特許番号第2,725,763号は、トマトの疫病菌侵襲に対して
殺菌性である置換2-イソオキサゾリンを開示する。また、当該化合物は抗菌活 性を示す。 米国特許番号第3,769,295号は、抗菌剤として有用な5-置換イソオキ サゾリンのニトロフリル誘導体を開示する。
【0005】 WO95/14680 A1は、PDEIVの阻害、炎症性疾患の治療およびA IDS、喘息、関節炎等の治療において有用である3-アリール-2-イソオキサ ゾリンを開示する。 S. S. Ghabrialら、Acta Chemica Scandinav
ica、B41、pp.426-434(1987)は、イソオキサゾリン経路を介
するヘテロ芳香族化合物の合成を開示する。 米国特許番号第5,547,950号は、置換ジアジン基を含むオキサゾリジノ
ンおよび抗菌剤としてのそれらの使用を開示する。 国際公開番号WO95/07271は、置換オキサジンおよびチアジンオキサ
ゾリジノン抗菌剤を開示する。 国際公開番号WO9514684は、置換ヒドロキシアセチルピペラジンフェ
ニルオキサゾリジノンのエステルを開示する。
【0006】 国際公開番号WO95/25106は、オキサゾリジノン誘導体およびそれら
を含有する医薬組成物を開示する。 国際公開番号WO96/13502は、フェニルオキサゾリジノン抗菌剤を開
示する。 国際公開番号WO96/23788は、ヘテロ−芳香族環置換フェニルオキサ
ゾリジノン抗菌剤を開示する。 国際公開番号WO97/21708は、4-ピリミジニル-または4-ピラジニ ル-ピペラジニル-フェニル-オキサゾリジノン誘導体を開示する。
【0007】 (発明の概要) 本発明は、式I:
【0008】
【化16】
【0009】 [式中、R1は、 (a) H、 (b) 1個以上のハロ、-OH、C1-4アルコキシまたは C1-4アシルオキシ、で置換されていてもよいC1-8アルキル、 (c) C3-6シクロアルキル、 (d) C1-8アルコキシ、 (e) アミノ、または (f) C1-3アルキルが1個以上のハロで置換されていてもよい NH(C1-3アルキル)であり、 XおよびYは独立してH、FまたはCH3であり; WはOまたはSであり; Qは、 (a) i、ii、iii、iv、v、vi、vii、viiiおよびix:
【0010】
【化17】
【0011】 よりなる構造から選択された1ないし4個の窒素原子を有する 5-員の複素環基; (b) x、xi、xii、xiii、xiv、xv、xvi、xviiおよびxviii:
【0012】
【化18】
【0013】 よりなる構造から選択される1ないし4個の窒素原子を有する 9-員の複素環基; (c) xix、xx、xxi、xxiiおよびxxiii:
【0014】
【化19】
【0015】 よりなる構造から選択される窒素原子を有する複素環; (d)
【0016】
【化20】
【0017】 (e)
【0018】
【化21】
【0019】 (f)
【0020】
【化22】
【0021】 であり、 ここに、R2は、 (a) H、 (b) ハロ、 (c) -OH、 (d) -OR3、 (e) -SR3、 (f) -S(O)i3、 (g) -CN、 (h) -O2CR3、 (i) -NHC(=O)R3、 (j) -NHCO23、 (k) -NHSO23、 (l) -CO24、 (m) -C(=O)N(R3)2、 (n) -C(=O)R3、 (o) C1-8アルキル、 (p) C3 - 8シクロアルキル、 ここに、基(o)および(p)は、1個以上の前記の基(a)-(n)で置換さ れていてもよく、 (q) 1個以上の前記の基(a)-(p)で置換されていてもよい フェニル、 (r) -CH=CHCO2Et、または (s) -C(=NR4)R5であり; R3は、 (a) H、 (b) C1-6アルキル、 (c) C3-8シクロアルキル、 ここに、基(b)および(c)は、1個以上のハロ、-OH、C1-4アルコキシ、
1-4アシル、C1-4アシルオキシまたは-OC(=O)CH2N(CH3)2で置換され ていてもよく、または (d) 1個以上の前記の基(b)ないし(c)で置換されていてもよい フェニルであり; R4は、-OHまたは-OCH3であり; R5は、Hまたは-CH3であり; R6は、 (a) H、 (b) -OR10、 (c) -SR10、 (d) -NR1112、 (e) -CN、 (f) C1-4アルコキシカルボニル、 (g) カルボキサミド、 (h) 1個以上のハロ、-OH、C1-4アルコキシまたは C1-4アシルオキシで置換されていてもよいC1-4アシル、 (i) -N(OH)(C1-6アルキル)、 (j) -N(OH)CH2フェニル、 (k) C1-6アルキルが1個以上のハロ、C1-6アルコキシまたは フェニルで置換されていてもよい-NSO2(C1-6アルキル)、 または (l) Fであり; R7は、 (a) H、 (b) -OH、 (c) -O(C1-6アルキル)、 (d) C1-4アルキル、 (e) フェニル、または (f) Fであり; R8は、 (a) H、 (b) ハロ、-OH、-CO21-4アルキル、C1-3アシルオキシ、 C1-3アルコキシまたは-N(C1-4アルキル)2で置換されてい てもよいC1-3アルキル、 (c) フェニル、または (d) ピリジルであり; R9はO、S、-NRl3または-CRl415であり; R10は、 (a) H、 (b) 1個以上のハロ、-CN、-OH、C1-8アルコキシ、 C1-8アシルオキシ、C1-4アルコキシカルボニルまたはフェニル で置換されていてもよいC1-8アルキル、 (c) 1個以上の-OH、C1-8アルコキシ、C1-8アシルオキシで置換 さ れていてもよいC1-8アシル、 (d) C1-8アルコキシカルボニル、 (e) カルボキサミド窒素上でC1-4アルキルまたはフェニルで置換 されていてもよいカルボキサミド、 (f) 1個以上のハロ、-CN、C1-3アルコキシ、C1-3アルコキシ カルボニルまたはC1-4アルキルで置換されていてもよい フェニルであり; R11およびR12は同一および異なり、 (a) H、 (b) 1個以上のハロ、-CN、-OH、C1-8アルコキシ、 C1- 8アシルオキシ、C1-8アルコキシカルボニル、フェニルで 置換されていてもよいC1-8アルキル、 (c) 1個以上の-OH、アミノ、C1-8アルコキシ、C1-8アシルオキ シ 、C1-4アシルアミノで置換されていてもよいC1-8アシル、 (d) 1個以上のハロ、-OH、アミノ、C1-8アルコキシ、 C1-8アシルオキシ、C1-4アシルアミノ、C1-4アルコキシ カルボニルアミノで置換されていてもよいベンゾイル、 (e) C1-8アルコキシカルボニル、 (f) ベンジルオキシカルボニル、 (g) tertブトキシカルボニル、 (h) カルボキサミド窒素上でC1-4アルキルまたはフェニルで 置換されていてもよいカルボキサミド、 (i) トリフルオロアセチル、または (j) C1-6アシルであり; R13はH、-OR10、-NHR10、またはフェニルで置換されていてもよい C1-8アルキルであり; R1 4およびR15は独立して (a) H、 (b) ハロ、-OH、C1-4アルコキシ、C1-4アルコキシカルボニル またはフェニルで置換されていてもよいC1-4アルキル、 (c) C1-8アシル、 (d) C1-4アルコキシカルボニル、 (e) -CN、または (f) Fであり; R1 6はOまたはSであり; R1 7およびR1 8は独立して (a) H、 (b) ハロ、-OHまたはC1-4アルコキシで置換されていてもよい C1-4アルキル、 (c) -OH、 (d) -OHまたはC1-4アルコキシで置換されていてもよい C1-4アルコキシ、 (e) NR1112、または (f) C1-4アシルオキシであり; R1 9はHまたは-CH3であり; Eは、 (a) -O-、または (b) -S(=O)m-であり; R20は、 (a) H、 (b) -CH3、 (c) -CN、 (d) -CO2H、 (e) -CO222、または (f) -(CH2)i23であり; R21はHまたは-CH3であり; R22は、 (a) H、 (b) ハロ、-OH、C1-4アルコキシ、C1-4アシルオキシまたは -O-CH2-フェニルで置換されていてもよいC1-6アルキル、 (c) C3-6シクロアルキル、 (d) アミノ、 (e) -N(C1-6アルキル)2、 (f) -NH(C1-6アルキル)、または (g) C1-6アルコキシであり; R23は、 (a) -OH、 (b) -OR22、 (c) -OC(=O)R22、 (d) アミノ、 (e) -NHC(=O)R22、または (f) -N(R24)2であり; R24は、 (a) H、 (b) ハロ、-OH、C1-4アルコキシ、アミノ、 -N(C1-6アルキル)2または-NH(C1-6アルキル)で置換され ていてもよいC1-4アルキル、または (c) p-トルエンスルホニルであり; ここに、Zは、 (a) H、 (b) -C(=O)R27、 (c) C1-6アルキル、 (d) ベンジル、 (e) 基(d)および(e)が1個以上のハロ、-OCH3、-OH、 アミノまたはC1-4アルキルで置換されていてもよいフェニル、 (f) -OR28、 (g) -OC(=O)R29、 (h) -S-C1-6アルキル、 (i) -SO2-C1-6アルキル、 (j) フェニルスルホニル、 (k) p-トルエンスルホニル、 (l) -SO2-N(R30)2、 (m) -C(O)-OR31、 (n) -C(O)-N(R30)2、 (o) -N(R30)2、または (p) xxiv、xxv、xxvi、xxvii、xxviii、xxix:
【0022】
【化23】
【0023】 よりなる群から選択される1ないし3個の窒素原子を有する 6-員の複素環基であり、 Lは、 (a) H、アミノ、C1-4アルキルまたはハロであり; R25およびR26は独立して (a) H、 (b) C1-6アルキル、または (c) C3-6シクロアルキルであり; R27は、 (a) C1-6アルキル、 (b) C1-8アルキルヒドロキシル、 (c) フェニル、または (d)
【0024】
【化24】
【0025】 であり; R28は、 (a) H、 (b) C1-6アルキル、 (c) ビニル、または (d) 1個以上のハロ、C1-4アルコキシ、-OH、アミノまたは C1-4アルキルで置換されていてもよいフェニルであり; R29は、C1-6アルキルまたはフェニルであり; R30は独立して、 (a) H、 (b) C1-4アルキル、または (c) C1-4アルキルまたはC1-4アルコキシで置換されていても よいフェニルであり; R31は、 (a) C1-6アルキル、 (b) C1-4アルキルまたはC1-4アルコキシで置換されていても よいフェニル、または (c) C1-4アルキルまたはC1-4アルコキシで置換されていても よいベンジルであり; ここに、R32およびR33は独立して、 (a) H、 (b) ハロ、 (c) 1個以上のR45で置換されていてもよいC1-8アルキル、 (d) C3-6シクロアルキル、 (e) -(CH2)m-OR36、または (f) -C(=O)-R38であり; R34およびR35は独立して、 (a) H、 (b) 1個以上のR45で置換されていてもよいC1-8アルキル、 (c) C1-8アルコキシ、 (d) C1-8アルキルチオ、 (e) -(CH2)m-OR39、 (f) -O-(CH2)m-OR39、 (g) -NR4041、 (h) -N=CH-NR4243、 (i) -C(=O)-NR4041、または (j) AがOまたはエチレンケタールである-(CH2)m-C(=A)-R38 、またはR34およびR35が一緒になって、 (k) =O、 (l) =NR44、 (m) =S、または (n) =CR4243を形成し; R36およびR37は独立して、 (a) H、 (b) 1個以上のR45で置換されていてもよいC1-8アルキル、または (c) -CH2OCH3であり; R38は、 (a) H、 (b) -(CH2)m-OH、 (c) 1個以上のR45で置換されていてもよいC1-8アルキル、 (d) C1-8アルコキシ、 (e) -O-CH2-O-C(=O)-R36、または (f) -(CH2)m-C(=O)-OR36であり; R39は、 (a) H、 (b) 1個以上のR45で置換されていてもよいC1-8アルキル、 (c) C2-8アルケニル、 (d) -(CH2)m-OR36、 (e) -(CH2)m-C(=O)-R38、 (f) -C(=O)-(CH2)m-OR43、または (g) トシルであり; R40およびR41は独立して、 (a) H、 (b) -(CH2)m-OR36、 (c) 1個以上のR45で置換されていてもよいC1- 8アルキル、 (d) -C(=O)-R38、 (e) -C(=O)-NR3637、 (f) -(CH2)p-フェニル、 (g) チアゾール-2-イル、 または、R40およびR41は一緒になって、 (h) ピロリジノ、 (i) ピペリジノ、 (j) ピペラジノ、 (k) モルホリノ、または (l) チオモルホリノを形成し、 ここに、基(h)ないし(l)は、C1-8アルキルまたは-(CH2)m-OHで置換 されていてもよく; R42およびR43は独立して、 (a) H、 (b) 1個以上のR45で置換されていてもよいC1-8アルキル、 (c) -C(=O)-R38、または (d) -(CH2)p-フェニルであり; R44は、 (a) H、 (b) -OR39、 (c) 1個以上のR45で置換されていてもよいC1-8アルキル、 (d) C1-8アルコキシ、 (e) -(CH2)p-フェニル、 (f) -NR4041、 (g) -NH-C(=NH)-NH2、 (h) [1,2,4]トリアゾール-4-イル、または (i) -CNであり; R45は、 (a) ハロ、 (b) -OH、 (c) -CN、 (d) C1-6アルコキシ、 (e) アミノ、 (f) -N(C1-6アルキル)2、 (g) -NH(C1-6アルキル)、または (h) カルボキシルであり; は、二重結合または単結合であり; iは1または2であり;mは0、1または2であり;nは0または1であり;p
は1、2、3または4であって;qは0、1、2、3または4である] の化合物またはその医薬上許容される塩を提供する。
【0026】 これらの化合物は、多耐性のブドウ球菌および連鎖球菌のごときグラム陽性好気
性細菌ならびにバクテロイデスおよびクロストリジウム種ごとき嫌気性細菌、お
よびMycobacterium tuberculosisおよびMycobacterium aviumのごとき抗酸性細 菌を含めた、多数のヒト病原体および獣医学的病原体に対して抗菌活性を有する
【0027】 (発明の詳細な記載) 本発明の目的のために、種々の炭化水素を含む基の炭素含量を当該基における
炭素の最小および最大数を表す添字によって示す。すなわち、接頭辞Ci-jは整 数「i」ないし整数「j」で表す炭素原子数を規定する。従って、C1-4アルキ ルとは、包括的に1〜4個の炭素原子のアルキル、またはメチル、エチル、プロ
ピル、ブチルおよびその異性体形をいう。 「C1-3アルキル」、「C1-4アルキル」、「C1-6アルキル」および「C1-8
ルキル」なる用語は、例えば、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、
へキシル、へプチル、オクチルおよびその異性体形のごとく、各々、1ないし3
個、1ないし4個、1ないし6個または1ないし8個の炭素原子を有するアルキ
ル基をいう。
【0028】 「C2-8アルケニル」なる用語は、例えば、エテニル、プロペニル、ブテニル 、ペンテニル、ペントジエニル、ヘキセニル、ヘキジエニル、ヘプテニル、ヘプ
トジエニル、オクテニル、オクトジエニル、オクタトリエニルおよびその異性体
形のごとく、2ないし8個の炭素原子を有する少なくとも1個の二重結合のアル
ケニル基をいう。 「C3-6シクロアルキル」および「C3-8シクロアルキル」なる用語は、例えば
、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロへキシル、シクロへ
プチル、シクロオクチルおよびその異性体形のごとく、各々、3ないし6個また
は3ないし8個の炭素原子を有するシクロアルキルをいう。
【0029】 「C1-3アルコキシ」、「C1-4アルコキシ」、「C1-6アルコキシ」および「 C1-8アルコキシ」なる用語は、例えば、メトキシ、エトキシ、プロピルオキシ 、ブチロキシ、ペンチルオキシ、ヘキシルオキシ、ペプチルオキシまたはオクチ
ルオキシおよびその異性体形のごとく、各々、酸素原子に結合する1ないし3個
、1ないし4個、1ないし6個または1ないし8個の炭素原子を有するアルキル
基をいう。 「C1-4アシル」、「C1-6アシル」および「C1-8アシル」なる用語は、Rが 1ないし4個、1ないし6個または1ないし8個の炭素原子のアルキル基および
その異性体形である-C(=O)R基をいう。
【0030】 「C1-3アルコキシカルボニル」、「C1-6アルコキシカルボニル」および「C 1-8 アルコキシカルボニル」なる用語は、R'が1ないし3個、1ないし6個また
は1ないし8個の炭素原子のアルキル基およびその異性体形である-CO2R基を
いう。 「C1-3アシルオキシ」、「C1-4アシルオキシ」および「C1-8アシルオキシ 」なる用語は、R''が1ないし3個、1ないし4個または1ないし8個の炭素原
子のアルキル基およびその異性体形である-OC(=O)R基をいう。 「C1-4アシルアミノ」なる用語は、Rが1ないし4個の炭素原子のアルキル 基およびその異性体形である-NHC(=O)R基をいう。 「C1-4アルコキシカルボニルアミノ」なる用語は、Rが1ないし4個の炭素 原子のアルキル基およびその異性体形である-NHC(=O)OR基をいう。
【0031】 「C1-8ヒドロキシル」なる用語は、ヒドロキシ基に結合する1ないし8個の 炭素原子およびその異性体形を有するアルキル基をいう。 「C1-8アルキルチオ」なる用語は、硫黄原子に結合する1ないし6個の炭素 原子およびその異性体形を有するアルキル基をいう。 「ハロ」なる用語は、フルオロ、クロロ、ブロモまたはヨードをいう。 本発明の化合物は、適当な場合に、通常の方法に従ってそれらの塩に変換でき
る。
【0032】 「医薬上許容される塩」なる用語は、本発明の化合物の投与に有用である酸付
加塩をいい、塩酸塩、臭化水素酸塩、ヨウ化水素酸塩、硫酸塩、リン酸塩、酢酸
塩、プロピオン酸塩、乳酸塩、メシラート、マレイン酸塩、コハク酸塩、酒石酸
塩、クエン酸塩、2-ヒドロキシエチルスルホン酸塩、フマル酸塩等を含む。これ
らの塩は、水和型であってもよい。 本発明の式Iの化合物は、イソオキサゾリン環のC5にてキラル中心を含み、
それ自体、2つのエナンチオマーまたは双方のラセミ混合物が存在する。本発明
は両エナンチオマー、ならびに両異性体を含む混合物に関する。好ましいエナン
チオマーは、イソオキサゾリン環のC−5にて(R)−絶対配置を有するものであ
る。さらに、置換基により、さらなるキラル中心および他の異性体形がQまたは
1基のいずれかに存在でき、本発明はこれらの基における全ての可能な立体異 性体および幾何学的形態を含む。
【0033】 以下の化合物は、本発明の典型的なフェニルイソオキサゾリンである。命名さ
れた化合物が本発明の範囲を限定せず、当業者が本発明を理解するのを助けるた
めに単に命名されたにずぎないと考えられるであろう。 1. (±)-N-[[4,5-ジヒドロ-3-[4-(1H-イミダゾール-1-イル) フェニル]-5-イソオキサゾリル]メチル]アセトアミド、 2. (±)-N-[[4,5-ジヒドロ-3-[4-[4-(ヒドロキシアセチル)-1-ピペラ ジニル]フェニル]-5-イソオキサゾリル]メチル]アセトアミド、 3. (±)-N-[[3-[3-フルオロ-4-(1-ピペラジニル)フェニル]-4,5- ジヒドロ-5-イソオキサゾリル]メチル]アセトアミド、 4. (±)-N-[[3-[3-フルオロ-4-[4-(ヒドロキシアセチル)-1- ピペラジニル]フェニル]-4,5-ジヒドロ-5-イソオキサゾリル]メチル]- アセトアミド、 5. (±)-N-[[3-[3-フルオロ-4-(1-ピロリジニル)フェニル]-4,5- ジヒドロ-5-イソオキサゾリル]メチル]アセトアミド、 6. (±)-N-[[3-[3-フルオロ-4-(1H-イミダゾール-1-イル)フェニル]- 4,5-ジヒドロ-5-イソオキサゾリル]メチル]アセトアミド、 7. (±)-N-[[3-[4-(4-シアノ-1H-ピラゾール-1-イル)-3-フルオロ- フェニル]-4,5-ジヒドロ-5-イソオキサゾリル]メチル]アセトアミド、 8. (±)-N-[[3-[4-(4-シアノ-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)- 3-フルオロフェニル]-4,5-ジヒドロ-5-イソオキサゾリル]メチル]- アセトアミド、 9. (±)-N-[[3-[3,5-ジフルオロ-4-(1-ピペラジニル)フェニル]- 4,5-ジヒドロ-5-イソオキサゾリル]メチル]アセトアミド、 10.(±)-N-[[3-[3,5-ジフルオロ-4-(4-モルホリニル)フェニル]- 4,5-ジヒドロ-5-イソオキサゾリル]メチル]アセトアミド、 11.(-)-N-[[3-[3-フルオロ-4-(1-ピロリジニル)フェニル]-4,5- ジヒドロ-5-イソオキサゾリル]メチル]アセトアミド、 12.(-)-N-[[3-[3-フルオロ-4-(1H-ピロール-1-イル)フェニル]- 4,5-ジヒドロ-5-イソオキサゾリル]メチル]アセトアミド、 13.(-)-N-[[3-[3-フルオロ-4-(1H-イミダゾール-1-イル)フェニル]- 4,5-ジヒドロ-5-イソオキサゾリル]メチル]アセトアミド、 14.(-)-N-[[3-[4-(4-シアノ-1H-ピラゾール-1-イル)-3-フルオロ- フェニル]-4,5-ジヒドロ-5-イソオキサゾリル]メチル]アセトアミド、 15.(-)-N-[[3-[3-フルオロ-4-(3-ホルミル-1H-ピロール-1-イル) フェニル]-4,5-ジヒドロ-5-イソオキサゾリル]メチル]アセトアミド、 16.(-)-N-[[3-[3-フルオロ-4-[3-[(ヒドロキシイミノ)メチル]-1H- ピロール-1-イル]フェニル]-4,5-ジヒドロ-5-イソオキサゾリル] メチル]アセトアミド、 17.(-)-N-[[3-[4-(3-シアノ-1H-ピロール-1-イル)-3-フルオロ フェニル]-4,5-ジヒドロ-5-イソオキサゾリル]メチル]アセトアミド、 18.(-)-N-[[3-[3-フルオロ-4-(1H-ピロール-1-イル)フェニル]- 4,5-ジヒドロ-5-イソオキサゾリル]メチル]エタンチオアミド、 19.(±)-N-[[3-[3-フルオロ-4-(3-ホルミル-1H-ピロール-1-イル) フェニル]-4,5-ジヒドロ-5-イソオキサゾリル]メチル] エタンチオアミド、 20.(-)-N-[[3-[3-フルオロ-4-[3-(ヒドロキシメチル)-1H-ピロール- 1-イル]フェニル]-4,5-ジヒドロ-5-イソオキサゾリル]メチル]- アセトアミド、 21.(-)-N-[[3-[4-(4-アセチル-1-ピペラジニル)-3-フルオロフェニル] -4,5-ジヒドロ-5-イソオキサゾリル]メチル]アセトアミド、 22.(-)-N-[[3-[4-[4-[(2,3-ジヒドロ-1,4-ベンゾジオキシン-2- イル)カルボニル]-1-ピペラジニル]-3-フルオロフェニル]-4,5- ジヒドロ-5-イソオキサゾリル]メチル]アセトアミド、 23.(-)-N-[[3-[3-フルオロ-4-[4-(ヒドロキシアセチル)-1- ピペラジニル]フェニル]-4,5-ジヒドロ-5-イソオキサゾリル]メチル]- アセトアミド、 24.(-)-N-[[3-[3-フルオロ-4-(4-モルホリニル)フェニル]-4,5- ジヒドロ-5-イソオキサゾリル]メチル]アセトアミド、 25.(-)-N-[[3-[3,5-ジフルオロ-4-(1-ピペラジニル)フェニル]- 4,5-ジヒドロ-5-イソオキサゾリル]メチル]アセトアミド、 26.(-)-N-[[3-[4-[4-[(2,3-ジヒドロ-1,4-ベンゾジオキシン-2- イル)カルボニル]-1-ピペラジニル]-3,5-ジフルオロフェニル]-4,5- ジヒドロ-5-イソオキサゾリル]メチル]アセトアミド、 27.(-)-N-[[3-[3,5-ジフルオロ-4-[4-(ヒドロキシアセチル)-1- ピペラジニル]フェニル]-4,5-ジヒドロ-5-イソオキサゾリル]メチル] アセトアミド、 28.(-)-N-[[3-[3,5-ジフルオロ-4-(1H-イミダゾール-1-イル) フェニル]-4,5-ジヒドロ-5-イソオキサゾリル]メチル]アセトアミド、 29.N-[[3-[3,5-ジフルオロ-4-(1H-イミダゾール-1-イル)フェニル]- 4,5-ジヒドロ-5-イソオキサゾリル]メチル]エタンチオアミド、 30.(-)-N-[[3-[3,5-ジフルオロ-4-(4-モルホリニル)フェニル]-4,5- ジヒドロ-5-イソオキサゾリル]メチル]エタンチオアミド、 31.(-)-N-[[3-[3,5-ジフルオロ-4-(4-モルホリニル)フェニル]- 4,5-ジヒドロ-5-イソオキサゾリル]メチル]アセトアミド、 32.N-({3-[3-フルオロ-4-(4-チオモルホリニル)フェニル]-4,5- ジヒドロ-5-イソオキサゾリル}メチル)アセトアミド、 33.N-({3-[3-フルオロ-4-(1-オキソ-1ラムダ4,4-チアジナン-4- イル)フェニル}-4,5-ジヒドロ-5-イソオキサゾリル}メチル)- アセトアミド、 34.N-({3-[3-フルオロ-4-(4-チオモルホリニル)フェニル]-4,5- ジヒドロ-5-イソオキサゾリル}メチル)エタンチオアミド、または 35.N-({3-[3-フルオロ-4-(1-オキソ-1ラムダ4,4-チアジナン-4- イル)フェニル}-4,5-ジヒドロ-5-イソオキサゾリル}メチル) エタンチオアミド。
【0034】 本発明の化合物は、1以上の下記の工程により調製できる。以下の反応図式I
、II、III、IVおよびVにおいて、X、Y、QおよびR1は前記に定義の通りであ る。 反応図式Iに示すごとく、ハロゲン化フェニルアルデヒド1は、3工程:対応
するオキシムを形成し、得られたオキシムをハロゲン化して中間体ヒドロキシイ
ミノイルハライドを生成し、トリエチルアミンのごとき適当な塩基でこの中間体
を処理して、ニトリルオキシド2を得ることを介して対応するニトリルオキシド
2に転化できる。得られたニトリルオキシド2は、アリルアミド(ここに、R1 はC1-3アルキルである)またはカルバミン酸塩(ここに、R1はO-アルキルで ある)で1,3-二極性付加環化を行って、構造3のイソオキサゾリン(ここに、
Wは酸素原子)を生成する。これらの全方法は、当業者によく知られ、次の文献
にさらに詳細に記載されている:P. Caramellaら、「1,3-Dipo
lar Cycloaddition Chemistry」、vol. 1、「N
itrile Oxides and Imines」の第3章、A.Padwa、
Ed.、John Wiley & Sons、Inc.、New York、198
4、pp.291-392、およびその中に引用された文献;C. J. Easto
nら、「Advances in Heterocyclic Chemistr y」、「Cycloaddition Reactions of Nitril e Oxides with Alkenes」の第60巻、A. R. Katri tzky編、Academic Press、San Diego、1994、p
p. 261-327、およびその中に引用された文献; C. Grundmann
ら、J. Org Chem.、1968、vol. 33、p. 476; K. C. Liuら、J. Org Chem. 1980、vol. 45、p. 3916; T
. Mukaiyamaら、J Am. Chem. Soc.、1960、vol. 8
2、p. 5339。好ましくは、対応するチオアミドイソオキサゾリン3は、還
流温度での1,4-ジオキサンのごとき適当な溶媒中のローソン試薬(Lawesson's
Reagent)でのカルボニルアミドイソオキサゾリン3の処理によって容易に調製
される。
【0035】
【化25】
【0036】 例えば、N,N-ジメチルホルムアミド、ジメチルスルホキシド、tert-ブ タノール、純物アミン等の適当な溶媒中の、例えば、リン酸水素二カリウム、炭
酸カリウム、水素化ナトリウム、または過剰なアミンのごとき適当な塩基の存在
下、密閉圧力容器における40−140℃の範囲の適当な温度にての時々の種々
のアミンでのハロゲン化フェニルイソオキサゾリン3の処理は、アダクト4を与
える。化合物4は、式Iの化合物の例であり、本発明の式Iの化合物に合成でき
る中間体である。例えば、ヒドラジニルフェニルイソオキサゾリン4(ここにR a はアミノ、Rbは水素である)を用いて、ピラゾリルフェニルイソオキサゾリン
および種々の他の複素環フェニルイソオキサゾリンを調製できる。同様にアミド
メチルイソオキサゾリン4は、この工程のローソン試薬での処理によって対応す
るチオアミド生成物に転化できる。 反応図式IIに示すごとく、ニトリルオキシド2は、アリルアルコールと反応さ
せて5-(ヒドロキシメチル)イソオキサゾリン5を生成できる。次いで、構造5 は、対応するスルホン酸アルキルまたはスルホン酸アリール6に転化する。代表
的なアルキルスルホニル誘導体であるメシル酸塩(Rc=CH3)は、5とピリジ ン/ジクロロメタン中の塩化メタンスルホニル、またはジクロロメタン中の塩化
メタンスルホニルおよびトリエチルアミンとを反応させることによって調製する
。塩化アリールスルホニル試薬、例えば、ピリジン中の塩化p−トルエンスルホ
ニルおよびジクロロメタン中の塩化3-ニトロベンゼンスルホニルおよびトリエ チルアミンの利用は、各々、トシレート(Rcはp−トリルである)またはノシ
レート(Rcは3-ニトロフェニルである)を与える。次いで、メシレートまたは ノシレート誘導体6は、密閉反応容器中で、40ないし90℃の範囲の適当な温
度にて、適当な溶媒系、例えばアセトニトリル/イソプロパノールまたはテトラ
ヒドロフラン/イソプロパノール中のアンモニア水での処理によって対応する5
-(アミノメチル)イソオキサゾリン7に転化される。
【0037】
【化26】
【0038】 当業者には、必要なアミノメチル側鎖の導入に別法の合成手順が利用できるこ
とは明らかであろう。例えば、スルホン酸塩6は、所望により18−クラウン−
6のごとき触媒の存在下、50ないし90℃の温度にてN,N-ジメチルホルムア
ミドまたは1-メチル-2-ピロリジノンのごとき非プロトン性溶媒中のアジ化ナ トリウムまたはアジ化カリウムのごときアジド源と反応させて、対応する5-(ア
ジドメチル)イソオキサゾリンを生成できる。次いでアジド基は、酢酸エチルま たはメタノールのごとき適当な溶媒中のパラジウムまたはプラチナ触媒で水素添
加によって還元して、7を得る。別法として、アジドメチル中間体は、テトラヒ
ドロフランのごとき適当な溶媒中のトリフェニルホスフィンのごとき3価の燐化
合物での処理、続いての得られたオミノホスホランの水での加水分解を含む2工
程プロセスによって、対応するアミン7に還元できる。M. Vaultier ら、Tetrahedron Lett.、1983、vol. 24、p. 76
3参照。当該アミン7は、当業者に知られた反応によってイソオキサゾリン誘導
体3に転化される。例えば、アミン7は、−30ないし30℃の範囲にある温度
にてピリジンまたはトリエチルアミン/ジクロロメタンのごとき塩基性溶媒系中
の酸塩化物または無水物と反応させて、アシル化した化合物3(ここに、Wは酸
素原子である)を提供できる。アシル化反応についての種々の方法は、J. Ma
rch、「Advanced Organic Chemistry」、第3版、
John Wiley & Sons、Inc.、New York、1985、p p. 370-375にさらに記載されている。対応するチオアミドフェニルイソ オキサゾリン3(Wは硫黄原子である)は、還流温度にての1,4-ジオキサンのご
とき適当な溶媒中のローソン試薬でのアミドフェニルイソオキサゾリンの処理に
よって容易に調製される。当業者には、本発明の範囲内の他のカルボニル含有基
が、標準的アシル化技術によってアミンに容易に付加されて、3のさらなる実施
例を与えることは明らかであろう。構造3を式Iの化合物に導く残りの合成工程
は、反応図式Iに記載されたものと同様である。
【0039】 反応図式IIIは、本発明の式Iの選択された化合物への合成的アクセスを可能 とする別法の反応手順を概説する。例示したQ置換基であるモルホリンまたはチ
オモルホリンが単に代表にすぎず、他の複素環系が可能であることは、当業者に
は明らかであろう。構造8のハロゲン化した安息香酸エステル(ここに、好まし くはハロゲンがフッ素原子である)は、ジメチルスルホキシドのごとき適当な溶 媒中で、60ないし100℃の範囲の適当な温度にて、リン酸水素二カリウムの
ごとき適当な塩基の存在下、モルホリン(ここに、Eは酸素原子である)またはチ
オモルホリン(ここに、Eは硫黄原子である)と反応させて、モルホリノアダクト
9を供する。次いで、9のエステル基は、適当な溶媒、例えばテトラヒドロフラ
ン中で−20ないし0℃の範囲の適当な温度にて、水素化アルミニウムリチウム
等のごとき適当な還元剤で対応するベンジルアルコール10に還元する。次いで
、生成物アルコール10をジクロロメタン中の触媒の過ルテニウム酸テトラプロ
ピルアンモニウムおよびN-メチルモルホリン-N-オキシドを使用して、対応す るカルボキシアルデヒド11に酸化する。アルデヒド11をニトリルオキシド1
2を通じてモルホリノフェニルイソオキサゾリン13に導く残りの合成工程は、
反応図式Iに記載された手順と同様である。さらに、Eが硫黄原子である場合に
、初期の合成工程においてまたは所望ならば合成工程の終わりにて、硫黄原子を
酸化して、各々、対応するスルホンおよびスルホシキドを提供できる。この酸化
についての詳細な手順は国際公開番号WO97/09328に記載されている。
【0040】
【化27】
【0041】 式Iのエナンチオマー的に豊富なフェニルイソオキサゾリンは、キラル固定相
の高圧液体クロマトグラフィー(HPLC)を用いることによってラセミ体フェ
ニルイソオキサゾリン3または4を介して得られる。典型的な分離では、エナン
チオマーの混合液は、移動相としてヘプタン/イソプロパノール/クロロホルム
の混合物で溶出する5×50cm Chiralpak ADカラムでクロマトグ
ラフィーに付して、個々の(R)-または(S)-エナンチオマーを得る。所望ならば
、エナンチオマーの分離は、初期の中間体3もしくは4のいずれかまたは最終生
成物に対して行うことができる。 また、エナンチオマー的に豊富なフェニルイソオキサゾリンは、反応図式IV
およびVに概説された手順に従い調製できる。反応図式IVに示したように、ニ
トリルオキシド2とα,β−非飽和エステルまたはアミド14との反応は、不斉 的1,3−二極性環付加を行って、化合物15を得る。この反応では、化合物1 4の基Rdは、不斉誘導の方向をコントロールするために用いられたキラル補助 であり、したがって、不斉環付加が高い立体選択性で生じるのを可能とする。
【0042】
【化28】
【0043】 化合物14は、D. P. Curranら、J. Am. Chem. Soc.、1 989、vol. 111、p. 9238; J. A. Stackら、Tetrah
edron、1993、vol.49、p. 995; D. P. Curranら、
Tetrahedron Lett.、1988、vol.29、p. 3555; W. Oppolzerら、Tetrahedron Lett.、1991、vo
l. 32、p. 4893; T. Akiyamaら、Tetrahedron L
ett.、1992、Vol. 33、p. 5763; Y. H. Kimら、Tetra
hedron Lett.、1993、vol. 34、p. 6063; C. J. E
astonら、「Advances in Heterocyclic Chem istry」、「Cycloaddition Reactions of Ni trile Oxide with Alkenes」の60巻、A. R. Kat ritzky編.、Academic Press、San Diego、199 4、pp.261-327、およびそれらに引用された文献に記載されたごとき、
とりわけケンプの三酸、オポルザーのスルタム(Oppolzer's sultam)またはキ ロ-イノシトールから調製できる。不斉的1,3−二極性環付加の立体選択性をコ
ントロールするための適当なキラル補助の使用は、15の両エナンチオマーに結
局アクセスを提供する。単純には、一つのエナンチオマーだけが存在する。また
、構造式15のラセミ体エステル(ここに、RdはOMeまたはOEtである) は、S. Yangら、Monatsh. Chem.、1994、vol.125、
p. 469に記載された酵素的エステル加水分解て手順によって分解される。
【0044】 エナンチオマー的シクロアダクト15は、再結晶またはクロマトグラフィーに
よってさらに精製できる。次いで、テトラヒドロフランのごとき適当な溶媒中の
(商業的に入手できる)L−セレクトリドのごとき適当な還元剤でのシクロアダ
クト15の処理は、エナンチオマー的に豊富な5−(ヒドロキシメチル)イソオキ
サゾリン16を供する。16を式IAのエナンチオマー的に豊富なフェニルイソ
キサゾリンに導く残りの合成工程は、反応図式IIに概説された手順と同様であ
る。 別法として、化合物16は、反応図式Vに示すごとく、高度にエナンチオ選択
的な1,3-二極性環付加を介してアリルアルコールでのニトリルオキシド2の処
理によって調製できる。
【0045】
【化29】
【0046】 反応は、約−20ないし0℃の範囲の温度にて、クロロホルムまたはジクロロ
メタンのごとき適当な溶媒中の、ジエチル亜鉛、および(R,R)-および(S,S) −酒石酸エステル、好ましくは、ジイソプロピルエステルの存在下で生じる。Y
. Ukajiら、Chem. Letters、1993、p. 1847を参照。
化合物16を式IAのエナンチオマー的に豊富なフェニルイソオキサゾリンに導
く残りの合成工程は、反応図式 IIにおいて概説された手順と同様である。.
【0047】 本発明の医薬組成物は、本発明の式Iの化合物と、固体または液体の医薬上許
容される担体、および所望により、標準的および通常の技術を用いる医薬上許容
される補助剤および賦形剤と組合せることによって調製できる。固体形態組成物
は、散剤、錠剤、分散性顆粒剤、カプセル剤および坐剤を含む。固体担体は、希
釈剤、香味剤、可溶化剤、滑沢剤、懸濁化剤、結合剤、錠剤崩壊剤およびカプセ
ル化剤としても機能できる少なくとも1つの物質であり得る。不活性固体担体は
、炭酸マグネシウム、ステアリン酸マグネシウム、タルク、糖、ラクトース、ペ
クチン、デキストリン、デンプン、ゼラチン、セルロース物質、低融解ワックス
、カカオ脂等を含む。液体形態組成物は、液剤、懸濁剤および乳剤を含む。例え
ば、所望により慣用的な着色剤、香味剤、安定化剤および増粘剤を含有していて
もよい水、水−プロピレングリコール、および水−ポリエチレングリコール系に
溶解された本発明の化合物の溶液を提供できる。
【0048】 当該医薬組成物は、慣用的な技術を用いて提供される。好ましくは、当該組成
物は、有効量の有効成分、すなわち、本発明の式Iの化合物を含有する単位投与
形態とされる。 医薬組成物およびその単位投与形態中の有効成分、すなわち、本発明の式Iの
化合物の量は、個々の適用方法、個々の化合物の効力および所望の濃度により広
範囲に変更できまたは調整できる。一般的に、有効成分の量は、当該組成物の0
.5ないし90重量%の間の範囲にあるであろう。 細菌感染と診断されたヒトおよび他の動物における細菌感染を治療するための
治療的使用において、抗菌的に有効であろう治療を受けている動物における、あ
る濃度、すなわち、有効成分の量または血中レベルを獲得し維持するための投与
にて、当該化合物またはその医薬組成物は、経口的に、非経口的に、経皮的にお
よび/または局所的に投与されるであろう。一般的に、有効成分の投与のかかる
抗菌的な有効量は、体重/日当り約0.1ないし約100mg/kg、より好ま
しくは、約3.0ないし約50mg/kgの範囲であろう。投与が患者の要求、
治療されるべき細菌感染の重篤度、用いられるべき個々の化合物に応じて変更で
きると理解されるべきである。また、初回投与量が所望の血中レベルを迅速に達
成するために上記の上限レベルを超えて増大でき、初回投与量が至適条件よりも
小さくでき、および毎日用量が個々の状態に応じて治療進行中に漸増的に増加で
きると理解されるべきである。また、所望ならば、毎日用量は、投与につき複数
の投与、例えば、1日当り2ないし4回に分割できる。
【0049】 これらの化合物は、経口的、非経口的、局所的または経皮的な投与によってヒ
トおよび他の温血動物における細菌感染の治療に有用である。一般的に、好まし
い投与形態は、経口である。非経口投与の医薬組成物は、例えば、注射用水およ
び約3.5−6のpHを有する適当に緩衝された等張溶液のごとき医薬上許容さ
れる液体担体に溶解された可溶化塩(酸付加塩または塩基塩)として医薬上許容
される量の式Iの化合物を一般的に含有するであろう。適当な緩衝剤は、例えば
、オルト燐酸三ナトリウム、炭酸水素ナトリウム、クエン酸ナトリウム、N−メ
チルグルカミン、L(+)-リジンおよびL(+)-アルギニン等を含む。式Iの化合
物は、約1mg/mlないし約400mg/mlの範囲で医薬上許容される注射
濃度を供するに十分な量の担体に一般的に溶解できるであろう。得られた液体医
薬組成物は、上記の抗菌的有効量の用量を得るように投与されるであろう。本発
明の式Iの化合物は、有利には固体および液体投与形態で経口投与される。 本発明の化合物は、多耐性のブドウ状球菌および連鎖球菌、ならびにバクテロ
イデスおよびclostridia種のごとき嫌気性細菌、およびMycobacterium tubercul osis およびMycobacterium aviumのごとき抗酸性細菌を含めた、種々のヒトおよ び獣医的病原体に対して有効な有用な抗菌剤である。かかる病原体に感染したヒ
トまたは動物は、通常の技量の医師または獣医師によって容易に診断される。
【0050】 抗菌活性は、National Committee for Clinica l Laboratory Standardsに記載された手順を用いてin vitroにて試験される。好気的に増殖した細菌についての抗菌感受性試験は
、承認された標準、1993年ペンシルバニア、VillanovaでのNCC
LS文書M7−A3の第3版に開示されている。最小阻止濃度(MIC)値は、
試験培地が1% Supplement C(Difco)を補足したミュラー・
ヒントン寒天培地(MHA;Difco Laboratories、Detr oit、MI)である寒天希釈法(1)によって測定される。各化合物の2倍希
釈系列を1.0mlの容積の滅菌蒸留水を用いて調製する。各1.0mlのアリコ
ートに、9.0mlの溶けた寒天培地を添加する。室温にて接種に先立って、薬 物補足した寒天を混合し、15ラ100mmのペトリ皿に注ぎ、凝固させ乾燥さ
せる。試験培養物は、MHA上で35℃にて一晩好気的に増殖し;連鎖球菌株は
、5%線維素除去したヒツジ血液(BBL、Becton Dickinson
Company、Cockeysville、MD)を補足したTryptic
ase Soy Blood Agar Base EH(Difoo)上で増殖さ せる。コロニーは、滅菌綿棒で集め、細胞懸濁液を0.5 McFarland 標準の濁度に等しくするようにTrypticase Soy Broth(TS
B; Becton Dickinson Company)中で調製する。1: 19の希釈の懸濁液をTSB中で作製し;この希釈された懸濁液はアッセイ用の
接種原を構成する。薬物補足した寒天を含むプレートは、Steers リプリ ケーター(Melrose Machine Shop、Woodlyn、PA)
を用いて、1スポット当り約104−105細胞を与える0.001ml液滴の細 胞懸濁液を接種する。プレートは35℃にて18時間好気的に培養し、該MIC
は、微生物の可視的増殖を阻害する薬物の最低濃度として読む。単一コロニーの
増殖は、陰性であると考えられる。データを表1に示す。
【0051】
【表1】
【0052】
【表2】
【0053】 本発明の化合物、工程および使用は、次の実施例と関連してより良好に理解さ
れ、それは本発明の説明として意図するものであり、本願の範囲を限定するもの
ではない。以下の本明細書および本明細書を通して、該文献の書誌事項を出典明
示して本明細書の一部とみなすことを意図する。
【0054】 実施例1 (±)-N-[[4,5-ジヒドロ-3-[4-(1H-イミダゾール-1-イル) フェニル]-5-イソオキサゾリル]メチル]アセトアミドの調製
【0055】
【化30】
【0056】 工程1: 4℃のエタノール(30ml)および氷(40ml)中の4-フルオロベ ンズアルデヒド(2.00g)および塩酸ヒドロキシルアミン(1.23g)を含有す
るフラスコに、NaOH(50%(w/w)、3.22ml)を添加する。反応物を 3時間撹拌し、pH=6.0に中和し、CH2Cl2(3×100ml)で抽出する。
有機抽出物を合わせ、生理食塩水(50ml)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し
、真空中で濃縮して4-フルオロベンズアルドキシムを得る。mp 85-86℃ 。 工程2: DMF(100ml)中の4-フルオロベンズアルドキシム(1.00g) を含む火炎乾燥したフラスコに、0℃にてゆっくりN-クロロスクシンイミド(1
.70g)を添加する。反応物を50℃にて3時間温め、氷に注ぎ、H2O(100
ml)で希釈し、EtOAc(150ml)で抽出する。該有機相をH2O(5×1 00ml)、生理食塩水(100ml)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、真空 中で濃縮して、定量的な収率の4-フルオロ-N-ヒドロキシ-ベンゼンカルボキシ
イミドイルクロリドを得る。不活性雰囲気下、0℃の塩化メチレン(75ml)中
の4-フルオロ-N-ヒドロキシ-ベンゼンカルボキシイミドイルクロリド(1.25
g)およびアリルアセトアミド(780mg)を含むフラスコに、トリエチルアミ ン(3.05ml、21.60ミリモル)を添加する。反応物を雰囲気温度までゆっ
くり温め、20時間撹拌し、水(100ml)でクエンチし、塩化メチレン(3× 100ml)で抽出する。有機抽出物を合わせ、生理食塩水(50ml)で洗浄し 、硫酸ナトリウムで乾燥し、真空中にて濃縮し、クロロホルム/メタノール(9 9/1)で溶出させるシリカゲル(230-400メッシュ、200ml)のクロマ
トグラフィーに付す。適当な画分を合わせ(Rf=0.26、TLC、クロロホルム
/メタノール、95/5)および真空中で濃縮して、(±)-N-[[4,5-ジヒドロ-
3-(4-フルオロフェニル)-5-イソオキサゾリル]メチル]アセトアミドを得る。
mp 167-168℃。
【0057】 工程3: 0℃の火炎乾燥したフラスコに、DMF(10ml)および60%水素 化ナトリウム(0.09g)を添加する。イミダゾール(0.16g)を添加し、混合
物を室温まで温める。該(±)-N-[[4,5-ジヒドロ-3-(4-フルオロフェニル)-
5-イソオキサゾリル]メチル]アセトアミド(500mg、2.12ミリモル)を添
加し、混合物を窒素下110℃にて3日間加熱する。反応の進行は、TLC(9 5:5 CH2Cl2/MeOHで生成物 Rf0.10)によりモニターする。雰囲 気温度まで冷却した後、水(5ml)を添加する。混合物を分液漏斗に移し、E tOAc(10×)で抽出する。有機抽出物を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、
次いで真空中で濃縮する。シリカゲル(200ml)のクロマトグラフィー(96 :4のCH2Cl2/MeOH)による精製は、0.53gの表題化合物を与える。
mp.152-154℃。
【0058】 実施例2 (±)-N-[[4,5-ジヒドロ-3-[4-[4-(ヒドロキシアセチル)- 1-ピペラジニル]フェニル]-5-イソオキサゾリル]メチル]アセト アミドの調製
【0059】
【化31】
【0060】 工程1:(+/-)-N-[[4,5-ジヒドロ-3-(4-フルオロフェニル)-5-イソオキ サゾリル]メチル]アセトアミド(500mg、2.12ミリモル)およびピペラジ ン(5.00g)を含む再密閉試験管を140-150℃にて24時間加熱する。反
応容器を室温まで希釈し、混合物をCH2Cl2(150ml)、ブラインおよび5
-10% MeOHで希釈する。有機相を分離し、該水相を抽出する(3×50m l CH2Cl2)。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで乾燥し、真空中で濃縮し、
90:10のCHCl3/MeOH、0.5% NH4OHで溶出するシリカゲルの
クロマトグラフィーに付す。適当な画分を合わせ(Rf=0.29、TLC、NH4 OHの液滴を含む90:10のCHCl3/MeOH)、真空中で濃縮して、0. 365gのピペラジンアダクトを得る。MS(ESI+)C162242として
m/z 303.3(M+H)+。 工程2: 塩化メチレン(5ml)およびトリエチルアミン(0.31ml)中の(+/
-)-N-[[4,5-ジヒドロ-3-[4-(1-ピペラジニル)フェニル]-5-イソオキサゾ
リル]メチル]アセトアミド(340mg)を含有するフラスコに、不活性雰囲気下
、0℃の塩化アセトキシアセチル(0.16ml)を添加する。反応物を雰囲気温 度まで温め、2時間撹拌し、真空中で濃縮する。残渣をメタノール(10ml) に溶解し、炭酸カリウム(460mg)を添加する。反応物を15時間撹拌し、真
空中で濃縮して、クロロホルム/メタノール(96/4)で溶出するシリカゲル( 230-400メッシュ、100ml)のクロマトグラフィーに付す。適当な画分
を合わせ(Rf=0.07、TLC、クロロホルム/メタノール、95/5)、真空 中で濃縮して、表題化合物を得る。187-190℃。
【0061】 実施例3 (±)-N-[[3-[3-フルオロ-4-(1-ピペラジニル)フェニル]- 4,5-ジヒドロ-5-イソオキサゾリル]メチル]アセトアミドの調製
【0062】
【化32】
【0063】 工程1: 500mlの一ツ口丸底フラスコ中の75mlの95%エタノールに 、3,4-ジフルオロ-ベンズアルデヒド(25g)を溶解する。溶液を14mlの 水中の塩酸ヒドロキシルアミン(14.7g)、20mlの水中の水酸化ナトリウ
ム(10.6g)で順次処理する(発熱)。反応物は、週末にわたって撹拌し、30 0mlの氷に注ぎ、白色固体を集める。該固体を水で洗浄し、クロロホルムに溶
解し、無水硫酸マグネシウムで乾燥する。乾燥した有機物を真空中で濃縮して、
白色固体として24.5g(89%)の3,4-ジフルオロベンゾオキシムを得る。 mp 75-77℃。 工程2:窒素下の火炎乾燥した1,000mlの三ツ口丸底フラスコ中の250 mlのジメチルホルムアミドに、3,4-ジフルオロ-ベンゾオキシム(58.4g)
を溶解する。溶液はN-クロロ-スクシンイミド(8g)で処理し、12N塩酸のガ
ロン容器の頭部スペースからの20mlの蒸気を通気することによって反応を開
始する。反応物は40℃まで発熱させ、水浴を介してその温度を維持し、残りの
N-クロロ-スクシンイミド(46.6g)をコントロールして添加する。反応物を 室温にて2時間撹拌し、氷水に注ぎ、3×300mlのジエチルエーテルで抽出
する。合わせた有機物を4×250mlの50%飽和塩化ナトリウムで洗浄し、
無水硫酸マグネシウムで乾燥し、真空中で濃縮して、淡黄色固体として68.8 g(96%)の塩化3,4-ジフルオロ-ベンゾヒドロキシイミノイルを得る。
【0064】 工程3: 塩化3,4-ジフルオロ-ベンゾヒドロキシイミノイル(68.8g)は、 窒素下の機械的撹拌器付の2,000mlの三ツ口丸底フラスコ中の1,300m
lのジエチルエーテル中のN-アリルアセトアミド(33.8g)と合わせる。溶液
を100mlのジエチルエーテル中のトリエチルアミン(62.5ml)で滴下処 理し(緩やかな還流で発熱)、反応物を室温にて20時間撹拌する。懸濁液を7
50mlの酢酸エチルで希釈し、2×500mlの50%飽和塩化ナトリウムで
洗浄する。有機物を無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、真空中で黄色ペースト状
固体まで濃縮する。粗物質は、約50mlが蒸留される(真空ではない)まで、
40℃にて回転式蒸発器で250mlのジエチルエーテルでトリチュレートする
。混合物を冷却し、固体を集め、冷ジエチルエーテルで洗浄し、乾燥させて、白
色固体として71g(82%)の5-(アセトアミドメチル)-3-(3,4-ジフルオロ
フェニル)イソオキサゾリンを得る。分析用試料は、3%メタノール/ジクロロ メタンで溶出するシリカゲル(230-400メッシュ)のクロマトグラフィーを 介して得る。mp 136-137℃。 工程4: 5-(アセトアミドメチル)-3-(3,4-ジフルオロフェニル)イソオキサ
ゾリン(4.0g)を窒素下の48mlのスクリューキャップ付き圧力試験管にて 炭酸カリウム(2.8g)およびピペラジン(13.6g)と合わせる。反応物を14
0℃にて3時間温め、200mlの氷に注ぎ、水ですすぐ。混合物を3×50m
lのクロロホルムで抽出し、有機物を無水炭酸カリウムで乾燥し、真空中で濃縮
して、黄色ペーストを得る。ペーストはジエチルエーテルで洗浄して、4.5g の淡黄褐色固体を得る。粗物質は、22mlの画分を集めつつ11%メタノール
/ジクロロメタン+1%濃水酸化アンモニウムで溶出する200gのシリカゲル
(230-400メッシュ)のクロマトグラフィーに付す。画分29-50を合わせ
濃縮して、灰色がかった白色固体として3.65gの表題化合物を得る。mp 1
60-161℃。
【0065】 実施例4 (±)-N-[[3-[3-フルオロ-4-[4-(ヒドロキシアセチル)-1- ピペラジニル]フェニル]-4,5-ジヒドロ-5-イソオキサゾリル] メチル]アセトアミドの調製
【0066】
【化33】
【0067】 0℃の乾燥THF(104ml)中の実施例3(1.73g)および炭酸水素ナト リウム(1.13g、13.5ミリモル)の混合物をシリンジによって塩化アセトキ
シアセチル(811mg、5.9ミリモル)で処理し、雰囲気温度まで一晩温める 。18時間後、TLC分析(8% CH3OH/CH2Cl2)は、出発物質が消費さ
れたことを示す。混合物にメタノール(75ml)および水(20ml)および炭酸
カリウム(750mg)を添加する。2時間後、TLC分析(8% CH3OH/C H2Cl2)は、第二工程が完了したことを示す。混合物を2N HClの添加によ
って中性のpHに調整し、CH2Cl2(3×50ml)で抽出し、Na2SO4で濾
過し、減圧下で濃縮して、白色固体として2.02g(99%)の表題化合物を得 る。 1H NMR(CDCl3、400MHz) d 7.42、7.30、6.93、5.9
1、4.85、4.22、3.86、3.52、3.35、3.16、3.06、1.9
9.
【0068】 実施例5 (±)-N-[[3-[3-フルオロ-4-(1-ピロリジニル)フェニル]- 4,5-ジヒドロ-5-イソオキサゾリル]メチル]アセトアミドの調製
【0069】
【化34】
【0070】 実施例3(254mg)は、窒素下の15mlのスクリューキャップ付き圧力試
験管中の1.5mlのピロリジン中の炭酸カリウム(175mg)と合わせる。反 応物を135℃まで1時間温め、室温まで冷却し、揮発性物質を真空中で除去す
る。残渣は、ジクロロメタンで洗浄し、濾過し、濾液を真空中で灰色がかった白
色固体まで濃縮し、それをジエチルエーテルで洗浄し、乾燥して灰色がかった白
色固体として238mgの表題化合物を得る。mp 141-143℃。
【0071】 実施例6 (±)-N-[[3-[3-フルオロ-4-(1H-イミダゾール-1-イル) フェニル]-4,5-ジヒドロ-5-イソオキサゾリル]メチル]アセト アミドの調製
【0072】
【化35】
【0073】 イミダゾール(150mg)を窒素下の25mlの一ツ口丸底フラスコ中の3m
lのジメチルホルムアミドに溶解させる。溶液は、0℃まで冷却し、60%水素
化ナトリウム(88mg)で処理し、混合物を室温にて20分間撹拌する。溶液を
実施例3(508mg)で処理し、反応物を75℃にて6時間撹拌する。反応物を
冷却し、ジメチルホルムアミドを窒素流下で除去し、残渣を水で洗浄し乾燥して
、灰色がかった白色固体を得る。粗物質を5mlの画分を集めつつ、5%メタノ
ール/ジクロロメタンで溶出する25gのシリカゲル(230-400メッシュ) のクロマトグラフィーに付す。画分33-69を合わせ濃縮して、白色固体とし て347mgの表題化合物を得る。mp 165-166℃。
【0074】 実施例7 (±)-N-[[3-[4-(4-シアノ-1H-ピラゾール-1-イル)-3- フルオロフェニル]-4,5-ジヒドロ-5-イソオキサゾリル]メチル] アセトアミドの調製
【0075】
【化36】
【0076】 工程1: 実施例3の最終生成物(5.08g)を窒素下の48mlのスクリューキ
ャップ付き圧力試験管中のヒドラジン一水和物(9.7ml)と合わせる。反応物 は130℃にて4時間温め、室温まで冷却し、20mlの50%飽和炭酸水素ナ
トリウムで希釈する。固体を集め、2×10mlの水で洗浄し、固体を150m
lのメタノールに溶解する。溶液を濃縮乾固する。固体を20mlのメタノール
/300mlのアセトニトリルに再溶解させ、不溶性物質を濾過によって除去し
、溶液を無水酢酸(1.7ml)で処理する。懸濁液を室温にて1時間撹拌する。 固体を集め、ジエチルエーテルで洗浄し乾燥して、白色固体として2.66g(5
0%)のヒドラジンアダクトを得る。mp 200-201℃。 工程2: 工程1の生成物(443mg)は、窒素下の25mlの一ツ口丸底フラ
スコ中の8mlの無水エタノール中の3,3-ジメトキシ-プロピオニトリル-2- ギ酸ナトリウム(302mg)と合わせる。懸濁液を1mlの濃塩酸で処理し、反
応物を60℃にて30分間撹拌する。反応物を冷却し、揮発性物質を真空中で除
去し、残渣は水および飽和炭酸水素ナトリウムで希釈する。黄色固体を集め、水
で洗浄し乾燥して、黄色固体を得る。粗物質は、5mlの画分を集めつつ、5%
メタノール/ジクロロメタンで溶出する25gのシリカゲル(230-400メッ
シュ)のクロマトグラフィーに付す。画分9-30を合わせ濃縮して、白色固体と
して408mg(81%)の表題化合物を得る。mp 169-171℃。
【0077】 実施例8 (±)-N-[[3-[4-(4-シアノ-1H-1,2,3-トリアゾール-1- イル)-3-フルオロフェニル]-4,5-ジヒドロ-5- イソオキサゾリル]メチル]アセトアミドの調製
【0078】
【化37】
【0079】 工程1: ヒドラジン誘導体(工程1、実施例7)(1.65g)は、窒素下の-10 ℃の50mlの一ツ口丸底フラスコ中の12mlの水および6mlのメタノール
中の12N塩酸(2.5ml)と合わせる。懸濁液を3mlの水中の亜硝酸ナトリ ウム(432mg)でゆっくり滴下し、反応物を-10℃にて1時間撹拌する。反 応物を100mlの飽和炭酸水素ナトリウムにクエンチし、4×25mlの酢酸
エチルで抽出する。有機物は無水炭酸カリウムを通す濾過を介して乾燥させ、黄
色固体まで真空中で濃縮する。粗物質を9mlの画分を集めつつ、3%メタノー
ル/ジクロロメタンで溶出する60gのシリカゲル(230−400メッシュ)の
クロマトグラフィーに付す。画分15-42を合わせ濃縮して、黄褐色固体とし て1.22g(72%)のアジ化物を得る。mp 161-162℃。 工程2: 5-アセトアミド-3-(4-アジド-3-フルオロフェニル)イソオキサゾ
リン(277mg)を窒素下のスクリューキャップ付き圧力試験管中の3mlのベ
ンゼン中のプロピオン酸メチル(0.356ml)と合わせる。反応物を105℃ まで1時間温め、室温まで冷却させ、酢酸エチルで洗浄し回収フラスコ中へ入れ
る。揮発性物質を真空中で除去する。粗物質を酢酸エチルで再結晶して、灰色が
かった白色固体として252mg(70%)の5-アセトアミド-3-(4-(4-カル ボメトキシ-1,2,3-トリアゾール-1-イル)-3-フルオロフェニル)イソオキサ
ゾリンを得る。mp 221℃。
【0080】 工程3: 5-アセトアミド-3-(4-(4-カルボメトキシ-1,2,3-トリアゾー ル-1-イル)-3-フルオロフェニル)イソオキサゾリン(890mg)を48mlの
スクリューキャップ付き圧力試験管中の6mlの濃水酸化アンモニウムおよび6
mlのアセトニトリルと合わせる。反応物を75℃までゆっくり温め、2時間撹
拌する。反応物を室温まで冷却し、揮発性物質を真空中で除去し、残渣を水で洗
浄する。固体を空気乾燥させて、淡黄褐色固体として708mgの分析的に純粋
な5-アセトアミド-3-(4-(4-カルボキサミド-1,2,3-トリアゾール-1-イ ル)-3-フルオロフェニル)イソオキサゾリンを得る。mp 270-272℃。 工程4: 5-アセトアミド-3-(4-(4-カルボキサミド-1,2,3-トリアゾー ル-1-イル)-3-フルオロフェニル)イソオキサゾリン(475mg)を窒素下の5
0mlの一ツ口丸底フラスコ中の15mlのジクロロメタンに懸濁させる。溶液
をピリジン(0.366ml)で処理し、続いて10mlのジクロロメタン中のト リフルオロ無水酢酸(0.290ml)で滴下する。反応物を室温にて4時間撹拌 し、次いで濃縮する。残渣を1×50mlの飽和炭酸水素ナトリウムと共に1時
間激しく撹拌する。沈殿物を集め、水で洗浄し乾燥して、480mgの粗固体を
得る。粗物質は、9mlの画分を集めつつ、7%メタノール/ジクロロメタンで
溶出する25gのシリカゲル(230-400メッシュ)のクロマトグラフィーに 付す。画分12-33を合わせ濃縮して、白色固体として260mgの表題化合 物を得る。mp 180-181℃。
【0081】 実施例9 (±)-N-[[3-[3,5-ジフルオロ-4-(1-ピペラジニル) フェニル]-4,5-ジヒドロ-5-イソオキサゾリル]メチル]アセト アミドの調製
【0082】
【化38】
【0083】 工程1: 10mlの1:1のエタノール-水中の3,4,5-トリフルオロベンズ アルデヒド(3.0g)の混合物を0℃まで冷却し、次いで、20℃以下に混合物 を保つ速度にて塩酸ヒドロキシルアミン(1.43g)、続いて50%水酸化ナト リウム水溶液で処理する。1.5時間後、TLC分析(2% CH3OH/CH2C l2)は、反応が完了したことを明らかとする。溶液は、10mlの水で希釈し、
濃HClの添加によってpH6まで酸性化する結果、濁った混合物が生じる。混
合物は、EtOAc(3×15ml)で抽出し、Na2SO4で乾燥させ濾過し減圧
下で濃縮して、白色固体として定量的収量のオキシム誘導体を得る。mp 83-
85℃。 工程2: 乾燥DMF(11ml)中の工程1のオキシム誘導体(2.25g)の溶液
は、何回かに分けてN-クロロスクシンイミド(1.72g)で処理する。60℃ までの発熱を観察する。TLC分析(2% CH3OH/CH2Cl2)が出発物質が
消費したことを示す時点にて、50℃での加熱を1時間維持する。混合物をEt
OAc(40ml)で希釈し、水で抽出し(4×50ml)、Na2SO4で乾燥し、
濾過し減圧下で濃縮して、粗塩化ヒドロキシイミノイル誘導体を得る。粗生成物
はさらに精製しない。
【0084】 工程3: 乾燥CH2Cl2(120ml)中の工程2のヒドロキシイミノイル生成 物(2.68g)の溶液をN-アリルアセトアミド(1.27g)で処理し、混合物を 0℃まで冷却する。トリエチルアミン(1.3g)を滴下し、混合物を雰囲気温度 まで温める。2時間後、TLC分析(1% CH3OH/CH2Cl2)は、反応が完
了することを明らかとする。混合物を水(3×50ml)で抽出し、Na2SO4
乾燥させ、濾過し減圧下で濃縮して、黄色固体として3.05g(88%)の表題 化合物を得る。10%ヘキサン/EtOAcからの再結晶は、mp 136-13
7℃を有する1.77g(51%)の5-(アセトアミドメチル)-3-(3,4,5-トリ
フルオロフェニル)イソオキサゾリンを与える。 工程4: (±)-5-(アセトアミドメチル)-3-(3,4,5-トリフルオロフェニル)
イソオキサゾリン(600mg)、ピペラジン(1.90g)および二塩基性リン酸 カリウム(1.15g)の混合物を乾燥DMSO(2.5ml)中でスラリー化し、9
0℃にて加熱する。60時間後、混合物を雰囲気温度まで冷却し、TLC分析( 8% CH3OH/CH2Cl2)は、反応が完了したことを示す。蝋質の混合物を 水(40ml)に溶解させ、1N HClの添加によってpH6に調製し、EtO Ac(3×30ml)およびCH2Cl2(3×30ml)で抽出する。有機溶液を合
わせ、Na2SO4で乾燥させ、濾過し減圧下で濃縮する。粗生成物を2% CH3 OH/CH2Cl2および1%NH4OH/5%CH3OH/CH2Cl2で溶出する
シリカ(放射状クロマトグラフィー、4mmプレート)のクロマトグラフィーに付
して、白色固体として359mgの表題化合物を得る。mp 147-148℃。
【0085】 実施例10 (±)-N-[[3-[3,5-ジフルオロ-4-(4-モルホリニル)フェニル] -4,5-ジヒドロ-5-イソオキサゾリル]メチル]アセトアミドの 調製
【0086】
【化39】
【0087】 工程1: DMSO(100ml)中の(3,4,5-トリフルオロフェニル)酢酸エチ
ル(4.45g)を含む火炎乾燥したフラスコに、K2HPO4(15.19g)および
モルホリン(2.09g)を添加する。混合物を75℃まで15時間加熱する。反 応物を酢酸エチル(100ml)で希釈し、H2O(6×100ml)で洗浄し、生 理食塩水(50ml)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、真空中で濃縮し、ヘキ
サン/酢酸エチル(95/5)で溶出するシリカゲル(230-400メッシュ、2
00ml)のクロマトグラフィーに付す。適当な画分を合わせ(Rf=0.53、T LC、ヘキサン/酢酸エチル、75/25)、真空中で濃縮して、3,5-ジフル オロ-4-(4-モルホリノ)安息香酸エチルを得る。MS(ESI+)としてC131 5NO32 m/z 272.2(M+H)+。 工程2: -10℃のTHF(40ml)中の3,5-ジフルオロ-4-(4-モルホリノ
)安息香酸エチル(5.00g)を含む火炎乾燥したフラスコに、<25℃の温度を
ゆっくり保ちつつ、LAH(37ml、THF中1M)を添加する。反応物を0℃
まで冷却し、1時間撹拌し、H2O(4ml)、NaOH(1.4ml、1N),およ びH2O(4.2ml)でゆっくりクエンチする。反応物を酢酸エチル(100ml)
で希釈し、セライトを通して濾過し、真空中で濃縮して、4.13g(98%)の 半純粋な3,5-ジフルオロ-4-(4-モルホリノ)ベンジルアルコールを得る。C H2Cl2(50ml)中の4Åふるいを含む火炎乾燥したフラスコに、N-メチル モルホリン-N-オキシド(3.07g)、3,5-ジフルオロ-4-(4-モルホリノ)ベ
ンジルアルコール(4.00g)および過ルテニウム酸テトラプロピルアンモニウ ム(TPAP)(310mg)を添加する。反応物を1.5時間撹拌し、シリカゲル(
70-230メッシュ、50ml)を通して濾過し、真空中で濃縮し、ヘキサン/
酢酸エチル(85/15)で溶出するシリカゲル(230-400メッシュ、200
ml)のクロマトグラフィーに付す。適当な画分を合わせ(Rf=0.43、TLC 、ヘキサン/酢酸エチル、75/25)および真空中で濃縮して、3,5-ジフル オロ-4-(4-モルホリノ)ベンズアルデヒドを得る。mp 63-65℃。
【0088】 工程3: 4℃のエタノール(75ml)および氷(50ml)中の3,5-ジフルオ ロ-4-(4-モルホリノ)ベンズアルデヒド(3.10g、13.64ミリモル)およ び塩酸ヒドロキシルアミン(1.04g)を含むフラスコに、NaOH(50%(w /w)、2.73ml)を添加する。反応物を2時間撹拌させ、pH=6.0まで中 性化し、CH2Cl2(3×50ml)で抽出する。有機抽出物を合わせ、生理食塩
水(50ml)で洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥し、真空中で濃縮して、淡黄色固
体として3.27g(99%)の半純粋な3,5-ジフルオロ-4-(4-モルホリノ)ベ
ンズアルデヒドロオキシムを得る。MS(ESI+)C11l2222として m/z243.1(M+H)+。 工程4: DMF(50ml)中の3,5-ジフルオロ-4-(4-モルホリノ) ベンズ アルデヒドロオキシム(3.25g)を含む火炎乾燥したフラスコに、0℃にてN-
クロロスクシンイミド(2.24g)をゆっくり添加する。反応物を50℃まで4 時間温め、氷に注ぎ、H2O(100ml)で希釈し、EtOAc(200ml)で 抽出する。有機相をH2O(6×50ml)、生理食塩水(100ml)で洗浄し、 硫酸ナトリウムで乾燥し、真空中で濃縮して、3.71g(100%)の3,5-ジ フルオロ-4-(4-モルホリノ)-N-ヒドロキシ-ベンゼンカルボキシイミドイルク
ロリドを得る。不活性雰囲気下0℃の塩化メチレン(75ml)中の3,5-ジフル
オロ-4-(4-モルホリノ)-N-ヒドロキシ-ベンゼンカルボキシイミドイルクロリ
ド(3.71g)およびアリルアセトアミド(1.33g)を含むフラスコに、トリエ
チルアミン(2.06ml)を添加する。反応物を雰囲気温度までゆっくり温め、 20時間撹拌し、水(100ml)でクエンチし、塩化メチレン(3×100ml)
で抽出する。有機抽出物を合わせ、生理食塩水(50ml)で洗浄し、硫酸ナトリ
ウムで乾燥し、真空中で濃縮して、クロロホルム/メタノール(99/1)で溶出
するシリカゲル(230-400メッシュ、250ml)のクロマトグラフィーに 付す。適当な画分を合わせ(Rf=0.30、TLC、クロロホルム/メタノール、
95/5)および真空中で濃縮して、表題化合物を得る。mp 145-149℃ 。
【0089】 実施例11 (-)-N-[[3-[3-フルオロ-4-(1-ピロリジニル)フェニル]- 4,5-ジヒドロ-5-イソオキサゾリル]メチル]アセトアミドの調製
【0090】
【化40】
【0091】 工程1: (±)-5-(アセトアミドメチル)-3-(3,4-ジフルオロフェニル)イソ オキサゾリン(工程3、実施例3)をChiralpak ADカラムを使用し、 イソプロパノール/ヘプタンで溶出する分取用キラルHPLCによってその個々
のエナンチオマーに分割して、(-)-エナンチオマーを得る。 工程2: (-)-5-(アセトアミドメチル)-3-(3,4-ジフルオロフェニル)イソオ
キサゾリン(762mg)を窒素下の15mlのスクリューキャップ付き圧力試験
管中の2.5mlのピロリジンと合わせる。反応物を130℃まで2時間温め、 室温まで冷却し、20mlのクロロホルムで希釈する。有機物を1×25mlの
50%飽和炭酸水素ナトリウムで洗浄し、無水炭酸カリウムで乾燥し、真空中で
灰色がかった白色固体まで濃縮する。粗物質は、5mlの画分を集めつつ、5%
メタノール/ジクロロメタンで溶出する50gのシリカゲル(230-400メッ
シュ)のクロマトグラフィーに付す。画分12-31を合わせ濃縮して白色固体を
得、それをジエチルエーテルで洗浄し、乾燥して白色固体として761mg(8 3%)の表題化合物を得る。mp 165-166℃、[α]25 D -57°(c 0.76
)。
【0092】 実施例12 (-)-N-[[3-[3-フルオロ-4-(1H-ピロール-1-イル)フェニル] -4,5-ジヒドロ-5-イソオキサゾリル]メチル]アセトアミド の調製
【0093】
【化41】
【0094】 ピロール(0.299ml)は、窒素下の25mlの一ツ口丸底フラスコ中の7 mlのジメチルホルムアミドに溶解する。溶液を0℃まで冷却し、60%水素化
ナトリウム(132mg)で処理し、混合物を室温にて20分間撹拌する。溶液を
(-)-5-(アセトアミドメチル)-3-(3,4-ジフルオロフェニル)-イソオキサゾリ
ン(工程1、実施例11)(763mg)で処理し、反応物を50-60℃にて2時 間撹拌する。反応物を冷却し、ジメチルホルムアミドを窒素流下で除去し、残渣
を水に続いてジエチルエーテルで洗浄し、乾燥して灰色がかった白色固体を得る
。粗物質は、5mlの画分を集めつつ、5%メタノール/ジクロロメタンで溶出
する25gのシリカゲル(230-400メッシュ)のクロマトグラフィーに付す 。画分13-30を合わせ濃縮して、白色固体として520mg(58%)の表題 化合物を得る。mp 176-177℃、[α]25 D -73°(c 0.75)。
【0095】 実施例13 (-)-N-[[3-[3-フルオロ-4-(1H-イミダゾール-1-イル) フェニル]-4,5-ジヒドロ-5-イソオキサゾリル]メチル]アセト アミドの調製
【0096】
【化42】
【0097】 窒素下の25mlの一ツ口丸底フラスコ中の5mlのジメチルホルムアミドに
、イミダゾール(225mg)を溶解する。溶液を0℃まで冷却し、60%水素化
ナトリウム(132mg)で処理し、混合物を室温にて20分間撹拌する。溶液を
(-)-5-(アセトアミドメチル)-3-(3,4-ジフルオロフェニル)-イソオキサゾリ
ン(工程1、実施例11)(763mg)で処理し、反応物を65℃にて6時間撹拌
する。反応物を冷却し、25mlの酢酸エチルで希釈し、4×25mlの50%
飽和の1:1の塩化ナトリウム/炭酸水素ナトリウムで洗浄する。有機物を無水
硫酸マグネシウムで乾燥し、真空中で白色固体まで濃縮する。粗物質は、5ml
の画分を集めつつ、4%メタノール/ジクロロメタンで溶出する25gのシリカ
ゲル(230400メッシュ)のクロマトグラフィーに付す。画分33-69を合 わせ濃縮して、256mgの白色固体を得、それを酢酸エチルで洗浄して、白色
固体として227mg(25%)の表題化合物を得る。mp 155-156℃、[ α]25 D -76°(c 0.30)。
【0098】 実施例14 (-)-N-[[3-[4-(4-シアノ-1H-ピラゾール-1-イル)-3- フルオロフェニル]-4,5-ジヒドロ-5-イソオキサゾリル]メチル] アセトアミドの調製
【0099】
【化43】
【0100】 工程1: (-)5-(アセトアミドメチル)-3-(3,4-ジフルオロフェニル)-イソオ
キサゾリン(工程1、実施例11)(3.06g)を窒素下の48mlのスクリュー キャップ付き圧力試験管中の6mlのt-ブタノール中のヒドラジン一水和物(2
.9ml)と合わせる。反応物を135℃にて6時間温め、室温まで冷却し、30
mlの水で希釈する。固体を集め、水で洗浄し、固体を乾燥させる。水層は6×
50mlの10%メタノール/クロロホルムで洗浄し、合わせた有機物を無水炭
酸カリウムで乾燥する。乾燥した有機物を真空中で黄色油まで濃縮し、白色固体
と合わせる。混合物を窒素下の200mlの一ツ口丸底フラスコ中の100ml
のアセトニトリルに懸濁する。懸濁液を5mlのアセトニトリル中の無水酢酸( 1.01ml)で滴下処理し、混合物を室温にて2時間撹拌する。固体を濾過によ
って集め、ジエチルエーテルで洗浄し、乾燥して、950mgの粗白色固体を得
る。メタノールからの再結晶して、845mgのヒドラジンアダクトを得る。m
p 212-214℃、[α]25 D -76°(c 0.59、DMSO)。 工程2: (-)5-アセトアミドメチル-3-(3-フルオロ-4-ヒドラジニルフェニ ル)-イソオキサゾリン(400mg)を窒素下の25mlの一ツ口丸底フラスコ中
の6mlの無水エタノール中の3,3-ジメトキシ-プロピオニトリル-2-ギ酸ナ トリウム(273mg)と合わせる。懸濁液は、15滴の濃塩酸で処理し、反応物
を60℃にて30分間撹拌する。反応物を冷却し、揮発性物質を真空中で除去し
、残渣を水および飽和炭酸水素ナトリウムで希釈する。黄色固体を集め、水で洗
浄し、乾燥して黄色固体を得る。粗物質は、5mlの画分を集めつつ、5%メタ
ノール/ジクロロメタンで溶出する30gのシリカゲル(230-400メッシュ
)のクロマトグラフィーに付す。画分11-30を合わせ濃縮して淡黄色固体とし
て365mgの表題化合物を得る。mp 170-172℃ [α]25 D -77°(c 0.67)。
【0101】 実施例15 (-)-N-[[3-[3-フルオロ-4-(3-ホルミル-1H-ピロール-1- イル)フェニル]-4,5-ジヒドロ-5-イソオキサゾリル]メチル] アセトアミドの調製
【0102】
【化44】
【0103】 3-ホルミルピロール(628mg)を窒素下の50mlの一ツ口丸底フラスコ 中の12mlのジメチルホルムアミドに溶解する。溶液を0℃まで冷却し、60
%水素化ナトリウム(554mg)で処理し、混合物を室温にて30分間撹拌する
。溶液を(-)-5-(アセトアミドメチル)-3-(3,4-ジフルオロフェニル)-イソオ
キサゾリン(工程1、実施例11)(1.52g)で処理し、反応物を65℃にて6 時間撹拌する。反応物を冷却し、100mlの酢酸エチルで希釈し、4×25m
lの50%飽和塩化ナトリウムで洗浄する。有機物を無水炭酸カリウムで乾燥さ
せ、真空中で黄色油まで濃縮する。粗物質は、200mlを流出させた後、9m
lの画分を集めつつ、3%メタノール/ジクロロメタンで溶出する75gのシリ
カゲル(230-400メッシュ)のクロマトグラフィーに付す。画分48-69を
合わせ濃縮して、白色固体として1.10g(56%)の表題化合物を得る。mp
155-156℃、[α]25 D -69°(c 0.61、エタノール)。
【0104】 実施例16 (-)-N-[[3-[3-フルオロ-4-[3-[(ヒドロキシイミノ)メチル]- 1H-ピロール-1-イル]フェニル]-4,5-ジヒドロ-5- イソオキサゾリル]メチル]アセトアミドの調製
【0105】
【化45】
【0106】 (-)-5-アセトアミドメチル-3-(3-フルオロ-4-(3-ホルミルピロール-1- イル)フェニル)イソオキサゾリン(実施例15)(329mg)を窒素下の50ml
の一ツ口丸底フラスコ中の4mlの95%エタノールに懸濁させる。懸濁液をヒ
ドロキシルアミン(80mg)に続いて水酸化ナトリウム(60mg)および0.4 mlの水で処理する。反応物を室温にて1時間撹拌し、pHを5%塩酸で7に調
整し、白色固体を集める。固体を集め、水で洗浄し乾燥して、白色固体として3
00mg(87%)の表題化合物を得る。表題化合物は、5%メタノール/ジクロ
ロメタンで溶出するシリカゲル(230-400メッシュ)のクロマトグラフィー を介して得る。mp 216-217℃、[α]25 D -67°(c 0.67、DMSO)
【0107】 実施例17 (-)-N-[[3-[4-(3-シアノ-1H-ピロール-1-イル)-3- フルオロフェニル]-4,5-ジヒドロ-5-イソオキサゾリル]メチル] アセトアミドの調製
【0108】
【化46】
【0109】 (-)-5-アセトアミドメチル-3-(3-フルオロ-4-(3-ヒドロキシイミノ-ピロ
ール-1-イル)フェニル)イソオキサゾリン(実施例16)(486mg)を窒素下の
50mlの一ツ口丸底フラスコ中の14mlのアセトニトリル中のトリフェニル
ホスフィン(1.48g)および四塩化炭素(0.816ml)と合わせる。混合物を
室温にて1時間撹拌し、揮発性物質を真空中で除去して、淡黄色油を得る。粗物
質は、5mlの画分を集めつつ、4%メタノール/ジクロロメタンで溶出する3
5gのシリカゲル(230-400メッシュ)のクロマトグラフィーに付す。画分 39-50を合わせ濃縮して、224mgの白色固体を得る。固体をジエチルエ ーテルで洗浄し、乾燥して白色固体として160mgの表題化合物を得る。mp
159-161℃、[α]25 D -72°(c 0.53、DMSO)。
【0110】 実施例18 (-)-N-[[3-[3-フルオロ-4-(1H-ピロール-1-イル) フェニル]-4,5-ジヒドロ-5-イソオキサゾリル]メチル] エタンチオアミドの調製
【0111】
【化47】
【0112】 (-)-5-アセトアミドメチル-3-(3-フルオロ-4-(ピロール-1-イル)フェニ ル)イソオキサゾリン(実施例12)(452mg)を窒素下の25mlの一ツ口丸 底フラスコ中の5mlのジオキサン中のローソン試薬(655mg)と合わせる。
反応物を還流のために30分間温め、室温まで冷却する。不溶性物質を濾過によ
って除去し、濾液を真空中で琥珀色のシロップまで濃縮する。粗物質は、5ml
の画分を集めつつ、3%メタノール/ジクロロメタンで溶出する25gのシリカ
ゲル(230-400メッシュ)のクロマトグラフィーに2回付す。画分10-30
を合わせ濃縮して灰色がかった白色固体として345mgの表題化合物を得る。
mp 152-153℃、[α]25 D -27°(c 0.60、エタノール)。
【0113】 実施例19 (+)-N-[[3-[3-フルオロ-4-(3-ホルミル-1H-ピロール-1- イル)フェニル]-4,5-ジヒドロ-5-イソオキサゾリル]メチル] エタンチオアミドの調製
【0114】
【化48】
【0115】 工程1:(-)-5-(アセトアミドメチル)-3-(3,4-ジフルオロフェニル)-イソオ
キサゾリン(工程1、実施例11)(1.02g)を窒素下の50mlの一ツ口丸底 フラスコ中の20mlのジオキサン中のローソン試薬(1.75g)と合わせる。 反応物を還流するために30分間温め、室温まで冷却し、不溶性物質を濾過によ
って除去する。濾液を真空中で青白い油まで濃縮し、150mlを流出させ、続
いて9mlの画分を集めつつ、25%酢酸エチル/ヘキサンで溶出する50gの
シリカゲル(230-400メッシュ)のクロマトグラフィーに2回付す。画分2 7-82を合わせ濃縮して、白色固体として1.07g(99%)の(+)-3-(3,4-
ジフルオロフェニル)-5-(チオアセトアミドメチル)イソオキサゾリンを得る。 mp 91-92℃、[α]25 D 46°(c 0.50、クロロホルム)。 工程2: 3-ホルミルピロール(314mg)を窒素下の50mlの一ツ口丸底フ
ラスコ中の6mlのジメチルホルムアミドに溶解する。溶液を0℃まで冷却し、
60%水素化ナトリウム(132mg)で処理し、混合物を室温にて30分間撹拌
する。溶液は、(+)-3-(3,4-ジフルオロフェニル)-5(チオアセトアミドメチ ル)イソオキサゾリン(810mg)で処理し、反応物を65℃にて6時間撹拌す る。反応物を冷却し、50mlの酢酸エチルで希釈し、4×25mlの50%飽
和の1:1の塩化ナトリウム/炭酸水素ナトリウムで洗浄する。有機物を無水炭
酸カリウムで乾燥させ、真空中で琥珀色油まで濃縮する。粗物質は、200ml
を流出させた後、後9mlの画分を集めつつ、30%酢酸エチル/ヘキサンで溶
出する50gのシリカゲル(230-400メッシュ)のクロマトグラフィーに付 す。画分48-63を合わせ濃縮して、固体として202mgの表題化合物を得 る。mp 149-150℃、[α]25 D 68°(c 0.52、クロロホルム)。
【0116】 実施例20 (-)-N-[[3-[3-フルオロ-4-[3-(ヒドロキシメチル)-lH- ピロール-1-イル]フェニル]-4,5-ジヒドロ-5- イソオキサゾリル]メチル]アセトアミドの調製
【0117】
【化49】
【0118】 (-)-5-アセトアミドメチル-3-(3-フルオロ-4-(3-ホルミル-ピロール-1-
イル)フェニル)イソオキサゾリン(実施例15)(658mg)を窒素下の20ml
のメタノールに懸濁/溶解する。混合物を水素化ホウ素ナトリウム(76mg)で
処理し、反応物を室温にて1時間撹拌する。反応物を1×10mlの2N水酸化
ナトリウムで希釈し、揮発性物質を真空中で除去する。残渣を20mlの水で希
釈し、白色固体を集め乾燥させて、灰色がかった白色固体として609mgの表
題化合物を得る。mp 162-164℃、[α]25 D -72°(c 0.54、メタノ ール)。
【0119】 実施例21 (-)-N-[[3-[4-(4-アセチル-1-ピペラジニル)-3- フルオロフェニル]-4,5-ジヒドロ-5-イソオキサゾリル]メチル] アセトアミドの調製
【0120】
【化50】
【0121】 工程1: (-)-N-[[4,5-ジヒドロ-3-(4-フルオロフェニル)-5-イソオキサ ゾリル]メチル]アセトアミド(工程1、実施例11)(600mg)およびピペラジ
ン(2.03g)を含む再密閉試験管を約120℃まで20時間加熱する。反応容 器を室温まで冷却し、混合物をCH2Cl2および水で希釈し、次いで分液漏斗に
移す。水相を塩で処理し、いくらかの5%MeOH水溶液を添加する。水相をC
2Cl2(3×50ml)で抽出する。合わせた有機相を硫酸ナトリウムで乾燥さ
せ、真空中で濃縮して黄褐色固体を得る。適当な画分を合わせ、真空中で濃縮し
た後に、95:5のCHCl3/MeOH、1% NH4OHで溶出するシリカゲ ルのクロマトグラフィーは、固体として、0.532g(70%)のピペラジンア ダクトを与える。mp159-163℃。 工程2: 塩化メチレン(10ml)およびトリエチルアミン(0.09ml)中の(-
)-N-[[4,5-ジヒドロ-3-[3-フルオロ-4-(1-ピペラジニル)フェニル]-5- イソオキサゾリル]メチル]アセトアミド(110mg)を含むフラスコに、不活性
雰囲気下0℃にて塩化アセチル(0.03ml)を添加する。反応物を雰囲気温度 まで温め、15時間撹拌し、真空中で濃縮して、クロロホルム/メタノール(9 5/5)で溶出するシリカゲル(230-400メッシュ、100ml)のクロマト
グラフィーに付す。適当な画分を合わせ(Rf=0.14、TLC、クロロホルム/
メタノール、95/5)、真空中で濃縮して表題化合物を得る。mp 248-2 50℃、[α]25 D -60°。
【0122】 実施例22 (-)-N-[[3-[4-[4-[(2,3-ジヒドロ-1,4-ベンゾジオキシン- 2-イル)カルボニル]-1-ピペラジニル]-3-フルオロフェニル]- 4,5-ジヒドロ-5-イソオキサゾリル]メチル]アセトアミドの調製
【0123】
【化51】
【0124】 ピリジン(7ml)中の(-)-N-[[4,5-ジヒドロ-3-[3-フルオロ-4-(1-ピ ペラジニル)フェニル]-5-イソオキサゾリル]メチル]アセトアミド(工程1、実 施例21)(200mg)、1,4-ベンゾジオキサン-2-カルボン酸(135mg) 、DMAP(9mg)を含む火炎乾燥したフラスコに雰囲気温度にてEDC(14 4mg)を添加し、48時間撹拌する。反応物をCH2Cl2(25ml)で希釈し 、H2O(2×50ml)および生理食塩水(50ml)で洗浄する。有機相を硫酸 ナトリウムで乾燥し、真空中で濃縮して、クロロホルム/メタノール(99/1)
で溶出するシリカゲル(230-400メッシュ)のクロマトグラフィーに付す。 適当な画分を合わせ(Rf=0.29、TLC、クロロホルム/メタノール95/5
)、濃縮して、表題化合物を得る。mp 158-161℃、[α]25 D -43°(C HCl3)。
【0125】 実施例23 (-)-N-[[3-[3-フルオロ-4-[4-(ヒドロキシアセチル)-1- ピペラジニル]フェニル]-4,5-ジヒドロ-5-イソオキサゾリル] メチル]アセトアミドの調製
【0126】
【化52】
【0127】 実施例2の最終生成物を分取用Chiralpak ADカラムを用いるイソ プロパノール/ヘプタンで溶出するクロマトグラフィーに付して、個々のエナン
チオマーを分離する。そのように得られた(-)-エナンチオマーは、1-5% CH 2 Cl2/MeOHの勾配で溶出するシリカゲルのカラムクロマトグラフィーによ
ってさらに精製して、適当な画分を合わせ真空中で濃縮した後、白色固体として
表題化合物を得る。mp 228-229℃、[α]25 D -59°(c 0.96、DM SO)。
【0128】 実施例24 (-)-N-[[3-[3-フルオロ-4-(4-モルホリニル)フェニル]- 4,5-ジヒドロ-5-イソオキサゾリル]メチル]アセトアミドの調製
【0129】
【化53】
【0130】 モルホリン(5.83ml)中の(+/-)-N-[[4,5-ジヒドロ-3-(3,4-ジフル
オロフェニル)-5-イソオキサゾリル]メチル]アセトアミド(工程3、実施例3)(
1.70g)を含む再密閉試験管に、炭酸カリウム(1.16g)を添加し、140 ℃まで48時間加熱する。反応物をCH2Cl2(50ml)で希釈し、H2O(3×
50ml)および生理食塩水(50ml)で洗浄する。有機相を硫酸ナトリウムで 乾燥し、真空中で濃縮し、塩化メチレン/メタノール(98.5/1.5)で溶出す
るシリカゲル(230-400メッシュ)のクロマトグラフィーに付す。適当な画 分を合わせ(Rf=0.30、TLC、クロロホルム/メタノール、95/5)、真 空中で濃縮して、表題化合物を得る。ラセミ体物質は、8:2:1.5のヘプタ ン/イソプロパノール/クロロホルム)で溶出するキラルHPLC(Chiral
pak ADカラムで分離して、mp 179-180℃、[α]25 D -712(DM SO)を有する表題化合物である個々のエナンチオマーを得る。
【0131】 実施例25 (-)-N-[[3-[3,5-ジフルオロ-4-(1-ピペラジニル) フェニル]-4,5-ジヒドロ-5-イソオキサゾリル]メチル] アセトアミドの調製
【0132】
【化54】
【0133】 ラセミ体の5-(アセトアミドメチル)-3-(3,4,5-トリフルオロフェニル)イ
ソオキサゾリン(工程3、実施例9)をイソプロパノール/ヘプタンで溶出する分
取用Chiralpak ADカラムのクロマトグラフィーに付して、別々のエ ナンチオマーを得る。該(-)-5-(アセトアミドメチル)-3-(3,4,5-トリフル オロフェニル)イソオキサゾリンをラセミ体物質(工程4、実施例9)につき前述 のごとく、それとピペラジンとを反応させることによって表題化合物に変換する
。表題化合物を白色固体(45%収率)として得る。mp 149-151℃、[α] 25 D -67°(c 0.79、DMSO)。
【0134】 実施例26 (-)-N-[[3-[4-[4-[(2,3-ジヒドロ-1,4-ベンゾジオキシン- 2-イル)カルボニル]-1-ピペラジニル]-3,5-ジフルオロ フェニル]-4,5-ジヒドロ-5-イソオキサゾリル]メチル]アセト アミドの調製
【0135】
【化55】
【0136】 ピリジン(約5ml)中の(-)-N-[[4,5-ジヒドロ-3-[3,5-ジフルオロ-4
-(1-ピペラジニル)フェニル]-5-イソオキサゾリル]メチル]アセトアミド(実施
例25参照)(175mg)、1,4-ベンゾジオキサン-2-カルボン酸(112mg
、0.0.62ミリモル)、DMAP(7mg)を含む火炎乾燥したフラスコに、雰 囲気温度のEDC(119mg)を添加し、3日間撹拌する。反応物をCH2Cl2 (25ml)で希釈し、H2O(2×50ml)および生理食塩水(50ml)で洗浄 する。有機相を硫酸ナトリウムで乾燥し、濾過し、真空中で濃縮し、クロロホル
ム/メタノールで溶出するシリカゲル(230-400メッシュ、100ml)の クロマトグラフィーに付す。適当な画分を合わせ濃縮して、表題化合物を得る。
mp 158-159℃、[α]25 D -41°(CHCl3)。
【0137】 実施例27 (-)-N-[[3-[3,5-ジフルオロ-4-[4-(ヒドロキシアセチル)- 1-ピペラジニル]フェニル]-4,5-ジヒドロ-5- イソオキサゾリル]メチル]アセトアミドの調製
【0138】
【化56】
【0139】 実施例25(250mg)の最終生成物で出発する以外は実施例23の手順に従
い、白色固体として195mg(67%)の表題化合物を得る。mp 220-22
1℃、[α]25 D -60°(c 0.94、DMSO)
【0140】 実施例28 (-)-N-[[3-[3,5-ジフルオロ-4-(1H-イミダゾール-1- イル)フェニル]-4,5-ジヒドロ-5-イソオキサゾリル]メチル] アセトアミドの調製
【0141】
【化57】
【0142】 乾燥DMF(5ml)中のイミダゾール(42mg)の溶液を鉱油(25mg)中の
60%水素化ナトリウム分散液で処理し、3分間撹拌し、(-)-5-(アセトアミド
メチル)-3-(3,4,5-トリフルオロフェニル)イソオキサゾリン(実施例25参 照)(150mg)で処理する。18時間後、混合物を40℃まで2時間加熱する 。TLC分析(5% CH3OH-CH2Cl2)は、反応が実質的に完了したことを 示す。混合物を水(50ml)で希釈し、EtOAc(6×20ml)で抽出し、N
2SO4で乾燥させ、濾過し減圧下で濃縮して白色固体を得る。CH2Cl2、2
%および5%のCH3OH-CH2Cl2で溶出するシリカ(放射状クロマトグラフ ィー、2mmプレート)のクロマトグラフィーは、白色固体として100mgの 表題化合物を与える。mp 168-169℃、[α]25 D -80°(c 0.61、D MSO)。
【0143】 実施例29 N-[[3-[3,5-ジフルオロ-4-(1H-イミダゾール-1-イル) フェニル]4,5-ジヒドロ-5-イソオキサゾリル]メチル] エタンチオアミドの調製
【0144】
【化58】
【0145】 1,4-ジオキサン(5ml)中の実施例28の最終生成物(150mg)および[ 2,4-ビス(4-メトキシフェニル)-1,3-ジチア-2,4-ジホスフェタン-2,4-
ジスルフィド(ローソン試薬)(189mg)を1.5時間加熱還流し、雰囲気温度 にて撹拌する。18時間後、TLC分析(5% CH3OH-CH2Cl2)は、反応 が完了したことを示す。混合物を水(50ml)で希釈し、EtOAc(3×25 ml)で抽出し、Na2SO4で乾燥させ、濾過し減圧下で淡黄色固体まで濃縮す る。粗物質を5% CH3OH/EtOAcから再結晶して、白色固体として11
9mgの表題化合物を得る。mp 238-240℃およびMS(ES)337(M
+H)+ [α]25 D
【0146】 実施例30 (-)-N-[[3-[3,5-ジフルオロ-4-(4-モルホリニル) フェニル]-4,5-ジヒドロ-5-イソオキサゾリル]メチル] エタンチオアミドの調製
【0147】
【化59】
【0148】 実施例29の手順に従い、実施例31(150mg、0.44ミリモル)の試料 を表題化合物に変換し、白色固体(97%収率)として得る。mp 194-195
℃、[α]25 D -39°(c 0.98、DMSO)。
【0149】 実施例31 (-)-N-[[3-[3,5-ジフルオロ-4-(4-モルホリニル) フェニル]-4,5-ジヒドロ-5-イソオキサゾリル]メチル] アセトアミドの調製
【0150】
【化60】
【0151】 実施例10(ラセミ体混合物)を(Chiralpak ADカラム、イソプロパ
ール/ヘプタンで溶出する)分取用キラルHPLC条件に付して、エナンチオマ ーを分離する。(-)-N-[[4,5-ジヒドロ-3-[3,5-ジフルオロ-4-(4-モルホ
リノ)フェニル]-5-イソオキサゾリル]メチル]を白色固体として得る。mp 1 53-155℃、[α]25 D -65°。
【0152】 実施例32 N-({3-[3-フルオロ-4-(4-チオモルホリニル)フェニル]- 4,5-ジヒドロ-5-イソオキサゾリル}メチル)アセトアミドの調製
【0153】
【化61】
【0154】 実施例の一般的手法に従い、4-チオモルホリンの置換基質として5-アセトア
ミドメチル-3-(3,4-ジフルオロフェニル)イソオキサゾリンの(-)エナンチオ マーを用いる以外は重要でない変形を施し、固体として表題化合物を得る。mp
=188-189℃。
【0155】 実施例33 N-({3-[3-フルオロ-4-(1-オキソ-1ラムダ4,4-チアジナン- 4-イル)フェニル}-4,5-ジヒドロ-5-イソオキサゾリル}メチル) アセトアミドの調製
【0156】
【化62】
【0157】 1.0g(2.97ミリモル)のN-({3-[3-フルオロ-4-(4-チオモルホリニル
)フェニル]-4,5-ジヒドロ-5-イソオキサゾリル}メチル)アセトアミドを10 0mlの一ツ口丸底フラスコ中の20mlのメタノール/5mlのアセトンに懸
濁させる。懸濁液を20mlの水中のメタ過ヨウ素酸ナトリウム(666mg、 3.12ミリモル)で処理し、反応物混合物を室温にて48時間撹拌する。有機物
を真空中で除去し、水性残渣を濾過して、微細な白色固体を取り出す。固体は、
水に続いてジエチルエーテルで洗浄して902mgの表題化合物を得る。mp= 204-205℃。
【0158】 実施例34 N-({3-[3-フルオロ-4-(4-チオモルホリニル)フェニル]- 4,5-ジヒドロ-5-イソオキサゾリル}メチル)エタンチオアミド の調製
【0159】
【化63】
【0160】 窒素下の50mlの一ツ口丸底フラスコ中の12mlのジオキサンに、1.0 g(3.0ミリモル)のN-({3-[3-フルオロ-4-(4-チオモルホリニル)フェニル
]-4,5-ジヒドロ5-イソオキサゾリル}メチル)アセトアミドを懸濁する。懸濁 液をローソン試薬(1.27g、3.15ミリモル)で処理し、反応物を80℃にて
1時間撹拌する。混合物は、室温まで冷却し、ジクロロメタンで均質とし、10
gのシリカゲル(230-400メッシュ)で処理し、濃縮乾固する。プラグをS IMに負荷し、物質は、25mlの画分を集めつつ、7%アセトン/ジクロロメ
タンで溶出する40gのシリカゲル(BIOTAGE)のクロマトグラフィーに
2回付す。画分6-13を合わせ濃縮して、固体として902mg(85%)の表 題化合物を得る。mp=219-220℃。
【0161】 実施例35 N-({3-[3-フルオロ-4-(1-オキソ-1ラムダ4,4- チアジナン-4-イル)フェニル}-4,5-ジヒドロ-5- イソオキサゾリル}メチル)エタンチオアミドの調製
【0162】
【化64】
【0163】 423mg(1.0ミリモル)のN-({3-[3-フルオロ-4-(1-オキソ-1ラムダ 4 、4-チアジナン-4-イル)フェニル}-4,5-ジヒドロ-5-イソオキサゾリル}メ
チル)アセトアミドを15mlのスクリューキャップ付き圧力試験管中の1.5m
lのヒドラジン一水和物および1.5mlのジメチルスルホキシドと合わせる。 反応物を130℃まで24時間加熱する。混合物は室温まで冷却し、25mlの
50%飽和塩化ナトリウムで希釈し、5×20mlの5%メタノール/クロロホ
ルムで抽出する。有機物を炭酸カリウムで乾燥させ、真空中で濃縮して325m
g(87%)のN-({3-[3-フルオロ-4-(1-オキソ-1ラムダ4,4-チアジナン- 4-イル)フェニル}-4,5-ジヒドロ-5-イソオキサゾリル}メチル)アミンを得る
。粗固体315mg(1.01ミリモル)は、窒素下のオーブン乾燥した50ml の二ツ口丸底フラスコフラスコ中の10mlの1:1のジクロロメタン/テトラ
ヒドロフランに溶解する。溶液は、トリエチルアミン(0.28ml、2.02ミ リモル)に続いてジチオ酢酸エチル(0.23ml、2.02ミリモル)で処理し、 反応物を室温にて1時間撹拌する。懸濁液をクロロホルムで均質とし、4gのシ
リカゲル(230-400メッシュ)で処理し、濃縮乾固する。プラグは、2%メ タノール/ジクロロメタンで350mlを流出させ、続いて50mlの画分を集
めつつ、3%メタノール/ジクロロメタンで溶出する30gのシリカゲル(23 0−400メッシュ)のクロマトグラフィーに付す。画分2−5を合わせ濃縮し て、固体として277mg(75%)の表題化合物を得る。mp=199℃。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/496 A61K 31/496 31/5377 31/5377 31/541 31/541 A61P 31/04 A61P 31/04 C07D 413/10 C07D 413/10 413/12 413/12 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM ,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE, KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,L T,LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX ,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE, SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,U A,UG,US,UZ,VN,YU,ZW (72)発明者 ドン・ジー・ウィシュカ アメリカ合衆国49006ミシガン州カラマズ ー、ノーザンプトン・ロード1431番 (72)発明者 リチャード・シー・トーマス アメリカ合衆国49009ミシガン州カラマズ ー、ワイルド・チェリー・レイン2166番 (72)発明者 ゲイリー・ジェイ・クリーク アメリカ合衆国49004ミシガン州カラマズ ー、ディアランド・ストリート5219番 Fターム(参考) 4C056 AA01 AB01 AC01 AD01 AE02 FA13 4C063 AA01 BB06 BB09 CC51 CC82 DD04 DD22 DD25 DD42 DD51 EE01 4C086 AA01 AA02 BC67 BC73 BC88 GA02 GA07 GA09 GA10 GA12 MA01 MA04 ZB35

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 式I: 【化1】 [式中、R1は、 (a) H、 (b) 1個以上のハロ、-OH、C1-4アルコキシまたは C1-4アシルオキシ、で置換されていてもよいC1-8アルキル、 (c) C3-6シクロアルキル、 (d) C1-8アルコキシ、 (e) アミノ、または (f) C1-3アルキルが1個以上のハロで置換されていてもよい NH(C1-3アルキル)、 XおよびYは独立して (a) H、 (b) F、または (c) CH3; Wは、 (a) O、または (b) S; Qは、 (a) i、ii、iii、iv、v、vi、vii、viiiおよびix: 【化2】 よりなる構造から選択される1ないし4個の窒素原子を有する 5-員の複素環基; (b) x、xi、xii、xiii、xiv、xv、xvi、xviiおよびxviii: 【化3】 よりなる構造から選択される1ないし4個の窒素原子を有する 9-員の複素環基; (c) xix、xx、xxi、xxiiおよびxxiii: 【化4】 よりなる構造から選択される窒素原子を有する複素環; (d) 【化5】 (e) 【化6】 (f) 【化7】 ここに、R2は、 (a) H、 (b) ハロ、 (c) -OH、 (d) -OR3、 (e) -SR3、 (f) -S(O)i3、 (g) -CN、 (h) -O2CR3、 (i) -NHC(=O)R3、 (j) -NHCO23、 (k) -NHSO23、 (l) -CO24、 (m) -C(=O)N(R3)2、 (n) -C(=O)R3、 (o) C1-8アルキル、 (p) C3 - 8シクロアルキル、 ここに、基(o)および(p)は、1個以上の前記の基(a)-(n)で置換さ れていてもよく、 (q) 1個以上の前記の基(a)-(p)で置換されていてもよい フェニル、 (r) -CH=CHCO2Et、または (s) -C(=NR4)R5; R3は、 (a) H、 (b) C1-6アルキル、 (c) C3-8シクロアルキル、 ここに、基(b)および(c)は、1個以上のハロ、-OH、C1-4アルコキシ、
    1-4アシル、C1-4アシルオキシまたは-OC(=O)CH2N(CH3)2で置換され ていてもよく、または (d) 1個以上の前記の基(b)ないし(c)で置換されていてもよい フェニル; R4は、 (a) -OH、または (b) -OCH3; R5は、 (a) H、または (b) -CH3; ここに、R6は、 (a) H、 (b) -OR10、 (c) -SR10、 (d) -NR1112、 (e) -CN、 (f) C1-4アルコキシカルボニル、 (g) カルボキサミド、 (h) 1個以上のハロ、-OH、C1-4アルコキシまたは C1-4アシルオキシで置換されていてもよいC1-4アシル、 (i) -N(OH)(C1-6アルキル)、 (j) -N(OH)CH2フェニル、 (k) C1-6アルキルが1個以上のハロ、C1-6アルコキシまたはフェ ニルで置換されていてもよい-NSO2(C1-6アルキル)、または (l) F; R7は、 (a) H、 (b) -OH、 (c) -O(C1-6アルキル)、 (d) C1-4アルキル、 (e) フェニル、または (f) F; R8は、 (a) H、 (b) ハロ、-OH、-CO21-4アルキル、C1-3アシルオキシ、 C1-3アルコキシまたは-N(C1-4アルキル)2で置換されてい てもよいC1-3アルキル、 (c) フェニル、または (d) ピリジル; R9は、 (a) O、 (b) S、 (c) -NRl3、または (d) -CRl415; R10は、 (a) H、 (b) 1個以上のハロ、-CN、-OH、C1-8アルコキシ、 C1-8アシルオキシ、C1-4アルコキシカルボニルまたは フェニルで置換されていてもよいC1-8アルキル、 (c) 1個以上の-OH、C1-8アルコキシ、C1-8アシルオキシで置換 されていてもよいC1-8アシル、 (d) C1-8アルコキシカルボニル、 (e) 当該カルボキサミド窒素上でC1-4アルキルまたはフェニルで 置換されていてもよいカルボキサミド、 (f) 1個以上のハロ、-CN、C1-3アルコキシ、C1-3アルコキシ カルボニルまたはC1-4アルキルで置換されていてもよい フェニル; R11およびR12は独立して (a) H、 (b) 1個以上のハロ、-CN、-OH、C1-8アルコキシ、 C1- 8アシルオキシ、C1-8アルコキシカルボニル、フェニルで 置換されていてもよいC1-8アルキル、 (c) 1個以上の-OH、アミノ、C1-8アルコキシ、C1-8アシルオキ シ、C1-4アシルアミノで置換されていてもよいC1-8アシル、 (d) 1個以上のハロ、-OH、アミノ、C1-8アルコキシ、 C1-8アシルオキシ、C1-4アシルアミノ、C1-4アルコキシ カルボニルアミノで置換されていてもよいベンゾイル、 (e) C1-8アルコキシカルボニル、 (f) ベンジルオキシカルボニル、 (g) tertブトキシカルボニル、 (h) カルボキサミド窒素上でC1-4アルキルまたはフェニルで 置換されていてもよいカルボキサミド、 (i) トリフルオロアセチル、または (j) C1-6アシル; R13は、 (a) H、 (b) -OR10、 (c) -NHR10、または (d) フェニルで置換されていてもよいC1-8アルキル; R1 4およびR15は独立して (a) H、 (b) ハロ、-OH、C1-4アルコキシ、C1-4アルコキシカルボニル またはフェニルで置換されていてもよいC1-4アルキル、 (c) C1-8アシル、 (d) C1-4アルコキシカルボニル、 (e) -CN、または (f) F; R1 6は、 (a) O、または (b) S; R1 7およびR1 8は独立して (a) H、 (b) ハロ、-OHまたはC1-4アルコキシで置換されていてもよい C1-4アルキル、 (c) -OH、 (d) -OHまたはC1-4アルコキシで置換されていてもよい C1-4アルコキシ、 (e) NR1112、または (f) C1-4アシルオキシ; R1 9は、 (a) H、または (b) -CH3; Eは、 (a) -O-、または (b) -S(=O)m-; R20は、 (a) H、 (b) -CH3、 (c) -CN、 (d) -CO2H、 (e) -CO222、または (f) -(CH2)i23; R21は、 (a) H、 (b) -CH3; R22は、 (a) H、 (b) ハロ、-OH、C1-4アルコキシ、C1-4アシルオキシまたは -O-CH2-フェニルで置換されていてもよいC1-6アルキル、 (c) C3-6シクロアルキル、 (d) アミノ、 (e) -N(C1-6アルキル)2、 (f) -NH(C1-6アルキル)、または (g) C1-6アルコキシ; R23は、 (a) -OH、 (b) -OR22、 (c) -OC(=O)R22、 (d) アミノ、 (e) -NHC(=O)R22、または (f) -N(R24)2; R24は、 (a) H、 (b) ハロ、-OH、C1-4アルコキシ、アミノ、 -N(C1-6アルキル)2または-NH(C1-6アルキル)で置換され ていてもよいC1-4アルキル、または (c) p-トルエンスルホニル; ここに、Zは、 (a) H、 (b) -C(=O)R27、 (c) C1-6アルキル、 (d) ベンジル、 (e) 基(d)および(e)が1個以上のハロ、-OCH3、-OH、 アミノまたはC1-4アルキルで置換されていてもよいフェニル、 (f) -OR28、 (g) -OC(=O)R29、 (h) -S-C1-6アルキル、 (i) -SO2-C1-6アルキル、 (j) フェニルスルホニル、 (k) p-トルエンスルホニル、 (l) -SO2-N(R30)2、 (m) -C(O)-OR31、 (n) -C(O)-N(R30)2、 (o) -N(R30)2、または (p) xxiv、xxv、xxvi、xxvii、xxviii、xxix: 【化8】 よりなる群から選択される1ないし3個の窒素原子を有する 6-員の複素環基、 Lは、 (a) H、 (b) アミノ、 (c) C1-4アルキル、または (d) ハロ; R25およびR26は独立して (a) H、 (b) C1-6アルキル、または (c) C3-6シクロアルキル; R27は、 (a) C1-6アルキル、 (b) C1-8アルキルヒドロキシル、 (c) フェニル、または (d) 【化9】 28は、 (a) H、 (b) C1-6アルキル、 (c) ビニル、または (d) 1個以上のハロ、C1-4アルコキシ、-OH、アミノまたは C1-4アルキルで置換されていてもよいフェニル; R29は、 (a) C1-6アルキル、または (b) フェニル; R30は独立して、 (a) H、 (b) C1-4アルキル、または (c) C1-4アルキルまたはC1-4アルコキシで置換されていても よいフェニル; R31は、 (a) C1-6アルキル、 (b) C1-4アルキルまたはC1-4アルコキシで置換されていても よいフェニル、または (c) C1-4アルキルまたはC1-4アルコキシで置換されていても よいベンジル; ここに、R32およびR33は独立して、 (a) H、 (b) ハロ、 (c) 1個以上のR45で置換されていてもよいC1-8アルキル、 (d) C3-6シクロアルキル、 (e) -(CH2)m-OR36、または (f) -C(=O)-R38; R34およびR35は独立して、 (a) H、 (b) 1個以上のR45で置換されていてもよいC1-8アルキル、 (c) C1-8アルコキシ、 (d) C1-8アルキルチオ、 (e) -(CH2)m-OR39、 (f) -O-(CH2)m-OR39、 (g) -NR4041、 (h) -N=CH-NR4243、 (i) -C(=O)-NR4041、または (j) AがOまたはエチレンケタールである-(CH2)m-C(=A)-R38 、またはR34およびR35が一緒になって (k) =O、 (l) =NR44、 (m) =S、または (n) =CR4243を形成し; R36およびR37は独立して、 (a) H、 (b) 1個以上のR45で置換されていてもよいC1-8アルキル、または (c) -CH2OCH3; R38は、 (a) H、 (b) -(CH2)m-OH、 (c) 1個以上のR45で置換されていてもよいC1-8アルキル、 (d) C1-8アルコキシ、 (e) -O-CH2-O-C(=O)-R36、または (f) -(CH2)m-C(=O)-OR36; R39は、 (a) H、 (b) 1個以上のR45で置換されていてもよいC1-8アルキル、 (c) C2-8アルケニル、 (d) -(CH2)m-OR36、 (e) -(CH2)m-C(=O)-R38、 (f) -C(=O)-(CH2)m-OR43、または (g) トシル; R40およびR41は独立して、 (a) H、 (b) -(CH2)m-OR36、 (c) 1個以上のR45で置換されていてもよいC1- 8アルキル、 (d) -C(=O)-R38、 (e) -C(=O)-NR3637、 (f) -(CH2)p-フェニル、 (g) チアゾール-2-イル、 または、R40およびR41は一緒になって、 (h) ピロリジノ、 (i) ピペリジノ、 (j) ピペラジノ、 (k) モルホリノ、または (l) チオモルホリノを形成し、 ここに、基(h)ないし(l)は、C1-8アルキルまたは-(CH2)m-OHで置換 されていてもよく; R42およびR43は独立して、 (a) H、 (b) 1個以上のR45で置換されていてもよいC1-8アルキル、 (c) -C(=O)-R38、または (d) -(CH2)p-フェニル; R44は、 (a) H、 (b) -OR39、 (c) 1個以上のR45で置換されていてもよいC1-8アルキル、 (d) C1-8アルコキシ、 (e) -(CH2)p-フェニル、 (f) -NR4041、 (g) -NH-C(=NH)-NH2、 (h) [1,2,4]トリアゾール-4-イル、または (i) -CN; R45は、 (a) ハロ、 (b) -OH、 (c) -CN、 (d) C1-6アルコキシ、 (e) アミノ、 (f) -N(C1-6アルキル)2、 (g) -NH(C1-6アルキル)、または (h) カルボキシル; は、二重結合または単結合であり; iは1または2; mは0、1または2; nは0または1; pは1、2、3または4;および qは0、1、2、3または4である] で表される化合物またはその医薬上許容される塩。
  2. 【請求項2】 R1が、 (a) C1-3アルキル、 (b) C1-3アルコキシ、または (c) -NH(C1-3アルキル) である請求項1記載の式Iで表される化合物。
  3. 【請求項3】 R1がCH3である請求項1記載の式Iで表される化合物。
  4. 【請求項4】 XおよびYが独立してHまたはFである請求項1記載の式I
    で表される化合物。
  5. 【請求項5】 XがHであって;YがFである請求項1記載の式Iで表され
    る化合物。
  6. 【請求項6】 WがOまたはSである請求項1記載の式Iで表される化合物
  7. 【請求項7】 Qが、i、ii、iiiおよびvi: 【化10】 [式中、R2は請求項1における定義に同じ] よりなる構造から選択される1ないし4個の窒素原子を有する5員複素環基であ
    る請求項1記載の式Iで表される化合物。
  8. 【請求項8】 R2が、 (a) H、 (b) -CN、 (c) -C(=O)H、 (d) -C(=NH)-OH、または (e) C1-3アルキルヒドロキシルである請求項7記載の式Iで表され る化合物。
  9. 【請求項9】 Qが、 (a) 【化11】 (b) 【化12】 (c) 【化13】 、または (d) 【化14】 [式中、EおよびZは請求項1における定義に同じ] である請求項1記載の式Iで表される化合物。
  10. 【請求項10】 Eが-S(=O)m-であって、mが0、1または2である請求
    項9記載の式Iで表される化合物。
  11. 【請求項11】 Zが、 (a) H、 (b) -C(=O)R27、 (c) ピリジニル、 (d) 2-ピリミジニル、 (e) 4-ピリミジニル、または (f) ピリダジニル; [式中、基(c)ないし(f)は、アミノ、メチル、FまたはClで置換されて いてもよく;ここに、R27は請求項1における定義に同じ] である請求項9記載の式Iの化合物。
  12. 【請求項12】 R27が、 (a) C1-3アルキル、 (b) C1- 2アルキルヒドロキシル、または (c) 【化15】 である請求項11記載の式Iで表される化合物。
  13. 【請求項13】 a. (±)-N-[[4,5-ジヒドロ-3-[4-(1H-イミダゾール-1-イル) フェニル]-5-イソオキサゾリル]メチル]アセトアミド、 b. (±)-N-[[4,5-ジヒドロ-3-[4-[4-(ヒドロキシアセチル)-1-ピペラ ジニル]フェニル]-5-イソオキサゾリル]メチル]アセトアミド、 c. (±)-N-[[3-[3-フルオロ-4-(1-ピペラジニル)フェニル]-4,5- ジヒドロ-5-イソオキサゾリル]メチル]アセトアミド、 d. (±)-N-[[3-[3-フルオロ-4-[4-(ヒドロキシアセチル)-1- ピペラジニル]フェニル]-4,5-ジヒドロ-5-イソオキサゾリル]メチル]- アセトアミド、 e. (±)-N-[[3-[3-フルオロ-4-(1-ピロリジニル)フェニル]-4,5- ジヒドロ-5-イソオキサゾリル]メチル]アセトアミド、 f. (±)-N-[[3-[3-フルオロ-4-(1H-イミダゾール-1-イル)フェニル]- 4,5-ジヒドロ-5-イソオキサゾリル]メチル]アセトアミド、 g. (±)-N-[[3-[4-(4-シアノ-1H-ピラゾール-1-イル)-3-フルオロ- フェニル]-4,5-ジヒドロ-5-イソオキサゾリル]メチル]アセトアミド、 h. (±)-N-[[3-[4-(4-シアノ-1H-1,2,3-トリアゾール-1-イル)- 3-フルオロフェニル]-4,5-ジヒドロ-5-イソオキサゾリル]メチル]- アセトアミド、 i. (±)-N-[[3-[3,5-ジフルオロ-4-(1-ピペラジニル)フェニル]- 4,5-ジヒドロ-5-イソオキサゾリル]メチル]アセトアミド、 j. (±)-N-[[3-[3,5-ジフルオロ-4-(4-モルホリニル)フェニル]- 4,5-ジヒドロ-5-イソオキサゾリル]メチル]アセトアミド、 k. (-)-N-[[3-[3-フルオロ-4-(1-ピロリジニル)フェニル]-4,5- ジヒドロ-5-イソオキサゾリル]メチル]アセトアミド、 l. (-)-N-[[3-[3-フルオロ-4-(1H-ピロール-1-イル)フェニル]- 4,5-ジヒドロ-5-イソオキサゾリル]メチル]アセトアミド、 m. (-)-N-[[3-[3-フルオロ-4-(1H-イミダゾール-1-イル)フェニル]- 4,5-ジヒドロ-5-イソオキサゾリル]メチル]アセトアミド、 n. (-)-N-[[3-[4-(4-シアノ-1H-ピラゾール-1-イル)-3-フルオロ- フェニル]-4,5-ジヒドロ-5-イソオキサゾリル]メチル]アセトアミド、 o. (-)-N-[[3-[3-フルオロ-4-(3-ホルミル-1H-ピロール-1-イル) フェニル]-4,5-ジヒドロ-5-イソオキサゾリル]メチル]アセトアミド、 p. (-)-N-[[3-[3-フルオロ-4-[3-[(ヒドロキシイミノ)メチル]-1H- ピロール-1-イル]フェニル]-4,5-ジヒドロ-5-イソオキサゾリル] メチル]アセトアミド、 q. (-)-N-[[3-[4-(3-シアノ-1H-ピロール-1-イル)-3-フルオロ フェニル]-4,5-ジヒドロ-5-イソオキサゾリル]メチル]アセトアミド、 r. (-)-N-[[3-[3-フルオロ-4-(1H-ピロール-1-イル)フェニル]- 4,5-ジヒドロ-5-イソオキサゾリル]メチル]エタンチオアミド、 s. (±)-N-[[3-[3-フルオロ-4-(3-ホルミル-1H-ピロール-1-イル)フ ェニル]-4,5-ジヒドロ-5-イソオキサゾリル]メチル]エタンチオアミド
    、 t. (-)-N-[[3-[3-フルオロ-4-[3-(ヒドロキシメチル)-1H-ピロール- 1-イル]フェニル]-4,5-ジヒドロ-5-イソオキサゾリル]メチル]- アセトアミド、 u. (-)-N-[[3-[4-(4-アセチル-1-ピペラジニル)-3-フルオロフェニル] -4,5-ジヒドロ-5-イソオキサゾリル]メチル]アセトアミド、 v. (-)-N-[[3-[4-[4-[(2,3-ジヒドロ-1,4-ベンゾジオキシン-2- イル)カルボニル]-1-ピペラジニル]-3-フルオロフェニル]-4,5- ジヒドロ-5-イソオキサゾリル]メチル]アセトアミド、 w. (-)-N-[[3-[3-フルオロ-4-[4-(ヒドロキシアセチル)-1- ピペラジニル]フェニル]-4,5-ジヒドロ-5-イソオキサゾリル]メチル]- アセトアミド、 x. (-)-N-[[3-[3-フルオロ-4-(4-モルホリニル)フェニル]-4,5- ジヒドロ-5-イソオキサゾリル]メチル]アセトアミド、 y. (-)-N-[[3-[3,5-ジフルオロ-4-(1-ピペラジニル)フェニル]- 4,5-ジヒドロ-5-イソオキサゾリル]メチル]アセトアミド、 z. (-)-N-[[3-[4-[4-[(2,3-ジヒドロ-1,4-ベンゾジオキシン-2- イル)カルボニル]-1-ピペラジニル]-3,5-ジフルオロフェニル]-4,5- ジヒドロ-5-イソオキサゾリル]メチル]アセトアミド、 aa.(-)-N-[[3-[3,5-ジフルオロ-4-[4-(ヒドロキシアセチル)-1- ピペラジニル]フェニル]-4,5-ジヒドロ-5-イソオキサゾリル]メチル] アセトアミド、 bb.(-)-N-[[3-[3,5-ジフルオロ-4-(1H-イミダゾール-1-イル) フェニル]-4,5-ジヒドロ-5-イソオキサゾリル]メチル]アセトアミド、 cc.N-[[3-[3,5-ジフルオロ-4-(1H-イミダゾール-1-イル)フェニル]- 4,5-ジヒドロ-5-イソオキサゾリル]メチル]エタンチオアミド、 dd.(-)-N-[[3-[3,5-ジフルオロ-4-(4-モルホリニル)フェニル]-4,5- ジヒドロ-5-イソオキサゾリル]メチル]エタンチオアミド、 ee.(-)-N-[[3-[3,5-ジフルオロ-4-(4-モルホリニル)フェニル]- 4,5-ジヒドロ-5-イソオキサゾリル]メチル]アセトアミド、 ff.N-({3-[3-フルオロ-4-(4-チオモルホリニル)フェニル]-4,5- ジヒドロ-5-イソオキサゾリル}メチル)アセトアミド、 gg.N-({3-[3-フルオロ-4-(1-オキソ-1ラムダ4,4-チアジナン-4- イル)フェニル}-4,5-ジヒドロ-5-イソオキサゾリル}メチル)- アセトアミド、 hh.N-({3-[3-フルオロ-4-(4-チオモルホリニル)フェニル]-4,5- ジヒドロ-5-イソオキサゾリル}メチル)エタンチオアミド、または ii.N-({3-[3-フルオロ-4-(1-オキソ-1ラムダ4,4-チアジナン-4- イル)フェニル}-4,5-ジヒドロ-5-イソオキサゾリル}メチル) エタンチオアミド。
  14. 【請求項14】 請求項1に示す有効量の式Iの化合物をそれを必要とする
    患者に投与することを特徴とする患者における細菌感染の治療方法。
  15. 【請求項15】 式Iの該化合物を、医薬組成物において、経口的、非経口
    的、局所的または経皮的に投与する請求項14記載の該方法。
  16. 【請求項16】 式Iの該化合物を医薬組成物において、経口投与する請求
    項14記載の該方法。
  17. 【請求項17】 該化合物が、約0.1ないし約100mg/kg体重/日 の量で投与される請求項14記載の方法。
  18. 【請求項18】 請求項1記載の化合物および医薬上許容される担体を含む
    医薬組成物。
JP2000531439A 1998-02-13 1999-02-03 抗菌剤として有用な置換アミノフェニルイソオキサゾリン誘導体 Pending JP2002503655A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US7512698P 1998-02-13 1998-02-13
US60/075,126 1998-02-13
PCT/US1999/001854 WO1999041244A1 (en) 1998-02-13 1999-02-03 Substituted aminophenyl isoxazoline derivatives useful as antimicrobials

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002503655A true JP2002503655A (ja) 2002-02-05

Family

ID=22123719

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000531439A Pending JP2002503655A (ja) 1998-02-13 1999-02-03 抗菌剤として有用な置換アミノフェニルイソオキサゾリン誘導体

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6069141A (ja)
EP (1) EP1054874B1 (ja)
JP (1) JP2002503655A (ja)
AT (1) ATE222894T1 (ja)
AU (1) AU757197B2 (ja)
CA (1) CA2315735A1 (ja)
DE (1) DE69902634T2 (ja)
DK (1) DK1054874T3 (ja)
ES (1) ES2182485T3 (ja)
NZ (1) NZ506292A (ja)
PT (1) PT1054874E (ja)
WO (1) WO1999041244A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020506934A (ja) * 2017-02-03 2020-03-05 ザ・ブロード・インスティテュート・インコーポレイテッド 癌治療のための化合物、組成物および方法
JP2022530709A (ja) * 2019-07-03 2022-06-30 メルク・シャープ・アンド・ドーム・コーポレーション 抗菌薬としての化合物及びその使用

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BR9910971A (pt) 1998-06-05 2001-02-13 Astrazeneca Ab Composto, processos para a preparação de um composto e para produzir um efeito antibacteriano em um animal de sangue quente, uso de um composto, e, composição farmacêutica
AU5467699A (en) 1998-08-07 2000-02-28 Chiron Corporation Substituted isoxazole as estrogen receptor modulators
US6297242B1 (en) * 1999-08-12 2001-10-02 Ortho-Mcneil Pharmaceutical, Inc. N-substituted amidine and guanidine oxazolidinone antibacterials and methods of use thereof
GB9928568D0 (en) * 1999-12-03 2000-02-02 Zeneca Ltd Chemical compounds
US6861433B2 (en) 2000-12-15 2005-03-01 Pharmacia & Upjohn Company Oxazolidinone photoaffinity probes
EP1349853B1 (en) 2000-12-21 2006-03-08 Pharmacia & Upjohn Company LLC Antimicrobial quinolone derivatives and use of the same to treat bacterial infections
ES2180456B1 (es) * 2001-07-20 2004-05-01 Laboratorios S.A.L.V.A.T., S.A. Isoxazoles sustituidos y su utilizacion como antibioticos.
WO2003035073A1 (en) * 2001-10-25 2003-05-01 Astrazeneca Ab Isoxazoline derivatives useful as antimicrobials
TWI329105B (en) 2002-02-01 2010-08-21 Rigel Pharmaceuticals Inc 2,4-pyrimidinediamine compounds and their uses
US6875784B2 (en) * 2002-10-09 2005-04-05 Pharmacia & Upjohn Company Antimibicrobial [3.1.0.] bicyclic oxazolidinone derivatives
WO2004033449A1 (en) * 2002-10-10 2004-04-22 Pharmacia & Upjohn Company Llc Antimicrobial 1-aryl dihydropyridone compounds
WO2005016893A2 (en) * 2003-07-30 2005-02-24 Rigel Pharmaceuticals, Inc. 2,4-pyrimidinediamine compounds for use in the treatment or prevention of autoimmune diseases
GB0403629D0 (en) * 2004-02-19 2004-03-24 Imp College Innovations Ltd Methods
CA2580855A1 (en) 2004-09-20 2006-03-30 Xenon Pharmaceuticals Inc. Heterocyclic derivatives and their use as stearoyl-coa desaturase inhibitors
MX2007003321A (es) 2004-09-20 2007-06-05 Xenon Pharmaceuticals Inc Derivados heterociclicos y su uso como agentes terapeuticos.
TW200624427A (en) 2004-09-20 2006-07-16 Xenon Pharmaceuticals Inc Heterocyclic derivatives and their use as therapeutic agents
US7592343B2 (en) 2004-09-20 2009-09-22 Xenon Pharmaceuticals Inc. Pyridazine-piperazine compounds and their use as stearoyl-CoA desaturase inhibitors
TW200626592A (en) 2004-09-20 2006-08-01 Xenon Pharmaceuticals Inc Heterocyclic derivatives and their use as therapeutic agents
CN101083992A (zh) 2004-09-20 2007-12-05 泽农医药公司 抑制人硬脂酰CoA去饱和酶的哒嗪衍生物
AU2005286728A1 (en) 2004-09-20 2006-03-30 Xenon Pharmaceuticals Inc. Heterocyclic derivatives and their use as mediators of stearoyl-CoA desaturase
US20060258691A1 (en) * 2005-05-13 2006-11-16 Joseph Barbosa Methods and compositions for improving cognition
CA2618646A1 (en) 2005-06-03 2007-11-15 Xenon Pharmaceuticals Inc. Aminothiazole derivatives as human stearoyl-coa desaturase inhibitors
CA2619972A1 (en) * 2005-08-24 2007-03-01 Lexicon Pharmaceuticals, Inc. Pyrrolopyridine, pyrrolopyrimidine and pyrazolopyridine compounds, compositions comprising them, and methods of their use
CN101070308B (zh) * 2007-06-19 2011-05-04 天津药物研究院 异噁唑啉衍生物及其用途
CN101220000B (zh) * 2007-12-28 2010-12-22 天津药物研究院 酰氯和磺酰氯类衍生物及其用途
WO2009102761A1 (en) * 2008-02-12 2009-08-20 Bristol-Myers Squibb Company 1,2,3-triazoles as 11-beta hydroxysteroid dehydrogenase type i inhibitors
CN101675931B (zh) * 2008-09-19 2011-09-07 天津药物研究院 酰氯和磺酰氯类衍生物在制备抗肿瘤药物的用途
CN101781294B (zh) * 2010-03-10 2012-02-01 天津药物研究院 一类咪唑的衍生物、其制备方法和用途
EP2602248A1 (en) 2011-12-05 2013-06-12 University Of Leicester Novel pyrrole compounds
AU2016263564B2 (en) 2015-05-20 2019-12-05 Amgen Inc. Triazole agonists of the APJ receptor
WO2017192485A1 (en) 2016-05-03 2017-11-09 Amgen Inc. Heterocyclic triazole compounds as agonists of the apj receptor
US11191762B2 (en) 2016-11-16 2021-12-07 Amgen Inc. Alkyl substituted triazole compounds as agonists of the APJ Receptor
WO2018097945A1 (en) 2016-11-16 2018-05-31 Amgen Inc. Heteroaryl-substituted triazoles as apj receptor agonists
EP3541803B1 (en) 2016-11-16 2020-12-23 Amgen Inc. Triazole pyridyl compounds as agonists of the apj receptor
EP3541810B1 (en) 2016-11-16 2020-12-23 Amgen Inc. Triazole phenyl compounds as agonists of the apj receptor
WO2018093577A1 (en) 2016-11-16 2018-05-24 Amgen Inc. Cycloalkyl substituted triazole compounds as agonists of the apj receptor
WO2018097944A1 (en) 2016-11-16 2018-05-31 Amgen Inc. Triazole furan compounds as agonists of the apj receptor
EP3704122B1 (en) 2017-11-03 2021-09-01 Amgen Inc. Fused triazole agonists of the apj receptor
US11807624B2 (en) 2018-05-01 2023-11-07 Amgen Inc. Substituted pyrimidinones as agonists of the APJ receptor
CN113372276B (zh) * 2021-05-25 2022-04-22 三峡大学 吲唑类衍生物及其应用

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL137326C (ja) * 1967-08-26
US4283403A (en) * 1976-06-14 1981-08-11 Eli Lilly And Company Substituted isoxazolines for control of plant phytopathogens
IE44819B1 (en) * 1976-06-14 1982-04-07 Lilly Co Eli Isoxazoline derivatives and their use as fungicides
US4948801A (en) * 1988-07-29 1990-08-14 E. I. Du Pont De Nemours And Company Aminomethyloxooxazolidinyl arylbenzene derivatives useful as antibacterial agents
SK283420B6 (sk) * 1992-05-08 2003-07-01 Pharmacia & Upjohn Company Antimikrobiálne oxazolidinóny obsahujúce substituované diazínové skupiny
MY115155A (en) * 1993-09-09 2003-04-30 Upjohn Co Substituted oxazine and thiazine oxazolidinone antimicrobials.
ATE182142T1 (de) * 1993-11-22 1999-07-15 Upjohn Co Substituierte hydroxyacetyl piperazine phenyl oxazolidinonsäureester
DE69422061T2 (de) * 1993-11-26 2000-03-30 Pfizer 3-phenyl-2-isoxazoline derivate als entzündugshemmende mittel
JPH0873455A (ja) * 1994-03-15 1996-03-19 Upjohn Co:The オキサゾリジノン誘導体及びこれを有効成分とする医薬組成物
EP0788498B1 (en) * 1994-10-26 2001-08-16 PHARMACIA & UPJOHN COMPANY Phenyloxazolidinone antimicrobials
JPH10513446A (ja) * 1995-02-03 1998-12-22 ファルマシア・アンド・アップジョン・カンパニー ヘテロ芳香族環置換フェニルオキサゾリジノン抗微生物剤
ZA969622B (en) * 1995-12-13 1998-05-15 Upjohn Co Oxazolidinone antibacterial agents having a six-membered heteroaromatic ring.
DK0920421T3 (da) * 1996-08-21 2003-03-10 Upjohn Co Isoxazolinderivater anvendelige som antimikrobielle midler
AU737995B2 (en) * 1997-05-30 2001-09-06 Pharmacia & Upjohn Company Oxazolidinone antibacterial agents having a thiocarbonyl functionality

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020506934A (ja) * 2017-02-03 2020-03-05 ザ・ブロード・インスティテュート・インコーポレイテッド 癌治療のための化合物、組成物および方法
JP7048624B2 (ja) 2017-02-03 2022-04-05 ザ・ブロード・インスティテュート・インコーポレイテッド 癌治療のための化合物、組成物および方法
JP2022530709A (ja) * 2019-07-03 2022-06-30 メルク・シャープ・アンド・ドーム・コーポレーション 抗菌薬としての化合物及びその使用
JP7183455B2 (ja) 2019-07-03 2022-12-05 メルク・シャープ・アンド・ドーム・エルエルシー 抗菌薬としての化合物及びその使用

Also Published As

Publication number Publication date
WO1999041244A1 (en) 1999-08-19
NZ506292A (en) 2003-05-30
PT1054874E (pt) 2003-01-31
AU757197B2 (en) 2003-02-06
DK1054874T3 (da) 2002-12-30
EP1054874B1 (en) 2002-08-28
ATE222894T1 (de) 2002-09-15
DE69902634T2 (de) 2003-04-24
CA2315735A1 (en) 1999-08-19
EP1054874A1 (en) 2000-11-29
DE69902634D1 (de) 2002-10-02
ES2182485T3 (es) 2003-03-01
US6069141A (en) 2000-05-30
AU2479799A (en) 1999-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002503655A (ja) 抗菌剤として有用な置換アミノフェニルイソオキサゾリン誘導体
US6090820A (en) Spirocyclic and bicyclic diazinyl and carbazinyl oxazolidinones
US5990136A (en) Isoxazoline derivatives useful as antimicrobials
AU737995B2 (en) Oxazolidinone antibacterial agents having a thiocarbonyl functionality
US5977373A (en) Thiadiazolyl and oxadiazolyl phenyl oxazolidinone antibacterial agents
US5955460A (en) Oxazolidinone antibacterial agent with tricyclic substituents
EP1987025B1 (en) Benzoxazinone and benzoxazepinone oxazolidinones as antibacterial agents
EP0856002A1 (en) Phenyloxazolidinones having a c-c bond to 4-8 membered heterocyclic rings
JP2005524660A (ja) N−アリール−2−オキサゾリジノン−5−カルボキサミドおよびその誘導体ならびに抗細菌剤としてのそれらの使用
DE602004004808T2 (de) Acyloxymethylcarbamatoxazolidinone und ihre Präparationen
ZA200505225B (en) Antibacterial indolone oxazolidinones, intermediates for their preparation and pharmaceutical compositions containing them
JP2002531455A (ja) チオカルボニル官能基を有するオキサゾリジノン抗細菌剤
WO1999043671A1 (en) Substituted aminomethyl isoxazoline derivatives useful as antimicrobials
US6281210B1 (en) Benzoic acid esters of oxazolidinones having a hydroxyacetylpiperazine substituent
JP2005511688A6 (ja) シクロプロピル含有オキサゾリジノン抗生物質及びその誘導体
JP2005511688A (ja) シクロプロピル含有オキサゾリジノン抗生物質及びその誘導体
WO2005082897A1 (en) Oxazolidinone antibacterial agents
US20090137553A1 (en) Thiazepine Oxazolidinones as Antibacterial Agents
JP2008544979A (ja) 抗菌剤としてのホモモルホリンオキサゾリジノン
US7105547B2 (en) Antimicrobial 1-aryl dihydropyridone compounds
WO2005082900A2 (en) Oxazolidinone amidoximes as antibacterial agents
US20090221655A1 (en) Antibacterial agents
US20040204463A1 (en) N-aryl-2-oxazolidinone-5-carboxamides and their derivatives
US6420349B1 (en) Isoxazolinone antibacterial agents
WO2007088478A1 (en) Indazole oxazolidinones as antibacterial agents