JP2002501767A - 液体食品用の注入器内の装置 - Google Patents

液体食品用の注入器内の装置

Info

Publication number
JP2002501767A
JP2002501767A JP2000530113A JP2000530113A JP2002501767A JP 2002501767 A JP2002501767 A JP 2002501767A JP 2000530113 A JP2000530113 A JP 2000530113A JP 2000530113 A JP2000530113 A JP 2000530113A JP 2002501767 A JP2002501767 A JP 2002501767A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
autoclave
food
thermometer
steam
injector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000530113A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4201981B2 (ja
Inventor
パルム、ベングト
Original Assignee
テトラ ラバル ホールデイングス エ フイナンス ソシエテ アノニム
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by テトラ ラバル ホールデイングス エ フイナンス ソシエテ アノニム filed Critical テトラ ラバル ホールデイングス エ フイナンス ソシエテ アノニム
Publication of JP2002501767A publication Critical patent/JP2002501767A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4201981B2 publication Critical patent/JP4201981B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L3/00Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs
    • A23L3/16Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by heating loose unpacked materials
    • A23L3/24Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by heating loose unpacked materials with the materials in spray form
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23CDAIRY PRODUCTS, e.g. MILK, BUTTER OR CHEESE; MILK OR CHEESE SUBSTITUTES; MAKING THEREOF
    • A23C3/00Preservation of milk or milk preparations
    • A23C3/02Preservation of milk or milk preparations by heating
    • A23C3/03Preservation of milk or milk preparations by heating the materials being loose unpacked
    • A23C3/033Preservation of milk or milk preparations by heating the materials being loose unpacked and progressively transported through the apparatus
    • A23C3/037Preservation of milk or milk preparations by heating the materials being loose unpacked and progressively transported through the apparatus in direct contact with the heating medium, e.g. steam
    • A23C3/0375Preservation of milk or milk preparations by heating the materials being loose unpacked and progressively transported through the apparatus in direct contact with the heating medium, e.g. steam by pulverisation of the milk, including free falling film

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • General Preparation And Processing Of Foods (AREA)
  • Dairy Products (AREA)
  • Food Preservation Except Freezing, Refrigeration, And Drying (AREA)
  • Apparatus For Disinfection Or Sterilisation (AREA)
  • Commercial Cooking Devices (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Jellies, Jams, And Syrups (AREA)
  • Cereal-Derived Products (AREA)
  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は注入器1内の装置に関するものである。注入器1は、オートクレーブ2を有する型式の注入器であり、オートクレーブ2は、その上部区域に、熱処理される食品の入口3を有し、下部区域には、処理済みの食品の出口7を有している。入口3は分配チャンバ4を備え、分配チャンバ4は、食品がオートクレーブ2に送入されると、食品を微細な液滴20に分割する。注入器1は、更にオートクレーブ2の下部区域に蒸気流の入口8を有している。注入器1は、またオートクレーブ2の上部区域に少なくとも1つの温度計15を備えている。温度計15は、凝縮不能なガス用の弁14を制御するように構成されている。凝縮不能なガスは、蒸気流の入口8をオートクレーブ2の下部区域に設けたことの結果として、オートクレーブの上部区域に形成される「低温」区域19に集められる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 (技術分野) 本発明は、液体食品用の注入器内の装置であって、該装置がオートクレーブを
含む型式の装置であり、該オートクレーブが、その上部区域に食品入口を備えて
おり、前記食品入口が、オートクレーブに入る食品を小滴に分割するように構成
され、更に前記注入器が、オートクレーブの下部区域に配置された蒸気入口と、
上部区域に配置された、凝縮不能のガスの出口とを含む形式のものに関する。
【0002】 (背景技術) 貯蔵寿命を増すために、食品を熱処理することは、しばしば用いられる周知の
方法である。例えばその食品は、ミルク、クリーム、ヨーグルト等の種々の乳製
品である。熱処理は、直接的または間接的に複数の方法で行うことができる。間
接法は、例えば種々の型式の熱交換機で加熱する方法である。直接法には、大き
な2群があり、すなわち蒸気の噴射と注入である。直接法を用いることにより、
極めて急速な加熱が達せられるが、この急速加熱が、今日、求められるのは、例
えばミルク等の風味特性改善のために、しばしば短時間の高温加熱が意図される
からである。
【0003】 本発明は、注入加熱を用いる装置に関するものである。注入の場合、微細液体
を蒸気室内で加熱することが必要である。液体、例えば液体食品を、蒸気が充填
されたチャンバ内へ噴射することで加熱する原理は、19世紀の初期から知られ
ていた。 最初の注入加熱設備は、種々の化学処理から発生した過剰な蒸気を凝縮させる
凝縮器と同じ原理に基づくものだった。初期の設備は、したがって、注入器を有
し、該注入器が上部区域に食品入口を有するオートクレーブから成っていた。入
口は、分配チャンバ内に開口し、該分配チャンバが、送入される食品を微細な液
滴に細分する。オートクレーブの底部には、加熱された食品の出口が設けられて
いる。オートクレーブは、更に蒸気入口を備え、この蒸気入口が、これらの初期
の注入器では、オートクレーブの下部区域に配置されていた。
【0004】 最初の注入器の場合、オートクレーブの下部区域に蒸気入口が設けられている
ことで、オートクレーブの上部区域には自動的に「より低温の」区域が生じるよ
うになっている。注入器のこの「より低温の」区域には、食品が常に含有してい
る凝縮不能のガスが自然に収集される。凝縮不能のガスとは、例えば酸素、窒素
、二酸化炭素であり、これらのガスが、食品の加熱につれて放出される。処理に
使用される蒸気からも、少量のガスが発生する。蒸気の混入が極めて僅かなガス
が自然に収集できることで、それらのガスを、オートクレーブ上部区域に設けた
出口から排出することが容易になる。 しかし、この設計概念は、これらの初期の注入器に別の欠点があったため、放
棄されてしまった。その欠点とは、前記注入器が、例えばミルク用に使用された
場合、オートクレーブ内の低い位置から微細化された液滴に向かって注入される
蒸気が、液滴を変向させ、液滴の多くが注入器の高温の内壁に付着し、直ぐに焼
き付く結果となった点である。内壁への食品の焼き付きは、大きな衛生面の問題
を引き起こし、かつまた焼き付いた食品の洗い流しは極めて困難である。
【0005】 注入器内壁への食品の焼き付きの問題を解決するために、蒸気入口が注入器の
上部区域に設けられた。この場合、蒸気は、上方から食品分配チャンバの上方全
般に供給される結果、液滴は、蒸気チャンバを下降中に妨害されることがない。
しかし、蒸気の導入が食品の導入と同時に行われることには、またその欠点があ
る。蒸気のこの導入形式は、分配チャンバの分配開口または分配ギャップ(gaps
)の周囲または内部に食品の焼き付きを発生させることがある。このことが、食 品の加熱を妨害し、食品の温度を降下させ、そのため蒸気圧を高めねばならず、
食品と蒸気との間に温度差が生じる。この問題は、分配開口の縁部を蒸気チャン
バに向かって極めて薄手に設計することにより解決できる。こうすることにより
、焼き付いた食品の極めて薄い層が、障害となる前に容易に除去できるからであ
る。
【0006】 しかし、また蒸気の同時導入の結果、オートクレーブの上部区域に「低温」区
域の形成ができなくなる。凝縮不能のガスが自然収集される箇所が存在しなくな
るわけである。このため、凝結不能のガスが、下降する蒸気流内のポケットに捕
集されたままとなりがちである。このために、食品の加熱度がかなり低下し、そ
の状態を補償するためには、蒸気圧を不必要に高くし、かつ蒸気と食品との温度
差をより高くする必要がある。処理の過程での蒸気の消費量も、またかなりより
高くなろう。なぜなら、ガス排出時に蒸気と凝縮不能のガスとを分離することが
困難だからである。
【0007】 (発明の目的) 本発明の一目的は、下部に設けられた蒸気入口を凝縮不能のガスの排出を制御
する温度計と組み合わせることにより、ガスと蒸気とが自然に分離され、かつこ
れらのガスが自動的に排出されるようにすることにある。 本発明の別の目的は、蒸気と凝縮不能のガスとが容易には混合しないように、
処理過程での蒸気消費量を低減することである。 (解決策) 前記およびその他の目的は、冒頭に挙げた型式の装置に対し、本発明により次
のような特徴を与えることで達成された。すなわち、注入器が、少なくとも1つ
の温度計をオートクレーブの上部区域に備えるようにし、圧力計が、温度調整器
を介して、凝縮不能のガスの出口弁を制御するように構成したのである。 本発明の好適実施例は、更に従属請求項に記載の特徴を与えられている。 以下で、本発明の一好適実施例を添付図面につき詳説する。 添付図面には、本発明の理解に重要な詳細および部品以外は示されていない。
【0008】 (好適実施例の説明) 図1には、本発明による注入器1が側面図で示されている。注入器1は、事実
上、従来型のオートクレーブ2から成っている。オートクレーブ2は、上部区域
に、注入器1内で熱処理される食品の入口3を有している。食品入口3は、分配
チャンバ4で終わっている。分配チャンバ4は、オートクレーブの中央に配置さ
れ、底壁5には多数の開口またはギャップ(gaps)を有している。これらの開口
またはギャップは、食品がオートクレーブ2に送入された時に、送入食品を細か
に分割して、多数の微細な液滴20を形成し、これらの液滴がオートクレーブ2
内を落下するようにする意図のものである。 オートクレーブ2の下部区域、好ましくは、円錐形の端部分6をなしている最
下部区域には、注入器1内で熱処理された食品の出口7が設けられている。オー
トクレーブ2の下部区域をなす円錐形端部分6は、食品が更に付加的処理を受け
るためにポンプ排出される前に、食品を一定時間とどめておく保留セルの機能を
有している。
【0009】 更に本発明による注入器1は、オートクレーブ2の下部区域に蒸気21の入口
8を備えている。蒸気入口8は、オートクレーブ2の十分に下方に、好ましくは
円筒形端部分6の上方に、それも、オートクレーブ2を出る前に食品が一定温度
でオートクレーブ2内に保留されるさいに、熱処理済み食品により形成される液
面9から僅かの間隔をおいたところに設けられている。蒸気入口8は、断熱され
た分配チャンバ10を介して、オートクレーブ2のケーシング表面10に設けら
れた同心的は開口11に接続されている。 オートクレーブ2の上部区域には、凝縮不能のガスの出口13が設けられてい
る。この出口13は、制御可能な弁14を有している。オートクレーブ2の上部
区域には、少なくとも1つの温度計15が配置され、この温度計15は、温度調
整器16を介して出口弁14を制御している。この好適実施例では、オートクレ
ーブ2は、2つの付加温度計17,18を有し、その場合、一方の温度計17は 、温度計15よりも上方に配置され、他方の温度計18は、温度計15よりも下
方に配置されるのが好ましい。
【0010】 注入器1に送入される食品は、オートクレーブ2の上部区域へ、入口3への導
管を経てポンプで給送される。送入される食品(例えばミルクから成る)は、通
常、温度75〜82゜Cだが、特定の用途では最高120゜Cである。入口3と分
配チャンバ4から、食品は、分配チャンバ4の底壁5に設けられた多数の開口ま
たはギャップを通過する。食品は、それによって、多数の小さな液滴20となり
、これらの液滴がオートクレーブ2内を自由落下し、液面9まで達する。オート
クレーブ2内を落下する途中で、食品の液滴20は、温度約120〜170゜C 、好ましくは140〜150゜Cの圧縮蒸気21に出会う。 蒸気21は、凝縮によって、食品の液滴20を目標温度に迅速に加熱し、液滴
20が液面9に達するときには、食品は目標温度に達している。食品の分配チャ
ンバ4と液面9との間隔は、食品の液滴20が、目標温度に加熱されるだけの時
間が得られる程度の値にすべきである。加熱済みの食品は、出口7から注入器1
を出る前、一定時間の間、オートクレーブ2の円錐形端部分6内に保留される。
【0011】 オートクレーブ2内へ同心的に蒸気21が導入される結果として、オートクレ
ーブ2内に極めて均一の蒸気21の分布が達せられ、注入される蒸気21が食品
の液滴20を妨害する危険が極めて僅かである。食品の液滴20が、妨害されず
に、比較的直線的に落下できることで、オートクレーブ2の高温の内壁への食品
のはねかけは、最小限に低減され、それにより、オートクレーブ2の壁部への食
品の焼き付きも低減される。 加熱処理の間、凝縮不能のガス22、例えば酸素、窒素、二酸化炭素が食品か
ら遊離される。一定量の凝縮不能のガス22は、処理に用いる蒸気21からも発
生する。注入器1にはオートクレーブ2の下部区域に蒸気入口8が設けられてい
るので、オートクレーブ2の上方区域には、自然に「低温」区域19が形成され
る。凝縮不能のガス22は、この「低温」区域19に、ごく自然に収集され、し
かも、処理中に混入される蒸気は極めて僅かである。この「低温」区域によって
、分配チャンバ4の底壁5内の開口またはギャップが高温の蒸気により加熱され
るのが防止され、かつ分配チャンバ4の開口または穴内の、もしくは底壁5上の
食品の焼き付きが避けられる。
【0012】 温度調整器16は、送入される食品の温度より数度だけ高い規準値が与えられ
ている。温度計15がこの規準値を読み出すと、信号が出口弁14に送られる。
これにより出口弁14が開き、凝縮不能のガス22が排出される。適当な大きさ
の「低温」区域19を得るために、この好適実施例は、更に2つの温度計17, 18を必要とし、これらの温度計がそれぞれ、原則として、最高温度ガードと最
低温度ガードとして機能している。「低温」区域19は、オートクレーブ2内で
下方へ延びることは許されない。なぜなら、そうすると、食品の加熱に有害な影
響が出るからである。「低温」区域は、また凝縮不能のガス22の自然的な捕集
が実現されないほど僅かな容積に収縮させてもならない。あるいはまた、温度計
15,17のみを使用することもできるが、その場合には、第1温度計15が弁 14を調整し、第2温度計17が、第1温度計15に対して配置されている位置
に応じて、最高温度ガードまたは最低温度ガードとして機能する。
【0013】 図2は、注入器1が、注入熱によって液体食品を熱処理する設備の一部品とし
て、どのように備えられているかを示している。送入される食品30は、バラン
スタンク31とポンプ32とを通過する。熱交換機33、例えばプレーと形熱交
換機内で、食品は目標温度、通常は75〜82゜Cに予熱されるが、温度は最高 120゜Cまで可能である。このように予熱された食品は、導管により注入器1 へ送られ、そこで既述の方法により熱処理される。 処理済み食品は注入器1から膨張容器34へ送られ、そこで、注入加熱の結果
として食品が含有することになった過剰水分が、再び除去される。ポンプ35と
、出来ればホモジナイザー36とを経て、食品は、更に冷却器37、例えばプレ
ート形熱交換機37へ導かれ、そこで、目標温度まで冷却される。食品は、次い
で、導管38を通って設備を出て、次の処理に回されるか、または最終充填され
て、消費者用に包装される。
【0014】 これまでの説明で明らかなように、本発明により実現される注入器1内の装置
では、オートクレーブ2内の低い位置から蒸気21の導入が可能にされ、オート
クレーブ2内での食品の液滴20の落下が蒸気流21によって妨害されることが
ない。蒸気入口がオートクレーブ2の下部区域に設けられていることで、またオ
ートクレーブ2の上部区域には「低温」区域19が形成され、処理中に発生する
凝縮不能のガス22が、この「低温」区域の補助により、簡単かつ不必要な蒸気
量を随伴することなしに排出できる。 本発明は、図示した既述の実施例に限られるものではなく、特許請求の範囲の
枠を逸脱することなしに多くの変更態様を考えることが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による注入器の部分側断面図である。
【図2】 注入蒸気の熱による熱処理用の設備を示す流れ図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM ,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE, KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,L T,LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX ,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE, SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,U A,UG,US,UZ,VN,YU,ZW

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 液体食品用の注入器(1)内の装置であって、該装置がオー
    トクレーブ(2)を含む型式の装置であり、該オートクレーブが、その上部区域
    に食品入口(3)を備え、前記食品入口(3)が、オートクレーブ(2)に入る
    食品を小滴(20)に分割するように構成されており、更に前記注入器(1)が
    、オートクレーブ(2)の下部区域に配置された、蒸気(21)の入口(8)と
    、上部区域に設けられた凝縮不能のガス用の出口(13)とを含む形式のものに
    おいて、 前記注入器(1)が、オートクレーブ(2)の上部区域に配置された少なくと
    も1つの温度計(15)を有し、前記温度計(15)が、温度調整器(16)を
    介して、凝縮不能のガス(22)用の出口弁(14)を制御するように構成され
    ていることを特徴とする、液体食品用の注入器内の装置。
  2. 【請求項2】 オートクレーブ(2)の下部区域に蒸気入口(8)を配置す
    ることにより、オートクレーブ(2)の上部区域に「低温」区域(19)が形成
    されることを特徴とする、請求項1に記載された装置。
  3. 【請求項3】 前記温度調整器(16)が、オートクレーブ(2)内に送入
    される食品の温度より数度だけ高い規準値を与えられることを特徴とする、請求
    項1または請求項2に記載された装置。
  4. 【請求項4】 前記オートクレーブ(2)が、その上部区域に3つの温度計
    (15,17,18)を有し、しかも、それらの温度計の1つ(17)が温度計(
    15)の上方に位置し、他方の温度計(18)が温度計(15)の下方に配置さ
    れており、更に前記温度計(15,17,18)は、上方の温度計(17)が最高
    温度ガードとして機能し、下方の温度計(18)が最低温度ガードとして機能す
    ることを特徴とする、請求項1から請求項3までのいずれか1項に記載された装
    置。
JP2000530113A 1998-02-06 1999-02-05 液体食品用の注入器内の装置 Expired - Fee Related JP4201981B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE9800352-8 1998-02-06
SE9800352A SE513413C2 (sv) 1998-02-06 1998-02-06 Anordning vid en infusor för en flytande livsmedelsprodukt
PCT/SE1999/000161 WO1999039593A1 (en) 1998-02-06 1999-02-05 An apparatus in an infusor for a liquid food product

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002501767A true JP2002501767A (ja) 2002-01-22
JP4201981B2 JP4201981B2 (ja) 2008-12-24

Family

ID=20410105

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000530113A Expired - Fee Related JP4201981B2 (ja) 1998-02-06 1999-02-05 液体食品用の注入器内の装置

Country Status (14)

Country Link
US (1) US6332396B1 (ja)
EP (1) EP1052911B1 (ja)
JP (1) JP4201981B2 (ja)
CN (1) CN1096835C (ja)
AT (1) ATE245365T1 (ja)
AU (1) AU2650499A (ja)
BR (1) BR9907669A (ja)
CA (1) CA2320487C (ja)
DE (1) DE69909746T2 (ja)
DK (1) DK1052911T3 (ja)
EA (1) EA002199B1 (ja)
ES (1) ES2205775T3 (ja)
SE (1) SE513413C2 (ja)
WO (1) WO1999039593A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL1016981C2 (nl) 2000-12-22 2002-06-25 Nutricia Nv Pasteuriseren of steriliseren.
FR3015293B1 (fr) * 2013-12-20 2018-04-06 Actini Cuve de traitement thermique d'un liquide contamine par des agents pathogenes, installation de decontamination comprenant une telle cuve et procede de decontamination associe
WO2016172627A1 (en) * 2015-04-24 2016-10-27 Millisecond Technologies Corp. Killing microbes with pressure drop and heat
US9943068B2 (en) * 2016-03-15 2018-04-17 Little Big Cat, Inc. Pet toy infusing device
DK201770269A1 (en) * 2017-04-18 2018-12-06 Spx Flow Technology Danmark A/S A PUMP FOR PUMPING HEAT-SENSITIVE FLUIDS

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4776268A (en) * 1986-06-09 1988-10-11 Bronnert Herve X Apparatus for sterilization of liquids
US4851250A (en) * 1986-06-09 1989-07-25 Bronnert Herve X Method for sterilizing liquid food products
DK169248B1 (da) 1987-09-02 1994-09-26 Apv Pasilac As Anlæg til kontinuerlig sterilisering af væsker, såsom mælk
US4787304A (en) 1987-09-11 1988-11-29 Bronnert Herve X Apparatus for sterilization of liquids
US5092230A (en) * 1990-03-13 1992-03-03 Bronnert Herve X Steam infusion float control
US5101713A (en) * 1991-03-27 1992-04-07 The Coca-Cola Company Apparatus and method for aseptically reconstituting beverages

Also Published As

Publication number Publication date
WO1999039593A8 (en) 1999-09-16
EA200000817A1 (ru) 2001-04-23
SE9800352D0 (sv) 1998-02-06
DE69909746D1 (de) 2003-08-28
CA2320487A1 (en) 1999-08-12
JP4201981B2 (ja) 2008-12-24
CA2320487C (en) 2007-04-24
DK1052911T3 (da) 2003-09-15
BR9907669A (pt) 2000-11-14
EP1052911B1 (en) 2003-07-23
SE513413C2 (sv) 2000-09-11
WO1999039593A1 (en) 1999-08-12
SE9800352L (sv) 1999-08-07
CN1096835C (zh) 2002-12-25
EP1052911A1 (en) 2000-11-22
US6332396B1 (en) 2001-12-25
ATE245365T1 (de) 2003-08-15
EA002199B1 (ru) 2002-02-28
CN1290128A (zh) 2001-04-04
AU2650499A (en) 1999-08-23
DE69909746T2 (de) 2004-06-17
ES2205775T3 (es) 2004-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1073870B1 (en) Cryogenic processor for liquid feed preparation of a free-flowing frozen product and method for freezing liquid composition
KR100523885B1 (ko) 자유유동 냉동품의 액상 공급 조제품에 대한 극저온 처리기
JP2002501767A (ja) 液体食品用の注入器内の装置
JP3274683B2 (ja) 流下式加熱設備
US6513422B1 (en) Apparatus for evaporative cooling of a liquiform product
JP2002501766A (ja) 液体食品用の注入器内の装置
US512673A (en) Apparatus for drying brewers grains
JP4201988B2 (ja) 液体食品用インフューザの装置
US7048958B2 (en) Steam heater
AU610233B2 (en) A plant for continuously sterilising liquids, such as milk
EP3772284A1 (en) An infusion system and a method for heat treatment of liquid or semiliquid food products as well as use thereof
EP1536702B1 (en) An apparatus in an infuser for a liquid food product
US999707A (en) Process of desiccating milk.
MXPA00007533A (en) An apparatus in an infusor for a liquid food product
MXPA00007532A (en) An apparatus in an infusor for a liquid food product
EP1591022A1 (en) Heat treatment apparatus, method and product obtained from same
MXPA01007469A (en) A method of regulating a steam injector
HU208062B (en) Apparatus and method for heat-treating fluid lactalbumin concentrates carried out at ultra high temperature

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060131

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080916

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080930

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081008

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111017

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees