JP2002501606A - 火器の安全装置 - Google Patents

火器の安全装置

Info

Publication number
JP2002501606A
JP2002501606A JP50111799A JP50111799A JP2002501606A JP 2002501606 A JP2002501606 A JP 2002501606A JP 50111799 A JP50111799 A JP 50111799A JP 50111799 A JP50111799 A JP 50111799A JP 2002501606 A JP2002501606 A JP 2002501606A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
munitions
firearms
electronically
firearm
operated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP50111799A
Other languages
English (en)
Inventor
オドワイヤー,ジェームズ,マイケル
Original Assignee
メタル ストーム リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メタル ストーム リミテッド filed Critical メタル ストーム リミテッド
Publication of JP2002501606A publication Critical patent/JP2002501606A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F41WEAPONS
    • F41AFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS COMMON TO BOTH SMALLARMS AND ORDNANCE, e.g. CANNONS; MOUNTINGS FOR SMALLARMS OR ORDNANCE
    • F41A17/00Safety arrangements, e.g. safeties
    • F41A17/06Electric or electromechanical safeties
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F41WEAPONS
    • F41AFUNCTIONAL FEATURES OR DETAILS COMMON TO BOTH SMALLARMS AND ORDNANCE, e.g. CANNONS; MOUNTINGS FOR SMALLARMS OR ORDNANCE
    • F41A17/00Safety arrangements, e.g. safeties
    • F41A17/06Electric or electromechanical safeties
    • F41A17/066Electric or electromechanical safeties having means for recognizing biometric parameters, e.g. voice control, finger print or palm print control

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Aiming, Guidance, Guns With A Light Source, Armor, Camouflage, And Targets (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Burglar Alarm Systems (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Lubrication Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Vending Machines For Individual Products (AREA)
  • Control Of Vending Devices And Auxiliary Devices For Vending Devices (AREA)
  • Toys (AREA)
  • Slot Machines And Peripheral Devices (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Adornments (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は電子的に作動されるピストル(10)のような軍需品及び火器に対する安全装置手段を提供する。電子制御装置(18)は、電子的に安全装置作動又は解除でき、決められたコードを見つけた時、安全装置を付けた武器の安全装置を解除して発射可能にするコード化手段を備える。このコードは個人に対して電子的に個性化することができる。このコードは使用許可された者が携帯するスワイプカード又は類似のものによって与えることができる。その代わりとして、このコードは使用許可された者の生涯にわたる識別可能な同一性を保持する生体計測データでよい。

Description

【発明の詳細な説明】 火器の安全装置技術分野 本発明は、軍需品及び火器の安全装置を解除する手段に関する。 米国では銃器による全死亡数の60%が武器の非所有者の使用によるものと推 定され、この死亡数には8時間に1回の割合で拳銃(短銃、ピストル)の使用に よる児童の自殺が含まれており、また、3年毎にベトナム戦争で戦死した米軍兵 士よりも多い児童が銃の発射による負傷で死亡している。 また、家庭内の火器は侵入者よりも家族を殺傷する可能性が43倍もある。四 分の一の家庭が拳銃を所持しているので、全部で7000万の家庭が拳銃を所持 していることになる。そのうち、約40%がロックされずに家庭内に放置されて いる。 従って、明らかに武器は使用許可を受けた者の使用に対してのみ安全装置を解 除出来るようにする必要がある。背景技術 ロック/キー技術を付加することにより、使用未許可の者の手にあるときは武 器を作動できないように、安全装置を作動することができる武器を提供するため 、幾つかの試みがなされて来たが成功していない。 米国司法省は、コルト・マニュファクチャリング社(Colt's Manufacturing)に 対し、拳銃の現状の機械的システムを作動不能にするための電子式安全装置作動 システムを開発するプログラムに対して資金提供をした。しかし、その結果得ら れた銃器は重くてかさばり、信頼性 に欠け、また高価である。更に、このような銃器の安全装置の解除及び作動の操 作の不便が、安全装置作動システムを普段使用する意欲を殺いでしまう。 更に、且つ重要な点として、単純で安全且つ信頼性ある操作のための機械的作 動機構を電子的にロックすることは困難であり、一般にそのような銃器の電子的 ロックと作動機構の間のリンクを打ち破ることはそれほど困難でない。 本発明は、上述の問題点の少なくとも一つを軽減するとともに、安全装置の解 除及び作動可能な、高信頼性で使用効率の高い軍需品及び火器を提供することを 目的とする。発明の開示 上記の点に鑑みて、本発明はその一面において、発射させる電子装置を作動さ せるための電子的にコード化された安全装置の解除手段を有する、電子式に作動 される軍需品及び火器に、広く属する。 適切な例として、本電子式作動の軍需品及び火器は、銃身の銃口を通って発射 体(弾丸)を順次推進するため、選択的な点火が電子的に制御され選択的に点火 しうる個別的な推進材(推進薬,発射薬)と共に、銃身内で軸線方向に積み重ね た複数個の発射体(弾丸)を有する形式のものである。以下では火器とはそのよ うな形式の火器を指すものとする。 電子式作動の軍需品及び火器の更に好適な例は、本発明者の国際出願番号PC T/AU94/00124号及びPCT/AU96/00459号並びに同時係 属中の特許出願に記載した形式のものであり、これらは通常、機械式発射機構を 何ら持たずに、堅固な群に分けて束ねられた或る数の銃身を有している。 小型の電子式制御装置で作動できるこの形式の小型の拳銃では、ピス トル・グリップ又はバット(床尾、銃尾)に電子式制御装置及び電子的にコード 化された安全装置解除手段を収容することが好ましい。必要であれば、電子装置 の部分、そして特に電子的にコード化された安全装置解除手段は、差込式の「マ ガジン」(弾倉)に類似した着脱可能部分に支持されることができる。 例えば、差込式の電子式装填体のコード化された安全解除手段は、各個人に対 して電子的に個人化(個人を特定)できるとともに、武器に挿入してその武器の 安全装置を解除するために、別個に持ち運ぶことができる。その代わりに、コー ド化された安全装置解除手段は、適当な方法でカードを当該武器に関連づけて武 器の安全装置を解除するるため、許可された者が携帯するスワイプカード(磁気 読取りの照合カード)でもよい。 この電子装置は、許可受けた武器のみを作動させるようにプログラムすること ができ、好ましくは当該武器及び使用許可を受けた者のカード又は着脱可能なコ ード化された安全装置解除の一方又は両方の電子装置又はその他の着脱自在なコ ード化された安全装置解除手段は、正式の検査官のみが確認できる安全装置メモ リを内蔵し、この安全装置メモリは特定のマガジン/装填体に関する発射毎の日 付、時刻等の情報を提供する。 武器若しくは電子式装填体は、キーパッド又はカードスワイプを備えることが でき、又はそのいずれかでは使用許可を受けた者の生涯にわたり識別可能な同一 性を保持し、迅速にかつ他人からは侵入されずに解析できる生体計測データを認 識するようにプログラムすることができ、使用許可を受けた者が当該武器をコン トロールしていることが検出されると安全装置解除信号を与えることが好ましい 。所望ならば、個人化した変換器を使用許可を受けた者の身体或いは衣服の上に 固定して、その使 用許可を受けた者が使用を認められた武器の安全装置を解除するようにする。 この目的から、マガジン/装填体又は武器は、例えば、各個人を特徴付ける眼 の詳細、音声認識或いは指紋その他の生体計測データの一致を照合確認するため のレンズ、変換器又は接触パッチを有している。 一つの形態では、電子式マガジン/装填体又は武器は、その後の確認に備えて 発射の場所又は方向が記録されるGPSのような位置感知電子装置を有している 。このような技術は、戦闘又は訓練のいずれでも、指揮所へリアルタイムで中継 するため使用データを与えることができる。 このようにして、差込式マガジン/装填体の形態の場合と同様に、武器に対す る火器作動器又は電子作動器を実現することは、その作動器用の個人化プログラ ムを伴っており、その後必要に応じて、場所、時刻、日付、方向等を含む発射毎 が記録される。 操作員が記録された情報及び操作情報の配列を呼び出すことができるように、 LCD画面を備えることも好ましい。これには、例えば、再装填、掃除、ライセ ンス更新、並びに残っている弾丸、即使用可能状態、及び診断を含む武器の全て の設定に対する備忘記録を含めることができる。 拳銃には電子装置に内蔵させた音声機能を設けることが適応であり、武器は全 ての設定等を音声で確認するように設定できる。例えば、家庭防衛のため武器が 「武器作動可能、安全装置オフ」等を告げることは有利である。所有者はその武 器の状態を承知し、侵入者もそれを知るであろう。 軍事用又は民間用の幾つかの用途にとって、好ましくは上述の電子装置に遠隔 操作の安全装置解除/作動の機能を付与する。これは使用許可を受けた者が所定 領域内の全ての武器を遠隔的に作動不能にすることが 可能になり、武器が安全装置解除された状態になっていた地域に対して安全な地 域を提供し、又は選択的に安全地域と使用可能地域を提供することができる。 また、一層大がかりな軍事用武器の場合に遙かに重要であるが、上記電子装置 は、例えば発射時に弾丸が銃口に残っていることを確認するため、銃口に何らか の或る種のセンサを組み込むことができる。もし遅発が生じ、或いは停留する発 射体が存在するなら、別の弾丸が発射される前に、発射衝撃と同じ回路にある電 子センサが自動的に銃身を作動不能にして、操作者にメッセージを与えることが できる。 このセンサは、発射された発射体が銃身を出たことを確認する多数の事象の任 意のものに対して焦点を合わせることができる。発射時、金属製物体が銃口を通 過する。圧力事象、温度事象、反動事象、可視的及び不可視的な放射事象、気体 噴出事象が存在している。これら全てを感知することができ、必要に応じて利用 できる。 このような全面的に電子式操作を利用する武器では機械的に移動する部分が無 く、もしも武器の電子装置がアクセスできないなら、武器は操作できない。機械 的システムの操作をできるようにするため、これら電子装置を使用しないで済ま すことはできない。このようなものは全く現存せず、また、武器を操作するため のどのような試みも電子装置を損傷して武器を使用不能にする。更に、使用未許 可の個人は武器を操作できず、また、取引完了のために必要な記録済み所有者/ ユーザー情報に対応した最新のデータベースを保持しているので、新規又は変化 した状況の再プログラムが必要となり、未許可の再販売も防止できる。 再販売及び盗難を管理するため、当局のみができる個人用武器のキー入力の再 設定と共に、当局のみが許される武器の電子履歴情報へのアクセスも用意するこ とができる。また、本電子装置は永久的な操作不能コ マンドをもつこともでき、また発射速度を電子的に選択するようなその他の制御 もできる。 本発明の典型的な例が添付の図面に例示してある。しかし本発明は車、船舶、 及び航空機に搭載した固定式武器にも等しく適用することができる。 添付の図面において図1は後退した位置にあるマガジン(弾倉)/装填体をも つピストルを示す。図2は装填の目的で二つ折りの状態のピストルを示す。図3 はマガジン型装填体に格納することができる情報をダウンロードする典型的な手 段を示す。 図1及び2に示すピストルアッセンブリ10は、カートリッジ(実包)13を夫 々の銃身14及び15中に別個に装填できるようにするため、ピストル・グリッ プ12に対して二つ折りにできる上側及び下側の銃身を有する銃身アッセンブリ 11を有する。 銃身アッセンブリ11を閉じると、固定のバット・プレート(床尾板)17内 に同心状に配置した相補的コネクタ16に対しカートリッジ13の後部端が電気 的に接触し、ピストル・グリップ12内の相補的凹所20内に着脱可能な差込式 装填体として支持された、着脱可能な装填体19内部に支持されている電子制御 装置18に接続される。 電子制御装置18は、電池で電力供給される電子発射制御装置、記録データを 蓄積するメモリ、引き金23を作動したときの単発、反復、又は選択的な自動制 御に必要な他の電子装置を含み、更に制御装置18の作動を可能にする診断兼安 全装置センサを含む。 差込式装填体19はその内側端部に多数ピンのコネクタ21を有して、装填体 がハンド・グリップ12内に凹所20の中に所定位置まで完全に押し込められた とき相補的コネクタと係合する。 装填体19の台には、別の多数ピンのコネクタ22が設けられ、内部 の電子装置を作動させて図3に示すコンピュータを介してアクセスすることがで きる。このようなアクセスによって電子装置のプログラミング及び所望の機能と 結果が蓄積されたデータをスクリーンに表示することが可能となる。 着脱可能な装填体19は武器の電子制御装置全体を収容することができる。こ の代わりに、制御装置のいくつかを拳銃の非着脱部分に埋め込んでもよい。着脱 可能な装填体19の機能が拳銃内に含まれる非着脱部の電子装置と対応しない場 合、無効化制御によってその武器の作動が禁止されるようにするためである。 上記のことから、本発明は安全確保を含む武器の電子式オペレーション全てを 実現することが了解されよう。必要なら、本発明の安全確保システムは機械的に 操作される火器にも使用することができるが、電子装置を無効にして火器を機械 的に作動させる可能性があるため、同じ利点までは達成できないであろう。 本安全確保システムはまた、電気的又は電子的に制御される発射システム及び 照準システムの両方又はいずれか一方を有する火器に使用し、そのいずれかに安 全性を与えることができる。 本発明によれば、武器の電子装置にアクセスできないなら、武器は作動させる ことができない。更に、武器を作動させようとして生じた電子装置の損傷は武器 をも使用不能にさせる。加えて、未許可の者は保護機能をかけられた武器を作動 させることができない。かかる保護機能をかけられた武器はその作動履歴の記録 を監視できるので、法を順守しない認可無し販売を通して得られる無法市民の利 得は、最小限にできる。 本発明はまた、例えば支給に先立ち所定レベルの電子的作動を必要とする交換 軍需品に適用することもできる。 以上の事柄は本発明の例示に過ぎず、また当業者にとって明らかな変 更及び改変は、添付の請求の範囲で定まる本発明の範囲に属するものであること を承知されたい。
【手続補正書】 【提出日】平成12年4月7日(2000.4.7) 【補正内容】 特許請求の範囲 1.電子作動式軍事品及び火器であって、各発射体を選択的に銃身の銃口から推 進するための個別的に点火可能な推進材と共に銃身内に配置される2個以上の発 射体を含み、この推進材を点火させる 電子制御装置を作動させるためのコード化 された電子式安全装置解除手段を含む、電子作動式軍需品及び火器。 2.特許請求の範囲1に記載の電子作動式軍需品及び火器において、コード化さ れた電子式安全装置解除手段 が火器と関連していないときは電子制御装置が安全 装置作動状態へ戻る、軍需品及び火器。 3.特許請求の範囲1又は2に記載の電子作動式軍需品及び火器において、火器 が拳銃若しくはライフルとして構成され、電子制御装置が拳銃のグリップ又はそ の銃尾内に支持されている、軍需品及び火器。 4.前記請求の範囲1乃至3のいずれか一項に記載の電子作動式軍需品及び火器 において、コード化された電子式安全装置解除手段が火器から着脱可能である、 軍需品及び火器。 5.前記請求の範囲1乃至4のいずれかに記載の電子作動式軍需品及び火器にお いて、コード化された電子式安全装置解除手段がキーパッドである、軍需品及び 火器。 6.請求の範囲1乃至4のいずれか一項に記載の電子作動式軍需品及び火器にお いて、コード化された電子式安全装置解除手段が個人化したスワイプカード若し くはその類似のものである、軍需品及び火器。 7.請求の範囲1乃至4のいずれか一項に記載の電子作動式軍需品及び火器にお いて、コード化された電子式安全装置解除手段は正当な使用者の生体計測データ を認識する、軍需品及び火器。8.電子作動式軍需品及び火器であって、発射を起こさせる電子装置を 作動させるコード化された電子式安全装置解除手段を有し、このコード化された 電子式安全装置解除手段が火器から着脱可能である、軍需品及び火器。 9.請求の範囲8に記載の軍需品及び火器において、コード化された安全装置解 除手段がキーパッドである、軍需品及び火器。 10.請求の範囲8に記載の軍需品及び火器において、コード化された安全装置 解除手段が個人化したスワイプカード若しくはその類似のものである、軍需品及 び火器。 11.請求の範囲8記載の軍需品及び火器において、コード化した安全装置解除 手段は、正当な使用者の生体計測データを認識する、軍需品及び火器。 12.前記請求の範囲1乃至11のいずれか一項に記載の電子作動式軍需品及び 火器において、電子制御装置により行われる事象を事後に解釈する記録手段を更 に含む、軍需品及び火器。 13.請求の範囲12に記載の電子作動式軍需品及び火器において、全ての発射 位置及び発射方向を記録する位置と方向を感知する電子装置を更に含む、軍需品 及び火器。 14.前記請求の範囲1乃至13のいずれか一項に記載の電子作動式軍需品及び 火器において、更に、軍需品若しくは火器の動作情報を表示するための画面読み 出し装置を含む、軍需品及び火器。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR, NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,L S,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL ,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR, BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,E E,ES,FI,GB,GE,GH,GM,GW,HU ,ID,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR, KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,M D,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL ,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK, SL,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US,U Z,VN,YU,ZW

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.発射を起こさせる電子装置を作動させるコード化された電子式安全装置作動 手段を備えた、電子作動式軍需品及び火器。 2.請求の範囲1に記載の電子作動式軍需品及び火器において、前記電子符号可 動化手段が該火器に関連したものでないとき、該火器が作動不能状態に戻る、軍 需品及び火器。 3.請求の範囲1又は2に記載の電子作動式軍需品及び火器において、前記火器 が拳銃又はライフルとして形成され、電子制御装置が拳銃のグリップ又はそのバ ット内に支持されている、軍需品及び火器。 4.請求の範囲1乃至3のいずれか一項に記載の電子作動式軍需品及び火器にお いて、前記電子式コード化安全装置解除手段が該火器から着脱可能である、軍需 品及び火器。 5.請求の範囲1乃至4のいずれか一項に記載の電子作動式軍需品及び火器にお いて、前記電子式コード化安全装置解除手段がキーパッドである、軍需品及び火 器。 6.請求の範囲1乃至4のいずれか一項に記載の電子作動式軍需品及び火器にお いて、前記電子符号可動化手段が個人化したスワイプカード又はその類似品であ る、軍需品及び火器。 7.請求の範囲1乃至6のいずれか一項に記載の電子作動式軍需品及び火器にお いて、前記電子符号可動化手段が使用許可を受けた者の生体計測データを認識す る、軍需品及び火器。 8.請求の範囲1乃至4のいずれか一項に記載の電子作動式軍需品及び火器であ って、前記電子制御装置によりなされる事象を事後に解釈するため記録手段を含 む、軍需品及び火器。 9.請求の範囲8に記載の電子作動式軍需品及び火器において、全ての 発射位置及び発射方向を記録する位置及び方向を感知する電子装置を含む、軍需 品及び火器。 10.請求の範囲1乃至9のいずれか一項に記載の電子作動式軍需品及び火器に おいて、前記軍需品又は火器の作動情報を表示するための画面読出し装置を含む 、軍需品及び火器。
JP50111799A 1997-06-03 1998-06-02 火器の安全装置 Ceased JP2002501606A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
AU7159 1997-06-03
AUPO7159A AUPO715997A0 (en) 1997-06-03 1997-06-03 Firearms
PCT/AU1998/000413 WO1998055817A1 (en) 1997-06-03 1998-06-02 Firearms security

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002501606A true JP2002501606A (ja) 2002-01-15

Family

ID=3801450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50111799A Ceased JP2002501606A (ja) 1997-06-03 1998-06-02 火器の安全装置

Country Status (12)

Country Link
US (1) US6477801B1 (ja)
EP (1) EP0985126B1 (ja)
JP (1) JP2002501606A (ja)
KR (1) KR100523249B1 (ja)
CN (1) CN1088509C (ja)
AT (1) ATE237117T1 (ja)
AU (1) AUPO715997A0 (ja)
BR (1) BR9809897A (ja)
CA (1) CA2292503C (ja)
DE (1) DE69813213T2 (ja)
RU (1) RU2204103C2 (ja)
WO (1) WO1998055817A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007139418A (ja) * 2007-03-07 2007-06-07 Linear Circuit:Kk 銃の発砲制限装置
JP2008025987A (ja) * 2006-07-18 2008-02-07 Fn Herstal Sa 自動または半自動銃火器によって発射された発砲を検出し、計数するデバイス、および、こうしたデバイスを装備する銃火器

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6311682B1 (en) * 1999-01-22 2001-11-06 Npf Limited Paintball guns
CA2362009A1 (en) * 1999-02-11 2000-08-17 Nicolaas Cornelius Van Zyl Firearm
US7075770B1 (en) * 1999-09-17 2006-07-11 Taser International, Inc. Less lethal weapons and methods for halting locomotion
KR200243450Y1 (ko) * 2001-05-19 2001-10-29 건 태 김 지문인식 기능이 구비된 전기충격기
DE10136287B4 (de) * 2001-07-25 2009-06-18 Heckler & Koch Gmbh Vor unberechtigtem Gebrauch geschützte Handfeuerwaffe
US6814667B2 (en) 2001-07-27 2004-11-09 Robert W. Jeffway, Jr. eTroops infrared shooting game
US20030229499A1 (en) * 2002-06-11 2003-12-11 Sigarms Inc. Voice-activated locking mechanism for securing firearms
DE10240119B4 (de) * 2002-08-30 2006-09-14 Armatix Gmbh Schusswaffensicherung
US6912807B2 (en) 2002-07-12 2005-07-05 Armatix Gmbh Firearms safety device
CA2524398A1 (en) 2003-05-02 2004-11-11 Metal Storm Limited Combined electrical mechanical firing systems
US7984581B2 (en) 2004-10-29 2011-07-26 Lockheed Martin Corporation Projectile accelerator and related vehicle and method
US7814696B2 (en) * 2004-10-29 2010-10-19 Lockheed Martin Corporation Projectile accelerator and related vehicle and method
CA2589057C (en) 2004-11-24 2010-04-27 Heckler & Koch Gmbh Multiple-shot handgun
DE102005045912B4 (de) * 2005-09-26 2010-06-02 Armatix Gmbh Selbsthemmende Waffenlaufsicherung und Verfahren zum Sichern eines Waffenlaufs
US20090038197A1 (en) * 2007-04-10 2009-02-12 Dov Pikielny Limited use firearm
US8215048B2 (en) * 2008-04-11 2012-07-10 James Summers Weapon control device
BRPI0925319B1 (pt) * 2009-06-15 2019-10-29 Armatix Invest Gmbh dispositivo de segurança para uma arma de fogo, arma de fogo, método para a segurança de uma arma de fogo e sistema
CN101900510B (zh) * 2009-08-18 2013-01-23 沈阳重工电器制造有限公司 发射机电磁锁定机构
CN101900511B (zh) * 2009-08-18 2013-01-23 沈阳重工电器制造有限公司 火炮相对位移角度极限检测控制装置
DE102010005004A1 (de) * 2010-01-19 2011-07-21 Armatix Invest Gmbh Schusswaffe mit Schnittstelle für Schusswaffenmodule
DE102011016242B3 (de) * 2011-04-06 2012-09-27 Edelbert Wasmer Handfeuerwaffe
US8375618B1 (en) 2012-08-27 2013-02-19 Adel Y. A. D. Aloraier Shoulder-fired grenade launcher
US9958228B2 (en) 2013-04-01 2018-05-01 Yardarm Technologies, Inc. Telematics sensors and camera activation in connection with firearm activity
US9395132B2 (en) 2013-04-01 2016-07-19 Yardarm Technologies, Inc. Methods and systems for enhancing firearm safety through wireless network monitoring
US9404698B2 (en) 2013-04-01 2016-08-02 Yardarm Technologies, Inc. Methods and systems for enhancing firearm safety through wireless network monitoring
EP3060870A1 (en) * 2013-10-21 2016-08-31 Clip Fort Ltd. A magazine and a system for locking a firearm
KR101500479B1 (ko) * 2013-11-12 2015-03-10 국방과학연구소 Rfid기반 개인화기 보안시스템 및 그 운용방법
US9885530B2 (en) 2013-12-27 2018-02-06 Lasermax Inc Deterrent device communication system
CN107004309A (zh) * 2014-10-06 2017-08-01 肯尼斯·卡尔·斯蒂芬·威尼克 计算每独立单位引擎平均旋转数的方法
US10365057B2 (en) 2015-07-09 2019-07-30 Safearms Llc Smart gun technology
US10591237B1 (en) * 2017-05-10 2020-03-17 Patrick Cannon Firearm with biometric safety mechanism
WO2021145783A1 (ru) * 2020-01-13 2021-07-22 Юрий Александрович ГАБЛИЯ Система блокировки электрошокового или огнестрельного оружия
RU200380U1 (ru) * 2020-06-15 2020-10-21 Роман Юрьевич Чипизубов Контроллер для огнестрельного оружия

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3854231A (en) * 1968-09-26 1974-12-17 H Broyles Electrically fired multiple barrel superimposed projectile weapon system
US4970819A (en) * 1989-09-25 1990-11-20 V/Ger, Inc. Firearm safety system and method
US5123193A (en) * 1989-10-20 1992-06-23 Pugh Kenneth J Magnetic actuated firearms locking mechanism for shoulder mountable weapons
US5062232A (en) 1990-02-23 1991-11-05 Eppler Larry D Safety device for firearms
US5303495A (en) * 1992-12-09 1994-04-19 Harthcock Jerry D Personal weapon system
DE69427470T2 (de) 1993-03-12 2001-09-27 Metal Storm Ltd Rohranordnung für feuerwaffen
RU2072072C1 (ru) 1993-04-02 1997-01-20 Владимир Анатольевич Ефремов Устройство для управления режимами стрельбы электроинициируемых зарядов
US5502915A (en) 1994-04-29 1996-04-02 Eddie S. Mendelsohn Gun
RU2093772C1 (ru) 1994-05-11 1997-10-20 Промышленная корпорация "Айсберг" Ручное оружие
US5570528A (en) * 1994-07-14 1996-11-05 Teetzel; James W. Voice activated weapon lock apparatus
US5461812A (en) * 1994-11-16 1995-10-31 Bennett; Emeric S. Method and apparatus for a weapon firing safety system
US5603179A (en) * 1995-10-11 1997-02-18 Adams; Heiko B. Safety trigger
US5915936A (en) * 1997-12-01 1999-06-29 Brentzel; John Charles Firearm with identification safety system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008025987A (ja) * 2006-07-18 2008-02-07 Fn Herstal Sa 自動または半自動銃火器によって発射された発砲を検出し、計数するデバイス、および、こうしたデバイスを装備する銃火器
JP2007139418A (ja) * 2007-03-07 2007-06-07 Linear Circuit:Kk 銃の発砲制限装置
JP4728983B2 (ja) * 2007-03-07 2011-07-20 株式会社リニア・サーキット 銃の発砲制限装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE69813213T2 (de) 2003-12-18
ATE237117T1 (de) 2003-04-15
RU2204103C2 (ru) 2003-05-10
US6477801B1 (en) 2002-11-12
KR100523249B1 (ko) 2005-10-21
BR9809897A (pt) 2000-08-01
CA2292503A1 (en) 1998-12-10
EP0985126A1 (en) 2000-03-15
CN1259201A (zh) 2000-07-05
CA2292503C (en) 2007-12-04
WO1998055817A1 (en) 1998-12-10
EP0985126A4 (en) 2000-06-07
AUPO715997A0 (en) 1997-06-26
CN1088509C (zh) 2002-07-31
KR20010013289A (ko) 2001-02-26
EP0985126B1 (en) 2003-04-09
DE69813213D1 (de) 2003-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002501606A (ja) 火器の安全装置
US5636464A (en) Audio controlled gun locking mechanism with gun identification storage and retrieval capability
US6283034B1 (en) Remotely armed ammunition
US8037632B2 (en) Identification control of firearm
US8418391B2 (en) Firearm safety lock
US9057571B2 (en) Firearm locking system user interface
US5303495A (en) Personal weapon system
US9377259B2 (en) Remote control weapon lock
US10670358B2 (en) Firearm with user authentication to remove or add components
US20060086032A1 (en) Weapon and input device to record information
US20140366419A1 (en) Firearm locking assembly
US20010033228A1 (en) Novel smart holster
US20030133598A1 (en) Unauthorized user prevention device and method
US20080000130A1 (en) Firearms protected from unauthorized use
JP2003535297A (ja) 銃火器の発射解除装置
US6481140B1 (en) Firearm safety system with implanted computer chip
JP2002536625A (ja) 火 器
US20210080208A1 (en) Firearm with User Identification System
US6487804B1 (en) Firearm with personal safety interlock mechanism
US6874265B1 (en) Fingerprint safety lock for firearms
US20200370851A1 (en) Smart triggering device for a firearm
AU742924B2 (en) Firearms security
CN1584484B (zh) 内置式自动步枪扳机锁
US11852431B1 (en) Single-use firearm and personal defense system
KR200286168Y1 (ko) 지문인식기가 내장된 총기류 및 가스총

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050526

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20051125

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070522

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070816

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070921

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070914

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071029

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20071017

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20071126

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20080102

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080212