JP2002501266A - 1個以上の対象物を識別する方法及びシステム - Google Patents

1個以上の対象物を識別する方法及びシステム

Info

Publication number
JP2002501266A
JP2002501266A JP2000528958A JP2000528958A JP2002501266A JP 2002501266 A JP2002501266 A JP 2002501266A JP 2000528958 A JP2000528958 A JP 2000528958A JP 2000528958 A JP2000528958 A JP 2000528958A JP 2002501266 A JP2002501266 A JP 2002501266A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
identification code
dimensional
arbitrary
generating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000528958A
Other languages
English (en)
Inventor
チユニス テル,
Original Assignee
ユニケート ビー.ブイ.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ユニケート ビー.ブイ. filed Critical ユニケート ビー.ブイ.
Publication of JP2002501266A publication Critical patent/JP2002501266A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K7/00Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
    • G06K7/10Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K19/00Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
    • G06K19/06Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
    • G06K19/06009Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking
    • G06K19/06037Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code with optically detectable marking multi-dimensional coding
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • G07F7/086Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means by passive credit-cards adapted therefor, e.g. constructive particularities to avoid counterfeiting, e.g. by inclusion of a physical or chemical security-layer
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F7/00Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus
    • G07F7/08Mechanisms actuated by objects other than coins to free or to actuate vending, hiring, coin or paper currency dispensing or refunding apparatus by coded identity card or credit card or other personal identification means
    • G07F7/12Card verification
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3204Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium
    • H04N2201/3205Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a user, sender, addressee, machine or electronic recording medium of identification information, e.g. name or ID code

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Credit Cards Or The Like (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Inspection Of Paper Currency And Valuable Securities (AREA)
  • Character Input (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は対象物を光学的読取り手段により識別する方法及びシステムに関する。 【解決手段】 1個以上の対象物を識別する方法及びシステムにおいて、光学読取りができる二次元のパターンと、識別コードとが生成される。このパターンと識別コードは、予め設定されたアルゴリズムにより、一対一対応で一対にされるもので、且つ任意のもである。パターンの二次元の標識が、対象物或いは対象物に接続されているパターン支持体に供給される。識別コードが、結合識別情報と一緒に記憶される。対象物を識別するために、対象物のパターンの標識が光学式走査され、結合された識別コードが判定され、それによって識別情報を判定することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、1個以上の対象物を識別する方法であって、予め設定したアルゴリ
ズムにより一対一の対応で一対になる光学読取りができる二次元のパターンと、
識別コードを生成することと、その対象物或いはそれぞれの対象物、或いはその
対象物或いはそれぞれの対象物に接続されるべきラベル、ステッカー等のパター
ン支持体に、パターンの二次元標識を付することと、識別コードと結合識別情報
とを記憶することと、その対象物或いはそれぞれの対象物のパターンの標識を光
学的走査をすることと、結合された識別コードを判定することと、識別コードを
結合した識別情報に基づいてその対象物或いはそれぞれの対象物を識別すること
より成る1個以上の対象物を識別する方法に関する。
【0002】 さらに、本発明は、前記の方法を実施するシステムに関する。
【0003】
【従来の技術】
従来技術では、バーコード或いはドットコードによる対象物の識別する方法が
知られていて、バー或いはドットが、それぞれ、一定の機械読取りができるパタ
ーンの形をしているコードを、対象物の表面に直接適用したり、或いは対象物に
添着した支持対に適用するものである。バーコード及びドットコードは、国際的
に容認された基準に従って、多くの用途に合うように組み立てられており、それ
ぞれ英数字識別コードを表現している。そして、異なる対象物を識別するため、
全く同じコードが使用されるのを防止するめに、しばしば、一カ所から集中して
発行されている。
【0004】 バーコードは、一次元コードで、長さが限られているので、相互に異なる識別
コードが限られた数字になる。ドットコードは、二次元コードで、単位面積当た
りは大きいが、本質的には、やはり、相互に異なる識別コードが限られた数字に
なる。その結果、バーコード及びドットコードを使用することに伴う欠点は、形
成される識別コードの量が、妥当な寸法内に限定されているので、バーコードや
ドットコードを適用する表面が比較的小さな対象物が大量な場合、それぞれ別々
に特徴づけるのに適さないということである。
【0005】 他の欠点は、新しいバーコード或いはドットコードを発行する外部団体に起因
するもので、許容できないほど時間遅れになる場合が多く、結局、希望するコー
ドの中には、利用できないものがあることが判明する場合がある。
【0006】 US−A−第5354987号の明細書により、透明な材料の中に埋封された
それぞれの繊維が折り重なった独特のパターンを使用すること自体は知られてい
る。これは、一方向以上の別々の方向から光学的走査を介して、この種の繊維パ
ターン独自の三次元の特徴を利用することにより、対象物が真正であることを証
明するものである。しかしながら、前記の明細書には、透明な材料の中に埋封さ
れた繊維パターンを、対象物を識別する手段として使用することは明らかにされ
ていない。
【0007】 さらに、要求される寸法安定性に必要な剛性が、透明な材料の中に埋封された
繊維パターンを多くの用途、たとえば、織物のように柔軟性がある対象物の識別
には使用できなくしている。さらに、繊維パターンを光学走査装置に対して、信
頼性のある位置に置くことが極めて困難であるので、繊維パターン、特に、柔軟
性対象物の場合の光学的走査は、非常に実施し難い。さらに、必要な被写界深度
のため、繊維パターンは、比較的短い長さでしか走査できない。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、前記の欠点を解消するものであり、或いは少なくともこれらの欠点
の大部分を除去することを目的とする。この目的のために、本発明の方法は、先
ず、本発明について前提部分で述べたように、パターンが任意形状であることを
特徴とする。本発明によれば、適宜の方法で、パターンを完全に任意形状にする
こと、ならびに決められた形状に基づいて予め設定されたアルゴリズムによって
、パターンと識別コードが一対一対応で一対にされる。たとえば英数字識別コー
ドを用いることにより、対象物の上に適用されたパターン或いは対象物に接続さ
れたパターンを使用して、どこか他の箇所で類似のパターン或いは類似の識別コ
ードが生成する機会を実用上無視して、外部起源情報を必要とせずに対象物を識
別することができる。
【0009】 無論、任意の二次元パターンから始めることも、アルゴリズムによって、これ
から識別コードを導出する必要もない。また、アルゴリズムが二次元パターンを
生成するために使用されるので、任意の識別コードが始発点を形成することもで
きる。ただ、重要な点は、二次元パターン或いは識別コードが、完全に任意のも
であるということ、及び、それらの間に一対一対応があるということである。
【0010】 識別コードはファイルに記憶されて、対象物の生産者及び/又はその所有者に
関するデータ、及びその他の関連情報に関するデータと連結される。生成された
パターンの二次元の標識は、識別しようとする対象物、或いは識別しようとする
対象物に接続されるパターン支持体に付される。対象物を識別する場合、パター
ンの二次元の標識が光学的走査され、それに基づいて、結合された識別コードが
判定される。次に、識別コードが、識別コードに連結されている識別情報にアク
セスする。
【0011】 任意の二次元パターンを適当に選択する機会が与えられているので、別々の識
別コードの量を同じにしたまま、二次元の標識を特に小さく、通常のバーコード
及びドットコードに比べて著しく小さくすることができる。小さくしても、二次
元の標識は、比較的遠い距離から(数メートル単位で)カメラを使用して容易に
判読することができる。
【0012】
【課題を解決するための手段】
本発明による方法の好ましい形態において、任意の二次元パターンを生成する
段階は、不規則に配列された任意の三次元形状をもつ1個以上の物体を光学的走
査すること、特に、それぞれ任意に配列された多数の繊維を、予め決められた方
向から光学的走査する。
【0013】 US−A−第5354097号に記載されているように、この種の繊維は、た
とえば、確実なマーク部分を形成することができ、そして、或る対象物、書類等
の確実なマークから導出された二次元の標識が、確実なマークを備えた対象物、
書類等と一致すると識別されるべき1個以上の他の対象物、書類等に付けられる
【0014】 さらに、本発明の好ましい形態が、従属請求項に記載される。
【0015】 本発明による1個以上の対象物を識別するシステムは、光学的読取りができる
任意の二次元のパターンと、識別コードであって、予め設定されたアルゴリズム
によって一対一対応で一対になるパターンと、識別コードとを生成する手段と、
パターンの二次元の標識を、それぞれの対象物、或いはそれぞれの対象物に接続
されるべきラベルに供給する手段と、識別コードと結合情報とを記憶する手段と
、その対象物或いはそれぞれの対象物のパターンの標識を光学的走査する手段と
、結合識別コードを判定する手段と、識別コードと結合された識別情報に基づい
てその対象物或いはそれぞれの対象物を識別する手段より成っている。
【0016】 本発明によるシステムの好ましい形態は、従属請求項に記載される。
【0017】 本発明を、添付した図面を参照して一層詳細に説明する。
【0018】 添付の各図において、同一の参照符号は、同一の部材あるいは同じ機能をもつ
部材を表す。
【0019】
【発明の実施の形態】
図1は、特定の方向から観察したシート材、たとえば、任意に重なって配列さ
れた繊維2を有する不織材の一部を示している。このシート材の少なくとも一区
画4を光学的走査すると、図2に示したように、区画4において繊維2で形成さ
れたパターンの二次元の標識が得られる。本発明ではUS−A−第535409
7号記載のアルゴリズムを選択することによって、図2の標識から識別コードを
導出する。
【0020】 図2の標識は、好ましい縮尺にして、洗濯屋で洗濯する物品を識別するのに使
用する。図3に示したように、前記標識は、解像度が十分に高いプリンタ8を使
用して柔軟なステッカー6に印刷され、柔軟な保護層が施される。次に、図4に
示したように、このステッカー6を、洗濯物10に付着する。洗濯物が違っても
、たとえば、所有者が同じ場合は、同じステッカーを付けることができる。
【0021】 図1に示したように、個々の繊維が任意に配列されて成るシート材12を用い
ることにより、標識は前もって作成される。図3は、解像度が、たとえば、4,
800−7,200dpi(ドットパーインチ(インチ当たりのドット数)の光
学走査装置14で、完全にシート全体の標識を走査し、その後、走査情報をコン
ピュータ16に読み取り、メモリに記憶させる方法を示している。コンピュータ
16は、記憶した標識の長方形或いは別の形をした部分をできれば拡大し、その
部分を、たとえば300−600dpiの解像度でステッカー6に印刷するよう
になっている。これに続いて、その部分に対応する識別コードが決定され、識別
されるべき洗濯物10に関するたとえば所有者のような他のデータとともに、コ
ンピュータ16に登録される。
【0022】 さらに図3に示したように、洗濯が終了したら、それぞれ洗濯物10は、それ
ぞれの洗濯物10に付けてあるステッカー6を、十分の解像度があるデジタルカ
メラ18を使用して、光学的走査することにより、簡単に識別される。標識が、
図2に示したように長方形の場合は、カメラで記録した画像の回転修正を、カメ
ラ18に接続したコンピュータ16で、簡単に行うことができ、それによってこ
のシステムの信頼性が向上される。記録されている標識に基づいて、対応する識
別コードがコンピュータ16で判定され、洗濯物10は、手動或いは自動手段で
、希望する行き先に発送される。
【0023】 走査装置14で得た画像情報は、それが生成されて直ちにコンピュータ16に
送り込む必要はなく、周知のデータキャリヤに登録しておいて、その後コンピュ
ータ16で使用することもできる。従って、画像情報はシート材12を使用して
、ステッカー6の製造と発行と完全に独立して生成することができる。
【0024】 識別コードが独特なので、コンピュータ16の記憶装置でシート材12の標識
の特定部分を、ただ一回だけ選択すれば、標識を生成することができる。従って
、限られたシート材でもって、大量の識別コードを供給することができる。
【0025】 予めシート材の全面を完全に走査し、それによって得た標識を記憶し、そして
、この標識の一部を任意に選択してパターンの標識を生成する代わりに、勿論、
シート材の任意の部分を光学的走査し、これを二次元の標識に変換することによ
って、パターンを直接生成することもできる。
【0026】 その他の可能性のある用途としては、US−A−第5354097号に記載さ
れているように、三次元のマークを記録したシールを使用した容器の密封である
。三次元のマークが光学的走査されて、二次元の標識が生成され、これが、無数
のラベル、ステッカー等に供給される。その後、これらのラベル、ステッカー等
が容器内に入れられる物品に固着され、それを付けた全物品が、容器に入れられ
、独特の密封に供される。
【0027】 さらに、可能性のある用途としては、US−A−第5354097号に記載さ
れているように、銀行カード等に三次元のマークを付けることである。この三次
元のマークが光学的走査されて、二次元の標識が生成され、この二次元の標識が
小切手に付けられ、この小切手が、銀行カードの所有者に払い戻される。従って
、小切手が銀行カードと一緒に銀行に提示された時に、小切手を確実に識別する
ことができる。
【0028】
【発明の効果】
したがって、本発明によれば簡単な操作で対象物に付した標識を光学的に読取
り、識別することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1は任意に配列した繊維を含むシート材の一部を拡大した拡大
図である。
【図2】 図2は図1に示した繊維によって形成されたパターンの一部の標
識を示している。
【図3】 図3は本発明によるシステムの概念図である。
【図4】 図4は任意の二次元のパターンの標識が付与された対象物を示し
ている。
【符号の説明】
2 繊維 4 区画 6 ステッカー 8 プリンタ 10 洗濯物 12 シート材 14 光学走査装置 16 コンピュータ 18 カメラ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM ,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE, KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,L T,LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX ,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE, SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,U A,UG,US,UZ,VN,YU,ZW (71)出願人 Gooimeer 3−15, 1411 DC NAARDEN, The Nethe rlands

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1個以上の対象物を識別する方法であって、 予め設定したアルゴリズムにより一対一の対応で一対になる光学的読取りがで
    きる二次元のパターンと、識別コードとを生成する段階と、 その対象物或いはそれぞれの対象物、或いはその対象物或いはそれぞれの対象
    物に接続されるべきパターン支持体に、パターンの二次元の標識を供給する段階
    と、 識別コードと結合識別情報とを記憶する段階と、 その対象物或いはそれぞれの対象物のパターンの標識を光学的走査をする段階
    と、 結合された識別コードを判定する段階と、そして 識別コードを結合した識別情報に基づいてその対象物或いはそれぞれの対象物
    を識別する段階とを含み、パターンが任意のものであることを特徴とする1個以
    上の対象物を識別する方法。
  2. 【請求項2】 任意の二次元のパターンを生成する段階が、任意の三次元の
    形状を有し、不規則に配列された1個以上の物体を光学的走査する段階を含むこ
    とを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 任意の二次元のパターンを生成する段階が、それぞれ任意に
    配列された多数の繊維を光学的走査する段階を含むことを特徴とする請求項1又
    は2記載の方法。
  4. 【請求項4】 それぞれ任意に配列された多数の繊維を光学的走査する段階
    が、予め決められた方向から行われることを特徴とする請求項3記載の方法。
  5. 【請求項5】 任意の二次元のパターンを生成する段階が、それぞれ任意に
    配列された繊維のシート材の一部を光学的走査する段階を含むことを特徴とする
    請求項3又は4記載の方法。
  6. 【請求項6】 任意の二次元のパターンを生成する段階が、 それぞれ任意に配列された繊維のシート材の繊維の幾何学構造を光学的走査す
    る段階と、 繊維のシート材の幾何学構造の二次元の標識を記憶する段階と、 標識の予め決められた区画を選択する段階とを含むことを特徴とする請求項3
    又は4記載の方法。
  7. 【請求項7】 任意の二次元のパターンを生成する段階が、任意の識別コー
    ドを生成する段階と、前記アルゴリズムの援用により結合パターンを判定する段
    階とを含むことを特徴とする請求項1記載の方法。
  8. 【請求項8】 1個以上の対象物を識別するシステムであって、 予め設定したアルゴリズムにより一対一の対応で一対になる光学的読取りがで
    きる二次元のパターンと、識別コードとを生成する手段と、 その対象物或いはそれぞれの対象物、或いはその対象物或いはそれぞれの対象
    物に接続されるべきラベルに、パターンの二次元の標識を供給する手段と、 識別コードと結合識別情報とを記憶する手段と、 その対象物或いはそれぞれの対象物のパターンの標識を光学的走査をする手段
    と、 結合された識別コードを判定する手段と、そして 識別コードを結合した識別情報に基づいてその対象物或いはそれぞれの対象物
    を識別する手段とを含み、パターンが任意のものであることを特徴とする1個以
    上の対象物を識別するシステム。
  9. 【請求項9】 光学的読取りができる二次元のパターンと、識別コードとを
    生成する手段が、光学走査装置と、識別コードに走査している間、得た光学情報
    を変換するようになっているデータ処理システムとを備えていることを特徴とす
    る請求項8記載のシステム。
  10. 【請求項10】 光学的読取りができる二次元のパターンと、識別コードと
    を生成する手段が、それぞれ任意に配列された繊維のシート材をさらに含むこと
    を特徴とする請求項9記載のシステム。
  11. 【請求項11】 本発明の方法及びシステムに従って使用しようとする対象
    物、或いは対象物に付けた支持体であって、対象物或いは対象物に付けた支持体
    の表面に任意の二次元のパターンの標識が施されているものである対象物、或い
    は対象物に付けた支持体。
JP2000528958A 1998-01-22 1999-01-20 1個以上の対象物を識別する方法及びシステム Pending JP2002501266A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
NL1008097A NL1008097C2 (nl) 1998-01-22 1998-01-22 Werkwijze en systeem voor het identificeren van een of meer voorwerpen.
NL1008097 1998-01-22
PCT/NL1999/000036 WO1999038128A1 (en) 1998-01-22 1999-01-20 Method and system for identifying one or more objects

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002501266A true JP2002501266A (ja) 2002-01-15

Family

ID=19766392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000528958A Pending JP2002501266A (ja) 1998-01-22 1999-01-20 1個以上の対象物を識別する方法及びシステム

Country Status (16)

Country Link
US (1) US6565002B1 (ja)
EP (1) EP1050026B1 (ja)
JP (1) JP2002501266A (ja)
KR (1) KR20010024878A (ja)
CN (1) CN1248171C (ja)
AT (1) ATE266887T1 (ja)
AU (1) AU762844B2 (ja)
CA (1) CA2319128A1 (ja)
DE (1) DE69917217T2 (ja)
ES (1) ES2221351T3 (ja)
HU (1) HUP0100265A3 (ja)
NL (1) NL1008097C2 (ja)
NO (1) NO319820B1 (ja)
NZ (1) NZ505830A (ja)
TR (1) TR200002143T2 (ja)
WO (1) WO1999038128A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8171567B1 (en) 2002-09-04 2012-05-01 Tracer Detection Technology Corp. Authentication method and system
US8943325B2 (en) 2004-02-06 2015-01-27 Signoptic Technologies Savoie Technolac Use of a digital signature obtained from at least one structural characteristic of a material element to protect the direct reading of sensitive data and method for reading this protected data
US20060152706A1 (en) * 2004-03-19 2006-07-13 Butland Charles L Multi-modal authentication, anti-diversion and asset management and method
US7687271B2 (en) * 2004-04-22 2010-03-30 Kodak Graphic Communications Canada Company Covert authentication method and apparatus
FR2870376B1 (fr) * 2004-05-11 2006-09-22 Yann Boutant Procede de reconnaissance de supports fibreux, ainsi que les applications d'un tel procede dans le domaine informatique notamment
US8254893B2 (en) 2005-11-17 2012-08-28 Nitesh Ratnakar System and method for automatically downloading and storing contact information to a personal communication device based on a geographical position of the personal communication device
FR2895125B1 (fr) * 2005-12-21 2008-12-12 Novatec Sa Procede d'authentification de documents et dispositif de lecture desdits documents a des fins d'enregistrement pour preuve
WO2008040374A1 (en) * 2006-10-04 2008-04-10 Scriba Nanotecnologie S.R.L. System and method for authenticating products and/or packages
US7655932B2 (en) * 2007-01-11 2010-02-02 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Techniques for providing ion source feed materials
GB0702091D0 (en) * 2007-02-02 2007-03-14 Fracture Code Corp Aps Secure Barcode
WO2008128714A1 (en) * 2007-04-24 2008-10-30 Sicpa Holding S.A. Method of marking a document or item; method and device for identifying the marked document or item; use of circular polarizing particles
EP2153422B1 (en) 2007-04-24 2019-01-16 Sicpa Holding Sa Method of marking a document or item; method and device for identifying the marked document or item; use of circular polarizing particles
GB2453992A (en) * 2007-10-25 2009-04-29 Ian Smith Product Authentication
WO2009066970A1 (en) * 2007-11-19 2009-05-28 Sergiu Vasiliev Method for verifying the authencity of document
CN102110224B (zh) * 2009-12-25 2014-03-12 金辉文 一种智码防伪防窜货方法
DE102010020460B4 (de) 2010-05-11 2023-12-21 Bundesdruckerei Gmbh Sicherheits- oder Wertdokument, Verfahren zu dessen Herstellung und zu dessen Verifikation
TWI622969B (zh) 2012-12-17 2018-05-01 印奈克斯托股份有限公司 用以使用物理特性來標記製造物品的方法及設備
FR3002057B1 (fr) * 2013-02-11 2016-09-30 Novatec Procede de realisation d'une etiquette d'identification et d'authentification et dispositif associe
CN104408637A (zh) * 2014-12-04 2015-03-11 成都爱维科创科技有限公司 一种一维码信息识别的方法和系统
FR3049364A1 (fr) * 2016-03-24 2017-09-29 Swg-Ta Procede d'identification d'un objet portant une marque et systeme d'identification associe
NL2018613B1 (en) 2017-03-30 2018-10-10 Orbid Ltd Two-dimensional marker for marking an object, method and system for generating the marker, method and system for generating a marker code, and method and system for authenticating an object
US20180330018A1 (en) * 2017-05-12 2018-11-15 The Boeing Company Methods and systems for part geometry extraction

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US354097A (en) 1886-12-14 Lock and key
US3313941A (en) * 1963-11-12 1967-04-11 Mortimer M Marks Identifying apparatus employing fibers and polarized light
SE330282B (ja) * 1968-06-24 1970-11-09 Saab Ab
US4218674A (en) * 1975-09-09 1980-08-19 Dasy Inter S.A. Method and a system for verifying authenticity safe against forgery
US4138057A (en) * 1977-07-08 1979-02-06 Atalla Technovations Card, system and method for securing user identification data
US4395628A (en) * 1979-04-23 1983-07-26 Daniel Silverman Access security control
US4423415A (en) * 1980-06-23 1983-12-27 Light Signatures, Inc. Non-counterfeitable document system
FR2576696B1 (fr) * 1985-01-25 1988-01-29 Kapferer Brigitte Procede d'authentification de documents
US4682794A (en) * 1985-07-22 1987-07-28 Photon Devices, Ltd. Secure identification card and system
GB8812890D0 (en) * 1988-05-31 1988-07-06 De La Rue Co Plc Security device & methods & apparatus for verification
CH677905A5 (ja) * 1989-02-20 1991-07-15 Orell Fuessli Graph Betr Ag
NL9001368A (nl) * 1990-06-15 1992-01-02 Tel Developments B V Beveiliging van voorwerpen of dokumenten.
NL9400782A (nl) * 1994-05-11 1995-12-01 Unicate Bv Aftastinrichting.
US5654751A (en) * 1995-05-31 1997-08-05 Bell Atlantic Network Services, Inc. Testing jig and method of testing video using testing jig
US5974150A (en) * 1997-09-30 1999-10-26 Tracer Detection Technology Corp. System and method for authentication of goods
US6068301A (en) * 1998-05-26 2000-05-30 Han; Wenyu Method and apparatus for impeding the counterfeiting of cards, instruments and documents

Also Published As

Publication number Publication date
NO319820B1 (no) 2005-09-19
CN1288552A (zh) 2001-03-21
NL1008097C2 (nl) 1999-07-26
AU1986699A (en) 1999-08-09
ES2221351T3 (es) 2004-12-16
HUP0100265A2 (hu) 2001-05-28
CA2319128A1 (en) 1999-07-29
EP1050026A1 (en) 2000-11-08
DE69917217T2 (de) 2005-05-04
ATE266887T1 (de) 2004-05-15
AU762844B2 (en) 2003-07-10
EP1050026B1 (en) 2004-05-12
WO1999038128A1 (en) 1999-07-29
NO20003752D0 (no) 2000-07-21
NO20003752L (no) 2000-07-21
DE69917217D1 (de) 2004-06-17
US6565002B1 (en) 2003-05-20
KR20010024878A (ko) 2001-03-26
CN1248171C (zh) 2006-03-29
NZ505830A (en) 2002-05-31
TR200002143T2 (tr) 2001-03-21
HUP0100265A3 (en) 2002-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002501266A (ja) 1個以上の対象物を識別する方法及びシステム
JP4607179B2 (ja) 透過型二次元コード、二次元コード付き物品、二次元コードの印刷方法および表示方法
EP0547257B1 (en) Signature capture using electro-optical scanning
EP0114723B1 (en) A document issuing apparatus
RU2001103734A (ru) Способ распознавания подделки
CA2388602A1 (en) System for linking a unique identifier to an instant game ticket
JP2005511352A (ja) 物品に印をつけるための方法および装置
JP2002522265A (ja) 真偽識別方法
ES2739801T3 (es) Sistema, método y aparato para la codificación de inserciones RFID
AU660506B2 (en) Identification system
US7766245B2 (en) Virtual code window
US6073842A (en) Operating terminal in which operable level depending on operator can be set
RU2002119570A (ru) Покупки по платежным картам
US20030177675A1 (en) Flexible plant identification display cards
JPH0331147B2 (ja)
JP2007286265A (ja) 印紙、印紙作成装置及び印紙情報書込装置
ES2355981T3 (es) Procedimiento de encargo y de fabricación de un soporte de impresión/escritura personalizado.
MXPA00007160A (en) Method and system for identifying one or more objects
JPH1016453A (ja) 画像情報付き証書の作成方法
JP3000053U (ja) 値札ラベルプリント装置
JPH0411798Y2 (ja)
JP2001243486A (ja) 画像取扱システム及び画像取扱方法
JPS6057477A (ja) パタ−ン認識装置
EP0267635A2 (en) Display card for numerical information
CN101102907A (zh) 用于组织病人胶片的案例隔板

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090127

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090423

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090501

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090721