JP2002500170A - サーラム(thiram)で構成される医薬品組成物 - Google Patents

サーラム(thiram)で構成される医薬品組成物

Info

Publication number
JP2002500170A
JP2002500170A JP2000527218A JP2000527218A JP2002500170A JP 2002500170 A JP2002500170 A JP 2002500170A JP 2000527218 A JP2000527218 A JP 2000527218A JP 2000527218 A JP2000527218 A JP 2000527218A JP 2002500170 A JP2002500170 A JP 2002500170A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
disorder
pharmaceutical composition
angiogenesis
use according
cells
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000527218A
Other languages
English (en)
Inventor
マリコブスキイ、モシェ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yeda Research and Development Co Ltd
Original Assignee
Yeda Research and Development Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yeda Research and Development Co Ltd filed Critical Yeda Research and Development Co Ltd
Publication of JP2002500170A publication Critical patent/JP2002500170A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/27Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carbamic or thiocarbamic acids, meprobamate, carbachol, neostigmine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/04Drugs for skeletal disorders for non-specific disorders of the connective tissue
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/08Drugs for skeletal disorders for bone diseases, e.g. rachitism, Paget's disease
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/02Antineoplastic agents specific for leukemia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/06Immunosuppressants, e.g. drugs for graft rejection
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/08Antiallergic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Ophthalmology & Optometry (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Rheumatology (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Transplantation (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Materials For Medical Uses (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 サーラム(テトラメチルチウラム ジスルフィド)が血管形成及び炎症或いはそのいずれかを抑制し、新生成など血管形成依存病の治療並びに慢性関節リューマチなど、いくつかの障害及び病気に関連する炎症の抑制、治療及び軽減に使用し得ることを示した。サーラムは、さらに細胞の過増殖及び医療器具に沿って又は医療器具の周辺に凝血塊が生成するのを抑制する用途にも使用し得る。

Description

【発明の詳細な説明】
(発明の分野)
【0001】 本発明は、血管形成及び炎症或いはそのいずれかの抑制剤として、病気又は障
害に関連する血管形成依存病及び炎症、或いはそのいずれかの治療に有用な医薬
品組成物の調製にサーラムを使用すること、並びに当該障害の治療方法に関する
ものである。
【0002】 (発明の背景) テトラメチルチオペルオキシジカルボン酸ジアミド又はテトラメチルチウラム
ジスルフィド(以後サーラム)は、消毒剤、種子殺菌剤及び動物駆除剤として使
用される殺菌剤及び殺細菌剤である。サーラムは、ゴム加工工業において、ゴム
の加硫促進剤及び加硫剤としても使用される。サーラムは両性的性格を有し、水
にも溶けるが、メタノール、アセトン又はクロロホルムなどの疎水性溶媒にはさ
らに良く溶ける。
【0003】 サーラムは、生体外では酵母グルタチオン レダクターゼ(Elskens,1995 )及びウマの肝臓ミトコンドリア アルデヒド デヒドロジェナーゼ(Sanny,19
87)を、また、ネズミの生体内では脂肪組織のリポタンパク質リパーゼ活性(
Sadurska,1993)、アルデヒド デヒドロジェナーゼ及びアルデヒド オキシ ダーゼ(Freundt,1977)など、種々の酵素を抑制することが示されている。
【0004】 サーラムは、生体外において、S-9ミックスの存在下に、ヒトのリンパ細胞 に対して毒性を有することが示されている(Perocco,1989)。サーラムは、
これで2年間処理(食餌中0.05−0.1%)したネズミの体内で発癌性を示
すこと無く、自発的白血病並びに脳下垂体及び甲状腺腫瘍の発生率を低下させる
ことも示されている(Takahashi,1983; Hasegawa,1988)。40mg/ Kg/日で2年間サーラム処理したメスのネズミにおいては、乳房の線維線腫の
自然発生率が低下した(Maita,1991)。サーラムは、ネズミの体内において
、N-ニトロソジエチルアミンが誘発する肝臓癌の形成率も低下させた(Klimova,
1990)。
【0005】 サーラムは、オスのスイス アルビーノ マウスの皮膚(1mg)内で染色体異
常を起こすこともなく(100−200mg/Kg)、発癌性も無いことが示さ
れている(George,1995)。
【0006】 血管形成及び炎症或いはそのいずれかの抑制剤としてサーラムを使用すること
に関しては、これまでに上記文献の中で述べられたことは無く、また示唆もされ
ていない。
【0007】 (発明の要約) 本発明により、今やサーラムが血管形成に対して抑制効果を有し、ヌードマウ
スの皮下で誘発される新血管形成をブロックできることを発見した。さらにサー
ラムが、アジュバント関節炎に罹ったネズミの炎症を低下させることも発見した
【0008】 従って本発明は、血管形成及び炎症或いはそのいずれかの抑制剤として有用な
医薬品組成物の調製にサーラムを使用する方法に関するものである。
【0009】 本発明の医薬品組成物は、糖尿病性網膜症、角膜移植新血管形成、新血管形成
緑内障、トラコーマ及び後水晶体線維増殖症としても知られている早期網膜症な
ど眼科的障害;皮膚炎、乾癬及び発熱性肉芽腫などの皮膚科的障害;血管腫、血
管線維腫及び血友病関節などの小児科的障害;偽関節骨折などの整形外科的障害
;動静脈奇形などの神経脳血管障害;白血病及び固形腫瘍などの腫瘍;関節炎及
び強皮症などの結合組織障害;自己免疫病及び肥大症の治療を含む血管形成依存
症の治療に適している。但し、本発明の医薬品組成物が適しているのは、これら
の例に限定されるものではない。
【0010】 本発明に基づきサーラムで治療し得る固形腫瘍の例としては、膀胱、胸、頸、
耳、食道、腎臓、喉頭、肝臓、肺、卵巣、膵臓、前立腺、皮膚、胃、甲状腺、尿
道及び子宮の癌を挙げることができる。但し、サーラムで治療し得る固形腫瘍の
例は、これらに限定されるものではない。
【0011】 さらに、本発明の医薬品組成物は、例えばリューマチ熱及び慢性関節リューマ
チなどのリューマチ病、結合組織炎、筋炎、神経炎、座骨神経痛、腰痛、糸球体
腎炎、腎炎、脈管炎、アレルギー病及び自己免疫病に関連する炎症症状の抑制、
軽減又は治療にも適している。
【0012】 本発明の医薬品組成物を調製するために、医薬品に使用できる担体及び従来か
らの添加剤とサーラムを混合して、投与に適した単位投与量処方を造る。本発明
では、適切な投与形態ならどんな形態でも使用できるが、その中でも、投与形態
としては経口投与が好ましい。
【0013】 1日当たりのサーラム投与量は、治療を行う障害の程度並びに年齢、体重及び
治療を受ける患者の状態により異なる。しかし、本分野に精通した医師であれば
、容易にこれを決定することができる。ここに、動物を使用した例に基づき、ヒ
トに対する適切な投与量は1−50mg/人であると考えられる。
【0014】 他の側面において、本発明は、哺乳動物特にヒトの体内における血管形成及び
炎症、或いはそのいずれかを抑制する方法に関するものであり、血管形成及び炎
症或いはその何れかの抑制に有効な量のサーラムを、これを必要とする哺乳動物
に対して投与することにより構成される。
【0015】 さらに他の側面において、本発明は、細胞過増殖及びステント、カテーテル、
カニューレ、電極などの医療器具に沿って、又はこれら医療器具の周辺で生成す
る凝血塊の予防にサーラムを使用することに関するものである。一つの態様にお
いては、これらの器具を挿入する患者に対してサーラムを全身投与する。他の態
様においては、当該医療器具を患者に挿入する前に、これをサーラムでコーティ
ングする。本発明では、このようなサーラム コーティングした医療器具も対象 とする。
【0016】 (省略語) BCE:ウシの毛管内皮細胞;bFGF:塩基性線維芽細胞成長因子;BSM
C:ウシの血管平滑筋細胞;DMEM:ダルベッコ社製修正イーグル培地;EG
F:上皮成長因子;FCS:胎児子牛血清;GPS:グルタミン/ペニシリン/
ストレプトマイシン;HB-EGF:ヘパリン結合上皮成長因子
【0017】 (発明の詳細な説明) 血管平滑筋細胞及び内皮細胞は、血管壁を構成する2種類の細胞である。既存
の血管から発芽して新しい毛細血管が成長する血管形成過程においては、血管内
皮細胞及び血管平滑筋細胞の成長が必要である。本発明のデータによれば、サー
ラムは血管形成において明らかに有効な抑制剤として働くことが確認されている
【0018】 本明細書に示したように、サーラムを経口投与することにより、生体マウスの
皮膚内で新しい血管が誘発される現象に対してサーラムが抑制効果を示し、有効
に作用することが分かった。サーラムが低濃度でウシの培養毛管内皮(BCE)
細胞の成長を抑制することは、当該薬剤が直接毛管内皮細胞に作用することを示
唆している。但し、内皮細胞の成長抑制効果は非可逆的であることも認められて
いる。血管壁を構成するもう一つの筋肉であるウシ血管平滑筋(BSMC)の成
長も、低濃度(0.2−0.5μM)のサーラムにより抑制されることが認めら
れた。サーラムが毛管内皮細胞中でアポトーシスを誘発し、血管平滑筋細胞、ケ
ラチノサイト(MK)、線維芽細胞及びC6ネズミ神経膠腫細胞のような他の種
類の細胞ではアポトーシスを誘発できないという事実は、サーラムが毛管内皮細
胞に対して何らかの特異性を有することを示している。実際、サーラムを25−
60μg/マウスという低い投与量で全身投与すると、特に新血管の形成が中断
されるが、他の組織に異常が起きた証拠は認められなかった。投与量をマウスの
体積(3μM)に対して計算し直した場合、全身投与を行ったサーラムの濃度は
、特に当該薬剤の体内における代謝処理を考慮した場合、生体外で内皮細胞に対
して使用した範囲(0.1−0.2μM)と同程度の低濃度であることが判明し
た。
【0019】 サーラムが毛管内皮細胞及びBSMCの成長を抑制することから期待されるよ
うに、マウスの全身を生体内で達成可能な濃度のサーラムで処理することにより
、皮膚内の新血管形成も抑制された。生体外においても、C6ネズミ神経膠腫細
胞の成長がサーラムにより抑制されることも分かった。固形腫瘍が前進的に成長
するには、活発な血管形成が不可欠である (Folkman,1990)という事実、及 びC6神経膠腫の発達が血管形成に依存する (Abramovitch,1995;Ikeda,1 995; Niida, 1995; Plate,1992)という事実を一緒にして考えると、C6
神経膠腫の成長がサーラムにより影響を受けることが期待できよう。事実、サー
ラムを生体外で内皮細胞及びC6神経膠腫細胞の両方に対して有効と認められる
濃度と同様の低濃度で全身投与した場合、生体内におけるC6腫瘍の発達が著し
く減少した。このことは、C6神経膠腫の成長に対する抑制作用が、血管形成及
びC6神経膠腫細胞の成長抑制作用により誘発されていることを示唆している。
サーラムが生体外又は生体内でその抑制効果を誘発するメカニズムについてはま
だ知られていない。毛管内皮細胞がサーラムに対して他の細胞よりアポトーシス
の誘発に対して敏感である理由も分かっていない。
【0020】 ここに示した結果は、サーラムが毛管内皮細胞及び血管平滑筋細胞の成長に対
して抑制効果を有し、毛管内皮細胞中でアポトーシスを誘発し、マウスの体内に
全身投与するとサーラムが血管形成を抑制し、C6神経膠腫の成長を減少させる
ことを証明している。このことは、明らかにサーラムを血管形成に対する新しい
抑制剤として定義し、これを新形成など新血管形成が関与する病気などの血管形
成依存症の治療に使用できることを示すものである。
【0021】 アジュバント関節炎は、ある種のネズミの血統において、ヒト結核菌(Mycoba
cterium tuberculosis)の抗原に対して免疫性を与えることにより誘発される実
験的な病気である(Pearson,1956)。この病気は、ヒトにおける慢性関節リ
ューマチのモデルと考えられている(Pearson,1964)。ネズミにおいて炎症
を軽減し、アジュバント関節炎を抑制することから、いくつかの病気、状態又は
障害に関連する炎症の抑制、治療及び軽減のためにサーラムを使用できることが
分かる。
【0022】 ここで、本発明を下記の例により説明することとする。但し、これらの例は、
本発明の請求範囲に限定を加えるものではない。
【0023】 (例) 材料及び方法 (a)材料: サーラム(Sigma)及びマウスEGF(Collaborative Biomedical Products,
Bedford, MA, USA)は購入品をそのまま使用した。遺伝子組み替えb-FGF及 び遺伝子組み替えHB-EGFは、Gera Neufeld教授及びJudith A. Abraham博士
(Scios Nova Inc., Mountain View, CA)にそれぞれご提供頂いたものを使用し
た。
【0024】 (b)細胞系: C6ネズミ神経膠腫細胞は、DMEM中で日常培養しているものに、5%FC
S(Biological Industries, Israel)、GPS(100 U/mlのペニシリン、10 0mg/mlのストレプトマイシン;Biological Industries, Israel)及び2 mMのグルタミン(Biolab Ltd., Israel)及び125 μg/mlのフンギゾーネ(Bio
lab Ltd., Israel)をこれに添加して使用した。
【0025】 ウシの脳毛管内皮細胞(BCE)及びウシの血管平滑筋細胞(BSMC)は、
Israel Vlodavsky教授(Hadassah Medical School, Jerusalem, Israel)にご提
供頂いたものを、低グルコースDMEM(1g/l)中、37℃で培養し、これ
に10%の子牛血清(HyClone, Logan, Utah, USA)、無血清補助剤(biogro-1; Be
th Haemek, Israel)及びGPSをこれに添加して使用した。
【0026】 ウシの大動脈血管平滑筋細胞(BSMC)は、10% FCS(HyClone, Logan,
Utah)及びGPSを添加した低グルコースDMEM(1 g/l)中でこれを培養し
た。
【0027】 BALB/MK内皮ケラチン生成細胞系は、S. Aaronson博士(National Canc
er Institute, Bethesda, MD, USA)にご提供頂き、カルシウムを含まないME M(Beth Haemek, Israel)に10%透析FCS及びネズミEGF(5ng/m l)を添加してこれを培養(37℃、10%CO2湿潤雰囲気中)した。
【0028】 (c)DNAの合成測定 C6ネズミ神経膠腫細胞を、96穴プレート(Nunc, Denmark)(1穴当たり の細胞数:5000個)上で、5%FCSとともにプレート培養した。6時間後
に細胞を濯ぎ、48時間血清フリーの培地でインキュベートした。その後、5%
FCS又は成長因子を細胞に加えて24時間インキュベートした(培養数:各3
個)。3H−メチルチミジン(5μCi/ml)(Rotem Ind., Israel)を、最
後の14時間で細胞に添加した。これらの細胞を100μlのメタノールで10
分間濯ぎ、次に200μlの5%とリクロル酢酸で濯ぎ、最後に150μlの0
.3M NAOHで濯いで溶解させた。DNAに組み込んだ放射性チミジンを1
分間かけて3mlのシンチレーション液(ULTIMA GOLD Packard)により、βカ ウンター中で定量した。DNA合成分析は、3回ずつこれを実施した。
【0029】 ウシの毛管内皮細胞(BCE)及びウシの大動脈BSMCを、24穴のプレー
ト(1穴当たりの細胞数:6000個)上、10%コロラド産子牛血清(CCS
)(GIBCO, USA)及びGPSを添加したDMEM媒体500μl中でプレート培養
した。24時間後、培地を飢餓培地(2%CCS、0.5% BSA、GPS) に変更して、さらに24時間培養を続けた。最後の6時間に3H-メチルチミジン (5μCi/ml)を添加した。上に述べた方法に従って、DNA合成分析を3
回ずつ実施した。BALB/MKケラチン生成細胞中で、前に報告された方法(
Marikovsky, 1995)により、DNA合成分析を実施した。DNA合成量分析は3
回ずつこれを実施した。
【0030】 0.1mMのDIMSO保存液中でサーラムを調製した。適切な濃度のDIM
SOとともに比較対照サンプルを培養した。その抑制効果を、比較対照サンプル
に対するDNA合成量の割合として計算した。
【0031】 (d)ヌードマウス中における皮下血管形成 直径約1mmの球状アガロース ビーズを、血管形成剤としてb-FGF又はH
B-EGFを含むPBS中で、ゲル化温度の低い4%アガロース(Sigma)から成 形した。血管形成剤の候補物質(10μg/ビーズ)を滅菌したミクロ試験管に
入れ、これを乾燥浴に漬けて数秒間で40℃まで温めた。次に、5 μlの血管形
成化合物に10μlのアガロース溶液(6%食塩水溶液、45℃)を加え、20
μlピペットの先端を使って氷の上でビーズを形成させた。以前、75mg/k
gケタミン+3mgキシラジン(i.p.)をマウスに1回投与して麻痺させ、
このマウスに埋めた多細胞回転楕円面を埋め込んだ例について報告した(Abramo
vitch,1995)のと同じ方法で、切開部位から1 cm離して当該ビーズを皮下 に埋め込んだ。実験は、オスのCD1ヌードマウスの体内で4日間実施した。各
実験日において、0.1−0.25mM(25−60μg)のサーラムを添加し又 は添加しない水溶液1mlを、フィード針を使用して各マウスに導入した。ビー
ズを埋め込んでから3日間処理を続け、その1日後に実験を終了した。実験は各
4匹ずつ実施し、これを3回繰り返した。
【0032】 (e)C6神経膠腫の成長 C6神経膠腫細胞(106)をCD1ヌードマウスの頸の後ろに皮下注入した 。3日後、0.1−0.5mM(25−120μg)のサーラムを添加し又は添
加しない水溶液1mlを各マウスにフィード針を使って導入した。また1週間に
3度、マウスに経口投与した。C6細胞を注入してから30日後に腫瘍を切除し
、これを秤量し、干渉ホルマリン中で固定し、組織学的断面を調製した。各実験
グループには8匹のマウスが含まれており、実験は2回繰り返して実施した。
【0033】 (f)FACSによるアポトーシス細胞の分析 上記の方法により、40−50%の合流率に達するまで、成長媒体の存在下に
、プラスチック製の組織培養皿の中で細胞を48時間培養した。次に20時間かけ
てサーラムを細胞に添加した。EDTA-トリプシンでこの細胞をプレートから 取り出し、氷冷した−20℃の70%エタノール(BioLab, Israel)の中で2時
間−1晩放置して固定した。この固定細胞(2−5x106)をHEPES緩衝 食塩水(HBSS)で1度洗浄し、0.5mg/mlのRNAseH(Boehringer
Mannheim)とともにインキュベートした。その後、この細胞を50μg/ml のヨウ化プロピジウム(Sigma)を含むHBSS中に再懸濁させ、次にLysi s IIソフトウェアを使用して、FACSortフローシトメーター(Beckton Dicki
nson)で分析した。分析では、各サンプルから10,000個の細胞を採取して調べ、
ハイポジプロイド細胞の割合を測定した(Darzynkiewics,1992; Afanasyev,
1993)。細胞サイクルの各段階に従って、この細胞サイクル ヒストグラム を4つの領域に分けた。即ち、Ap:アポトーシス細胞、G1:ジプロイド細胞 、S:中間細胞、G2/M:テトラプロイド細胞である。
【0034】 (g)アポトーシス用TUNEL分析 成長媒体の存在下に、上記の方法で細胞を顕微鏡のスライド上で48時間培養
し、40−50%の合流率を得た。次に、6時間又はBALB/MK角質生成細
胞の場合には20時間かけてサーラムを細胞に添加し、4%パラホルムアルデヒ
ドで固定し、PBSで3回洗浄した。上記の方法により、その場でTUNEL染
色してアポトーシスを分析した(Wride,1994)。簡単に述べれば、顕微鏡ス
ライドを60 ℃で15分間、2xSSC緩衝液中で培養し、DDWで洗浄し、20μ
g/mlのプロテイナーゼK(Boehringer Mannheim)とともに室温で15分間イ ンキュベートした。DDWで洗浄した後、スライドをPBST(0.05%のTw
een20を含むPBS)中で2%H22とともに10分間、室温でインキュベー トすることにより、内因性過酸化物を不活性化した。次にスライドをTdT緩衝
液(Boehringer Mannheim)中で5分間、室温でインキュベートし、次に5xT dT緩衝液及び1μlのビオチン−21−dUTP(Clontech,1mM保存溶液 )及び8単位のTdT酵素(Boehringer Mannheim)を含む反応混合物(合計体 積:50μl)を添加した。この反応は、37℃で1.5時間、湿度の高い部屋
の中で実施した。このスライドを2xSSC及びDDWで洗浄し、最後にPBS
で洗浄して、スキムミルクのPBST10%溶液でこれを覆った。このスキムミ
ルクを除去した後、各部分をABCキット(Vector Laboratories, Inc.)のA BC液とともに30分間室温でインキュベートし、PBSで洗浄し、AEC法(
Sigma)で染色した。このスライドを、次にDDWで3回洗浄し、30秒間かけ てヘマトキシリンで染色し、カイザーのグリセリン ゼラチン(Merck)で接着し
てスライドに取りつけた。
【0035】 (h)ルイス肺癌性腫瘍の成長 C57/BL/6J(H-2b)マウスの体内で自然発生するルイス肺癌(3L
L)は、自然発生的肺転移を造りだす悪性腫瘍である。ここでは、Lea Eisenbac
h教授(Weizmann Institute of Science, Rehovot, Israel)にご提供頂いた転 移クローンD122を、組織培養及び生体内実験に使用した。細胞カルチャーは
、熱不活性化10%FCS、グルタミン、抗体、ピルビン酸ナトリウム及び非必
須アミノ酸を添加したDMEM中で保存した。
【0036】 転移点から採取した腫瘍の発達程度を測定するために、前に述べた生体内モデ
ル(Eisenbach,1983)を使用した。簡単に言えば、PBS中のD122細胞
(5x105)をオスのC57/B1マウスの尾に生体内注入し、24日後にマウ
スに20μg/マウスのキシラジン(i.p.)を注射して殺し、その肺を秤量
した。D122腫瘍細胞を注入してから3日後から週に3回、マウスを1匹ずつ
サーラム又は食塩水で処理した。各実験グループには8匹ずつのマウスが居た。
実験は2度繰り返した。
【0037】 (i)ネズミにおけるアジュバント関節炎の抑制 ヒト結核菌(MT)H37RAを、週齢9−10週のメスのルイス ネズミの尾 に注射してアジュバント関節炎を誘発させた。二重ブラインド テストを行って 4本の脚で炎症を起こした関節の数を数え、炎症の程度を評価し、0(関節炎が
全く認められない場合)−16(全ての関節で関節炎を起こしている場合)のス
ケールで採点した。MT注入を行ってから3日後に、サーラム量140又は28
0μg/ネズミにおいて週に3回ネズミを処理し、MT注入を行ってから13日
後に炎症度の評価を開始した。
【0038】 (例1:生体内における新血管形成のサーラムによる抑制) 上記「材料及び方法」第(d)節で述べた方法により、血管形成因子bFGF
(10μg/ビーズ)を含むガロース ビーズをCD1ヌードマウスの皮下に埋 め込んだ。その結果を図1に示す。4日後、bFGFを含むビーズの周辺及び内
部で、新しい血管が明らかに発達した(図1B)。これに対して、食塩水だけを
含む比較対照ビーズは透明に見え、ビーズの周辺及び内部に新しい血管の形成は
認められなかった(図1A)。しかし、3日間に亘り毎日マウスに1ml(0.
1−0.25mM)のサーラム水溶液(D)(25−60μg/マウス/日)を 与えたところ、bFGFを含むビーズ周辺の血管形成は、明らかに抑制された(
図1C)。
【0039】 (例2:サーラムによる毛管内皮細胞増殖の抑制効果) サーラムが、生体内において血管形成反応の発達に関与する可能性のあるマク
ロファージ及びマスト細胞などの付属細胞ではなく、内皮細胞に直接に作用する
のかどうかを調べる目的で、当該薬剤がBCF細胞の成長にどんな効果を与える
かを、上記「材料及び方法」第(c)節で述べた方法により生体外で調べた。サ
ーラムの濃度を次第に増加させ、当該細胞とともに24時間インキュベートして、
BCE細胞内におけるDNA合成量を測定した。その結果を図2に示す。50n
M−0.5μMの濃度範囲において、サーラムはその投与量に依存してBCE細
胞中におけるDNA合成を抑制することができた。完全な抑制効果はサーラム濃
度0.5μMにおいて達成された(図2A)。サーラムの抑制作用に対して、B
CE細胞は、BALB/MK角質生成細胞(図2C)、C6ネズミ神経膠腫細胞
(図2D)又はウシ大動脈血管平滑筋(BSMC)(図2B)のような他の細胞
より敏感であることが示されている。BSMCに対する最大の抑制作用(80%
)はサーラム濃度0.5−1μMで得られたが、これに対して、C6神経膠腫細
胞又はBALB/MK角質生成細胞に対する最大の抑制作用は、内皮細胞の場合
(0.2μM)と比較して10倍も高い(2−3μM)濃度で達成された。これ
より高い濃度(>10μM)においては、サーラムの抑制効果は、調査した全種
類の細胞(これらの結果は示されていない)で減少した。
【0040】 サーラムによる効果の経時変化及び当該効果が可逆的であるかどうかを調べる
ために、細胞をサーラムとともに種々の時間(1、2、4及び24時間)インキ
ュベートし、次にこれを洗浄し、DNA合成量を定量した。1−4時間サーラム
に暴露すれば、BCE細胞の0.5μM(図3A)からBALB/MK角質生成
細胞(図3C)及びC6神経膠腫細胞(図3D)の5μMに到る濃度範囲におい
て、充分に最大抑制効果を誘発させることができた。すでに示したように、BC
E、MK及びC6の神経膠腫細胞に対しては、当該薬剤に短時間暴露してから2
4時間経っても、当該抑制効果は維持されているように思われた。その中でBC
E細胞は最も敏感であった。即ち、1−2時間0.5μMのような低濃度サーラ
ムとともにインキュベートしても、DNA合成に対してほぼ最大の抑制効果を充
分に誘発することができた(図3A)。1μMのサーラムとともにインキュベー
トした場合、経時変化的にはBSMCはこれより鈍感であった。1μMのサーラ
ムとともにインキュベートした4時間後においても、BSMC中におけるDNA
合成の抑制効果はやっと50%に到達しただけであった(図3B)。ここに示し
たデータは、毛管内皮細胞の損傷が1−2時間の短時間インキュベートにより最
大となり、且つ少なくとも24時間くらいの時間範囲内においては、この損傷が
非可逆的であったことを示している。
【0041】 (例3:アポトーシスを経由する内皮細胞増殖のサーラムによる抑制効果) 毛管内皮細胞の当該非可逆抑制効果が、予めプログラムされた細胞死経路によ
り誘発されたものであるかどうかを判定するために、FACS分析及びTUNE
L法により、BCE細胞内のアポトーシス量を調べた。
【0042】 48時間かけてBCE細胞を40−50%の合流度まで成長させた。次に、上
記「材料及び方法」第(f)節に述べた方法により、この細胞に20時間かけて
サーラムを添加した。その結果を図4に示す。0.5−5μMのサーラムととも
にインキュベートしたBCE細胞のDNA含有量をFACS分析し、その結果、
細胞の準二倍体のアポトーシス集団が現れることが分かった。アポトーシス細胞
の出現量は投与量に依存した。これとは対照的に、比較対照の未処理内皮細胞に
は、このDNA崩壊プロセスが現れず、大部分の細胞がG0/G1相に、あるもの はS及びG2/M相に存在した。BCE細胞と異なり、4μMのサーラムで処理
し、FACSで分析したBALB/MK角質生成細胞には、アポトーシスの誘発
が認められなかった(ここには示されていない)。アポトーシスを受ける細胞に
良く見られるように、サーラムで処理した内皮細胞は速やかに丸い形に変わった
。これとは対照的に、それぞれ1μM、2μM又は5μMのサーラムで処理した
3T3線維芽細胞、C6神経膠腫細胞又はBSMCが丸い形になることは無かっ
た。
【0043】 上記「材料及び方法」第(g)節で述べた方法により、TUNEL法を使用し
てアポトーシスを受ける細胞核に標識を付けた。その結果を図5に示す。1μM
のサーラムとともに6時間インキュベートした毛管内皮(BCE)細胞は、アポ
トーシスを誘発した(図5A、一番下)。これとは対照的に、サーラムは、6時
間インキュベートしてTUNEL法により測定した場合、BSMC(1μM)(
図5B、一番上)、BALB/MK角質生成細胞(5μM、図5B、中央)及び
C6ネズミ神経膠腫細胞(5μM)(図5B、一番下)にアポトーシスを誘発す
ることは無かった。このように、サーラム誘発アポトーシスに対する見かけ上の
敏感さにおいて、毛管内皮細胞は他の細胞とは異なっている。
【0044】 (例4:C6神経膠腫の生体内成長に対するサーラムの抑制効果) サーラムが、生体内の新血管形成並びに生体外のC6神経膠腫細胞に対して効
果的な抑制剤であることが分かったので、当該薬剤により全身治療を行うことに
より腫瘍の発達速度を抑え得ることが期待された。固形腫瘍が数ミリメートルの
直径を越えて前進的に成長するためには、活発な血管生成が不可欠だからである
(Folkman,1990)。生体内における血管形成に対して抑制効果があ
ることが判明している濃度を使用し、CD1ヌードマウスにおけるC6ネズミ神
経膠腫モデルにおいて、サーラムの抑制効果を調べた。週に3回サーラム(T)
を全身投与したマウスから腫瘍を採取し、C6ネズミ神経膠腫細胞をCD1ヌー
ドマウスに投与してから30日後に、この腫瘍の重さを測定した。サーラムで全
身治療を行うことにより、腫瘍の成長速度は著しく遅延された。水だけを与えた
比較対象と比較して、サーラム処理を行ったマウスから採取した腫瘍は著しく小
さかった。実験は2度繰り返して行った(n=8)。
【0045】 表1に示すように、サーラム濃度25−120μg/マウスにおいて、腫瘍の
発達は58−42%それぞれ遅延した。面白いことに、最も有効な濃度は低い方
の濃度であった。生体外成長におけるサーラムの抑制効果が、サーラム濃度が高
い場合に低下するという観察結果(示されていない)があるが、この事実はこの
観察結果と一致している。マウスの生体内及び生体外において、C6神経膠腫細
胞の中でサーラムが血管生成を抑制する。従って、サーラムで観察された腫瘍の
成長抑制は、二重の作用、即ち一つは当該腫瘍の新血管形成に対する作用であり
、もう一つはC6神経膠腫細胞に対する作用により、その抑制効果を発現するも
のと考えることができる。種々の組織(腎臓、肝臓、胃、肺及び脾臓)を病理学
的に調べた結果、これらの組織から調製した組織学的部分を含め、サーラム処理
したマウスの体内において、これらの組織には影響が無いことが明らかになった
。さらに試験を行った結果、これら組織中の血管にも影響が無いことが判明した
【表1】
【0046】 (例5:生体内モデルにおけるルイス肺転移のサーラムによる抑制効果) 転移点からの腫瘍の発達をサーラムが抑制する効果について調べるために、上
記「材料及び方法」の第(h)節で述べた生体内モデルを使用した。D122細
胞を生体内注入してから3日後に、濃度13−40μg/マウスのサーラムを当
該マウス1匹につき週に3回投与した。図6に示すように、サーラムは肺内転移
点の発達を70−83%抑制した。生体内モデルにおいてサーラムが肺転移に対して 高度の抑制効果を有するという事実は、その抑制効果が転移点の発達過程で起こ
ることを示している。
【0047】 (例6:アジュバント関節炎モデルにおける炎症のサーラムによる軽減効果
) 炎症には通常血管形成の増加が伴うので、血管形成を抑制できる薬剤が、炎症
も軽減してくれるであろうと考えた。アジュバント関節炎(AA)モデルを選ん
で、炎症反応の程度に対するサーラムの効果を調べた。「材料及び方法」の第(
i)節で述べた方法により、アジュバント関節炎をルイス ネズミに誘発させた 。MT注入の3日後に開始して、1匹のネズミに対して濃度140−280μg
/ネズミのサーラムを週に3回ずつ投与した。その結果を図7に示す。140μ
gサーラム/ネズミで処理したネズミの炎症反応は、試験期間中に、未処理ネズ ミと比較して大幅な減少を示した。
【0048】
【図面の簡単な説明】
【図1】 図1A−1Cは、サーラム(T)がヌードマウスの体内において、新血管形成
を抑制する様子を示したものである。血管形成化合物bFGF(10μg/ビー
ズ)を含むアガロースビーズをヌードマウスの皮下に埋め込み、皮膚試験片中に
おけるbFGFの埋め込み4日後の生体内血管形成ポテンシャルを示した(図1
B)。食塩水(負の比較対照)がビーズ周辺に新血管形成を誘発することは無か
った(図1A)。60μg/マウスのサーラム(T)を全身投与したところ、ビ
ーズの内部及び周辺で、ほぼ完全にbFGFによる新血管形成を抑制することが
認められた(図1C)。バーの長さは1 mmである。
【図2】 図2A−2Dは、それぞれBCE、BSMC、BLB/MK及びC6ネズミの
神経膠腫細胞の中で、サーラムが生体外におけるDNA合成(細胞中へ3H−チ ミジンを導入することにより測定)を、その投与量に依存して抑制することを示
している。実験は3度ずつ実施し、抑制効果は未処理比較対照に対するDNA合
成量の割合として計算した。
【図3】 図3A−3Dは、時間を変化させ(1、2、4及び24時間)、それぞれBCE
、BSMC、BALB/MK及びC6ネズミ神経膠腫細胞中で3H-チミジンを細 胞に導入して測定した場合、サーラムが非可逆的にDNA合成を抑制する様子を
示している。実験は3回ずつ実施し、抑制効果は、未処理比較対照に対するDN
A合成の割合として計算した。
【図4】 サーラムが内皮細胞中でアポトーシスを誘発する様子を示している。BCE細
胞を0.5−5μMのサーラム(T)とともに20時間インキュベートし、FAC
Sにより細胞中のDNA含有量を分析した。サーラムは、内皮細胞の準二倍体ア
ポトーシス集団の生成を投与量に依存して誘発した。この現象は、比較対照によ
り処理した細胞では認められなかった。実験は3匹ずつ2回繰り返した。
【図5】 図5A−5Bは、ここに示した濃度のサーラム(T)とともにインキュベート
(BCE、BSMC及びC6神経膠腫細胞で6時間、BALB/MK細胞で20時
間)してTUNEL法で分析した場合、サーラムがBCE、BSMC、C6神経
膠腫及びBALB/MK細胞中でアポトーシスを誘発する様子を示している。サ
ーラムで処理したBCE細胞の核(図5A、一番下)はTUNEL染色法で標識
した。これに対して、サーラムで処理した比較対照のBCE(図5A、一番上)
及びBSMC(図5B、一番上)の核、MK(図5B、中央)及びC6神経膠腫
細胞(図5B、一番下)は、TUNEL染色法による標識は行わなかった。実験
は3匹ずつ2回繰り返した。
【図6】 ルイス肺腫瘍が生体内モデルでマウスの肺に転移するのを、サーラムが抑制す
る様子を示している。週に3回サーラム(13−40μg)を全身投与したC5
7/BLマウスから肺を採取し、D122腫瘍細胞を生体内注入してから24日
後にこの肺を秤量した。転移肺の重量から正常マウスの肺の重量を差し引いて計
算を行った。水だけを与えた比較対照と比較すると、サーラムで処理したマウス
の肺においては転移量は著しく小さかった(n=6;p=0.019−0.06
9)。濃度13μg/マウスにおいて、サーラムは肺転移量を6分の1に減少さ
せた。実験は2回ずつ繰り返した。
【図7】 サーラムがネズミの生体内において、アジュバント関節炎(AA)による炎症
反応を減少させる様子を示したものである。1匹ずつ週に3回サーラムを140
(黒丸)及び280(+印)μg/ネズミの濃度で投与した。140μg/ネズ
ミのサーラムでこれらのネズミを処理したところ、ネズミの炎症反応は試験期間
中に著しく減少した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 19/04 A61P 19/08 19/08 27/02 27/02 27/06 27/06 29/00 29/00 101 101 35/00 35/00 35/02 35/02 35/04 35/04 37/06 37/06 37/08 37/08 43/00 105 43/00 105 A61L 33/00 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW,ML, MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,GM,K E,LS,MW,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM ,AZ,BY,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM) ,AL,AM,AT,AU,AZ,BA,BB,BG, BR,BY,CA,CH,CN,CU,CZ,DE,D K,EE,ES,FI,GB,GD,GE,GH,GM ,HR,HU,ID,IL,IN,IS,JP,KE, KG,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,L T,LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX ,NO,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE, SG,SI,SK,SL,TJ,TM,TR,TT,U A,UG,US,UZ,VN,YU,ZW Fターム(参考) 4C081 AC06 AC08 EA06 4C206 AA01 AA02 JA72 MA05 MA72 NA14 ZA33 ZA81 ZA89 ZA96 ZB07 ZB11 ZB13 ZB15 ZB26 ZB27

Claims (52)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 サーラムと医薬品に使用可能な担体で構成され、血管形成及
    び/又は炎症の抑制のための医薬品組成物。
  2. 【請求項2】 血管形成依存病治療のための請求項1記載の医薬品組成物。
  3. 【請求項3】 当該血管形成依存病が眼科的、皮膚科的、小児科的、整形外
    科的、結合組織的又は神経脳血管的障害、腫瘍、或いは肥大症である請求項2記
    載の医薬品組成物。
  4. 【請求項4】 当該眼科的障害が糖尿病性網膜症、角膜移植新血管形成、新
    血管形成緑内障、トラコーマ、又は後水晶体線維増殖症である請求項3記載の医
    薬品組成物。
  5. 【請求項5】 当該皮膚科的障害が皮膚炎又は発熱性肉芽腫である請求項3
    記載の医薬品組成物。
  6. 【請求項6】 当該小児科的障害が血管腫、血管線維腫、又は血友病関節で
    ある請求項3記載の医薬品組成物。
  7. 【請求項7】 当該整形外科的障害が偽関節骨折である請求項3記載の医薬
    品組成物。
  8. 【請求項8】 当該結合組織障害が強皮症である請求項3記載の医薬品組成
    物。
  9. 【請求項9】 当該神経脳血管障害が動静脈奇形である請求項3記載の医薬
    品組成物。
  10. 【請求項10】 当該腫瘍が白血病或いは膀胱、胸、頸、耳、食道、腎臓、
    咽頭、肝臓、肺、卵巣、膵臓、前立腺、皮膚、胃、甲状腺、尿道及び子宮の癌か
    ら選ばれた固形腫瘍である請求項3記載の医薬品組成物。
  11. 【請求項11】 転移予防のための請求項10記載の医薬品組成物。
  12. 【請求項12】 リューマチ病に関連する炎症症状の制御、軽減又は治療の
    ための請求項1記載の医薬品組成物。
  13. 【請求項13】 リューマチ熱及び慢性関節リューマチに関連する炎症症状
    の抑制、軽減又は治療のための請求項12記載の医薬品組成物。
  14. 【請求項14】 結合組織炎、筋炎、神経炎、座骨神経痛、腰痛、糸球体腎
    炎、腎炎、脈管炎、アレルギー病及び自己免疫病に関連する炎症症状の抑制、軽
    減又は治療のための請求項1記載の医薬品組成物。
  15. 【請求項15】 経口投与するための請求項1−14のいずれか一項に記載
    の医薬品組成物。
  16. 【請求項16】 血管形成及び/又は炎症を抑制するために有用な医薬品組
    成物を調製するためのサーラムの使用。
  17. 【請求項17】 血管形成依存病の治療のための請求項16記載の使用。
  18. 【請求項18】 眼科的、皮膚科的、小児科的、整形外科的、結合組織的又
    は神経脳血管障害的障害、腫瘍、或いは肥大傷から選ばれる血管形成依存病の治
    療のための請求項17記載の使用。
  19. 【請求項19】 当該眼科的障害が糖尿病性網膜症、角膜移植新血管形成、
    新血管形成緑内障、トラコーマ、又は後水晶体線維増殖症である請求項18記載
    の使用。
  20. 【請求項20】 当該皮膚科的障害が皮膚炎又は発熱性肉芽腫である請求項
    18記載の使用。
  21. 【請求項21】 当該小児科的障害が血管腫、血管線維腫又は血友病関節で
    ある請求項18記載の使用。
  22. 【請求項22】 当該整形外科的障害が偽関節骨折である請求項18記載の
    使用。
  23. 【請求項23】 当該結合組織障害が強皮症である請求項18記載の使用。
  24. 【請求項24】 当該神経脳血管障害が動静脈奇形である請求項18記載の
    使用。
  25. 【請求項25】 当該腫瘍が白血病或いは膀胱、胸、頸、耳、食道、腎臓、
    喉頭、肝臓、肺、卵巣、膵臓、前立腺、皮膚、胃、甲状腺、尿道及び子宮の癌か
    ら選ばれた固形腫瘍である請求項18記載の使用。
  26. 【請求項26】 腫瘍の転移予防のための請求項25記載の使用。
  27. 【請求項27】 リューマチ病に関連する炎症症状の抑制、軽減又は治療の
    ための請求項16記載の使用。
  28. 【請求項28】 リューマチ熱及び慢性関節リューマチに関連する炎症症状
    の抑制、軽減又は治療のための請求項27記載の使用。
  29. 【請求項29】 結合組織炎、筋炎、神経炎、座骨神経痛、腰痛、糸球体腎
    炎、腎炎、脈管炎、アレルギー病及び自己免疫病に関連する炎症症状の抑制、軽
    減又は治療のための請求項16記載の使用。
  30. 【請求項30】 当該医薬品組成物が経口投与に適した請求項16−29の
    いずれか一項に記載の使用。
  31. 【請求項31】 個人の血管形成及び/又は炎症を抑制する方法であって、
    それを必要とする個人に血管形成及び/又は炎症を抑制するのに有効な量のサー
    ラムを投与することで構成される方法。
  32. 【請求項32】 血管形成依存病の治療を行う請求項31記載の方法。
  33. 【請求項33】 当該血管形成依存病が眼科的、皮膚科的、小児科的、整形
    外科的、結合組織的又は神経脳血管障害、腫瘍、及び肥大傷で構成されるグルー
    プから選ばれる請求項32記載の方法。
  34. 【請求項34】 当該整形外科的障害が糖尿病性網膜症、角膜移植新血管形
    成、新血管形成緑内障、トラコーマ、又は後水晶体線維増殖症である請求項33
    記載の方法。
  35. 【請求項35】 当該皮膚科的障害が皮膚炎又は発熱性肉芽腫である請求項
    33記載の方法。
  36. 【請求項36】 当該小児科的障害が血管腫、血管線維腫又は血友病関節で
    ある請求項33記載の方法。
  37. 【請求項37】 当該整形外科的障害が偽関節骨折である請求項33記載の
    方法。
  38. 【請求項38】 当該結合組織障害が強皮症である請求項33記載の方法。
  39. 【請求項39】 当該神経脳血管障害が動静脈奇形である請求項33記載の
    方法。
  40. 【請求項40】 当該腫瘍が白血病或いは膀胱、胸、頸、耳、食道、腎臓、
    喉頭、肝臓、肺、卵巣、膵臓、前立腺、皮膚、胃、甲状腺、尿道及び子宮の癌か
    ら選ばれた固形腫瘍である請求項33記載の方法。
  41. 【請求項41】 リューマチ病に関連する炎症症状の抑制、軽減又は治療の
    ための請求項31記載の方法。
  42. 【請求項42】 リューマチ熱及び慢性関節リューマチに関連する炎症症状
    の抑制、軽減又は治療のための請求項41記載の方法。
  43. 【請求項43】 結合組織炎、筋炎、神経炎、座骨神経痛、腰痛、糸球体腎
    炎、腎炎、脈管炎、アレルギー病及び自己免疫病に関連する炎症症状の抑制、軽
    減又は治療のための請求項31記載の方法。
  44. 【請求項44】 サーラムを経口投与する請求項31−43のいずれか一項
    に記載の方法。
  45. 【請求項45】 医療器具に沿って又は医療器具の周辺で細胞が過増殖し、
    凝血塊が生成するのを防止するためのサーラムの使用。
  46. 【請求項46】 当該医療器具がステント、カテーテル、カニューレ、又は
    電極である請求項45記載の使用。
  47. 【請求項47】 当該器具を挿入した患者にサーラムを全身投与する請求項
    45又は46記載の使用。
  48. 【請求項48】 当該医療器具を患者に挿入する前にサーラムでコーティン
    グする請求項45又は46記載の使用。
  49. 【請求項49】 医療器具に沿って又は医療装置の周辺で細胞が過増殖し、
    凝血塊が生成するのを防止する方法であって、当該医療器具を患者の体内に挿入
    する前にサーラムでコーティングする上記方法。
  50. 【請求項50】 当該医療器具がステント、カテーテル、カニューレ、又は
    電極である請求項49記載の方法。
  51. 【請求項51】 サーラムでコーティングした医療器具。
  52. 【請求項52】 当該医療器具がステント、カテーテル、カニューレ、又は
    電極である請求項51記載のサーラム コーティング医療器具。
JP2000527218A 1998-01-11 1999-01-11 サーラム(thiram)で構成される医薬品組成物 Pending JP2002500170A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IL12289198A IL122891A0 (en) 1998-01-11 1998-01-11 Pharmaceutical compositions comprising a thiocarbamate
IL122891 1998-01-11
PCT/IL1999/000018 WO1999034763A2 (en) 1998-01-11 1999-01-11 Pharmaceutical compositions comprising thiram for inhibiting angiogenesis

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002500170A true JP2002500170A (ja) 2002-01-08

Family

ID=11071075

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000527218A Pending JP2002500170A (ja) 1998-01-11 1999-01-11 サーラム(thiram)で構成される医薬品組成物

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6740681B1 (ja)
EP (1) EP1049441A2 (ja)
JP (1) JP2002500170A (ja)
AU (1) AU1888699A (ja)
IL (1) IL122891A0 (ja)
WO (1) WO1999034763A2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6589987B2 (en) * 1998-09-08 2003-07-08 Charlotte-Mecklenburg Hospital Authority Method of treating cancer using tetraethyl thiuram disulfide
US6706759B1 (en) 1998-09-08 2004-03-16 Charlotte-Mecklenburg Hospital Authority Method of treating cancer using dithiocarbamate derivatives
US6548540B2 (en) 1998-09-08 2003-04-15 Charlotte-Mecklenburg Hospital Authority Method of treating cancer using dithiocarbamate derivatives
US7816403B2 (en) 1998-09-08 2010-10-19 University Of Utah Research Foundation Method of inhibiting ATF/CREB and cancer cell growth and pharmaceutical compositions for same
CN112972446A (zh) * 2019-12-16 2021-06-18 中国科学院生物物理研究所 Trmt6/trmt61a抑制剂在肝癌治疗中的应用
CN115350169A (zh) * 2021-05-17 2022-11-18 复旦大学 福美双在制备治疗胃癌的药物中的应用

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4870101A (en) * 1987-03-17 1989-09-26 Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. Method of inhibiting interleukin-1 release
EP0284879A3 (en) * 1987-03-17 1990-10-17 Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. Method of inhibiting interleukin-1 release
US5807884A (en) * 1992-10-30 1998-09-15 Emory University Treatment for atherosclerosis and other cardiovascular and inflammatory diseases
US5994341A (en) * 1993-07-19 1999-11-30 Angiogenesis Technologies, Inc. Anti-angiogenic Compositions and methods for the treatment of arthritis

Also Published As

Publication number Publication date
WO1999034763A2 (en) 1999-07-15
US6740681B1 (en) 2004-05-25
IL122891A0 (en) 1998-08-16
AU1888699A (en) 1999-07-26
EP1049441A2 (en) 2000-11-08
WO1999034763A3 (en) 2000-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002500180A (ja) ジスルフィラムで構成される医薬品組成物
JP4396808B2 (ja) Lpa受容体調節剤からなる泌尿器疾患治療剤
CN1704121B (zh) 抗血管生长组合物及使用方法
WO2000012111A2 (en) Selective treatment of endothelial somatostatin receptors
JP2005526107A (ja) 慢性拒絶反応を予防および/または処置するための医薬
JP2001500483A (ja) ソマトスタチンアゴニストによる線維症の抑制方法
JP3951270B2 (ja) 前立腺間質肥大モデル動物
US10722493B2 (en) Methods for treating fibroproliferative disorders in a mammal
JPH11503413A (ja) 血管平滑筋細胞における抗酸化剤で誘導されるアポトーシス
CN110494154A (zh) 心肌病、陈旧性心肌梗塞及慢性心力衰竭的治疗剂
EP0894496A1 (en) Neovascularization inhibitor
CN109331014B (zh) 一种苯并咪唑衍生物在制备治疗心衰药物中的用途
US10772870B2 (en) Bisamide derivative of dicarboxylic acid as an agent for stimulating tissue regeneration and recovery of diminished tissue function
US6376543B1 (en) Secondary cataract inhibitor
JP2002500170A (ja) サーラム(thiram)で構成される医薬品組成物
CN110575540A (zh) Pdgf抑制剂用于制备治疗肠道炎症疾病的药物方面的用途
US10426785B2 (en) C-19 steroids for inhibiting neovascularization
JP2002542297A (ja) 血管形成を増強するための治療組成物および方法
CN110261598B (zh) eEF2K作为筛选促进或抑制血管新生的药物靶点的用途
CA2384331C (en) The use of halofuginone and related compounds for the treatment of urethral stricture by local administration
KR20200104361A (ko) 뇌소혈관 질환 치료용 약물 제조에서의 화합물의 응용
CN116173187B (zh) 降钙素在制备防治支架内再狭窄药物中的应用、药物涂层支架及制备方法
CN108403675B (zh) 硫化氢合成酶抑制剂aoaa在制备治疗子宫内膜异位症的药物中的应用
CN117257803A (zh) 鲁拉西酮在制备治疗或预防缺血/再灌注损伤的药物和细胞保护药物中的应用
CN116942668A (zh) Glyt1抑制剂在治疗器官纤维化中的应用