JP2002373539A - El発光スイッチ装置 - Google Patents

El発光スイッチ装置

Info

Publication number
JP2002373539A
JP2002373539A JP2001183681A JP2001183681A JP2002373539A JP 2002373539 A JP2002373539 A JP 2002373539A JP 2001183681 A JP2001183681 A JP 2001183681A JP 2001183681 A JP2001183681 A JP 2001183681A JP 2002373539 A JP2002373539 A JP 2002373539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
insulating
opaque
resin part
color
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001183681A
Other languages
English (en)
Inventor
Kenji Azuma
謙治 東
Tsuguhiko Morinaga
嗣彦 森永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DA VINCH CO Ltd
Dainihon Jochugiku Co Ltd
Original Assignee
DA VINCH CO Ltd
Dainihon Jochugiku Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DA VINCH CO Ltd, Dainihon Jochugiku Co Ltd filed Critical DA VINCH CO Ltd
Priority to JP2001183681A priority Critical patent/JP2002373539A/ja
Publication of JP2002373539A publication Critical patent/JP2002373539A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
  • Switch Cases, Indication, And Locking (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】EL発光素子を採用した発光表示部は一般家庭
用電源を直接EL発光素子に供給した場合には輝度の低
さから、従来の豆球やLEDの視認性には遠く及ばなか
った。また、輝度を上げるためには電圧を昇圧したり、
周波数を400Hz程度まで上げる必要があり、回路構
成が非常に複雑なものとなった。 【解決手段】絶縁性不透明の遮光樹脂部1と絶縁性透明
もしくは半透明の光透過樹脂部2とで形成された一部遮
光性を有する絶縁性フィルター部と同一面下に配置され
た前記絶縁性不透明の遮光樹脂部と非発光時は絶縁性透
明もしくは半透明の光透過樹脂部との合成色が同系色と
なるEL発光素子3とで構成することによるEL発光ス
イッチ装置4。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、一般家庭用電源を
使用する各種電子機器の電源用発光表示スイッチ装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、電源の切り忘れなどを防止す
るために、電源が導通したことを視認性の高い光源、例
えば豆球やLEDなどで発光表示する構成の電子機器が
多く見られました。
【0003】最近では一部に発光表示部の光源としてE
L(ELECTROLUMINESCENCE)発光素
子を採用するケースも見られるようになりました。例え
ば特願平11−34438などに示されています。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】従来の発光表示スイッ
チ装置では一般家庭用電源を導通した場合に、直接的に
LEDに交流電源を供給できなかったり、供給できたと
しても豆球やLEDの取り付けなどのスペースを必要と
した。また、発光する面積が小さく形状も自在に構成す
ることが出来なかった。また、豆球やLEDなどの発光
体は、その取付位置に視線を向けなければ発光の有無を
確認し得なかった。
【0005】EL発光素子を採用した発光表示部も一般
家庭用電源を直接EL発光素子に供給した場合には輝度
の低さから、従来の豆球やLEDの視認性には遠く及ば
なかった。また、輝度を上げるためには電圧を昇圧した
り、周波数を400Hz程度まで上げる必要があり、回
路構成が非常に複雑なものとなった。
【0006】本発明は、上記の事柄に鑑みてなしたもの
で、絶縁性不透明の遮光樹脂部と絶縁性透明もしくは半
透明の光透過樹脂部とで形成された一部遮光性を有する
絶縁性フィルター部と同一面下に配置された前記絶縁性
不透明の遮光樹脂部と非発光時は絶縁性透明もしくは半
透明の光透過樹脂部との合成色が同系色となるEL発光
素子とで構成することにより、非発光時には絶縁性不透
明の樹脂と絶縁性透明もしくは半透明の光透過樹脂部よ
り透過して見えるEL発光素子は略同色であるが、発光
時にはEL自体の発光色により絶縁性不透明の樹脂とは
異なる色相となり、色相の差異による視認性に優れたE
L発光スイッチ装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、請求項1記載のEL発光スイッチ装置は絶縁性不
透明の遮光樹脂部と絶縁性透明の光透過樹脂部とで形成
された一部遮光性を有する絶縁性フィルター部と同一面
下に配置された前記絶縁性不透明の遮光樹脂部と非発光
時は同系色となるEL発光素子とで構成された表示部
と、電源導通時にEL発光素子に一般家庭用電源を供給
するスイッチ部とで構成されたことを特徴とするEL発
光スイッチ装置。
【0008】また、請求項2記載のEL発光スイッチ装
置は前記絶縁性不透明の遮光樹脂部と絶縁性半透明の光
透過樹脂部とで形成された一部遮光性を有する絶縁性フ
ィルター部と同一面下に配置された前記絶縁性不透明の
樹脂部と非発光時は絶縁性半透明の光透過樹脂部との合
成色が同系色となるEL発光素子とで構成されたことを
特徴とする請求項1記載のEL発光スイッチ装置。
【0009】また、請求項3記載の発光表示スイッチ装
置は、前記絶縁性不透明の遮光樹脂部と絶縁性透明もし
くは半透明の光透過樹脂部とで形成された一部遮光性を
有する絶縁性フィルター部と、スイッチと連動する機器
のハウジングとが一体に形成してなることを特徴とする
請求項1及び2に記載のEL発光スイッチ装置。
【0010】本装置では、前記絶縁性不透明の遮光樹脂
部と絶縁性透明もしくは半透明の光透過樹脂部とで形成
された一部遮光性を有する絶縁性フィルター部を一体に
形成することにより、スイッチと連動する機器に文字や
絵を表示することを実現した。
【0011】
【発明の実施の形態】本発明をより具体的に示すため、
添付の図を参考にして実施例を以下に示す。
【0012】
【実施例1】本実施例では、請求項1から3の発明につ
いて、図1、図2、図3を参考にして説明する。図1は
請求項1及び2のEL発光スイッチ装置の斜視図であ
る。図2は請求項3のEL発光スイッチ装置の正面透視
図である。図3は請求項3のEL発光スイッチ装置の断
面図である。
【0013】本実施例装置では、スイッチ(4)のON動
作により、電源の導通と同時にEL発光素子(3)に電源
が供給されて発光する。発光表示部は絶縁性不透明の遮
光樹脂部(1)と絶縁性透明の光透過樹脂部(2)とで形成
された一部遮光性を有する絶縁性フィルター部により構
成されており、OFF動作時にはEL発光素子(3)は発
光せず非発光時の色が光透過樹脂部を透過して絶縁性不
透明の遮光樹脂部(1)と略同色であるため絶縁性透明の
光透過樹脂部(2)で構成されたONの文字は視認され
ず、ON動作時にはEL発光素子(3)の発光により色相
が変化してONの文字が容易に視認できる構成とした。
【0014】もちろんのことながらOFF動作時にEL
発光素子(3)を発光させてもよく、目的に合った文字や
図柄を発光表示することもできる。
【0015】
【実施例2】本実施例は請求項2記載の発明について説
明したものである。前記実施例1の絶縁性透明の光透過
樹脂部(2)を本実施例では発光表示部を絶縁性不透明の
遮光樹脂部(1)と絶縁性半透明の光透過樹脂部(2)とで
形成された一部遮光性を有する絶縁性フィルター部によ
り構成されており、OFF動作時にはEL発光素子(3)
は発光せず非発光時の色が光透過樹脂部を透過して合成
されてなる色が絶縁性不透明の遮光樹脂部(1)と略同色
であるため絶縁性半透明の光透過樹脂部(2)で構成され
たONの文字は視認されず、ON動作時にはEL発光素
子(3)の発光により前記合成色の色相が変化してONの
文字が容易に視認できる構成とした。
【0016】このように構成することにより、EL発光
素子(3)の非発光時色は一般的に20色程度しか製造さ
れていないため、絶縁性不透明の遮光樹脂部(1)との色
相が異なる場合も絶縁性半透明の光透過樹脂部(2)との
色合成で略同色とすることができ、多彩な色を合成する
ことが可能な構成となった。
【0017】
【実施例3】本実施例は、請求項3記載の発明について
説明したものである。前記実施例1および2の絶縁性不
透明の遮光樹脂部(1)と絶縁性透明もしくは半透明の光
透過樹脂部(2)とで形成された一部遮光性を有する絶縁
性フィルター部と、スイッチと連動する機器のハウジン
グ(5)とを一体に形成した。
【0018】このように構成することにより、スイッチ
と連動する機器のハウジング(5)を形成する際に同時に
絶縁性フィルター部を二色成型等で構成する事が可能と
なり、製造工程が大幅に簡略化することができる。
【0019】
【発明の効果】本発明のEL発光スイッチ装置は、輝度
の低いEL発光素子の昼間時における視認性を著しく向
上し、その構成においても、家庭用電源を直接的に接続
できるので非常に簡便な構造となり、さらにその取付に
おいてもフィルター部をスイッチと連動する機器のハウ
ジングと一体に形成することにより、機器の意匠性を向
上し、さらに製造工程を著しく簡便にすることを可能と
した。
【図面の簡単な説明】
【図1】は、請求項1及び2記載のEL発光スイッチ装
置の斜視図
【図2】は、請求項3記載のEL発光スイッチ装置の正
面透視図
【図3】は、請求項3記載のEL発光スイッチ装置の断
面図
【符号の説明】
(1) 遮光樹脂部 (2) 光透過樹脂部 (3) EL発光素子 (4) スイッチ (5) ハウジング
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 森永 嗣彦 兵庫県芦屋市山芦屋町2−19 Fターム(参考) 5C096 AA02 AA14 AA27 BA01 BA04 BB45 BC02 BC04 BC11 CA12 CA13 CA14 CA29 CA32 CB01 CC07 CC29 CH02 CJ01 DA03 DC02 DC19 DD01 FA18 5G052 AA19 AA24 JA06 JA08 JB06 JC09

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】絶縁性不透明の遮光樹脂部と絶縁性透明の
    光透過樹脂部とで形成された一部遮光性を有する絶縁性
    フィルター部と同一面下に配置された前記絶縁性不透明
    の樹脂部と非発光時は同系色となるEL発光素子とで構
    成された表示部と、電源導通時にEL発光素子に一般家
    庭用電源を供給するスイッチ部とで構成されたことを特
    徴とするEL発光スイッチ装置。
  2. 【請求項2】前記絶縁性不透明の遮光樹脂部と絶縁性半
    透明の光透過樹脂部とで形成された一部遮光性を有する
    絶縁性フィルター部と同一面下に配置された前記絶縁性
    不透明の樹脂部と非発光時は絶縁性半透明の光透過樹脂
    部との合成色が同系色となるEL発光素子とで構成され
    たことを特徴とする請求項1に記載のEL発光スイッチ
    装置。
  3. 【請求項3】前記絶縁性不透明の遮光樹脂部と絶縁性透
    明もしくは半透明の光透過樹脂部とで形成された一部遮
    光性を有する絶縁性フィルター部と、スイッチと連動す
    る機器のハウジングとが一体に形成してなることを特徴
    とする請求項1及び2に記載のEL発光スイッチ装置。
JP2001183681A 2001-06-18 2001-06-18 El発光スイッチ装置 Pending JP2002373539A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001183681A JP2002373539A (ja) 2001-06-18 2001-06-18 El発光スイッチ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001183681A JP2002373539A (ja) 2001-06-18 2001-06-18 El発光スイッチ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002373539A true JP2002373539A (ja) 2002-12-26

Family

ID=19023592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001183681A Pending JP2002373539A (ja) 2001-06-18 2001-06-18 El発光スイッチ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002373539A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180115462A (ko) * 2017-04-13 2018-10-23 주식회사 하늘조경 안내패널의 디자인셀 배치방법 및 이를 이용한 주,야간 겸용 표지판

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58137916A (ja) * 1982-02-08 1983-08-16 松下電工株式会社 表示付スイツチ
JPS6265076A (ja) * 1985-09-18 1987-03-24 河西工業株式会社 表示装置
JPH05325705A (ja) * 1992-05-27 1993-12-10 Fuji Porimatetsuku Kk 照光式接点シート
JPH09251820A (ja) * 1996-03-14 1997-09-22 Matsushita Electric Works Ltd El照光式タッチスイッチ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58137916A (ja) * 1982-02-08 1983-08-16 松下電工株式会社 表示付スイツチ
JPS6265076A (ja) * 1985-09-18 1987-03-24 河西工業株式会社 表示装置
JPH05325705A (ja) * 1992-05-27 1993-12-10 Fuji Porimatetsuku Kk 照光式接点シート
JPH09251820A (ja) * 1996-03-14 1997-09-22 Matsushita Electric Works Ltd El照光式タッチスイッチ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20180115462A (ko) * 2017-04-13 2018-10-23 주식회사 하늘조경 안내패널의 디자인셀 배치방법 및 이를 이용한 주,야간 겸용 표지판
KR101967221B1 (ko) * 2017-04-13 2019-04-09 주식회사 하늘조경 안내패널의 디자인셀 배치방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7595459B2 (en) Button display apparatus of refrigerator
US20060198121A1 (en) Shoe with animated electro-luminescent display
JPH10502261A (ja) 電気蛍光発光条片付き靴
US20040189604A1 (en) Computer mouse with ornamental light source
CN216043103U (zh) 发光门把手及冷柜门
CN1302439A (zh) 钟表仪表及类似装置的照明装置
US7717584B1 (en) Vibrating and twinkling LED backlighting device
KR20020025887A (ko) 유기 일렉트로루미네선스 장치
JP2002373539A (ja) El発光スイッチ装置
US9746168B1 (en) Light-emitting touch buttons
JP4711535B2 (ja) 発光表示スイッチ装置
CN102742355B (zh) 具有操作状态警报灯设备的生产机器
JP2007175291A (ja) 遊技機用の化粧用シート及び遊技盤
CN108061988B (zh) 反射式液晶模组和反射式液晶显示装置
WO2005018353A3 (en) Lenticular display backlit by an electro-luminescent light source
JP2004199945A (ja) 発光機能を有する信号ケーブル
TWI362020B (en) Illuminated sign display assembly
KR200160363Y1 (ko) 허리띠용 버클
JP2001297887A (ja) 演出照明装置
JP2006146624A (ja) 電子機器のキーボタン照明構造
KR200233530Y1 (ko) 전기발광체를 이용한 조명등
KR102329649B1 (ko) 전자 디바이스용 패널 및 방법
KR200201523Y1 (ko) 이엘 시트를 이용한 발광디스플레이
KR200277102Y1 (ko) 발광다이오드 조명등
KR100467274B1 (ko) 칼라층을 적용한 일체형 이엘 키패드 및 그의 제조방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080616

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080616

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080722

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100715

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100720

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20101116