JP2002373074A - Computer system and display device thereof - Google Patents

Computer system and display device thereof

Info

Publication number
JP2002373074A
JP2002373074A JP2001180345A JP2001180345A JP2002373074A JP 2002373074 A JP2002373074 A JP 2002373074A JP 2001180345 A JP2001180345 A JP 2001180345A JP 2001180345 A JP2001180345 A JP 2001180345A JP 2002373074 A JP2002373074 A JP 2002373074A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display device
data
unit
display
image display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001180345A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yoshihito Kataoka
可人 片岡
Osamu Inoue
理 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2001180345A priority Critical patent/JP2002373074A/en
Publication of JP2002373074A publication Critical patent/JP2002373074A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Digital Computer Display Output (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a display device capable of editing data for image display anywhere by using original data only if there is a compatible PC. SOLUTION: In a computer system comprising (1) a PC main body having software for data preparation for image display which prepares data for image display from original data stored by a display device, an operation processing part and a PC inputting-outputting part for performing data communication with an external device and (2) the display device having a display device side connecting part for performing data communication with the PC main body, software for image display, data of image display and a display device memory part for storing the original data, the control to display on a displaying part by using the data for image display stored in the display device memory part is carried out when the display device is not connected to the PC main body, and the operation processing part performs controls the display device memory part to store the data for image display and the original data as a set in the display device memory part when the display device is connected to the PC main body.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はパーソナルコンピュ
ータ本体に接続される表示装置、あるいはパーソナルコ
ンピュータ本体と表示装置とを接続することにより構成
されるコンピュータシステムに関し、さらに詳細には、
パーソナルコンピュータ本体から表示装置を取り外して
移動先で画像表示を行うときに便利な、比較的大画面で
しかも携帯性に優れた表示装置およびこれを用いたコン
ピュータシステムに関する。例えば液晶表示装置がこの
表示装置の代表例として挙げられる。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a display device connected to a personal computer main body, or a computer system constituted by connecting the personal computer main body and a display device.
The present invention relates to a display device which is convenient when a display device is detached from a main body of a personal computer to display an image at a destination, has a relatively large screen and is excellent in portability, and a computer system using the display device. For example, a liquid crystal display device is a typical example of this display device.

【0002】[0002]

【従来の技術】汎用のパーソナルコンピュータの基本構
造は、コンピュータ本体内にあって処理を行う演算処理
部(CPU)および必要なソフトウェアやデータを記憶
するメモリ部と、データを画面に表示したり印刷したり
することでデータを出力する出力装置、操作者がデータ
入力を行う入力装置とから構成される。出力装置として
モニター(表示装置)を用いたパーソナルコンピュータ
では、図7に示すようにパーソナルコンピュータ本体側
(パソコン本体側)に読み出し専用のメモリ部であるR
OMと読み書き可能な大容量メモリのハードディスクが
搭載されており、ROMには基本I/Oシステム(BI
OS)が記憶され,ハードディスクにはオペレーティン
グシステム(OS)ソフト(例えばマイクロソフト社の
Windows)が記憶されている。基本I/Oシステム(BI
OS)とオペレーティングシステム(OS)ソフトとは
汎用パーソナルコンピュータとして機能するために必要
なソフトである。
2. Description of the Related Art The basic structure of a general-purpose personal computer includes an arithmetic processing unit (CPU) in a computer main body for performing processing, a memory unit for storing necessary software and data, and displaying and printing data on a screen. And an input device for inputting data by an operator. In a personal computer using a monitor (display device) as an output device, as shown in FIG. 7, a read-only memory section R is provided on the personal computer main body side (personal computer main body side).
OM and a hard disk with a large capacity readable and writable memory are mounted, and a basic I / O system (BI
Operating system (OS) software (for example, Microsoft Corporation)
Windows) is stored. Basic I / O system (BI
OS) and operating system (OS) software are software necessary to function as a general-purpose personal computer.

【0003】ハードディスク上にはさらに汎用パーソナ
ルコンピュータの使用目的に応じてアプリケーションソ
フト(例えばインタネットブラウザソフト、メール閲覧
ソフト、文書編集ソフト、表計算ソフト等)が記憶され
るとともに、アプリケーションソフトの実行対象となる
データ(インターネットコンテンツ、メール本文、文書
データ、表計算データ等)がファイル形式で保持される
とともに、各種アプリケーションソフトを実行するとき
のワーク領域が設けられている。
[0003] The hard disk further stores application software (for example, Internet browser software, mail browsing software, document editing software, spreadsheet software, etc.) according to the purpose of use of the general-purpose personal computer. Data (Internet content, mail text, document data, spreadsheet data, etc.) are stored in a file format, and a work area for executing various application software is provided.

【0004】一方、表示装置側(モニター側)にもRO
Mが搭載されており、パソコン本体側から送られてくる
画像信号の表示装置への入出力に必要なモニターI/O
システム(液晶表示装置では液晶I/Oシステム)が記
憶されている。モニターI/Oシステムは表示装置とし
て機能するために必要なソフトである。
On the other hand, RO is also required on the display device side (monitor side).
M is installed, and monitor I / O necessary for input and output of image signals sent from the personal computer to the display device
A system (a liquid crystal I / O system in a liquid crystal display device) is stored. The monitor I / O system is software necessary to function as a display device.

【0005】パソコンの機能のひとつに、ビットマップ
形式データのような画像表示用データを表示装置の画面
上に表示する機能があるが、そのときに必要となる、
画像表示用データを作成するための画像表示用データ作
成ソフト、画像表示用データを用いて画像表示すると
きの画像表示用ソフト、画像表示用データ自体、の3
つのソフトやデータは、パソコン本体側のハードディス
クに保持されており、画像表示用データを画像表示用ソ
フト、OS、BIOSを用いて画像データ信号として表
示装置側に出力し、この画像データ信号を受けた表示装
置はモニタI/Oシステムを用いて表示装置の表示部に
表示するようにしている。
One of the functions of a personal computer is a function of displaying image display data such as bitmap data on the screen of a display device.
Image display data creation software for creating image display data, image display software for displaying an image using the image display data, and image display data itself.
The software and data are stored in the hard disk of the personal computer, and the image display data is output as an image data signal to the display device using the image display software, OS, and BIOS, and the image data signal is received. The display device is displayed on a display unit of the display device using a monitor I / O system.

【0006】また、上述したようなパソコン側とモニタ
ー側との構成を有する従来装置に加えて、最近、モニタ
ー側とパソコン側とをワイヤレス無線でデータ通信する
ことにより隣室程度の距離であればパソコンから離れた
場所でモニター画面上の画像を見ることができるように
したものが考案されている。
[0006] In addition to the above-described conventional apparatus having the configuration of the personal computer and the monitor, recently, data communication between the monitor and the personal computer by wireless radio is performed so that the personal computer can be connected to the adjacent room. A device has been devised that allows an image on a monitor screen to be viewed from a location away from the computer.

【0007】また、特開平11−288253号に記載
の液晶表示装置では、液晶表示装置(モニター側)に画
像表示用データを書き込んで保持するための簡単な表示
用内蔵メモリ(RAM)を搭載することが開示されてお
り、これにより液晶表示装置単体を携帯したときでも、
表示用内蔵メモリに蓄積した画像データを表示すること
ができることが記載されている。このものはパソコン本
体に接続されたときに画像作成用の元データを編集し、
元データから作成される画像表示用データのみを液晶表
示装置の表示用内蔵メモリに移して携帯し、別の場所で
画像表示用データを表示部に出力するものである。
In the liquid crystal display device described in JP-A-11-288253, a simple display built-in memory (RAM) for writing and holding image display data is mounted on the liquid crystal display device (monitor side). It is disclosed that even when carrying the liquid crystal display unit alone,
It describes that image data accumulated in a display built-in memory can be displayed. This one edits the original data for image creation when connected to the personal computer,
Only the image display data created from the original data is transferred to the display built-in memory of the liquid crystal display device and carried, and the image display data is output to the display unit at another place.

【0008】また、上記製品とは商品企画の異なる、い
わゆるモバイルと呼ばれるような携帯用パソコンも普及
している。これは、携帯性を優先させるため、小型の液
晶画面とパソコン本体とをコンパクトにまとめた装置で
あり、パソコンとしてのひととおりの機能を有してい
る。しかしながら、コンパクトにするためのハード上の
制限を加えているために、それぞれの機能についてはデ
スクトップ型パソコン等に比較すれば十分でないことも
多い。例えば携帯性を重視するために表示画面を小さく
せざるを得ず、その結果複数の人数でモバイル型パソコ
ンの画面を見ながら打ち合わせを行うようなことは困難
である。したがって随時モバイル型の携帯パソコン1つ
だけで作業を行うというよりも、別のデスクトップパソ
コンを補完するパソコンというような使われ方がなされ
ている。
Further, portable personal computers having different product plans from the above-mentioned products, that is, so-called mobile computers, are also widely used. This is a device in which a small liquid crystal screen and a personal computer main body are compactly arranged in order to give priority to portability, and has a function as a personal computer. However, due to the restrictions on hardware for compactness, each function is often not enough compared to a desktop personal computer or the like. For example, in order to emphasize portability, the display screen has to be made small. As a result, it is difficult for a plurality of people to make a meeting while looking at the screen of the mobile personal computer. Therefore, rather than performing work with only one mobile personal computer at any time, it is used as a personal computer that complements another desktop personal computer.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】上述したように、従来
装置においても液晶表示装置側に表示用内蔵メモリを搭
載し、これに画像表示用データを保持させることで液晶
画像表示装置だけを取り外して携帯することが考えられ
ている。しかしながら、表示用内蔵メモリはメモリ容量
をさほど大きくとれないこともあって画像表示用データ
のみを携行するためのものであり、パソコン側から切り
離された液晶表示装置単体には、画像を表示するために
必要なモニタIOシステムや画像表示用ソフトは搭載さ
れているが、画像表示用データ自身を作成するアプリケ
ーションソフトや画像表示用データを作成するときの元
になる元データ(各種アプリケーションソフトにより作
成されるデータ)を保持していない。そのため、液晶表
示装置単体では画像表示用データの作成はできない。
As described above, even in the conventional apparatus, a built-in memory for display is mounted on the liquid crystal display device side, and image display data is held in this memory, so that only the liquid crystal image display device is detached. Carrying is considered. However, the display built-in memory is for carrying image display data only because the memory capacity cannot be so large, and the liquid crystal display unit separated from the personal computer side displays images. Although the monitor IO system and image display software required for the software are installed, the application software that creates the image display data itself and the original data used to create the image display data (created by various application software) Data). Therefore, the image display data cannot be created by the liquid crystal display device alone.

【0010】例えば、メール文書のテキストデータがあ
るときに、これを編集して特定のフォント形式で表示す
るにはフォントデータおよびフォント用ドライバ等を含
むアプリケーションソフトを持つ必要があり、また、特
殊文字を表示するには特殊文字用の辞書データおよび辞
書データ用のドライバが必要であるが、従来の携帯型の
液晶表示装置ではこれらを搭載していない。そのため、
パソコン本体と接続することによって必要なアプリケー
ションソフトやアプリケーション用ドライバを使用でき
る環境にした上で、画像表示用データの元になる元デー
タを作成し、画像表示用データ作成ソフトを用いて元デ
ータから写真のように展開した画像表示用データ(例え
ばビットマップ形式データ)をメモリに記憶しておくも
のであった。
For example, when there is text data of an e-mail document, it is necessary to have application software including font data and a font driver in order to edit the text data and display it in a specific font format. Requires a dictionary data for special characters and a driver for dictionary data, but these are not mounted in the conventional portable liquid crystal display device. for that reason,
After creating an environment in which the necessary application software and application drivers can be used by connecting to the personal computer, create the original data that is the basis of the image display data, and use the image display data creation software to convert the original data. Image display data (for example, bitmap format data) developed like a photograph is stored in a memory.

【0011】したがって、一旦パソコン本体から液晶表
示装置を切り離すと、画像表示用データを更新するため
には、元データが保持してある元のパソコン本体に液晶
表示装置を再び接続してそのパソコン本体のメモリに蓄
積された元データを用いて新たに編集することにより画
像データの更新を行うようにしていた。
Therefore, once the liquid crystal display device is disconnected from the personal computer main body, in order to update the image display data, the liquid crystal display device is connected again to the original personal computer main body holding the original data, and the personal computer main body is reconnected. The image data is updated by newly editing using the original data stored in the memory.

【0012】その結果、同じパソコンでしか画像データ
の編集ができないため、別の場所にある互換性のあるパ
ソコンで更新することはできなかった。例えば会社で画
像表示用データを液晶表示装置に搭載されたメモリに蓄
積してから液晶表示装置を取り外し、客先で画像表示用
データを用いてプレゼンテーションを行い、その後に自
宅で画像表示用データの更新を図ろうとしても、会社に
しか元データがないので、たとえ自宅に別の互換性があ
るパソコンがあったとしても一旦会社に戻らなければ更
新作業を行うことができなかった。
As a result, since image data can be edited only by the same personal computer, it cannot be updated by a compatible personal computer at another location. For example, the company stores the image display data in the memory mounted on the liquid crystal display device, removes the liquid crystal display device, gives a presentation using the image display data at the customer's site, and then sends the image display data at home. Even if we tried to update, only the company had the original data, so even if we had another compatible personal computer at home, we couldn't do the update without returning to the company.

【0013】もちろん、液晶表示装置と別途に元データ
をICカード等の記憶装置に記憶させた上で液晶表示装
置とともに持ち出すことを行えば更新作業を行うことが
できるが、その場合には別にICカードも持ち運ぶ必要
があるし、元データをいちいちICカードに書き出す作
業を実行する必要がある。また、画像表示用データと元
データとを別々の媒体に記憶しておくことになるので誤
操作により別の元データをICカードに記憶してしまう
ことも考えられる。
Of course, if the original data is stored in a storage device such as an IC card separately from the liquid crystal display device and then taken out together with the liquid crystal display device, the update operation can be performed. It is necessary to carry the card, and it is necessary to execute the work of writing the original data to the IC card each time. In addition, since the image display data and the original data are stored in different media, another original data may be stored in the IC card due to an erroneous operation.

【0014】一方、コンピュータとしてのひととおりの
機能を有するモバイル型コンピュータを用いれば、元デ
ータとともに画像表示用データを保持することができる
ので画像表示データを表示させるだけでなく、どこでで
も更新作業を行うことができる。しかしながら、モバイ
ル型装置は表示装置とは異なりパソコンとしての機能を
具備する必要があることから、表示以外の機能・動作の
実行に必要なハードウェアやソフトウェアも必要とな
り、どうしても表示装置に求められる以上の高機能な装
置になってしまうとともに、高価になる。
On the other hand, if a mobile computer having a single function as a computer is used, the image display data can be held together with the original data, so that not only the image display data is displayed, but also the update operation can be performed anywhere. It can be carried out. However, unlike a display device, a mobile device needs to have a function as a personal computer, so hardware and software necessary to execute functions and operations other than display are also required. It becomes a highly functional device and becomes expensive.

【0015】また価格以外の問題として、モバイル型装
置はその性質上、小型の表示画面しか持たないので一人
で画面を見るだけならともかく、商談等小さな会議場で
画面を見ながらのプレゼンテーションを行うには無理が
ある。もちろん、別に用意されたプロジェクタ等の設備
があればこれに接続して拡大表示することも可能である
が、そのような設備が常に利用できるとは限らない。
As another problem other than the price, the mobile type device has only a small display screen by its nature, so that it is not only necessary to view the screen alone, but to make a presentation while watching the screen in a small conference room such as a business meeting. Is impossible. Of course, if there is a separately prepared device such as a projector, it can be connected to the device for enlarged display, but such a device is not always available.

【0016】また、モバイル型装置はコンパクトにする
ことが最優先事項であるため、モバイル装置に搭載され
るCPUやメモリは、寸法や重量の制限があるので、ど
うしてもデスクトップパソコン等の据え置き型パソコン
に比較すると処理速度等の性能が劣ったものとなる。今
日ではパソコンの普及が進んでおり、互換性さえあれば
ほとんどの場所で液晶表示装置をパソコンに接続するこ
とができる。そのため、高速な動作環境が必要なデータ
作成編集は、性能のよいパソコンに接続して使いやすい
環境下で行い、単に画像表示を行うだけでよいときはで
きるだけ軽量、かつコンパクトにして携帯したい。
Further, since it is a top priority to make the mobile device compact, the CPU and memory mounted on the mobile device are limited in size and weight, so that they are inevitably used in stationary personal computers such as desktop personal computers. In comparison, performance such as processing speed is inferior. Nowadays, personal computers are widely used, and liquid crystal display devices can be connected to personal computers in almost any place as long as they are compatible. For this reason, data creation and editing that require a high-speed operation environment are performed in an easy-to-use environment by connecting to a high-performance personal computer. When only image display is required, it is desirable to carry as light and compact as possible.

【0017】そこで本発明は、パソコン本体から表示画
面を取り外して持ち運ぶことができるとともに、取り外
した後で、元のパソコンにつなぐ必要なく、別の場所で
も互換性のあるパソコンに接続するだけで画像データの
作成編集が可能な表示装置を提供することを目的とす
る。
Accordingly, the present invention allows the display screen to be detached from the personal computer body and carried, and it is not necessary to connect to the original personal computer after the display screen has been removed. It is an object to provide a display device capable of creating and editing data.

【0018】また、当初用意していた画像表示用データ
以外に別の画像表示用データが必要となった場合に、元
のパソコン本体に接続しなくても、別の場所で互換性の
あるパソコンと接続するだけで画像データを作成できる
表示装置を提供することを目的とする。
Also, if another image display data is required in addition to the originally prepared image display data, a compatible personal computer can be used in another place without connecting to the original personal computer. It is an object of the present invention to provide a display device capable of creating image data simply by connecting to a display device.

【0019】[0019]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
になされた本発明のコンピュータシステムは、(1)汎
用パーソナルコンピュータとして機能するために必要な
基本IOシステム(BIOS)やオペレーティングシス
テム(OS)、各種アプリケーションソフト、各種アプ
リケーションソフトの実行対象である元データから画像
表示用データを作成する画像表示用データ作成用ソフト
を記憶するためのPCメモリ部と、汎用パーソナルコン
ピュータとしての機能を実行するときの制御を行う演算
処理部と、外部機器とデータ通信を行うためのPC入出
力部とを有するパーソナルコンピュータ本体と、(2)
パーソナルコンピュータ本体のPC入出力部とデータ通
信を行うための表示装置側接続部と、画像を表示するた
めの表示部と、表示機能を実行するために必要なモニタ
ーIOシステム、画像表示用データを表示するための画
像表示用ソフト、画像表示用データ、元データを記憶す
るための表示装置メモリ部と、入力を行うための表示装
置入力部と、表示動作を制御する表示装置制御部とを有
する表示装置と、(3)パーソナルコンピュータ本体と
接続され、パーソナルコンピュータ本体への入力を行う
入力装置と、を備えたコンピュータシステムからなり、
表示装置制御部は、表示装置がパーソナルコンピュータ
本体とデータ通信可能に接続されていないときに表示装
置メモリ部の画像表示用ソフトを用いて表示装置メモリ
部に蓄積された画像表示用データを表示部に表示する制
御を行い、演算処理部は、表示装置がパーソナルコンピ
ュータ本体とデータ通信可能に接続されているときにパ
ーソナルコンピュータ用表示装置としての機能を実行す
る制御を行うとともに、表示装置メモリ部に画像表示用
データを蓄積するときは画像表示用データとその元デー
タとを対として表示装置メモリ部に蓄積する制御を行う
ものである。
Means for Solving the Problems The computer system of the present invention which has been made to solve the above-mentioned problems includes (1) a basic IO system (BIOS) and an operating system (OS) required to function as a general-purpose personal computer. When executing a function as a general-purpose personal computer, a PC memory unit for storing image display data creation software for creating image display data from various application software, original data to be executed by the various application software, (2) a personal computer main body having an arithmetic processing unit for controlling the PC, and a PC input / output unit for performing data communication with an external device;
A display device side connection unit for performing data communication with a PC input / output unit of a personal computer main unit, a display unit for displaying an image, a monitor IO system necessary for executing a display function, and image display data. A display device memory unit for storing image display software for displaying, image display data, and original data; a display device input unit for performing input; and a display device control unit for controlling a display operation. A computer system comprising: a display device; and (3) an input device connected to the main body of the personal computer and performing input to the main body of the personal computer.
The display device control unit displays the image display data stored in the display device memory unit using the image display software of the display device memory unit when the display device is not connected to the personal computer so that data communication is possible. The arithmetic processing unit performs control to execute a function as a display device for a personal computer when the display device is connected to the personal computer main body so as to be able to perform data communication. When storing image display data, control is performed to store the image display data and its original data in pairs in the display device memory unit.

【0020】本発明によれば、表示装置は、パーソナル
コンピュータ本体とデータ通信可能に接続される状態
と、パーソナルコンピュータ本体とが切り離されてデー
タ通信ができない状態とをとる。表示装置とコンピュー
タ本体とがデータ通信可能な状態のときには、表示装置
は演算処理部および表示装置制御部の制御下で、コンピ
ュータ本体から画像データ信号が伝送されることにより
画面上に画像が表示され通常の表示装置として機能す
る。そして、表示装置メモリ部に画像表示用データを蓄
積するときは画像表示用データ作成ソフトにより元デー
タから画像表示用データを作成し、画像表示用データと
その元データとを対として表示装置メモリ部に蓄積する
制御を行う。これにより、表示装置メモリ部に画像表示
用データが蓄積されるときは必ず元データも蓄積される
ことになる。表示装置がコンピュータ本体から切り離さ
れてデータ通信が行えない状態のときには、表示装置は
表示装置制御部による制御の下で、画像表示用ソフトに
より画像表示用データを表示部に表示する。これにより
互換性がある汎用コンピュータに接続すれば、どこでで
も画像表示用データを編集することができる。
According to the present invention, the display device has a state in which the display device is connected to the main body of the personal computer so as to be able to perform data communication, and a state in which the main body of the personal computer is separated from the main body so that data communication is not possible. When the display device and the computer main unit are in a state where data communication is possible, the display device displays an image on a screen by transmitting an image data signal from the computer main unit under the control of the arithmetic processing unit and the display device control unit. Functions as a normal display device. When the image display data is stored in the display device memory unit, the image display data is created from the original data by the image display data creation software, and the image display data and the original data are paired with the display device memory unit. Control to accumulate data. Thus, whenever image display data is stored in the display device memory unit, the original data is also stored. When the display device is disconnected from the computer main body and cannot perform data communication, the display device displays image display data on the display unit using image display software under the control of the display device control unit. As a result, the image display data can be edited anywhere by connecting to a compatible general-purpose computer.

【0021】また、パーソナルコンピュータ本体のPC
入出力部とデータ通信可能に接続するためのステーショ
ン入出力部と、ステーション入出力部との間でデータを
送受するとともに表示装置側接続部との間でデータ通信
可能に接続するためのステーション側接続部と、表示装
置を支持するための支持部、を有するステーション部を
さらに備え、表示装置はステーション部の支持部へ着脱
可能に構成するとともに、ステーション部を介して表示
装置とコンピュータ本体とがデータ通信可能に接続す
る。これにより、表示装置とコンピュータ本体との着脱
を容易に行うことができる。
Also, a personal computer PC
A station input / output unit for data communication with the input / output unit, and a station side for transmitting / receiving data to / from the station input / output unit and for data communication between the display unit side connection unit. The display device further includes a station unit having a connection unit and a support unit for supporting the display device, the display device is configured to be detachable from the support unit of the station unit, and the display device and the computer main body are connected via the station unit. Connect to enable data communication. Thus, the display device and the computer main body can be easily attached and detached.

【0022】また、表示装置メモリ部には、元データの
操作環境情報が蓄積されるようにすることもできる。こ
れにより、元データの操作環境を別の場所にあるコンピ
ュータ本体にも簡単に移すことができる。
Further, the display device memory section may store the operation environment information of the original data. As a result, the operation environment of the original data can be easily transferred to the computer at another location.

【0023】また、パーソナルコンピュータ本体の演算
処理部は、入力装置からのデータ保存要求信号により作
業中の元データを表示装置メモリ部に保存し、この元デ
ータが表示装置メモリ部に蓄積すべき対象の元データで
ある場合にデータ更新情報に基づいて更新の必要性を判
断し、更新する場合には元データと画像表示用データと
を対にして更新する制御を行うようにすることもでき
る。これにより、確実に画像表示用データと元データと
を対にして更新することができる。
The arithmetic processing unit of the main body of the personal computer stores the working original data in the display device memory unit in response to the data storage request signal from the input device, and stores the original data in the display device memory unit. If the data is the original data, the necessity of the update is determined based on the data update information, and if the data is to be updated, control is performed to update the original data and the image display data in pairs. Thus, the image display data and the original data can be surely updated in pairs.

【0024】パーソナルコンピュータ本体の演算処理部
は、表示装置メモリ部に元データを保存する際に入力装
置からの入力情報に基づいて元データのみを蓄積する
か、画像表示用データと元データとを対にして蓄積する
かを切り替える制御を行うようにすることもできる。こ
れにより入力装置からの入力により表示装置メモリ部に
画像表示用データと元データとの対を蓄積するか、PC
メモリ部に元データを蓄積するだけにするかを選択する
ことができる。
The arithmetic processing unit of the personal computer main unit stores only the original data based on the input information from the input device when storing the original data in the display device memory unit, or stores the image display data and the original data. Control for switching whether to accumulate in pairs may be performed. This allows the pair of the image display data and the original data to be stored in the display device memory unit by the input from the input device, or
It is possible to select whether to store only the original data in the memory unit.

【0025】また、表示装置はさらにバッテリー部を備
え、表示装置がステーション部から離脱されるとバッテ
リー部の電力により作動するようにすることもできる。
これにより表示装置は商用電源からの電力が得られない
ときにバッテリー部から電力を得ることができる。
Further, the display device may further include a battery unit, and when the display device is detached from the station unit, the display unit may be operated by the power of the battery unit.
Thus, the display device can obtain power from the battery unit when power from the commercial power supply cannot be obtained.

【0026】また、本発明の表示装置は、上記のような
コンピュータシステムの表示装置として用いることがで
きる。
The display device of the present invention can be used as a display device of a computer system as described above.

【0027】[0027]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を用いて説明する。まず、本発明の表示システム
の概略構成を説明する。図2は本発明の表示システムの
標準的な外観構成を示す図である。図において10はパ
ーソナルコンピュータ本体(パソコン本体)、20はス
テーション部、30は表示装置である。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. First, a schematic configuration of the display system of the present invention will be described. FIG. 2 is a diagram showing a standard external configuration of the display system of the present invention. In the figure, 10 is a personal computer main body (personal computer main body), 20 is a station section, and 30 is a display device.

【0028】パソコン本体10としては汎用のコンピュ
ータを想定しているので、入力装置18としてのキーボ
ード、出力装置としての表示装置19が標準で装備され
ている。そして、第2の出力装置としてステーション部
20に着脱可能に構成された表示装置30が、表示装置
19と並列的にパソコン本体10に接続されている。表
示装置を2つ設けているのは、後述するように表示装置
30を取り外したときにもパソコン本体10を使用した
い場合があるためである。もし、その必要がないなら表
示装置19に代えて表示装置30のみを用いてもよい。
すなわち、表示装置19の位置にステーション部20お
よび表示装置30を取り付けて1台のみとしてもよい。
以下の説明では便宜上、表示装置30のみが接続されて
いる状態での説明をする。
Since a general-purpose computer is assumed as the personal computer body 10, a keyboard as an input device 18 and a display device 19 as an output device are provided as standard. A display device 30 configured to be detachable from the station unit 20 as a second output device is connected to the personal computer 10 in parallel with the display device 19. The reason why two display devices are provided is that the user may want to use the personal computer 10 even when the display device 30 is detached as described later. If it is not necessary, only the display device 30 may be used instead of the display device 19.
That is, the station unit 20 and the display device 30 may be attached to the position of the display device 19 so that only one unit is provided.
In the following description, for the sake of convenience, a description will be given in a state where only the display device 30 is connected.

【0029】図1は本発明の一実施例である表示装置お
よび表示装置を用いたコンピュータシステムの構成を示
すブロック図である。図において10はパーソナルコン
ピュータ本体(パソコン本体)、20はステーション
部、30は表示装置であり、それぞれ図2の同符号のも
のに対応する。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a display device and a computer system using the display device according to an embodiment of the present invention. In the figure, reference numeral 10 denotes a personal computer main body (personal computer main body), reference numeral 20 denotes a station unit, and reference numeral 30 denotes a display device, which correspond to those having the same reference numerals in FIG.

【0030】パソコン本体10は、コンピュータとして
の演算処理を実行する演算処理部11、演算処理に必要
なソフトウェアやデータを蓄積するためのPCメモリ部
12、パソコン本体10と外部機器とのデータ通信を行
うときのインタフェースであるPC入出力部13を有し
ている。
The personal computer 10 includes an arithmetic processing unit 11 for executing arithmetic processing as a computer, a PC memory unit 12 for storing software and data necessary for the arithmetic processing, and a data communication between the personal computer 10 and external devices. It has a PC input / output unit 13 which is an interface for performing the operation.

【0031】演算処理部11にはいわゆるマイクロプロ
セッサが使用される。PCメモリ部12には読み出し専
用メモリであるROM12A、読み書き可能なメモリで
あるRAM(図示せず)、読み書き可能な大容量メモリ
であるハードディスク12Bが使用される。また、パー
ソナルコンピュータ本体10にはコマンドやデータを入
力するための入力装置18としてのキーボードが接続さ
れる。
The arithmetic processing unit 11 uses a so-called microprocessor. The PC memory unit 12 includes a ROM 12A that is a read-only memory, a RAM (not shown) that is a readable and writable memory, and a hard disk 12B that is a large-capacity readable and writable memory. Also, a keyboard as an input device 18 for inputting commands and data is connected to the personal computer main body 10.

【0032】ステーション部20はパーソナルコンピュ
ータ本体10のPC入出力部13とデータ通信を行うと
きのインタフェースであるステーション入出力部21、
ステーション入出力部21と接続されるとともに表示装
置30とのデータ通信を行うときのインタフェースとな
るステーション側接続部22、図示しない商用電力線か
らの電力を表示装置30に送るための電源接続部23、
及びステーション部20内の各機器の制御を行うステー
ション制御部25を有している。
The station unit 20 includes a station input / output unit 21 serving as an interface for performing data communication with the PC input / output unit 13 of the personal computer body 10.
A station-side connection unit 22 that is connected to the station input / output unit 21 and serves as an interface when performing data communication with the display device 30; a power supply connection unit 23 for transmitting power from a commercial power line (not shown) to the display device 30;
And a station control unit 25 for controlling each device in the station unit 20.

【0033】また、ステーション部20には表示装置3
0を取り付けて固定するための支持部28があり、これ
により表示装置30がステーション部20に装着され
る。この支持部28は表示装置30とのデータ通信のた
めのケーブルコネクタとしての機能も兼ねている。ま
た、ステーション部20の電源接続部23から電力が供
給ラインとしての機能も兼ねている。
The station unit 20 has a display device 3
There is a support portion 28 for attaching and fixing the display device 0, whereby the display device 30 is mounted on the station portion 20. The support part 28 also has a function as a cable connector for data communication with the display device 30. In addition, the power from the power supply connection unit 23 of the station unit 20 also functions as a supply line.

【0034】表示装置30には、画像データを表示する
ための表示部31、プログラムやデータを記憶するため
の表示装置メモリ部32、データ通信を行うときのイン
タフェースである表示装置側接続部37、表示装置30
単体で使用するときの入力装置となる表示装置入力部3
8(図2も参照)、表示装置30単体で使用するときに
は独立して制御を行い、表示装置30がコンピュータ本
体10とデータ通信可能に接続されているときはコンピ
ュータ本体10の演算処理部11と連携しつつ制御を行
う表示装置制御部39、表示装置単体で使用するときの
駆動電力源となるバッテリー部40とを有している。
The display device 30 includes a display unit 31 for displaying image data, a display device memory unit 32 for storing programs and data, a display device side connection unit 37 serving as an interface for performing data communication, Display device 30
Display device input unit 3 which is an input device when used alone
8 (see also FIG. 2), when the display device 30 is used alone, the control is performed independently. When the display device 30 is connected to the computer main unit 10 so as to be able to perform data communication, the arithmetic processing unit 11 of the computer main unit 10 The display device includes a display device control unit 39 that performs control in cooperation with each other, and a battery unit 40 that serves as a driving power source when the display device is used alone.

【0035】表示装置側接続部37は、ステーション部
20の支持部28に表示装置30を固定することによ
り、ステーション側接続部22とデータ通信可能に接続
されるようにしてある。同時に電源接続部23から電力
供給を受けることができるようにもしてある。
The display device side connection portion 37 is connected to the station side connection portion 22 so as to be capable of data communication by fixing the display device 30 to the support portion 28 of the station section 20. At the same time, power can be supplied from the power supply connection unit 23.

【0036】表示装置入力部38は、表示装置30のケ
ースに他の目的(例えばコントラスト調整操作キー等)
で取り付けられてあるコントロールキーが用いられる。
すなわち、表示装置入力部38に割り付けられる命令は
表示装置制御部39の制御により、表示装置30がステ
ーション部20に接続されている状態と離脱された状態
とで切り替わるようにしてある。離脱された状態では画
像表示用データの切り替え等の新たな入力命令が必要と
なるので、すでに設けられているコントロールキーに離
脱状態で必要となる別の意味を割り付けるようにするこ
とで新たにコントロールキーを増やすことなく必要な入
力装置として機能させることができるようにしている。
もちろん別途にコントロールキーを取りつけてもよいこ
とは言うまでもない。
The display device input section 38 is provided for other purposes (for example, a contrast adjustment operation key) in the case of the display device 30.
The control key attached in is used.
That is, the command assigned to the display device input unit 38 is switched by the control of the display device control unit 39 between a state where the display device 30 is connected to the station unit 20 and a state where the display device 30 is disconnected. In the released state, a new input command such as switching of image display data is required, so by assigning another meaning required in the released state to the already provided control key, new control It is possible to function as a necessary input device without increasing the number of keys.
Of course, it goes without saying that a control key may be separately provided.

【0037】表示部31としては比較的大きな画面(例
えばA4サイズ)が要求され、また、携帯性が要求され
るので、本発明の目的のためには液晶ディスプレーが好
適である。
Since a relatively large screen (for example, A4 size) is required for the display unit 31 and portability is required, a liquid crystal display is suitable for the purpose of the present invention.

【0038】表示装置メモリ部32は読み出し専用メモ
リであるROM32Aと、読み書き可能な大容量メモリ
32Bとから構成されている。大容量メモリ32Bには
ハードディスクが好適であるが、これに限られない。R
OM32Aには、表示装置30にデータを入出力する制
御を行うのに必要となるモニターI/Oシステム33
と、画像表示用データを表示するために必要となる画像
表示用ソフト34とが記憶される。一方、大容量メモリ
32Bであるハードディスク上には画像表示用データ3
5(例えばビットマップ形式データ)及びこの画像表示
用データを作成するときに用いた画像作成用の元データ
36が保持される。
The display device memory section 32 comprises a ROM 32A which is a read-only memory, and a large-capacity readable / writable memory 32B. A hard disk is suitable for the large-capacity memory 32B, but is not limited thereto. R
The OM 32A includes a monitor I / O system 33 necessary for controlling input / output of data to / from the display device 30.
And image display software 34 necessary for displaying the image display data. On the other hand, the image display data 3 is stored on the hard disk which is the large capacity memory 32B.
5 (for example, bitmap format data) and original data 36 for image creation used when creating the image display data.

【0039】元データ36は例えば文書作成用アプリケ
ーションソフト(例えばマイクロソフト社のWord)によ
り作成した文書データ、電子メール用ソフトを用いて作
成したメール文書データ、グラフィック作成用ソフトを
用いた描画データ、表計算用ソフトを用いた表計算デー
タ等、市販のアプリケーションソフトを用いて作成で
き、アプリケーションソフトを用いて画面上に表示でき
るものであれば何でもよい。
The original data 36 includes, for example, document data created using document creation application software (for example, Microsoft Word), mail document data created using electronic mail software, drawing data using graphic creation software, and table data. Anything that can be created using commercially available application software, such as spreadsheet data using calculation software, and that can be displayed on a screen using the application software, may be used.

【0040】画像表示用データ35は、アプリケーショ
ンソフトを用いて画面上に表示された画像を、画面を構
成する各画素に与えられるデジタルデータ信号の集合と
してアプリケーションソフトと無関係に展開したもので
あり、例えば画面上の画像をキャプチャしたときの画像
信号と同様のデータである。
The image display data 35 is obtained by developing an image displayed on a screen using application software as a set of digital data signals given to each pixel constituting the screen, independently of the application software. For example, it is data similar to an image signal when an image on a screen is captured.

【0041】大容量メモリ32Bであるハードディスク
に保持される画像表示用データ35と元データ36と
は、図4に見られるように常に対構造になって保持され
る。すなわち、画像表示用データ35の記憶領域に文書
A用表示データ351、メールA用表示データ352、
文書B用表示データ353があるときには、元データ3
6の記憶領域には各画像表示データを作成するときの元
データである文書Aデータ361、メールAデータ36
2、文書Bデータ363も保持されている。
The image display data 35 and the original data 36 held on the hard disk, which is the large capacity memory 32B, are always held in a pair structure as shown in FIG. That is, in the storage area of the image display data 35, the document A display data 351, the mail A display data 352,
When the document B display data 353 exists, the original data 3
In the storage area No. 6, the document A data 361 and the mail A data 36 which are the original data when each image display data is created are stored.
2. Document B data 363 is also held.

【0042】なお、後述するように元データを作成した
り編集したりする際に必要な操作環境情報(例えば特殊
文字データファイル等)を同時に保持することもでき
る。
As will be described later, operation environment information (for example, a special character data file or the like) required when creating or editing original data can be held at the same time.

【0043】図3は本発明のコンピュータシステムにお
けるパーソナルコンピュータ本体10側(PCメモリ部
12)と、表示装置30側(表示装置メモリ部32)と
のメモリの内部構造を模式的にまとめた図である。
FIG. 3 is a diagram schematically showing the internal structures of the memories of the personal computer main body 10 (PC memory unit 12) and the display device 30 (display device memory unit 32) in the computer system of the present invention. is there.

【0044】パソコン本体10側(パソコン側)は、R
OM12Aに基本IOシステム121(BIOS)が搭
載されている。大容量メモリ12Bとしてのハードディ
スクにはオペレーティングシステム122(OS)、ア
プリケーションソフト123(Word、電子メールソ
フト等)が搭載されている。またアプリケーションソフ
ト123のひとつとして元データ36を展開して画像表
示用データ35を作るための画像表示データ作成用ソフ
ト124が含まれている。その他、プログラムを実行す
るときのワーク領域125、さらにアプリケーションソ
フトの実行対象である元データ36(Word用デー
タ、Excel用データ、電子メール用データ等)も含
まれている。
The PC body 10 side (PC side)
The basic IO system 121 (BIOS) is mounted on the OM 12A. An operating system 122 (OS) and application software 123 (Word, e-mail software, etc.) are mounted on a hard disk serving as the large-capacity memory 12B. Further, as one of the application software 123, image display data creation software 124 for developing the original data 36 to create the image display data 35 is included. In addition, a work area 125 for executing the program, and original data 36 (word data, Excel data, e-mail data, etc.) to be executed by the application software are also included.

【0045】表示装置30側(モニター側)は、ROM
32AにモニターIOシステム33、画像表示用ソフト
表示プログラム34が搭載されている。大容量メモリ3
2Bとしてのハードディスクには、画像表示用データ作
成用ソフト124により作成された画像表示用データ3
5と、元データ36とが図4に示したように対構造にな
って保持されている。
The display device 30 (monitor side) has a ROM
A monitor IO system 33 and an image display software display program 34 are mounted on 32A. Large capacity memory 3
The image display data 3 created by the image display data creation software 124 is stored in the hard disk 2B.
5 and the original data 36 are held in a paired structure as shown in FIG.

【0046】次に、本コンピュータシステムの使用方法
について説明する。上述したように本発明のコンピュー
タシステムは、表示装置30をパソコン本体10と通信
可能に接続した状態では、通常の汎用パーソナルコンピ
ュータの表示装置として機能する使い方がなされる。こ
のときのパソコン本体10と表示装置30との関係やシ
ステムの使用方法は説明するまでもないほどよく知られ
ている内容であるため、ここでの説明を省略する。
Next, a method of using the computer system will be described. As described above, the computer system of the present invention is used as a display device of a general-purpose personal computer when the display device 30 is communicably connected to the personal computer 10. Since the relationship between the personal computer 10 and the display device 30 and the method of using the system at this time are well known without needing to be described, the description is omitted here.

【0047】一方、表示装置30をステーション部20
から切り離し、画像表示データのみを別の場所で表示す
る場合には、まずパソコン本体10にあるアプリケーシ
ョンソフト123を実行して元データ36を作成し、さ
らに元データ36から画像表示用データ35を別に展開
し、これらを表示装置メモリ部32に保持することが必
要である。
On the other hand, the display device 30 is
To display only the image display data at another place, first, the application software 123 in the personal computer body 10 is executed to create the original data 36, and the image display data 35 is further separated from the original data 36. It is necessary to develop them and hold them in the display device memory unit 32.

【0048】図5は元データ36を作成し、表示装置メ
モリ部32にファイルを保存するときのフローを示す図
である。表示装置30がパソコン本体10に通信可能に
接続され、表示装置30がパソコン本体10の表示装置
として機能するようした状態でアプリケーションソフト
123により元データ36を作成する。例えばアプリケ
ーションソフト123のひとつであるWordの下で、
文書Aデータ361によって画面上に画像が表示されて
いるとする。
FIG. 5 is a diagram showing a flow when the original data 36 is created and a file is stored in the display device memory unit 32. The original data 36 is created by the application software 123 in a state where the display device 30 is communicably connected to the personal computer 10 and the display device 30 functions as the display device of the personal computer 10. For example, under Word, which is one of the application software 123,
It is assumed that an image is displayed on the screen by the document A data 361.

【0049】この時点で入力装置18からの入力により
表示装置メモリ部32へのファイル保存の要求を行う
(s11)。すると、基本IOシステム121、オペレ
ーティングシステム(OS)122、アプリケーション
ソフト123であるWordにより、文書Aデータ36
1が表示装置30のハードディスク32Bの元データ領
域36にファイルとして蓄積される(s12)。
At this time, a request to save a file in the display device memory unit 32 is made by input from the input device 18 (s11). Then, the document A data 36 is transmitted by the basic IO system 121, operating system (OS) 122, and Word that is the application software 123.
1 is stored as a file in the original data area 36 of the hard disk 32B of the display device 30 (s12).

【0050】続いて、そのファイルが画像表示用ファイ
ル(画像表示用データ35で構成されるファイル)であ
るかが判断される(s13)。このときはWordの下で作
成された元ファイル(文書Aデータ361で構成される
ファイル)であるため、画像表示用ファイルではない。
もしも、文書Aデータ361のように画像ファイルでな
いときは、そのファイルについて、表示装置メモリ部3
2に画像表示用データ35を蓄積する対象のファイルで
あるかを確認する(s14)。この確認は予め対象ファ
イルであるファイルを入力装置により指定しておいても
よいし、この時点で対象ファイルであることを入力して
もよい。ここで、もしも対象ファイルでなければ元ファ
イルを表示装置メモリ部32に蓄積しただけでファイル
保存の処理を終了する。
Subsequently, it is determined whether the file is an image display file (a file composed of the image display data 35) (s13). At this time, since it is an original file created under Word (a file composed of the document A data 361), it is not an image display file.
If the file is not an image file like the document A data 361, the file is stored in the display device memory unit 3
It is confirmed whether or not the file is a file for storing the image display data 35 in s2 (s14). For this confirmation, the file which is the target file may be designated in advance by the input device, or the fact that the file is the target file may be input at this time. Here, if the file is not the target file, the original file is simply stored in the display device memory unit 32, and the file saving process ends.

【0051】一方、表示装置メモリ部32に画像表示用
データ35を蓄積する対象のファイルであるときは、さ
らにそのファイルの新旧等を調べてデータの更新の必要
性確認を行う(s15)。ファイルの新旧はファイル保
存のときに記録されるファイル属性に作成日時情報を設
けておくことにより、簡単に新旧の判断を行うことがで
きる。もし更新の必要がなければそのまま終了し、必要
であれば画像表示用データ作成ソフト124を用いて元
データ36を展開して画像表示用データ35を作成し、
これを画像表示用データファイルとして書き込みを行う
(s16)。s16によりファイルが書きこまれたの
で、再び書きこまれたファイルが画像ファイルかどうか
を判断する(s13)。2回目はs15で書きこまれた
画像ファイルであるので、ファイル保存の処理を終了す
る(s17)。
On the other hand, if the file is a file in which the image display data 35 is to be stored in the display device memory unit 32, the necessity of updating the data is confirmed by checking the new or old of the file (s15). Whether the file is new or old can be easily determined by providing the creation date and time information in the file attribute recorded when the file is saved. If there is no need to update, the process is terminated. If necessary, the original data 36 is developed using the image display data creation software 124 to create image display data 35,
This is written as an image display data file (s16). Since the file has been written in s16, it is determined whether the written file is an image file again (s13). Since the second time is an image file written in s15, the file saving process ends (s17).

【0052】このようにして表示装置メモリ部32に画
像表示用データ35のファイルを記憶するとともに、元
データ36のファイルも蓄積しておく。ただし、表示装
置メモリ部32には画像表示用データ作成ソフト124
を含むアプリケーションソフト123が搭載されていな
いので、表示装置30が単体で使用されているときに表
示装置メモリ部32に蓄積されている元データ36を用
いて何かを行うものではない。上記手順の結果、表示装
置メモリ部32には画像表示用データ35のファイルが
あるときは必ずその元データ36のファイルが対になっ
て保持されていることになる。
In this way, the file of the image display data 35 is stored in the display device memory unit 32, and the file of the original data 36 is also stored. However, the display device memory unit 32 stores image display data creation software 124.
Since the application software 123 is not installed, nothing is performed using the original data 36 stored in the display device memory unit 32 when the display device 30 is used alone. As a result of the above procedure, when there is a file of the image display data 35 in the display device memory unit 32, the file of the original data 36 is always held as a pair.

【0053】また、対象ファイルか否かを入力装置から
入力することにより、元データ36のみを蓄積するか、
元データ36と画像表示用データ35とを対として保持
するかを選択することができることになる。
By inputting whether or not the file is a target file from the input device, whether or not only the original data 36 is to be stored,
It is possible to select whether to hold the original data 36 and the image display data 35 as a pair.

【0054】なお、画像表示用データ35と元データ3
6とを自動的に対にして保持するのではなく、表示装置
メモリ部32に画像表示用データ35を蓄積するとき
に、対応する元データ36が蓄積されてしていなければ
その旨の警告表示を行うようにすることで必ず手動で元
データ36を書き込ませるようにして対構造にするよう
にしてもよい。
The image display data 35 and the original data 3
6 is not automatically stored as a pair, and when the image display data 35 is stored in the display device memory unit 32, if the corresponding original data 36 is not stored, a warning message to that effect is displayed. May be performed so that the original data 36 is always written manually to form a pair structure.

【0055】その後、表示装置30が切り離されて別の
場所で単体で画像を表示するときはバッテリー40を電
力源として表示装置制御部39の下で表示装置入力部3
8を操作することにより、画像表示用データ35が画像
表示用ソフト34により表示部31の画面上に表示され
ることになる。そして、表示装置30には画像表示用デ
ータ35に対応する元データ36が保持されているの
で、互換性があるパソコン本体に接続することにより別
の場所でも画像表示用データ35を更新することが可能
になる。
Thereafter, when the display device 30 is separated and an image is displayed alone in another place, the display device input unit 3 is provided under the display device control unit 39 using the battery 40 as a power source.
By operating 8, the image display data 35 is displayed on the screen of the display unit 31 by the image display software 34. Since the display device 30 holds the original data 36 corresponding to the image display data 35, the image display data 35 can be updated at another location by connecting to a compatible personal computer. Will be possible.

【0056】次に図6を用いてファイル保存処理を行わ
ずにいきなりパソコン作業の終了処理を行う場合の動作
を説明する。入力装置18から終了する信号が入力され
る(s21)。これを受けて、表示装置メモリ部32に
画像表示用データ35を蓄積する対象ファイルであるか
が判断される(s22)。対象ファイルであるか否かは
予め入力装置18から入力しておいてもよいし、この時
点で入力してもよい。
Next, referring to FIG. 6, an operation in the case where the personal computer operation is immediately terminated without performing the file saving process will be described. An end signal is input from the input device 18 (s21). In response to this, it is determined whether the file is a target file for storing the image display data 35 in the display device memory unit 32 (s22). Whether the file is a target file may be input from the input device 18 in advance, or may be input at this time.

【0057】もし対象ファイルでなければそのまま電源
を切る(s25)。対象ファイルである場合には、さら
にそのファイルの新旧等を調べてデータの更新の必要性
確認を行う(s23)。ファイルの新旧はファイル保存
のときに記録されるファイル属性に作成日時情報を設け
ておくことにより、簡単に新旧の判断を行うことができ
る。もし更新の必要がなければそのまま電源を切り(s
15)、更新の必要があれば画像表示用データ作成ソフ
ト124を用いて元データ36を展開して画像表示用デ
ータ35を作成し、元データとともに画像表示用データ
をファイルとして書き込みを行う(s24)。元データ
と画像表示用データの書きこみは、先に図5のs21〜
s26で示したファイル保存のフローと手順で行われ
る。書きこみが終了した時点で電源を切る(s25)。
If it is not the target file, the power is turned off as it is (s25). If the file is a target file, the necessity of updating the data is checked by checking the new or old of the file (s23). Whether the file is new or old can be easily determined by providing the creation date and time information in the file attribute recorded when the file is saved. If there is no need to update, just turn off the power (s
15) If necessary, the original data 36 is developed using the image display data creation software 124 to create the image display data 35, and the image display data is written as a file together with the original data (s24). ). The writing of the original data and the image display data is performed first in s21 to s21 in FIG.
This is performed according to the flow and procedure of file saving shown in s26. When writing is completed, the power is turned off (s25).

【0058】上記実施例では、表示装置30はステーシ
ョン部20に支持されるようにしたが、これに代えて表
示装置30に折りたたみ式のスタンド等を取り付けるこ
とにより、ステーション部20を介さずに直接パーソナ
ルコンピュータ本体10のPC入出力部13と表示装置
接続部37との間でデータ通信するようにしてもよい。
このときは表示装置30に電源接続部23と同様のもの
を設けるようにすることもできる。
In the above embodiment, the display device 30 is supported by the station unit 20. Instead, the display device 30 is provided with a foldable stand or the like, so that the display device 30 can be directly connected without passing through the station unit 20. Data communication may be performed between the PC input / output unit 13 of the personal computer body 10 and the display device connection unit 37.
In this case, the display device 30 may be provided with the same one as the power supply connection portion 23.

【0059】さらに入力装置18からの入力により画像
表示用データ35や元データ36をPCメモリ部12に
も保存しておいてもよいことは言うまでもない。例えば
更新前のデータを保存しておくことにより、更新の履歴
記録として保存することができる。
Further, it goes without saying that the image display data 35 and the original data 36 may be stored in the PC memory unit 12 by the input from the input device 18. For example, by storing data before updating, it is possible to save the data as an update history record.

【0060】なお、図4に示すように表示装置メモリ部
32に画像表示用データ35と元データ36に加えて元
データ36を作成するときのアプリケーションソフト1
23の操作環境情報(例えばユーザが作成した特殊文字
情報等)を付属の操作環境データ361A〜363Aと
して元データ36に付随させて記憶させておくことによ
り、元のパソコンと異なるパソコンにも操作環境を簡単
に移植することができる。
As shown in FIG. 4, the application software 1 for creating the original data 36 in addition to the image display data 35 and the original data 36 in the display device memory 32.
By storing the 23 operating environment information (for example, special character information created by the user) as attached operating environment data 361A to 363A along with the original data 36, the operating environment information can be stored in a personal computer different from the original personal computer. Can be easily transplanted.

【0061】[0061]

【発明の効果】本発明によれば、画像表示用データと元
データとが対をなすように表示装置メモリ部に記憶する
ようにしたので、表示装置単体のみを持ち出した場合で
も、互換性があるパーソナルコンピュータさえあればど
こででも元データを用いて画像表示用データを編集する
ことが可能になる。
According to the present invention, since the image display data and the original data are stored in the display device memory so as to form a pair, compatibility is maintained even when only the display device is taken out alone. Image display data can be edited using the original data anywhere there is a certain personal computer.

【0062】また、表示装置メモリ部に、画像表示用デ
ータ35と対となって保持されていない元データのみを
追加で保持させておくことにより、互換性のあるパソコ
ンに接続することにより、別の場所で新たに画像表示用
データを作成することができるようになる。
In addition, the display device memory section additionally holds only original data that is not held in pairs with the image display data 35, so that the display device memory section can be connected to a compatible personal computer. , New image display data can be created.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施例であるコンピュータシステム
の構成を示すブロック図。
FIG. 1 is a block diagram showing the configuration of a computer system according to an embodiment of the present invention.

【図2】本発明のコンピュータシステムの外観を示す
図。
FIG. 2 is a diagram showing an appearance of a computer system of the present invention.

【図3】本発明のコンピュータシステムにおけるパソコ
ン側とモニター側のメモリ部の構成を示す図。
FIG. 3 is a diagram showing a configuration of a memory unit on a personal computer side and a monitor side in the computer system of the present invention.

【図4】本発明の表示装置メモリ部のデータ構造を示す
模式図。
FIG. 4 is a schematic diagram showing a data structure of a display device memory unit of the present invention.

【図5】本発明で表示装置にデータを書きこむときのフ
ロー図。
FIG. 5 is a flowchart when data is written to a display device according to the present invention.

【図6】本発明で表示装置にデータを書きこむときの他
のフロー図。
FIG. 6 is another flowchart when data is written to the display device according to the present invention.

【図7】従来からのコンピュータシステムにおけるパソ
コン側とモニター側のメモリ部の構成を示す図。
FIG. 7 is a diagram showing a configuration of a memory unit on a personal computer side and a monitor side in a conventional computer system.

【符号の説明】 10:パーソナルコンピュータ本体(パソコン本体) 11:演算処理部 12:PCメモリ部 12A:ROM 12B:大容量メモリ(ハードディスク) 18:入力装置 20:ステーション部 21:ステーション入出力部 22:ステーション側接続部 25:ステーション制御部 28:支持部 30:表示装置 31:表示部 32:表示装置メモリ部 32A:ROM 32B:大容量メモリ 33:モニター用IOシステム 34:画像表示プログラム 35:画像表示用データ 36:元データ 37:表示装置側接続部 38:表示装置入力部 39:表示装置入力部 40:バッテリー部[Description of Signs] 10: Personal computer main body (PC main body) 11: Operation processing unit 12: PC memory unit 12A: ROM 12B: Large capacity memory (hard disk) 18: Input device 20: Station unit 21: Station input / output unit 22 : Station side connection unit 25: Station control unit 28: Support unit 30: Display unit 31: Display unit 32: Display unit memory unit 32A: ROM 32B: Large-capacity memory 33: IO system for monitor 34: Image display program 35: Image Display data 36: Original data 37: Display device side connection unit 38: Display device input unit 39: Display device input unit 40: Battery unit

Claims (14)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 汎用パーソナルコンピュータとして機能
するために必要な基本IOシステム(BIOS)やオペ
レーティングシステム(OS)、各種アプリケーション
ソフト、各種アプリケーションソフトの実行対象である
元データから画像表示用データを作成する画像表示用デ
ータ作成用ソフトを記憶するためのPCメモリ部と、汎
用パーソナルコンピュータとしての機能を実行するとき
の制御を行う演算処理部と、外部機器とデータ通信を行
うためのPC入出力部とを有するパーソナルコンピュー
タ本体と、 パーソナルコンピュータ本体のPC入出力部とデータ通
信を行うための表示装置側接続部と、画像を表示するた
めの表示部と、表示機能を実行するために必要なモニタ
ーIOシステム、画像表示用データを表示するための画
像表示用ソフト、画像表示用データ、元データを記憶す
るための表示装置メモリ部と、入力を行うための表示装
置入力部と、表示動作を制御する表示装置制御部とを有
する表示装置と、 パーソナルコンピュータ本体と接続され、パーソナルコ
ンピュータ本体への入力を行う入力装置と、を備えたコ
ンピュータシステムからなり、 表示装置制御部は、表示装置がパーソナルコンピュータ
本体とデータ通信可能に接続されていないときに表示装
置メモリ部の画像表示用ソフトを用いて表示装置メモリ
部に蓄積された画像表示用データを表示部に表示する制
御を行い、演算処理部は、表示装置がパーソナルコンピ
ュータ本体とデータ通信可能に接続されているときにパ
ーソナルコンピュータ用表示装置としての機能を実行す
る制御を行うとともに、表示装置メモリ部に画像表示用
データを蓄積するときは画像表示用データとその元デー
タとを対として表示装置メモリ部に蓄積する制御を行う
ことを特徴とするコンピュータシステム。
An image display data is created from a basic IO system (BIOS) and an operating system (OS) required to function as a general-purpose personal computer, various application software, and original data to be executed by the various application software. A PC memory unit for storing image display data creation software, an arithmetic processing unit for performing control when executing a function as a general-purpose personal computer, and a PC input / output unit for performing data communication with external devices. , A display device-side connection unit for performing data communication with a PC input / output unit of the personal computer body, a display unit for displaying an image, and a monitor IO required for executing a display function Image display for displaying system and image display data A display device including a display device memory unit for storing software, image display data, and original data, a display device input unit for performing input, and a display device control unit for controlling a display operation; An input device connected to the personal computer main unit, and an input device for performing input to the personal computer main unit. The display device control unit controls the display device memory when the display device is not connected to the personal computer main unit so that data communication is possible. Control for displaying the image display data stored in the display device memory unit on the display unit using the image display software of the unit, and the arithmetic processing unit is connected to the display device so that the display device can perform data communication with the main body of the personal computer. Control to execute the function as the display device for the personal computer when the Computer systems and performing control of storing the display device memory unit as pairs of display image data and its original data when storing image display data in the memory unit.
【請求項2】 パーソナルコンピュータ本体のPC入出
力部とデータ通信可能に接続するためのステーション入
出力部と、ステーション入出力部との間でデータを送受
するとともに表示装置側接続部との間でデータ通信可能
に接続するためのステーション側接続部と、表示装置を
支持するための支持部、を有するステーション部をさら
に備え、 表示装置はステーション部の支持部へ着脱可能に構成さ
れるとともに、ステーション部を介して表示装置とコン
ピュータ本体とがデータ通信可能に接続されることを特
徴とする請求項1に記載のコンピュータシステム。
2. A station input / output unit for connecting to a PC input / output unit of a personal computer main body so that data communication is possible, and data is transmitted / received between the station input / output unit and a display device side connection unit. A station unit having a station-side connection unit for connecting to enable data communication, and a support unit for supporting the display device, wherein the display device is configured to be attachable to and detachable from the support unit of the station unit; The computer system according to claim 1, wherein the display device and the computer main body are connected to each other via a unit so that data communication is possible.
【請求項3】 表示装置メモリ部には、画像表示用デー
タと元データとを対として蓄積しうる読み書き可能な大
容量記憶媒体が含まれることを特徴とする請求項1に記
載のコンピュータシステム。
3. The computer system according to claim 1, wherein the display device memory unit includes a readable and writable large-capacity storage medium capable of storing image display data and original data as a pair.
【請求項4】 大容量記憶媒体がハードディスクである
ことを特徴とする請求項3に記載のコンピュータシステ
ム。
4. The computer system according to claim 3, wherein the mass storage medium is a hard disk.
【請求項5】 表示装置メモリ部には、さらに元データ
の操作環境情報が蓄積されていることを特徴とする請求
項1に記載のコンピュータシステム。
5. The computer system according to claim 1, wherein the display device memory further stores operation environment information of the original data.
【請求項6】 表示装置メモリ部に蓄積される元データ
には、データの新旧を確認するためのデータ更新情報が
含まれることを特徴とする請求項1に記載のコンピュー
タシステム。
6. The computer system according to claim 1, wherein the original data stored in the display device memory unit includes data update information for confirming whether the data is new or old.
【請求項7】 パーソナルコンピュータ本体の演算処理
部は、入力装置からのデータ保存要求信号の入力により
作業中の元データを表示装置メモリ部に保存し、この元
データから作成される画像表示用データが表示装置メモ
リ部に蓄積すべき対象である場合にデータ更新情報に基
づいて更新の必要性を判断し、更新する場合には画像表
示用データを作成した上で表示装置メモリ部に画像表示
用データを更新する制御を行うことを特徴とする請求項
6に記載のコンピュータシステム。
7. An arithmetic processing unit of a personal computer main unit stores original data in operation in a display device memory unit in response to input of a data storage request signal from an input device, and image display data created from the original data. If the data is to be stored in the display device memory unit, the necessity of updating is determined based on the data update information. The computer system according to claim 6, wherein control for updating data is performed.
【請求項8】 パーソナルコンピュータ本体の演算処理
部は、表示装置メモリ部に元データを保存する際に入力
装置からの入力情報に基づいて元データのみを蓄積する
か、画像表示用データと元データとを対にして蓄積する
かを切り替える制御を行うことを特徴とする請求項1に
記載のコンピュータシステム。
8. An arithmetic processing unit of a personal computer main unit stores only original data based on input information from an input device when storing original data in a display device memory unit, or stores image display data and original data. 2. The computer system according to claim 1, wherein control is performed to switch between storage and storage in pairs.
【請求項9】 表示装置はさらにバッテリー部を備え、
表示装置がステーション部から離脱されるとバッテリー
部の電力により作動することを特徴とする請求項2に記
載のコンピュータシステム。
9. The display device further includes a battery unit.
The computer system according to claim 2, wherein when the display device is detached from the station unit, the display device is operated by the power of the battery unit.
【請求項10】 表示装置制御部は、表示装置がコンピ
ュータ本体とデータ通信を行っているか否かで表示装置
入力部に割り付けられる機能を切り替える制御を行うこ
とを特徴とする請求項1に記載のコンピュータシステ
ム。
10. The display device control unit according to claim 1, wherein the display device control unit performs control for switching a function assigned to the display device input unit depending on whether the display device is performing data communication with the computer main body. Computer system.
【請求項11】 画像を表示するための表示部と、 パーソナルコンピュータ本体とデータ通信可能に接続す
るための表示装置側接続部と、 表示機能を実行するために必要なモニターIOシステ
ム、パーソナルコンピュータ本体のアプリケーションソ
フトを用いて作成される元データ、パーソナルコンピュ
ータ本体の画像表示用データ作成ソフトを用いて作成さ
れる画像表示用データ、画像表示用データを表示するた
めの画像表示用ソフトを記憶するための表示装置メモリ
部と、 入力を行うための表示装置入力部と、 表示動作を制御する表示装置制御部と、を備え、かつ、 表示装置メモリ部に蓄積される画像表示用データがこの
画像表示用データを作成するための元データと対構造で
蓄積されていることを特徴とする表示装置。
11. A display unit for displaying an image, a display device-side connection unit for connecting to a personal computer main body so as to enable data communication, a monitor IO system necessary for executing a display function, and a personal computer main unit To store the original data created using the application software, the image display data created using the image display data creation software of the personal computer, and the image display software for displaying the image display data. A display device memory unit, a display device input unit for performing input, and a display device control unit for controlling a display operation, and the image display data stored in the display device memory unit is used for displaying the image. A display device characterized by being stored in a pair structure with original data for creating application data.
【請求項12】 表示装置メモリ部には、画像表示用デ
ータと元データとを対構造で蓄積しうる大容量記憶媒体
が含まれていことを特徴とする請求項11に記載の表示
装置。
12. The display device according to claim 11, wherein the display device memory section includes a large-capacity storage medium capable of storing image display data and original data in a pair structure.
【請求項13】表示装置メモリ部には、さらに元データ
の操作環境情報が保持されていることを特徴とする請求
項11に記載の表示装置。
13. The display device according to claim 11, wherein the display device memory section further holds operation environment information of the original data.
【請求項14】表示装置メモリ部に蓄積される元データ
には、データの新旧を確認するためのデータ更新情報が
含まれることを特徴とする請求項11に記載の表示装
置。
14. The display device according to claim 11, wherein the original data stored in the display device memory unit includes data update information for confirming whether the data is new or old.
JP2001180345A 2001-06-14 2001-06-14 Computer system and display device thereof Pending JP2002373074A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001180345A JP2002373074A (en) 2001-06-14 2001-06-14 Computer system and display device thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001180345A JP2002373074A (en) 2001-06-14 2001-06-14 Computer system and display device thereof

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002373074A true JP2002373074A (en) 2002-12-26

Family

ID=19020782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001180345A Pending JP2002373074A (en) 2001-06-14 2001-06-14 Computer system and display device thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002373074A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2006129463A1 (en) * 2005-05-31 2008-12-25 ソフトバンクモバイル株式会社 Linking operation method and communication terminal device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2006129463A1 (en) * 2005-05-31 2008-12-25 ソフトバンクモバイル株式会社 Linking operation method and communication terminal device
US8154551B2 (en) 2005-05-31 2012-04-10 Vodafone Group Plc Coordination operation method and communication terminal

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6031750B2 (en) Display control apparatus, image display system, display control method, and program
JP2014139764A (en) Information processing device, information processing method, program, and information processing system
JP2008211788A (en) Office equipment and program installation support method
JP2021166356A (en) Output device, output system, format information changing method, program, and controller
JP5228651B2 (en) Mobile device
JP2002373074A (en) Computer system and display device thereof
JPH09188007A (en) Data processing apparatus and method
KR20030076363A (en) Data transfer system
JP2001265777A (en) Device and method for displaying recorded image and storage medium
JPH11312130A (en) Electronic data processing system for communicating with at least another electronic data processing system and its communication method
KR100937322B1 (en) System for controlling mobile communication apparatus using computer and controlling method thereof
JP2006079353A (en) Image forming device, communication device, device-setting method, program, and storage medium
JP2980887B1 (en) INFORMATION PROCESSING DEVICE, INFORMATION PROCESSING METHOD, AND COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM RECORDING PROGRAM FOR CAUSING COMPUTER TO EXECUTE THE METHOD
JP2017169108A (en) Information processing device, program thereof and conference support system
JPH1185133A (en) Portable information terminal
JP4804679B2 (en) Fixed asset information management system
JP6991276B2 (en) Display system
JP2018116347A (en) Electronic device, electronic system, electronic device control method and program
JP2016051287A (en) Information processing device, web browser control method, program, and recording medium
JPH1185437A (en) Information display processor
JP2003006112A (en) Method for giving and receiving information, and server and program capable of utilizing the method
JP2005025556A (en) Data management system
JP2000039874A (en) Display system
JP2007121839A (en) Display controller
JP2001022332A (en) Indoor output control device and recording medium