JP2002372206A - 熱利用システム - Google Patents

熱利用システム

Info

Publication number
JP2002372206A
JP2002372206A JP2001183269A JP2001183269A JP2002372206A JP 2002372206 A JP2002372206 A JP 2002372206A JP 2001183269 A JP2001183269 A JP 2001183269A JP 2001183269 A JP2001183269 A JP 2001183269A JP 2002372206 A JP2002372206 A JP 2002372206A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steam
path
superheater
heat
reservoir
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001183269A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigenori Inoue
繁則 井上
Shinjiro Shimizu
晋二郎 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP2001183269A priority Critical patent/JP2002372206A/ja
Publication of JP2002372206A publication Critical patent/JP2002372206A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Steam Boilers And Waste-Gas Boilers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 所定の熱源の熱を利用して蒸気を発生させる
ボイラとボイラにて発生した蒸気から過熱蒸気を作る過
熱器を有する蒸気発生設備が複数設けられ、各過熱器の
出口側経路は共通の蒸気溜めに接続されており、蒸気溜
めには各過熱器から蒸気溜めに送られた過熱蒸気の保有
熱を利用する熱負荷が接続されており、熱負荷の下流側
には熱負荷から排出された使用済み蒸気を復水してボイ
ラに戻す復水経路が設けられている熱利用システムにお
いて、過熱器の出口側経路の温度と蒸気溜めの温度との
間に大きな差異がある場合にも蒸気を大気放出する必要
のない熱利用システムを提供する。 【解決手段】 過熱器6の出口側経路R1a,R1bを
蒸気溜め11を介さずに復水経路R3に分岐接続する蒸
気回収経路R4a,R4bを設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、所定の熱源の熱を
利用して蒸気を発生させるボイラと、前記ボイラにて発
生した前記蒸気を過熱して過熱蒸気を生成する過熱器と
を有する蒸気発生設備が複数設けられており、各過熱器
の出口側経路は共通の蒸気溜めに接続されており、前記
蒸気溜めには、前記各過熱器から前記蒸気溜めに送られ
た前記過熱蒸気の保有熱を利用する熱負荷が接続されて
おり、前記熱負荷の下流側には、前記熱負荷から排出さ
れた使用済み蒸気を復水して前記ボイラの少なくとも一
つに戻す復水経路が設けられている熱利用システムに関
する。
【0002】
【従来の技術】このような熱利用システムの実例として
は、図2に例示するような、複数のゴミ焼却炉1a,1
bとそれに付随するボイラとを備えた複数の蒸気発生設
備からなる熱利用システムが良く知られている。この場
合、ゴミの燃焼によって発生する高温の排ガスを搬送す
る煙道4に、汽水ドラム5を含むボイラが配置されてい
る。このボイラにて発生した蒸気は煙道4内または外部
の過熱器6によって過熱された後、例えば発電機14に
連結された蒸気タービン13等の熱負荷を駆動すること
で、排ガスの保有する熱エネルギーの一部が有効に回収
利用される。さらに、複数の蒸気発生設備の過熱器6か
ら生じる蒸気(または過熱蒸気)は、一旦共通の蒸気溜
め11に蓄積後に熱負荷に供給されるので、常に平均し
た量の過熱蒸気を熱負荷に提供することができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、蒸気溜めは
一般に金属製の容器によって構成されており、この蒸気
溜めの容器に過熱器の出口側経路を接続する接続部もま
た金属製である。このため、一つの過熱器の出口側経路
の温度が、蒸気溜めの容器の温度と大幅に異なれば、具
体的には、例えば、立上げ/立下げ期にある蒸気発生設
備の過熱器から生じる蒸気の温度が、蒸気溜めに既に蓄
積されている蒸気の温度より大幅に低い場合には、蒸気
溜めの容器乃至は同容器と出口側経路との接続部が、金
属の熱膨張率のギャップ(メタルマッチングの問題と呼
ばれる)に基づいて破損する虞がある。
【0004】したがって、蒸気の従来例では、蒸気溜め
11の容器乃至は同容器と出口側経路との接続部の破損
を防ぐ目的から、一つの過熱器6の出口側経路R1の温
度と蒸気溜め11の容器の温度(通常は蒸気溜め内の過
熱蒸気の温度と凡そ一致すると考えられる)との間に所
定値(例えば50℃)を超える温度差が見られる期間中
は、その温度の異なる蒸気(通常は低温側に外れている
蒸気)を過熱器の出口側経路R1に設けられた蒸気開放
手段28a,28bから屋外に大気放出するという手法
が採られていた。その結果、この大気放出によって失わ
れた蒸気に相当する量の水をボイラ用として補充する必
要があった。
【0005】そこで、本発明の目的は、上に例示した従
来技術による熱利用システムの持つ前述した欠点に鑑
み、蒸気発生設備の一つが立上げ/立下げ期にある場合
に代表されるような、過熱器の出口側経路の温度と蒸気
溜めの容器の温度との間に所定値を超える温度差が見ら
れる期間中でも、蒸気溜めと温度の異なる蒸気を屋外に
大気放出する必要がなく、その意味で、ボイラに必要な
水を浪費することのない熱利用システムを提供すること
にある。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明に係る熱利用システムは、特許請求の範囲の
欄の請求項1から6に記された特徴構成を備えている。
【0007】すなわち、本発明の請求項1による熱利用
システムは、所定の熱源の熱を利用して蒸気を発生させ
るボイラと、前記ボイラにて発生した前記蒸気を過熱し
て過熱蒸気を生成する過熱器とを有する蒸気発生設備が
複数設けられており、各過熱器の出口側経路は共通の蒸
気溜めに接続されており、前記蒸気溜めには、前記各過
熱器から前記蒸気溜めに送られた前記過熱蒸気の保有熱
を利用する熱負荷が接続されており、前記熱負荷の下流
側には、前記熱負荷から排出された使用済み蒸気を復水
して前記ボイラの少なくとも一つに戻す復水経路が設け
られている熱利用システムであって、前記過熱器の前記
出口側経路を、前記蒸気溜めを介さずに前記復水経路に
分岐接続する蒸気回収経路が設けられていることを特徴
構成としている。
【0008】このような特徴構成を備えているために、
本発明の特許請求の範囲の請求項1による熱利用システ
ムでは、例えば、蒸気発生設備の一つが立上げ/立下げ
期にある場合のように、過熱器の出口側経路の温度と蒸
気溜めの容器の温度との間に所定値を超える温度差が見
られる期間は、蒸気溜め内の過熱蒸気との温度差の大き
な蒸気(通常は低温蒸気)を、蒸気回収経路を介して復
水経路に提供することができる。したがって、過熱器か
ら生じる蒸気を屋外に大気放出する必要がなく、その意
味で、ボイラに必要な水を浪費することがない。
【0009】尚、より具体的な構成としては、対応する
前記過熱器から得られる蒸気の全てを前記蒸気溜めに供
給する第1位置と、対応する前記過熱器から得られる蒸
気の全てを前記蒸気回収経路を介して前記復水経路に供
給する第2位置との間で切り換え可能な経路切換弁が、
前記出口側経路を前記復水経路に接続する分岐接続部に
設けられており、さらに、前記過熱器から得られる蒸気
の温度条件に応じて、対応する前記経路切換弁を前記第
1位置と第2位置の間で切り換える制御装置が設けられ
ている構成とすることができる。このように構成すれ
ば、過熱器の出口側経路の温度と蒸気溜めの容器の温度
との間に所定値を超える温度差が見られる期間中は、経
路切換弁が第2位置に切り換えられて、蒸気溜め内の過
熱蒸気との温度差の大きな過熱器からの発生蒸気は、蒸
気溜めを介することなく復水経路に供給されるので、蒸
気溜めでのメタルマッチングの問題が回避され、過熱器
の出口側経路の温度と蒸気溜めの容器の温度との間の温
度差が所定値以内にある間は、経路切換弁が第1位置に
切り換えられて、過熱器からの発生蒸気は蒸気溜めに供
給されて前記熱負荷に有効に利用される。
【0010】さらに具体的には、前記熱負荷は蒸気ター
ビンであり、前記復水経路は、前記蒸気タービンの下流
側に接続された復水器を含み、前記蒸気回収経路は、前
記過熱器を前記復水器の上流側に接続するように構成す
ることができる。
【0011】特に、前記蒸気回収経路に、前記過熱器に
て発生した蒸気を所定の圧力まで減圧可能な減圧弁を設
けることができる。このように構成すれば、前記過熱器
にて発生した蒸気の圧力が高過ぎる場合でも、圧力を適
当に減圧することにより、復水器における復水率を略通
常通りに維持することができる。
【0012】また特に、前記蒸気回収経路には、前記過
熱器にて発生した蒸気を所定温度まで冷却可能な冷却手
段が設けられている構成とすることができる。このよう
に構成すれば、前記過熱器にて発生した蒸気の温度が復
水器によって直接復水するには高過ぎる場合でも、これ
を冷却手段によって適当に冷却した上で復水器に提供す
ることにより、前記復水器における復水率を略通常通り
に維持することができる。
【0013】本発明によるその他の特徴および利点は、
以下図面を用いた実施形態の説明により明らかになるで
あろう。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明による熱利用システムにつ
いて以下に図面を参照しながら解説する。本発明の一実
施形態として図1に示された熱利用システムは、複数の
蒸気発生設備を備えている。ここでは、図と説明の簡略
化のために、2つの蒸気発生設備40a,40bが示さ
れているが、実際には3つ以上の任意の数の蒸気発生設
備を含むことができる。
【0015】(熱利用システムの全体的構成)各蒸気発
生設備40a,40bの主体を構成するのは2基のゴミ
焼却炉1a,1bであり、これらのゴミ焼却炉1a,1
bはいずれも、被焼却物としてのゴミを投入するための
ホッパー2と、投入されたゴミを乾燥、燃焼、後燃焼の
各工程を経て焼却する燃焼室3とを備えている。燃焼室
3の上部からは、燃焼室3で発生する高温の排ガス(所
定の熱源の一例)を最終段の煙突10に向けて導く煙道
4が延びている。煙道4は、燃焼室3側から上方に延び
た第1煙道4a、第1煙道4aの上端から下に延びた第
2煙道4b、および、第2煙道4bの下端から再び上方
に延びた第3煙道4cからなり、第3煙道4cから更に
下流に排出された排ガスは、節炭器7を備えた下流側煙
道4dを介して、集塵用のバグフィルタ8へ送られ、白
煙化防止装置9を経て各煙突10,10から大気放出さ
れる。
【0016】そして、各煙道4,4において、第1煙道
4aと第2煙道4bの上方には、主に第1煙道4aと第
2煙道4bを流れる排ガスの熱によって蒸気を生成する
廃熱回収ボイラの汽水ドラム5,5が配置されている。
また、第3煙道4cには、前記廃熱回収ボイラの汽水ド
ラム5から取出された蒸気を、燃焼室3から流れてくる
排ガスの熱によって過熱するための過熱器6が設けられ
ている。尚、節炭器7では、前記廃熱回収ボイラに供給
される水の予熱が行われる。過熱器6で得られた過熱蒸
気は、各過熱器6の下流側から延びた出口側経路R1
a,R1bを介して一基の共通の高圧蒸気溜め11に送
られる。過熱器6からの過熱蒸気は、圧力調整弁26
a,26bによって約40kgで、且つ、約400℃の
温度条件に調整された上で高圧蒸気溜め11に送られ
る。高圧蒸気溜め11内に蓄積された過熱蒸気の一部
は、過熱蒸気経路R2を介して蒸気タービン13(熱負
荷の一例)に送られ、過熱蒸気の有する熱エネルギーの
一部は、蒸気タービン13に連結された発電機14によ
って電気エネルギーに変換される。蒸気タービン13か
ら排出される排気、すなわち膨張後の蒸気は、復水器1
5によって復水され、大気開放型の復水タンク16に蓄
積される。復水タンク16に貯留された水は、復水経路
R3を介して脱気器18に導かれ、この脱気器18から
節炭器7を経て廃熱回収ボイラの汽水ドラム5に戻され
る。復水経路R3は、復水タンク16から脱気器18ま
で延びており途中にポンプ17を備えている。
【0017】また、高圧蒸気溜め11内に蓄積された過
熱蒸気の残りの一部は、蒸気路21を介して、燃焼空気
予熱器20に送られる。燃焼空気予熱器20にて過熱蒸
気の熱によって予熱された空気は、一次燃焼空気として
各焼却炉1a,1bの燃焼室3に供給される。また、燃
焼空気予熱器20で冷却・復水された水は脱気器18に
導かれる。さらに、高圧蒸気溜め11には、減圧弁22
を介して低圧蒸気溜め12が接続されており、低圧蒸気
溜め12内に蓄積された蒸気の保有する熱は、熱交換器
19によって取出されて白煙防止装置9、或いは、例え
ば焼却施設外の温室用等と言った熱利用施設に送られて
利用される。尚、低圧蒸気溜め12から送られた蒸気自
身は熱交換器19にて復水化され、復水タンク16に戻
される。
【0018】(蒸気回収経路の構成)尚、本熱利用シス
テムでは、各過熱器6,6の出口側経路R1a,R1b
の途中にそれぞれ経路切換弁30a,30bが設けられ
ている。そして、この経路切換弁30a,30bには、
各過熱器6,6の出口側経路R1a,R1bを、高圧蒸
気溜め11を介すことなく復水経路R3(具体的には復
水器15の上流側の箇所)に分岐接続する蒸気回収経路
R4a,R4bが接続されている。各経路切換弁30
a,30bは電動三方弁、若しくは、電磁三方弁によっ
て構成されており、対応する過熱器6から得られる蒸気
の全てを高圧蒸気溜め11に供給する第1位置と、対応
する過熱器6から得られる蒸気の全てを蒸気回収経路を
介して復水経路R3に供給する第2位置との間で切り換
え可能となっている。
【0019】また、各過熱器6,6の出口側経路R1
a,R1bには、経路切換弁30a,30bの上流側に
隣接する位置に、過熱器6から出口側経路R1a,R1
bに排出される蒸気の温度を測定する温度センサSa,
Sbが配置されている。そして、経路切換弁30a,3
0bは、過熱器6から出口側経路R1a,R1bに排出
される蒸気の温度条件に応じて図示されない制御装置に
よって切り換えられる。すなわち、具体的には、ゴミ焼
却炉1a,1bと過熱器6が安定した稼動状態に入って
いる場合など、温度センサSa,Sbによる蒸気の温度
検出結果が、350℃から450℃までの範囲内に納ま
っている場合には、温度差が50℃以内であり、基本的
に約400℃の温度条件に保たれている高圧蒸気溜め1
1にて、高圧蒸気溜め11乃至は高圧蒸気溜め11と出
口側経路R1a,R1bの間の接続部で破損が生じない
程度のメタルマッチングが得られので、対応する経路切
換弁30a,30bが前記第1位置に切り換えられ、過
熱器6から出口側経路R1a,R1bに排出される過熱
蒸気は全て高圧蒸気溜め11に提供され、その過熱蒸気
が保有する熱は有効に回収される。
【0020】他方、ゴミ焼却炉1a,1b自身或いは過
熱器6の立上げ乃至は立下げ期間中の場合などで、温度
センサSa,Sbによる蒸気の温度検出結果が350℃
を下回る場合、又は、何等かの原因で450℃を上回る
場合には、対応する経路切換弁30a,30bが前記第
2位置に切り換えられ、過熱器6から出口側経路R1
a,R1bに排出される蒸気は全て高圧蒸気溜め11を
介することなく、蒸気回収経路R4a,R4bを介して
復水経路R3に提供されるので、約40kg及び約40
0℃に保たれた高圧蒸気溜め11でのメタルマッチング
の問題が事前に解消され、しかも、過熱器6から出口側
経路R1a,R1bに排出される低温蒸気は大気放出さ
れず、復水経路R3を介して、廃熱回収ボイラに戻され
るので、純水を浪費することがなく、このような浪費に
よって不足する廃熱回収ボイラにて必要な水を補充する
必要がない。温度センサSa,Sbによる蒸気の温度検
出結果が、350℃から450℃までの範囲内になった
ら、対応する経路切換弁30a,30bを早速前記第1
位置に切り換えれば良い。
【0021】尚、各蒸気回収経路R4a,R4bには、
過熱器6にて発生した蒸気の圧力条件が、復水器15で
の円滑な復水操作に適応しないほど高い場合に、これを
円滑な復水操作に適応した所定の圧力まで減圧可能な減
圧弁31a,31bが設けられている。さらに、各蒸気
回収経路R4a,R4bには、過熱器6にて発生した蒸
気の温度条件が、復水器15での円滑な復水操作には適
応しないほど高い場合に、これを円滑な復水操作に適応
した所定の温度まで冷却可能な冷却手段として、冷却水
注入用の注水バルブ32a,32bが設けられている。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る熱利用システムを示す略図
【図2】従来の熱利用システムを示す略図
【符号の説明】
1 焼却炉 3 燃焼室 4 煙道 5 汽水ドラム 6 過熱器 11 高圧蒸気溜め 13 蒸気タービン 14 発電機 15 復水器 16 復水タンク 30a,30b 経路切換弁 31a,31b 減圧弁 32a,32b 注水バルブ R1a,R1b 出口側経路 R2 過熱蒸気経路 R3 復水経路 R4a,R4b 蒸気回収経路

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の熱源の熱を利用して蒸気を発生さ
    せるボイラと、前記ボイラにて発生した前記蒸気を過熱
    して過熱蒸気を生成する過熱器とを有する蒸気発生設備
    が複数設けられており、各過熱器の出口側経路は共通の
    蒸気溜めに接続されており、前記蒸気溜めには、前記各
    過熱器から前記蒸気溜めに送られた前記過熱蒸気の保有
    熱を利用する熱負荷が接続されており、前記熱負荷の下
    流側には、前記熱負荷から排出された使用済み蒸気を復
    水して前記ボイラの少なくとも一つに戻す復水経路が設
    けられている熱利用システムであって、 前記過熱器の前記出口側経路を、前記蒸気溜めを介さず
    に前記復水経路に分岐接続する蒸気回収経路が設けられ
    ている熱利用システム。
  2. 【請求項2】 対応する前記過熱器から得られる蒸気の
    全てを前記蒸気溜めに供給する第1位置と、対応する前
    記過熱器から得られる蒸気の全てを前記蒸気回収経路を
    介して前記復水経路に供給する第2位置との間で切り換
    え可能な経路切換弁が、前記出口側経路を前記復水経路
    に接続する分岐接続部に設けられており、さらに、前記
    過熱器から得られる蒸気の温度条件に応じて、対応する
    前記経路切換弁を前記第1位置と第2位置の間で切り換
    える制御装置が設けられている請求項1に記載の熱利用
    システム。
  3. 【請求項3】 前記熱負荷は蒸気タービンであり、前記
    復水経路は、前記蒸気タービンの下流側に接続された復
    水器を含み、前記蒸気回収経路は、前記過熱器を前記復
    水器の上流側に接続するように構成されている請求項1
    または2に記載の熱利用システム。
  4. 【請求項4】 前記蒸気回収経路には、前記過熱器にて
    発生した蒸気を所定の圧力まで減圧可能な減圧弁が設け
    られている請求項1から3のいずれか1項に記載の熱利
    用システム。
  5. 【請求項5】 前記蒸気回収経路には、前記過熱器にて
    発生した蒸気を所定温度まで冷却可能な冷却手段が設け
    られている請求項1から4のいずれか1項に記載の熱利
    用システム。
  6. 【請求項6】 前記熱源は複数のゴミ焼却施設内での燃
    焼によって発生する高温の排ガスであり、前記ボイラ
    は、前記排ガスを搬送するために前記各ゴミ焼却施設に
    設けられた煙道に配置された廃熱回収ボイラである請求
    項1から5のいずれか1項に記載の熱利用システム。
JP2001183269A 2001-06-18 2001-06-18 熱利用システム Pending JP2002372206A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001183269A JP2002372206A (ja) 2001-06-18 2001-06-18 熱利用システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001183269A JP2002372206A (ja) 2001-06-18 2001-06-18 熱利用システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002372206A true JP2002372206A (ja) 2002-12-26

Family

ID=19023244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001183269A Pending JP2002372206A (ja) 2001-06-18 2001-06-18 熱利用システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002372206A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013002392A (ja) * 2011-06-17 2013-01-07 Takuma Co Ltd ごみ焼却炉用発電設備及びその制御方法
JP2013002393A (ja) * 2011-06-17 2013-01-07 Takuma Co Ltd ごみ焼却炉用発電設備及びその制御方法
JP2013100726A (ja) * 2011-11-07 2013-05-23 Metawater Co Ltd 余熱低沸点発電システム
WO2017145425A1 (ja) * 2016-02-26 2017-08-31 株式会社日立国際電気 発電システム、管理装置および基板処理装置

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013002392A (ja) * 2011-06-17 2013-01-07 Takuma Co Ltd ごみ焼却炉用発電設備及びその制御方法
JP2013002393A (ja) * 2011-06-17 2013-01-07 Takuma Co Ltd ごみ焼却炉用発電設備及びその制御方法
JP2013100726A (ja) * 2011-11-07 2013-05-23 Metawater Co Ltd 余熱低沸点発電システム
WO2017145425A1 (ja) * 2016-02-26 2017-08-31 株式会社日立国際電気 発電システム、管理装置および基板処理装置
CN108702107A (zh) * 2016-02-26 2018-10-23 株式会社国际电气 发电系统、管理装置以及基板处理装置
US20190003342A1 (en) * 2016-02-26 2019-01-03 Kokusai Electric Corporation Power generation system, management device, and semiconductor manufacturing apparatus
JPWO2017145425A1 (ja) * 2016-02-26 2019-01-17 株式会社Kokusai Electric 発電システム、管理装置および基板処理装置
CN108702107B (zh) * 2016-02-26 2020-06-23 株式会社国际电气 发电系统、管理装置以及基板处理装置
US10690011B2 (en) 2016-02-26 2020-06-23 Kokusai Electric Corporation Power generation system, management device, and semiconductor manufacturing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6983585B2 (en) Combined cycle plant
US8539750B2 (en) Energy recovery and steam supply for power augmentation in a combined cycle power generation system
RU2688078C2 (ru) Работающая на угле электростанция с оксисжиганием с интеграцией тепла
US6256978B1 (en) Power generation in a combination power plant with a gas turbine and a steam turbine
JPH06317106A (ja) 蒸気−ガスタービン複合式発電プラント
Korobitsyn et al. Possibilities for gas turbine and waste incinerator integration
US9151185B2 (en) Steam power plant with steam turbine extraction control
KR20160093030A (ko) 복합 사이클 시스템
JPH06229207A (ja) 発電設備の運転方法とそれに基づいて作動する発電設備
JP2002372206A (ja) 熱利用システム
EP3219940B1 (en) Combined cycle power plant and method for operating such a combined cycle power plant
JP2003518220A (ja) 蒸気タービン設備の運転方法およびこの方法で運転される蒸気タービン設備
JP2006284018A (ja) ゴミ焼却炉用発電設備とゴミ焼却炉用発電方法
JPH11509901A (ja) ガス・蒸気複合タービン設備の運転方法並びにこの方法で作動する設備
JP3725862B2 (ja) 廃棄物溶融処理設備における排ガス処理系のボイラーブロー水処理方法
JP2002372207A (ja) 熱利用システム
JPH0783005A (ja) 複合ごみ発電プラント
JP2006266086A (ja) 再生サイクル式ガスタービン発電システム
JPH08109808A (ja) ごみ焼却による発電設備
JP2806806B2 (ja) ごみ焼却による発電設備
JP7373801B2 (ja) ごみ発電システム及びその運転方法
JP2815296B2 (ja) ごみ焼却炉の廃熱利用複合プラント運転方法
JP4051322B2 (ja) 複合発電プラント
JPH0874520A (ja) ゴミ発電設備
JPH0874518A (ja) 二作動流体ガスタービンを用いたごみ発電システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040902

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060907

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070105