JP2002370362A - Recording head, head cartridge having the recording head, recorder using the recording head, and recording head element substrate - Google Patents

Recording head, head cartridge having the recording head, recorder using the recording head, and recording head element substrate

Info

Publication number
JP2002370362A
JP2002370362A JP2001182464A JP2001182464A JP2002370362A JP 2002370362 A JP2002370362 A JP 2002370362A JP 2001182464 A JP2001182464 A JP 2001182464A JP 2001182464 A JP2001182464 A JP 2001182464A JP 2002370362 A JP2002370362 A JP 2002370362A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
recording head
recording
data
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001182464A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Yasuo Fujii
康雄 藤井
Tatsuo Furukawa
達生 古川
Nobuyuki Hirayama
信之 平山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001182464A priority Critical patent/JP2002370362A/en
Publication of JP2002370362A publication Critical patent/JP2002370362A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain a recording head which can deal with high speed data transfer even when the power supply voltage is lowered. SOLUTION: In a recording head comprising a plurality of recording elements arranged in a specified direction and a drive circuit for the recording elements provided on the same element substrate, a clock generating circuit 106 generates a clock signal CLK2 having a frequency equal to two times that of an inputted clock signal CLK and a clock signal CLK1 obtained by delaying the CLK2, a selector 108 selects any one of the first or second signal depending on the state of a data signal DATA inputted in serial, and a shift register 103 stores data inputted by the data signal DATA sequentially according to a selected signal.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、記録ヘッド、その
記録ヘッドを有するヘッドカートリッジ、その記録ヘッ
ドを用いた記録装置、及び、記録ヘッド素子基板に関
し、特に、複数の記録素子と該記録素子を駆動するため
の駆動回路とが同一の素子基体上に設けられた記録ヘッ
ド、その記録ヘッドを有するヘッドカートリッジ、その
記録ヘッドを用いた記録装置、及び、記録ヘッド素子基
板に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a recording head, a head cartridge having the recording head, a recording apparatus using the recording head, and a recording head element substrate, and more particularly, to a plurality of recording elements and the recording element. The present invention relates to a recording head in which a driving circuit for driving is provided on the same element substrate, a head cartridge having the recording head, a recording apparatus using the recording head, and a recording head element substrate.

【0002】[0002]

【従来の技術】例えばワードプロセッサ、パーソナルコ
ンピュータ、ファクシミリ等に於ける情報出力装置とし
て、所望される文字や画像等の情報を用紙やフィルム等
シート状の記録媒体に記録を行う記録装置において、用
紙等の記録媒体の送り方向と直角な方向に往復走査しな
がら記録を行なうシリアル記録方式が安価で小型化が容
易などの点から一般的に広く用いられている。
2. Description of the Related Art For example, as an information output device in a word processor, a personal computer, a facsimile, or the like, a recording device for recording desired information such as characters and images on a sheet-like recording medium such as a sheet of paper or a film. The serial recording method of performing recording while performing reciprocal scanning in a direction perpendicular to the feeding direction of the recording medium is generally widely used because it is inexpensive and easy to miniaturize.

【0003】このような記録装置で使用される記録ヘッ
ドの構成について、熱エネルギーを利用して記録を行う
インクジェット方式に従う記録ヘッドを例に挙げて説明
する。このようなインクジェット記録ヘッドは記録素子
としてインク液滴を吐出する吐出口(ノズル)に連通す
る部位に発熱素子(ヒータ)を設け、発熱素子に電流を
印加して発熱させ、インクの発泡によりインク液滴を吐
出させて記録を行う。このような記録ヘッドは多数の吐
出口、発熱素子(ヒータ)を高密度に配置することが容
易であり、これにより高精細な記録画像を得ることがで
きる。
A configuration of a recording head used in such a recording apparatus will be described with reference to an example of a recording head according to an ink-jet system that performs recording using thermal energy. Such an ink jet recording head is provided with a heating element (heater) at a portion communicating with an ejection port (nozzle) for ejecting ink droplets as a recording element, and applying a current to the heating element to generate heat. Recording is performed by discharging droplets. In such a recording head, it is easy to arrange a large number of ejection ports and heating elements (heaters) at a high density, thereby obtaining a high-definition recording image.

【0004】さて、このような記録ヘッドでは、全ての
吐出口からインク滴を吐出させるべく、全ての発熱素子
を同時に駆動すると、瞬時に流れる電流が大きくなって
しまうので、通常は、数10ないし数100の発熱素子
を複数のブロックに分け、ブロック毎に時分割駆動する
ことにより、瞬時に流れる電流を低く押えるようにして
いる。
In such a recording head, if all the heating elements are driven simultaneously in order to discharge ink droplets from all the discharge ports, the current flowing instantaneously becomes large. Hundreds of heating elements are divided into a plurality of blocks and time-divisionally driven for each block, so that the current flowing instantaneously can be kept low.

【0005】また、多数の発熱素子を駆動するにあた
り、記録ヘッドに発熱素子の駆動回路を内蔵し、記録ヘ
ッドと記録装置との間の配線数が多くならないようにし
ている。この場合駆動回路は、発熱素子と同じSi(シ
リコン)ウエハ等の基板(素子基体、以下、ヒータボー
ドとも称する)上に、半導体製造工程により形成され
る。
In driving a large number of heating elements, a driving circuit for the heating elements is incorporated in the recording head so that the number of wirings between the recording head and the recording apparatus does not increase. In this case, the drive circuit is formed by a semiconductor manufacturing process on a substrate (element substrate, hereinafter also referred to as a heater board) such as a Si (silicon) wafer, which is the same as the heating element.

【0006】この駆動回路の構成には、様々なものがあ
るが、その代表的な構成を以下に説明する。
There are various configurations of the driving circuit, and a typical configuration will be described below.

【0007】各発熱素子は、各発熱素子のブロック番号
を示すブロック制御信号とブロック制御信号に対応した
記録信号により制御される。ブロック制御信号は、ブロ
ック番号を二値データにエンコードされている。全発熱
素子数を総ブロック数で除算した値が、同時に駆動でき
る発熱素子数であり、記録信号のビット数である。
Each heating element is controlled by a block control signal indicating a block number of each heating element and a recording signal corresponding to the block control signal. The block control signal is obtained by encoding the block number into binary data. The value obtained by dividing the total number of heating elements by the total number of blocks is the number of heating elements that can be driven simultaneously, and is the number of bits of the recording signal.

【0008】駆動回路は発熱素子の数と等しいビット数
のゲートと駆動用トランジスタを有し、記録信号とブロ
ック制御信号のビット数分のシフトレジスタとラッチ回
路を設け、記録信号とブロック制御信号から構成される
1本のシリアルデータを、記録装置よりそのシフトレジ
スタにシリアル転送し、これをラッチし、ラッチされた
ブロック制御信号のデコード結果、ラッチされた記録信
号、及び、ブロック毎に与えられる駆動信号によって指
定される駆動用トランジスタをゲートを介して駆動す
る。なお、駆動用トランジスタの構造としては、バイポ
ーラトランジスタ、MOS等のFETの何れでも良い。
The drive circuit has a gate having the same number of bits as the number of heating elements and a drive transistor, and is provided with shift registers and latch circuits for the number of bits of the recording signal and the block control signal. A single piece of serial data is serially transferred from the printing apparatus to the shift register, and the shift register is latched. The decoding result of the latched block control signal, the latched recording signal, and the drive given for each block The driving transistor specified by the signal is driven via the gate. The structure of the driving transistor may be any of a bipolar transistor and an FET such as a MOS.

【0009】このような駆動回路に入力されるシリアル
信号をシフトレジスタに転送する部分の構成としては、
シリアルデータを高速転送すべく、クロックの立ち上が
りと立ち下がりとでデータを取り込むように、ヒステリ
シス特性を有するシュミットトリガ回路と、それぞれに
対応した2つの4ビットのシフトレジスタを備えたもの
が用いられている。
The configuration of a part for transferring a serial signal input to such a drive circuit to a shift register is as follows.
In order to transfer serial data at high speed, a device having a Schmitt trigger circuit having hysteresis characteristics and two 4-bit shift registers corresponding to each of them is used so as to capture data at the rising and falling edges of a clock. I have.

【0010】図10は、特開平08−039809号公
報等により知られている、記録ヘッド回路基板の各入力
PADから内部へのロジック回路までの間に設けられて
いるロジック入力に対するヒステリシス特性を有するシ
ュミット回路の構成及び動作特性を説明するための図で
ある。この回路の構成は、図10(A)に示すように、
閾値が電源電圧VDDの0.7倍であるMOSインバー
タ1000と、閾値がVDDの0.3倍であるMOSイ
ンバータ1001と、閾値がVDDの0.5倍である通
常のインバータ1002回路と、フリップフロップとし
て動作する2つのNAND回路1003及び1004か
らなる。
FIG. 10 shows a hysteresis characteristic with respect to a logic input provided between each input PAD of a printhead circuit board and an internal logic circuit, which is known from Japanese Patent Application Laid-Open No. 08-039809. FIG. 3 is a diagram for explaining a configuration and operation characteristics of a Schmitt circuit. The configuration of this circuit is as shown in FIG.
MOS inverter 1000 having a threshold of 0.7 times the power supply voltage VDD, MOS inverter 1001 having a threshold of 0.3 times VDD, a normal inverter 1002 having a threshold of 0.5 times VDD, and a flip-flop It comprises two NAND circuits 1003 and 1004 that operate as a loop.

【0011】この回路の入出力特性は、図10(B)に
示すように、1010で示す信号が入力されると、NA
ND回路1003及び1104で構成されるフリップフ
ロップは最初リセットされ、出力信号1011はロウレ
ベルになる。そして、入力信号1010が0.7×VD
Dとなる電圧を越えた時点で、インバータ1000の出
力がロウレベルになり、NAND回路1103の出力が
ハイレベルとなって出力信号1011がハイレベルとな
る。次に、この入力信号1010の電位が降下するとき
は、その電位が0.3×VDDとなる電圧以下になった
時点でインバータ1001の出力が反転してハイレベル
になり、NAND回路1004の出力がハイレベルに反
転し、これにより出力信号1011がロウレベルにな
る。
The input / output characteristic of this circuit is such that, when a signal indicated by reference numeral 1010 is input, as shown in FIG.
The flip-flop constituted by the ND circuits 1003 and 1104 is first reset, and the output signal 1011 becomes low level. And the input signal 1010 is 0.7 × VD
When the voltage exceeds D, the output of the inverter 1000 goes low, the output of the NAND circuit 1103 goes high, and the output signal 1011 goes high. Next, when the potential of the input signal 1010 falls, the output of the inverter 1001 is inverted to a high level when the potential becomes equal to or lower than 0.3 × VDD, and the output of the NAND circuit 1004 Is inverted to a high level, whereby the output signal 1011 becomes a low level.

【0012】[0012]

【発明が解決しようとする課題】ところで、従来プリン
ターのインターフェースとしてパラレルインターフェー
スが一般的に用いられてきた。その場合、プリンター本
体のロジック用の電源として5Vを用いており、ヘッド
内のインクジェット記録ヘッド用基板においてもロジッ
ク電源としてその5Vを用いていた。またプリンター内
部回路のICにおいて一部のICが5Vの電源を必要と
していたこともロジック電圧を5Vとして発展してきた
インクジェット記録ヘッド用基板の特長の背景である。
By the way, a parallel interface has been generally used as a conventional printer interface. In that case, 5 V is used as a logic power supply of the printer body, and the 5 V is also used as a logic power supply in the inkjet recording head substrate in the head. The fact that some of the ICs in the internal circuit of the printer required a power supply of 5 V is also the background of the features of the ink jet recording head substrate which has been developed with a logic voltage of 5 V.

【0013】しかしながら、近年においてICの設計ル
ールの微細化技術の向上と新しいインターフェースの採
用等も加わり、プリンター本体のロジック電源として5
Vを用意することは、コスト面、サイズ面において不利
な状況となってきた。そこでプリンター本体のロジック
電源電圧の主流として最近は3.3Vを採用しようとす
る動きがある。しかしながら、これまで実績のあるヘッ
ド用基板のロジック電源電圧を5Vから3.3Vに低下
させた場合にいくつかの課題が発生することが確認され
た。この課題について以下に図を用いて説明する。
However, in recent years, the improvement of the IC design rule miniaturization technology and the adoption of a new interface have been added.
Preparing V has been disadvantageous in terms of cost and size. Therefore, recently, there has been a movement to adopt 3.3 V as a mainstream of the logic power supply voltage of the printer body. However, it has been confirmed that some problems occur when the logic power supply voltage of the head substrate, which has been used in the past, is reduced from 5 V to 3.3 V. This problem will be described below with reference to the drawings.

【0014】その課題のひとつであるインクジェット記
録ヘッド内基板の画像データ転送能力の低下について説
明する。
A description will be given of one of the problems, that is, a reduction in the image data transfer capability of the substrate in the ink jet recording head.

【0015】図12は、インクジェット記録ヘッド用基
板内の構成例である。図中1003は、外部から信号を
受け取るパッドであり、このパッド1003は、ロジッ
ク電源電圧を受け取るVDD端子1006、ヒーター駆
動電源電圧を受け取るVH端子1008、グランドにつ
ながるGWDH端子1005、CSS端子1007等を
有している。また、画像データをシリアルで受け取りパ
ラレル出力するシフトレジスタ等のロジック回路100
2、ヒーターを駆動するためのドライバ1001、ヒー
ター1004等がひとつのシリコン基板上に構成されて
いる。
FIG. 12 shows an example of the configuration inside the substrate for an ink jet recording head. In the figure, reference numeral 1003 denotes a pad for receiving a signal from the outside. The pad 1003 includes a VDD terminal 1006 for receiving a logic power supply voltage, a VH terminal 1008 for receiving a heater drive power supply voltage, a GWDH terminal 1005 connected to the ground, a CSS terminal 1007, and the like. Have. Also, a logic circuit 100 such as a shift register which receives image data serially and outputs the image data in parallel.
2. A driver 1001 for driving a heater, a heater 1004, and the like are formed on one silicon substrate.

【0016】620ビットのヒーターが形成されている
場合について図13にさらに詳しく記載した。ここで
は、620ビットのヒーターを最大同時に40ビット駆
動し、これを16回繰り返すことで620ビット全ての
ヒーターを駆動する(1周期分)構成となっている。図
14にそのタイミングを記述した。ここで一定の高速記
録を行う場合に必要な駆動周波数15kHz(既存の製
品でも使用)で620ビットを全て駆動する時にどの程
度のスピードで画像データを送ることが必要かを説明す
る。
FIG. 13 shows the case where a 620-bit heater is formed in more detail. Here, a heater of 620 bits is driven at a maximum of 40 bits at the same time, and by repeating this 16 times, all heaters of 620 bits are driven (for one cycle). FIG. 14 shows the timing. Here, how fast the image data needs to be sent when driving all 620 bits at a drive frequency of 15 kHz (also used for existing products) required for performing a constant high-speed recording will be described.

【0017】15kHzは66.67μSの周期とな
る。この時間内に40ビットの画像データ転送を16時
分割(ブロック)分行わなくてはならない。これを計算
すると画像データの転送速度は少なくとも12MHz以
上は必要となる。この速度は、一般的なCPU等から考
えると大きな値ではないが、インクジェット記録ヘッド
の場合、稼動するキャリッジと本体を長いフレキシブル
基板等でつないでいると友に、プリンターの小型化から
キャリッジを小型化しなくてはならないニーズもあり、
12MHzという数字は決して小さい値ではなかった。
15 kHz has a period of 66.67 μS. During this time, 40-bit image data must be transferred for 16 time divisions (blocks). When this is calculated, the transfer speed of the image data is required to be at least 12 MHz or more. Although this speed is not a large value when considered from a general CPU, etc., in the case of an ink jet recording head, if the operating carriage and the main body are connected by a long flexible substrate, etc., a friend will reduce the size of the carriage by reducing the size of the printer. There are also needs that need to be
The number 12 MHz was not a small value.

【0018】このような状況のもと、ロジック電源電圧
を5Vから3.3Vに低下させた場合の転送能力の低下
について図15を用いて説明する。図15の(a)に
は、ロジック信号(電源)の電圧と画像データ転送可能
である最大のCLK周波数について記述した。
Under such circumstances, a decrease in transfer capability when the logic power supply voltage is reduced from 5 V to 3.3 V will be described with reference to FIG. FIG. 15A describes the voltage of the logic signal (power supply) and the maximum CLK frequency at which image data can be transferred.

【0019】図にあるようにロジック信号(電源)電圧
の低下に伴い、CLK周波数が落ちていく傾向がある。
これは、画像データ転送を行うためのCLK等の入力回
路部、シフトレジスター部に用いているMOSトランジ
スタの駆動能力がCMOSのゲート電圧としてそのまま
利用されるロジック電源電圧の低下により同時に下がり
ことにより低下することによる。図によればゲート電圧
の低下により駆動能力(ドレイン電流Id)が低下する
ことがわかる。
As shown in the figure, the CLK frequency tends to decrease as the logic signal (power supply) voltage decreases.
This is because the driving capability of the MOS transistor used for the input circuit unit such as CLK for performing image data transfer and the shift register unit is simultaneously reduced due to the reduction of the logic power supply voltage used directly as the CMOS gate voltage. By doing. According to the figure, it can be seen that the driving capability (drain current Id) decreases due to the decrease in the gate voltage.

【0020】さらにインクジェット記録ヘッド基板にお
いては、基板上においてヒーターを駆動することによ
り、温度面でもスピードを満足することが必要である。
これはインクをヒーターによって吐出するインクジェッ
ト記録ヘッド用基板に特徴的に求められる能力である。
図15の(b)に基板の温度とCLK最大周波数の関係
を示した。ここでは3.3V化した場合の能力の低下と
それだけでなく、温度が高くなるにつれてさらに能力が
低下する傾向があることを示している。
Further, in the case of an ink jet recording head substrate, it is necessary to drive the heater on the substrate to satisfy the speed in terms of temperature.
This is the ability characteristically required of an ink jet recording head substrate for discharging ink by a heater.
FIG. 15B shows the relationship between the substrate temperature and the CLK maximum frequency. Here, it is shown that the capacity is reduced when the voltage is changed to 3.3 V, and that the capacity tends to be further reduced as the temperature increases.

【0021】以上より、これまで5Vでは12MHzの
CLK周波数において問題がなかったが、3.3V化に
よって能力をアップしなければならないことがわかる。
From the above, it has been found that there has been no problem with the CLK frequency of 12 MHz at 5 V so far, but the capability must be increased by 3.3 V.

【0022】特に前述したような駆動回路構成で、単純
に低電圧化を進めると、以下のような問題が生じる。
In particular, if the voltage is simply reduced in the driving circuit configuration as described above, the following problem occurs.

【0023】ロジック回路を低電圧で動作させると、ゲ
ート素子の遅延量が増加するため、プリンタから記録ヘ
ッドにシリアル転送されるクロックとデータとを高速で
正しく取り込むことが困難となる。このため、データの
転送速度を高める事が出来なくなるので、必然的にシリ
アルデータの転送に要する時間が長くなり、この転送時
間がネックになり記録時間全体を短縮するのが困難とな
る。
When the logic circuit is operated at a low voltage, the amount of delay of the gate element increases, so that it becomes difficult to correctly take in the clock and data serially transferred from the printer to the printhead at high speed. For this reason, the data transfer speed cannot be increased, so that the time required for serial data transfer is inevitably increased, and this transfer time becomes a bottleneck, making it difficult to reduce the entire recording time.

【0024】また、入力信号がヒステリシス特性を有す
るシュミットトリガ回路を通過するように構成すると、
入力信号がローレベルからハイレベルへ変化した事を検
出するパス(インバータ1000)と、ハイレベルから
ローレベルへ変化した事を検出するパス(インバータ1
001及び1002)とのインバータ回路の段数が異な
っているため、低電圧化によるゲート遅延に段数の差に
よる遅延が加わってしまう。このとき、プリンタ本体か
ら記録ヘッドにシリアル転送されるクロックとデータに
おいて、記録ヘッドに入力されるまでは正しく保たれて
いた、クロックエッジに対するセットアップとホールド
時間の関係が、記録ヘッド内で崩れてしまい、正しくデ
ータを取り込めない場合が生じる。
Further, when the input signal is configured to pass through a Schmitt trigger circuit having a hysteresis characteristic,
A path (inverter 1000) for detecting that the input signal has changed from low level to high level, and a path (inverter 1) for detecting that the input signal has changed from high level to low level.
Since the number of stages of the inverter circuits 001 and 1002) is different, the delay due to the difference in the number of stages is added to the gate delay due to the lower voltage. At this time, in the clock and data serially transferred from the printer body to the printhead, the relationship between the setup and the hold time with respect to the clock edge, which was properly maintained until input to the printhead, collapsed in the printhead. In some cases, data cannot be taken in correctly.

【0025】更に、クロックの立ち上がりと立ち下がり
との互いに逆相関係にあるエッジでデータを取り込む構
成では、実質的に2系統のクロックが駆動回路内に配置
されることとなるため、クロックとデータのセットアッ
プとホールド時間の関係をこれら2系統のクロックそれ
ぞれに対して調整しなければならず、同期設計が困難と
なる。この場合も、データの転送速度を高める事が出来
なくなくるので、必然的にシリアルデータの転送に要す
る時間が長くなり、この転送時間がネックになり記録時
間全体での短縮が困難となる。
Furthermore, in a configuration in which data is taken in at edges having a phase relationship opposite to each other between the rising edge and the falling edge of the clock, substantially two clocks are arranged in the drive circuit. Must be adjusted for each of these two systems of clocks, making synchronous design difficult. Also in this case, the data transfer speed cannot be increased, so that the time required for transferring the serial data is inevitably increased, and this transfer time becomes a bottleneck, making it difficult to shorten the entire recording time.

【0026】なお、駆動回路等が形成されるヒータボー
ドは、消耗品である記録ヘッドの一部であるので、多く
のプリンタで共通に使用されており、現在のレイアウト
や回路構成はコスト及び製造工程の面から検討されたも
のである。従って、電源電圧を低電圧化したことにより
新たな部品を追加する場合には、製造工程を増やさない
ようにすると共に、全体のバランスを崩さぬように慎重
に検討する必要がある。
Since the heater board on which the drive circuit and the like are formed is a part of the recording head which is a consumable part, it is commonly used in many printers. It was studied from the aspect of the process. Therefore, when a new component is added due to the lowering of the power supply voltage, it is necessary to carefully consider not to increase the number of manufacturing steps and to maintain the overall balance.

【0027】近年、プリンタに対する記録速度の向上と
記録解像度の向上との要求は益々増大しており、電源電
圧を低電圧化した場合においても、データ転送を更に高
速化することが望まれている。
In recent years, the demand for higher printing speed and higher printing resolution for printers has been increasing, and it has been desired to further speed up data transfer even when the power supply voltage is lowered. .

【0028】本発明は以上のような状況に鑑みてなされ
たものであり、電源電圧を低電圧化した場合においても
データ転送の高速化に対応することが可能な、記録ヘッ
ド、その記録ヘッドを有するヘッドカートリッジ、その
記録ヘッドを用いた記録装置、及び、記録ヘッド素子基
板を提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above situation, and has a recording head and a recording head capable of responding to a high-speed data transfer even when the power supply voltage is lowered. It is an object to provide a head cartridge having the same, a recording apparatus using the recording head, and a recording head element substrate.

【0029】[0029]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明の一態様としての記録ヘッドは、所定方向に配
列された複数の記録素子と該記録素子を駆動するための
駆動回路とが同一の素子基体上に設けられた記録ヘッド
であって、入力されたクロック信号の2倍の周波数の第
1の信号と、該第1の信号を遅延させた第2の信号とを
生成するクロック生成回路と、シリアルで入力されるデ
ータ信号の状態に応じて、前記第1及び第2の信号のい
ずれかを選択する選択回路と、前記選択回路によって選
択された信号に従って、前記データ信号で入力されるデ
ータを順次格納するシフトレジスタとを備えている。
According to an aspect of the present invention, there is provided a recording head including a plurality of recording elements arranged in a predetermined direction and a driving circuit for driving the recording elements. A recording head provided on the same element base, wherein a clock for generating a first signal having a frequency twice as high as an input clock signal and a second signal obtained by delaying the first signal A generation circuit, a selection circuit that selects one of the first and second signals in accordance with a state of the data signal input serially, and an input of the data signal according to the signal selected by the selection circuit. And a shift register for sequentially storing data to be stored.

【0030】すなわち、本発明では、所定方向に配列さ
れた複数の記録素子と該記録素子を駆動するための駆動
回路とが同一の素子基体上に設けられた記録ヘッドにお
いて、入力されたクロック信号の2倍の周波数の第1の
信号と、該第1の信号を遅延させた第2の信号とを生成
し、シリアルで入力されるデータ信号の状態に応じて、
第1及び第2の信号のいずれかを選択し、選択された信
号に従って、データ信号で入力されるデータをシフトレ
ジスタに順次格納する。
That is, according to the present invention, in a recording head in which a plurality of recording elements arranged in a predetermined direction and a driving circuit for driving the recording elements are provided on the same element substrate, an input clock signal A first signal having a frequency twice as high as the first signal and a second signal obtained by delaying the first signal are generated, and according to the state of the serially input data signal,
One of the first and second signals is selected, and data input as a data signal is sequentially stored in the shift register according to the selected signal.

【0031】このようにすると、電源電圧の低電圧化に
よりセットアップとホールド時間の関係が崩れた場合で
も、データ信号の状態、例えば、現在ハイレベルである
かローレベルであるか、に応じて内部で生成された第1
及び第2の信号のいずれかを選択して、選択されたクロ
ック信号によってデータをシフトレジスタに正しく取り
込むことができる。
In this way, even when the relationship between the setup and the hold time is broken due to the lowering of the power supply voltage, the internal state is changed according to the state of the data signal, for example, whether it is currently at the high level or the low level. The first generated by
And the second signal can be selected, and data can be correctly taken into the shift register by the selected clock signal.

【0032】従って、電源電圧を低電圧化した場合にお
いてもデータ転送の高速化に対応することが可能とな
る。
Therefore, even when the power supply voltage is lowered, it is possible to cope with the high-speed data transfer.

【0033】[0033]

【発明の実施の形態】以下添付図面を参照して本発明の
好適な実施形態について詳細に説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Preferred embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the accompanying drawings.

【0034】なお、以下に説明する実施形態では、イン
クジェット記録方式を用いた記録装置としてプリンタを
例に挙げ説明する。
In the embodiment described below, a printer is described as an example of a recording apparatus using an ink jet recording method.

【0035】本明細書において、「記録」(「プリン
ト」という場合もある)とは、文字、図形等有意の情報
を形成する場合のみならず、有意無意を問わず、また人
間が視覚で知覚し得るように顕在化したものであるか否
かを問わず、広く記録媒体上に画像、模様、パターン等
を形成する、または媒体の加工を行う場合も表すものと
する。
In this specification, "recording" (sometimes referred to as "printing") refers not only to the formation of significant information such as characters and figures, but also to the perception of humans irrespective of significance. Regardless of whether or not the image has been exposed so as to be able to perform the process, the case where an image, a pattern, a pattern, or the like is widely formed on a recording medium or a case where the medium is processed is also described.

【0036】また、「記録媒体」とは、一般的な記録装
置で用いられる紙のみならず、広く、布、プラスチック
・フィルム、金属板、ガラス、セラミックス、木材、皮
革等、インクを受容可能なものも表すものとする。
The "recording medium" is not limited to paper used in general recording apparatuses, but is widely applicable to ink, such as cloth, plastic films, metal plates, glass, ceramics, wood, and leather. Things are also represented.

【0037】さらに、「インク」(「液体」と言う場合
もある)とは、上記「記録(プリント)」の定義と同様
広く解釈されるべきもので、記録媒体上に付与されるこ
とによって、画像、模様、パターン等の形成または記録
媒体の加工、或いはインクの処理(例えば記録媒体に付
与されるインク中の色剤の凝固または不溶化)に供され
得る液体を表すものとする。
Further, “ink” (sometimes referred to as “liquid”) is to be interpreted as widely as the definition of “recording (printing)”, and by being applied on a recording medium, A liquid that can be used for forming an image, a pattern, a pattern, or the like, processing a recording medium, or processing ink (for example, coagulating or insolubilizing a colorant in ink applied to the recording medium) is used.

【0038】また、以下に用いる「素子基体」という語
は、シリコン半導体からなる単なる基体を指し示すもの
ではなく、各素子や配線などが設けられた基体を示すも
のである。
The term "element substrate" used below does not indicate a mere substrate made of a silicon semiconductor, but a substrate provided with each element, wiring, and the like.

【0039】さらに、以下の説明で用いる「素子基体
上」という表現は、単に素子基体の上を指し示すだけで
なく、素子基体の表面、表面近傍の素子基体内部側をも
示すものである。また、本発明でいう「作りこみ(ビル
トイン(built-in))」とは、別体の各素子を単に基体上
に配置することを指し示している言葉ではなく、各素子
を半導体回路の製造工程などによって素子基体上に一体
的に形成、製造することを示すものである。
Further, the expression "on the element substrate" used in the following description indicates not only the upper side of the element substrate but also the surface of the element substrate and the inside of the element substrate near the surface. The term "built-in" as used in the present invention is not a term indicating that each element is simply disposed on a substrate, but is a step of manufacturing a semiconductor circuit. This indicates that the device is integrally formed and manufactured on an element substrate by, for example, the method described above.

【0040】始めに、以下で説明する本発明の記録ヘッ
ドを用いる記録装置の代表的な全体構成および制御構成
について説明する。
First, a typical overall configuration and a control configuration of a recording apparatus using the recording head of the present invention described below will be described.

【0041】<装置本体の概略説明>図1は、本発明の
記録ヘッドを用いる代表的な実施の形態であるインクジ
ェットプリンタIJRAの構成の概要を示す外観斜視図
である。図1において、駆動モータ5013の正逆回転
に連動して駆動力伝達ギア5009〜5011を介して
回転するリードスクリュー5005の螺旋溝5004に
対して係合するキャリッジHCはピン(不図示)を有
し、ガイドレール5003に支持されて矢印a,b方向
を往復移動する。キャリッジHCには、記録ヘッドIJ
HとインクタンクITとを内蔵した一体型インクジェッ
トカートリッジIJCが搭載されている。
<Schematic Description of Apparatus Main Body> FIG. 1 is an external perspective view showing an outline of a configuration of an ink jet printer IJRA which is a typical embodiment using a recording head of the present invention. In FIG. 1, a carriage HC that engages with a spiral groove 5004 of a lead screw 5005 that rotates via driving force transmission gears 5009 to 5011 in conjunction with forward and reverse rotation of a drive motor 5013 has pins (not shown). Then, it is supported by the guide rail 5003 and reciprocates in the directions of arrows a and b. The print head IJ is provided on the carriage HC.
An integrated ink-jet cartridge IJC incorporating H and an ink tank IT is mounted.

【0042】5002は紙押え板であり、キャリッジH
Cの移動方向に亙って記録用紙Pをプラテン5000に
対して押圧する。5007,5008はフォトカプラ
で、キャリッジのレバー5006のこの域での存在を確
認して、モータ5013の回転方向切り換え等を行うた
めのホームポジション検知器である。
Reference numeral 5002 denotes a paper holding plate,
The recording paper P is pressed against the platen 5000 over the moving direction of C. Reference numerals 5007 and 5008 denote photocouplers, which are home position detectors for confirming the presence of the carriage lever 5006 in this region and switching the rotation direction of the motor 5013.

【0043】5016は記録ヘッドIJHの前面をキャ
ップするキャップ部材5022を支持する部材で、50
15はこのキャップ内を吸引する吸引器で、キャップ内
開口5023を介して記録ヘッドの吸引回復を行う。5
017はクリーニングブレードで、5019はこのブレ
ードを前後方向に移動可能にする部材であり、本体支持
板5018にこれらが支持されている。ブレードは、こ
の形態でなく周知のクリーニングブレードが本例に適用
できることは言うまでもない。
Reference numeral 5016 denotes a member for supporting a cap member 5022 for capping the front surface of the recording head IJH.
Reference numeral 15 denotes a suction device that suctions the inside of the cap, and performs suction recovery of the recording head through the opening 5023 in the cap. 5
Reference numeral 017 denotes a cleaning blade. Reference numeral 5019 denotes a member which allows the blade to move in the front-rear direction. These members are supported by a main body support plate 5018. It goes without saying that the blade is not limited to this form, and a well-known cleaning blade can be applied to this embodiment.

【0044】又、5021は、吸引回復の吸引を開始す
るためのレバーで、キャリッジと係合するカム5020
の移動に伴って移動し、駆動モータからの駆動力がクラ
ッチ切り換え等の公知の伝達機構で移動制御される。
Reference numeral 5021 denotes a lever for starting suction for recovery from suction, and a cam 5020 which engages with the carriage.
The driving force from the driving motor is controlled by a known transmission mechanism such as clutch switching.

【0045】これらのキャッピング、クリーニング、吸
引回復は、キャリッジがホームポジション側の領域に来
た時にリードスクリュー5005の作用によってそれら
の対応位置で所望の処理が行えるように構成されている
が、周知のタイミングで所望の動作を行うようにすれ
ば、本例にはいずれも適用できる。
The capping, cleaning, and suction recovery are configured so that desired operations can be performed at the corresponding positions by the action of the lead screw 5005 when the carriage comes to the area on the home position side. If a desired operation is performed at the timing, any of the embodiments can be applied.

【0046】<制御構成の説明>次に、上述した装置の
記録制御を実行するための制御構成について説明する。
<Description of Control Structure> Next, a control structure for executing the recording control of the above-described apparatus will be described.

【0047】図2はインクジェットプリンタIJRAの
制御回路の構成を示すブロック図である。制御回路を示
す同図において、1700は記録信号を入力するインタ
ーフェース、1701はMPU、1702はMPU17
01が実行する制御プログラムを格納するROM、17
03は各種データ(上記記録信号やヘッドに供給される
記録データ等)を保存しておくDRAMである。170
4は記録ヘッドIJHに対する記録データの供給制御を
行うゲートアレイ(G.A.)であり、インターフェー
ス1700、MPU1701、RAM1703間のデー
タ転送制御も行う。1710は記録ヘッドIJHを搬送
するためのキャリアモータ、1709は記録紙搬送のた
めの搬送モータである。1705は記録ヘッドを駆動す
るヘッドドライバ、1706,1707はそれぞれ搬送
モータ1709、キャリアモータ1710を駆動するた
めのモータドライバである。
FIG. 2 is a block diagram showing a configuration of a control circuit of the ink jet printer IJRA. In the figure showing a control circuit, 1700 is an interface for inputting a recording signal, 1701 is an MPU, 1702 is an MPU 17
ROM for storing a control program executed by 01, 17
Numeral 03 denotes a DRAM for storing various data (such as the recording signal and recording data supplied to the head). 170
Reference numeral 4 denotes a gate array (GA) that controls supply of print data to the print head IJH, and also controls data transfer between the interface 1700, the MPU 1701, and the RAM 1703. Reference numeral 1710 denotes a carrier motor for transporting the recording head IJH, and reference numeral 1709 denotes a transport motor for transporting the recording paper. Reference numeral 1705 denotes a head driver for driving the recording head, and reference numerals 1706 and 1707 denote motor drivers for driving the transport motor 1709 and the carrier motor 1710, respectively.

【0048】上記制御構成の動作を説明すると、インタ
ーフェース1700に記録信号が入るとゲートアレイ1
704とMPU1701との間で記録信号がプリント用
の記録データに変換される。そして、モータドライバ1
706、1707が駆動されると共に、ヘッドドライバ
1705に送られた記録データに従って記録ヘッドが駆
動され、記録が行われる。
The operation of the above control configuration will be described. When a recording signal is input to the interface 1700, the gate array 1
The recording signal is converted into recording data for printing between the 704 and the MPU 1701. And the motor driver 1
The printheads 706 and 1707 are driven, and the printhead is driven according to the print data sent to the head driver 1705 to perform printing.

【0049】ここでは、MPU1701が実行する制御
プログラムをROM1702に格納するものとしたが、
EEPROM等の消去/書き込みが可能な記憶媒体を更
に追加して、インクジェットプリンタIJRAと接続さ
れたホストコンピュータから制御プログラムを変更でき
るように構成することもできる。
Although the control program executed by the MPU 1701 is stored in the ROM 1702 here,
An erasable / writable storage medium such as an EEPROM may be further added so that the host computer connected to the inkjet printer IJRA can change the control program.

【0050】なお、上述のように、インクタンクITと
記録ヘッドIJHとは一体的に形成されて交換可能なイ
ンクカートリッジIJCを構成しても良いが、これらイ
ンクタンクITと記録ヘッドIJHとを分離可能に構成
して、インクがなくなったときにインクタンクITだけ
を交換できるようにしても良い。
As described above, the ink tank IT and the recording head IJH may be integrally formed to constitute a replaceable ink cartridge IJC. However, the ink tank IT and the recording head IJH are separated. It may be configured so that only the ink tank IT can be replaced when the ink runs out.

【0051】<インクカートリッジ>図11は、インク
タンクとヘッドとが分離可能なインクカートリッジIJ
Cの構成を示す外観斜視図である。インクカートリッジ
IJCは、図11に示すように、境界線Kの位置でイン
クタンクITと記録ヘッドIJHとが分離可能である。
インクカートリッジIJCにはこれがキャリッジHCに
搭載されたときには、キャリッジHC側から供給される
電気信号を受け取るための電極(不図示)が設けられて
おり、この電気信号によって、前述のように記録ヘッド
IJHが駆動されてインクが吐出される。
<Ink Cartridge> FIG. 11 shows an ink cartridge IJ in which an ink tank and a head are separable.
It is an external appearance perspective view which shows the structure of C. In the ink cartridge IJC, as shown in FIG. 11, the ink tank IT and the recording head IJH can be separated at the position of the boundary line K.
When the ink cartridge IJC is mounted on the carriage HC, the ink cartridge IJC is provided with an electrode (not shown) for receiving an electric signal supplied from the carriage HC side. Is driven to eject ink.

【0052】なお、図11において、500はインク吐
出口列である。また、インクタンクITにはインクを保
持するために繊維質状もしくは多孔質状のインク吸収体
が設けられている。
In FIG. 11, reference numeral 500 denotes an ink ejection port array. The ink tank IT is provided with a fibrous or porous ink absorber for holding ink.

【0053】<記録ヘッド>以下、上記の構成のインク
ジェットプリンタの記録ヘッドの実施形態について、基
板上(ヒータボード上)に作りこまれる駆動回路の構成
を中心に説明する。なお、以下に説明する各実施形態に
おいては、64個の記録素子を有し、これらの記録素子
が4個づつ16のブロック(分割数N:16)に分割さ
れ、各ブロックより1つずつの記録素子(4個の記録素
子)が同時に駆動される(同時駆動記録素子数M:4)
構成の記録ヘッドを例に挙げて説明する。
<Printing Head> Hereinafter, an embodiment of the printing head of the ink jet printer having the above-described configuration will be described focusing on the configuration of a driving circuit formed on a substrate (on a heater board). In each of the embodiments described below, there are 64 recording elements, and each of these recording elements is divided into 16 blocks (division number N: 16), and one by one from each block. The printing elements (four printing elements) are driven simultaneously (the number of simultaneously driven printing elements M: 4).
The recording head having the configuration will be described as an example.

【0054】なお、基板の上には各記録素子に対応して
インク吐出口やこのインク吐出口に連通した流路を形成
する部材(不図示)が設けられており、これにより記録
ヘッドを構成している。
A member (not shown) for forming an ink ejection port and a flow path communicating with the ink ejection port is provided on the substrate corresponding to each recording element, thereby forming a recording head. are doing.

【0055】そして、この記録素子上に供給されるイン
クを記録素子の駆動によって加熱することで膜沸騰によ
る気泡を発生させインクを吐出口から吐出する構成とな
っている。
By heating the ink supplied to the recording element by driving the recording element, bubbles are generated by film boiling, and the ink is discharged from the discharge port.

【0056】図3は本発明の記録ヘッドの実施形態の駆
動回路の構成を示すブロック図である。本実施形態の駆
動回路は、記録ヘッドに供給される記録信号D1〜D4
及びブロック制御信号B1〜B4を、シフトレジスタを
介して出力する入力部(a)と、各記録素子を駆動する
駆動部(b)とを有している。
FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of a drive circuit of a recording head according to an embodiment of the present invention. The drive circuit according to the present embodiment includes the print signals D1 to D4 supplied to the printhead.
And an input unit (a) for outputting block control signals B1 to B4 via a shift register, and a drive unit (b) for driving each recording element.

【0057】図3の(a)に示した入力部は、シュミッ
トトリガ入力回路102及び105、クロック発生回路
106、セレクタ108、8ビットシフトレジスタ10
3により構成され、記録信号D1〜D4とブロック制御
信号B1〜B4によって構成されるプリンタから供給さ
れる記録データDATAとクロックCLKとを受信す
る。記録データDATAは、シュミットトリガ入力回路
102に入力され、DATAIとして出力される。クロ
ック信号CLKは、シュミットトリガ入力回路105に
入力され、CLKIとして出力される。
The input section shown in FIG. 3A includes Schmitt trigger input circuits 102 and 105, a clock generation circuit 106, a selector 108, and an 8-bit shift register 10.
3, and receives print data DATA and a clock CLK supplied from the printer, which are constituted by print signals D1 to D4 and block control signals B1 to B4. The recording data DATA is input to the Schmitt trigger input circuit 102 and output as DATAI. The clock signal CLK is input to the Schmitt trigger input circuit 105 and output as CLKI.

【0058】クロック発生回路106は、DATAIの
HIGHレベル状態を取り込むためのクロックCLK1
とLOWレベル状態を取り込むためのクロックCLK2
をCLKIから生成する。セレクタ108は、DATA
IのHIGH/LOWレベル状態によりCLK1とCL
K2を切り替えてCLKOとして出力する。8ビットシ
フトレジスタ103は、セレクタ108から出力された
CLKOに従ってDATAIをシリアルに格納する。
The clock generation circuit 106 generates a clock CLK1 for capturing the HIGH level state of DATAI.
CLK2 for capturing the LOW level state
Is generated from CLKI. The selector 108 has a DATA
CLK1 and CL depending on the HIGH / LOW level state of I
K2 is switched and output as CLKO. The 8-bit shift register 103 serially stores DATAI according to CLKO output from the selector 108.

【0059】図3の(b)に示した駆動部は、4ビット
ラッチ回路104及び109、AND回路107、4−
16デコーダ110、AND回路A1〜A64、パワー
トランジスタT1〜T64、及び発熱素子H1〜H64
から構成される。
The drive section shown in FIG. 3B includes 4-bit latch circuits 104 and 109 and AND circuits 107 and 4-
16 decoder 110, AND circuits A1 to A64, power transistors T1 to T64, and heating elements H1 to H64
Consists of

【0060】4ビットラッチ回路104は、プリンタか
ら供給されるラッチ信号LATCHに従って8ビットシ
フトレジスタ103に格納された4ビット分の記録信号
DB0〜DB3をラッチし、4ビットラッチ回路109
は、プリンタから供給されるラッチ信号LATCHに従
って8ビットシフトレジスタ103に格納された4ビッ
ト分のブロック制御データDB4〜DB7をラッチす
る。AND回路107107は、イネーブル信号ENB
と、4ビットラッチ回路104にラッチされた4ビット
のデータ各ビットとの論理積を演算する。4−16デコ
ーダ110は、プリンタから供給されるブロック制御信
号B1〜B4をデコードしてブロック選択信号N1〜N
16を発生する。
The 4-bit latch circuit 104 latches the 4-bit recording signals DB0 to DB3 stored in the 8-bit shift register 103 in accordance with the latch signal LATCH supplied from the printer.
Latches the 4-bit block control data DB4 to DB7 stored in the 8-bit shift register 103 according to the latch signal LATCH supplied from the printer. AND circuit 107107 has an enable signal ENB
And a logical product of the 4-bit data latched by the 4-bit latch circuit 104 and each bit of the 4-bit data. The 4-16 decoder 110 decodes the block control signals B1 to B4 supplied from the printer and decodes the block control signals B1 to N4.
Generate 16.

【0061】また、AND回路A1〜A64は、プリン
タから入力されるイネーブル信号ENBと、4ビットラ
ッチ回路出力DB0〜3の論理積出力DE0〜4と、4
−16デコーダー110から出力されるブロック択信号
N1〜N16との論理積を演算する。このAND回路1
07からの出力によって、発熱素子の駆動のタイミング
及びパルス幅が定められる。イネーブル信号ENBは、
負論理で動作するようになっている。即ち、イネーブル
信号ENBが"ロー"のときに発熱素子を駆動する事が出
来る。
The AND circuits A1 to A64 output the enable signal ENB input from the printer, the logical product outputs DE0 to DE4 of the 4-bit latch circuit outputs DB0 to DB3,
The logical AND with the block selection signals N1 to N16 output from the -16 decoder 110 is calculated. This AND circuit 1
The output from 07 determines the drive timing and pulse width of the heating element. The enable signal ENB is
It operates by negative logic. That is, the heating element can be driven when the enable signal ENB is "low".

【0062】図3に示した構成によれば、電源電圧(V
H)の供給線と接地電圧(GNDH)の信号線とを含め
て、6本の信号線(記録データDATA、クロックCL
K、イネーブル信号ENB、ラッチ信号LATCH、電
源電圧(VH)、接地電圧(GNDH)の信号線が各1
本ずつ)がプリンタとの間に存在する。
According to the configuration shown in FIG. 3, the power supply voltage (V
H) and six signal lines (record data DATA, clock CL) including a ground voltage (GNDH) signal line.
K, enable signal ENB, latch signal LATCH, power supply voltage (VH), and ground voltage (GNDH)
Book by book) exists with the printer.

【0063】この内、記録データDATA、クロックC
LK、イネーブル信号ENB、ラッチ信号LATCHの
各信号の状態を、図4のタイミングチャートに示す。こ
のタイミングチャートによれば、記録データDATAを
8ビットシフトレジスタ103にシリアル転送するタイ
ミングと発熱素子を駆動するタイミングとが重複しても
動作するようになっている。転送タイミングと駆動タイ
ミングの時間的重複が可能になる事により、転送タイミ
ング間隔と駆動タイミング間隔の短縮が出来、プリンタ
の記録速度を向上する事が出来る。
The recording data DATA and the clock C
The state of each signal of LK, enable signal ENB, and latch signal LATCH is shown in the timing chart of FIG. According to this timing chart, the operation is performed even when the timing for serially transferring the recording data DATA to the 8-bit shift register 103 and the timing for driving the heating element overlap. Since the transfer timing and the drive timing can be overlapped in time, the transfer timing interval and the drive timing interval can be reduced, and the recording speed of the printer can be improved.

【0064】図5は、プリンタから入力されるCLK及
びDATA信号と、図3(a)に示された8ビットラッ
チ回路103に入力されるまでに生成される各信号の状
態を示すタイミングチャートである。
FIG. 5 is a timing chart showing the states of the CLK and DATA signals input from the printer and the signals generated until they are input to the 8-bit latch circuit 103 shown in FIG. is there.

【0065】本実施形態のシュミットトリガ回路102
及び105の入出力特性は、入力信号がLOWからHI
GHに遷移した時の出力応答時間が、HIGHからLO
Wに遷移した時の出力応答時間より短くなっている。よ
って、CLKとCLKI、DATAとDATAIのHI
GH区間を比べると、CLKI及びDATAIの方が時
間的に長くなりLOW区間は短くなる。
The Schmitt trigger circuit 102 of the present embodiment
And the input / output characteristics of the input / output 105 are as follows:
The output response time when transitioning to GH changes from HIGH to LO
The output response time at the time of transition to W is shorter. Therefore, HI of CLK and CLKI and DATA and DATAI
Compared with the GH section, CLKI and DATAI are temporally longer and the LOW section is shorter.

【0066】CLK2はCLKIの微分波形であり、周
波数はCLKIの2倍である。CLK1はCLK2を遅
延させて生成される。セレクタ108は、DATAIの
状態に従っていずれかの信号を選択してCLKOとして
出力する。具体的には、DATAIがLOWの時は次に
HIGHに遷移するのでCLK2を選択し、HIGHの
時は次にLOWに遷移するのでCLK1を選択する。そ
して、CLKOの立ち上がりエッジによって、DATA
Iを8ビットシフトレジスタ103に取り込む。このよ
うにして、DATAIの状態変化が遅い時は、遅いクロ
ックCLK1で取り込む事により、セットアップとホー
ルドタイムを確保し、逆にDATAIの状態変化が早い
時は、早いクロックCLK2で取り込む事によりセット
アップとホールドタイムを確保する。
CLK2 is a differential waveform of CLKI, and has a frequency twice that of CLKI. CLK1 is generated by delaying CLK2. The selector 108 selects one of the signals according to the state of DATAI and outputs the signal as CLKO. Specifically, when DATAI is LOW, the signal changes to HIGH next, so that CLK2 is selected. When DATAI is HIGH, the signal changes to LOW next, so CLK1 is selected. Then, DATA is raised by the rising edge of CLKO.
I is taken into the 8-bit shift register 103. In this way, when the state change of DATAI is slow, the setup and hold time are secured by capturing with a slow clock CLK1, and conversely, when the state change of DATAI is fast, it is captured with an early clock CLK2. Secure hold time.

【0067】図6は、図3(a)に示す回路の具体的な
構成例を示している。図3(a)に於けるクロック発生
回路106は、XOR602とインバーター601と遅
延回路603により構成される。セレクタ108は、A
ND−OR回路604で構成される。
FIG. 6 shows a specific configuration example of the circuit shown in FIG. The clock generation circuit 106 in FIG. 3A includes an XOR 602, an inverter 601 and a delay circuit 603. The selector 108 selects A
An ND-OR circuit 604 is provided.

【0068】図7は、プリンタから入力されるCLK及
びDATA信号と、図6に示された8ビットラッチ回路
103に入力されるまでに生成される各信号の状態を示
すタイミングチャートである。図7のCLKI'は、C
LKIがインバータ601を通過した後の信号である。
それ以外の信号の機能とタイミングは図5に示したタイ
ミングチャートと同一である。
FIG. 7 is a timing chart showing the states of the CLK and DATA signals input from the printer and the signals generated before being input to the 8-bit latch circuit 103 shown in FIG. CLKI ′ in FIG.
This is the signal after the LKI has passed through the inverter 601.
Other functions and timings of the signals are the same as those in the timing chart shown in FIG.

【0069】図8は、図3のクロック発生回路106の
その他の実施例を、図9にそのタイミングチャートを示
す。CLKI805をPLL801に入力し、CLK2
−806が出力され、CLK2−806をDFF802
にて2分周し、そのDFF802出力のCLK3―80
4をPLL801にフィードバック入力し、CLK80
5と位相を合わせ、CLK2−806に、CLKIが2
逓倍されたクロックが出力される。CLK2に対し、遅
延させたクロックであるCLK1は、遅延素子803を
使用し生成する。
FIG. 8 shows another embodiment of the clock generation circuit 106 shown in FIG. 3, and FIG. 9 shows a timing chart thereof. CLKI 805 is input to PLL 801 and CLK2
−806 is output, and CLK2-806 is changed to DFF802.
Divides by 2 and CLK3-80 of the DFF802 output
4 is fed back to the PLL 801 and CLK80
5, the phase of CLK2-806 and CLKI of 2
The multiplied clock is output. CLK1 which is a clock delayed from CLK2 is generated using the delay element 803.

【0070】以上説明したように本実施形態によれば、
シリアルに入力されるデータを供給されるクロックの立
ち上がりと立ち下がりの両方のタイミングで取り込む構
成の記録ヘッドにおいて、電源電圧の低電圧化によりセ
ットアップとホールド時間の関係が崩れた場合でも、デ
ータ信号の状態(次に立ち上がるか立ち下がるか)に応
じて内部で生成されたクロック信号のいずれかを選択し
て、選択されたクロック信号によってデータを正しく取
り込むことができる。
As described above, according to the present embodiment,
In a recording head configured to capture serially input data at both the rising and falling timings of the supplied clock, even if the relationship between the setup and hold time is broken due to the lower power supply voltage, the data signal One of the internally generated clock signals can be selected in accordance with the state (whether it rises or falls next), and data can be correctly captured by the selected clock signal.

【0071】従って、電源電圧が低電圧化された場合に
おいても、クロックの立ち上がりと立ち下がりの両方の
エッジに対応してデータを正確に取り込むことが可能と
なり、更なるデータ転送速度の向上も可能となる。
Therefore, even when the power supply voltage is lowered, data can be accurately taken in in response to both rising and falling edges of the clock, and the data transfer speed can be further improved. Becomes

【0072】[その他の実施形態]なお、上記の実施形
態に於いては、入力信号がLOWからHIGHに遷移し
た時の出力応答時間が、HIGHからLOWに遷移した
時の出力応答時間より短くなっている場合を示したが、
これとは逆に入力信号がLOWからHIGHに遷移した
時の応答時間が長い場合には、セレクタ108から出力
されるCLKOとして、DATAIがLOWの時はCL
KI、HIGHの時はCLK2を選択するように構成さ
れることは言うまでもない。
[Other Embodiments] In the above embodiment, the output response time when the input signal transitions from LOW to HIGH is shorter than the output response time when the input signal transitions from HIGH to LOW. Is shown,
Conversely, when the response time when the input signal transitions from LOW to HIGH is long, CLKO output from the selector 108 is used as CLO when DATAI is LOW.
Needless to say, it is configured to select CLK2 at the time of KI or HIGH.

【0073】以上の実施形態は、特にインクジェット記
録方式の中でも、インク吐出を行わせるために利用され
るエネルギーとして熱エネルギーを発生する手段(例え
ば電気熱変換体等)を備え、前記熱エネルギーによりイ
ンクの状態変化を生起させる方式を用いることにより記
録の高密度化、高精細化が達成できる。
The above-described embodiment is particularly provided with a means (for example, an electrothermal converter) for generating thermal energy as energy used for ejecting ink even in an ink jet recording system. By using a method that causes a change in the state, it is possible to achieve higher density and higher definition of recording.

【0074】その代表的な構成や原理については、例え
ば、米国特許第4723129号明細書、同第4740
796号明細書に開示されている基本的な原理を用いて
行うものが好ましい。この方式はいわゆるオンデマンド
型、コンティニュアス型のいずれにも適用可能である
が、特に、オンデマンド型の場合には、液体(インク)
が保持されているシートや液路に対応して配置されてい
る電気熱変換体に、記録情報に対応していて核沸騰を越
える急速な温度上昇を与える少なくとも1つの駆動信号
を印加することによって、電気熱変換体に熱エネルギー
を発生せしめ、記録ヘッドの熱作用面に膜沸騰を生じさ
せて、結果的にこの駆動信号に1対1で対応した液体
(インク)内の気泡を形成できるので有効である。
The typical configuration and principle are described in, for example, US Pat. Nos. 4,723,129 and 4,740.
It is preferable to use the basic principle disclosed in the specification of Japanese Patent No. 796. This method can be applied to both the so-called on-demand type and continuous type. In particular, in the case of the on-demand type, liquid (ink)
By applying at least one drive signal corresponding to the recorded information and providing a rapid temperature rise exceeding the nucleate boiling to the electrothermal transducer arranged corresponding to the sheet or the liquid path in which Since thermal energy is generated in the electrothermal transducer and film boiling occurs on the heat-acting surface of the recording head, bubbles in the liquid (ink) corresponding to this drive signal on a one-to-one basis can be formed. It is valid.

【0075】この気泡の成長、収縮により吐出用開口を
介して液体(インク)を吐出させて、少なくとも1つの
滴を形成する。この駆動信号をパルス形状とすると、即
時適切に気泡の成長収縮が行われるので、特に応答性に
優れた液体(インク)の吐出が達成でき、より好まし
い。
By discharging the liquid (ink) through the discharge opening by the growth and contraction of the bubble, at least one droplet is formed. When the drive signal is formed into a pulse shape, the growth and shrinkage of the bubble are performed immediately and appropriately, so that the ejection of a liquid (ink) having particularly excellent responsiveness can be achieved, which is more preferable.

【0076】このパルス形状の駆動信号としては、米国
特許第4463359号明細書、同第4345262号
明細書に記載されているようなものが適している。な
お、上記熱作用面の温度上昇率に関する発明の米国特許
第4313124号明細書に記載されている条件を採用
すると、さらに優れた記録を行うことができる。
As the pulse-shaped drive signal, those described in US Pat. Nos. 4,463,359 and 4,345,262 are suitable. Further, if the conditions described in US Pat. No. 4,313,124 relating to the temperature rise rate of the heat acting surface are adopted, more excellent recording can be performed.

【0077】記録ヘッドの構成としては、上述の各明細
書に開示されているような吐出口、液路、電気熱変換体
の組み合わせ構成(直線状液流路または直角液流路)の
他に熱作用面が屈曲する領域に配置されている構成を開
示する米国特許第4558333号明細書、米国特許第
4459600号明細書に記載された構成も本発明に含
まれるものである。加えて、複数の電気熱変換体に対し
て、共通するスロットを電気熱変換体の吐出部とする構
成を開示する特開昭59−123670号公報や熱エネ
ルギーの圧力波を吸収する開口を吐出部に対応させる構
成を開示する特開昭59−138461号公報に基づい
た構成としても良い。
As the configuration of the recording head, in addition to the combination configuration (a linear liquid flow path or a right-angled liquid flow path) of a discharge port, a liquid path, and an electrothermal converter as disclosed in the above-mentioned respective specifications, The configurations described in U.S. Pat. No. 4,558,333 and U.S. Pat. No. 4,459,600, which disclose a configuration in which the heat acting surface is arranged in a bending region, are also included in the present invention. In addition, Japanese Unexamined Patent Publication No. 59-123670 discloses a configuration in which a common slot is used as a discharge section of an electrothermal transducer for a plurality of electrothermal transducers, and an opening for absorbing a pressure wave of thermal energy is discharged. A configuration based on JP-A-59-138461, which discloses a configuration corresponding to each unit, may be adopted.

【0078】さらに、記録装置が記録できる最大記録媒
体の幅に対応した長さを有するフルラインタイプの記録
ヘッドとしては、上述した明細書に開示されているよう
な複数記録ヘッドの組み合わせによってその長さを満た
す構成や、一体的に形成された1個の記録ヘッドとして
の構成のいずれでもよい。
Further, as a full-line type recording head having a length corresponding to the width of the maximum recording medium that can be recorded by the recording apparatus, the length is determined by a combination of a plurality of recording heads as disclosed in the above specification. This may be either a configuration satisfying the above requirements or a configuration as a single recording head formed integrally.

【0079】加えて、上記の実施形態で説明した記録ヘ
ッド自体に一体的にインクタンクが設けられたカートリ
ッジタイプの記録ヘッドのみならず、装置本体に装着さ
れることで、装置本体との電気的な接続や装置本体から
のインクの供給が可能になる交換自在のチップタイプの
記録ヘッドを用いてもよい。
In addition to the cartridge type recording head in which the ink tank is provided integrally with the recording head itself described in the above-described embodiment, the recording head is electrically connected to the apparatus main body by being mounted on the apparatus main body. A replaceable chip-type recording head, which enables a simple connection and supply of ink from the apparatus main body, may be used.

【0080】また、以上説明した記録装置の構成に、記
録ヘッドに対する回復手段、予備的な手段等を付加する
ことは記録動作を一層安定にできるので好ましいもので
ある。これらを具体的に挙げれば、記録ヘッドに対して
のキャッピング手段、クリーニング手段、加圧あるいは
吸引手段、電気熱変換体あるいはこれとは別の加熱素子
あるいはこれらの組み合わせによる予備加熱手段などが
ある。また、記録とは別の吐出を行う予備吐出モードを
備えることも安定した記録を行うために有効である。
It is preferable to add recovery means for the printhead, preliminary auxiliary means, and the like to the configuration of the printing apparatus described above, since the printing operation can be further stabilized. Specific examples thereof include capping means for the recording head, cleaning means, pressurizing or suction means, preheating means using an electrothermal transducer or another heating element or a combination thereof. It is also effective to provide a preliminary ejection mode for performing ejection that is different from printing, in order to perform stable printing.

【0081】さらに、記録装置の記録モードとしては黒
色等の主流色のみの記録モードだけではなく、記録ヘッ
ドを一体的に構成するか複数個の組み合わせによってで
も良いが、異なる色の複色カラー、または混色によるフ
ルカラーの少なくとも1つを備えた装置とすることもで
きる。
Further, the recording mode of the recording apparatus is not limited to the recording mode of only the mainstream color such as black, but may be a single recording head or a combination of plural recording heads. Alternatively, the apparatus may be provided with at least one of full colors by color mixture.

【0082】以上説明した実施の形態においては、イン
クが液体であることを前提として説明しているが、室温
やそれ以下で固化するインクであっても、室温で軟化も
しくは液化するものを用いても良く、あるいはインクジ
ェット方式ではインク自体を30°C以上70°C以下
の範囲内で温度調整を行ってインクの粘性を安定吐出範
囲にあるように温度制御するものが一般的であるから、
使用記録信号付与時にインクが液状をなすものであれば
よい。
In the embodiments described above, the description is made on the assumption that the ink is a liquid. However, even if the ink solidifies at room temperature or lower, it is possible to use an ink that softens or liquefies at room temperature. Or, in the ink jet method, it is common to control the temperature of the ink itself in a range of 30 ° C. or more and 70 ° C. or less so that the viscosity of the ink is in a stable ejection range.
It is sufficient that the ink is in a liquid state when the use recording signal is applied.

【0083】加えて、積極的に熱エネルギーによる昇温
をインクの固形状態から液体状態への状態変化のエネル
ギーとして使用せしめることで積極的に防止するため、
またはインクの蒸発を防止するため、放置状態で固化し
加熱によって液化するインクを用いても良い。いずれに
しても熱エネルギーの記録信号に応じた付与によってイ
ンクが液化し、液状インクが吐出されるものや、記録媒
体に到達する時点では既に固化し始めるもの等のよう
な、熱エネルギーの付与によって初めて液化する性質の
インクを使用する場合も本発明は適用可能である。
In addition, in order to positively prevent the temperature rise due to thermal energy as energy for changing the state of the ink from the solid state to the liquid state, the temperature is positively prevented.
Alternatively, in order to prevent evaporation of the ink, an ink which solidifies in a standing state and liquefies by heating may be used. In any case, the application of heat energy causes the ink to be liquefied by application of the heat energy according to the recording signal and the liquid ink to be ejected, or to start to solidify when reaching the recording medium. The present invention is also applicable to a case where an ink having a property of liquefying for the first time is used.

【0084】さらに加えて、本発明に係る記録装置の形
態としては、コンピュータ等の情報処理機器の画像出力
端末として一体または別体に設けられるものの他、リー
ダ等と組み合わせた複写装置、さらには送受信機能を有
するファクシミリ装置の形態を取るものであっても良
い。
In addition to the above, the recording apparatus according to the present invention is not only provided as an image output terminal of an information processing apparatus such as a computer, but also integrally or separately, a copying apparatus combined with a reader or the like, and a transmission / reception apparatus. It may take the form of a facsimile machine having functions.

【0085】なお、本発明は、複数の機器(例えばホス
トコンピュータ,インターフェース機器,リーダ,プリ
ンタなど)から構成されるシステムに適用しても、一つ
の機器からなる装置(例えば、複写機,ファクシミリ装
置など)に適用してもよい。
The present invention can be applied to a system composed of a plurality of devices (for example, a host computer, an interface device, a reader, a printer, etc.), but can be applied to a single device (for example, a copying machine, a facsimile machine). Etc.).

【0086】[0086]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、電
源電圧の低電圧化によりセットアップとホールド時間の
関係が崩れた場合でも、データ信号の状態、例えば、現
在ハイレベルであるかローレベルであるか、に応じて内
部で生成された第1及び第2の信号のいずれかを選択し
て、選択されたクロック信号によってデータをシフトレ
ジスタに正しく取り込むことができる。
As described above, according to the present invention, even when the relationship between the setup and the hold time is broken due to the lowering of the power supply voltage, the state of the data signal, for example, whether it is currently at the high level or at the low level. In this case, one of the first and second signals generated internally can be selected according to, and the data can be correctly taken into the shift register by the selected clock signal.

【0087】従って、電源電圧を低電圧化した場合にお
いてもデータ転送の高速化に対応することが可能とな
る。
Therefore, even when the power supply voltage is lowered, it is possible to cope with a high-speed data transfer.

【0088】さらに、2種類のクロックを用いる事によ
り、クロック周波数が画一的にならず輻射エネルギーが
分散され、不要輻射の低減効果も可能になった。
Furthermore, by using two types of clocks, the clock frequency is not uniform, the radiation energy is dispersed, and the effect of reducing unnecessary radiation has been made possible.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の好適な実施形態であるプリンタの外観
を示す図である。
FIG. 1 is a diagram illustrating an appearance of a printer according to a preferred embodiment of the present invention.

【図2】図1のプリンタの制御構成を示すブロック図で
ある。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a control configuration of the printer of FIG.

【図3】記録ヘッドの実施形態に従う駆動回路の構成を
示す回路図である。
FIG. 3 is a circuit diagram showing a configuration of a drive circuit according to the embodiment of the recording head.

【図4】図3に示す構成の記録ヘッドに供給される信号
の状態を示すタイミングチャートである。
FIG. 4 is a timing chart showing a state of a signal supplied to the recording head having the configuration shown in FIG.

【図5】図3(a)に示す各信号の状態を示すタイミン
グチャートである。
FIG. 5 is a timing chart showing the state of each signal shown in FIG.

【図6】図3(a)に示す回路の具体的構成を示す回路
図である。
FIG. 6 is a circuit diagram showing a specific configuration of the circuit shown in FIG.

【図7】図6に示す各信号の状態を示すタイミングチャ
ートである。
FIG. 7 is a timing chart showing the state of each signal shown in FIG.

【図8】図3に示す構成のクロック発生回路106の構
成を示すブロック図である。
FIG. 8 is a block diagram showing a configuration of a clock generation circuit having the configuration shown in FIG. 3;

【図9】図3に示す構成のクロック発生回路106の構
成のタイミングチャートである。
9 is a timing chart of the configuration of the clock generation circuit 106 having the configuration shown in FIG.

【図10】従来例のロジック入力のヒステリシス回路で
ある。
FIG. 10 shows a conventional logic input hysteresis circuit.

【図11】図1のプリンタのインクジェットカートリッ
ジを示す図である。
FIG. 11 is a view showing an ink jet cartridge of the printer of FIG. 1;

【図12】従来のインクジェット記録ヘッド用基板のレ
イアウトを示す図である。
FIG. 12 is a diagram showing a layout of a conventional substrate for an inkjet recording head.

【図13】インクジェット記録ヘッド用基板のブロック
図である。
FIG. 13 is a block diagram of a substrate for an inkjet recording head.

【図14】インクジェット記録ヘッド用基板の駆動タイ
ミング例である。
FIG. 14 is an example of drive timing of an inkjet recording head substrate.

【図15】ロジック電源電圧に対する画像転送可能最大
CLK周波数を示す図である。
FIG. 15 is a diagram showing the maximum image transferable CLK frequency with respect to a logic power supply voltage.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

102、105 シュミットトリガ回路 103 シフトレジスタ 106 クロック発生回路 108 セレクタ 1700 インタフェース 1701 MPU 1702 ROM 1703 RAM 1704 ゲートアレイ(G.A.) 1705 ヘッドドライバ IJH 記録ヘッド 102, 105 Schmitt trigger circuit 103 shift register 106 clock generation circuit 108 selector 1700 interface 1701 MPU 1702 ROM 1703 RAM 1704 gate array (GA) 1705 head driver IJH recording head

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 平山 信之 東京都大田区下丸子3丁目30番2号 キヤ ノン株式会社内 Fターム(参考) 2C057 AF99 AG46 AG70 AG83 AK10 AR03 BA13 5K047 AA11 GG02 MM24 MM28 MM46 MM53  ────────────────────────────────────────────────── ─── Continuation of the front page (72) Inventor Nobuyuki Hirayama 3-30-2 Shimomaruko, Ota-ku, Tokyo F-term in Canon Inc. (reference) 2C057 AF99 AG46 AG70 AG83 AK10 AR03 BA13 5K047 AA11 GG02 MM24 MM28 MM46 MM53

Claims (13)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数の記録素子と該記録素子を駆動する
ための駆動回路とが同一の素子基体上に設けられた記録
ヘッドであって、 入力されたクロック信号の2倍の周波数の第1の信号
と、該第1の信号を遅延させた第2の信号とを生成する
クロック生成回路と、 シリアルで入力されるデータ信号の状態に応じて、前記
第1及び第2の信号のいずれかを選択する選択回路と、 前記選択回路によって選択された信号に従って、前記デ
ータ信号で入力されるデータを順次格納するシフトレジ
スタとを備えていることを特徴とする記録ヘッド。
1. A recording head having a plurality of recording elements and a driving circuit for driving the recording elements provided on the same element substrate, wherein the first recording head has a frequency twice as high as an input clock signal. And a clock generation circuit for generating a second signal obtained by delaying the first signal, and any one of the first and second signals according to a state of a serially input data signal. And a shift register for sequentially storing data input by the data signal in accordance with the signal selected by the selection circuit.
【請求項2】 前記クロック信号及びデータ信号の入力
部に、立ち上がりの閾値及び立ち下がりの閾値を異なら
せるヒステリシス特性を与えるシュミット回路をそれぞ
れ備えることを特徴とする請求項1に記載の記録ヘッ
ド。
2. The recording head according to claim 1, further comprising a Schmitt circuit for providing a hysteresis characteristic for making a rising threshold value and a falling threshold value different from each other at an input portion of the clock signal and the data signal.
【請求項3】 前記クロック生成回路は、前記入力され
たクロックの立ち上がり及び立ち下がりを検出して前記
第1の信号を生成することを特徴とする請求項1又は2
に記載の記録ヘッド。
3. The clock generation circuit according to claim 1, wherein the clock generation circuit detects the rising and falling of the input clock and generates the first signal.
A recording head according to claim 1.
【請求項4】 前記選択回路は、前記データ信号がハイ
レベルであるかローレベルであるかに応じて前記第1及
び第2の信号のいずれかを選択することを特徴とする請
求項1から3のいずれか1項に記載の記録ヘッド。
4. The apparatus according to claim 1, wherein the selection circuit selects one of the first and second signals according to whether the data signal is at a high level or a low level. 4. The recording head according to any one of items 3.
【請求項5】 前記選択回路は、前記データ信号がハイ
レベルであるときに前記第2の信号を選択し、前記デー
タ信号がローレベルであるときに前記第1の信号を選択
することを特徴とする請求項4に記載の記録ヘッド。
5. The selection circuit selects the second signal when the data signal is at a high level, and selects the first signal when the data signal is at a low level. The recording head according to claim 4, wherein
【請求項6】 前記選択回路は、前記データ信号がハイ
レベルであるときに前記第1の信号を選択し、前記デー
タ信号がローレベルであるときに前記第2の信号を選択
することを特徴とする請求項4に記載の記録ヘッド。
6. The selection circuit selects the first signal when the data signal is at a high level, and selects the second signal when the data signal is at a low level. The recording head according to claim 4, wherein
【請求項7】 前記クロック生成回路が、排他的論理和
を演算する論理回路とインバータと遅延回路とを含み、
前記選択回路が、AND素子とOR素子を含むことを特
徴とする請求項1から6のいずれか1項に記載の記録ヘ
ッド。
7. The clock generation circuit includes a logic circuit that performs an exclusive OR operation, an inverter, and a delay circuit,
The recording head according to claim 1, wherein the selection circuit includes an AND element and an OR element.
【請求項8】 前記記録素子を用いてインクを吐出して
記録を行うインクジェット記録ヘッドであることを特徴
とする請求項1から7のいずれか1項に記載の記録ヘッ
ド。
8. The printhead according to claim 1, wherein the printhead is an inkjet printhead that performs printing by discharging ink using the print element.
【請求項9】 前記記録素子は、インクを吐出するため
に必要な熱エネルギーを発生する電気熱変換素子である
ことを特徴とする請求項8に記載の記録ヘッド。
9. The recording head according to claim 8, wherein the recording element is an electrothermal conversion element that generates heat energy necessary for discharging ink.
【請求項10】 請求項1から9のいずれか1項に記載
の記録ヘッドと、 前記記録ヘッドに供給するインクを貯留するインクタン
クとを有することを特徴とするヘッドカートリッジ。
10. A head cartridge comprising: the recording head according to claim 1; and an ink tank that stores ink to be supplied to the recording head.
【請求項11】 請求項1から9のいずれか1項に記載
の記録ヘッドを用いて記録を行なう記録装置であって、 前記記録ヘッドにシリアルデータを転送するタイミング
と、前記記録ヘッドを駆動するタイミングとが少なくと
も部分的に重複するように前記記録ヘッドに対する制御
信号を送信することを特徴とする記録装置。
11. A recording apparatus that performs recording using the recording head according to claim 1, wherein timing for transferring serial data to the recording head and driving the recording head. A recording apparatus for transmitting a control signal to the recording head such that the timing is at least partially overlapped.
【請求項12】 複数の記録素子と該記録素子を駆動す
るための駆動回路とが同一の素子基体上に設けられた記
録ヘッド素子基板であって、 入力されたクロック信号の2倍の周波数の第1の信号
と、該第1の信号を遅延させた第2の信号とを生成する
クロック生成回路と、 シリアルで入力されるデータ信号の状態に応じて、前記
第1及び第2の信号のいずれかを選択する選択回路と、 前記選択回路によって選択された信号に従って、前記デ
ータ信号で入力されるデータを順次格納するシフトレジ
スタと、が前記素子基体上に設けられていることを特徴
とする記録ヘッド素子基板。
12. A printhead element substrate in which a plurality of print elements and a drive circuit for driving the print elements are provided on the same element base, wherein the printhead element substrate has a frequency twice as high as an input clock signal. A clock generation circuit that generates a first signal and a second signal obtained by delaying the first signal; and a clock generation circuit that generates the first signal and the second signal in accordance with a state of a serially input data signal. A selection circuit for selecting any one of them, and a shift register for sequentially storing data input by the data signal in accordance with a signal selected by the selection circuit are provided on the element substrate. Printhead element substrate.
【請求項13】 複数の記録素子と該記録素子を駆動す
るための駆動回路とが同一の素子基体上に設けられた記
録ヘッドにおけるシリアルデータ取り込み方法であっ
て、 入力されたクロック信号の2倍の周波数の第1の信号
と、該第1の信号を遅延させた第2の信号とを生成し、 シリアルで入力されるデータ信号の状態に応じて、前記
第1及び第2の信号のいずれかを選択し、 選択された信号に従って、前記データ信号で入力される
データをシフトレジスタに順次格納することを特徴とす
る記録ヘッドにおけるシリアルデータ取り込み方法。
13. A method for capturing serial data in a printhead in which a plurality of printing elements and a drive circuit for driving the printing elements are provided on the same element substrate, wherein the method is twice as large as an input clock signal. And a second signal obtained by delaying the first signal, and generating a first signal having a frequency of Wherein the data inputted by the data signal is sequentially stored in a shift register in accordance with the selected signal.
JP2001182464A 2001-06-15 2001-06-15 Recording head, head cartridge having the recording head, recorder using the recording head, and recording head element substrate Withdrawn JP2002370362A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001182464A JP2002370362A (en) 2001-06-15 2001-06-15 Recording head, head cartridge having the recording head, recorder using the recording head, and recording head element substrate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001182464A JP2002370362A (en) 2001-06-15 2001-06-15 Recording head, head cartridge having the recording head, recorder using the recording head, and recording head element substrate

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002370362A true JP2002370362A (en) 2002-12-24

Family

ID=19022562

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001182464A Withdrawn JP2002370362A (en) 2001-06-15 2001-06-15 Recording head, head cartridge having the recording head, recorder using the recording head, and recording head element substrate

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002370362A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014058075A (en) * 2012-09-14 2014-04-03 Canon Inc Ink tank and ink jet recording device
JP2019142000A (en) * 2018-02-15 2019-08-29 キヤノン株式会社 Element substrate, recording head, and recording device

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014058075A (en) * 2012-09-14 2014-04-03 Canon Inc Ink tank and ink jet recording device
JP2019142000A (en) * 2018-02-15 2019-08-29 キヤノン株式会社 Element substrate, recording head, and recording device
JP7005376B2 (en) 2018-02-15 2022-01-21 キヤノン株式会社 Device substrate, recording head, and recording device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4666818B2 (en) RECORDING HEAD, RECORDING HEAD CARTRIDGE, AND RECORDING DEVICE THEREOF
EP0811488B1 (en) Recording head and recording apparatus
JP2002370360A (en) Recording head, head cartridge having the recording head, recorder using the recording head, and recording head element substrate
US6629742B2 (en) Printhead, printing apparatus using printhead, printhead cartridge, and printing element substrate
JP2002370348A (en) Substrate for recording head, recording head and recorder
JPH1034898A (en) Recording head and recording apparatus using the same
JP4208432B2 (en) Recording head and recording apparatus using the recording head
JP3347584B2 (en) Printing head and printing apparatus using the printing head
JP2002370362A (en) Recording head, head cartridge having the recording head, recorder using the recording head, and recording head element substrate
JP4328475B2 (en) Recording device
US6619775B2 (en) Printing apparatus and printing method
JP4208431B2 (en) Recording head and recording apparatus using the recording head
JP3997217B2 (en) Inkjet recording head substrate, drive control method, inkjet recording head, and inkjet recording apparatus
JP3517612B2 (en) Ink jet recording head and recording device
JP2002307685A (en) Recording head, recorder using the same, recording head cartridge, and recording element substrate
JP2001246751A (en) Recording head, recording apparatus with the recording head, and method for driving recording head
JP4612807B2 (en) Liquid discharge head and recording apparatus using the same
JP2004066601A (en) Recording head and recorder employing it
JPH10166583A (en) Recording head, its recording head cartridge, and recorder using the head
JP4636737B2 (en) Recording device
JP2001341355A (en) Recording head and recorder comprising it
JP4428894B2 (en) Recording head and recording apparatus using the recording head
JP2009125943A (en) Head for discharging liquid, its controlling method, and recorder
JP2002370358A (en) Recording head and recorder using it
JP2005047229A (en) Control circuit, driving circuit, and recording device

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080902