JP2002361946A - Image processing unit and processing method therefor - Google Patents

Image processing unit and processing method therefor

Info

Publication number
JP2002361946A
JP2002361946A JP2001174125A JP2001174125A JP2002361946A JP 2002361946 A JP2002361946 A JP 2002361946A JP 2001174125 A JP2001174125 A JP 2001174125A JP 2001174125 A JP2001174125 A JP 2001174125A JP 2002361946 A JP2002361946 A JP 2002361946A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing
command
memory
bitmap
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001174125A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masahiko Murata
昌彦 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001174125A priority Critical patent/JP2002361946A/en
Publication of JP2002361946A publication Critical patent/JP2002361946A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an image processing unit, capable of drawing graphics in a mass for a relatively low speed bit map memory by providing a memory of a dramatically higher speed compared with a bit map memory such as an SRAM in a graphic drawing unit for generating an image in the high speed memory by collecting an inefficient data set per an area of a certain degree, and a processing method therefor. SOLUTION: A processing command 102 for producing a graphic processing list based on printing data from an information processing unit, executing a bit map data graphic process according to the graphic processing list, and commanding a process to a bit map memory 107 according to the printing data from the information processing unit at the time of outputting to a printing apparatus, and a box processing command 103 for commanding a process to a RAM 105 are produced as a graphic processing list 101. In the case of the box processing command 103, a graphic object is generated to the RAM 105 for drawing graphics in a mass to the bit map memory 107.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、情報処理装置から
の印刷データに基づき、描画処理リストを生成し、該描
画処理リストに従ってビットマップデータの描画処理を
行い、印刷装置へ出力する画像処理装置及びその処理方
法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image processing apparatus for generating a drawing processing list based on print data from an information processing apparatus, performing bitmap data drawing processing in accordance with the drawing processing list, and outputting the drawing processing list to a printing apparatus. And its processing method.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、描画装置においては、情報処理装
置上の様々なアプリケーションソフトウエアで生成され
た描画コマンドがプリンタドライバによってプリンタに
適した記述言語により印刷コマンドに変換され、その印
刷コマンドに従って描画装置の描画コマンドを描画処理
リストという形にページ単位、或いは描画バンド単位で
編集し、その処理リストに従ってビットマップメモリに
描画するよう構成されている。そして、描画されたビッ
トマップデータはプリンタの印刷機構に送られ、印刷媒
体に印刷される。
2. Description of the Related Art Conventionally, in a drawing apparatus, a drawing command generated by various application software on an information processing apparatus is converted into a print command by a printer driver in a description language suitable for a printer, and drawn in accordance with the print command. The apparatus is configured to edit a drawing command of the apparatus in the form of a drawing processing list in page units or drawing band units, and draw in a bitmap memory according to the processing list. Then, the drawn bitmap data is sent to the printing mechanism of the printer and printed on a print medium.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例では、アプリケーションソフトウエアの出力データ
によっては、画像のラスター単位で画像を発生し、部品
化されたこま切れの点、線又は矩形の集合として送られ
てくる場合や、ラスター単位のイメージデータで送られ
てくる場合がある。このとき、印刷装置等で画像を形成
するビットマップメモリ等は印刷装置のスキャン方向に
対して画像のラスター方向を定義しているため、入力さ
れたデータが紙搬送の関係で印刷装置のラスター方向と
異なっている場合が多い。その場合、描画データは幅1
ドット或いは幅の狭い縦線のようなデータとなり、描画
装置においてメモリのアクセス効率が極めて悪いという
問題になる。その結果として印刷速度の著しい低下をも
たらす。
However, in the above-mentioned conventional example, depending on the output data of the application software, an image is generated in raster units of the image, and is formed as a set of discrete points, lines or rectangles made into parts. In some cases, it may be sent, or in the form of raster-based image data. At this time, since the bitmap memory or the like for forming an image in the printing device or the like defines the raster direction of the image with respect to the scanning direction of the printing device, the input data is stored in the raster direction of the printing device due to paper conveyance. Often different. In that case, the drawing data is width 1
This results in data like dots or narrow vertical lines, which causes a problem that the memory access efficiency in the drawing apparatus is extremely low. The result is a marked decrease in printing speed.

【0004】本発明は上記課題を解決するためになされ
たもので、ビットマップメモリよりも格段に高速なSR
AM等のメモリを描画装置内に設け、非効率なデータの
集合をある程度の領域毎に纏めて高速なメモリに画像を
発生し、比較的低速なビットマップメモリへの描画を纏
めて行える画像処理装置及びその処理方法を提供するこ
とを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-mentioned problem, and has a SR which is much faster than a bit map memory.
Image processing in which a memory such as an AM is provided in a drawing apparatus, inefficient data sets are grouped into a certain area to generate an image in a high-speed memory, and drawing to a relatively low-speed bitmap memory can be collectively performed. It is an object to provide an apparatus and a processing method thereof.

【0005】また、本発明の他の目的は、動作を指定す
る処理リストを、領域、描画論理、描画数量等を指示す
るコマンドとそれぞれの画像を指定するコマンドとをセ
ットにしてコマンドチェインにより解決することであ
る。
Another object of the present invention is to solve a processing list for designating an operation by setting a command for designating an area, a drawing logic, a drawing quantity and the like and a command for designating each image by a command chain. It is to be.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、情報処理装置からの印刷データに基づ
き、描画処理リストを生成し、該描画処理リストに従っ
てビットマップデータの描画処理を行い、印刷装置へ出
力する画像処理装置であって、情報処理装置からの印刷
データに応じて、ビットマップメモリへの処理を指示す
る第1の処理コマンドと、前記ビットマップメモリとは
異なるメモリへの処理を指示する第2の処理コマンドと
を前記描画処理リストとして生成する生成手段と、前記
第2の処理コマンドに基づいて前記ビットマップメモリ
とは異なるメモリへビットマップデータを発生し、発生
したビットマップデータを前記第1のコマンドに基づき
前記ビットマップメモリへ纏めて描画する描画手段とを
有することを特徴とする。
In order to achieve the above object, according to the present invention, a drawing processing list is generated based on print data from an information processing apparatus, and drawing processing of bitmap data is performed according to the drawing processing list. An image processing apparatus that performs processing and outputs the first processing command to a bitmap memory in accordance with print data from an information processing apparatus, and to a memory different from the bitmap memory. Generating means for generating a second processing command instructing the above processing as the drawing processing list; and generating bitmap data in a memory different from the bitmap memory based on the second processing command. Drawing means for drawing bitmap data collectively on the bitmap memory based on the first command. That.

【0007】また、上記目的を達成するために、本発明
は、情報処理装置からの印刷データに基づき、描画処理
リストを生成し、該描画処理リストに従ってビットマッ
プデータの描画処理を行い、印刷装置へ出力する画像処
理装置の処理方法であって、情報処理装置からの印刷デ
ータに応じて、ビットマップメモリへの処理を指示する
第1の処理コマンドと、前記ビットマップメモリとは異
なるメモリへの処理を指示する第2の処理コマンドとを
前記描画処理リストとして生成する生成工程と、前記第
2の処理コマンドに基づいて前記ビットマップメモリと
は異なるメモリへビットマップデータを発生し、発生し
たビットマップデータを前記第1のコマンドに基づき前
記ビットマップメモリへ纏めて描画する描画工程とを有
することを特徴とする。
According to another aspect of the present invention, there is provided a printing apparatus which generates a drawing processing list based on print data from an information processing apparatus, and performs bitmap data drawing processing in accordance with the drawing processing list. A first processing command instructing processing to a bitmap memory according to print data from the information processing apparatus, and a processing command to a memory different from the bitmap memory. Generating a second processing command instructing processing as the drawing processing list; generating bitmap data in a memory different from the bitmap memory based on the second processing command; A drawing step of drawing map data collectively on the bitmap memory based on the first command. That.

【0008】[0008]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら本発明
に係る実施の形態を詳細に説明する。
Embodiments of the present invention will be described below in detail with reference to the drawings.

【0009】本実施形態では、コンピュータ等の情報処
理装置から送られてくる印刷データに基づき、印刷を行
うプリンタ等の印刷装置において印刷画像を発生し、ビ
ットマップメモリに描画する描画装置について説明す
る。
In the present embodiment, a drawing apparatus for generating a print image in a printing apparatus such as a printer for printing based on print data sent from an information processing apparatus such as a computer and drawing the image in a bitmap memory will be described. .

【0010】図1は、本実施形態による描画装置の描画
動作を示す図である。同図において、101はメモリ上
に構成されたアプリケーションリスト(描画処理リス
ト)、102は処理コマンドの構成を示し、103はB
OX描画コマンドの構成を示し、104はマスク発生
器、105は部分描画を行うSRAM、106はBP
U、107はビットマップメモリである。尚、BOX描
画及びBOX描画コマンドの詳細については更に後述す
る。
FIG. 1 is a view showing the drawing operation of the drawing apparatus according to the present embodiment. In the figure, reference numeral 101 denotes an application list (drawing processing list) configured on a memory; 102, a configuration of a processing command;
OX drawing command configuration, 104 is a mask generator, 105 is an SRAM for performing partial drawing, 106 is BP
U and 107 are bitmap memories. The details of the BOX drawing and the BOX drawing command will be described later.

【0011】図2は、印刷装置の構成を示す機能ブロッ
ク図である。同図において、201は入力インターフェ
ース(IF)、202は入力データバッファ、203は
コマンド解析部、204は処理リスト・オブジェクトデ
ータ生成部である。210は描画装置であり、205の
ページバッファと、206のビットマップ展開部と、2
07のビットマップメモリとから構成されている。20
8はエンジンインターフェース、209は印刷エンジン
である。
FIG. 2 is a functional block diagram showing the configuration of the printing apparatus. In the figure, 201 is an input interface (IF), 202 is an input data buffer, 203 is a command analysis unit, and 204 is a processing list / object data generation unit. Reference numeral 210 denotes a drawing device, which includes a page buffer 205, a bitmap development unit 206,
07 bitmap memory. 20
8, an engine interface; and 209, a print engine.

【0012】図3は、印刷装置のハードウエア構成を示
すブロック図である。同図において、301はCPUで
あり、後述するプログラムに従って本装置全体を制御す
る。302はROMであり、CPU301のプログラム
や制御データを格納しているメモリである。303はD
MAコントローラであり、直接メモリへのデータ転送を
制御する。304はホスト・インターフェース(IF)
であり、外部のホストコンピュータから印刷データを入
力する。305はRAMであり、CPU301が制御を
実行時に使用するワークエリアや各種テーブル等が定義
されたメモリである。306はレンダラであり、印刷デ
ータをビットマップメモリに展開する。307はプリン
タ・インターフェース(IF)であり、展開されたビッ
トマップデータを印刷エンジンへ出力する。そして、3
08はシステムバスである。
FIG. 3 is a block diagram showing a hardware configuration of the printing apparatus. In the figure, reference numeral 301 denotes a CPU, which controls the entire apparatus according to a program described later. Reference numeral 302 denotes a ROM, which is a memory that stores programs and control data of the CPU 301. 303 is D
The MA controller controls data transfer directly to the memory. 304 is a host interface (IF)
And print data is input from an external host computer. A RAM 305 is a memory in which a work area and various tables used by the CPU 301 when executing control are defined. A renderer 306 develops print data in a bitmap memory. A printer interface (IF) 307 outputs the developed bitmap data to the print engine. And 3
08 is a system bus.

【0013】次に、図2及び図3を参照しながら印刷装
置の基本的な動作及び構成について説明する。ホストコ
ンピュータから送られてくる印刷コマンドや印刷データ
は、図2に示す入力インターフェース201で受信さ
れ、入力データバッファ202に書き込まれる。この入
力インターフェース201は、例えば図3に示すホスト
インターフェース304としてシステムバス308に接
続され、また入力データバッファ202は、図3に示す
RAM305上の領域として設定される。次に、図2に
示すコマンド解析部203が入力データバッファ202
上の印刷コマンドを解析し、処理リスト・オブジェクト
データ生成部204が、解析した印刷コマンドと印刷デ
ータから描画処理リストと描画されるオブジェクトデー
タをページバッファ205上にページ単位、印刷バンド
単位で生成する。
Next, the basic operation and configuration of the printing apparatus will be described with reference to FIGS. Print commands and print data sent from the host computer are received by the input interface 201 shown in FIG. The input interface 201 is connected to the system bus 308 as a host interface 304 shown in FIG. 3, for example, and the input data buffer 202 is set as an area on the RAM 305 shown in FIG. Next, the command analysis unit 203 shown in FIG.
The above print command is analyzed, and the processing list / object data generation unit 204 generates a drawing processing list and object data to be drawn on the page buffer 205 from the analyzed print command and print data in page units and print band units. .

【0014】図2に示すコマンド解析部203及び処理
リスト・オブジェクトデータ生成部204は、図3に示
すROM302に記憶された処理プログラムをCPU3
01が実行することによって実現される。ここで、図2
に示すページバッファメモリ205は、図3に示すRA
M305上の所定の領域に相当し、図2に示すビットマ
ップ展開部206は、ページバッファ205上の処理リ
ストに従ってオブジェクトデータに基づきビットマップ
画像を発生し、ビットマップメモリ207上に形成す
る。
The command analyzer 203 and the processing list / object data generator 204 shown in FIG. 2 execute the processing program stored in the ROM 302 shown in FIG.
01 is executed. Here, FIG.
The page buffer memory 205 shown in FIG.
The bitmap developing unit 206 shown in FIG. 2 generates a bitmap image based on the object data in accordance with the processing list on the page buffer 205 and forms the bitmap image on the bitmap memory 207.

【0015】このビットマップ形成部206は、図3に
示すレンダラ306に相当し、またビットマップメモリ
207は図3に示すRAM305上の所定の領域に相当
する。また、ビットマップメモリ207上に形成された
ビットマップ画像は、図2に示すエンジンインターフェ
ース208によって読み出され、所定のタイミングで印
刷エンジン209に送られ、印刷用紙上に印刷される。
ここで、このエンジンインターフェース208は、図3
に示すプリンタインターフェース307に相当する。図
3に示すDMAコントローラ303は、図3に示すホス
トインターフェース304からRAM305上に構成さ
れた入力データバッファへのデータ転送、図に示すRA
M305上に形成されたページバッファからレンダラ3
06へのデータ転送、レンダラ306が発生するビット
マップ画像データのRAM305上に構成されたビット
マップメモリへのデータ転送、或いはビットマップメモ
リからプリンタインターフェース307への印刷画像デ
ータのデータ転送等をダイレクトメモリアクセス方式で
行う。
The bitmap forming unit 206 corresponds to the renderer 306 shown in FIG. 3, and the bitmap memory 207 corresponds to a predetermined area on the RAM 305 shown in FIG. The bitmap image formed on the bitmap memory 207 is read by the engine interface 208 shown in FIG. 2, sent to the print engine 209 at a predetermined timing, and printed on print paper.
Here, this engine interface 208 corresponds to FIG.
Corresponds to the printer interface 307 shown in FIG. The DMA controller 303 shown in FIG. 3 transfers data from the host interface 304 shown in FIG. 3 to the input data buffer configured on the RAM 305,
Renderer 3 from page buffer formed on M305
Direct data transfer to the printer interface 307, data transfer to the printer interface 307, data transfer to the printer interface 307, data transfer to the printer interface 307, data transfer to the printer interface 307, and the like. It is performed by the access method.

【0016】図2に示す描画装置210は印刷装置の中
にあり、ビットマップ展開部206がページバッファ2
05上の描画処理リストに従ってビットマップメモリ2
07上にビットマップ画像を形成する機能を有する。以
降、描画装置210について詳細に説明する。
The drawing apparatus 210 shown in FIG. 2 is provided in the printing apparatus, and the bitmap developing unit 206
Bitmap memory 2 according to the drawing processing list on
07 has a function of forming a bitmap image. Hereinafter, the drawing apparatus 210 will be described in detail.

【0017】図4は、図3に示したレンダラ306の構
成を示す図である。同図において、401はコンロー
ラ、402はマスク発生器、403はカラー発生器、4
04はRAM、405はセレクタ(SEL)、406は
BPUである。
FIG. 4 is a diagram showing a configuration of the renderer 306 shown in FIG. In the figure, 401 is a controller, 402 is a mask generator, 403 is a color generator, 4
04 is a RAM, 405 is a selector (SEL), and 406 is a BPU.

【0018】ここで、コントローラ401は、図3に示
すRAM305上に構成された図2に示すページバッフ
ァ205上に作成された、ページ単位或いは印刷バンド
単位の描画処理リストを入力し、その処理リストに従っ
てマスク発生器402に対して使用するマスクオブジェ
クトを指定し、カラー発生器403に使用するカラーオ
ブジェクト指定し、BPU406に対して描画論理や、
描画位置を示すビットマップメモリのアドレス、描画幅
を指定する。
Here, the controller 401 inputs a drawing processing list in page units or print band units created on the page buffer 205 shown in FIG. 2 constructed on the RAM 305 shown in FIG. , A mask object to be used for the mask generator 402, a color object to be used for the color generator 403, and a drawing logic and
Specify the address of the bitmap memory indicating the drawing position and the drawing width.

【0019】マスク発生回路402は、コントローラ4
01によって指定された図3に示すRAM305上に図
2に示すページバッファ205中に形成されたオブジェ
クトデータを参照し、線、文字、図形、イメージ等のマ
スクパターンを発生し、出力する。また同様に、カラー
発生器403はコントローラ401によって指定された
図3に示すRAM305上に図2に示すページバッファ
205中に形成されたオブジェクトデータを参照し、色
を濃度パターンで示すカラーデータを出力する。
The mask generation circuit 402 includes a controller 4
Reference is made to the object data formed in the page buffer 205 shown in FIG. 2 on the RAM 305 shown in FIG. 3 designated by 01, and a mask pattern such as a line, a character, a graphic, or an image is generated and output. Similarly, the color generator 403 refers to the object data formed in the page buffer 205 shown in FIG. 2 on the RAM 305 shown in FIG. 3 specified by the controller 401, and outputs color data indicating a color in a density pattern. I do.

【0020】一方、BPU406は、図3に示すRAM
305上に構成されたビットマップメモリからコントロ
ーラ401によって指定された描画領域のデータをディ
スティネ−ションデータとして読み出し、マスク発生器
402から出力されたマスクデータと、カラー発生器4
03から出力されるカラーデータとをコントローラ40
1によって指定された描画論理で論理演算し、ビットマ
ップメモリに書き込む。この一連の動作を処理リストの
最後に書かれた終了コマンドをコントローラ401が検
知するまで全ての描画処理リストについて行い、1ペー
ジ或いは1印刷バンドの描画動作を実現する。
On the other hand, the BPU 406 is a RAM shown in FIG.
The data of the drawing area designated by the controller 401 is read out as the destination data from the bitmap memory configured on the memory 305, and the mask data output from the mask generator 402 and the color generator 4
03 and the color data output from the controller 40
A logical operation is performed using the drawing logic designated by 1 and the result is written to the bitmap memory. This series of operations is performed for all the drawing processing lists until the controller 401 detects the end command written at the end of the processing list, thereby realizing the drawing operation of one page or one print band.

【0021】図4に示すセレクタ405は通常、マスク
発生器402の出力データをBPU406に直接入力す
るよう設定されているが、本発明の目的とする、BOX
描画のコマンドチィインを処理リストが指定した場合
は、マスクデータは図4に示すRAM404に一旦描画
され、セレクタ405がRAM403を選択することに
よりBPU406に出力される。この場合の詳細につい
ては後述する。
The selector 405 shown in FIG. 4 is normally set so as to directly input the output data of the mask generator 402 to the BPU 406.
When the processing list specifies the drawing command chain, the mask data is drawn once in the RAM 404 shown in FIG. 4 and is output to the BPU 406 when the selector 405 selects the RAM 403. Details in this case will be described later.

【0022】図5は、図2に示す描画装置210の通常
のオブジェクト描画動作を説明するための図である。図
5において、501は図2に示すページバッファ205
上に構成された描画処理リスト、502はその描画処理
リスト501の処理コマンドの構成を示す図、503は
図2に示すページバッファ205上に構成されたオブジ
ェクトデータ、504は図2に示すビットマップ展開部
206又は図3に示すレンダラ306内に存在する、図
4に示すマスク発生器402、505は同様に図4に示
すカラー発生器403、506は同様に図4に示すBP
U406、507は図3に示すRAM305上に構成さ
れた図2に示すビットマップメモリ207である。尚、
図5に示す例は、通常のオブジェクト描画であるので図
4に示すセレクタ405がマスク発生器402を選択し
ている場合である。
FIG. 5 is a diagram for explaining a normal object drawing operation of the drawing device 210 shown in FIG. 5, reference numeral 501 denotes the page buffer 205 shown in FIG.
The drawing processing list formed above, 502 is a view showing the structure of the processing command of the drawing processing list 501, 503 is object data formed on the page buffer 205 shown in FIG. 2, and 504 is a bit map shown in FIG. The mask generators 402 and 505 shown in FIG. 4 are also present in the developing unit 206 or the renderer 306 shown in FIG. 3, and the color generators 403 and 506 shown in FIG.
U406 and 507 are bitmap memories 207 shown in FIG. 2 configured on the RAM 305 shown in FIG. still,
The example shown in FIG. 5 is a case where the selector 405 shown in FIG.

【0023】次に、図5を用いて通常のオブジェクト描
画動作を説明する。図5に示す描画処理リスト501に
は、描画されるオブジェクト毎に処理コマンドが構成さ
れ、処理コマンド0、1、2…の順に描画動作が行われ
る。処理コマンドの最後には描画動作を終了する終了コ
マンドがあり、ここで描画装置は描画動作を終了する。
処理コマンド502は描画論理、コマンド、この場合は
オブジェクトの通常の描画を指定する、描画座標、マス
クオブジェクトの指定、カラーオブジェクトの指定で構
成される。
Next, a normal object drawing operation will be described with reference to FIG. In the drawing processing list 501 shown in FIG. 5, processing commands are configured for each object to be drawn, and the drawing operation is performed in the order of the processing commands 0, 1, 2,. At the end of the processing command, there is an end command for ending the drawing operation, and the drawing apparatus ends the drawing operation here.
The processing command 502 is composed of a drawing logic, a command, in this case, a normal drawing of an object, a drawing coordinate, a mask object, and a color object.

【0024】図4に示すコントローラ401は処理コマ
ンド501の描画論理と描画座標をBPU506へ、マ
スクオブジェクトの指定をマスク発生器504へ、カラ
ーオブジェクトの指定をカラー発生器505へ出力し、
各ブロックに起動をかける。マスク発生器504は指定
されたオブジェクトヘッダをオブジェクトデータ503
から読み出す。オブジェクトヘッダには、文字、図形、
圧縮データ等の種類とオブジェクトデータの大きさが書
かれてあり、これらに基づきその後のオブジェクトボデ
ィからビットマップデータを発生し、出力する。このと
きオブジェクトボディは文字の場合にはフォントデー
タ、図形の場合にはエッジ座標等のマスクデータ発生の
ためのソースデータである。
The controller 401 shown in FIG. 4 outputs the drawing logic and the drawing coordinates of the processing command 501 to the BPU 506, the designation of the mask object to the mask generator 504, and the designation of the color object to the color generator 505.
Start each block. The mask generator 504 converts the designated object header into object data 503.
Read from The object header contains text, graphics,
The type of the compressed data and the size of the object data are described, and bitmap data is generated and output from the subsequent object body based on these. At this time, the object body is font data in the case of a character, and source data for generating mask data such as edge coordinates in the case of a figure.

【0025】また、カラー発生器505は指定されたオ
ブジェクトをオブジェクトデータ503から読み出す。
オブジェクトヘッダには、同様にオブジェクトの種類と
サイズが記されている。カラーオブジェクトの場合はオ
ブジェクトボディとして濃度を示すパターンデータや、
タイルデータが書かかれており、カラー発生器505は
これらを順に読み出してカラーデータとして出力する。
The color generator 505 reads the designated object from the object data 503.
The object header similarly describes the type and size of the object. For color objects, pattern data indicating the density as the object body,
The tile data is written therein, and the color generator 505 reads these in order and outputs them as color data.

【0026】図5に示すBPU506は指定された描画
領域のビットマップメモリ507上のデータを読み出
し、出力されたマスクデータとカラーデータと指定され
た描画論理、即ちOR書き、上書き等、で論理演算し、
再びビットマップメモリ507に書き込む。
The BPU 506 shown in FIG. 5 reads data from the bit map memory 507 in the designated drawing area, and performs logical operation on the output mask data and color data and the designated drawing logic, ie, OR writing, overwriting, and the like. And
The data is written to the bitmap memory 507 again.

【0027】このように、描画処理リスト501の各々
の処理コマンドが次々に描画され、描画処理リスト50
1の処理コマンドが終了コマンドであれば、この描画動
作を終了する。
As described above, each processing command of the drawing processing list 501 is drawn one after another, and
If the first processing command is an end command, this drawing operation is ended.

【0028】図6は、ホストコンピュータから送信され
たデータの描画例を示す図である。図6に示す601の
ようなデータがホストコンピュータのアプリケーション
プログラム上で作成され、ホストコンピュ−タはこのデ
ータを、例えばPDL、即ちページ記述言語等に変換し
て印刷装置に送信する。このとき、ワードプロセッサ
(ワープロ)等のアプリケーションプログラムやプリン
タドライバによっては、602に示すようなラスター方
向、即ち所定の方向に画像をスキャンした方向に沿って
画像の存在する箇所を細かい線として描画するコマンド
を生成して送信する場合がある。この場合、画像が繊細
なものであれば、細かい点や1ライン高さの短い線のデ
ータが印刷装置に大量に送られることになる。
FIG. 6 is a diagram showing a drawing example of data transmitted from the host computer. Data such as 601 shown in FIG. 6 is created on an application program of the host computer, and the host computer converts the data into, for example, PDL, that is, a page description language and transmits the data to the printing apparatus. At this time, depending on an application program such as a word processor (word processor) or a printer driver, a command for drawing a portion where an image exists as a fine line along a raster direction 602, that is, a direction in which the image is scanned in a predetermined direction, is provided. May be generated and transmitted. In this case, if the image is delicate, a large amount of data of a fine point or a short line having one line height is sent to the printing apparatus.

【0029】一方、印刷装置では、この1つ1つの点や
線に対して1つの処理リストを構成して描画を行わなけ
ればならない。ここで、送られてきた画像のラスター方
向と印刷装置のラスター方向、即ち印刷エンジンのスキ
ャン方向が一致していれば、ビットマップメモリに描画
する際に、605に示すようにメモリの同一アドレスに
複数のドットを同時に描画できるうえ、バーストメモリ
やページメモリを用いることで数ワードの連続読み出
し、書き込みが可能となり、ある程度高速に描画するこ
とができる。
On the other hand, in the printing apparatus, one processing list must be formed for each point or line to perform drawing. Here, if the raster direction of the transmitted image and the raster direction of the printing apparatus, that is, the scan direction of the print engine, coincide with each other, when drawing in the bitmap memory, the same address in the memory as indicated by 605 is used. A plurality of dots can be drawn simultaneously, and continuous reading and writing of several words can be performed by using a burst memory and a page memory, and drawing can be performed at a somewhat high speed.

【0030】しかしながら、送られてきた画像のラスタ
ー方向と印刷装置のラスター方向が一致していなけれ
ば、603に示すように回転させて描画しなければなら
ない。つまり、送られてきたラスター方向の大量の点、
線のデータを604に示すように垂直な1ドット幅の画
像データに変換して描画しなければならない。このと
き、606に示すようにビットマップメモリ上では、1
ワード当たり1ドットだけ縦に書き込むことが必要とさ
れ、これは同時に複数のドットを書き込める605に示
す場合と比べて膨大なメモリアクセスが発生することを
意味し、印刷装置の場合、印刷速度が著しく低下すると
いう問題が発生する。
However, if the raster direction of the sent image does not match the raster direction of the printing apparatus, the image must be rotated and drawn as shown at 603. In other words, a large number of points sent in the raster direction,
It is necessary to convert the line data to vertical one-dot-width image data as shown at 604 and draw the image data. At this time, as indicated by 606, 1
It is necessary to vertically write only one dot per word, which means that a large amount of memory access occurs as compared with the case shown in 605 where a plurality of dots can be written at the same time. The problem of lowering occurs.

【0031】本発明は、上述した問題点を解決するため
に、印刷ページ内或いはバンド印刷の場合、印刷バンド
内の一部に本来の描画領域より小さい第2の描画領域を
設け、描画領域を描画するのに十分なRAM等の記憶手
段を描画装置内に設け、第2の描画領域内の複数の点や
線などの描画をRAMに一旦、マスク画像を発生し、以
後、第2の描画領域をビットマップメモリに描画するよ
うにしたものである。この場合の点、線は長方形等も含
め、矩形を描画するBOX描画として扱うが、点や線の
みが必要であれば、幅が線描画であっても差し支えな
い。
According to the present invention, in order to solve the above-mentioned problem, in the case of printing in a print page or band printing, a second drawing area smaller than the original drawing area is provided in a part of the print band, and the drawing area is set. A sufficient storage means such as a RAM for drawing is provided in the drawing apparatus, and a drawing of a plurality of points and lines in the second drawing area is temporarily generated in the RAM to generate a mask image. The area is drawn in a bitmap memory. In this case, the points and lines are treated as BOX drawing for drawing rectangles, including rectangles and the like. However, if only points and lines are required, the width may be line drawing.

【0032】ここで、本実施形態におけるBOX描画に
ついて説明する。図1に示すように、101はメモリ上
に構成されたアプリケーションリスト(描画処理リス
ト)、102は処理コマンドの構成を示し、103はB
OX描画コマンドの構成を示し、104はマスク発生
器、105は部分描画を行うSRAM、106はBP
U、107はビットマップメモリである。また、図1は
図4に示すセレクタ405がRAM404を選択した場
合に相当し、今まで説明してきた構成の一部であり、こ
のセレクタ405の選択はコントローラ401が図1に
示すコマンド102、或いは図5に示すコマンド502
がBOXチェインコマンドのとき、図4に示すRAM4
04を選択するように行われる。
Here, the BOX drawing in this embodiment will be described. As shown in FIG. 1, 101 is an application list (drawing processing list) configured on the memory, 102 is the configuration of a processing command, and 103 is B
OX drawing command configuration, 104 is a mask generator, 105 is an SRAM for performing partial drawing, 106 is BP
U and 107 are bitmap memories. 1 corresponds to the case where the selector 405 shown in FIG. 4 selects the RAM 404 and is a part of the configuration described so far. The selection of the selector 405 is performed by the controller 401 when the command 102 shown in FIG. Command 502 shown in FIG.
Is a BOX chain command, the RAM 4 shown in FIG.
04 is selected.

【0033】このような処理を行う場合の描画処理リス
トは、処理コマンドと複数のBOX描画を行うBOX処
理コマンドの連続で構成され、これらは1つの処理コマ
ンドのセットとして扱い、他の処理コマンド、例えば従
来の文字や図形の描画等、が前後にあってもかまわな
い。
The rendering processing list for performing such processing is composed of a series of processing commands and BOX processing commands for performing a plurality of BOX renderings, and these are treated as one set of processing commands. For example, conventional drawing of characters and figures may be before and after.

【0034】図1に示す処理コマンド102で、この描
画方式、即ちBOXチェイン描画を指定し、描画論理、
BOXチェインを指定するコマンド、RAMに描画する
第2の描画領域のビットマップメモリ上の座標、第2の
描画領域の幅X及び高さY、次に続くBOXコマンドチ
ェインの数を指定する。103はBOXコマンドチェイ
ンを構成するBOX処理コマンドの内容を示し、第2の
描画領域内での各々のBOX描画の座標、BOX描画の
高さ、BOX描画の幅を指定する。
This drawing method, that is, BOX chain drawing is designated by the processing command 102 shown in FIG.
A command for designating a BOX chain, coordinates of a second rendering area to be rendered on the RAM in the bitmap memory, width X and height Y of the second rendering area, and the number of the following BOX command chains are designated. Reference numeral 103 denotes the content of a BOX processing command constituting the BOX command chain, and specifies the coordinates of each BOX drawing, the height of the BOX drawing, and the width of the BOX drawing in the second drawing area.

【0035】BOXコマンドチェインを指定する処理コ
マンドを入力すると、マスク発生器104が描画処理リ
スト101から最初のBOX処理コマンドを読み込み、
そのコマンドで示される、座標に指定された幅、高さの
BOX画像を発生し、RAM105上に書き込む。同様
に、次々にBOX処理コマンドによってBOX画像を発
生し、RAM105上に書き込み、描画処理コマンド1
01で指定されたチェイン数だけ処理すると、RAM1
05への画像書き込みを終了し、処理コマンド102で
指定された、ビットマップメモリ上の座標に領域X及び
領域Yで指定されたサイズの領域にRAM105上の画
像を描画する。このとき、ビットマップメモリ107の
その領域のデータと処理コマンド102で指定された描
画論理で論理演算して描画される。
When a processing command for designating a BOX command chain is input, the mask generator 104 reads the first BOX processing command from the drawing processing list 101, and
A BOX image having the width and height specified by the coordinates indicated by the command is generated and written on the RAM 105. Similarly, a BOX image is generated one after another by a BOX processing command, and is written on the RAM 105.
When processing is performed for the number of chains specified in 01, the RAM 1
The writing of the image into the area 105 is completed, and the image on the RAM 105 is drawn in the area of the size specified by the area X and the area Y at the coordinates on the bitmap memory specified by the processing command 102. At this time, drawing is performed by performing a logical operation on the data in the area of the bitmap memory 107 and the drawing logic specified by the processing command 102.

【0036】次に、ホストコンピュータからの印刷デー
タに応じて、上述のBOXコマンドチェインを指定する
処理コマンド102を含む描画処理リスト101を生成
し、図3に示すCPU301によって実行されるBOX
チェインコマンドによる描画処理について説明する。
Next, in accordance with the print data from the host computer, a drawing processing list 101 including a processing command 102 for designating the above-described BOX command chain is generated, and a BOX executed by the CPU 301 shown in FIG.
The drawing process using the chain command will be described.

【0037】図7は、BOXチェインコマンドによる描
画処理を示すフローチャートである。まず、ステップS
701において、入力されたデータがBOXチェインで
描画可能か否かを判断する。ここで、図6に示す603
のように、BOXチェインで描画可能であればステップ
S702へ進み、BOXチェイン処理コマンドを発生
し、BOXチェインで描画可能でなければステップS7
03へ進み、通常の描画処理コマンドを発生する。
FIG. 7 is a flowchart showing a drawing process based on the BOX chain command. First, step S
In 701, it is determined whether or not the input data can be drawn in a BOX chain. Here, 603 shown in FIG.
If the drawing is possible in the BOX chain, the process proceeds to step S702, a BOX chain processing command is generated, and if the drawing is not possible in the BOX chain, the process proceeds to step S7.
In step 03, a normal drawing process command is generated.

【0038】次に、ステップS704において、1ペー
ジ、或いはバンド単位で描画、印刷する場合は1バンド
の処理コマンドが完成したかを判断し、完成していなけ
ればステップS701へ戻り、完成していればステップ
S705へ進み、描画装置を起動する。そして、ステッ
プS706において、1ページ或いは1バンドの描画終
了を判断し、終了すれば本処理を終了する。
Next, in step S704, when drawing or printing is performed in units of one page or band, it is determined whether the processing command of one band is completed. If not completed, the process returns to step S701 to complete. For example, the process advances to step S705 to start the drawing apparatus. Then, in step S706, it is determined whether the rendering of one page or one band has been completed.

【0039】通常、描画装置内のRAMはSRAM等で
構成されるため、高速に読み書きができ、またビットマ
ップメモリは大容量のDRAM等で構成されるため、比
較的に低速であるため、画像を纏めてSRAMに発生
し、一回でビットマップメモリに描画することにより著
しく描画速度の向上が図れる。
Normally, the RAM in the drawing apparatus is constituted by an SRAM or the like, so that reading and writing can be performed at high speed. In addition, since the bit map memory is constituted by a large-capacity DRAM or the like, the speed is relatively low. Are collectively generated in the SRAM, and the drawing speed is remarkably improved by drawing the data in the bitmap memory at one time.

【0040】また、通常メモリは32ビットや64ビッ
ト位の幅で1ワードを構成しているので、1ドット幅の
縦線等を大量に描画する場合には、膨大なメモリアクセ
スが必要となり、この速度差がより顕著に表れる。
Further, since a normal memory forms one word with a width of about 32 bits or 64 bits, an enormous memory access is required to draw a large amount of vertical lines of 1 dot width. This speed difference appears more remarkably.

【0041】本実施形態によれば、上述の観点からこの
ようなデータが入力されても快適な印刷速度を印刷装置
に提供することを可能とする、描画装置が実現できる。
According to the present embodiment, it is possible to realize a drawing apparatus capable of providing a comfortable printing speed to the printing apparatus even when such data is input from the above-described viewpoint.

【0042】[第2の実施形態]次に、図面を参照しな
がら本発明に係る第2の実施形態を詳細に説明する。
[Second Embodiment] Next, a second embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

【0043】前述した実施形態では、ホストコンピュー
タからページ記述言語等のデータが送られてきた場合の
描画装置における描画処理について説明したが、第2の
実施形態ではラスター単位のイメージデータが送られて
くる場合の描画装置における描画処理について説明す
る。
In the above-described embodiment, the drawing processing in the drawing apparatus when data such as a page description language is sent from the host computer has been described. In the second embodiment, image data in raster units is sent. The drawing processing in the drawing apparatus when the image comes will be described.

【0044】図8は、第2の実施形態におけるホストコ
ンピュ−タから送信されたデータの描画例を示す図であ
る。図8に示す801はホストコンピュータ上で作成さ
れた画像、802はこれをラスター毎にイメージデータ
に落として送られてきた印刷データ、803は印刷装置
の紙搬送方向が、元の画像のラスター方向と違う場合の
印刷画像、804はそのときに描画するデータである。
806は紙搬送が印刷装置と違う場合でのビットマップ
メモリへの描画、805は紙搬送が印刷装置と同じ場合
でのビットマップメモリへの描画である。
FIG. 8 is a diagram showing a drawing example of data transmitted from the host computer in the second embodiment. In FIG. 8, reference numeral 801 denotes an image created on the host computer; 802, print data sent as image data for each raster; 803, the paper transport direction of the printing apparatus corresponds to the raster direction of the original image; A print image 804 in a case different from the above is data to be drawn at that time.
Reference numeral 806 denotes drawing on the bitmap memory when the paper conveyance is different from that of the printing apparatus, and reference numeral 805 denotes drawing on the bitmap memory when the paper conveyance is the same as the printing apparatus.

【0045】図8からわかるように、ホストコンピュー
タがラスターイメージを送ってくる場合にも、1ドット
幅の縦線の描画が多量に必要となり、第1の実施形態と
同様に、描画時に著しく大量なビットマップメモリのア
クセスが発生し、印刷速度が低下する。
As can be seen from FIG. 8, even when the host computer sends a raster image, a large amount of drawing of a vertical line having a width of one dot is required. Access to the bitmap memory occurs, and the printing speed is reduced.

【0046】図9は、第2の実施形態における描画処理
リストと描画装置の動作を示す図である。同図におい
て、901は描画処理リスト、902は処理コマンド、
903はイメージ処理コマンド、904はオブジェクト
データで、その他の構成は図1に示す構成と同様であ
る。この場合、第1の実施形態と同様に、処理コマンド
でラスターイメージチェインを指定し、その後に、イメ
ージ処理コマンド1〜nの複数のコマンドチェインを形
成する。
FIG. 9 is a diagram showing a drawing process list and the operation of the drawing device in the second embodiment. In the figure, reference numeral 901 denotes a drawing processing list, 902 denotes a processing command,
Reference numeral 903 denotes an image processing command, reference numeral 904 denotes object data, and other configurations are the same as those shown in FIG. In this case, as in the first embodiment, a raster image chain is designated by a processing command, and thereafter, a plurality of command chains of image processing commands 1 to n are formed.

【0047】図示するように、処理コマンド902はラ
スターイメージチェインを指定し、第2の描画領域の座
標、領域幅X及び領域高さY、コマンドチェイン数を指
定する。次に、イメージ処理コマンドがコマンドチェイ
ン数で指定されただけ次々に実行される。このとき、各
イメージ処理コマンドは領域内の座標と、描画するラス
タイメージデータを指定する。これに従って、RAM1
05内にオブジェクトデータを読み込み、画像を形成す
る。その後、コマンドチェイン数の全ての画像が形成さ
れると、BPU106が指定された描画論理でディステ
ィネ−ションデータと演算し、ビットマップメモリ10
7に纏めて描画する。その他詳細は第1の実施形態と同
様である。
As shown, the processing command 902 specifies a raster image chain, and specifies the coordinates of the second drawing area, the area width X and the area height Y, and the number of command chains. Next, image processing commands are executed one after another as specified by the number of command chains. At this time, each image processing command specifies the coordinates in the area and the raster image data to be drawn. According to this, RAM1
In step 05, object data is read to form an image. After that, when all the images of the command chain number are formed, the BPU 106 calculates the destination data by the designated drawing logic, and the bit map memory 10
7 are drawn together. Other details are the same as in the first embodiment.

【0048】このように、第2の実施形態によれば、ラ
スターイメージで送られてくる印刷データで紙搬送方向
が異なっていても、高速に描画することができ、印刷速
度を向上させることが可能となる。
As described above, according to the second embodiment, high-speed drawing can be performed even if the paper transport direction is different in the print data sent as a raster image, and the printing speed can be improved. It becomes possible.

【0049】以上説明したように、実施形態によれば、
アプリケーションソフトウエア等によって出力されるラ
スター単位で部品化されたこま切れの点や線、或いは矩
形の集合として送られてくるデータやラスター単位のイ
メージデータに対して、紙搬送の関係で印刷装置のラス
ター方向と異なっている場合でも高速なメモリを描画装
置内に設け、非効率なデータの集合をある程度の領域毎
に纏めて高速なメモリに画像発生し、ビットマップメモ
リへの描画を纏めて行うようにすると共に動作を指定す
る処理リストを、領域、描画論理、描画数量等を指示す
るコマンドと、それぞれの画像を指定するコマンドとを
セットにしてコマンドチェインにより、描画速度の向上
を実現し、或いは印刷速度の向上を実現する画像処理装
置を提供することができる。
As described above, according to the embodiment,
Data sent as a set of broken points, lines, or rectangles that are converted into parts in raster units, output by application software, etc., and image data in raster units, Even when the direction is different from the raster direction, a high-speed memory is provided in the drawing apparatus, an inefficient data set is grouped for each certain area, an image is generated in the high-speed memory, and the drawing to the bitmap memory is collectively performed. In addition, a processing list that specifies an operation, a command that specifies an area, a drawing logic, a drawing amount, and the like, and a command that specifies each image are set as a command chain, thereby improving the drawing speed. Alternatively, it is possible to provide an image processing apparatus that realizes an improvement in printing speed.

【0050】尚、本発明は複数の機器(例えば、ホスト
コンピュータ,インタフェイス機器,リーダ,プリンタ
など)から構成されるシステムに適用しても、一つの機
器からなる装置(例えば、複写機,ファクシミリ装置な
ど)に適用してもよい。
The present invention can be applied to a system including a plurality of devices (for example, a host computer, an interface device, a reader, a printer, etc.), but can be applied to a single device (for example, a copier, a facsimile) Device).

【0051】また、本発明の目的は前述した実施形態の
機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録
した記憶媒体を、システム或いは装置に供給し、そのシ
ステム或いは装置のコンピュータ(CPU若しくはMP
U)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読出し
実行することによっても、達成されることは言うまでも
ない。
Further, an object of the present invention is to supply a storage medium storing a program code of software for realizing the functions of the above-described embodiments to a system or an apparatus, and a computer (CPU or MP) of the system or apparatus.
It goes without saying that U) is also achieved by reading and executing the program code stored in the storage medium.

【0052】この場合、記憶媒体から読出されたプログ
ラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現するこ
とになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は
本発明を構成することになる。
In this case, the program code itself read from the storage medium implements the functions of the above-described embodiment, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention.

【0053】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、例えばフロッピー(登録商標)ディスク,
ハードディスク,光ディスク,光磁気ディスク,CD−
ROM,CD−R,磁気テープ,不揮発性のメモリカー
ド,ROMなどを用いることができる。
As a storage medium for supplying the program code, for example, a floppy (registered trademark) disk,
Hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-
A ROM, a CD-R, a magnetic tape, a nonvolatile memory card, a ROM, and the like can be used.

【0054】また、コンピュータが読出したプログラム
コードを実行することにより、前述した実施形態の機能
が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示
に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレ
ーティングシステム)などが実際の処理の一部又は全部
を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実
現される場合も含まれることは言うまでもない。
When the computer executes the readout program code, not only the functions of the above-described embodiment are realized, but also the OS (Operating System) running on the computer based on the instruction of the program code. ) May perform some or all of the actual processing, and the processing may realize the functions of the above-described embodiments.

【0055】更に、記憶媒体から読出されたプログラム
コードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードや
コンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメ
モリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に基
づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わる
CPUなどが実際の処理の一部又は全部を行い、その処
理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も
含まれることは言うまでもない。
Further, after the program code read from the storage medium is written into a memory provided in a function expansion board inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, based on the instructions of the program code, It goes without saying that the CPU included in the function expansion board or the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

【0056】[0056]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ビットマップメモリよりも格段に高速なSRAM等のメ
モリを描画装置内に設け、非効率なデータの集合をある
程度の領域毎に纏めて高速なメモリに画像を発生し、比
較的低速なビットマップメモリへの描画を纏めて行うこ
とが可能となる。
As described above, according to the present invention,
A memory such as an SRAM, which is much faster than a bitmap memory, is provided in a drawing apparatus, and inefficient data sets are grouped into a certain area to generate an image in a high-speed memory. Can be performed collectively.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本実施形態による描画装置の描画動作を示す図
である。
FIG. 1 is a diagram illustrating a drawing operation of a drawing apparatus according to an embodiment.

【図2】印刷装置の構成を示す機能ブロック図である。FIG. 2 is a functional block diagram illustrating a configuration of a printing apparatus.

【図3】印刷装置のハードウエア構成を示すブロック図
である。
FIG. 3 is a block diagram illustrating a hardware configuration of the printing apparatus.

【図4】図3に示したレンダラ306の構成を示す図で
ある。
FIG. 4 is a diagram showing a configuration of a renderer 306 shown in FIG.

【図5】図2に示す描画装置210の通常のオブジェク
ト描画動作を説明するための図である。
FIG. 5 is a diagram for explaining a normal object drawing operation of the drawing device 210 shown in FIG. 2;

【図6】ホストコンピュータから送信されたデータの描
画例を示す図である。
FIG. 6 is a diagram illustrating a drawing example of data transmitted from a host computer.

【図7】BOXチェインコマンドによる描画処理を示す
フローチャートである。
FIG. 7 is a flowchart showing a drawing process based on a BOX chain command.

【図8】第2の実施形態におけるホストコンピュ−タか
ら送信されたデータの描画例を示す図である。
FIG. 8 is a diagram illustrating a drawing example of data transmitted from a host computer in the second embodiment.

【図9】第2の実施形態における描画処理リストと描画
装置の動作を示す図である。
FIG. 9 is a diagram illustrating a drawing processing list and an operation of the drawing apparatus according to the second embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101 描画処理リスト 102 処理コマンド 103 BOX処理コマンド 104 マスク発生器 105 RAM 106 BPU 107 ビットマップメモリ 101 drawing processing list 102 processing command 103 BOX processing command 104 mask generator 105 RAM 106 BPU 107 bitmap memory

Claims (24)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 情報処理装置からの印刷データに基づ
き、描画処理リストを生成し、該描画処理リストに従っ
てビットマップデータの描画処理を行い、印刷装置へ出
力する画像処理装置であって、 情報処理装置からの印刷データに応じて、ビットマップ
メモリへの処理を指示する第1の処理コマンドと、前記
ビットマップメモリとは異なるメモリへの処理を指示す
る第2の処理コマンドとを前記描画処理リストとして生
成する生成手段と、 前記第2の処理コマンドに基づいて前記ビットマップメ
モリとは異なるメモリへビットマップデータを発生し、
発生したビットマップデータを前記第1のコマンドに基
づき前記ビットマップメモリへ纏めて描画する描画手段
とを有することを特徴とする画像処理装置。
1. An image processing apparatus for generating a drawing processing list based on print data from an information processing apparatus, performing bitmap data drawing processing according to the drawing processing list, and outputting the drawing processing list to a printing apparatus. The drawing processing list includes a first processing command for instructing processing to a bitmap memory and a second processing command for instructing processing to a memory different from the bitmap memory in accordance with print data from the apparatus. Generating bitmap data to a memory different from the bitmap memory based on the second processing command;
An image processing device, comprising: drawing means for drawing the generated bitmap data in the bitmap memory based on the first command.
【請求項2】 前記ビットマップメモリとは異なるメモ
リは、前記ビットマップメモリより高速なメモリである
ことを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
2. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the memory different from the bitmap memory is a memory that is faster than the bitmap memory.
【請求項3】 前記生成手段は、前記情報処理装置から
の印刷データを解析する解析手段を含み、前記解析手段
の解析結果に従って前記第2の処理コマンドをチェーン
させた描画処理リストを生成することを特徴とする請求
項1に記載の画像処理装置。
3. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the generating unit includes an analyzing unit that analyzes print data from the information processing apparatus, and generates a drawing processing list in which the second processing command is chained according to an analysis result of the analyzing unit. The image processing apparatus according to claim 1, wherein:
【請求項4】 前記生成手段は、前記印刷データが複数
の点や線或いは矩形の画像を描画する場合、第2の処理
コマンドを生成することを特徴とする請求項1に記載の
画像処理装置。
4. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the generating unit generates a second processing command when the print data draws a plurality of point, line, or rectangular images. .
【請求項5】 前記生成手段は、前記印刷データが前記
印刷装置のスキャン方向に合わせて回転された点や線或
いは矩形の複数の画像を描画する場合、前記第2のコマ
ンドを生成することを特徴とする請求項1に記載の画像
処理装置。
5. The method according to claim 1, wherein the generating unit generates the second command when the print data draws a plurality of point, line, or rectangular images rotated in accordance with a scanning direction of the printing apparatus. The image processing apparatus according to claim 1, wherein:
【請求項6】 前記生成手段は、前記印刷データが複数
のラスターイメージを描画する場合、前記第2のコマン
ドを生成することを特徴とする請求項1に記載の画像処
理装置。
6. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the generation unit generates the second command when the print data draws a plurality of raster images.
【請求項7】 前記生成手段は、前記印刷データが前記
印刷装置のスキャン方向に合わせて回転された複数のラ
スターイメージを描画する場合、前記第2のコマンドを
生成することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装
置。
7. The method according to claim 7, wherein the generating unit generates the second command when the print data draws a plurality of raster images rotated in accordance with a scan direction of the printing apparatus. 2. The image processing device according to 1.
【請求項8】 情報処理装置からの印刷データに基づ
き、描画処理リストを生成し、該描画処理リストに従っ
てビットマップデータの描画処理を行い、印刷装置へ出
力する画像処理装置の処理方法であって、 情報処理装置からの印刷データに応じて、ビットマップ
メモリへの処理を指示する第1の処理コマンドと、前記
ビットマップメモリとは異なるメモリへの処理を指示す
る第2の処理コマンドとを前記描画処理リストとして生
成する生成工程と、 前記第2の処理コマンドに基づいて前記ビットマップメ
モリとは異なるメモリへビットマップデータを発生し、
発生したビットマップデータを前記第1のコマンドに基
づき前記ビットマップメモリへ纏めて描画する描画工程
とを有することを特徴とする画像処理装置の処理方法。
8. A processing method of an image processing apparatus for generating a drawing processing list based on print data from an information processing apparatus, performing bitmap data drawing processing according to the drawing processing list, and outputting the bitmap data to a printing apparatus. A first processing command instructing processing to a bitmap memory in accordance with print data from an information processing apparatus, and a second processing command instructing processing to a memory different from the bitmap memory. Generating a drawing processing list; generating bitmap data in a memory different from the bitmap memory based on the second processing command;
A drawing step of drawing the generated bitmap data in the bitmap memory based on the first command.
【請求項9】 前記ビットマップメモリとは異なるメモ
リは、前記ビットマップメモリより高速なメモリである
ことを特徴とする請求項8に記載の画像処理装置の処理
方法。
9. The processing method according to claim 8, wherein the memory different from the bitmap memory is a faster memory than the bitmap memory.
【請求項10】 前記生成工程は、前記情報処理装置か
らの印刷データを解析する解析工程を含み、解析結果に
従って前記第2の処理コマンドをチェーンさせた描画処
理リストを生成することを特徴とする請求項8に記載の
画像処理装置の処理方法。
10. The generating step includes an analyzing step of analyzing print data from the information processing apparatus, and generating a drawing processing list in which the second processing commands are chained according to the analysis result. A processing method for the image processing apparatus according to claim 8.
【請求項11】 前記生成工程は、前記印刷データが複
数の点や線或いは矩形の画像を描画する場合、第2の処
理コマンドを生成することを特徴とする請求項8に記載
の画像処理装置の処理方法。
11. The image processing apparatus according to claim 8, wherein the generating step generates a second processing command when the print data draws a plurality of point, line, or rectangular images. Processing method.
【請求項12】 前記生成工程は、前記印刷データが前
記印刷装置のスキャン方向に合わせて回転された点や線
或いは矩形の複数の画像を描画する場合、前記第2のコ
マンドを生成することを特徴とする請求項8に記載の画
像処理装置の処理方法。
12. The method according to claim 12, wherein the generating step includes generating the second command when the print data draws a plurality of point, line, or rectangular images rotated in accordance with a scan direction of the printing apparatus. The processing method of the image processing device according to claim 8.
【請求項13】 前記生成工程は、前記印刷データが複
数のラスターイメージを描画する場合、前記第2のコマ
ンドを生成することを特徴とする請求項8に記載の画像
処理装置の処理方法。
13. The processing method according to claim 8, wherein the generating step generates the second command when the print data draws a plurality of raster images.
【請求項14】 前記生成工程は、前記印刷データが前
記印刷装置のスキャン方向に合わせて回転された複数の
ラスターイメージを描画する場合、前記第2のコマンド
を生成することを特徴とする請求項8に記載の画像処理
装置の処理方法。
14. The method according to claim 1, wherein the generating step generates the second command when the print data draws a plurality of raster images rotated in accordance with a scanning direction of the printing apparatus. 9. The processing method of the image processing apparatus according to 8.
【請求項15】 情報処理装置からの印刷データに基づ
き、描画処理リストを生成し、該描画処理リストに従っ
てビットマップデータの描画処理を行い、印刷装置へ出
力する画像処理装置における処理方法のプログラムであ
って、 情報処理装置からの印刷データに応じて、ビットマップ
メモリへの処理を指示する第1の処理コマンドと、前記
ビットマップメモリとは異なるメモリへの処理を指示す
る第2の処理コマンドとを前記描画処理リストとして生
成する生成工程のコードと、 前記第2の処理コマンドに基づいて前記ビットマップメ
モリとは異なるメモリへビットマップデータを発生し、
発生したビットマップデータを前記第1のコマンドに基
づき前記ビットマップメモリへ纏めて描画する描画工程
のコードとを有することを特徴とするプログラム。
15. A program for a processing method in an image processing apparatus which generates a drawing processing list based on print data from an information processing apparatus, performs bitmap data drawing processing according to the drawing processing list, and outputs the drawing processing list to a printing apparatus. A first processing command instructing processing to a bitmap memory in accordance with print data from the information processing apparatus; and a second processing command instructing processing to a memory different from the bitmap memory. And generating a bitmap data to a memory different from the bitmap memory based on the second processing command.
A code for a drawing step of drawing the generated bitmap data in the bitmap memory based on the first command.
【請求項16】 前記ビットマップメモリとは異なるメ
モリは、前記ビットマップメモリより高速なメモリであ
ることを特徴とする請求項15に記載のプログラム。
16. The program according to claim 15, wherein the memory different from the bitmap memory is a memory that is faster than the bitmap memory.
【請求項17】 前記生成工程のコードは、前記情報処
理装置からの印刷データを解析する解析工程のコードを
含み、解析結果に従って前記第2の処理コマンドをチェ
ーンさせた描画処理リストを生成することを特徴とする
請求項15に記載のプログラム。
17. The code of the generation step includes a code of an analysis step of analyzing print data from the information processing apparatus, and generates a drawing processing list in which the second processing command is chained according to the analysis result. The program according to claim 15, characterized by:
【請求項18】 前記生成工程のコードは、前記印刷デ
ータが複数の点や線或いは矩形の画像を描画する場合、
第2の処理コマンドを生成することを特徴とする請求項
15に記載のプログラム。
18. The code of the generating step, when the print data draws a plurality of point, line or rectangular images,
The program according to claim 15, wherein the program generates a second processing command.
【請求項19】 前記生成工程のコードは、前記印刷デ
ータが前記印刷装置のスキャン方向に合わせて回転され
た点や線或いは矩形の複数の画像を描画する場合、前記
第2のコマンドを生成することを特徴とする請求項15
に記載のプログラム。
19. The code of the generation step generates the second command when the print data draws a plurality of images of points, lines, or rectangles rotated in accordance with the scanning direction of the printing apparatus. 16. The method according to claim 15, wherein
The program described in.
【請求項20】 前記生成工程のコードは、前記印刷デ
ータが複数のラスターイメージを描画する場合、前記第
2のコマンドを生成することを特徴とする請求項15に
記載のプログラム。
20. The program according to claim 15, wherein the code of the generation step generates the second command when the print data draws a plurality of raster images.
【請求項21】 前記生成工程のコードは、前記印刷デ
ータが前記印刷装置のスキャン方向に合わせて回転され
た複数のラスターイメージを描画する場合、前記第2の
コマンドを生成することを特徴とする請求項15に記載
のプログラム。
21. The code of the generating step generates the second command when the print data draws a plurality of raster images rotated in accordance with a scanning direction of the printing apparatus. The program according to claim 15.
【請求項22】 請求項15乃至請求項21に記載のプ
ログラムが記憶されたコンピュータ読み出し可能な記憶
媒体。
22. A computer-readable storage medium storing the program according to claim 15. Description:
【請求項23】 ビットマップメモリとは異なるメモリ
へ描画オブジェクトのビットマップデータを発生する発
生手段と、 前記発生手段により発生したビットマップデータを前記
ビットマップメモリへ纏めて描画する描画手段とを有す
ることを特徴とする画像処理装置。
23. Generating means for generating bitmap data of a drawing object in a memory different from the bitmap memory, and drawing means for collectively drawing the bitmap data generated by the generating means on the bitmap memory. An image processing apparatus characterized by the above-mentioned.
【請求項24】 ビットマップメモリとは異なるメモリ
へ描画オブジェクトのビットマップデータを発生する発
生工程と、 前記発生工程により発生したビットマップデータを前記
ビットマップメモリへ纏めて描画する描画工程とを有す
ることを特徴とする画像処理方法。
24. A generating step of generating bitmap data of a drawing object in a memory different from a bitmap memory, and a drawing step of collectively drawing bitmap data generated in the generating step in the bitmap memory. An image processing method comprising:
JP2001174125A 2001-06-08 2001-06-08 Image processing unit and processing method therefor Withdrawn JP2002361946A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001174125A JP2002361946A (en) 2001-06-08 2001-06-08 Image processing unit and processing method therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001174125A JP2002361946A (en) 2001-06-08 2001-06-08 Image processing unit and processing method therefor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002361946A true JP2002361946A (en) 2002-12-18

Family

ID=19015457

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001174125A Withdrawn JP2002361946A (en) 2001-06-08 2001-06-08 Image processing unit and processing method therefor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002361946A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009266087A (en) * 2008-04-28 2009-11-12 Canon Inc Image processing apparatus, image processing method, and program

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009266087A (en) * 2008-04-28 2009-11-12 Canon Inc Image processing apparatus, image processing method, and program
US8502830B2 (en) 2008-04-28 2013-08-06 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4949188A (en) Image processing apparatus
US6542255B1 (en) Image formation apparatus and method
US5136688A (en) Print data processing apparatus for an image forming apparatus
JP4695815B2 (en) Drawing processing apparatus, drawing processing method, computer-readable storage medium, and program
JP2002361946A (en) Image processing unit and processing method therefor
JP2817856B2 (en) Image processing device
JP2001312383A (en) Printer, high speed printing method and storage medium
JP3450961B2 (en) Printing apparatus and control method thereof
JP2001096854A (en) Apparatus and method for printing processing
JPH06139032A (en) Page description language processor
JPH10151815A (en) Printing-processing apparatus
JP2711860B2 (en) Output control method and device
JPH0421592B2 (en)
JPH05177873A (en) Printer device
JP2580965B2 (en) Printer device
JP2737880B2 (en) Character processing apparatus and method
JPH1110961A (en) Print processor and printing method
JP2989613B2 (en) Character processing apparatus and method
JPH03112668A (en) Printer
JP4764730B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP2006079475A (en) Print processing system, program and recording medium
JP2003173446A (en) Image processing device, system and method, storage medium and program
JP2001270172A (en) Image forming apparatus, font data control method therein and memory medium
JPH02203392A (en) Graphic processor
JPH0916138A (en) Image processor and page printer

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080902