JP2002360149A - 貯蔵農作物や食品材料中に混入している食品害虫の低温殺虫方法。 - Google Patents

貯蔵農作物や食品材料中に混入している食品害虫の低温殺虫方法。

Info

Publication number
JP2002360149A
JP2002360149A JP2002132126A JP2002132126A JP2002360149A JP 2002360149 A JP2002360149 A JP 2002360149A JP 2002132126 A JP2002132126 A JP 2002132126A JP 2002132126 A JP2002132126 A JP 2002132126A JP 2002360149 A JP2002360149 A JP 2002360149A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
low
temperature
food
eggs
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002132126A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3560242B2 (ja
JP2002360149A5 (ja
Inventor
Toshihiko Nakao
敏彦 中尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
MUKAI CHINMIDO KK
Original Assignee
MUKAI CHINMIDO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by MUKAI CHINMIDO KK filed Critical MUKAI CHINMIDO KK
Priority to JP2002132126A priority Critical patent/JP3560242B2/ja
Publication of JP2002360149A publication Critical patent/JP2002360149A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3560242B2 publication Critical patent/JP3560242B2/ja
Publication of JP2002360149A5 publication Critical patent/JP2002360149A5/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Catching Or Destruction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 貯蔵農産物や食品材料の安全性及び食感と風
味を損なうことなく、混入した食品害虫を殺虫する。 【解決手段】 低温貯蔵庫内に貯蔵農産物や食品材料を
入れた後、低温貯蔵庫内温度を、氷点下35℃を基準
に、1時間周期で氷点下30℃と氷点下40℃の振幅で
72時間温度変位させて貯蔵し、混入している食品害虫
の殺虫を行い、その卵の孵化能力を喪失させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、貯蔵農産物や食品材
料中に混入した食品害虫を殺虫する方法に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来の、貯蔵農産物や食品材料中の食品
害虫の駆除方法は、加熱による方法、薬剤による方法、
光線や放射線による方法、低温による方法があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来の方法によると、
それぞれに以下のような問題があった。
【0004】加熱による駆除方法では、貯蔵農産物や食
品材料において栄養素の熱変性、熱による形状の変化
や、色の変化、風味の劣化があった。
【0005】薬剤による駆除方法では、薬剤の取り扱い
の難しさや、薬剤の飛散や残留による危険性があった。
薬剤の濃度によっては、食品害虫の卵をすべて駆除でき
ないこともある。食品害虫の薬剤耐性の問題や、環境問
題もある。
【0006】光線や放射線による駆除方法では取り扱い
の危険性や、副生成物の危険性があった。日本国内では
法律で使用を禁止されている場合もある。
【0007】食品害虫は低温にさらした場合、成虫や幼
虫は駆除できても、卵は耐寒することがある。食品害虫
の卵は、不凍液の働きをする物質を含有していると考え
られていて、かなりの低温にも耐えうるとされている。
そして、大量の貯蔵農産物や食品材料を対象に、食品害
虫の卵を低温で安価に駆除する方法は実用化されていな
い。
【0008】いずれの方法の場合でも、貯蔵農産物や食
品材料の、風味や外観及び安全性を保ちつつ、しかも食
品害虫やその卵を効果的に殺虫することは難しかった。
【0009】本発明は、貯蔵農産物や食品材料の、風味
や外観及び安全性を保ちつつ、食品害虫やその卵を殺虫
するために発明されたものである。
【00010】
【課題を解決するための手段】流通業界では、冷凍技術
の進歩により氷点下40℃で貯蔵可能な倉庫が作られ稼
動している。発明者はこの技術を利用して、食品害虫の
卵の不凍耐性の限界を探り本発明に到達した。すなわ
ち、殺虫の対象物となる貯蔵農産物や食品材料を低温貯
蔵庫に入れ、氷点下35℃を基準に、1時間周期で氷点
下30℃と氷点下40℃の振幅で庫内温度を変位させな
がら72時間貯蔵した後、貯蔵農産物や食品材料を常温
に戻すと、食品害虫の卵は、孵化能力を喪失しており、
かつ、貯蔵農産物や食品材料は本発明の処理による変性
や風味及び外観の変化はおこさない。本発明は以上の構
成による食品害虫の卵の殺虫方法であり、食品害虫の成
虫や幼虫においても、低温貯蔵庫の温度変位を応用し殺
虫できるものである。
【00011】
【発明の実施の形態】実施の第1例を作業順に説明す
る。
【00012】作業1 スジコナマダラメイガの卵が混
入した乾燥唐辛子を低温貯蔵庫に入れる。
【00013】作業2 低温貯蔵庫内の温度が、1時間
周期で氷点下30℃と氷点下40℃の振幅変位をするよ
うに、氷点下35℃を基準にして設定しなおし、乾燥唐
辛子を72時間貯蔵する。すなわち、温度モニターを見
たとき、庫内温度が氷点下30℃に到達し、氷点下35
℃を経て氷点下40℃を下限に再び氷点下35℃を経て
氷点下30℃にまで戻るようにする。この振幅変位の周
期を1時間として72時間貯蔵する。
【00014】作業3 72時間貯蔵後、低温貯蔵庫内
より乾燥唐辛子を取り出す。
【00015】作業4 乾燥唐辛子を室温に戻す。
【00016】作業後、顕微鏡で観察するとスジコナマ
ダラメイガの卵は、実施前に比べて乾燥していた。本発
明の実施後の乾燥唐辛子で孵化テストを試みたが孵化し
なかった。本発明の処理後の乾燥唐辛子を雰囲気温23
℃で保温して、経過観察を行うも、混入したスジコナマ
ダラメイガの卵の新たな孵化や幼虫の活動は無かった。
スジコナマダラメイガの卵は、本発明の実施の温度変化
を繰り返しているうちに乾燥し、孵化能力を失ったもの
と思われる。そして、本発明の処理後の乾燥唐辛子は官
能試験において実施前と変化は無かった。しかし、設定
温度氷点下10℃の低温貯蔵庫で72時間保管処理した
乾燥唐辛子では、雰囲気温23℃で保温しての経過観察
において、スジコナマダラメイガの再活動が確認され
た。
【00017】第2例として、大納言小豆、かちぐり、
アーモンド、蜜りんごでの実施例を説明する。
【00018】作業1 大納言小豆、かちぐり、アーモ
ンド、蜜りんごのそれぞれにスジコナマダラメイガ卵を
混入させ、低温貯蔵庫内に入れる。
【00019】作業2 実施例1と同様に、氷点下35
℃を基準に、1時間周期で氷点下30℃と氷点下40℃
の振幅で低温貯蔵庫内の温度を変位させながら、大納言
小豆、かちぐり、アーモンド、蜜りんごを72時間貯蔵
する。
【00020】作業3 低温貯蔵庫より大納言小豆、か
ちぐり、アーモンド、蜜りんごを取り出す。
【00021】作業4 大納言小豆とかちぐり、アーモ
ンド、蜜りんごを室温に戻す。
【00022】作業後に顕微鏡で観察すると、スジコナ
マダラメイガの卵は実施前に比べて乾燥していた。孵化
テストを試みたが孵化しなかった。本発明の実施後の大
納言小豆、かちぐり、アーモンド、蜜りんごを雰囲気温
23℃で保温して、経過観察を行うも、スジコナマダラ
メイガの発生は無かった。本発明の実施後の大納言小
豆、かちぐり、アーモンド、蜜りんごは、官能試験にお
いて実施前と変化は無かった。
【00023】第3例として栗の実に寄生したクリミガ
やクリシギゾウムシに対する実施例を説明する。
【00024】クリミガやクリシギゾウムシは卵を栗の
実に産み付け、卵や孵化した幼虫が栗の実に寄生してい
る。寄生された栗の実を上記の実施例の方法を用いて処
理すると、幼虫は栗の実の内部で死んでおり、処理後の
卵の孵化による幼虫の再発生はみられなかった。
【00025】
【発明の効果】本発明を利用すれば、熱や薬品、光線や
放射線を使うための危険性が無く、しかも、市場の低温
貯蔵庫が利用できるため、貯蔵農産物や食品材料の商品
価値を損なうこと無く安価に、貯蔵農産物や食品材料に
混入した食品害虫の卵を殺虫できる。さまざまな食品害
虫や幼虫は、その卵より耐寒能力は劣っていることか
ら、本発明は他の種類の貯蔵農産物や食品材料における
食品害虫やその卵にも適用可能である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 低温貯蔵庫を用い、該低温貯蔵庫内の低
    温度域での周期的温度変化を利用して、貯蔵農作物や食
    品材料中に混入している食品害虫を殺虫することを特徴
    とする殺虫方法。
  2. 【請求項2】 低温貯蔵庫を用い、該低温貯蔵庫内の低
    温度域での周期的温度変化を利用して、貯蔵農作物や食
    品材料中に混入している食品害虫の卵の孵化能力を喪失
    させることを特徴とする殺虫方法。
  3. 【請求項3】 請求項1と請求項2記載の低温度域での
    周期的温度変化を、氷点下35℃を基準に氷点下30℃
    と氷点下40℃の振幅とし、一定時間内、振幅変位させ
    て食品害虫とその卵を殺虫する方法。
  4. 【請求項4】 貯蔵農産物に混入した食品害虫スジコナ
    マダラメイガの卵を貯蔵農産物や食品材料と共に低温貯
    蔵庫内に入れ、低温貯蔵庫内の温度を氷点下35℃を基
    準に、1時間周期で氷点下30℃と氷点下40℃の振幅
    とし、72時間変位させて、スジコナマダラメイガの卵
    の孵化能力を喪失させることを特徴とする、低温処理に
    よる食品害虫スジコナマダラメイガの卵の殺虫方法。
JP2002132126A 2001-04-06 2002-03-29 貯蔵農作物や食品材料中に混入している食品害虫の低温殺虫方法。 Expired - Lifetime JP3560242B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002132126A JP3560242B2 (ja) 2001-04-06 2002-03-29 貯蔵農作物や食品材料中に混入している食品害虫の低温殺虫方法。

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001145668 2001-04-06
JP2001-145668 2001-04-06
JP2002132126A JP3560242B2 (ja) 2001-04-06 2002-03-29 貯蔵農作物や食品材料中に混入している食品害虫の低温殺虫方法。

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2002360149A true JP2002360149A (ja) 2002-12-17
JP3560242B2 JP3560242B2 (ja) 2004-09-02
JP2002360149A5 JP2002360149A5 (ja) 2005-03-03

Family

ID=26615150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002132126A Expired - Lifetime JP3560242B2 (ja) 2001-04-06 2002-03-29 貯蔵農作物や食品材料中に混入している食品害虫の低温殺虫方法。

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3560242B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007040004A1 (ja) * 2005-10-05 2007-04-12 Q.C.M. Ltd. 低温殺虫装置、方法、およびこれらの被処理物
JP2011117646A (ja) * 2009-12-02 2011-06-16 Mukai Chinmido:Kk 冷凍庫
CN103749421A (zh) * 2013-12-26 2014-04-30 湖南农业大学 高低温交变法仓储除虫方法及其装置
KR101745086B1 (ko) 2015-05-11 2017-06-08 주식회사농심 식품의 냉동방제방법

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4967255B2 (ja) * 2005-05-23 2012-07-04 株式会社ツムラ 低温殺虫方法及び低温殺虫設備

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007040004A1 (ja) * 2005-10-05 2007-04-12 Q.C.M. Ltd. 低温殺虫装置、方法、およびこれらの被処理物
JP2011117646A (ja) * 2009-12-02 2011-06-16 Mukai Chinmido:Kk 冷凍庫
CN103749421A (zh) * 2013-12-26 2014-04-30 湖南农业大学 高低温交变法仓储除虫方法及其装置
KR101745086B1 (ko) 2015-05-11 2017-06-08 주식회사농심 식품의 냉동방제방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP3560242B2 (ja) 2004-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Gahukar Potential and utilization of plant products in pest control
Marth Residues and some effects of chlorinated hydrocarbon insecticides in biological material
Johnson Pest control in postharvest nuts
JP2002360149A (ja) 貯蔵農作物や食品材料中に混入している食品害虫の低温殺虫方法。
Hara Heat as a sustainable postharvest disinfestation treatment for export horticultural crops
CN107258809A (zh) 桔小实蝇食物引诱剂与化学药剂的协同防治方法
US3919416A (en) Ammonium sulfate and ammonium nitrate admixtures as boll weevil eradicants
Oltean et al. Use of semiochemical products in monitoring and control of Epicometis hirta Poda.
Ibrahim et al. Trapping of the Fruit-flies, Dacus spp.(Diptera: Tephritidae) with methyl eugenol in Orchards
Piñero et al. Residual attractiveness of a spinosad-containing protein-based bait aged under variable conditions to Bactrocera dorsalis and B. cucurbitae (Diptera: Tephritidae) wild females in Hawaii
Wanna et al. Toxicity and bioefficacy of weed essential oils against cowpea bruchids and their effect on mungbean seeds
Kirkpatrick The Common Coffee Mealybug (Pseudococcus lilacinus, Ckll.) in Kenya Colony.
Sookar et al. Integrated management of fruit flies: Case studies from the Indian Ocean Islands
US5707938A (en) Method and pesticide product for killing surface and subsurface pests
Rachmanto et al. Optimalization of Temperature to Control Araecerus fasciculatus de Geer (Coleoptera: Anthribidae) on Nutmeg Optimalisasi Suhu Udara untuk Pengendalian Araecerus fasciculatus de Geer (Coleoptera: Anthribidae) pada Biji Pala
JP2002360149A5 (ja)
Howe Introduction–-The principles and problems of storage and pest control
Essig The Dried-Fruit Beetle
Gassa et al. The use of several types of artificial diet to increase population and aggressive behavior of weaver ants (Oecophylla Smaragdina F.) in reducing cocoa pod borer infestation (Conopomorpha Cramerella Sn.)
US10314314B2 (en) Bedding insecticide composition
Sial Spotted wing drosophila in organic berry crops
Worth et al. Biocompatibility of OMRI listed insecticides on green lacewing (Chrysoperla carnea) larval mortality: implications for greenhouse vegetable production
Easter Fumigation of sweetpotatoes with methyl bromide for control of the sweetpotato weevil
Smith The harlequin cabbage bug and the melon plant louse
Morgan et al. Residues of Aldrin, Chlordane, Endrin, and Heptachlor in Peanuts Grown in Treated Soil

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040116

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040116

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040407

TRDD Decision of grant or rejection written
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040318

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040511

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040520

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3560242

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090604

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100604

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100604

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110604

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130604

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140604

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term