JP2002353944A - スクランブル/デスクランブルパターン発生回路及びスクランブル/デスクランブルパターン発生方法 - Google Patents

スクランブル/デスクランブルパターン発生回路及びスクランブル/デスクランブルパターン発生方法

Info

Publication number
JP2002353944A
JP2002353944A JP2001161315A JP2001161315A JP2002353944A JP 2002353944 A JP2002353944 A JP 2002353944A JP 2001161315 A JP2001161315 A JP 2001161315A JP 2001161315 A JP2001161315 A JP 2001161315A JP 2002353944 A JP2002353944 A JP 2002353944A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pattern
scramble
descramble
generation circuit
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001161315A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3721100B2 (ja
Inventor
Kazunori Matsuyama
一法 松山
Kazuhiro Sakamoto
一博 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
NEC Miyagi Ltd
Original Assignee
NEC Corp
NEC Miyagi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp, NEC Miyagi Ltd filed Critical NEC Corp
Priority to JP2001161315A priority Critical patent/JP3721100B2/ja
Publication of JP2002353944A publication Critical patent/JP2002353944A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3721100B2 publication Critical patent/JP3721100B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Communication System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 1つのスクランブル/デスクランブルパター
ン発生回路を異なる伝送路周波数で使用可能にする。 【解決手段】 光伝送装置に用いられ伝送路上を伝送さ
れる伝送データのスクランブル又はデスクランブルを行
うためのスクランブルパターン又はデスクランブルパタ
ーンを発生するスクランブル/デスクランブルパターン
発生回路において、入力データをスクランブルパターン
又はデスクランブルパターン処理して伝送路の周波数に
応じたデータ長のパターンを出力するパターン生成回路
12aと、生成されたパターンのうち、伝送路の周波数
に応じたデータ長のスクランブルパターン又はデスクラ
ンブルパターンを選択しパターン生成回路に前記入力デ
ータとして帰還させるセレクタ11aとを設ける。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、光伝送システムに
用いられるスクランブル/デスクランブルパターン発生
回路に関する。
【0002】
【従来の技術】この種のスクランブル/デスクランブル
パターン発生回路は、光伝送装置のデータ通信を行うう
えで0の連続を禁止するために用いられている。図3は
従来のスクランブル/デスクランブルパターン発生回路
の構成を示すブロック図である。スクランブル/デスク
ランブルパターンを生成するスクランブル/デスクラン
ブルパターン生成回路31a(以下、パターン生成回路
31a)の前段には、7個の各入力データ端子D1〜D
7に対応して7個のオア回路32a〜32gが設けら
れ、各オア回路13a〜13gの出力は、各オア回路1
3a〜13gの一方の入力端子に印加されるHレベルの
イニシャライズ信号INIによりスクランブル/デスク
ランブルの生成開始信号の位置の直前で1に初期化され
る。
【0003】イニシャライズ信号INIによる初期化の
後、各オア回路13a〜13gの出力がクロック信号C
LKにより、パターン生成回路31aのデータ端子D1
〜D7に取り込まれる。データ端子D1〜D7へのデー
タの取り込み後、イニシャライズ信号INIはLレベル
になる。パターン生成回路31aはこのデータ端子D1
〜D7から取り込んだデータについて所定のスクランブ
ル/デスクランブルパターン処理を行って出力端子Y1
〜Y135を介しスクランブル/デスクランブルパター
ンS1〜S135として出力する。この出力されたスク
ランブル/デスクランブルパターンS1〜S135のう
ち伝送路周波数で定められた7ビットデータがオア回路
32a〜32gの他方の入力端子にフィードバックされ
る。このフィードバックされた7ビットデータはクロッ
ク信号CLKにより、パターン生成回路31aのデータ
端子D1〜D7に同様に取り込まれ、パターン生成回路
31aはこの取り込んだデータを同様にスクランブル/
デスクランブルパターン処理して出力端子Y1〜Y13
5を介し次のスクランブル/デスクランブルパターンS
1〜S135として出力する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このような従来のスク
ランブル/デスクランブルパターン発生回路から発生す
るスクランブル/デスクランブルパターンは、一般に伝
送路周波数に応じてデータ長が変わるため、同一のスク
ランブル/デスクランブルパターン発生回路では異なる
伝送路周波数に対応することができない。このため、従
来はそれぞれの伝送路周波数に対応したスクランブル/
デスクランブルパターン発生回路をそれぞれLSIで作
っており、LSIの品種が増えてしまいLSIの管理が
煩雑になるとともにLSIのコストアップを招くという
問題があった。
【0005】したがって、本発明は、1つのスクランブ
ル/デスクランブルパターン発生回路を異なる伝送路周
波数で使用可能にすることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】このような課題を解決す
るために本発明は、光伝送装置に用いられ伝送路上を伝
送される伝送データのスクランブルまたはデスクランブ
ルを行うためのスクランブルパターンまたはデスクラン
ブルパターンを発生するスクランブル/デスクランブル
パターン発生回路において、入力したデータをスクラン
ブルパターン処理またはデスクランブルパターン処理し
て伝送路の周波数に応じたデータ長のスクランブルパタ
ーンまたはデスクランブルパターンとして生成し出力す
るパターン生成回路と、パターン生成回路により生成さ
れたスクランブルパターンまたはデスクランブルパター
ンのうち、伝送路の周波数に応じたスクランブルパター
ンまたはデスクランブルパターンを選択しパターン生成
回路に前記入力データとして帰還させるセレクタとを設
けたものである。この場合、セレクタは、パターン生成
回路により生成されたスクランブルパターンまたはデス
クランブルパターンのうち、最後に生成された所定ビッ
ト数のパターンをパターン生成回路に前記入力データと
して帰還させるものである。
【0007】また、本発明は、入力したデータをスクラ
ンブルパターン処理またはデスクランブルパターン処理
して前記伝送路の周波数に応じたデータ長のスクランブ
ルパターンまたはデスクランブルパターンとして生成し
出力する第1のステップと、第1のステップの処理に基
づき生成されたスクランブルパターンまたはデスクラン
ブルパターンのうち、伝送路の周波数に応じたスクラン
ブルパターンまたはデスクランブルパターンを選択し前
記入力データとして帰還させる第2のステップとを有す
る方法である。この場合、第2のステップにおける処理
は、第1のステップの処理に基づき生成されたスクラン
ブルパターンまたはデスクランブルパターンのうち、最
後に生成された所定ビット数のパターンを前記入力デー
タとして帰還させる第3のステップを含むものである。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明について図面を参照
して説明する。 (第1の実施の形態)図1は、本発明に係るスクランブ
ル/デスクランブルパターン発生回路の構成を示すブロ
ック図である。本スクランブル/デスクランブルパター
ン発生回路は光伝送において使用される回路であり、セ
レクタ11aと、スクランブル/デスクランブルパター
ン生成回路12aと、オア回路13a〜13gとから構
成される。
【0009】スクランブル/デスクランブルパターン生
成回路12aは、スクランブル/デスクランブルパター
ンの生成後にこの生成されたスクランブル/デスクラン
ブルパターンを帰還(フィードバック)させる構成とな
っており、セレクタ11aはスクランブル/デスクラン
ブルパターン生成回路12aにより生成されたパラレル
データのデータ長を認識して切り替えを行うものであ
る。また、このセレクタ11aは、帰還させるスクラン
ブル/デスクランブルパターンを伝送路の周波数に応じ
て選択することにより一つのスクランブル/デスクラン
ブルパターン生成回路12aで複数の伝送路周波数に応
じたスクランブル/デスクランブルパターンを発生させ
ることが可能なものである。これにより、複数の周波数
の伝送路が接続される伝送装置において共通の1つのス
クランブル/デスクランブルパターン発生回路で各伝送
路周波数に応じたスクランブル/デスクランブルパター
ンを発生させることができ、従来のように各伝送路周波
数毎にスクランブル/デスクランブルパターン生成回路
を設ける必要がなく、したがって回路規模の増大を抑制
できる。
【0010】図1を用い、本スクランブル/デスクラン
ブルパターン発生回路をさらに詳細に説明する。本スク
ランブル/デスクランブルパターン発生回路は、前述し
たように複数の伝送路周波数、即ち3種類の伝送路周波
数155.52Mbps、622.08Mbps及び2
488.32Mbpsのスクランブル/デスクランブル
パターンの発生が可能な回路である。スクランブル/デ
スクランブルパターン生成回路12aの出力はスクラン
ブル/デスクランブルパターン出力として回路外に出力
されるとともに、セレクタ11aの入力側に帰還され
る。セレクタ11aはスクランブル/デスクランブルパ
ターン生成回路12aのスクランブル/デスクランブル
パターン出力のうち、入力端子SELから入力した伝送
路周波数に応じたデータ長を選択するセレクタであり、
セレクタ11aの出力はオア回路13a〜13gに入力
される。
【0011】オア回路13a〜13gは、データの先頭
で全て1に初期化される。本スクランブル/デスクラン
ブルパターン発生回路は、最大の伝送路周波数のスクラ
ンブル/デスクランブル生成回路12aを有し、生成さ
れたスクランブル/デスクランブルパターンをもとに伝
送路周波数が最大の伝送路周波数の1/nの場合、1/
nのデータ長にて帰還することにより伝送路周波数が異
なった場合でも対応可能とするものである。
【0012】次に、本スクランブル/デスクランブルパ
ターン発生回路の動作を図1を参照して説明する。ま
ず、伝送路周波数が最大の2488.32Mbpsのス
クランブル/デスクランブルパターン発生の場合の動作
を説明する。スクランブル/デスクランブルパターンの
生成開始に先立ち、Hレベルのイニシャライズ信号IN
Iが各オア回路13a〜13gの一方の入力端子に出力
されることにより、オア回路13a〜13gの出力はス
クランブル/デスクランブルの生成開始信号の位置の直
前で1に初期化される。次に、スクランブル/デスクラ
ンブルパターン生成回路12aは、クロック信号CLK
に同期して各オア回路13a〜13gの出力データ(全
て値が1の7ビットデータ)をデータ端子D1〜D7か
ら取り込み、入力したデータについて周知のスクランブ
ル/デスクランブルパターン処理を行い、処理結果をス
クランブル/デスクランブルパターンとして出力する。
なお、各オア回路13a〜13gの出力データがデータ
端子D1〜D7から取り込まれると、イニシャライズ信
号INIはHレベルからLレベルとなる。
【0013】このスクランブル/デスクランブルパター
ン生成回路12aから出力端子Y1〜Y135を介して
出力されたスクランブルパターンS1〜S135は、生
成多項式をもとにスクランブルパターン処理またはデス
クランブルパターン処理されて生成されたパラレルデー
タが出力される。
【0014】スクランブル/デスクランブルパターン生
成回路12aから出力されたスクランブル/デスクラン
ブルパターンは、使用される伝送路周波数のデータ長に
あわせて帰還される。即ち、スクランブル/デスクラン
ブルパターン生成回路12aは、図示しない入力端子か
ら伝送路周波数を入力してこの伝送路周波数に応じたデ
ータ長のパラレルデータを生成するが、伝送路周波数が
2488.32Mbpsの場合に128ビットのパラレ
ルデータを生成したとすると、これら128ビットのパ
ラレルデータのうち最後に生成された7ビットデータが
セレクタ11aの入力側に帰還される。また、伝送路周
波数が622.08Mbpsの場合に32ビットのパラ
レルデータを生成したとすると、この32ビットのパラ
レルデータのうち最後に生成された7ビットデータがセ
レクタ11aの入力側に帰還される。さらに、伝送路周
波数が155.52Mbpsの場合に8ビットのパラレ
ルデータを生成したとすると、このうち最後に生成され
た7ビットデータがセレクタ11aの入力側に帰還され
る。
【0015】セレクタ11aは、帰還された7ビットデ
ータのうち、入力端子SELから入力した伝送路周波数
に応じて何れか1つを選択し、各オア回路13a〜13
gを介してスクランブル/デスクランブルパターン生成
回路12aの入力側(データ端子D1〜D7)に帰還さ
せる。スクランブル/デスクランブルパターン生成回路
12aは、クロック信号CLKに応じてこの7ビットデ
ータを取り込むと、同様にスクランブル/デスクランブ
ルパターン処理を行い、伝送路周波数に応じたビット数
のスクランブル/デスクランブルパターンを出力する。
【0016】このように、本実施の形態によれば、単一
のスクランブル/デスクランブルパターン回路12aに
より伝送路周波数が2488.32Mbps,622.
08Mbps,155.52Mbpsの3種類のスクラ
ンブル/デスクランブルパターンを発生することができ
るため回路規模を削減することができる。
【0017】(第2の実施の形態)図2は、本スクラン
ブル/デスクランブルパターン発生回路の第2の実施の
形態を示すブロック図である。本スクランブル/デスク
ランブルパターン発生回路の基本構成は、第1の実施の
形態のように単一の回路で異なった伝送路周波数248
8.32Mbps、1,622.08Mbps、及び
4,155.52Mbpsに対応したスクランブルパタ
ーン及びデスクランブルパターンを発生させる構成であ
るため、図2に示すように本スクランブル/デスクラン
ブルパターン発生回路(21a,22a,23a〜23
g)と、セレクタ24a〜24oと、オア回路25a〜
25pとを組み合わせることにより、2488.32M
bps*1,622.08Mbps*4,155.52
Mbps*16のパターンを単一の回路で発生すること
が可能になる。
【0018】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、光
伝送装置に用いられ伝送路上を伝送される伝送データの
スクランブルまたはデスクランブルを行うためのスクラ
ンブルパターンまたはデスクランブルパターンを発生す
るスクランブル/デスクランブルパターン発生回路にお
いて、入力したデータをスクランブルパターン処理また
はデスクランブルパターン処理して伝送路の周波数に応
じたデータ長のスクランブルパターンまたはデスクラン
ブルパターンとして生成し出力するパターン生成回路
と、パターン生成回路により生成されたスクランブルパ
ターンまたはデスクランブルパターンのうち、伝送路の
周波数に応じたスクランブルパターンまたはデスクラン
ブルパターンを選択しパターン生成回路に前記入力デー
タとして帰還させるセレクタとを設けるようにしたの
で、共通の1つのスクランブル/デスクランブルパター
ン発生回路で各伝送路周波数に対応したスクランブルパ
ターンまたはデスクランブルパターンを発生させること
ができ、したがってこの共通スクランブル/デスクラン
ブルパターン発生回路がLSI化された場合、LSIの
品種が削減されて1種類のみとなり、この結果、LSI
の管理の煩雑化及びLSIのコストアップを抑制でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係るスクランブル/デスクランブル
パターン発生回路の第1の実施の形態を示すブロック図
である。
【図2】 上記スクランブル/デスクランブルパターン
発生回路の第2の実施の形態を示すブロック図である。
【図3】 従来のスクランブル/デスクランブルパター
ン発生回路の構成を示すブロック図である。
【符号の説明】
11a,21a…セレクタ、12a,22a…スクラン
ブル/デスクランブルパターン生成回路、13a〜13
g…オア回路、24a〜24o…セレクタ、25a〜2
5p…オア回路。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 坂本 一博 東京都港区芝五丁目7番1号 日本電気株 式会社内 Fターム(参考) 5J104 AA32 BA04 DA03 JA00 5K002 AA05 DA05 DA32

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光伝送装置に用いられ伝送路上を伝送さ
    れる伝送データのスクランブルまたはデスクランブルを
    行うためのスクランブルパターンまたはデスクランブル
    パターンを発生するスクランブル/デスクランブルパタ
    ーン発生回路において、 入力したデータをスクランブルパターン処理またはデス
    クランブルパターン処理して前記伝送路の周波数に応じ
    たデータ長のスクランブルパターンまたはデスクランブ
    ルパターンとして生成し出力するパターン生成回路と、 前記パターン生成回路により生成されたスクランブルパ
    ターンまたはデスクランブルパターンのうち、前記伝送
    路の周波数に応じたスクランブルパターンまたはデスク
    ランブルパターンを選択し前記パターン生成回路に前記
    入力データとして帰還させるセレクタとを備えたことを
    特徴とするスクランブル/デスクランブルパターン発生
    回路。
  2. 【請求項2】 請求項1において、 前記セレクタは、前記パターン生成回路により生成され
    たスクランブルパターンまたはデスクランブルパターン
    のうち、最後に生成された所定ビット数のパターンを前
    記パターン生成回路に前記入力データとして帰還させる
    ことを特徴とするスクランブル/デスクランブルパター
    ン発生回路。
  3. 【請求項3】 光伝送装置に用いられ伝送路上を伝送さ
    れる伝送データのスクランブルまたはデスクランブルを
    行うためのスクランブルパターンまたはデスクランブル
    パターンを発生するスクランブル/デスクランブルパタ
    ーン発生回路において、 入力したデータをスクランブルパターン処理またはデス
    クランブルパターン処理して前記伝送路の周波数に応じ
    たデータ長のスクランブルパターンまたはデスクランブ
    ルパターンとして生成し出力する第1のステップと、 前記第1のステップの処理に基づき生成されたスクラン
    ブルパターンまたはデスクランブルパターンのうち、前
    記伝送路の周波数に応じたスクランブルパターンまたは
    デスクランブルパターンを選択し前記入力データとして
    帰還させる第2のステップとを有することを特徴とする
    スクランブル/デスクランブルパターン発生回路。
  4. 【請求項4】 請求項3において、 前記第2のステップにおける処理は、前記第1のステッ
    プの処理に基づき生成されたスクランブルパターンまた
    はデスクランブルパターンのうち、最後に生成された所
    定ビット数のパターンを前記入力データとして帰還させ
    る第3のステップを含むことを特徴とするスクランブル
    /デスクランブルパターン発生回路。
JP2001161315A 2001-05-29 2001-05-29 スクランブル/デスクランブルパターン発生回路 Expired - Fee Related JP3721100B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001161315A JP3721100B2 (ja) 2001-05-29 2001-05-29 スクランブル/デスクランブルパターン発生回路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001161315A JP3721100B2 (ja) 2001-05-29 2001-05-29 スクランブル/デスクランブルパターン発生回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002353944A true JP2002353944A (ja) 2002-12-06
JP3721100B2 JP3721100B2 (ja) 2005-11-30

Family

ID=19004613

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001161315A Expired - Fee Related JP3721100B2 (ja) 2001-05-29 2001-05-29 スクランブル/デスクランブルパターン発生回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3721100B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8036162B2 (en) 2006-04-26 2011-10-11 Mitsubishi Electric Corporation Wireless communication system and wireless communication device
US8311135B2 (en) 2006-04-28 2012-11-13 Mitsubishi Electric Corporation Wireless communication apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8036162B2 (en) 2006-04-26 2011-10-11 Mitsubishi Electric Corporation Wireless communication system and wireless communication device
US8311135B2 (en) 2006-04-28 2012-11-13 Mitsubishi Electric Corporation Wireless communication apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP3721100B2 (ja) 2005-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10680858B2 (en) Methods and apparatus for the intelligent scrambling of control symbols
US9720870B2 (en) Semiconductor device and memory system
US6618395B1 (en) Physical coding sub-layer for transmission of data over multi-channel media
JP5092109B2 (ja) シリアル・バス・デバイス及びその差分クロック補償方法
US9755782B2 (en) Flexible PRBS architecture for a transceiver
KR102452621B1 (ko) 선형 피드백 쉬프트 레지스터를 이용하여 데이터를 복구하는 장치 및 이를 포함하는 데이터 송수신 시스템
JP2002353944A (ja) スクランブル/デスクランブルパターン発生回路及びスクランブル/デスクランブルパターン発生方法
US10209302B2 (en) Interface chip and built-in self-test method therefor
US7760881B2 (en) Data processing apparatus and data reception processing apparatus
US20030053627A1 (en) Random-number generation apparatus, random-number generation method, and random-number generation program
US11222569B2 (en) Display driving device and display device including the same
US8854983B2 (en) Data path utilization for low level pattern generation and checkiing
JPH07123074A (ja) セルベース並列非同期伝送モード物理層のデスクランブリングのための並列分散標本デスクランブリング回路
EP0370291A2 (en) System and devices for transmitting signals consisting of data blocks
US20080101402A1 (en) Network communication apparatus and related method thereof
JP2003518797A (ja) 自己クロック方式で制御された擬似ランダム雑音(pn)シーケンスの生成
KR100966925B1 (ko) 패킷 신호 프로세싱 아키텍쳐
US9831979B2 (en) Methods for transmission and reception of a serial signal and corresponding devices
US5784013A (en) Circuit for removing energy dispersal in a data transmission
JP2005151056A (ja) デスクランブル回路
JP5625569B2 (ja) 通信ユニット、通信システムおよび通信ユニットの制御方法
CN114221737A (zh) 一种基于jesd204b协议的加解扰方法
US7180935B2 (en) System and method for compensating for delay time fluctuations
JP4127376B2 (ja) 映像信号伝送装置
JPH088881A (ja) スクランブラ及びデスクランブラ

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050405

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050530

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050621

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050805

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050830

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050909

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080916

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090916

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090916

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100916

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110916

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120916

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130916

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees