JP2002352503A - Optical disk unit - Google Patents

Optical disk unit

Info

Publication number
JP2002352503A
JP2002352503A JP2001154790A JP2001154790A JP2002352503A JP 2002352503 A JP2002352503 A JP 2002352503A JP 2001154790 A JP2001154790 A JP 2001154790A JP 2001154790 A JP2001154790 A JP 2001154790A JP 2002352503 A JP2002352503 A JP 2002352503A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
reproduction data
host
optical disk
requested
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001154790A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Mitsutaka Yamaguchi
光隆 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2001154790A priority Critical patent/JP2002352503A/en
Publication of JP2002352503A publication Critical patent/JP2002352503A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an optical disk unit which carries out buffering suitable respectively for sequential data and repeatedly used data. SOLUTION: The CPU 170 of the optical disk unit 200, when it receives a request from a host 180 via an interface 150 to read out reproduction data, decides whether the requested reproduction data is sequential reproduction data or repeatedly used reproduction data based on address value of the requested reproduction data. When the reproduction data is sequential reproduction data, the CPU 170 controls a decoder so as to apply lookahead buffering to the reproduction data to a ring buffer of a buffer memory 160. When the reproduction data is repeatedly used reproduction data, the CPU 170 controls the decoder 140 so as to perform buffering to a cell buffer of the buffer memory 160.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、光ディスク装置
に関し、特に、シーケンシャルな再生データと、繰返し
使用される再生データとに対して異なるバッファリング
を行なう光ディスク装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an optical disk device, and more particularly to an optical disk device that performs different buffering for sequential reproduced data and repeatedly used reproduced data.

【0002】[0002]

【従来の技術】動画像データから成る動画像ファイルが
記録されている記録媒体として、読出し専用のDVD−
VideoやVideo−CDなどが知られている。動
画像ファイルをDVD−Videoに記録する場合、そ
の動画像ファイルは、シーケンシャルな読出しに適する
ようにDVD−Videoに配置される。そして、DV
D−Videoから動画像ファイルを再生するドライブ
は、パーソナルコンピュータ等のホストから動画像デー
タの読出要求を受けると、ホストから要求された動画像
データをバッファリングし、その後、要求された動画像
データに続く動画像データを自動的にバッファリングす
る先読みバッファリングを行ない、シーケンシャルな読
出しに対する応答性を高めている。
2. Description of the Related Art As a recording medium on which a moving image file comprising moving image data is recorded, a read-only DVD-ROM is used.
Video and Video-CD are known. When a moving image file is recorded on DVD-Video, the moving image file is arranged on DVD-Video so as to be suitable for sequential reading. And DV
Upon receiving a moving image data read request from a host such as a personal computer, the drive that reproduces the moving image file from the D-Video buffers the moving image data requested by the host. Next, pre-read buffering for automatically buffering the moving image data following is performed to improve the responsiveness to sequential reading.

【0003】一方、最近、書替可能な光ディスクとして
光磁気ディスクおよびDVD−RAMが実用化され、ユ
ーザが動画像ファイルを光磁気ディスクやDVD−RA
Mに記録したり、その記録した動画像ファイルを消去す
ることが行なわれている。
Recently, magneto-optical disks and DVD-RAMs have been put into practical use as rewritable optical disks.
M is recorded, and the recorded moving image file is deleted.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかし、動画像ファイ
ルの光ディスクへの記録および消去を繰返し行なうと、
本来、光ディスク上にシーケンシャルに配置されるべき
動画像ファイルがランダムに配置される。
However, when recording and erasing of a moving image file on an optical disk are repeatedly performed,
Originally, moving image files to be sequentially arranged on the optical disk are randomly arranged.

【0005】また、各動画像ファイルは、管理データと
本体データとから構成される。そして、各動画像ファイ
ルの管理データは光ディスクの特定領域に集約して記録
され、本体データは管理データが記録される特定領域か
ら離散した領域に記録される。その上、最近、実用化さ
れた光磁気ディスクの1つであるiD−Photo、ま
たはDVD−RAMにおいては、ユーザデータの単位と
なるセクタを複数個まとめたECCブロック単位でデー
タが記録される。そうすると、1つのECCブロックの
中に複数の動画像ファイルの管理データが含まれること
があり、複数の動画像ファイルを光ディスクから読出す
場合、管理データが記録されたECCブロックを繰返し
読出す必要がある。
[0005] Each moving image file is composed of management data and body data. Then, the management data of each moving image file is recorded collectively in a specific area of the optical disk, and the main body data is recorded in an area discrete from the specific area where the management data is recorded. In addition, in an iD-Photo or DVD-RAM, which is one of the magneto-optical disks that have recently been put to practical use, data is recorded in units of ECC blocks in which a plurality of sectors as units of user data are put together. Then, one ECC block may include management data of a plurality of moving image files, and when reading a plurality of moving image files from an optical disc, it is necessary to repeatedly read the ECC block in which the management data is recorded. is there.

【0006】このような状況においては、管理データの
ように繰返し使用されるデータは、長期にわたってドラ
イブ内のバッファメモリに格納しておくことが必要であ
る。これに対して、本体データのようにサイズが大き
く、かつ、繰返し読出されることがないデータは、先読
みバッファリングを行なうことが有効である。
In such a situation, data that is used repeatedly, such as management data, must be stored in a buffer memory in the drive for a long time. On the other hand, it is effective to perform pre-read buffering for data that is large in size and that is not repeatedly read, such as body data.

【0007】しかし、ホストは、要求データの先頭アド
レスと要求データの長さとから成るデータの読出要求を
ドライブに出力するため、ドライブは、要求されたデー
タが管理データであるのか、本体データであるのかを認
識できず、データの種類に適したバッファリングを行な
うことができないという問題が生じる。
However, the host outputs a data read request including the start address of the request data and the length of the request data to the drive. Therefore, the drive determines whether the requested data is management data or main data. Cannot be recognized, and buffering suitable for the type of data cannot be performed.

【0008】そこで、本発明は、かかる問題を解決する
ためになされたものであり、その目的は、シーケンシャ
ルなデータと繰返し使用されるデータとに対して、それ
ぞれに適したバッファリングを行なう光ディスク装置を
提供することである。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve such a problem, and an object of the present invention is to provide an optical disk apparatus that performs appropriate buffering for sequential data and data used repeatedly. It is to provide.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】この発明によれば、光デ
ィスク装置は、ホストからの再生データの読出要求に応
じて、光ディスクから信号を再生し、その再生した再生
データをホストへ出力する光ディスク装置であって、光
ディスクにレーザ光を照射し、その反射光を検出する光
ピックアップと、光ピックアップが光ディスクから再生
した再生信号をデコードして再生データを生成するデコ
ード手段と、再生データを一時的に記憶する記憶手段
と、再生データを記憶手段に格納する格納手段と、ホス
トから要求された再生データを記憶手段から読出してホ
ストへ出力する出力手段と、制御手段とを備え、制御手
段は、シーケンシャルな再生データがホストから要求さ
れていると判定したとき、その要求されている再生デー
タに続く再生データを先読みして記憶手段に格納する先
読みバッファリングを行なうように格納手段を制御し、
繰返し使用される再生データがホストから要求されてい
ると判定したとき、その要求された再生データを生成す
るようにデコード手段を制御し、デコード手段によって
生成された再生データを記憶手段に格納するように格納
手段を制御する。
According to the present invention, an optical disk apparatus reproduces a signal from an optical disk in response to a read data read request from a host, and outputs the reproduced data to the host. An optical pickup that irradiates a laser beam onto an optical disc and detects the reflected light, a decoding unit that decodes a reproduction signal reproduced from the optical disc by the optical pickup to generate reproduction data, and temporarily stores the reproduction data. Storage means for storing; storage means for storing reproduction data in the storage means; output means for reading the reproduction data requested from the host from the storage means and outputting to the host; and control means. When it is determined that the requested playback data is requested by the host, the playback data following the requested playback data Controls the storage unit so as to perform read-ahead buffering for storing prefetched in the storage means,
When it is determined that the reproduction data to be used repeatedly is requested by the host, the decoding unit is controlled to generate the requested reproduction data, and the reproduction data generated by the decoding unit is stored in the storage unit. To control the storage means.

【0010】好ましくは、制御手段は、ホストからの再
生データの読出要求に応じて記憶手段を検索し、記憶手
段に再生データが格納されておらず、かつ、出力手段に
よってホストへ出力された再生データに続く再生データ
の読出が要求されたとき、シーケンシャルな再生データ
の読出が要求されたと判定する。
Preferably, the control means searches the storage means in response to a read data read request from the host, and does not store the reproduced data in the storage means, and outputs the reproduced data output to the host by the output means. When reading of the reproduction data following the data is requested, it is determined that the reading of the sequential reproduction data is requested.

【0011】好ましくは、制御手段は、ホストからの再
生データの読出要求に応じて記憶手段を検索し、記憶手
段に再生データが格納されておらず、かつ、出力手段に
よってホストへ出力された再生データと非連続な再生デ
ータの読出が要求されたとき、繰返し使用される再生デ
ータの読出が要求されたと判定する。
Preferably, the control means searches the storage means in response to a read request of the reproduction data from the host, and does not store the reproduction data in the storage means, and outputs the reproduction data outputted to the host by the output means. When reading of the reproduction data that is not continuous with the data is requested, it is determined that the reading of the repeatedly used reproduction data is requested.

【0012】好ましくは、制御手段は、光ディスクにお
ける再生データのアドレス値に基づいて、ホストから要
求された再生データが出力手段によってホストへ出力さ
れた再生データに続く再生データか、または非連続な再
生データかを判定する。
[0012] Preferably, the control means may be arranged such that, based on an address value of the reproduction data on the optical disk, the reproduction data requested by the host is reproduction data following the reproduction data output to the host by the output means, or non-continuous reproduction. Determine whether it is data.

【0013】好ましくは、記憶手段は、シーケンシャル
な再生データを格納するのに適した第1の記憶領域と、
繰返し使用される再生データを格納するのに適した第2
の記憶領域とを含み、格納手段は、シーケンシャルな再
生データを第1の記憶領域に格納し、繰返し使用される
再生データを第2の記憶領域に格納する。
Preferably, the storage means includes a first storage area suitable for storing sequential reproduction data;
Second suitable for storing repeatedly used playback data
The storage means stores the sequential reproduction data in the first storage area and stores the repeatedly used reproduction data in the second storage area.

【0014】好ましくは、制御手段は、ホストからの再
生データの読出要求に応じて記憶手段を検索し、ホスト
から要求された再生データが第1の記憶領域に格納され
ていることを検出し、かつ、第1の記憶領域に空き領域
があるとき、シーケンシャルな再生データの読出が要求
されたと判定する。
Preferably, the control means searches the storage means in response to a read request of the reproduction data from the host, and detects that the reproduction data requested by the host is stored in the first storage area, In addition, when there is a free area in the first storage area, it is determined that the reading of the sequential reproduction data has been requested.

【0015】好ましくは、第1の記憶領域に格納された
再生データのうち、最終の再生データを格納した位置を
示すアドレス値を第1の格納アドレス値とし、出力手段
によってホストへ出力された再生データのうち、最終の
再生データを格納していた位置を示すアドレス値を第2
の格納アドレス値としたとき、制御手段は、第1の格納
アドレス値が第2の格納アドレス値と不一致であるとき
第1の記憶領域に空き領域があると判定する。
[0015] Preferably, of the reproduction data stored in the first storage area, an address value indicating a position where the last reproduction data is stored is set as a first storage address value, and the reproduction value output to the host by the output means. Of the data, the address value indicating the position where the last reproduction data was stored is set to the second value.
When the first storage address value does not match the second storage address value, the control means determines that there is a free area in the first storage area.

【0016】好ましくは、制御手段は、先読みバッファ
リングによって再生データを空き領域に格納するように
格納手段を制御する。
Preferably, the control means controls the storage means so as to store the reproduction data in a free area by prefetch buffering.

【0017】好ましくは、制御手段は、第1の記憶領域
および第2の記憶領域の順に検索を行なう。
Preferably, the control means performs the search in the order of the first storage area and the second storage area.

【0018】[0018]

【発明の実施の形態】本発明の実施の形態について図面
を参照しながら詳細に説明する。なお、図中同一または
相当部分には同一符号を付してその説明は繰返さない。
Embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In the drawings, the same or corresponding portions have the same reference characters allotted, and description thereof will not be repeated.

【0019】図1を参照して、本発明による光ディスク
装置が信号の記録および/または再生の対象とする光磁
気ディスクについて説明する。光磁気ディスク100
は、径方向に同心円状に配置された複数のバンドB0〜
B13を含む。各バンドB0〜B13は、テスト領域T
SRとデータ領域DRとから成る。テスト領域TSR
は、データ領域DRよりも内周側に設けられる。このテ
スト領域TSRは、各バンドB0〜B13のデータ領域
DRにデータを記録および/または再生するためのレー
ザ光のパワーを最適化するために使用される。
With reference to FIG. 1, a description will be given of a magneto-optical disk to which a signal is recorded and / or reproduced by the optical disk device according to the present invention. Magneto-optical disk 100
Is a plurality of bands B0 arranged concentrically in the radial direction.
B13. Each of the bands B0 to B13 is a test area T
It consists of SR and data area DR. Test area TSR
Are provided on the inner peripheral side of the data area DR. This test area TSR is used to optimize the power of laser light for recording and / or reproducing data in the data area DR of each of the bands B0 to B13.

【0020】図2は、各バンドB0〜B13の一部の構
造を示す平面図である。グルーブ1およびランド2は、
光磁気ディスク100のラジアル方向DR1に交互に配
置される。また、グルーブ1は、光磁気ディスク100
のタンジェンシャル方向DR2に4μm程度のランド3
Aを含み、ランド2は、タンジェンシャル方向DR2に
4μm程度のグルーブ3Bを含む。ランド3Aおよびグ
ルーブ3Bは、光磁気ディスク100のラジアル方向D
R1に隣接して形成され、タンジェンシャル方向DR2
に一定周期で形成される。
FIG. 2 is a plan view showing a partial structure of each of the bands B0 to B13. Groove 1 and land 2
The magneto-optical disks 100 are alternately arranged in the radial direction DR1. Also, the groove 1 is used for the magneto-optical disk 100.
Land 3 of about 4 μm in tangential direction DR2
A, and the land 2 includes a groove 3B of about 4 μm in the tangential direction DR2. The land 3A and the groove 3B are in the radial direction D of the magneto-optical disk 100.
R2 formed adjacent to R1 in the tangential direction DR2.
Are formed at regular intervals.

【0021】なお、ランド3Aおよびグルーブ3Bを
「ファインクロックマーク」と言い、光磁気ディスク1
00に信号を記録および/または再生するときの基準ク
ロックCLKを生成する元になるものである。また、グ
ルーブ1とランド2とはスパイラル状もしくは同心円状
に配されている。
The lands 3A and the grooves 3B are called "fine clock marks", and are referred to as "fine clock marks".
00 is a source for generating a reference clock CLK for recording and / or reproducing a signal at 00. The groove 1 and the land 2 are arranged spirally or concentrically.

【0022】各バンドB0〜B13には、フレーム単位
で信号が記録および/または再生されるため、各バンド
B0〜B13は複数のフレームを含む。すなわち、光磁
気ディスク100には、記録単位であるフレームが等間
隔で配置されており、各フレームは39個のセグメント
S0,S1,S2,…,S38によって構成されてい
る。
Since signals are recorded and / or reproduced on a frame basis in each of the bands B0 to B13, each of the bands B0 to B13 includes a plurality of frames. That is, frames as recording units are arranged at equal intervals on the magneto-optical disk 100, and each frame is composed of 39 segments S0, S1, S2,..., S38.

【0023】そして、各セグメントの長さは、532D
CB(Data ChannelBit)であり、各セ
グメントの先頭には、データの記録および再生を行なう
クロックの位相情報を示すファインクロックマーク(F
CM:Fine Clock Mark)3A,3Bが
形成されている。フレームの先頭であるセグメントS0
には、ファインクロックマーク3A,3Bに続いて、光
磁気ディスク100上のアドレスを示すアドレス情報が
ウォブル4〜9により光磁気ディスク100の製造時に
プリフォーマットされている。
The length of each segment is 532D
CB (Data Channel Bit), and at the beginning of each segment, a fine clock mark (F) indicating phase information of a clock for recording and reproducing data.
CM: Fine Clock Mark 3A, 3B are formed. Segment S0 at the beginning of the frame
After the fine clock marks 3A and 3B, address information indicating an address on the magneto-optical disk 100 is preformatted by the wobbles 4 to 9 when the magneto-optical disk 100 is manufactured.

【0024】ウォブル4とウォブル5、ウォブル6とウ
ォブル7、およびウォブル8とウォブル9とは、グルー
ブ1の互いの反対側の壁に形成されており、同じアドレ
ス情報が記録されている。かかるアドレス情報の記録方
式を片側スタガ方式と言い、片側スタガ方式を採用する
ことにより光磁気ディスク100にチルト等が発生し、
レーザ光がグルーブ1もしくはランド2の中心からずれ
た場合にも正確にアドレス情報を検出することができ
る。
Wobbles 4 and 5, wobble 6 and wobble 7, and wobble 8 and wobble 9 are formed on opposite walls of groove 1 and record the same address information. Such a recording method of the address information is called a one-sided staggered method, and by adopting the one-sided staggered method, a tilt or the like occurs in the magneto-optical disk 100,
Even when the laser beam deviates from the center of the groove 1 or the land 2, the address information can be accurately detected.

【0025】アドレス情報が記録された領域とファイン
クロックマーク3A,3Bが形成された領域はユーザデ
ータを記録する領域としては利用されない。また、セグ
メントSnは、ファインクロックマーク3A,3Bとユ
ーザデータn−1とにより構成される。
The area where the address information is recorded and the area where the fine clock marks 3A and 3B are formed are not used as areas for recording user data. The segment Sn is composed of fine clock marks 3A and 3B and user data n-1.

【0026】図3を参照して、バンドB0〜B13の各
々は、m個のフレームF0〜Fm−1から成る。フレー
ムの個数は各バンドB0〜B13によって異なる。ま
た、1つのフレームは、上述したように39個のセグメ
ントS0〜S38から成る。図3に示すようなデータフ
ォーマットに従って光磁気ディスク100に信号が記録
および/または再生される。
Referring to FIG. 3, each of bands B0 to B13 is composed of m frames F0 to Fm-1. The number of frames differs for each band B0 to B13. One frame is composed of 39 segments S0 to S38 as described above. Signals are recorded and / or reproduced on the magneto-optical disk 100 according to the data format shown in FIG.

【0027】図4を参照して、セグメントの詳細な構成
について説明する。フレームを構成する各セグメントS
0,S1,S2,…,S38のうち、セグメントS0は
光磁気ディスク100上にプリフォーマットされたアド
レスセグメントであり、セグメントS1からセグメント
S38は、ユーザデータの記録領域として確保されたデ
ータセグメントである。セグメントS0は、12DCB
のファインクロックマーク領域FCMと520DCBの
アドレスとから構成され、セグメントS1は、12DC
Bのファインクロックマーク領域FCMと、4DCBの
プリライトと、512DCBのデータと、4DCBのポ
ストライトとから構成される。
Referring to FIG. 4, a detailed configuration of the segment will be described. Each segment S constituting the frame
Of the segments 0, S1, S2,..., S38, the segment S0 is an address segment preformatted on the magneto-optical disk 100, and the segments S1 to S38 are data segments secured as user data recording areas. . Segment S0 is 12DCB
The segment S1 is composed of a fine clock mark area FCM and an address of 520 DCB.
B includes a fine clock mark area FCM, 4DCB prewrite, 512DCB data, and 4DCB postwrite.

【0028】プリライトは、データの書出しを示すもの
であり、たとえば、所定のパターン「0011」から構
成され、ポストライトはデータの終わりを示すものであ
り、たとえば、所定のパターン「1100」から構成さ
れる。
The prewrite indicates the writing of data, and is composed of, for example, a predetermined pattern "0011", and the postwrite indicates the end of data, and is composed of, for example, a predetermined pattern "1100". You.

【0029】また、セグメントS1のユーザデータ領域
には、再生時のデータの位置確認、再生クロックの位置
補償、レーザパワー調整等を行なうための固定パターン
であるヘッダが設けられている。ヘッダに記録する固定
パターンは直流成分を抑えたパターンであり、たとえ
ば、2Tのドメインを2Tの間隔で所定個数形成したも
のと、8Tのドメインを8Tの間隔で所定個数形成した
ものとが記録される。
In the user data area of the segment S1, there is provided a header which is a fixed pattern for performing data position confirmation at the time of reproduction, position compensation of a reproduction clock, laser power adjustment, and the like. The fixed pattern to be recorded in the header is a pattern in which a DC component is suppressed. For example, a pattern in which a predetermined number of 2T domains are formed at intervals of 2T and a pattern in which a predetermined number of 8T domains are formed at intervals of 8T are recorded. You.

【0030】そして、2Tのドメインを再生して得られ
るアナログ信号のサンプリングのタイミングが、信号の
記録に用いる基準クロックの位相を遅延させた再生クロ
ックの位相に一致するように調整することによって位相
補償を行ない、2Tのドメインと8Tのドメインとを再
生し、8Tのドメインの再生信号強度に対する2Tのド
メインの再生信号強度の比が50%以上になるようにレ
ーザパワーの調整を行なう。また、8Tのドメインを再
生し、再生信号を2値化したディジタル信号の位置が予
め予想された8Tのドメインのディジタル信号の位置と
一致するかを確認することによって再生時の信号の位置
確認を行なう。さらに、プリライト、ポストライト、お
よびヘッダの各パターンは、ユーザデータの記録時にユ
ーザデータと連続して記録される。
The phase compensation is performed by adjusting the sampling timing of the analog signal obtained by reproducing the 2T domain so as to match the phase of the reproduced clock obtained by delaying the phase of the reference clock used for signal recording. To reproduce the 2T domain and the 8T domain, and adjust the laser power so that the ratio of the 2T domain reproduced signal intensity to the 8T domain reproduced signal intensity becomes 50% or more. Also, by reproducing the 8T domain and confirming whether the position of the digital signal obtained by binarizing the reproduced signal coincides with the position of the digital signal of the 8T domain predicted in advance, the position of the signal during reproduction can be confirmed. Do. Furthermore, each pattern of pre-write, post-write, and header is recorded continuously with user data when recording the user data.

【0031】セグメントS2〜S38は、12DCBの
ファインクロックマーク領域FCMと、4DCBのプリ
ライトと、512DCBのデータと、4DCBのポスト
ライトとから構成される。
Each of the segments S2 to S38 includes a 12DCB fine clock mark area FCM, 4DCB prewrite, 512DCB data, and 4DCB postwrite.

【0032】図5を参照して、光磁気ディスク100に
おける管理情報データと本体データとの配置について説
明する。図5は、管理情報データと本体データとから成
る5個のファイルが光磁気ディスク100に記録された
場合を示す。ファイル1の管理情報データ21、ファイ
ル2の管理情報データ22、およびファイル3の管理情
報データ23は領域20Aに配置される。ファイル1の
本体データ31、ファイル2の本体データ32、および
ファイル3の本体データ33は領域30Aに配置され
る。ファイル4の管理情報データ24およびファイル5
の管理情報データ25は領域40Aに配置される。ファ
イル4の本体データおよびファイル5の本体データは領
域50Aに配置される。このように、管理情報データお
よび本体データは、光磁気ディスク100上に離散的に
配置される。
Referring to FIG. 5, the arrangement of the management information data and the main data on the magneto-optical disk 100 will be described. FIG. 5 shows a case where five files including management information data and main body data are recorded on the magneto-optical disk 100. The management information data 21 of the file 1, the management information data 22 of the file 2, and the management information data 23 of the file 3 are arranged in the area 20A. The body data 31 of the file 1, the body data 32 of the file 2, and the body data 33 of the file 3 are arranged in the area 30A. Management information data 24 of file 4 and file 5
Is stored in the area 40A. The body data of file 4 and the body data of file 5 are arranged in area 50A. As described above, the management information data and the main body data are discretely arranged on the magneto-optical disk 100.

【0033】また、管理情報データおよび本体データ
は、上述したフレームを16個集めたECCブロック単
位で光磁気ディスク100に記録される。したがって、
管理情報データ21〜23または管理情報データ24,
25は、1つのECCブロックに含まれることもある。
The management information data and the main data are recorded on the magneto-optical disk 100 in units of ECC blocks in which 16 frames are collected. Therefore,
Management information data 21 to 23 or management information data 24,
25 may be included in one ECC block.

【0034】図6を参照して、この発明による光ディス
ク装置200は、光ピックアップ110と、アドレス検
出回路120と、イコライザ130と、デコーダ140
と、インタフェース150と、バッファメモリ160
と、CPU170とを備える。なお、図6においては、
光磁気ディスク100から信号を再生し、再生データを
出力する再生系のみを示す。したがって、光磁気ディス
ク100に信号を記録する際に必要なエンコーダ、およ
び磁気ヘッドは省略されている。
Referring to FIG. 6, an optical disk device 200 according to the present invention includes an optical pickup 110, an address detection circuit 120, an equalizer 130, and a decoder 140.
, An interface 150, and a buffer memory 160
And a CPU 170. In FIG. 6,
Only a reproducing system that reproduces a signal from the magneto-optical disk 100 and outputs reproduced data is shown. Therefore, an encoder and a magnetic head necessary for recording a signal on the magneto-optical disk 100 are omitted.

【0035】光ピックアップ110は、光磁気ディスク
100にレーザ光を照射し、その反射光を検出する。ア
ドレス検出回路120は、光ピックアップ110が光磁
気ディスク100から検出したラジアルプッシュプル信
号に基づいて、各データの光磁気ディスク100上のア
ドレスを検出し、その検出したアドレスをCPU170
へ出力する。
The optical pickup 110 irradiates the magneto-optical disk 100 with laser light and detects the reflected light. The address detection circuit 120 detects an address of each data on the magneto-optical disk 100 based on the radial push-pull signal detected by the optical pickup 110 from the magneto-optical disk 100, and stores the detected address in the CPU 170.
Output to

【0036】イコライザ130は、光ピックアップ11
0によって光磁気ディスク100から検出され、デジタ
ル信号に変換された再生信号に対してPR(1,1)の
波形等化を行なう。デコーダ140は、イコライザ13
0から入力された再生信号をデコードして再生データを
生成する。また、デコーダ140は、CPU170の制
御に基づいて、デコードした再生データを後述する方法
によってバッファメモリ160へバッファリングすると
ともに、バッファメモリ160から再生データを読出
し、その読出した再生データをインタフェース150を
介してホスト180へ出力する。
The equalizer 130 includes the optical pickup 11
The PR (1, 1) waveform equalization is performed on the reproduction signal detected from the magneto-optical disk 100 by 0 and converted into a digital signal. The decoder 140 is connected to the equalizer 13
The reproduced signal input from 0 is decoded to generate reproduced data. Also, under the control of the CPU 170, the decoder 140 buffers the decoded reproduction data in the buffer memory 160 by a method described later, reads the reproduction data from the buffer memory 160, and transmits the read reproduction data via the interface 150. To the host 180.

【0037】インタフェース150は、デコーダ140
からの再生データをホスト180へ出力するとともに、
ホストからの各種の要求をCPU170へ出力する。C
PU170は、インタフェース150を介して入力され
るホスト180からの再生データの読出要求に応じてバ
ッファメモリ160を検索する。また、CPU170
は、後述する方法によってホスト180から要求された
再生データがシーケンシャルな再生データであると判定
したとき、先読みバッファリングを行なうようにデコー
ダ140を制御する。さらに、CPU170は、後述す
る方法によってホスト180から要求された再生データ
が繰返し使用される再生データであると判定したとき、
その要求された再生データをデコードし、バッファメモ
リ160へバッファリングするようにデコーダ140を
制御する。その他、CPU170は、後述するように各
種の動作を行なう。
The interface 150 includes a decoder 140
Output playback data from the host 180 to the host 180,
It outputs various requests from the host to the CPU 170. C
The PU 170 searches the buffer memory 160 in response to a read data read request from the host 180 input via the interface 150. Also, the CPU 170
Controls the decoder 140 to perform prefetch buffering when it determines that the playback data requested from the host 180 is sequential playback data by a method described later. Further, when the CPU 170 determines that the reproduction data requested by the host 180 is the reproduction data to be used repeatedly by a method described later,
The decoder 140 controls the decoder 140 to decode the requested reproduction data and buffer the data in the buffer memory 160. In addition, the CPU 170 performs various operations as described later.

【0038】ホスト180は、光ディスク装置200に
対して、再生データの読出要求を行ない、光ディスク装
置200から再生データを受ける。
The host 180 requests the optical disk device 200 to read the reproduced data, and receives the reproduced data from the optical disk device 200.

【0039】図7を参照して、光磁気ディスク100か
らのアドレス信号AD、ファインクロックマーク信号F
CM、および光磁気信号RFの検出について説明する。
領域10および領域30は、光磁気ディスク100の製
造時にプリフォーマットされるプリフォーマット領域を
構成する。領域10は、ウォブル4〜7とファインクロ
ックマーク3A,3Bとが形成される。また、領域30
は、ファインクロックマーク3A,3Bが形成される。
領域20は、ユーザデータ領域を構成し、ユーザデータ
が記録される。
Referring to FIG. 7, address signal AD and fine clock mark signal F from magneto-optical disk 100 are provided.
The detection of the CM and the magneto-optical signal RF will be described.
The area 10 and the area 30 constitute a preformat area that is preformatted when the magneto-optical disk 100 is manufactured. In the area 10, wobbles 4 to 7 and fine clock marks 3A and 3B are formed. The area 30
Are formed with fine clock marks 3A and 3B.
The area 20 constitutes a user data area, in which user data is recorded.

【0040】光磁気ディスク100にレーザ光を照射
し、その反射光を検出する光ピックアップ110中の光
検出器1020は、6つの検出領域1020A,102
0B,1020C,1020D,1020E,1020
Fを有する。領域A1020Aと領域B1020B、お
よび領域C1020Cと領域D1020Dは光磁気ディ
スク100のタンジェンシャル方向DR2に配置され、
領域A1020Aと領域D1020D、領域B1020
Bと領域C1020C、および領域E1020Eと領域
F1020Fは光磁気ディスク100のラジアル方向D
R1に配置される。
The photodetector 1020 in the optical pickup 110 for irradiating the magneto-optical disk 100 with laser light and detecting its reflected light has six detection areas 1020A and 1022.
0B, 1020C, 1020D, 1020E, 1020
F. The area A1020A and the area B1020B, and the area C1020C and the area D1020D are arranged in the tangential direction DR2 of the magneto-optical disk 100,
Area A1020A, Area D1020D, Area B1020
B and the area C1020C, and the area E1020E and the area F1020F are in the radial direction D of the magneto-optical disk 100.
It is located at R1.

【0041】領域A1020A、領域B1020B、領
域C1020C、および領域D1020Dは、それぞ
れ、光磁気ディスク100に照射されたレーザ光LBの
A領域、B領域、C領域、およびD領域での反射光を検
出する。また、領域E1020E、および領域F102
0Fは、レーザ光LBのA領域、B領域、C領域、およ
びD領域の全体で反射されたレーザ光を、光ピックアッ
プ110のウォラストンプリズム(図示せず)によって
偏光面の異なる2つの方向に回折されたレーザ光を検出
する。
The areas A1020A, B1020B, C1020C, and D1020D detect the reflected light of the laser beam LB applied to the magneto-optical disk 100 in the A, B, C, and D areas, respectively. . Further, a region E1020E and a region F102
0F transmits the laser light reflected by the entire laser light LB in the A region, the B region, the C region, and the D region in two directions having different polarization planes by the Wollaston prism (not shown) of the optical pickup 110. The diffracted laser light is detected.

【0042】ユーザデータ領域である領域20に記録さ
れた光磁気信号の再生信号RFは、光検出器1020の
領域E1020Eで検出されたレーザ光強度[E]と領
域F1020Fで検出されたレーザ光強度[F]との差
を演算することによって検出される。すなわち、回路4
0の減算器400は、領域E1020Eで検出されたレ
ーザ光強度[E]と領域F1020Fで検出されたレー
ザ光強度[F]との差分を演算し、再生信号RF=
[E]−[F]を出力する。
The reproduction signal RF of the magneto-optical signal recorded in the area 20 which is the user data area has the laser light intensity [E] detected in the area E1020E of the photodetector 1020 and the laser light intensity detected in the area F1020F. It is detected by calculating the difference from [F]. That is, the circuit 4
The subtractor 400 of 0 calculates the difference between the laser light intensity [E] detected in the region E1020E and the laser light intensity [F] detected in the region F1020F, and obtains a reproduction signal RF =
[E]-[F] is output.

【0043】プリフォーマット領域を構成する領域10
のウォブル4〜7によって記録されたアドレス情報の再
生信号は、ラジアルプッシュプル法によって検出され、
領域A1020Aで検出されたレーザ光強度[A]と領
域B1020Bで検出されたレーザ光強度[B]との和
から領域C1020Cで検出されたレーザ光強度[C]
と領域D1020Dで検出されたレーザ光強度[D]と
の和を減じたものとして検出される。すなわち、アドレ
ス信号ADは、回路50を構成する加算器500,50
1と減算器502とによって検出される。加算器500
は、領域A1020Aで検出されたレーザ光強度[A]
と領域B1020Bで検出されたレーザ光強度[B]と
を加算した[A+B]を出力する。加算器501は、領
域C1020Cで検出されたレーザ光強度[C]と領域
D1020Dで検出されたレーザ光強度[D]とを加算
した[C+D]を出力する。そして、減算器502は、
加算器500の出力[A+B]から加算器501の出力
[C+D]を減算してアドレス信号AD=[A+B]−
[C+D]を出力する。
Area 10 constituting preformat area
The reproduction signal of the address information recorded by the wobbles 4 to 7 is detected by the radial push-pull method,
From the sum of the laser light intensity [A] detected in the region A1020A and the laser light intensity [B] detected in the region B1020B, the laser light intensity [C] detected in the region C1020C
And the sum of the laser beam intensity [D] detected in the area D1020D is detected. That is, the address signal AD is supplied to the adders 500 and 50 constituting the circuit 50.
It is detected by 1 and the subtractor 502. Adder 500
Is the laser beam intensity [A] detected in the area A1020A.
And [A + B] obtained by adding the laser beam intensity [B] detected in the area B1020B. The adder 501 outputs [C + D] obtained by adding the laser light intensity [C] detected in the region C1020C and the laser light intensity [D] detected in the region D1020D. Then, the subtractor 502
The output [C + D] of the adder 501 is subtracted from the output [A + B] of the adder 500 to obtain an address signal AD = [A + B] −
[C + D] is output.

【0044】また、プリフォーマット領域を構成する領
域30のファインクロックマーク3A,3Bは、タンジ
ェンシャルプッシュプル法により検出され、領域A10
20Aで検出されたレーザ光強度[A]と領域D102
0Dで検出されたレーザ光強度[D]との和から領域B
1020Bで検出されたレーザ光強度[B]と領域C1
020Cで検出されたレーザ光強度[C]との和を減じ
たものとして検出される。すなわち、ファインクロック
マーク3A,3Bは、回路50を構成する加算器50
3,504と減算器505とによって検出される。加算
器503は、領域A1020Aで検出されたレーザ光強
度[A]と領域D1020Dで検出されたレーザ光強度
[D]とを加算した[A+D]を出力する。加算器50
4は、領域B1020Bで検出されたレーザ光強度
[B]と領域C1020Cで検出されたレーザ光強度
[C]とを加算した[B+C]を出力する。そして、減
算器505は、加算器503の出力[A+D]から加算
器504の出力[B+C]を減算してファインクロック
マーク信号FCM=[A+D]−[B+C]を出力す
る。
The fine clock marks 3A and 3B in the area 30 constituting the preformat area are detected by a tangential push-pull method, and the area A10 is detected.
Laser light intensity [A] detected at 20A and area D102
From the sum with the laser light intensity [D] detected at 0D, the area B
Laser light intensity [B] detected at 1020B and area C1
It is detected as a value obtained by subtracting the sum with the laser light intensity [C] detected at 020C. That is, the fine clock marks 3A and 3B are added to the adder 50 constituting the circuit 50.
3, 504 and a subtractor 505. The adder 503 outputs [A + D] obtained by adding the laser light intensity [A] detected in the area A1020A and the laser light intensity [D] detected in the area D1020D. Adder 50
4 outputs [B + C] obtained by adding the laser beam intensity [B] detected in the region B1020B and the laser beam intensity [C] detected in the region C1020C. Then, the subtractor 505 subtracts the output [B + C] of the adder 504 from the output [A + D] of the adder 503, and outputs a fine clock mark signal FCM = [A + D]-[B + C].

【0045】上述した方法によって検出された光磁気信
号RFはイコライザ130へ出力され、アドレス信号A
Dはアドレス検出回路120へ出力される。アドレス検
出回路120は、アドレス信号ADに基づいてアドレス
を検出する。なお、ファインクロックマーク信号FCM
は、PLL回路(図示せず)へ出力される。そして、P
LL回路は、ファインクロックマーク信号FCMに基づ
いて、光磁気ディスク100に信号を記録および/また
は再生するときの基準となるクロックを生成する。
The magneto-optical signal RF detected by the above-described method is output to the equalizer 130, and the address signal A
D is output to the address detection circuit 120. The address detection circuit 120 detects an address based on the address signal AD. Note that the fine clock mark signal FCM
Is output to a PLL circuit (not shown). And P
The LL circuit generates a clock as a reference when recording and / or reproducing signals on the magneto-optical disk 100 based on the fine clock mark signal FCM.

【0046】図8を参照して、図6に示す光ディスク装
置200のバッファメモリ160の構成について説明す
る。バッファメモリ160は、リングバッファ161と
セルバッファ162〜166とから成る。リングバッフ
ァ161は、再生データをリング状に格納および出力す
るバッファである。すなわち、リングバッファ161
は、アドレスmからアドレスn(n>m)までの領域1
610に再生データを格納している状態において、さら
に、再生データを格納するときは、アドレスn+1から
アドレスn+kまでの領域1611および領域1612
に再生データを格納する。また、リングバッファ161
は、格納した再生データを出力するとき、領域1610
に格納された再生データを出力し、その次に、領域16
11,1612に格納された再生データを出力する。こ
のように、リングバッファ161は、矢印167で示さ
れる一定の方向に再生データを、順次、格納し、または
出力する。
Referring to FIG. 8, the configuration of buffer memory 160 of optical disk device 200 shown in FIG. 6 will be described. The buffer memory 160 includes a ring buffer 161 and cell buffers 162 to 166. The ring buffer 161 is a buffer that stores and outputs reproduction data in a ring shape. That is, the ring buffer 161
Is the area 1 from address m to address n (n> m)
When the reproduction data is further stored in the state where the reproduction data is stored in the area 610, the area 1611 and the area 1612 from the address n + 1 to the address n + k are stored.
To store the playback data. Also, the ring buffer 161
When outputting the stored reproduction data, the area 1610
The reproduction data stored in the area 16 is output.
The playback data stored in 11, 1612 is output. As described above, the ring buffer 161 sequentially stores or outputs the reproduction data in a certain direction indicated by the arrow 167.

【0047】セルバッファ162〜166は、通常の方
法によって再生データを格納し、または出力する。リン
グバッファ161は、100ECCブロック分の再生デ
ータを格納する容量を有し、セルバッファ162〜16
6の各々は、4ECCブロック分の再生データを格納す
る容量を有する。
The cell buffers 162 to 166 store or output reproduced data by a usual method. The ring buffer 161 has a capacity to store reproduction data for 100 ECC blocks, and the cell buffers 162 to 16.
Each of 6 has a capacity to store reproduction data for 4 ECC blocks.

【0048】本発明においては、シーケンシャルな再生
データをリングバッファ161に優先的に格納し、繰返
し使用される再生データをセルバッファ162〜166
に優先的に格納する。シーケンシャルな再生データとし
ては、たとえば、上述した各ファイルの本体データの再
生データが想定され、繰返し使用される再生データとし
ては、たとえば、上述した管理情報データの再生データ
が想定される。したがって、本発明においては、光磁気
ディスク100から再生した本体データの再生データを
リングバッファ161に優先的に格納し、光磁気ディス
ク100から再生した管理情報データの再生データをセ
ルバッファ162〜166に優先的に格納する。ただ
し、管理情報データのデータサイズが大きく、セルバッ
ファ162〜166に格納することが不可能な場合は、
リングバッファ161へ再生データを格納する。
In the present invention, the sequential reproduction data is preferentially stored in the ring buffer 161 and the repeatedly used reproduction data is stored in the cell buffers 162 to 166.
Is stored preferentially. As the sequential reproduction data, for example, the reproduction data of the body data of each file described above is assumed, and as the reproduction data to be repeatedly used, for example, the reproduction data of the management information data described above is assumed. Therefore, in the present invention, the reproduction data of the main data reproduced from the magneto-optical disk 100 is preferentially stored in the ring buffer 161, and the reproduced data of the management information data reproduced from the magneto-optical disk 100 is stored in the cell buffers 162 to 166. Store preferentially. However, when the data size of the management information data is large and cannot be stored in the cell buffers 162 to 166,
The reproduction data is stored in the ring buffer 161.

【0049】図9を参照して、ホスト180から再生デ
ータの読出要求があったときのドライブの処理動作につ
いて説明する。図6に示す光ディスク装置200の電源
がオンされると、CPU170は、バッファリング管理
変数を初期化する(ステップS10)。すなわち、CP
U170は、リングバッファ161にバッファリングさ
れている最終データのバッファリングアドレス値を格納
するリングバッファ最終データバッファアドレス変数、
およびリングバッファ161から転送された最終データ
をバッファリングしていたアドレス値を格納するリング
バッファ最終転送データバッファアドレス変数にリング
バッファ161の最終アドレス値を設定する。次に、C
PU170は、リングバッファ161にバッファリング
されている先頭データのLBA(Logical Bl
ock Address)値を格納するリングバッファ
先頭データLBA変数、および最終データのLBA値を
格納するリングバッファ最終データLBA変数に光磁気
ディスク100の規格に規定されたユーザデータ領域の
最大のLBA値よりも大きい任意の数値を設定する。な
お、LBA値は、ユーザデータの光磁気ディスク100
上のアドレス値である。その次に、CPU170は、セ
ルバッファ162〜166の各々にバッファリングされ
ている先頭データのLBA値を格納するセルバッファ先
頭データLBA変数、および最終データのLBA値を格
納するセルバッファ最終データLBA変数に、リングバ
ッファ先頭データLBA変数に設定した値と同じ値を設
定する。そして、CPU170は、セルバッファ162
〜166に再生データをバッファリングする際に、セル
バッファ162〜166の各々を指定するための次セル
バッファ番号変数に「0」を設定する。さらに、CPU
170は、先読みバッファリングの開始時にバッファリ
ング対象となる最終データのアドレス値を格納する先読
みバッファリング最終LBA変数に、光磁気ディスク1
00の規格に規定されたユーザデータ領域の最大のLB
A値よりも大きい任意の数値を設定する。
Referring to FIG. 9, a description will be given of the processing operation of the drive when there is a read request for the reproduction data from host 180. When the power of the optical disk device 200 shown in FIG. 6 is turned on, the CPU 170 initializes a buffering management variable (step S10). That is, CP
U170 is a ring buffer last data buffer address variable that stores a buffering address value of the last data buffered in the ring buffer 161;
In addition, the last address value of the ring buffer 161 is set to a ring buffer last transfer data buffer address variable that stores an address value buffering the last data transferred from the ring buffer 161. Next, C
The PU 170 stores the LBA (Logical BL) of the first data buffered in the ring buffer 161.
The maximum LBA value of the user data area specified in the standard of the magneto-optical disk 100 is set in the ring buffer head data LBA variable storing the ACK Address value and the ring buffer final data LBA variable storing the LBA value of the final data. Set any large numerical value. The LBA value is the value of the user data magneto-optical disk 100.
The above address value. Next, the CPU 170 outputs a cell buffer head data LBA variable for storing the LBA value of the head data buffered in each of the cell buffers 162 to 166, and a cell buffer end data LBA variable for storing the LBA value of the end data. , The same value as the value set in the ring buffer head data LBA variable is set. Then, the CPU 170 controls the cell buffer 162
When the reproduction data is buffered in .about.166, "0" is set to the next cell buffer number variable for designating each of the cell buffers 162 to 166. Furthermore, CPU
Reference numeral 170 denotes a pre-read buffering last LBA variable that stores the address value of the last data to be buffered at the start of pre-read buffering, and stores the magneto-optical disk 1
Maximum LB of the user data area specified in the standard of 00
An arbitrary numerical value larger than the A value is set.

【0050】初期化の終了後、CPU170は、ホスト
180からの再生データの読出要求をインタフェース1
50を介して受けると(ステップS20)、バッファサ
ーチ処理を行なう(ステップS30)。この場合、CP
U170は、先頭データのアドレス値とデータ長とから
成る読出要求をホスト180から受けるので、その受け
た先頭データのアドレス値に基づいて、要求された再生
データがバッファメモリ160にバッファリングされて
いるか否かを検索する。このバッファサーチの詳細につ
いては、後述する。
After the completion of the initialization, the CPU 170 sends a read request for read data from the host 180 to the interface 1.
When the information is received via the terminal 50 (step S20), a buffer search process is performed (step S30). In this case, CP
U170 receives a read request including the address value and the data length of the head data from host 180. Therefore, based on the received head data address value, whether the requested reproduction data is buffered in buffer memory 160 or not. Search for no. The details of the buffer search will be described later.

【0051】バッファサーチが終了すると、データ転送
処理が行なわれる(ステップS40)。すなわち、CP
U170は、バッファメモリ160に格納された再生デ
ータを読出してホスト180へ転送するようにデコーダ
140を制御する。そして、データ転送処理が終了する
と、CPU170は、ステップS20に戻ってホスト1
80からの読出要求を待つ。
When the buffer search is completed, a data transfer process is performed (step S40). That is, CP
The U 170 controls the decoder 140 to read the reproduction data stored in the buffer memory 160 and transfer it to the host 180. When the data transfer process ends, the CPU 170 returns to step S20 and returns to host 1
Wait for a read request from 80.

【0052】図10を参照して、図9のバッファサーチ
処理(ステップS30)の詳細について説明する。CP
U170は、再生データの読出要求に含まれる先頭デー
タのアドレス値に基づいて、バッファメモリ160のリ
ングバッファ161を検索し、ホスト180から要求さ
れた再生データがリングバッファ161にバッファリン
グされているか否かを判定する(ステップS301)。
この場合、CPU170は、リングバッファ先頭データ
LBA変数およびリングバッファ最終データLBA変数
を参照し、この2つの変数に格納されたアドレス値の範
囲に、ホスト180から要求された再生データのアドレ
ス値が含まれるか否かによってリングバッファ161を
検索する。要求された再生データがリングバッファ16
1に格納されていると判定されたとき、バッファサーチ
処理の動作は終了し、図9に示すデータ転送処理(ステ
ップS40)へ移行する。
Referring to FIG. 10, details of the buffer search process (step S30) of FIG. 9 will be described. CP
U 170 searches the ring buffer 161 of the buffer memory 160 based on the address value of the first data included in the read request of the reproduced data, and determines whether the reproduced data requested by the host 180 is buffered in the ring buffer 161. Is determined (step S301).
In this case, the CPU 170 refers to the ring buffer head data LBA variable and the ring buffer final data LBA variable, and includes the address value of the reproduction data requested by the host 180 within the range of the address values stored in these two variables. The ring buffer 161 is searched according to whether or not it is performed. The requested reproduction data is stored in the ring buffer 16.
When it is determined that the data is stored in No. 1, the operation of the buffer search process ends, and the process shifts to the data transfer process (step S40) shown in FIG.

【0053】ステップS301において、要求された再
生データがリングバッファ161にバッファリングされ
ていないと判定されたとき、CPU170は、先読みバ
ッファリングを実行中か否かを判定する(ステップS3
02)。ステップS302において、CPU170は、
先読みバッファリングが実行中であると判定したとき、
ホスト180から要求された再生データが先読みバッフ
ァリングにおけるバッファリング対象範囲内に含まれる
か否かを判定する(ステップS303)。ステップS3
03において、ホスト180から要求された再生データ
が先読みバッファリングの対象範囲内に含まれると判定
されたとき、CPU170は、ホスト180から要求さ
れた再生データがバッファリングされるのを待ち(ステ
ップS304)、要求された再生データがバッファリン
グされると、バッファサーチ処理を終了して図9に示す
データ転送処理(ステップS40)へ移行し、再生デー
タをホスト180へ転送するようにデコーダ140を制
御する。
When it is determined in step S301 that the requested reproduction data is not buffered in the ring buffer 161, the CPU 170 determines whether prefetch buffering is being executed (step S3).
02). In step S302, the CPU 170
When it is determined that prefetch buffering is being executed,
It is determined whether or not the reproduction data requested by the host 180 is included in the buffering target range in the prefetch buffering (step S303). Step S3
03, when it is determined that the reproduction data requested by the host 180 is included in the target range of the prefetch buffering, the CPU 170 waits for the reproduction data requested by the host 180 to be buffered (step S304). When the requested reproduction data is buffered, the buffer search process is terminated, and the process proceeds to the data transfer process (step S40) shown in FIG. 9 to control the decoder 140 to transfer the reproduction data to the host 180. I do.

【0054】ステップS302〜ステップS304の動
作は、ホスト180から要求された再生データがリング
バッファ161にバッファリングされていないことが判
明したときに、先読みバッファリングが行なわれていれ
ば、要求された再生データがリングバッファ161にバ
ッファリングされる可能性があるので、それを待つこと
にしたものである。
The operations in steps S302 to S304 are requested when the read-ahead buffering is performed when it is determined that the reproduction data requested by the host 180 is not buffered in the ring buffer 161. Since there is a possibility that the reproduction data is buffered in the ring buffer 161, it is decided to wait for it.

【0055】ステップS302において、先読みバッフ
ァリングが行なわれていないと判定されたとき、または
ステップS303においてホスト180から要求された
再生データが先読みバッファリングの対象範囲内にない
ときは、ステップS305へ移行する。ステップS30
5において、CPU170は、n=0を設定し、ホスト
180から要求された再生データがセルバッファ162
に格納されているか否かを検索する(ステップS30
6)。なお、n=0はセルバッファ162を指し、n=
1はセルバッファ163を指し、n=2はセルバッファ
164を指し、n=3はセルバッファ165を指し、n
=4はセルバッファ166を指す。この場合、CPU1
70は、セルバッファ先頭データLBA変数およびセル
バッファ最終データLBA変数に格納されたアドレス値
の範囲に、要求された再生データのアドレス値が含まれ
るか否かを調べることによってセルバッファ162の検
索を行なう。ステップS306において、要求された再
生データがセルバッファ162に格納されていると判定
されたとき、バッファサーチ処理は終了し、図9に示す
データ転送処理(ステップS40)へ移行する。
If it is determined in step S302 that the prefetch buffering has not been performed, or if the reproduction data requested by the host 180 is not within the target range of the prefetch buffering in step S303, the process proceeds to step S305. I do. Step S30
In step 5, the CPU 170 sets n = 0, and the reproduction data requested by the host 180 is stored in the cell buffer 162.
(Step S30).
6). Note that n = 0 indicates the cell buffer 162, and n =
1 refers to the cell buffer 163, n = 2 refers to the cell buffer 164, n = 3 refers to the cell buffer 165, n
= 4 indicates the cell buffer 166. In this case, CPU1
70 searches the cell buffer 162 by checking whether or not the range of the address value stored in the cell buffer head data LBA variable and the cell buffer end data LBA variable includes the address value of the requested reproduction data. Do. When it is determined in step S306 that the requested reproduction data is stored in the cell buffer 162, the buffer search process ends, and the flow shifts to a data transfer process (step S40) shown in FIG.

【0056】ステップS306において、要求された再
生データがセルバッファ162に格納されていないと判
定されたとき、CPU170は、n=n+1を設定し
(ステップS307)、nが4以下か否かを判定する
(ステップS308)。ステップS308において、n
が4以下であると判定されたとき、ステップS306〜
S308が繰返される。この場合、n=1に設定されて
いるため、ステップS306において、CPU170
は、ホスト180から要求された再生データがセルバッ
ファ163に格納されているか否かを検索する。nが4
よりも大きくなるまでステップS306〜S308が繰
返されることによって、セルバッファ162〜166の
全ての検索が行なわれる。ステップS304において、
nが4よりも大きいと判定されると、セルバッファ16
2〜166のいずれにも、ホスト180から要求された
再生データが格納されていないことになる。その場合、
ステップS350へ移行し、後述するバッファリング処
理が行なわれる。そして、バッファサーチ処理(ステッ
プS30)の動作が終了する。
When it is determined in step S306 that the requested reproduction data is not stored in the cell buffer 162, the CPU 170 sets n = n + 1 (step S307), and determines whether n is 4 or less. (Step S308). In step S308, n
Is determined to be 4 or less, Steps S306 to S306
S308 is repeated. In this case, since n = 1 is set, in step S306, the CPU 170
Retrieves whether or not the reproduction data requested by the host 180 is stored in the cell buffer 163. n is 4
By repeating steps S306 to S308 until it becomes larger than the above, all the searches in cell buffers 162 to 166 are performed. In step S304,
If it is determined that n is greater than 4, the cell buffer 16
No reproduction data requested by the host 180 is stored in any of the data items 2 to 166. In that case,
The process moves to step S350, and a buffering process described later is performed. Then, the operation of the buffer search process (step S30) ends.

【0057】図11を参照して、図10に示すバッファ
リング処理(ステップS350)について詳細に説明す
る。バッファリング処理が開始されると、CPU170
は、先読みバッファリングが実行中であるか否かを判定
する(ステップS351)。先読みバッファリングが実
行中であれば、CPU170は、デコーダ140を制御
して先読みバッファリングを中止する(ステップS35
2)。この場合、先読みバッファリングを中止するの
は、バッファリング処理は、新規に再生データのバッフ
ァリングを行なうものであるので、実行中の先読みバッ
ファリングを中止する必要があるからである。
Referring to FIG. 11, the buffering process (step S350) shown in FIG. 10 will be described in detail. When the buffering process is started, the CPU 170
Determines whether the prefetch buffering is being executed (step S351). If the prefetch buffering is being executed, the CPU 170 controls the decoder 140 to stop the prefetch buffering (step S35).
2). In this case, the reason why the prefetch buffering is stopped is that the prefetch buffering being executed needs to be stopped because the buffering process is to newly buffer the reproduction data.

【0058】ステップS351において、先読みバッフ
ァリングが行なわれていないと判定されたとき、または
ステップS352の後、CPU170は、ホスト180
から要求された再生データのアドレス値が、前回、ホス
ト180へ転送した再生データのうち最後に転送した再
生データのアドレス値に連続したアドレス値か否かを判
定する(ステップS353)。ステップS353におい
て、ホスト180から要求された再生データのアドレス
値が、前回、ホスト180へ最後に転送した再生データ
のアドレス値に連続していたとき、CPU170は、シ
ーケンシャルな再生データの読出をホスト180から要
求されたと判断し、リングバッファ161内のバッファ
済みの再生データを全てクリアする(ステップS35
4)。そして、CPU170は、ホスト180から要求
された先頭データを含むECCブロックからリングバッ
ファ161へ再生データの先読みバッファリングを行な
うようにデコーダ140を制御し、デコーダ140は、
リングバッファ161へ再生データを先読みバッファリ
ングする(ステップS355)。ここで、「先読みバッ
ファリング」とは、ホスト180から要求された再生デ
ータに連続した再生データをホスト180から要求され
る前にデコードし、リングバッファ161にバッファリ
ングすることを言う。この場合、CPU170は、より
具体的には、ホスト180から要求された先頭データの
アドレス値にリングバッファ161の全容量をフレーム
数に換算した値を加えたアドレス値を、先読みバッファ
リング最終LBA変数に設定する。そして、CPU17
0は、ホスト180から要求された先頭データから先読
みバッファリング最終LBA変数に格納されたアドレス
値までの再生データをリングバッファ161にバッファ
リングするようにデコーダ140を制御する。デコーダ
140は、CPU170からの制御に基づいてリングバ
ッファ161に再生データを先読みバッファリングす
る。
When it is determined in step S351 that prefetch buffering has not been performed, or after step S352, CPU 170
It is determined whether or not the address value of the reproduction data requested from the above is an address value continuous with the address value of the reproduction data lastly transferred among the reproduction data transferred to the host 180 last time (step S353). In step S353, when the address value of the reproduction data requested from the host 180 is continuous with the address value of the reproduction data last transferred to the host 180 last time, the CPU 170 reads the sequential reproduction data from the host 180. , And clears all buffered reproduction data in the ring buffer 161 (step S35).
4). Then, the CPU 170 controls the decoder 140 to perform read-ahead buffering of the reproduction data from the ECC block including the head data requested by the host 180 to the ring buffer 161.
The reproduction data is pre-read buffered in the ring buffer 161 (step S355). Here, “read ahead buffering” means that the reproduction data continuous with the reproduction data requested by the host 180 is decoded before being requested by the host 180, and is buffered in the ring buffer 161. In this case, more specifically, the CPU 170 calculates an address value obtained by adding a value obtained by converting the total capacity of the ring buffer 161 to the number of frames to the address value of the first data requested from the host 180, Set to. And the CPU 17
0 controls the decoder 140 to buffer the reproduction data from the head data requested by the host 180 to the address value stored in the prefetch buffering last LBA variable in the ring buffer 161. The decoder 140 pre-reads and buffers the reproduction data in the ring buffer 161 based on the control from the CPU 170.

【0059】CPU170は、先頭データがリングバッ
ファ161にバッファリングされると直ちに、バッファ
リングを開始した再生データのアドレス値をリングバッ
ファ先頭データLBA変数に格納し、それ以後、随時、
バッファリング済みの最終データのアドレス値をリング
バッファ最終データLBA変数に格納する。また、CP
U170は、最終のデータを格納しているリングバッフ
ァ161上のアドレス値をリングバッファ最終データバ
ッファアドレス変数に格納する。このように、シーケン
シャルな再生データが要求されたと判定されたとき、ホ
スト180から要求された再生データをリングバッファ
161に先読みバッファリングして、バッファリング処
理の動作が終了する。
As soon as the head data is buffered in the ring buffer 161, the CPU 170 stores the address value of the reproduced data that has started buffering in the ring buffer head data LBA variable.
The address value of the buffered final data is stored in the ring buffer final data LBA variable. Also, CP
U170 stores the address value on the ring buffer 161 storing the last data in the ring buffer last data buffer address variable. As described above, when it is determined that the sequential reproduction data is requested, the reproduction data requested by the host 180 is pre-read and buffered in the ring buffer 161, and the operation of the buffering process ends.

【0060】一方、ステップS353において、ホスト
180から要求された再生データのアドレス値が、前
回、ホスト180へ最後に転送した再生データのアドレ
ス値に不連続であるとき、CPU170は、繰返し使用
される再生データの読出をホスト180から要求された
と判断し、要求された再生データをデコードし、そのデ
コードした再生データをバッファメモリ160のセルバ
ッファ162〜166にバッファリングするようにデコ
ーダ140を制御する。光磁気ディスク100からの信
号の再生はECCブロック単位で行なわれるので、CP
U170は、ホスト180から要求された再生データを
含むECCブロックの数がセルバッファ162〜166
のサイズ以下か否かを判定する(ステップS356)。
セルバッファ162〜166の各々は、上述したように
4ECCブロック分のサイズを有するため、ホスト18
0から要求された再生データが5ECCブロックにわた
って記録されているとき、ステップS356において必
要なECCブロック数がセルバッファ162〜166の
サイズよりも大きいと判定される。必要なECCブロッ
ク数がセルバッファ162〜166のサイズよりも大き
いとき、ステップS354およびステップS355にお
いて、CPU170は、繰返し使用される再生データを
リングバッファ161へバッファリングするようにデコ
ーダ140を制御する。
On the other hand, in step S353, when the address value of the reproduction data requested from host 180 is discontinuous with the address value of the reproduction data last transferred to host 180 last time, CPU 170 is used repeatedly. It determines that reading of the reproduction data has been requested from the host 180, decodes the requested reproduction data, and controls the decoder 140 to buffer the decoded reproduction data in the cell buffers 162 to 166 of the buffer memory 160. Since the reproduction of the signal from the magneto-optical disk 100 is performed in ECC block units,
U170 indicates that the number of ECC blocks including the reproduction data requested by the host 180 is equal to the cell buffers 162 to 166.
It is determined whether or not the size is smaller than or equal to (step S356).
Since each of the cell buffers 162 to 166 has a size of 4 ECC blocks as described above, the host 18
When the reproduction data requested from 0 is recorded over 5 ECC blocks, it is determined in step S356 that the required number of ECC blocks is larger than the size of the cell buffers 162 to 166. When the required number of ECC blocks is larger than the size of the cell buffers 162 to 166, in steps S354 and S355, the CPU 170 controls the decoder 140 to buffer the repeatedly used reproduction data in the ring buffer 161.

【0061】ステップS356において、必要なECC
ブロック数がセルバッファ162〜166のサイズ以下
であると判定されたとき、CPU170は、次セルバッ
ファ番号に対応するセルバッファ内に格納されたバッフ
ァリング済みの再生データをクリアする(ステップS3
57)。この場合、次セルバッファ番号に対応するセル
バッファは、次のように決定される。すなわち、最初に
バッファリングを行なうときは、セルバッファ162〜
166のいずれにも再生データが格納されていないの
で、次セルバッファ番号に対応するセルバッファは、n
=0であるセルバッファ162と決定される。2回目以
降のバッファリング処理においては、セルバッファ16
2〜166のいずれかに再生データがすでに格納されて
いるので、次セルバッファ番号に対応するセルバッファ
は、再生データが格納されたセルバッファの次のセルバ
ッファと決定される。
In step S356, the necessary ECC
When it is determined that the number of blocks is equal to or smaller than the size of the cell buffers 162 to 166, the CPU 170 clears the buffered reproduction data stored in the cell buffer corresponding to the next cell buffer number (step S3).
57). In this case, the cell buffer corresponding to the next cell buffer number is determined as follows. That is, when buffering is performed for the first time, the cell buffers 162 to 162 are used.
Since the reproduction data is not stored in any of the cells 166, the cell buffer corresponding to the next cell buffer number is n
= 0 is determined as the cell buffer 162. In the second and subsequent buffering processes, the cell buffer 16
Since the reproduction data has already been stored in any of 2 to 166, the cell buffer corresponding to the next cell buffer number is determined to be the cell buffer next to the cell buffer storing the reproduction data.

【0062】その後、CPU170は、次セルバッファ
番号に対応するセルバッファに、ホスト180から要求
された再生データの先頭データからバッファリングを行
なうようにデコーダ140を制御し、デコーダ140
は、再生データを次セルバッファ番号に対応するセルバ
ッファに格納する(ステップS358)。この場合、C
PU170は、より具体的には、バッファリング開始
後、最初の再生データがセルバッファにバッファリング
されると直ちに、バッファリングしたセルバッファのセ
ルバッファ先頭データLBA変数に最初の再生データの
アドレス値を格納し、それ以後、随時、バッファリング
済みの最終データのアドレス値をセルバッファ最終デー
タLBA変数に格納する。
Thereafter, the CPU 170 controls the decoder 140 to buffer the cell buffer corresponding to the next cell buffer number from the head data of the reproduction data requested by the host 180.
Stores the reproduction data in the cell buffer corresponding to the next cell buffer number (step S358). In this case, C
More specifically, immediately after the buffering is started, the PU 170 immediately stores the address value of the first reproduced data in the cell buffer head data LBA variable of the buffered cell buffer immediately after the first reproduced data is buffered in the cell buffer. After that, the address value of the buffered final data is stored in the cell buffer final data LBA variable as needed.

【0063】再生データのセルバッファへのバッファリ
ングが終了すると、CPU170は、次セルバッファ番
号に「1」を加算し(ステップS359)、次セルバッ
ファ番号が4以下か否かを判定する(ステップS36
0)。ステップS360において、次セルバッファ番号
が4以下と判定されたとき、セルバッファ166に再生
データをさらにバッファリングする余裕があると判断さ
れ、バッファリング処理が終了する。一方、ステップS
360において、次セルバッファ番号が4よりも大きい
とき、セルバッファ162〜166の全てに再生データ
がバッファリングされているので、次セルバッファ番号
を「0」に設定し(ステップS361)、バッファリン
グ処理の動作が終了する。
When the buffering of the reproduction data in the cell buffer is completed, CPU 170 adds "1" to the next cell buffer number (step S359), and determines whether or not the next cell buffer number is 4 or less (step S359). S36
0). If it is determined in step S360 that the next cell buffer number is equal to or smaller than 4, it is determined that there is room for further buffering the reproduction data in the cell buffer 166, and the buffering process ends. On the other hand, step S
In 360, when the next cell buffer number is larger than 4, since the reproduction data is buffered in all of the cell buffers 162 to 166, the next cell buffer number is set to "0" (step S361), and the buffering is performed. The operation of the process ends.

【0064】上述したように、ホスト180から要求さ
れた再生データのアドレス値が、前回、ホスト180へ
最後に転送した再生データのアドレス値に連続している
か否かにより、ホスト180から要求された再生データ
がシーケンシャルな再生データか、繰返し使用される再
生データかが判定される。そして、シーケンシャルな再
生データをホスト180から要求されているとき、リン
グバッファ161に再生データの先読みバッファリング
が行なわれ、繰返し使用される再生データをホスト18
0から要求されているとき、セルバッファ162〜16
6に再生データのバッファリングが行なわれる。
As described above, the request from the host 180 depends on whether or not the address value of the reproduced data requested from the host 180 is continuous with the address value of the reproduced data last transferred to the host 180 last time. It is determined whether the playback data is sequential playback data or playback data that is used repeatedly. When sequential playback data is requested from the host 180, read-ahead buffering of the playback data is performed in the ring buffer 161 and the playback data repeatedly used is stored in the host 18.
0 when requested, cell buffers 162-16
In 6, the reproduction data is buffered.

【0065】図12を参照して、図9に示すデータ転送
処理(ステップS40)の詳細について説明する。デー
タ転送処理が開始されると、CPU170は、ホスト1
80から要求された再生データをバッファメモリ160
のリングバッファ161またはセルバッファ162〜1
66から読出し、その読出した再生データをインタフェ
ース150を介してホスト180へ転送するようにデコ
ーダ140を制御する。この場合、CPU170は、図
10のステップS301においてリングバッファ161
に再生データが格納されているとき、または図11のス
テップS355の後、リングバッファ161から再生デ
ータを読出すようにデコーダ140を制御し、図10の
ステップS306においてセルバッファ162〜166
に再生データが格納されているとき、またはステップS
360,361の後、セルバッファ162〜166から
再生データを読出すようにデコーダ140を制御する。
Referring to FIG. 12, details of the data transfer process (step S40) shown in FIG. 9 will be described. When the data transfer process is started, the CPU 170
The reproduced data requested from the buffer memory 160
Ring buffer 161 or cell buffer 162-1
66, and controls the decoder 140 to transfer the read reproduction data to the host 180 via the interface 150. In this case, the CPU 170 determines in step S301 of FIG.
When the playback data is stored in the ring buffer 161 or after step S355 in FIG. 11, the decoder 140 is controlled to read the playback data from the ring buffer 161. In step S306 in FIG. 10, the cell buffers 162 to 166 are read.
When the playback data is stored in the
After 360 and 361, the decoder 140 is controlled so as to read the reproduction data from the cell buffers 162 to 166.

【0066】そして、デコーダ140は、それぞれの場
合に応じて、リングバッファ161またはセルバッファ
162〜166から再生データを読出し、その読出した
再生データをインタフェース150を介してホスト18
0へ出力する(ステップS401)。そして、CPU1
70は、ホスト180へ最後に転送した転送最終データ
のアドレス値(LBA)を前回転送最終データLBA変
数に格納する(ステップS402)。その後、CPU1
70は、リングバッファ161からの再生データの転送
か否かを判定し(ステップS403)、リングバッファ
161からの再生データの転送でないときデータ転送処
理を終了する。
The decoder 140 reads the reproduced data from the ring buffer 161 or the cell buffers 162 to 166 according to the respective cases, and transmits the read reproduced data to the host 18 via the interface 150.
0 (step S401). And CPU1
70 stores the address value (LBA) of the last transfer last data transferred to the host 180 in the last transfer last data LBA variable (step S402). After that, CPU1
70 determines whether or not the reproduction data is to be transferred from the ring buffer 161 (step S403), and ends the data transfer process if the reproduction data is not to be transferred from the ring buffer 161.

【0067】ステップS403において、リングバッフ
ァ161からの再生データの転送であると判定されたと
き、CPU170は、ステップS402において前回転
送最終データLBA変数に格納した転送最終データのア
ドレス値(LBA)をリングバッファ最終転送データL
BA変数に格納する(ステップS404)。そして、C
PU170は、先読みバッファリングが停止中か否かを
判定し(ステップS405)、先読みバッファリングが
実行されているときデータ転送処理が終了する。ステッ
プS405において、先読みバッファリングが停止中で
あると判定されると、CPU170は、リングバッファ
最終転送データバッファアドレス変数値がリングバッフ
ァ最終バッファアドレス値に一致するか否かを判定する
(ステップS406)。ステップS406において、リ
ングバッファ最終転送データバッファアドレス変数値が
リングバッファ最終バッファアドレス値に不一致である
と判定されたとき、リングバッファ161に空き領域が
存在する。
When it is determined in step S403 that the transfer of the reproduction data from the ring buffer 161 is to be performed, the CPU 170 sets the address value (LBA) of the last transfer data stored in the last transfer last data LBA variable in step S402 to the ring. Buffer final transfer data L
It is stored in a BA variable (step S404). And C
The PU 170 determines whether or not the prefetch buffering is stopped (Step S405). When the prefetch buffering is being executed, the data transfer process ends. If it is determined in step S405 that the prefetch buffering is stopped, the CPU 170 determines whether the ring buffer final transfer data buffer address variable value matches the ring buffer final buffer address value (step S406). . In step S406, when it is determined that the ring buffer final transfer data buffer address variable value does not match the ring buffer final buffer address value, a free area exists in the ring buffer 161.

【0068】図13および図14を参照して、リングバ
ッファ161に空き領域が存在する場合を詳細に説明す
る。図13を参照して、リングバッファ最終転送データ
バッファアドレス変数値Xiがリングバッファ最終バッ
ファアドレス値Xjよりも小さいとき、再生データは領
域60にバッファリングされており、領域61,62
は、再生データがホスト180へ転送された空き領域で
ある。したがって、図13に示す場合、再生データは、
領域61および領域62の順に新たにバッファリングさ
れる。
Referring to FIGS. 13 and 14, a case where a free area exists in ring buffer 161 will be described in detail. Referring to FIG. 13, when ring buffer final transfer data buffer address variable value Xi is smaller than ring buffer final buffer address value Xj, reproduced data is buffered in area 60 and areas 61 and 62 are read.
Is an empty area where the reproduction data has been transferred to the host 180. Therefore, in the case shown in FIG.
Buffering is newly performed in the order of the area 61 and the area 62.

【0069】図14を参照して、リングバッファ最終転
送データバッファアドレス変数値Xiがリングバッファ
最終バッファアドレス値Xjよりも大きいとき、再生デ
ータは領域70および領域71にバッファリングされて
おり、領域72は、再生データがホスト180へ転送さ
れた空き領域である。したがって、図14に示す場合、
再生データは、領域72に新たにバッファリングされ
る。
Referring to FIG. 14, when ring buffer final transfer data buffer address variable value Xi is larger than ring buffer final buffer address value Xj, reproduced data is buffered in area 70 and area 71, and area 72 Is an empty area where the reproduction data has been transferred to the host 180. Therefore, in the case shown in FIG.
The reproduction data is newly buffered in the area 72.

【0070】図13および図14に示す場合、リングバ
ッファ最終転送データバッファアドレス変数値がリング
バッファ最終バッファアドレス値に不一致になることを
意味するので、図12のステップS406において、リ
ングバッファ最終転送データバッファアドレス変数値が
リングバッファ最終バッファアドレス値に不一致である
と判定されたとき、リングバッファ161に空き領域が
存在する。また、ステップS406において、リングバ
ッファ最終転送データバッファアドレス変数値がリング
バッファ最終バッファアドレス値に一致すると判定され
たとき、図13および図14から明らかなようにリング
バッファ161に空き領域が存在しない。
In the case shown in FIGS. 13 and 14, it means that the ring buffer final transfer data buffer address variable value does not match the ring buffer final buffer address value. When it is determined that the buffer address variable value does not match the ring buffer final buffer address value, a free area exists in the ring buffer 161. Further, when it is determined in step S406 that the ring buffer final transfer data buffer address variable value matches the ring buffer final buffer address value, there is no free area in the ring buffer 161 as is clear from FIGS.

【0071】再び、図12を参照して、ステップS40
6において、リングバッファ最終転送データバッファア
ドレス変数値がリングバッファ最終バッファアドレス値
に一致すると判定されたとき、リングバッファ161に
空き領域が存在せず、先読みバッファリングを行なうこ
とができないので、データ転送処理が終了する。一方、
ステップS406において、リングバッファ最終転送デ
ータバッファアドレス変数値がリングバッファ最終バッ
ファアドレス値に不一致であると判定されたとき、CP
U170は、リングバッファ161に空き領域が存在す
ると判定し、空き領域61,62,72へ再生データの
先読みバッファリングを行なうようにデコーダ140を
制御し、デコーダ140は、リングバッファ161の空
き領域61,62,72へ再生データの先読みバッファ
リングを行なう(ステップS407)。
Referring again to FIG. 12, step S40
In step 6, when it is determined that the ring buffer final transfer data buffer address variable value matches the ring buffer final buffer address value, there is no free space in the ring buffer 161 and prefetch buffering cannot be performed. The process ends. on the other hand,
If it is determined in step S406 that the ring buffer final transfer data buffer address variable value does not match the ring buffer final buffer address value, the CP
U 170 determines that there is a free area in ring buffer 161, and controls decoder 140 to perform pre-read buffering of the reproduction data in free areas 61, 62, and 72. , 62, and 72, the read-ahead buffering of the reproduction data is performed (step S407).

【0072】ステップS406において、リングバッフ
ァ161に空き領域が存在すると判定されたときに先読
みバッファリングが行なわれるのは、リングバッファ1
61にはアドレス値が連続的な再生データが格納されて
おり、その格納された再生データの一部がホスト180
へ転送されているということは、ホスト180はシーケ
ンシャルな再生データの読出を要求していることを意味
するからである。
In step S406, when it is determined that there is an empty area in the ring buffer 161, the prefetch buffering is performed in the ring buffer 1
Reproduced data having a continuous address value is stored in 61 and a part of the stored reproduced data is stored in the host 180.
This means that the host 180 is requesting sequential reading of read data.

【0073】そして、ステップS407において、先読
みバッファリングが行なわれて、データ転送処理が終了
する。
Then, in step S407, prefetch buffering is performed, and the data transfer process ends.

【0074】再び、図6を参照して、ホスト180から
の再生データの読出要求に対する光ディスク装置200
の動作について説明する。CPU170は、インタフェ
ース150を介してホスト180から再生データの読出
要求を受けると、読出要求に含まれる再生データのアド
レス値に基づいて、上述したバッファサーチ処理、デー
タ転送処理、およびバッファリング処理を実行する。そ
して、これらの処理において、先読みバッファリングを
行なうとき、CPU170は、読出要求に含まれるアド
レス値の位置にサーボ機構(図示せず)により光ピック
アップ110を移動させ、光ピックアップ110は、ホ
スト180から要求された再生データのアドレス値によ
って指定された位置に記録された信号を光磁気ディスク
110から検出し、アドレス信号ADをアドレス検出回
路120へ出力し、再生信号をイコライザ130へ出力
する。アドレス検出回路120は、アドレス信号ADに
基づいてアドレス値を検出し、その検出したアドレス値
をCPU170へ出力する。
Referring again to FIG. 6, optical disk device 200 responds to a read request for read data from host 180.
Will be described. When CPU 170 receives a read request for read data from host 180 via interface 150, CPU 170 executes the above-described buffer search process, data transfer process, and buffering process based on the address value of the read data included in the read request. I do. When performing prefetch buffering in these processes, the CPU 170 moves the optical pickup 110 to the position of the address value included in the read request by a servo mechanism (not shown). A signal recorded at a position specified by the address value of the requested reproduction data is detected from the magneto-optical disk 110, an address signal AD is output to the address detection circuit 120, and a reproduction signal is output to the equalizer 130. Address detection circuit 120 detects an address value based on address signal AD, and outputs the detected address value to CPU 170.

【0075】一方、イコライザ130は、入力された再
生信号にPR(1,1)波形等化を行ない、波形等化後
の再生信号をデコーダ140へ出力する。デコーダ14
0は、再生信号をデコードし、再生データを生成する。
そして、CPU170は、アドレス検出回路120から
入力されたアドレス値を用いて、ホスト180から要求
された再生データのアドレス値に連続したアドレス値を
有する再生データをリングバッファ161の空き領域に
先読みバッファリングを行なうようにデコーダ140を
制御し、デコーダ140は、空き領域に再生データの先
読みバッファリングを行なう。また、CPU170は、
ホスト180から要求された再生データをリングバッフ
ァ161から読出してホスト180へ出力するようにデ
コーダ140を制御し、デコーダ140は、ホスト18
0から要求された再生データをリングバッファ161か
ら読出し、その読出した再生データをインタフェース1
50を介してホスト180へ出力する。
On the other hand, equalizer 130 performs PR (1, 1) waveform equalization on the input reproduced signal, and outputs the reproduced signal after waveform equalization to decoder 140. Decoder 14
0 decodes a reproduction signal and generates reproduction data.
Then, the CPU 170 uses the address value input from the address detection circuit 120 to pre-read buffered reproduction data having an address value continuous with the address value of the reproduction data requested by the host 180 into a free area of the ring buffer 161. Is performed, and the decoder 140 performs pre-read buffering of the reproduction data in the empty area. Also, the CPU 170
The decoder 140 is controlled so that the reproduction data requested by the host 180 is read from the ring buffer 161 and output to the host 180, and the decoder 140
0 is read from the ring buffer 161 and the read reproduction data is read from the interface 1
Output to the host 180 via 50.

【0076】上述したバッファサーチ処理、データ転送
処理、およびバッファリング処理において、CPU17
0は、繰返し使用される再生データが要求されていると
判定したとき、ホスト180から要求された再生データ
をデコードし、そのデコードした再生データをセルバッ
ファ162〜166へバッファリングするようにデコー
ダ140を制御し、デコーダ140は、ホスト180か
ら要求された再生データをセルバッファ162〜166
へバッファリングする。つまり、繰返し使用される再生
データがホスト180から要求された場合、CPU17
0は、ホスト180からの要求があった後に再生データ
のデコード、およびセルバッファ162〜166へのバ
ッファリングをデコーダ140に指示する。したがっ
て、この繰返し使用される再生データが要求された場合
の動作は、シーケンシャルな再生データがホスト180
から要求された場合の動作と異なる。シーケンシャルな
再生データが要求された場合、CPU170が、ホスト
180から要求された再生データに連続する再生データ
を、ホスト180から要求される前にデコードし、リン
グバッファ161にバッファリングするようにデコーダ
140を制御するからである。
In the above-described buffer search processing, data transfer processing, and buffering processing, the CPU 17
0, the decoder 140 decodes the playback data requested by the host 180 when it determines that the playback data to be used repeatedly is requested, and buffers the decoded playback data in the cell buffers 162 to 166. And the decoder 140 transfers the reproduced data requested by the host 180 to the cell buffers 162 to 166.
To buffer. In other words, when the repeatedly used reproduction data is requested from the host 180, the CPU 17
0 instructs the decoder 140 to decode the reproduction data and buffer the cell buffers 162 to 166 after receiving a request from the host 180. Therefore, the operation when the repeatedly used reproduction data is requested is performed by sequentially reproducing the reproduction data from the host 180.
This is different from the operation when requested from. When the sequential reproduction data is requested, the CPU 170 decodes the reproduction data continuous with the reproduction data requested from the host 180 before requesting the host 180, and buffers the decoded data in the ring buffer 161 so as to buffer the reproduction data. Is controlled.

【0077】上述したように、光ディスク装置200
は、ホスト180から再生データの読出を要求されたと
き、その再生データがシーケンシャルな再生データであ
るか、繰返し使用される再生データであるかを判定し、
シーケンシャルな再生データであるときリングバッファ
161に先読みバッファリングを行ない、繰返し使用さ
れる再生データであるとき、セルバッファ162〜16
6にバッファリングを行なう。
As described above, the optical disk device 200
Determines whether the playback data is sequential playback data or repeatedly used playback data when requested to read the playback data from the host 180,
When the data is sequential reproduction data, the ring buffer 161 is pre-read buffered. When the reproduction data is used repeatedly, the cell buffers 162 to 162 are read.
6 is buffered.

【0078】上記においては、光磁気ディスクから信号
を再生し、再生データをホストへ出力する場合について
説明したが、本発明は、このような場合に限られず、D
VD−RAM等の光ディスクからの信号再生についても
適用可能である。
In the above description, a case has been described in which a signal is reproduced from a magneto-optical disk and reproduced data is output to a host. However, the present invention is not limited to such a case.
The present invention is also applicable to signal reproduction from an optical disk such as a VD-RAM.

【0079】この発明の実施の形態によれば、光ディス
ク装置は、ホストから要求された再生データがシーケン
シャルな再生データであるか、繰返し使用される再生デ
ータであるかを判定し、シーケンシャルな再生データで
あるときリングバッファに先読みバッファリングを行な
い、繰返し使用される再生データであるときセルバッフ
ァにバッファリングを行なうので、ホストから要求され
た再生データの種類に適したバッファリングを行なうこ
とができる。
According to the embodiment of the present invention, the optical disk apparatus determines whether the playback data requested by the host is sequential playback data or repeatedly used playback data, and determines whether the playback data is sequential playback data. In the case of, read-ahead buffering is performed on the ring buffer, and when the reproduced data is used repeatedly, buffering is performed on the cell buffer. Therefore, buffering suitable for the type of reproduced data requested by the host can be performed.

【0080】今回開示された実施の形態はすべての点で
例示であって制限的なものではないと考えられるべきで
ある。本発明の範囲は、上記した実施の形態の説明では
なくて特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲
と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれる
ことが意図される。
The embodiments disclosed this time are to be considered in all respects as illustrative and not restrictive. The scope of the present invention is defined by the terms of the claims, rather than the description of the embodiments, and is intended to include any modifications within the scope and meaning equivalent to the terms of the claims.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 光磁気ディスクのバンド構造を概念的に示す
平面図である。
FIG. 1 is a plan view conceptually showing a band structure of a magneto-optical disk.

【図2】 光磁気ディスクとそのフォーマットを示す平
面図である。
FIG. 2 is a plan view showing a magneto-optical disk and its format.

【図3】 バンド、フレーム、およびセグメントの関係
を説明するための図である。
FIG. 3 is a diagram for explaining the relationship between bands, frames, and segments.

【図4】 記録データ列のフォーマットを示す概略図で
ある。
FIG. 4 is a schematic diagram showing a format of a recording data string.

【図5】 管理情報データおよび本体データの光磁気デ
ィスクにおける配置を示す概念図である。
FIG. 5 is a conceptual diagram showing the arrangement of management information data and main body data on a magneto-optical disk.

【図6】 この発明による光ディスク装置の概略ブロッ
ク図である。
FIG. 6 is a schematic block diagram of an optical disk device according to the present invention.

【図7】 プリフォーマット領域、ユーザデータ領域か
らのデータの再生を説明するための図である。
FIG. 7 is a diagram for explaining reproduction of data from a preformat area and a user data area.

【図8】 図6に示すバッファメモリの構造図である。FIG. 8 is a structural diagram of a buffer memory shown in FIG. 6;

【図9】 ホストから再生データの読出を要求されたと
きの光ディスク装置の処理動作を示すフローチャートで
ある。
FIG. 9 is a flowchart showing a processing operation of the optical disk device when a request to read reproduction data is issued from the host.

【図10】 図9に示すバッファサーチ処理の動作を詳
細に示すフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart showing details of the operation of the buffer search process shown in FIG. 9;

【図11】 図10に示すバッファリング処理の動作を
詳細に示すフローチャートである。
11 is a flowchart showing details of the operation of the buffering process shown in FIG.

【図12】 図9に示すデータ転送処理の動作を詳細に
示すフローチャートである。
FIG. 12 is a flowchart showing details of the operation of the data transfer process shown in FIG. 9;

【図13】 バッファリング処理におけるリングバッフ
ァの状態図である。
FIG. 13 is a state diagram of a ring buffer in a buffering process.

【図14】 バッファリング処理におけるリングバッフ
ァの他の状態図である。
FIG. 14 is another state diagram of the ring buffer in the buffering process.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 グルーブ、2 ランド、3A,3B ファインクロ
ックマーク、4〜9ウォブル、10,30 プリフォー
マット領域、20 ユーザデータ領域、20A,30
A,40A,50A,60〜62,70〜72,102
0A,1020B,1020C,1020D,1020
E,1020F,1610〜1612領域、21〜25
管理情報データ、31〜35 本体データ、40,5
0 回路、100 光磁気ディスク、110 光ピック
アップ、120 アドレス検出回路、130 イコライ
ザ、140 デコーダ、150 インタフェース、16
0 バッファメモリ、161 リングバッファ、162
〜166 セルバッファ、167 矢印、170 CP
U、180 ホスト、200 光ディスク装置、40
0,502,505 減算器、500,501,50
3,504 加算器、1020 光検出器。
1 groove, 2 lands, 3A, 3B fine clock mark, 4 to 9 wobbles, 10, 30 preformat area, 20 user data area, 20A, 30
A, 40A, 50A, 60-62, 70-72, 102
0A, 1020B, 1020C, 1020D, 1020
E, 1020F, 1610-1612 area, 21-25
Management information data, 31 to 35 body data, 40, 5
0 circuit, 100 magneto-optical disk, 110 optical pickup, 120 address detection circuit, 130 equalizer, 140 decoder, 150 interface, 16
0 buffer memory, 161 ring buffer, 162
~ 166 cell buffer, 167 arrow, 170 CP
U, 180 host, 200 optical disk device, 40
0, 502, 505 Subtractor, 500, 501, 50
3,504 adder, 1020 photodetector.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 12/08 557 G06F 12/08 557 559 559D 12/12 505 12/12 505 H04N 5/85 H04N 5/85 Z ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) G06F 12/08 557 G06F 12/08 557 559 559D 12/12 505 12/12 505 H04N 5/85 H04N 5 / 85 Z

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ホストからの再生データの読出要求に応
じて、光ディスクから信号を再生し、その再生した再生
データを前記ホストへ出力する光ディスク装置であっ
て、 前記光ディスクにレーザ光を照射し、その反射光を検出
する光ピックアップと、 前記光ピックアップが前記光ディスクから再生した再生
信号をデコードして再生データを生成するデコード手段
と、 前記再生データを一時的に記憶する記憶手段と、 前記再生データを前記記憶手段に格納する格納手段と、 前記ホストから要求された再生データを前記記憶手段か
ら読出して前記ホストへ出力する出力手段と、 制御手段とを備え、 前記制御手段は、 シーケンシャルな再生データが前記ホストから要求され
ていると判定したとき、その要求されている再生データ
に続く再生データを先読みして前記記憶手段に格納する
先読みバッファリングを行なうように前記格納手段を制
御し、 繰返し使用される再生データが前記ホストから要求され
ていると判定したとき、その要求された再生データを生
成するように前記デコード手段を制御し、前記デコード
手段によって生成された再生データを前記記憶手段に格
納するように前記格納手段を制御する、光ディスク装
置。
1. An optical disk device for reproducing a signal from an optical disk in response to a read data read request from a host and outputting the reproduced data to the host, irradiating the optical disk with laser light, An optical pickup that detects the reflected light; a decoding unit that decodes a reproduction signal reproduced from the optical disk by the optical pickup to generate reproduction data; a storage unit that temporarily stores the reproduction data; Storage means for storing the reproduction data requested by the host from the storage means and outputting the read data to the host; and a control means. Is determined to have been requested by the host, the playback data following the requested playback data is determined. Controlling the storage means to perform prefetch buffering for prefetching and storing the readout data in the storage means, and when it is determined that the repeatedly used reproduction data is requested by the host, the requested reproduction data is stored in the storage means. An optical disk device, wherein the decoding means is controlled to generate the data, and the storage means is controlled to store the reproduction data generated by the decoding means in the storage means.
【請求項2】 前記制御手段は、前記ホストからの再生
データの読出要求に応じて前記記憶手段を検索し、前記
記憶手段に再生データが格納されておらず、かつ、前記
出力手段によって前記ホストへ出力された再生データに
続く再生データの読出が要求されたとき、前記シーケン
シャルな再生データの読出が要求されたと判定する、請
求項1に記載の光ディスク装置。
2. The control means searches the storage means in response to a reproduction data read request from the host, and the storage means does not store the reproduction data, and the output means outputs the host data. 2. The optical disc device according to claim 1, wherein when it is requested to read the reproduction data subsequent to the reproduction data output to the CPU, it is determined that the reading of the sequential reproduction data is requested.
【請求項3】 前記制御手段は、前記ホストからの再生
データの読出要求に応じて前記記憶手段を検索し、前記
記憶手段に再生データが格納されておらず、かつ、前記
出力手段によって前記ホストへ出力された再生データと
非連続な再生データの読出が要求されたとき、前記繰返
し使用される再生データの読出が要求されたと判定す
る、請求項1に記載の光ディスク装置。
3. The control means searches the storage means in response to a read data read request from the host, and the storage means does not store the reproduced data, and the output means outputs the host data. The optical disk device according to claim 1, wherein when it is requested to read out the reproduction data that is not continuous with the reproduction data output to the reproduction device, it is determined that the reading of the reproduction data used repeatedly is requested.
【請求項4】 前記制御手段は、前記光ディスクにおけ
る前記再生データのアドレス値に基づいて、前記ホスト
から要求された再生データが前記出力手段によって前記
ホストへ出力された再生データに続く再生データか、ま
たは非連続な再生データかを判定する、請求項2または
請求項3に記載の光ディスク装置。
4. The control means according to claim 1, wherein the reproduction data requested by the host is reproduction data following the reproduction data output to the host by the output means, based on an address value of the reproduction data on the optical disk; 4. The optical disk device according to claim 2, wherein the optical disk device determines whether the data is non-continuous reproduction data.
【請求項5】 前記記憶手段は、 シーケンシャルな再生データを格納するのに適した第1
の記憶領域と、 繰返し使用される再生データを格納するのに適した第2
の記憶領域とを含み、 前記格納手段は、前記シーケンシャルな再生データを前
記第1の記憶領域に格納し、前記繰返し使用される再生
データを前記第2の記憶領域に格納する、請求項1に記
載の光ディスク装置。
5. The storage device according to claim 1, wherein the storage unit is a first storage unit configured to store sequential reproduction data.
Storage area, and a second storage area suitable for storing repeatedly used reproduction data.
2. The storage device according to claim 1, wherein the storage unit stores the sequential reproduction data in the first storage region, and stores the repeatedly used reproduction data in the second storage region. An optical disk device as described in the above.
【請求項6】 前記制御手段は、前記ホストからの再生
データの読出要求に応じて前記記憶手段を検索し、前記
ホストから要求された再生データが前記第1の記憶領域
に格納されていることを検出し、かつ、前記第1の記憶
領域に空き領域があるとき、前記シーケンシャルな再生
データの読出が要求されたと判定する、請求項5に記載
の光ディスク装置。
6. The control means searches the storage means in response to a reproduction data read request from the host, and the reproduction data requested by the host is stored in the first storage area. 6. The optical disc device according to claim 5, wherein when the first storage area has a free area, the read of the sequential reproduction data is determined to be requested.
【請求項7】 前記第1の記憶領域に格納された再生デ
ータのうち、最終の再生データを格納した位置を示すア
ドレス値を第1の格納アドレス値とし、前記出力手段に
よって前記ホストへ出力された再生データのうち、最終
の再生データを格納していた位置を示すアドレス値を第
2の格納アドレス値としたとき、 前記制御手段は、前記第1の格納アドレス値が前記第2
の格納アドレス値と不一致であるとき前記第1の記憶領
域に空き領域があると判定する、請求項6に記載の光デ
ィスク装置。
7. A reproduction data stored in said first storage area, wherein an address value indicating a position at which the last reproduction data is stored is set as a first storage address value, and is output to said host by said output means. When the second storage address value is an address value indicating the position where the last reproduction data is stored in the reproduced data, the control unit determines that the first storage address value is the second storage address value.
7. The optical disk device according to claim 6, wherein when the storage address value does not match the first storage area, it is determined that there is a free area in the first storage area.
【請求項8】 前記制御手段は、前記先読みバッファリ
ングによって前記再生データを前記空き領域に格納する
ように前記格納手段を制御する、請求項6または請求項
7に記載の光ディスク装置。
8. The optical disk device according to claim 6, wherein said control means controls said storage means to store said reproduction data in said empty area by said prefetch buffering.
【請求項9】 前記制御手段は、前記第1の記憶領域お
よび前記第2の記憶領域の順に検索を行なう、請求項6
に記載の光ディスク装置。
9. The control device according to claim 6, wherein the control unit performs a search in the order of the first storage area and the second storage area.
An optical disk device according to claim 1.
JP2001154790A 2001-05-24 2001-05-24 Optical disk unit Pending JP2002352503A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001154790A JP2002352503A (en) 2001-05-24 2001-05-24 Optical disk unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001154790A JP2002352503A (en) 2001-05-24 2001-05-24 Optical disk unit

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002352503A true JP2002352503A (en) 2002-12-06

Family

ID=18999076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001154790A Pending JP2002352503A (en) 2001-05-24 2001-05-24 Optical disk unit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002352503A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006163801A (en) * 2004-12-07 2006-06-22 Canon Inc Information recording and reproducing apparatus
JP2014006666A (en) * 2012-06-22 2014-01-16 Fujitsu Ltd Information management apparatus, information management program, and information management method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006163801A (en) * 2004-12-07 2006-06-22 Canon Inc Information recording and reproducing apparatus
JP2014006666A (en) * 2012-06-22 2014-01-16 Fujitsu Ltd Information management apparatus, information management program, and information management method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4588127B2 (en) Disc recording method and disc recording apparatus
JP3158474B2 (en) Recording method, disk recording device and disk reproducing device
KR100589518B1 (en) Method for controlling data read speed in optical disc driver
US6661758B2 (en) High speed data recording and/or reproducing method and apparatus with increased sector access speed
US5687161A (en) Apparatus and method for reproducing data from disk method for recording data on disk and disk
JP2002352503A (en) Optical disk unit
JP2001176247A (en) Information reproducing device
JP3778290B2 (en) Optical disk playback device
JP3396408B2 (en) Optical disk drive
JP3070548B2 (en) Non-linear editing device
JP3813462B2 (en) Optical disk device
JP3379707B2 (en) Multiple data synchronous playback method
JP3379709B2 (en) Multiple data synchronous recording / playback method
JP2001052436A (en) Recorder
JP3379706B2 (en) Multiple data synchronous playback method
JP3379711B2 (en) Multiple data synchronous recording / playback method
JP2000090551A (en) Optical disk device and data reproduction thereof
JP3379710B2 (en) Multiple data synchronous recording / playback method
JP3661077B2 (en) Activation control device for ATRAC decoder in MD player
KR100525866B1 (en) Method for controling a recording and reproducing data in optical disc device
JP2833565B2 (en) Optical recording / reproducing device
JP4193911B2 (en) Recording method and recording / reproducing apparatus
JPH11102574A (en) Multi-track recorder
JPH11259239A (en) Optical disk reproducing device
JP2000339928A (en) Apparatus for recording image data

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050301

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050628