JPH11259239A - Optical disk reproducing device - Google Patents

Optical disk reproducing device

Info

Publication number
JPH11259239A
JPH11259239A JP6007098A JP6007098A JPH11259239A JP H11259239 A JPH11259239 A JP H11259239A JP 6007098 A JP6007098 A JP 6007098A JP 6007098 A JP6007098 A JP 6007098A JP H11259239 A JPH11259239 A JP H11259239A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
amount
gap
buffer memory
transfer request
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6007098A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3412498B2 (en
Inventor
Yasushi Hosono
靖 細野
Makoto Fujimoto
真 藤本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teac Corp
Original Assignee
Teac Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teac Corp filed Critical Teac Corp
Priority to JP06007098A priority Critical patent/JP3412498B2/en
Publication of JPH11259239A publication Critical patent/JPH11259239A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3412498B2 publication Critical patent/JP3412498B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an optical disk reproducing device for operating efficient data transfer by saving the waste of the reproduction of the overlapped part of data from a CD-ROM by using the overlapped part of data at the time of the data storage, transfer, and abandonment of a buffer memory. SOLUTION: The overlapped part and overlapped amount of data stored in a buffer RAM and data to be stored in the buffer RAM the next are detected (S12), and the overlapped part is left in the buffer memory (S15-S17), and the other part except for the overlapped part is abandoned from the buffer memory. Therefore, the waste of the reproduction of the overlapped part from a CD-ROM again can be saved, and a time required for storing data can be shortened (S18). Thus, efficient data transfer can be attained.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、光ディスク再生装
置に係り、特に再生されたデータを格納するバッファメ
モリを有する光ディスク再生装置に関する。
The present invention relates to an optical disk reproducing apparatus, and more particularly to an optical disk reproducing apparatus having a buffer memory for storing reproduced data.

【0002】[0002]

【従来の技術】CD(コンパクトディスク)は、音楽の
再生用として一般に普及しているが、これを読み出し専
用のデータ記録媒体として用いるCD−ROMが注目さ
れている。CD−ROMのドライブ装置である光ディス
ク再生装置は、データの転送速度を高めるために、現
在、数〜数十倍速ドライブと呼ばれているCD−ROM
ドライブ装置(以下、CD−ROM装置と記す)が主流
である。
2. Description of the Related Art CDs (Compact Disks) are widely used for reproducing music, and CD-ROMs using the CDs as a read-only data recording medium are receiving attention. In order to increase the data transfer speed, an optical disk reproducing device, which is a drive device for a CD-ROM, is currently being called a CD-ROM drive which is called a several to several tens times speed drive.
Drive devices (hereinafter referred to as CD-ROM devices) are the mainstream.

【0003】ここで、数〜数十倍速とは、ディスク回転
機構によるディスク(CD−ROM)の回転速度が、オ
ーディオ再生用のCDプレーヤでのディスク回転速度
(1.2〜1.4m/s)の、夫々数〜数十倍の回転速
度であることを意味する。一般に、ディスクの回転速度
を高速化することにより、データ転送速度を高めること
ができる。
Here, the speed of several to several tens of times means that the rotation speed of a disk (CD-ROM) by a disk rotation mechanism is the disk rotation speed (1.2 to 1.4 m / s) of a CD player for audio reproduction. ) Means that the rotation speed is several to several tens times each. In general, the data transfer rate can be increased by increasing the rotation speed of the disk.

【0004】データ転送速度の高速化に伴い、CD−R
OM装置は装置内にバッファメモリを設けて、ホストコ
ンピュータより転送要求されたデータをディスクから読
み出してバッファメモリに格納し、このデータをバッフ
ァメモリよりホストコンピュータに転送している。バッ
ファメモリは、データをホストコンピュータに転送後、
転送されたデータの格納部分を書き込み可能とすること
でデータを廃棄して空領域を確保している。
With the increase in data transfer speed, CD-R
The OM device has a buffer memory in the device, reads data requested to be transferred from the host computer from the disk, stores the data in the buffer memory, and transfers the data from the buffer memory to the host computer. After transferring data to the host computer, the buffer memory
By making the storage part of the transferred data writable, the data is discarded to secure an empty area.

【0005】一般に、CD−ROM装置に搭載されてい
るバッファメモリは、ホストコンピュータからの転送要
求を供給された制御回路により、RAMコントローラを
介して制御されている。制御回路により実行されるバッ
ファメモリの制御は、ホストコンピュータから送信され
るコマンドをそのまま実行していた。
In general, a buffer memory mounted on a CD-ROM device is controlled via a RAM controller by a control circuit supplied with a transfer request from a host computer. The control of the buffer memory executed by the control circuit has executed the command transmitted from the host computer as it is.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】CD−ROM装置に搭
載されているバッファメモリは、ホストコンピュータか
らの転送要求を供給された制御回路により、RAMコン
トローラを介して制御されている。この時、制御回路に
よるバッファメモリの制御は、ホストコンピュータから
送信されるコマンドをそのまま実行している。
A buffer memory mounted on a CD-ROM device is controlled via a RAM controller by a control circuit supplied with a transfer request from a host computer. At this time, the control of the buffer memory by the control circuit executes the command transmitted from the host computer as it is.

【0007】図6は、バッファメモリの処理手順を示す
図である。バッファメモリには、ホストコンピュータか
らの転送要求により、図6(A)に示す信号処理回路よ
り供給されるデータが格納され、その直後に、図6
(B)に示すバッファメモリに格納されているデータが
ホストコンピュータに転送される。バッファメモリは、
ホストコンピュータへのデータの転送を終了し、その直
後に、図6(C)に示すようにバッファメモリに格納さ
れているデータを廃棄する。
FIG. 6 is a diagram showing a processing procedure of the buffer memory. The buffer memory stores data supplied from the signal processing circuit shown in FIG. 6A in response to a transfer request from the host computer.
The data stored in the buffer memory shown in (B) is transferred to the host computer. The buffer memory is
The transfer of the data to the host computer is completed, and immediately thereafter, the data stored in the buffer memory is discarded as shown in FIG.

【0008】その後、バッファメモリは、ホストコンピ
ュータからの次の転送要求により、図6(D)に示す信
号処理回路より供給されるデータを格納し、その直後
に、図6(E)に示すバッファメモリに格納されている
データをホストコンピュータに転送する。バッファメモ
リは、ホストコンピュータへのデータの転送を終了し、
その直後に、図6(F)に示すようにバッファメモリに
格納されているデータを廃棄する。
After that, the buffer memory stores the data supplied from the signal processing circuit shown in FIG. 6D in response to the next transfer request from the host computer. Immediately thereafter, the buffer memory shown in FIG. Transfer the data stored in the memory to the host computer. The buffer memory finishes transferring data to the host computer,
Immediately thereafter, the data stored in the buffer memory is discarded as shown in FIG.

【0009】例えば、図6(B),図6(E)に示すよ
うに、バッファメモリに格納されるデータに重複部分
(オーバラップ部分)42,43を含む場合であって
も、バッファメモリは格納されているすべてのデータを
ホストコンピュータに転送した後で廃棄し、廃棄したデ
ータと一部オーバラップするデータを再び読み込んでい
た。
For example, as shown in FIGS. 6B and 6E, even when the data stored in the buffer memory includes overlapping portions (overlapping portions) 42 and 43, the buffer memory is All stored data is transferred to the host computer and then discarded, and data that partially overlaps the discarded data is read again.

【0010】特に音楽データをデータとしてバッファメ
モリからホストコンピュータに転送する場合は、音飛び
を防止する等の理由により連続してオーバラップしたデ
ータを読み出す場合がある。この場合、ホストコンピュ
ータから送信されるコマンドをそのまま実行している
と、前記のように無駄な動作を繰り返し、効率が悪いと
いう問題がある。
In particular, when music data is transferred as data from the buffer memory to the host computer, there is a case where continuously overlapping data is read out for the purpose of preventing skipping or the like. In this case, if the command transmitted from the host computer is executed as it is, there is a problem that the useless operation is repeated as described above, resulting in poor efficiency.

【0011】また、CD−ROM装置は、転送要求され
たデータを読み出してバッファメモリに格納するととも
に、引き続き再生されるデータをバッファメモリの容量
がいっぱいになるまで格納する先読み処理を行なう。し
かしながら、所定数のデータブロック毎にダミーデータ
が記録されているようなディスクにおいては、連続して
所定のデータ間隔毎に離れたデータを要求する一連のコ
マンドが発せられる場合がある。この場合、先読み処理
が行なわれることによりバッファメモリにはダミーデー
タのような利用されない無駄なデータが格納されること
となり、バッファメモリの容量を有効に活用することが
できず、先読みによるビット率が低下するという問題が
ある。
Further, the CD-ROM device performs a read-ahead process for reading out the data requested to be transferred and storing the data in the buffer memory, and storing the data to be reproduced continuously until the buffer memory becomes full. However, in a disk in which dummy data is recorded every predetermined number of data blocks, a series of commands requesting data separated at predetermined data intervals may be continuously issued. In this case, useless data such as dummy data that is not used is stored in the buffer memory due to the pre-reading process, so that the capacity of the buffer memory cannot be effectively used, and the bit rate due to the pre-reading is reduced. There is a problem of lowering.

【0012】本発明は、上記の点に鑑みなされたもの
で、バッファメモリのデータ格納,転送,廃棄時に、デ
ータのオーバラップ部分を利用して、データのオーバラ
ップ部分をCD−ROMから再生する無駄を省き、効率
的なデータ転送ができる光ディスク再生装置を提供する
ことを第1の目的とし、バッファメモリのデータ格納,
転送,廃棄時に、転送要求に付随して行われる先読み処
理データのギャップを利用して、バッファメモリの容量
を有効に活用して効率的なデータ転送ができる光ディス
ク再生装置を提供することを第2の目的とする。
The present invention has been made in view of the above points, and reproduces an overlapped portion of data from a CD-ROM using an overlapped portion of data when storing, transferring, or discarding data in a buffer memory. It is a first object of the present invention to provide an optical disk reproducing apparatus capable of efficiently transferring data without waste, and has a function of storing data in a buffer memory.
It is a second object of the present invention to provide an optical disc reproducing apparatus capable of efficiently utilizing the capacity of a buffer memory and efficiently transferring data by utilizing a gap of pre-read processing data accompanying a transfer request at the time of transfer and discard. The purpose of.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】そこで、上記課題を解決
するため、請求項1記載の本発明は、ホストコンピュー
タからの転送要求に応じて光ディスクから読み出された
信号よりデータを再生し、この再生データをバッファメ
モリに格納し、前記バッファメモリに格納されたデータ
を前記ホストコンピュータに転送した後、前記ホストコ
ンピュータに転送したデータを前記バッファメモリより
廃棄する光ディスク再生装置において、前回の転送要求
により既に前記バッファメモリに格納されているデータ
と、今回の転送要求により前記バッファメモリに格納す
るべきデータとの重複部分を検出する重複データ検出手
段と、前記重複部分に相当するデータ量を前記バッファ
メモリに残し、前記重複部分に相当するデータ量を減算
した量のデータを前記バッファメモリから廃棄するデー
タ廃棄手段とを有し、今回の転送要求に応じた光ディス
クからの再生データを格納して転送後、前記データ廃棄
手段により、該転送されたデータを廃棄する。
Therefore, in order to solve the above-mentioned problems, the present invention according to claim 1 reproduces data from a signal read from an optical disk in response to a transfer request from a host computer. In the optical disc reproducing apparatus for storing the reproduced data in the buffer memory and transferring the data stored in the buffer memory to the host computer, and then discarding the data transferred to the host computer from the buffer memory, the Duplicate data detecting means for detecting an overlapping portion between data already stored in the buffer memory and data to be stored in the buffer memory in response to a current transfer request; and an amount of data corresponding to the overlapping portion in the buffer memory. And the amount of data obtained by subtracting the amount of data corresponding to the overlapping Serial and a data discarding means for discarding from the buffer memory, after the transfer to store the reproduced data from the optical disk according to the present transfer request, by the data discarding means, discards the transferred data.

【0014】このように、前回の転送要求により既に前
記バッファメモリに格納されているデータと、今回の転
送要求により前記バッファメモリに格納するべきデータ
の重複部分に相当するデータ量を廃棄せず残すことで、
再びデータの重複部分をCD−ROMから再生する無駄
を省き、データの格納に要する時間を短縮し、効率的な
データ転送が可能となる。
In this manner, the data amount corresponding to the overlap between the data already stored in the buffer memory by the previous transfer request and the data to be stored in the buffer memory by the current transfer request is left without discarding. By that
It is possible to eliminate the waste of reproducing the duplicated portion of the data from the CD-ROM again, shorten the time required for storing the data, and achieve efficient data transfer.

【0015】また、請求項2記載の発明は、請求項1記
載の光ディスク再生装置において、前記重複データ検出
手段により前回検出された重複部分のデータ量と、前記
重複データ検出手段により今回検出されたデータの重複
部分のデータ量との比較により、前記データ廃棄手段に
より廃棄するデータ量を決めるデータ廃棄量決定手段を
有する。
According to a second aspect of the present invention, in the optical disk reproducing apparatus according to the first aspect, the data amount of the overlapping portion detected last time by the overlapping data detecting means and the data amount detected this time by the overlapping data detecting means. A data discarding amount determining unit that determines the data amount to be discarded by the data discarding unit by comparing the data amount with the data amount of the overlapping portion of the data;

【0016】このように、前記データ廃棄量決定手段に
より廃棄するデータ量を決めることで、データの重複部
分のデータ量に変化がない(2回連続してデータの重複
部分のデータ量が同じ)場合にのみ前記重複データ検出
手段により検出された重複部分のデータ量に基づいてデ
ータ廃棄量を更新できることで、データ廃棄量のランダ
ムな変化を除いてデータ廃棄量を更新でき、効率の良い
データ廃棄量を設定でき、データの格納に要する時間を
短縮し、効率的なデータ転送が可能となる。
As described above, by determining the amount of data to be discarded by the data discard amount determining means, the data amount of the overlapping portion of data does not change (the data amount of the overlapping portion of data is the same twice). Only in the case where the data discard amount can be updated based on the data amount of the duplicate portion detected by the duplicate data detecting means, the data discard amount can be updated except for a random change in the data discard amount, and efficient data discarding can be performed. The amount can be set, the time required for storing data can be reduced, and efficient data transfer can be performed.

【0017】また、請求項3記載の発明は、ホストコン
ピュータからの転送要求に応じて光ディスクから読み出
された信号と前記転送要求に付随して行われる先読み処
理により読み出された信号とよりデータを再生し、この
再生データをバッファメモリに格納し、前記バッファメ
モリに格納されたホストコンピュータからの転送要求に
応じたデータを前記ホストコンピュータに転送した後、
前記ホストコンピュータに転送したデータを前記バッフ
ァメモリより廃棄する光ディスク装置において、前記転
送要求に付随して行われた先読み処理で生じるギャップ
のデータ量を検出するギャップデータ量検出手段と、前
記バッファメモリから転送したデータに前記ギャップ量
を加算したデータ量を前記バッファメモリから廃棄する
データ廃棄手段とを有する。
According to a third aspect of the present invention, a signal read out from an optical disk in response to a transfer request from a host computer and a signal read out by a pre-reading process performed in association with the transfer request are composed of data. After reproducing the data, storing the reproduced data in a buffer memory, and transferring data corresponding to a transfer request from the host computer stored in the buffer memory to the host computer,
In an optical disc device for discarding data transferred to the host computer from the buffer memory, a gap data amount detecting unit for detecting a data amount of a gap generated in a pre-read process performed in association with the transfer request; Data discarding means for discarding from the buffer memory a data amount obtained by adding the gap amount to the transferred data.

【0018】このように、前記転送要求に付随して行わ
れた先読み処理で生じるギャップのデータ量を検出し、
前記ギャップのデータ量をホストコンピュータに転送後
の転送データとともに廃棄することによって、先読みに
よるヒット率を高くするとともに無駄なギャップを廃棄
し、バッファメモリの容量を有効に活用することで効率
的なデータ転送が可能となる。
As described above, the data amount of the gap generated in the prefetching process performed in association with the transfer request is detected,
By discarding the data amount of the gap together with the transfer data after transfer to the host computer, the hit rate by pre-reading is increased, and the useless gap is discarded, and the efficient use of the buffer memory capacity enables efficient data Transfer becomes possible.

【0019】また、請求項4記載の発明は、ホストコン
ピュータからの転送要求に応じて光ディスクから読み出
された信号と前記転送要求に付随して行われる先読み処
理により読み出された信号とよりデータを再生し、この
再生データをバッファメモリに格納し、前記バッファメ
モリに格納されたホストコンピュータからの転送要求に
応じたデータを前記ホストコンピュータに転送した後、
前記ホストコンピュータに転送したデータを前記バッフ
ァメモリより廃棄する光ディスク装置において、前記転
送要求に付随して行われた先読み処理で生じるギャップ
のデータ量を検出するギャップデータ量検出手段と、前
記ギャップに相当するデータの前記バッファメモリへの
格納を禁止するデータ格納禁止手段とを有する。
According to a fourth aspect of the present invention, a signal read from an optical disk in response to a transfer request from a host computer and a signal read by a pre-read process performed in association with the transfer request include a data After reproducing the data, storing the reproduced data in a buffer memory, and transferring data corresponding to a transfer request from the host computer stored in the buffer memory to the host computer,
In an optical disc device for discarding data transferred to the host computer from the buffer memory, a gap data amount detecting unit for detecting a data amount of a gap generated in a pre-read process performed in association with the transfer request, the gap data amount corresponding to the gap. Data storage prohibiting means for prohibiting storage of data to be stored in the buffer memory.

【0020】このように、前記転送要求に付随して行わ
れた先読み処理で生じるギャップのデータ量を検出し、
前記ギャップに相当するデータの前記バッファメモリへ
の格納を禁止することによって、先読みによるヒット率
を高くし、バッファメモリの容量を有効に活用すること
で効率的なデータ転送が可能となる。また、請求項1記
載の発明も合わせて行なうことが可能となる。
As described above, the data amount of the gap generated in the pre-reading process performed in association with the transfer request is detected,
By prohibiting the storage of the data corresponding to the gap in the buffer memory, the hit ratio by pre-reading is increased, and efficient data transfer is enabled by effectively utilizing the capacity of the buffer memory. Further, the invention according to claim 1 can be performed together.

【0021】また、請求項5記載の発明は、請求項3記
載の光ディスク再生装置において、前回の転送要求時に
前記ギャップデータ量検出手段により検出されたギャッ
プのデータ量と、今回の転送要求時に前記ギャップデー
タ量検出手段により検出されたギャップのデータ量とを
比較して、前記データ廃棄手段により廃棄するデータ量
を決定するデータ廃棄量決定手段とを有する。
According to a fifth aspect of the present invention, in the optical disk reproducing apparatus of the third aspect, the data amount of the gap detected by the gap data amount detecting means at the time of the previous transfer request and the data amount of the gap at the time of the current transfer request. A data discard amount determining means for comparing the data amount of the gap detected by the gap data amount detecting means with the data amount discarded by the data discarding means.

【0022】このように、前記データ廃棄量決定手段に
より廃棄する先読み処理によるギャップのデータ量を決
めることで、ギャップのデータ量に変化がない(2回連
続してギャップのデータ量が同じ)場合にのみ前記ギャ
ップデータ量検出手段により検出されたギャップのデー
タ量に基づいてデータ廃棄量を更新でき、データ廃棄量
のランダムな変化を除いてデータ廃棄量を更新できるこ
とで効率の良いデータ廃棄量を設定でき、効率的なデー
タ転送が可能となる。
As described above, by determining the data amount of the gap by the pre-read processing to be discarded by the data discarding amount determining means, the data amount of the gap does not change (the data amount of the gap is the same two consecutive times). Only the data discard amount can be updated based on the data amount of the gap detected by the gap data amount detection means, and the data discard amount can be updated except for a random change in the data discard amount, thereby improving the efficient data discard amount. It can be set and efficient data transfer is possible.

【0023】また、請求項6記載の発明は、請求項4記
載の光ディスク再生装置において、前回の転送要求時に
前記ギャップデータ量検出手段により検出されたギャッ
プのデータ量と、今回の転送要求時に前記ギャップデー
タ量検出手段により検出されたギャップのデータ量とを
比較して、前記データ格納禁止手段により前記バッファ
メモリへの格納を禁止するデータ量を決定するデータ格
納禁止量決定手段とを有する。
According to a sixth aspect of the present invention, in the optical disk reproducing apparatus of the fourth aspect, the data amount of the gap detected by the gap data amount detecting means at the time of the previous transfer request and the data amount of the gap at the time of the current transfer request. A data storage prohibition amount determining unit that compares the data amount of the gap detected by the gap data amount detection unit with the data storage prohibition unit to determine the data amount prohibited from being stored in the buffer memory.

【0024】このように、前記データ格納禁止量決定手
段により格納を禁止する先読み処理によるギャップのデ
ータ量を決めることで、ギャップのデータ量に変化がな
い場合にのみ前記ギャップデータ量検出手段により検出
されたギャップのデータ量に基づいてデータ格納禁止量
を更新でき、データ格納禁止量のランダムな変化を除い
てデータ格納禁止量を更新できることで効率の良いデー
タ格納禁止量を設定でき、効率的なデータ転送が可能と
なる。
As described above, by determining the data amount of the gap by the pre-reading process in which the data is prohibited by the data storage prohibition amount determining means, the gap data amount detecting means detects the gap data amount only when there is no change in the data amount of the gap. The data storage prohibition amount can be updated based on the data amount of the gap, and the data storage prohibition amount can be updated except for a random change in the data storage prohibition amount. Data transfer becomes possible.

【0025】[0025]

【発明の実施の形態】以下に、光ディスク再生装置に関
する本発明の実施例を図面に基づいて説明する。図2
は、本発明の一実施例のCD−ROM装置の構成図であ
る。光ディスク(CD−ROM)21は、ディスクモー
タ23により駆動される。制御回路28は、ディスク再
生系制御回路27、サーボ回路26を介して、ディスク
モータ23及びピックアップ(光ピックアップ)22の
送りモータを制御する。ピックアップ22から照射され
たレーザ光は、光ディスク21の記録面上で反射されて
ピックアップ22で検出され、再生信号としてアンプ2
4を介してRF検出回路25に供給される。RF検出回
路25により波形整形された再生信号は、サーボ回路2
6と信号処理回路29に供給される。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention relating to an optical disk reproducing apparatus will be described below with reference to the drawings. FIG.
1 is a configuration diagram of a CD-ROM device according to an embodiment of the present invention. An optical disk (CD-ROM) 21 is driven by a disk motor 23. The control circuit 28 controls the disk motor 23 and the feed motor of the pickup (optical pickup) 22 via the disk reproduction system control circuit 27 and the servo circuit 26. The laser light emitted from the pickup 22 is reflected on the recording surface of the optical disk 21 and detected by the pickup 22, and is used as a reproduction signal by the amplifier 2.
4 to the RF detection circuit 25. The reproduced signal whose waveform has been shaped by the RF detection circuit 25 is supplied to the servo circuit 2.
6 and the signal processing circuit 29.

【0026】サーボ回路26は、RF検出回路25から
供給される再生信号を用いて、ピックアップ22のフォ
ーカスサーボ、トラッキングサーボ、及びピックアップ
の送りモータのサーボ制御を行い、また、ディスクモー
タ23に対してCLVサーボを行うための制御信号を供
給する。RF検出回路25から信号処理回路29に供給
された再生信号は、EFM復調を受けた後、ブロックの
同期信号とアドレスデータが分離された後、再生データ
としてブロック単位でバッファメモリであるバッファR
AM30に書き込まれる。また、バッファRAM30か
ら読み出された再生データは、ホストコンピュータに転
送される。
The servo circuit 26 performs focus servo and tracking servo of the pickup 22 and servo control of a feed motor of the pickup by using the reproduction signal supplied from the RF detection circuit 25. A control signal for performing CLV servo is supplied. The reproduction signal supplied from the RF detection circuit 25 to the signal processing circuit 29 is subjected to EFM demodulation, and after a block synchronization signal and address data are separated, a buffer R, which is a buffer memory in block units, is generated as reproduction data.
It is written to AM30. The reproduction data read from the buffer RAM 30 is transferred to the host computer.

【0027】バッファRAM30への再生データの書き
込みと読み出しは、RAMコントローラ33を用いた制
御回路28の制御により行われる。また、アドレスデー
タは、制御回路28を介して、RAM31内に取り込ま
れて、所望のデータ検索等に使用される。プログラムR
OM32には、制御回路28が実行する制御プログラ
ム、ディスクモータ23のディスク回転線速度を一定と
するCLV制御のためのアドレスごとの回転速度情報等
が記憶されている。
Writing and reading of reproduction data to and from the buffer RAM 30 are performed under the control of the control circuit 28 using the RAM controller 33. The address data is taken into the RAM 31 via the control circuit 28 and is used for desired data search or the like. Program R
The OM 32 stores a control program executed by the control circuit 28, rotation speed information for each address for CLV control for keeping the disk rotation linear speed of the disk motor 23 constant, and the like.

【0028】バッファRAM30は、データを格納する
ためのリングバッファであり、例えば、25の領域から
なり、25ブロック分の記憶容量を有している。制御回
路28は、バッファRAM30内のどの領域に光ディス
ク21内のどこのアドレスのブロックデータを格納して
いるかを示す情報を、キャッシュリストとして保持して
いる。
The buffer RAM 30 is a ring buffer for storing data, and includes, for example, 25 areas and has a storage capacity of 25 blocks. The control circuit 28 holds, as a cache list, information indicating in which area in the buffer RAM 30 the address of the block data in the optical disk 21 is stored.

【0029】図1は、本発明の光ディスク再生装置内の
バッファRAM処理手順を示す第1実施例のフローチャ
ートである。ステップS1では、制御回路28がホスト
コンピュータから送信されるコマンドを受信し、ステッ
プS2にて、そのコマンドの解析処理を行う。ステップ
S3では、ステップS2で解析したコマンドがリードコ
マンドであるか否かを判定する。ステップS2で解析し
たコマンドがリードコマンドであると判定すると、ステ
ップS4に進んで、リードコマンドのパラメータである
読み出し先頭アドレス及びバイト数等の情報を記憶する
とともに初期状態におけるオーバラップ量を設定値とし
て保存する。ステップS2で解析したコマンドがリード
コマンドでないと判定すると、ステップS7に進む。
FIG. 1 is a flow chart of a first embodiment showing a buffer RAM processing procedure in the optical disk reproducing apparatus of the present invention. In step S1, the control circuit 28 receives a command transmitted from the host computer, and in step S2, analyzes the command. In step S3, it is determined whether the command analyzed in step S2 is a read command. If it is determined that the command analyzed in step S2 is a read command, the process proceeds to step S4 to store information such as the read start address and the number of bytes, which are parameters of the read command, and to set the overlap amount in the initial state as a set value. save. If it is determined that the command analyzed in step S2 is not a read command, the process proceeds to step S7.

【0030】ステップS4に続いてステップS5に進
み、ステップS4で記憶したリードコマンドのパラメー
タに従って、制御回路28によりディスク再生系制御回
路27,サーボ回路26を介して、ディスクモータ23
及びピックアップ22の送りモータを制御する。ピック
アップ22は、再生信号を検出し、アンプ24,RF検
出回路25を介して信号処理回路29に再生信号を供給
する。
After step S4, the process proceeds to step S5, where the control circuit 28 controls the disk motor 23 via the disk reproduction system control circuit 27 and the servo circuit 26 in accordance with the parameters of the read command stored in step S4.
And the feed motor of the pickup 22 is controlled. The pickup 22 detects the reproduced signal and supplies the reproduced signal to the signal processing circuit 29 via the amplifier 24 and the RF detection circuit 25.

【0031】信号処理回路29は、RF検出回路25よ
り供給された再生信号からデータを再生し、バッファR
AM30に格納する。バッファRAM30は、前記供給
されたデータを格納し、その直後に、格納したデータを
ホストコンピュータに転送し、転送したデータの格納さ
れていた部分を書き込み可能とすることでデータを廃棄
するリードコマンド処理を実行する。なお、この時バッ
ファRAM30は、ホストコンピュータに転送したデー
タのうち、初期設定されているオーバラップ量を減算し
たデータ量だけ廃棄する。
The signal processing circuit 29 reproduces data from the reproduction signal supplied from the RF detection circuit 25,
Store in AM30. The buffer RAM 30 stores the supplied data, immediately thereafter, transfers the stored data to the host computer, and discards the data by making the stored portion of the transferred data writable. Execute At this time, the buffer RAM 30 discards only the data amount obtained by subtracting the initially set overlap amount from the data transferred to the host computer.

【0032】ステップS6では、ステップS5のリード
コマンド処理の実行結果のステータスを設定する。ステ
ップS7では、ホストコンピュータからのリードコマン
ドの受信を待つアイドル状態となり、ステップS8に進
む。ステップS8では、所定時間内にリードコマンドが
受信されるか否かを判定する。所定時間内にリードコマ
ンドが受信されないと判定するとステップS9に進み、
バッファRAM30に格納したデータ及びリードコマン
ドのパラメータをリセットし、ステップS1に進む。ま
た、所定時間内にリードコマンドが受信されたと判定す
るとステップS11に進み、リードコマンドのパラメー
タである読み出し先頭アドレス及びバイト数等の情報を
記憶するコマンド解析処理を行う。
In step S6, the status of the execution result of the read command processing in step S5 is set. In step S7, the system enters an idle state to wait for reception of a read command from the host computer, and proceeds to step S8. In step S8, it is determined whether a read command is received within a predetermined time. If it is determined that the read command has not been received within the predetermined time, the process proceeds to step S9,
The data stored in the buffer RAM 30 and the parameters of the read command are reset, and the process proceeds to step S1. If it is determined that the read command has been received within the predetermined time, the process proceeds to step S11, and a command analysis process for storing information such as a read start address and the number of bytes, which are parameters of the read command, is performed.

【0033】ステップS11に続いてステップS12に
進み、前回のリードコマンドのパラメータと、今回のリ
ードコマンドのパラメータを比較し、前回のリードコマ
ンドによりバッファ30に格納されたデータと、今回の
リードコマンドによりバッファRAM30に格納するべ
きデータとにオーバラップ部分があるかどうか及びオー
バラップ量に変化があるかどうかを検出する。
In step S12 following step S11, the parameters of the previous read command are compared with the parameters of the current read command, and the data stored in the buffer 30 by the previous read command and the current read command are compared. It is detected whether there is an overlap with the data to be stored in the buffer RAM 30 and whether the overlap amount has changed.

【0034】ステップS13では、ステップS12の検
出結果により、データにオーバラップ部分があるか否か
を判定する。データにオーバラップ部分があると判定す
るとステップS14に進み、データにオーバラップ部分
がないと判定するとステップS17に進む。ステップS
17では、バッファRAM30のデータ廃棄量を、バッ
ファRAM30のデータ量からオーバラップ量の初期値
を減算した量に更新し、更新したデータ廃棄量に従っ
て、バッファRAM30のデータを廃棄する。
In step S13, it is determined based on the detection result in step S12 whether or not the data has an overlapping portion. If it is determined that the data has an overlapping portion, the process proceeds to step S14. If it is determined that the data does not have an overlapping portion, the process proceeds to step S17. Step S
At 17, the data discard amount of the buffer RAM 30 is updated to an amount obtained by subtracting the initial value of the overlap amount from the data amount of the buffer RAM 30, and the data of the buffer RAM 30 is discarded according to the updated data discard amount.

【0035】ステップS14では、ステップS12の検
出結果により、オーバラップ量に変化があるか否かを判
定する。オーバラップ量に変化がないと判定するとステ
ップS15に進み、オーバラップ量に変化があると判定
するとステップS16に進む。ステップS15では、バ
ッファRAM30のデータ量からオーバラップ量を減算
した量にバッファRAM30のデータ廃棄量を更新し、
更新したデータ廃棄量に従って、バッファRAM30の
データを廃棄する。なお、ここでバッファRAMのメモ
リ量を少なくともある一定量は確保できるようにオーバ
ラップ量に上限を設けるようにしても良い。
In step S14, it is determined whether or not the amount of overlap has changed based on the detection result in step S12. If it is determined that there is no change in the amount of overlap, the process proceeds to step S15, and if it is determined that there is a change in the amount of overlap, the process proceeds to step S16. In step S15, the data discard amount of the buffer RAM 30 is updated to an amount obtained by subtracting the overlap amount from the data amount of the buffer RAM 30,
The data in the buffer RAM 30 is discarded according to the updated data discard amount. Here, an upper limit may be set for the overlap amount so that at least a certain amount of memory of the buffer RAM can be secured.

【0036】ステップS16では、オーバラップ量は更
新し保存するが、バッファRAM30のデータ廃棄量は
更新せず前回設定したデータ廃棄量のままにしておく。
ここでは、オーバラップ量がわずかに変化する場合であ
っても同様に過去の廃棄量を維持する。本発明によりパ
フォーマンスがあがるような連続してオーバラップした
データを要求する一連のコマンドにおいてはオーバラッ
プ量は均一であり、わずかであってもオーバラップ量が
変化する場合は連続性を有する一連のコマンドであると
はみなされず、データ廃棄量を変更してもパフォーマン
スがあがるとは思われないからである。
In step S16, the overlap amount is updated and stored, but the data discard amount in the buffer RAM 30 is not updated and the previously set data discard amount is kept.
Here, the past discard amount is similarly maintained even when the overlap amount slightly changes. In a series of commands requesting consecutively overlapped data to improve performance according to the present invention, the overlap amount is uniform, and even if the overlap amount changes even slightly, a series of continuous It is not considered a command, and changing the amount of data discard does not seem to improve performance.

【0037】なお、この後、ステップS15〜17に続
いてステップS18に進み、ステップS11で記憶した
リードコマンドのパラメータに従って、制御回路28に
よりディスク再生系制御回路27,サーボ回路26を介
して、ディスクモータ23及びピックアップ22の送り
モータを制御する。ピックアップ22は、再生信号を検
出し、アンプ24,RF検出回路25を介して信号処理
回路29に再生信号を供給する。
After this, the process proceeds to step S18 following steps S15 to S17, and in accordance with the read command parameters stored in step S11, the control circuit 28 controls the disk playback system control circuit 27 and the servo circuit 26 to control the disk. The motor 23 and the feed motor of the pickup 22 are controlled. The pickup 22 detects the reproduced signal and supplies the reproduced signal to the signal processing circuit 29 via the amplifier 24 and the RF detection circuit 25.

【0038】信号処理回路29は、RF検出回路25よ
り供給された再生信号からデータを再生し、バッファR
AM30に格納する。バッファRAM30は、前記供給
されたデータを格納し、その直後に、格納したデータを
ホストコンピュータに転送し、転送したデータの格納さ
れていた部分を書き込み可能とする。ただし、ステップ
S18で行われるリードコマンド処理は、データのオー
バラップ部分をバッファRAM30から読み出し、オー
バラップ部分以外をCD−ROMから再生し、バッファ
メモリ30に格納するとともに、データ転送後、S15
からS17で設定されたデータ廃棄量に従ってデータを
廃棄する処理である。
The signal processing circuit 29 reproduces data from the reproduction signal supplied from the RF detection circuit 25,
Store in AM30. The buffer RAM 30 stores the supplied data. Immediately thereafter, the buffer RAM 30 transfers the stored data to the host computer, and enables a portion where the transferred data is stored to be written. However, in the read command processing performed in step S18, the overlapped portion of the data is read from the buffer RAM 30, the portion other than the overlapped portion is reproduced from the CD-ROM, and stored in the buffer memory 30.
This is a process of discarding data according to the data discard amount set in steps S17 to S17.

【0039】ステップS18に続いてステップS19に
進み、ステップS18のリードコマンド処理の実行結果
のステータスを設定し、ステップS7のアイドル状態に
進む。以下、ステップS1〜19を繰り返す。なお、重
複データ検出手段は、ステップS12に対応し、データ
廃棄手段は、ステップS18に対応し、データ廃棄量決
定手段は、ステップS15〜17に対応する。
After step S18, the process proceeds to step S19, where the status of the execution result of the read command process of step S18 is set, and the process proceeds to the idle state of step S7. Hereinafter, steps S1 to S19 are repeated. The duplicated data detecting means corresponds to step S12, the data discarding means corresponds to step S18, and the data discarding amount determining means corresponds to steps S15 to S17.

【0040】図3は、本発明のバッファRAMの処理手
順を示す図である。ホストコンピュータから転送要求が
あると、これを解析処理し前回の転送要求データと今回
の転送要求データとにオーバラップする部分があるかど
うかを確認し、データ廃棄量を設定する。転送要求によ
り図3(A)に示す信号処理回路29より供給されるデ
ータがバッファRAM30に格納され、その直後に、図
3(B)に示すバッファRAM30に格納されているデ
ータがホストコンピュータに転送される。
FIG. 3 is a diagram showing a processing procedure of the buffer RAM of the present invention. When a transfer request is received from the host computer, the transfer request is analyzed to determine whether there is any overlap between the previous transfer request data and the current transfer request data, and set the data discard amount. The data supplied from the signal processing circuit 29 shown in FIG. 3A in response to the transfer request is stored in the buffer RAM 30, and immediately thereafter, the data stored in the buffer RAM 30 shown in FIG. 3B is transferred to the host computer. Is done.

【0041】次に、設定されたデータ廃棄量に従って図
3(C)の40に示すデータ量だけ残して転送データを
廃棄する。次の転送要求があると、転送要求されたデー
タとバッファRAM30に格納されているデータとのオ
ーバラップ部分以外をCD−ROMから再生し、図3
(D)に示すようにバッファRAM30に格納すること
で、図3(E)に示す前記バッファRAM30に格納さ
れるべきデータがバッファRAMに格納され、データの
オーバラップ部分をCD−ROMから再生する無駄を省
いている。
Next, according to the set data discard amount, the transfer data is discarded while leaving the data amount indicated by 40 in FIG. 3C. When there is a next transfer request, the portion other than the overlapped portion of the data requested to be transferred and the data stored in the buffer RAM 30 is reproduced from the CD-ROM, and FIG.
By storing the data in the buffer RAM 30 as shown in FIG. 3D, the data to be stored in the buffer RAM 30 shown in FIG. 3E is stored in the buffer RAM, and the overlapping portion of the data is reproduced from the CD-ROM. We are eliminating waste.

【0042】このように、前回の転送要求により既に前
記バッファメモリに格納されているデータと、今回の転
送要求により前記バッファメモリに格納するべきデータ
の重複部分のデータを廃棄せず残すことで、再びデータ
の重複部分をCD−ROMから再生する無駄を省き、デ
ータの格納に要する時間を短縮し、効率的なデータ転送
が可能となる。
As described above, the data already stored in the buffer memory by the previous transfer request and the data of the overlapping portion to be stored in the buffer memory by the present transfer request are left without discarding. It is possible to eliminate the waste of reproducing the duplicated portion of the data from the CD-ROM again, shorten the time required for storing the data, and achieve efficient data transfer.

【0043】また、ステップS13〜17により廃棄す
るデータ量を決めることで、データの重複部分のデータ
量に変化がない(2回連続してデータの重複部分のデー
タ量が同じ)場合にのみ、ステップS12により検出さ
れた重複部分のデータ量に基づいてデータ廃棄量を更新
できることで、データ廃棄量のランダムな変化を除いて
データ廃棄量を更新でき、効率の良いデータ廃棄量を設
定でき、データの格納に要する時間を短縮し、効率的な
データ転送が可能となる。
By determining the amount of data to be discarded in steps S13 to S17, only when the data amount of the overlapping portion of the data does not change (the data amount of the overlapping portion of the data is the same two consecutive times), Since the data discard amount can be updated based on the data amount of the overlapping portion detected in step S12, the data discard amount can be updated except for a random change in the data discard amount, and an efficient data discard amount can be set. The time required to store the data is shortened, and efficient data transfer becomes possible.

【0044】以上の実施例においては、連続してオーバ
ラップしたデータを要求する一連のコマンドに対してオ
ーバーラップ分だけ転送データをバッファRAM30に
残すようにしたが、所定数のデータブロック毎にダミー
データが記録されているような光ディスクにおいては、
連続して所定のデータ間隔離れたデータを要求する一連
のコマンドが発せられる場合がある。
In the above-described embodiment, the transfer data is left in the buffer RAM 30 by the amount of overlap in response to a series of commands requesting continuously overlapped data. In an optical disk on which data is recorded,
In some cases, a series of commands requesting data successively separated by a predetermined data interval may be issued.

【0045】この場合において、無駄なデータをバッフ
ァRAM30に残さないでバッファ容量を有効に活用す
るため、この転送要求データの無駄なデータ量であるギ
ャップのデータ量を検出し、このギャップのデータ量に
基づいてバッファRAM30に先読みされたギャップの
データ量をホストコンピュータ転送済みのデータと同時
に書き込み可能とすることで廃棄するようにする方法が
ある。ここで、先読み処理とは、転送要求されたデータ
を読み出してバッファメモリに格納するとともに、引き
続き再生されるデータをバッファメモリの容量がいっぱ
いになるまで格納する処理である。
In this case, to effectively utilize the buffer capacity without leaving useless data in the buffer RAM 30, the data amount of the gap, which is the useless data amount of the transfer request data, is detected, and the data amount of this gap is detected. There is a method in which the data amount of the gap pre-read in the buffer RAM 30 is discarded by making it writable simultaneously with the data already transferred to the host computer based on the above. Here, the pre-reading process is a process of reading data requested to be transferred and storing the data in the buffer memory, and storing data to be continuously reproduced until the capacity of the buffer memory becomes full.

【0046】図4は、本発明の光ディスク再生装置内の
バッファRAM処理手順を示す第2実施例のフローチャ
ートを示す。図4は、図1のフローチャートのステップ
S12〜S19に対応する部分を表したものであり、そ
の他の部分は図1と同様なので図4において省略してい
る。ステップS20では、前回のリードコマンドのパラ
メータと、今回のリードコマンドのパラメータとから、
前回のリードコマンドに付随して行われた先読み処理に
よりバッファ30に格納されたギャップのデータ量と、
今回のリードコマンドに付随して行われた先読み処理に
よりバッファRAM30に格納するべきギャップのデー
タ量とを検出し、さらにギャップのデータ量に変化があ
るかどうかを検出する。ここで、ギャップ量は前回のリ
ードコマンドで転送要求されたブロックの最後のブロッ
クアドレスと今回のリードコマンドで転送要求されたブ
ロックの最初のブロックアドレスとの差より算出され
る。
FIG. 4 is a flowchart of a second embodiment showing a buffer RAM processing procedure in the optical disk reproducing apparatus of the present invention. FIG. 4 shows a portion corresponding to steps S12 to S19 in the flowchart of FIG. 1, and other portions are the same as FIG. 1, and thus are omitted in FIG. In step S20, from the parameters of the previous read command and the parameters of the current read command,
The data amount of the gap stored in the buffer 30 by the pre-read process performed in association with the previous read command,
The data amount of the gap to be stored in the buffer RAM 30 is detected by the pre-reading process performed in association with the current read command, and further, whether or not the data amount of the gap has changed is detected. Here, the gap amount is calculated from the difference between the last block address of the block requested to be transferred by the previous read command and the first block address of the block requested to be transferred by the current read command.

【0047】ステップS20の検出結果によりステップ
S21では、前回のリードコマンドに付随して行われた
先読み処理によりバッファ30に格納されたデータと、
今回のリードコマンドに付随して行われた先読み処理に
よりバッファRAM30に格納するべきデータとにギャ
ップがあるか否かを判定し、ギャップがあると判定する
とステップS22に進み、ギャップがないと判定すると
ステップS25に進む。
According to the detection result of step S20, in step S21, the data stored in the buffer 30 by the pre-read processing performed in association with the previous read command,
It is determined whether there is a gap between the data to be stored in the buffer RAM 30 and a pre-read process performed in association with the current read command. If it is determined that there is a gap, the process proceeds to step S22. Proceed to step S25.

【0048】ステップS20の検出結果によりステップ
S22では、前回のリードコマンド付随して行われた先
読み処理によりバッファ30に格納されたギャップのデ
ータ量と、今回のリードコマンドに付随して行われた先
読み処理によりバッファRAM30に格納するべきギャ
ップのデータ量とに変化があるか否かを判定し、ギャッ
プのデータ量に変化があると判定するとステップS24
に進み、ギャップのデータ量に変化がないと判定すると
ステップS23に進む。
Based on the result of the detection in step S20, in step S22, the data amount of the gap stored in the buffer 30 by the pre-read processing performed in association with the previous read command and the pre-read performed in conjunction with the current read command It is determined whether there is a change in the data amount of the gap to be stored in the buffer RAM 30 by the processing, and if it is determined that there is a change in the data amount of the gap, step S24 is performed.
When it is determined that there is no change in the data amount of the gap, the process proceeds to step S23.

【0049】ステップS25では、バッファRAM30
に格納されているデータ及び格納されるべきデータにギ
ャップがないため、バッファRAM30のデータ廃棄量
を初期値(0)に更新してステップS26に進む。ステ
ップS23では、バッファRAM30に格納されている
ギャップのデータ量及び格納されるべきギャップのデー
タ量に変化があるため、新しいギャップのデータ量を保
存してバッファRAM30のデータ廃棄量を維持してス
テップS26に進む。
In step S25, the buffer RAM 30
Since there is no gap between the data stored in the buffer RAM 30 and the data to be stored, the data discard amount of the buffer RAM 30 is updated to the initial value (0), and the process proceeds to step S26. In step S23, since there is a change in the data amount of the gap stored in the buffer RAM 30 and the data amount of the gap to be stored, the data amount of the new gap is stored and the data discard amount of the buffer RAM 30 is maintained. Proceed to S26.

【0050】ステップS24では、バッファRAM30
に格納されているギャップのデータ量及び格納されるべ
きギャップのデータ量に変化がないため、データ廃棄量
を更新し保存してステップS26に進む。ここでは、ギ
ャップのデータ量がわずかに変化する場合であっても同
様に過去の廃棄量を維持する。この後、ステップS23
〜25に続いてステップS26に進み、バッファRAM
30にデータを格納し、その直後に格納したデータをホ
ストコンピュータに転送し、転送したデータの格納され
ていた部分を書き込み可能とするとともに、ステップS
23〜25により設定されたデータ廃棄量従ってギャッ
プ部分を書き込み可能とする。
In step S24, the buffer RAM 30
Since there is no change in the data amount of the gap stored in the storage unit and the data amount of the gap to be stored, the data discard amount is updated and stored, and the process proceeds to step S26. Here, even if the data amount of the gap slightly changes, the past discard amount is similarly maintained. Thereafter, step S23
25, the process proceeds to step S26, where the buffer RAM
30 to transfer the stored data to the host computer immediately thereafter, and to enable writing of the stored portion of the transferred data,
The gap portion can be written according to the data discard amount set by 23 to 25.

【0051】ステップS26に続いてステップS27に
進み、ステップS26のリードコマンド処理の実行結果
のステータスを設定し、図1のステップS7のアイドル
状態に進む。以下、前記手順を繰り返す。ここで、ギャ
ップデータ量検出手段はステップS20に対応し、デー
タ廃棄手段はステップS26に対応し、データ廃棄量決
定手段はステップS21〜25に対応する。
After step S26, the process proceeds to step S27, where the status of the execution result of the read command process of step S26 is set, and the process proceeds to the idle state of step S7 in FIG. Hereinafter, the above procedure is repeated. Here, the gap data amount detecting means corresponds to step S20, the data discarding means corresponds to step S26, and the data discarding amount determining means corresponds to steps S21 to S25.

【0052】このように、既にバッファRAM30に格
納されているデータと、今回の転送要求によりバッファ
RAM30に格納するべきデータとのギャップのデータ
量の変化に対応してホストコンピュータに転送したデー
タとともに書き込み可能とすることにより廃棄すること
で、バッファRAM30の容量を有効に活用し先読みに
よるヒット率を高くして、効率的なデータ転送が可能と
なる。
As described above, data is written together with data transferred to the host computer in response to a change in the data amount of the gap between the data already stored in the buffer RAM 30 and the data to be stored in the buffer RAM 30 by the current transfer request. By discarding by making it possible, the capacity of the buffer RAM 30 is effectively utilized, the hit rate by prefetching is increased, and efficient data transfer becomes possible.

【0053】さらに、所定数のデータブロック毎にダミ
ーデータが記録されているような光ディスクにおいて連
続して所定のデータ間隔離れたデータを要求する一連の
コマンドが発せられる場合において、無駄なデータをバ
ッファRAM30に格納せずにバッファ容量を有効に活
用するため、この転送要求ギャップのデータ量を検出
し、このギャップのデータ量に基づいて転送要求に付随
して行われる先読み処理をすることで、そのギャップの
データ量分のバッファRAM30への格納を行なわない
ようにしても良い。
Further, in a case where a series of commands for continuously requesting data separated by a predetermined data interval is issued on an optical disk in which dummy data is recorded every predetermined number of data blocks, useless data is buffered. In order to effectively utilize the buffer capacity without storing the data in the RAM 30, the amount of data in the transfer request gap is detected, and a pre-read process performed accompanying the transfer request is performed based on the amount of data in the gap. The data amount of the gap may not be stored in the buffer RAM 30.

【0054】図5は、本発明の光ディスク再生装置内の
バッファRAM処理手順を示す第3実施例のフローチャ
ートを示す。図5は、図1のフローチャートのステップ
S12〜S19に対応する部分を表したものであり、そ
の他の部分は図1と同様なので図5において省略してい
る。ステップS20〜22は、図4のステップS20〜
22と同一であり説明を省略する。
FIG. 5 is a flowchart of a third embodiment showing a buffer RAM processing procedure in the optical disk reproducing apparatus of the present invention. FIG. 5 shows a portion corresponding to steps S12 to S19 of the flowchart of FIG. 1, and other portions are the same as FIG. 1, and thus are omitted in FIG. Steps S20 to S22 correspond to steps S20 to S20 in FIG.
22 and the description is omitted.

【0055】ステップS21でギャップがないと判断さ
れると、ステップS28ではバッファRAM30への格
納を禁止する先読み禁止量を初期値(0)に設定して、
ステップS31に進む。また、ステップS21でギャッ
プありと判断され、ステップS22でギャップのデータ
量に変化がないと判断されると、ステップS30ではギ
ャップ部分をバッファRAM30に書き込まないように
先読み開始位置の更新を行い、ステップS31に進む。
ここでは、ギャップのデータ量がわずかに変化する場合
であっても同様に過去の先読み開始位置を維持する。
If it is determined in step S21 that there is no gap, in step S28, the read-ahead prohibition amount for prohibiting storage in the buffer RAM 30 is set to an initial value (0).
Proceed to step S31. If it is determined in step S21 that there is a gap, and if it is determined in step S22 that there is no change in the data amount of the gap, in step S30, the pre-reading start position is updated so that the gap portion is not written in the buffer RAM 30. Proceed to S31.
Here, the past pre-reading start position is similarly maintained even when the data amount of the gap slightly changes.

【0056】また、ステップS21でギャップありと判
断され、ステップS22でギャップのデータ量に変化が
あると判断されると、ステップS29では新しいギャッ
プのデータ量を保存し、バッファRAM30への先読み
開始位置を前回設定した先読み開始位置のままで保存
し、ステップS31に進む。ステップS31では、転送
要求データを読み出してバッファRAM30に格納する
とともに転送要求データに続くデータの先読みにおいて
設定された禁止量分だけ読み出しデータのバッファRA
M30への格納を禁止するようにする。ここで、データ
格納禁止手段はステップS31に対応し、データ格納禁
止量決定手段はステップS21,22,28〜30に対
応する。
If it is determined in step S21 that there is a gap, and if it is determined in step S22 that there is a change in the data amount of the gap, the data amount of the new gap is stored in step S29. Is stored with the previously set prefetching start position, and the process proceeds to step S31. In step S31, the transfer request data is read out and stored in the buffer RAM 30, and the readout data buffer RA is set by the prohibition amount set in the pre-reading of the data following the transfer request data.
The storage in M30 is prohibited. Here, the data storage prohibition means corresponds to step S31, and the data storage prohibition amount determination means corresponds to steps S21, 22, 28-30.

【0057】このように、前回の転送要求により既にバ
ッファRAM30に格納されているギャップのデータ量
と、今回の転送要求によりバッファRAM30に格納さ
れるべきギャップのデータ量とのギャップのデータ量の
変化に対応してバッファRAM30に格納する先読み処
理のデータのギャップ部分を格納禁止にすることによっ
て、バッファRAM30の容量を有効に活用し先読みに
よるヒット率を高くして、効率的なデータ転送が可能と
なる。また、第3実施例の場合は、前述した実施例1の
オーバラップしたデータを要求する一連のコマンドに対
する処理もあわせて行なうことができる。
As described above, the change in the gap data amount between the gap data amount already stored in the buffer RAM 30 by the previous transfer request and the gap data amount to be stored in the buffer RAM 30 by the current transfer request. By prohibiting the storage of the gap portion of the data of the pre-reading process stored in the buffer RAM 30 corresponding to the above, the capacity of the buffer RAM 30 is effectively used, the hit rate by the pre-reading is increased, and efficient data transfer is possible. Become. Further, in the case of the third embodiment, the processing for a series of commands for requesting the overlapped data of the first embodiment can also be performed.

【0058】[0058]

【発明の効果】上述の如く、本発明の請求項1記載の発
明によれば、前回の転送要求により既に前記バッファメ
モリに格納されているデータと、今回の転送要求により
前記バッファメモリに格納するべきデータとの重複部分
を検出し、前記重複部分に相当するデータ量を廃棄せず
残すことで、再びデータの重複部分をCD−ROMから
再生する無駄を省き、データの格納に要する時間を短縮
することで、効率的なデータ転送が可能となる。
As described above, according to the first aspect of the present invention, data already stored in the buffer memory by a previous transfer request and data stored in the buffer memory by a current transfer request are stored. By detecting the overlapping portion with the data to be output and leaving the data amount corresponding to the overlapping portion without discarding, the unnecessary portion of reproducing the overlapping portion of the data from the CD-ROM is eliminated again, and the time required for storing the data is reduced. By doing so, efficient data transfer becomes possible.

【0059】また、請求項2記載の発明によれば、前記
データ廃棄量決定手段により廃棄するデータ量を決める
ことで、データの重複部分のデータ量に変化がない(2
回連続してデータの重複部分のデータ量が同じ)場合に
のみ前記重複データ検出手段により検出された重複部分
のデータ量に基づいてデータ廃棄量を更新できること
で、データ廃棄量のランダムな変化を除いてデータ廃棄
量を更新でき、効率の良いデータ廃棄量を設定でき、デ
ータの格納に要する時間を短縮し、効率的なデータ転送
が可能となる。
According to the second aspect of the present invention, by determining the amount of data to be discarded by the data discarding amount determining means, the data amount of the overlapping portion of the data does not change (2).
The data discarding amount can be updated based on the data amount of the overlapping portion detected by the duplicated data detecting means only when the data amount of the overlapping portion of the data is the same continuously). In addition, the data discard amount can be updated, an efficient data discard amount can be set, the time required for storing data can be shortened, and efficient data transfer can be performed.

【0060】また、請求項3記載の発明によれば、前記
転送要求に付随して行われた先読み処理で生じるギャッ
プのデータ量を検出し、前記ギャップのデータ量をホス
トコンピュータに転送後の転送データとともに廃棄する
ことによって、先読みによるヒット率を高くするととも
に無駄なギャップを廃棄し、バッファメモリの容量を有
効に活用することで効率的なデータ転送が可能となる。
According to the third aspect of the present invention, the data amount of the gap generated in the pre-reading process performed in association with the transfer request is detected, and the data amount of the gap is transferred to the host computer after the transfer. By discarding the data together with the data, it is possible to increase the hit rate by pre-reading, discard the useless gap, and efficiently utilize the capacity of the buffer memory, thereby enabling efficient data transfer.

【0061】また、請求項4記載の発明によれば、前記
転送要求に付随して行われた先読み処理で生じるギャッ
プのデータ量を検出し、前記ギャップに相当するデータ
の前記バッファメモリへの格納を禁止することによっ
て、先読みによるヒット率を高くし、バッファメモリの
容量を有効に活用することで効率的なデータ転送が可能
となる。また、請求項1記載の発明も合わせて行なうこ
とが可能となる。
According to the fourth aspect of the present invention, a data amount of a gap generated in a prefetch process performed in association with the transfer request is detected, and data corresponding to the gap is stored in the buffer memory. , The hit ratio by pre-reading is increased, and efficient use of the capacity of the buffer memory enables efficient data transfer. Further, the invention according to claim 1 can be performed together.

【0062】また、請求項5記載の発明によれば、前記
データ廃棄量決定手段により廃棄する先読み処理による
ギャップのデータ量を決めることで、ギャップのデータ
量に変化がない(2回連続してギャップのデータ量が同
じ)場合にのみ前記ギャップデータ量検出手段により検
出されたギャップのデータ量に基づいてデータ廃棄量を
更新でき、データ廃棄量のランダムな変化を除いてデー
タ廃棄量を更新することで効率の良いデータ廃棄量を設
定でき、効率的なデータ転送が可能となる。
According to the fifth aspect of the present invention, the data amount of the gap is not changed by determining the data amount of the gap by the pre-reading process to be discarded by the data discard amount determining means (two consecutive times). Only when the data amount of the gap is the same, the data discard amount can be updated based on the data amount of the gap detected by the gap data amount detection means, and the data discard amount is updated except for a random change in the data discard amount. As a result, an efficient data discard amount can be set, and efficient data transfer becomes possible.

【0063】また、請求項6記載の発明によれば、前記
データ格納禁止量決定手段により格納を禁止する先読み
処理によるギャップのデータ量を決めることで、ギャッ
プのデータ量に変化がない場合にのみ前記ギャップデー
タ量検出手段により検出されたギャップのデータ量に基
づいてデータ格納禁止量を更新でき、データ格納禁止量
のランダムな変化を除いてデータ格納禁止量を更新でき
ることで効率の良いデータ格納禁止量を設定でき、効率
的なデータ転送が可能となる。
According to the present invention, the data amount of the gap is determined by the pre-reading process for inhibiting the storage by the data storage inhibition amount determining means, so that the data amount of the gap is not changed. The data storage prohibition amount can be updated based on the data amount of the gap detected by the gap data amount detection means, and the data storage prohibition amount can be updated except for a random change in the data storage prohibition amount, so that efficient data storage prohibition is achieved. The amount can be set, and efficient data transfer becomes possible.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の光ディスク再生装置内のバッファRA
M処理手順を示す第1実施例のフローチャートである。
FIG. 1 shows a buffer RA in an optical disk reproducing apparatus according to the present invention.
9 is a flowchart of the first embodiment illustrating the M processing procedure.

【図2】本発明の一実施例のCD−ROM装置の構成図
である。
FIG. 2 is a configuration diagram of a CD-ROM device according to one embodiment of the present invention.

【図3】本発明のバッファRAMの処理手順を示す図で
ある。
FIG. 3 is a diagram showing a processing procedure of a buffer RAM of the present invention.

【図4】本発明の光ディスク再生装置内のバッファRA
M処理手順を示す第2実施例のフローチャートである。
FIG. 4 is a diagram illustrating a buffer RA in the optical disk reproducing apparatus according to the present invention;
13 is a flowchart of a second embodiment illustrating an M processing procedure.

【図5】本発明の光ディスク再生装置内のバッファRA
M処理手順を示す第3実施例のフローチャートである。
FIG. 5 is a diagram illustrating a buffer RA in the optical disk reproducing apparatus according to the present invention;
15 is a flowchart of a third embodiment illustrating an M processing procedure.

【図6】従来のバッファRAMの処理手順を示す図であ
る。
FIG. 6 is a diagram showing a processing procedure of a conventional buffer RAM.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

21 光ディスク 22 光ピックアップ 23 ディスクモータ 24 アンプ 25 RF検出回路 26 サーボ回路 27 ディスク再生系制御回路 28 制御回路 29 信号処理回路 30 バッファRAM 31 RAM 32 プログラムROM 33 RAMコントローラ 40,41,42,43 オーバラップ部分 Reference Signs List 21 optical disk 22 optical pickup 23 disk motor 24 amplifier 25 RF detection circuit 26 servo circuit 27 disk reproduction system control circuit 28 control circuit 29 signal processing circuit 30 buffer RAM 31 RAM 32 program ROM 33 RAM controller 40, 41, 42, 43 overlap part

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ホストコンピュータからの転送要求に応
じて光ディスクから読み出された信号よりデータを再生
し、この再生データをバッファメモリに格納し、前記バ
ッファメモリに格納されたデータを前記ホストコンピュ
ータに転送した後、前記ホストコンピュータに転送した
データを前記バッファメモリより廃棄する光ディスク再
生装置において、 前回の転送要求により既に前記バッファメモリに格納さ
れているデータと、今回の転送要求により前記バッファ
メモリに格納するべきデータとの重複部分を検出する重
複データ検出手段と、 前記重複部分に相当するデータ量を前記バッファメモリ
に残し、前記重複部分に相当するデータ量を減算した量
のデータを前記バッファメモリから廃棄するデータ廃棄
手段とを有することを特徴とする光ディスク再生装置。
1. A method for reproducing data from a signal read from an optical disk in response to a transfer request from a host computer, storing the reproduced data in a buffer memory, and transmitting the data stored in the buffer memory to the host computer. After the transfer, the data transferred to the host computer is discarded from the buffer memory. In the optical disc reproducing apparatus, the data already stored in the buffer memory by the previous transfer request and the data stored in the buffer memory by the current transfer request are stored. Duplicate data detecting means for detecting an overlapping portion with the data to be performed; and leaving an amount of data corresponding to the overlapping portion in the buffer memory, and subtracting the amount of data corresponding to the overlapping portion from the buffer memory. Data discarding means for discarding Disk reproducing apparatus.
【請求項2】 請求項1記載の光ディスク再生装置にお
いて、 前記重複データ検出手段により前回検出された重複部分
のデータ量と、前記重複データ検出手段により今回検出
されたデータの重複部分のデータ量との比較により、前
記データ廃棄手段により廃棄するデータ量を決めるデー
タ廃棄量決定手段を有することを特徴とする光ディスク
再生装置。
2. The optical disk reproducing apparatus according to claim 1, wherein a data amount of a duplicate portion detected last time by said duplicate data detecting means and a data amount of a duplicate portion of data detected by said duplicate data detecting means at this time. An optical disc reproducing apparatus, comprising: a data discard amount determining means for determining an amount of data to be discarded by the data discarding means by comparing.
【請求項3】 ホストコンピュータからの転送要求に応
じて光ディスクから読み出された信号と前記転送要求に
付随して行われる先読み処理により読み出された信号と
よりデータを再生し、この再生データをバッファメモリ
に格納し、前記バッファメモリに格納されたホストコン
ピュータからの転送要求に応じたデータを前記ホストコ
ンピュータに転送した後、前記ホストコンピュータに転
送したデータを前記バッファメモリより廃棄する光ディ
スク装置において、 前記転送要求に付随して行われた先読み処理で生じるギ
ャップのデータ量を検出するギャップデータ量検出手段
と、 前記バッファメモリから転送したデータに前記ギャップ
量を加算したデータ量を前記バッファメモリから廃棄す
るデータ廃棄手段とを有することを特徴とする光ディス
ク再生装置。
3. Data is reproduced from a signal read from an optical disk in response to a transfer request from a host computer and a signal read by a pre-read process performed in association with the transfer request. An optical disc device for storing in a buffer memory, transferring data corresponding to a transfer request from a host computer stored in the buffer memory to the host computer, and then discarding the data transferred to the host computer from the buffer memory. A gap data amount detecting means for detecting a data amount of a gap generated in a prefetch process performed in association with the transfer request; and a data amount obtained by adding the gap amount to data transferred from the buffer memory from the buffer memory. Characterized by having a data discarding means that performs Disk reproducing apparatus.
【請求項4】 ホストコンピュータからの転送要求に応
じて光ディスクから読み出された信号と前記転送要求に
付随して行われる先読み処理により読み出された信号と
よりデータを再生し、この再生データをバッファメモリ
に格納し、前記バッファメモリに格納されたホストコン
ピュータからの転送要求に応じたデータを前記ホストコ
ンピュータに転送した後、前記ホストコンピュータに転
送したデータを前記バッファメモリより廃棄する光ディ
スク装置において、 前記転送要求に付随して行われた先読み処理で生じるギ
ャップのデータ量を検出するギャップデータ量検出手段
と、 前記ギャップに相当するデータの前記バッファメモリへ
の格納を禁止するデータ格納禁止手段とを有することを
特徴とする光ディスク再生装置。
4. Reproducing data from a signal read from an optical disk in response to a transfer request from a host computer and a signal read by a pre-reading process performed in conjunction with the transfer request, and reproducing the reproduced data. An optical disc device for storing in a buffer memory, transferring data corresponding to a transfer request from a host computer stored in the buffer memory to the host computer, and then discarding the data transferred to the host computer from the buffer memory. A gap data amount detecting unit for detecting a data amount of a gap generated in a pre-read process performed in association with the transfer request; and a data storage inhibiting unit for inhibiting storage of data corresponding to the gap in the buffer memory. An optical disk reproducing apparatus comprising:
【請求項5】 請求項3記載の光ディスク再生装置にお
いて、 前回の転送要求時に前記ギャップデータ量検出手段によ
り検出されたギャップのデータ量と、今回の転送要求時
に前記ギャップデータ量検出手段により検出されたギャ
ップのデータ量とを比較して、前記データ廃棄手段によ
り廃棄するデータ量を決定するデータ廃棄量決定手段と
を有することを特徴とする光ディスク再生装置。
5. The optical disk reproducing apparatus according to claim 3, wherein the data amount of the gap detected by the gap data amount detecting means at the time of the previous transfer request and the gap data amount detected by the gap data amount detecting means at the time of the current transfer request. An optical disc reproducing apparatus, comprising: a data discard amount determining unit that determines the data amount discarded by the data discard unit by comparing the data amount of the gap.
【請求項6】 請求項4記載の光ディスク再生装置にお
いて、 前回の転送要求時に前記ギャップデータ量検出手段によ
り検出されたギャップのデータ量と、今回の転送要求時
に前記ギャップデータ量検出手段により検出されたギャ
ップのデータ量とを比較して、前記データ格納禁止手段
により前記バッファメモリへの格納を禁止するデータ量
を決定するデータ格納禁止量決定手段とを有することを
特徴とする光ディスク再生装置。
6. The optical disk reproducing apparatus according to claim 4, wherein the gap data amount detected by said gap data amount detecting means at the time of a previous transfer request and said gap data amount detected by said gap data amount detecting means at a current transfer request. An optical disk reproducing apparatus, comprising: a data storage prohibition amount determining unit that compares the data amount of the gap with the data amount of the gap and determines a data amount that is prohibited from being stored in the buffer memory by the data storage prohibition unit.
JP06007098A 1998-03-11 1998-03-11 Optical disc playback device Expired - Fee Related JP3412498B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06007098A JP3412498B2 (en) 1998-03-11 1998-03-11 Optical disc playback device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06007098A JP3412498B2 (en) 1998-03-11 1998-03-11 Optical disc playback device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH11259239A true JPH11259239A (en) 1999-09-24
JP3412498B2 JP3412498B2 (en) 2003-06-03

Family

ID=13131467

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06007098A Expired - Fee Related JP3412498B2 (en) 1998-03-11 1998-03-11 Optical disc playback device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3412498B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001037074A1 (en) * 1999-11-17 2001-05-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of caching data

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2001037074A1 (en) * 1999-11-17 2001-05-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of caching data
US6766415B1 (en) 1999-11-17 2004-07-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Data caching method

Also Published As

Publication number Publication date
JP3412498B2 (en) 2003-06-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6279076B1 (en) Reproducing apparatus and caching method
JP4006184B2 (en) Information recording / reproducing method, information recording / reproducing apparatus, information processing apparatus, and computer program
EP0762416B1 (en) Information reading apparatus
KR100589518B1 (en) Method for controlling data read speed in optical disc driver
EP0653699B1 (en) Apparatus and method for reproducing data from disc, and disc
JPH0916966A (en) Information recording method and recording and reproducing device
US7349307B2 (en) Method of recording data optimally onto a recording medium
JPH11306661A (en) Data read-out device for optical disk
US5646921A (en) Method and apparatus for reproducing information recorded on CLV disc type record medium
US5881031A (en) Disk apparatus having improved performance in reaching target position on disk
JP3412498B2 (en) Optical disc playback device
KR100510498B1 (en) Method and apparatus for recording data in defect disc
JP3396408B2 (en) Optical disk drive
JPH1064164A (en) Method for reading out read only memory medium
JPH1049994A (en) Information reproducer
JP2001176186A (en) Data recording and reproducing device
JP3379709B2 (en) Multiple data synchronous recording / playback method
JP3379711B2 (en) Multiple data synchronous recording / playback method
JP2003330623A (en) External storage device and its data buffer control method
JP2002183972A (en) Information reproducing device
JPH097293A (en) Reproducing device
JP4202874B2 (en) Optical recording apparatus and method
JPH11143644A (en) Reproducing device and cache processing method
JP2001023295A (en) Data recording method and device therefor
JP2002163869A (en) Information regenerating device

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080328

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090328

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090328

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090328

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090328

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100328

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110328

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees