JP2002351800A - Mail data processor, mail data processing method, program code and storage medium - Google Patents

Mail data processor, mail data processing method, program code and storage medium

Info

Publication number
JP2002351800A
JP2002351800A JP2001157802A JP2001157802A JP2002351800A JP 2002351800 A JP2002351800 A JP 2002351800A JP 2001157802 A JP2001157802 A JP 2001157802A JP 2001157802 A JP2001157802 A JP 2001157802A JP 2002351800 A JP2002351800 A JP 2002351800A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail data
mail
data
data processing
instruction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001157802A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshihiko Wada
俊彦 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Canon Marketing Japan Inc
Original Assignee
Canon Inc
Canon Marketing Japan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc, Canon Marketing Japan Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001157802A priority Critical patent/JP2002351800A/en
Publication of JP2002351800A publication Critical patent/JP2002351800A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a mail data processor which can transfer and integrate mail data which are practically impossible among a plurality of PCs especially in remote places by a simple operation, and to provide the processing method, a program code and a storage medium. SOLUTION: Mail data whose preservation is designated is preserved (S308). When deletion is designated, mail data matched with a deletion condition is deleted between mail data A and B (S309). When the multiple types of data formats of mail data A and mail data B exist, the format is converted in accordance with the format selected by an operator (S312). Distribution setting data by the overlap part of mail data A and mail data B, address book data and the overlap part of text data are deleted (S314, S316 and S318). The notifying objects of a mail address change are enumerated from an address book and mail text data and they are preserved (S320).

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明が属する技術分野】本発明はメールデータを処理
するメールデータ処理装置及びその方法、並びプログラ
ムコード、記憶媒体に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a mail data processing apparatus and method for processing mail data, a program code, and a storage medium.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来よりインターネット上のサーバーで
受信したメール蓄積し、ブラウザ等でメールを閲覧可能
なサービス(いわゆるWebメールサービス)が提供さ
れている。現状では料金を無料として1ユーザー当たり
のメールデータ用のディスク容量を制限しているメール
サービスや、料金を有料として無償サービスに比べ、多
めのディスク容量を許容しているメールサービスがあ
る。
2. Description of the Related Art Heretofore, a service (so-called Web mail service) has been provided in which mail received by a server on the Internet is stored and the mail can be browsed by a browser or the like. At present, there are a mail service that limits the disk capacity for mail data per user with a free charge, and a mail service that allows a larger disk capacity than a free service with a charged charge.

【0003】現在、容量当たりのディスク単価の下落し
ているので、Webメールサービスのサービス料金も廉
価になりディスク容量も一層大容量になるものと考えら
れている。そこで、メールを参照可能な携帯端末がます
ます普及していることや、データセンターやASPの普
及も考慮に入れると、今後はプライベート用のみならず
業務用のメールについても、個人のパソコン(PC)の
ディスクにメールを記憶するよりも、Webメールサー
ビスを利用するケースが増加すると予想される。
[0003] At present, since the disk unit price per capacity is falling, it is considered that the service fee of the Web mail service is reduced and the disk capacity is further increased. Taking into account the fact that mobile terminals that can read e-mail are becoming more and more popular and the spread of data centers and ASPs, in the future, personal e-mail will be used not only for private use but also for business use. It is expected that the use of the Web mail service will increase more than the storage of the mail on the disk described in (1).

【0004】また、Webメールサービスを利用しない
場合であっても、自分のPCに保存されているメールデ
ータと、通信回線で接続可能な遠隔地にある他のPCに
保存されているメールデータとを統合したい場合もあ
る。
[0004] Even when the Web mail service is not used, the mail data stored in one's own PC and the mail data stored in another PC at a remote place connectable by a communication line are stored. Sometimes you want to integrate.

【0005】さらに、自分のPCで複数のメールアカウ
ントを使用していたり、自分のPCで複数のメールソフ
トを使用しており、これら複数のメールデータを統合し
たい場合もある。
Further, there are cases where a plurality of mail accounts are used on one's own PC or a plurality of mail software are used on one's own PC, and it is desired to integrate the plurality of mail data.

【0006】他方、最近は無料のメール転送サービスも
提供されており、特定の差出人のメールを他のメールサ
ーバーに転送する等特定条件を満たすメールを転送する
ことも可能になっている。
On the other hand, a free mail transfer service has recently been provided, and it has become possible to transfer mail satisfying specific conditions such as transferring a specific sender's mail to another mail server.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】しかし、前記従来技術
によれば、既存の複数のメールデータを移行統合する場
合、以下の問題点がある。
However, according to the prior art, there are the following problems when a plurality of existing mail data are migrated and integrated.

【0008】まず最初の問題点として、ユーザーは既に
自己の所有するPCのディスクに多くのメールデータを
蓄積しており、これらのうちの相当部分をWebメール
等の統合先メールに移行する必要がある。ところが、こ
の大量のメールデータを簡単に移行する手段は提供され
ていない。手作業で1件ずつ送信して移行しようとする
と莫大な手間がかかる。特に、一つのPCで複数のアカ
ウントを使用したり、会社でデスクトップPCとノート
PCを併用している場合や、自宅のPCのメールデータ
と会社のPCのメールデータを統合したい場合は問題は
一層深刻となる。
As a first problem, a user has already accumulated a large amount of mail data on a disk of a PC owned by the user, and it is necessary to transfer a substantial part of these data to an integrated mail such as a Web mail. is there. However, there is no means for easily transferring this large amount of mail data. It takes enormous effort to manually transfer one by one and try to migrate. In particular, when using multiple accounts on a single PC, when using a desktop PC and a notebook PC together in a company, or when integrating mail data of a home PC with mail data of a company PC, the problem is further increased. Become serious.

【0009】第二番目の問題点として、Webメールサ
ービス等の統合先に移行したいデータとテキスト化して
自己のPCのディスクに保存しておきたいデータや削除
しても良いデータの分類手段がない。不必要なデータま
で移行すればWebメール用により多くのディスク容量
が必要になるので料金が多くなるし、移行時のネットワ
ークへの負荷もより重くなる。また、未分類のメールデ
ータを移行時に分類したい場合があるが、移行時の分類
手段がない。
As a second problem, there is no means for classifying data to be migrated to an integration destination such as a Web mail service and the like, which is to be converted into text and stored on a disk of the own PC or data which may be deleted. . If unnecessary data is migrated, more disk capacity is required for Web mail, so the fee increases and the load on the network at the time of migration increases. In some cases, uncategorized mail data may be classified at the time of migration, but there is no means for classification at the time of migration.

【0010】第三番目の問題点として、仮に移行手段及
び分類手段が提供されたとしても、多くの場合、メール
データは会社にあるユーザー所有のPCや自宅のPCや
携帯端末等に分散して蓄積されており、その中にはこれ
らPC間で転送されたメールやこれらのPCで重複して
受信していたメールマガジン等多くの重複しているメー
ルデータがあり、これらの重複分を削除する手段がな
い。これらPC間で1通のメールを転送した場合、オリ
ジナルのデータと送信時のデータと転送先の受信データ
と合計3倍ものディスク領域が必要になる。ただ、特に
メールマガジンのデータが重複している場合は、PCや
携帯端末によって購読時期が異なっている場合もあり、
単に特定のPCにあるメールマガジンのみを残したので
はメールデータの一部が欠落してしまうおそれがある。
As a third problem, even if migration means and classification means are provided, in many cases, mail data is distributed to a PC owned by a user in a company, a PC at home, a portable terminal, or the like. There are many duplicated mail data such as mails transferred between these PCs and mail magazines which have been received repeatedly by these PCs, and these duplicates are deleted. There is no means. When one mail is transferred between these PCs, a total of three times as much disk space as the original data, the data at the time of transmission, and the received data at the transfer destination is required. However, especially when the data of the e-mail magazine is duplicated, the subscription period may differ depending on the PC or mobile terminal,
If only a mail magazine in a specific PC is left, a part of mail data may be lost.

【0011】第四番目の問題点として、複数のメールデ
ータを1つに統合する場合、送受信データの移行のみな
らず、アドレス帳の統合やメール振分設定の統合が必要
となるが、これらを簡単に統合する手段がない。複数の
アドレス帳や複数の振分設定の内容を突き合わせるのは
登録件数が多い場合は相当の手間がかかる。また、同じ
名前でもメールアドレスが違っている場合や、類似の振
分設定で振分条件が少し異なる場合にどちらを残せば良
いのか、両方とも使用して良いのかが判らない場合があ
る。
As a fourth problem, when a plurality of mail data are integrated into one, it is necessary not only to transfer transmission / reception data but also to integrate an address book and mail distribution settings. There is no easy way to integrate. Matching the contents of a plurality of address books and a plurality of distribution settings takes a considerable amount of time when the number of registrations is large. In addition, when the same name has a different mail address or when the distribution conditions are slightly different with similar distribution settings, it may not be known which one to leave or both of them to use.

【0012】第五番目の問題点として、複数のメールア
カウントを1つに統合する場合、メールアドレスの変更
を通知する必要がある。このとき、メールアドレスの変
更の通知先を漏れなくリストアップするには相当の手間
がかかるが、機械的に通知先のリストを作成する手段は
提供されていない。単にアドレス帳に登録されている人
に通知メールを出しただけでは、メールを時々送受信す
るが”返信ボタン”を使用しているためにアドレス帳に
登録していない人が漏れてしまう。
As a fifth problem, when integrating a plurality of mail accounts into one, it is necessary to notify a change in the mail address. At this time, it takes considerable time and effort to list the notification destinations of the change of the e-mail address without omission, but means for mechanically creating a list of notification destinations is not provided. Simply sending a notification e-mail to a person registered in the address book occasionally sends and receives e-mails, but a person who is not registered in the address book leaks because the "reply button" is used.

【0013】第六番目の問題点として、メール転送サー
ビスを利用している場合であっても、転送メールに条件
をつけている場合、転送されないメールが多数転送元の
メールに残ってしまう。又、全件を転送する場合には、
例えば転送元と転送先で同じメールマガジンを購読して
いる場合、データの重複が生じてしまう。
As a sixth problem, even when the mail transfer service is used, a large number of untransferred mails remain in the transfer source mail if conditions are set for the transferred mails. Also, when transferring all cases,
For example, if the same mail magazine is subscribed at the transfer source and the transfer destination, data duplication occurs.

【0014】さらに第七番目の問題点として、メールの
振り分け設定以前に受信した未振分メールの振り分けの
問題がある。現状は振り分け設定以前に受信した分は手
作業で1通づつ振り分け先のフォルダに移動する必要が
ある。過去の分を分類しないとメール起動時にメインの
受信フォルダ(InBox)の受信メールの件数が多く
なりすぎて、メール内容の表示に時間がかかり使い勝手
が悪くなる。
Further, as a seventh problem, there is a problem of sorting unallocated mails received before setting mail sorting. At present, it is necessary to manually move the data received before the distribution setting to the distribution destination folder one by one. If the past minutes are not classified, the number of received mails in the main reception folder (InBox) becomes too large at the time of starting the mail, and it takes time to display the contents of the mail, and the usability is deteriorated.

【0015】又、企業等でセキュリティ対策を含む管理
工数の削減のためや組織変更のために複数のメールサー
バを1つに統合する必要が生じる場合があるが、送受信
後もメールサーバに送受信データを保存している場合
は、統合する際に個人の場合よりも遥かに大規模な移行
作業が必要となり、移行作業時にメールデータの分類整
理を行うことは個人の場合よりも一層困難であった。こ
の場合メールサーバーには多数のメールアカウント毎に
分類されたメールデータが保存されているからである。
In some cases, it is necessary to integrate a plurality of mail servers into one in order to reduce management man-hours including security measures and to change the organization in a company or the like. , A much larger-scale migration work was required when integrating than an individual, and it was even more difficult to sort and organize mail data during the migration than it was for an individual. . In this case, the mail server stores mail data classified for each of a large number of mail accounts.

【0016】このように、送受信後もメールサーバに送
受信データを保存しているケースは今後増加するものと
予想される。なぜなら、各PCに個人のメールデータが
保存されている場合に比べセキュリティ管理やバックア
ップが容易であり、送受信済みメールの削除を制限する
ことにより機密漏洩や私用メールの使用を抑制できる
し、ハードディスクの容量当たり単価が劇的下落してい
るからである。
As described above, it is expected that the number of cases in which transmission / reception data is stored in the mail server after transmission / reception will increase in the future. This is because security management and backup are easier than in the case where personal mail data is stored in each PC, confidential leakage and use of private mail can be suppressed by restricting deletion of sent / received mail, and hard disk This is because the unit price per capacity has dropped dramatically.

【0017】本発明は上記の各問題点に鑑みてなされた
ものであり、特に遠隔地間の複数のPC間では事実上不
可能だったメールデータの移行統合を、簡単な操作で可
能にするメールデータ処理装置及びその方法並びにプロ
グラムコード、記憶媒体を提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above-mentioned problems, and in particular, makes it possible to easily integrate mail data migration and integration which was practically impossible between a plurality of PCs between remote locations. An object of the present invention is to provide a mail data processing apparatus and method, a program code, and a storage medium.

【0018】[0018]

【課題を解決する為の手段】本発明の目的を達成するた
めに、例えば本発明のメールデータ処理装置は以下の構
成を備える。
In order to achieve the object of the present invention, for example, a mail data processing apparatus of the present invention has the following arrangement.

【0019】すなわち、メールデータを入力する入力手
段と、メールデータを分類する条件を指示する指示手段
と、前記指示手段による指示に基づいて前記メールデー
タを分類する分類手段とを備える。
That is, there are provided input means for inputting mail data, instructing means for instructing conditions for classifying mail data, and classification means for classifying the mail data based on an instruction from the instruction means.

【0020】また、前記指示手段は更に、削除すべきメ
ールデータ、削除しないメールデータ、保存するメール
データのうち、少なくとも一つを指示し、前記分類手段
は更に、前記指示手段により指示された指示内容に基づ
いて前記入力手段によるメールデータを処理する。
The instruction means further designates at least one of mail data to be deleted, mail data not to be deleted, and mail data to be stored, and the classifying means further comprises an instruction designated by the instruction means. The mail data is processed by the input means based on the content.

【0021】また、更に、前記入力手段により入力した
メールデータのフォーマットが複数種類であるか否かを
判別し、複数種類である場合、前記メールデータのフォ
ーマットを所定のフォーマットに変換する変換手段を備
える。
Further, a converting means for judging whether or not the format of the mail data inputted by the input means is a plurality of kinds, and converting the format of the mail data into a predetermined format when there are a plurality of kinds is provided. Prepare.

【0022】また更に、前記メールデータに含まれる振
分設定データ同士を比較し、重複分を判定する振分設定
データ重複分判定手段を備え、前記分類手段は更に、前
記振分設定データ重複分判定手段による重複分を削除す
る。
Still further, there is provided a distribution setting data duplication determining means for comparing the distribution setting data included in the mail data and judging an overlap, and the classification means further comprises: Deletion of the duplication by the judgment means.

【0023】また更に、前記メールデータに含まれるア
ドレス帳データ同士を比較し、重複分を判定するアドレ
ス帳データ重複分判定手段を備え、前記指示手段は前記
アドレス帳データ重複分判定手段により判定された重複
分を削除するか否かの指示、もしくは保存するか否かの
指示のうち、少なくとも一つを指示し、前記分類手段は
前記指示手段により指示された指示内容に基づいて前記
アドレス帳データを処理する。
Still further, there is provided address book data duplication determining means for comparing address book data included in the mail data to determine duplication, wherein the instruction means is determined by the address book data duplication determining means. At least one of an instruction as to whether or not to delete the duplicated portion or an instruction as to whether or not to save the duplicated portion, and the classifying means determines the address book data based on the instruction content instructed by the instructing means. Process.

【0024】また更に、前記メールデータに含まれるメ
ール本文データ同士を比較し、重複分を判定するメール
本文データ重複分判定手段を備え、前記分類手段は本文
データ重複分判定手段による重複分を削除する。
Further, there is provided mail text data duplication determining means for comparing mail text data included in the mail data to determine duplication, and the classification means deletes duplication by the text data duplication determining means. I do.

【0025】また更に、前記メールデータに含まれるア
ドレス帳データを用いてメールアドレス変更の通知対象
をリスト形式に列挙することで通知先リストを作成し、
前記通知対象に対する通知メールを作成する作成手段を
備える。
Further, a notification destination list is created by listing in a list the notification targets of the mail address change using the address book data included in the mail data.
The information processing apparatus further includes a creation unit that creates a notification mail for the notification target.

【0026】本発明の目的を達成するために、例えば本
発明のメールデータ処理装置は以下の構成を備える。
In order to achieve the object of the present invention, for example, a mail data processing device of the present invention has the following configuration.

【0027】すなわち、メールデータを入力する入力手
段と、前記入力手段により入力したメールデータのフォ
ーマットが複数種類であるか否かを判別し、複数種類の
データフォーマットがあることを示す判別手段とを備え
る。
That is, the input means for inputting mail data and the determination means for judging whether or not the format of the mail data input by the input means is plural and indicating that there are plural data formats are provided. Prepare.

【0028】また、前記判別手段により示される複種類
のデータフォーマットの存在を表示する表示手段を更に
備える。
Further, the apparatus further comprises display means for displaying the existence of the plural types of data formats indicated by the determination means.

【0029】また、複種類のデータフォーマットのメー
ルデータを修正する手段を更に備える。
[0029] Further, there is further provided a means for correcting mail data of a plurality of data formats.

【0030】[0030]

【発明の実施の形態】以下添付図面を参照して、本発明
のメールデータ処理装置をメールデータ移行統合装置に
適用した場合の好適な実施形態について詳細に説明す
る。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS A preferred embodiment in which a mail data processing device of the present invention is applied to a mail data transfer and integration device will be described in detail below with reference to the accompanying drawings.

【0031】[第1の実施形態]図1は本実施形態にお
けるメール移行統合装置を含む全体のシステムの機能構
成を示す図である。
[First Embodiment] FIG. 1 is a diagram showing a functional configuration of an entire system including a mail transfer integration device according to this embodiment.

【0032】ネットワーク200を介して情報処理装置
A101、情報処理装置B103とメール移行統合装置
100が接続されている。情報処理装置A101、B1
03は一般のPCやワークステーションなどのように処
理部、メモリ、入力部および表示・プリント・通信の出
力部を含む。また、メモリの中には、後述の制御フロー
に示す処理手順を実行するプログラムおよび一時的なデ
ータが記憶されている。情報処理装置A101、B10
3には夫々ハードディスクドライブなどの外部記憶装置
102,104が接続されている。また、ネットワーク
の形態は問わない。つまりネットワーク200はインタ
ーネットでも、WANでもLANでも専用回線でも良
い。情報処理装置A101、情報処理装置B103はネ
ットワークを介して、それぞれメールのやり取りを不図
示の装置との間でも行って、メールがそれぞれの情報処
理装置に蓄積される。
The information processing apparatus A 101, the information processing apparatus B 103 and the mail transfer integration apparatus 100 are connected via the network 200. Information processing devices A101, B1
Reference numeral 03 includes a processing unit, a memory, an input unit, and an output unit for display, print, and communication, like a general PC or workstation. In the memory, a program for executing a processing procedure shown in a control flow described later and temporary data are stored. Information processing devices A101, B10
External storage devices 102 and 104 such as a hard disk drive are connected to 3 respectively. In addition, the form of the network does not matter. That is, the network 200 may be the Internet, a WAN, a LAN, or a dedicated line. The information processing apparatus A101 and the information processing apparatus B103 also exchange mail with a device (not shown) via the network, and the mail is accumulated in each information processing apparatus.

【0033】情報処理装置A101にはメールソフトA
105、情報処理装置の外部記憶装置102にはメール
データAが記憶されている。同様に情報処理装置B10
2にはメールソフトB106、情報処理装置の外部記憶
装置104にはメールデータBが記憶されている。メー
ルソフトA105とメールソフトB106は稼動時には
夫々情報処理装置A101、B103のメモリ上で作動
し、夫々の情報処理装置が送受信したメールは夫々外部
記憶装置A102、B104に記憶される。メール移行
統合装置100にはCRTや液晶画面などにより構成さ
れている画像表示装置300が接続されている。
The information processing apparatus A101 has mail software A
105, mail data A is stored in the external storage device 102 of the information processing apparatus. Similarly, the information processing device B10
2 stores mail software B 106, and mail data B is stored in the external storage device 104 of the information processing apparatus. The mail software A105 and the mail software B106 operate on the memories of the information processing devices A101 and B103, respectively, at the time of operation, and mails transmitted and received by the respective information processing devices are stored in the external storage devices A102 and B104, respectively. An image display device 300 configured by a CRT, a liquid crystal screen, or the like is connected to the mail transfer integration device 100.

【0034】メール移行統合装置100は、情報処理装
置A101から送信されるメールデータAと情報処理装
置B102から送信されるメールデータBを受信する受
信部107と、受信したメールデータを記憶するメール
データ記憶部108と、受信したメールデータのうち削
除すべきメールデータを指定する削除データ指定部10
9と、削除データ指定部109により指定されたメール
データを削除する不要データ削除部110と、メールデ
ータに対して後述の変換を施すメールデータ変換部11
1と、例えば過去のメールマガジン等のファイルに保存
すべきデータを指定するファイル保存指定部112と、
ファイル保存を実行するファイル保存部113と、ファ
イル保存部113により保存指示されたファイル(保存
ファイル)を格納するファイル格納部114と、メール
データの重複分を削除する重複データ削除部115と、
メールデータを分類する分類部117と、メールデータ
の移行に伴うメールアドレスの変更を通知するための通
知リストを作成する通知リスト抽出部119と、分類さ
れたメールデータをメールデータ格納部121に(メー
ルデータCとして)保存するメールデータ保存部120
と、保存されたメールデータをネットワーク200を介
して外部に送信するためのメールデータ送信部122の
機能を備えている。
The mail transfer integration device 100 includes a receiving unit 107 that receives mail data A transmitted from the information processing device A 101 and mail data B transmitted from the information processing device B 102, and a mail data that stores the received mail data. The storage unit 108 and a deletion data specifying unit 10 for specifying mail data to be deleted from the received mail data.
9, an unnecessary data deleting unit 110 that deletes the mail data specified by the deletion data specifying unit 109, and a mail data converting unit 11 that performs a later-described conversion on the mail data.
1, a file storage specifying unit 112 that specifies data to be stored in a file such as a past e-mail magazine,
A file storage unit 113 for executing file storage, a file storage unit 114 for storing a file (storage file) instructed to be stored by the file storage unit 113, a duplicate data deletion unit 115 for deleting duplicate mail data,
The classification unit 117 for classifying the mail data, the notification list extraction unit 119 for creating a notification list for notifying the change of the mail address accompanying the migration of the mail data, and the classified mail data in the mail data storage unit 121 ( E-mail data storage unit 120 to save (as e-mail data C)
And a function of a mail data transmission unit 122 for transmitting the stored mail data to the outside via the network 200.

【0035】なお、重複データ削除部115には、メー
ルの振分設定の重複分を判定する重複判定部116とア
ドレス帳のアドレスデータの重複を判定する重複アドレ
ス判定部118が含まれている。メールデータには少な
くとも、件名と差出人とメールの本文からなる本文デー
タの他、メールの送付先アドレスや氏名等からなるアド
レス帳データと、受信したメールを件名や差出人をキー
にしてフォルダに振り分けるための振分設定データが含
まれる。
The duplicate data deletion unit 115 includes a duplication determination unit 116 that determines duplication of mail distribution settings and a duplication address determination unit 118 that determines duplication of address data in the address book. In order to sort received mail into folders, using at least the subject and sender as keys, in addition to the body data consisting of the subject, the sender, and the body of the mail, the mail data must be at least the mail data. Is included.

【0036】図2は本実施形態におけるメール移行統合
装置の基本構成を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing a basic configuration of the mail transfer integration device according to the present embodiment.

【0037】21はCPUで、RAM22やROM23
に格納されたプログラムやデータを用いて装置全体の制
御を行うと共に、後述の図3、図9、図10および図1
4に示す本装置における各処理のステップを実行する。
Reference numeral 21 denotes a CPU, a RAM 22 and a ROM 23.
In addition to controlling the entire apparatus using the programs and data stored in the
Steps of each processing in the present apparatus shown in FIG.

【0038】22はRAMで、ハードディスク28やC
D−ROMドライブ29から読み込まれたプログラムや
データを一時的に格納するエリアを備えると共に、CP
U21が各種の処理を実行する際に用いるエリア(ワー
クエリア)も備える。
Reference numeral 22 denotes a RAM, which includes a hard disk 28 and a C
An area for temporarily storing programs and data read from the D-ROM drive 29;
An area (work area) used when the U21 executes various processes is also provided.

【0039】23はROMで、図3、図9、図10およ
び図14に示す本装置全体を制御する制御手順を行うプ
ログラムやデータを格納すると共に、本装置を起動する
ブートプログラムも格納する。
A ROM 23 stores programs and data for performing control procedures for controlling the entire apparatus shown in FIGS. 3, 9, 10, and 14, and also stores a boot program for starting the apparatus.

【0040】24はLANアダプタで、上述のネットワ
ーク200との間で各種のデータの送受信を行うための
インターフェースとして機能する。
Reference numeral 24 denotes a LAN adapter, which functions as an interface for transmitting and receiving various data to and from the network 200 described above.

【0041】25はビデオアダプタで、画像表示装置と
のインターフェースとして機能する。
A video adapter 25 functions as an interface with the image display device.

【0042】26はキーボードで、各種の指示を本装置
に入力することができる。27はマウスで、同様に各種
の指示を本装置に入力することができる。
Reference numeral 26 denotes a keyboard for inputting various instructions to the apparatus. A mouse 27 can similarly input various instructions to the apparatus.

【0043】28はハードディスクで、不図示の記憶媒
体としてのCD−ROMからCD−ROMドライブ29
を用いてインストールされるプログラムやデータ等を保
存する。また、上述のワークエリアに要求されるサイズ
が、RAM22のサイズを超えた場合、越えた分のワー
クエリアをファイルとして提供することもできる。
Reference numeral 28 denotes a hard disk, which is converted from a CD-ROM as a storage medium (not shown) to a CD-ROM drive 29.
To save programs and data to be installed. Further, when the size required for the above-mentioned work area exceeds the size of the RAM 22, the excess work area can be provided as a file.

【0044】29はCD−ROMドライブで、記憶媒体
としてのCD−ROMに記憶されているプログラムやデ
ータ等を読みとる機能を有する。
Reference numeral 29 denotes a CD-ROM drive having a function of reading programs, data, and the like stored in a CD-ROM as a storage medium.

【0045】20は上述の各部を繋ぐバスである。又、
本実施形態はこれに限定されるものではなく、例えば記
憶媒体からプログラムやデータを読みとるドライブとし
てCD−ROMドライブ29以外にも、フロッピー(登
録商標)ディスクやDVDなどの記憶媒体からプログラ
ムやデータ等を読みとるドライブを更に設けても良い。
Reference numeral 20 denotes a bus connecting the above-described units. or,
The present embodiment is not limited to this. For example, in addition to the CD-ROM drive 29 as a drive for reading a program or data from a storage medium, a program, data, or the like may be read from a storage medium such as a floppy (registered trademark) disk or a DVD. May be further provided.

【0046】以上の構成を備える本実施形態のシステム
において、情報処理装置A101、B103の夫々から
送信されたメールデータをメール移行統合装置100に
よって移行、統合する場合に、夫々の装置が行う処理に
ついて説明する。
In the system of the present embodiment having the above configuration, when the mail data transmitted from each of the information processing apparatuses A101 and B103 is migrated and integrated by the mail migration integration apparatus 100, the processing performed by each apparatus is described. explain.

【0047】図3は本実施形態におけるメール移行統合
装置100と情報処理装置(情報処理装置A101、情
報処理装置B103)の夫々の処理のフローチャートで
ある。
FIG. 3 is a flowchart of the processing of each of the mail transfer integration device 100 and the information processing devices (information processing device A 101 and information processing device B 103) in the present embodiment.

【0048】まず、ステップS301でメールデータ抽
出対象の情報処理装置(情報処理装置A101、B10
3の夫々)に対してメール移行統合装置100のCPU
21からLANアダプタ24を介してメールデータ送信
要求が出される。これは例えば、FTPによるセッショ
ンの確立及びGET命令でも良い。
First, in step S301, an information processing apparatus (information processing apparatus A101, B10
3) for the CPU of the mail migration integration device 100
A mail data transmission request is issued from 21 via the LAN adapter 24. This may be, for example, an FTP session establishment and a GET command.

【0049】一方、情報処理装置の処理部はステップS
302でメール移行統合装置100からのメールデータ
送信要求に基づき、外部記憶装置102に格納されたメ
ールデータを情報処理装置のハードディスクにコピー
(抽出)する。そしてステップS303でコピーしたメ
ールデータをメール移行統合装置100に送信する。
On the other hand, the processing unit of the information processing apparatus
At 302, the mail data stored in the external storage device 102 is copied (extracted) to the hard disk of the information processing device based on the mail data transmission request from the mail migration integration device 100. Then, the mail data copied in step S303 is transmitted to the mail migration integration device 100.

【0050】S304でメール移行統合装置100は、
LANアダプタ24を介して情報処理装置101および
103から送信されたメールデータを受信する。そして
ステップS305で受信したメールデータをハードディ
スク28に記憶する。この時点でハードディスク28に
はメールデータA、B(夫々情報処理装置A101、B
103から送信されたメールデータ)の両方が記憶され
ていることになる。
In S304, the mail migration integration device 100
The mail data transmitted from the information processing apparatuses 101 and 103 via the LAN adapter 24 is received. Then, the mail data received in step S305 is stored in the hard disk 28. At this point, the hard disk 28 stores the mail data A and B (the information processing devices A101 and B, respectively).
103) is stored.

【0051】次にステップS306でメール移行統合装
置100に接続された画面表示装置300に、図4に示
すメールデータ削除指定画面が表示される。同図に示し
た画面は移行に不要な条件を入力するための画面であ
る。この条件をキーボード26やマウス27を用いて入
力し、入力された条件はRAM22に記憶される。ま
た、図4の左下の「削除除外指定」のボタンが押下され
ると、図5に示す画面が画面表示装置300に表示され
る。同図に示した画面は、削除処理の例外とすべきメー
ルの条件を指定するための画面である。なお、削除指定
と削除除外指定の条件が重なった場合は削除除外指定が
優先される。また、ファイルとして保存するメールデー
タの条件を図4に示した画面と同様の画面で入力する。
以上の、削除するデータ、削除しないデータ、保存する
データを指示する。そして、その指示内容をRAM22
に格納する。
Next, in step S306, the mail data deletion designation screen shown in FIG. 4 is displayed on the screen display device 300 connected to the mail migration integration device 100. The screen shown in the figure is a screen for inputting a condition unnecessary for the transition. These conditions are input using the keyboard 26 and the mouse 27, and the input conditions are stored in the RAM 22. When the “deletion exclusion designation” button at the lower left of FIG. 4 is pressed, the screen shown in FIG. 5 is displayed on the screen display device 300. The screen shown in the figure is a screen for designating a condition of a mail to be an exception to the deletion processing. If the conditions of deletion designation and deletion exclusion designation overlap, the deletion exclusion designation has priority. The user inputs the conditions of mail data to be saved as a file on a screen similar to the screen shown in FIG.
The data to be deleted, the data not to be deleted, and the data to be stored are specified. Then, the contents of the instruction are stored in the RAM 22.
To store.

【0052】ステップS307でデータの削除や保存が
指定されたとの判断の場合、処理をステップS308に
移行し、保存指定されたメールデータをファイルとして
ハードディスク28に保存する。また、ステップS30
6で削除指定がされた場合は、ステップS309でメー
ルデータA,Bのうち削除条件に合致する分のメールデ
ータを削除する。
If it is determined in step S307 that deletion or saving of data has been designated, the process proceeds to step S308, and the mail data designated to be saved is saved on the hard disk 28 as a file. Step S30
If the deletion is designated in step S6, the mail data corresponding to the deletion condition among the mail data A and B is deleted in step S309.

【0053】次に、別々にハードディスク28に記憶さ
れたメールデータAとメールデータBのデータフォーマ
ットをステップS310で比較し、ステップS311で
メールデータA、Bに含まれるフォーマットが複数種類
か否かを判断する。複数種類の場合、処理をステップS
311からステップS312に移行し、ステップS31
2で画像表示装置300にそれらのフォーマットを表示
し、どのフォーマットに統一するかの選択を促す旨を表
示する。そして操作者によってキー、マウス等で指示選
択されたフォーマットに応じて、メールデータのフォー
マットの変換を行う。
Next, the data formats of the mail data A and the mail data B separately stored in the hard disk 28 are compared in a step S310, and in a step S311 it is determined whether or not a plurality of formats included in the mail data A and B are included. to decide. In the case of plural types, the processing is performed in step S
The process moves from step 311 to step S312, and step S31
In step 2, these formats are displayed on the image display device 300, and a message prompting selection of which format to unify is displayed. Then, the format of the mail data is converted according to the format designated and selected by the operator using a key, a mouse or the like.

【0054】次に、ステップS313でメールデータA
とメールデータBのメール振分設定データを比較し、重
複分を判定する。そして、ステップS313で判定した
重複分の振分設定データをステップS314で削除す
る。具体的には、メールデータA、Bのうち、いずれか
の重複分を削除する。
Next, in step S313, the mail data A
Is compared with the mail distribution setting data of the mail data B, and the overlap is determined. Then, in step S314, the distribution setting data for the overlap determined in step S313 is deleted. Specifically, any of the mail data A and B is deleted.

【0055】次に、ステップS315でメールデータA
とメールデータBのアドレス帳データを比較し、重複分
を判定する。この重複分は例えば、メールアドレス部分
や氏名部分における重複部分であって、この重複部分が
あった場合には図6に示す画面が画面表示装置300に
表示される。領域1000はメールデータAにおけるア
ドレス帳データが記載された領域、領域1001はメー
ルデータBにおけるアドレス帳データが記載された領域
である。領域1000,1001内には夫々削除ボタン
1000a,1001aが設けられており、このボタン
をマウス27を用いて押すことで、そのボタンが設けら
れた領域内に記載されたアドレス帳データが削除され
る。尚同図における「両方保存」1002のボタンをマ
ウス27を用いて押すことで、領域1000,1001
の両方の領域内に記載されたアドレス帳データは保存さ
れる。そして「次の一致アドレス」1003のボタンを
マウス27を用いて押すことで、次の重複分を夫々の領
域1000,1001内に表示する。以上のようにし
て、ステップS316で重複分を削除する。
Next, at step S315, the mail data A
Is compared with the address book data of the mail data B to determine the overlap. This overlapping portion is, for example, an overlapping portion in a mail address portion or a name portion. If there is an overlapping portion, the screen shown in FIG. 6 is displayed on the screen display device 300. An area 1000 is an area where address book data in the mail data A is described, and an area 1001 is an area where address book data in the mail data B is described. Areas 1000 and 1001 are provided with delete buttons 1000a and 1001a, respectively. Pressing this button with the mouse 27 deletes the address book data described in the area where the button is provided. . By pressing the “Save Both” button 1002 in FIG.
The address book data described in both areas is stored. Then, by pressing the button of “next matching address” 1003 using the mouse 27, the next overlapping portion is displayed in the respective areas 1000 and 1001. As described above, the overlap is deleted in step S316.

【0056】次に、ステップS317でメールの本文デ
ータを受信日次をキーにして分類する。本文データは件
名、差出人、メールの本文を含み、添付ファイルを含む
場合もある。そして、ステップS318で重複分と判定
されたメール本文データを削除する。
Next, in step S317, the body text data of the mail is classified using the reception date as a key. The body data includes the subject, the sender, the body of the mail, and may also include an attached file. Then, the mail body data determined to be duplicated in step S318 is deleted.

【0057】次いで、ステップS319でアドレス帳及
びメール本文データからメールアドレス変更の通知対象
を検索し、ステップS320で検索した通知対象をリス
ト形式に列挙し、通知リストとしてRAM22に保存す
る。また、ステップS321で上述の各処理によって分
類され、重複分が削除された統合メールデータをRAM
22に保存する。ステップS322で統合メールデータ
をリモートの別の情報処理装置に格納する場合、処理を
ステップS322からステップS323に移行し、ステ
ップS323で統合メールデータを通信回線(図1では
ネットワーク200)を経由して格納先の情報処理装置
に送信する。統合メールデータを送信しない場合はその
まま処理を終了する。
Next, in step S319, a notification target of the mail address change is searched from the address book and the mail text data. In step S320, the notification targets searched are listed in a list format and stored in the RAM 22 as a notification list. In step S321, the integrated mail data classified by the above-described processes and from which duplicates have been deleted are stored in the RAM.
22. When the integrated mail data is stored in another remote information processing device in step S322, the process proceeds from step S322 to step S323, and the integrated mail data is transferred via the communication line (the network 200 in FIG. 1) in step S323. The information is transmitted to the information processing device at the storage destination. If the integrated mail data is not to be transmitted, the process ends.

【0058】次に、図7〜図10を用いて通知対象検索
処理(ステップS319)の詳細を説明する。
Next, the details of the notification target search processing (step S319) will be described with reference to FIGS.

【0059】図9は本実施形態における通知リスト抽出
処理時の処理の前半部分の詳細部分を示すフローチャー
トであり、図10は本実施形態における通知リスト抽出
処理時の処理の後半部分の詳細部分を示すフローチャー
トである。又、図7は本実施形態における通知リスト抽
出処理時の表示画面を示す図であり、図8は本実施形態
における通知リスト抽出処理時のリスト確認画面を示す
図である。
FIG. 9 is a flowchart showing a detailed part of the first half of the process of extracting the notification list in this embodiment. FIG. 10 is a flowchart showing the detailed part of the second half of the process of extracting the notification list in this embodiment. It is a flowchart shown. FIG. 7 is a diagram showing a display screen at the time of notification list extraction processing in the present embodiment, and FIG. 8 is a view showing a list confirmation screen at the time of notification list extraction processing in the present embodiment.

【0060】まず、ステップS1301でハードディス
ク28に記憶されている通知先リストを初期化する。そ
して、画面表示装置300に図7に示す画面を表示し、
マウス27により”OK”ボタンが押下されるとステッ
プS1302で通知先の選択値をRAM22に読み込
む。次に、ステップS1303でRAM22に読み込ま
れた通知先の選択値で”アドレス帳に登録されている相
手方”に対して”通知”が選択されている場合、処理を
ステップS1304に移行し、ハードディスク28に記
憶されている分類統合済みのメールデータのアドレス帳
のデータを読み込んで通知先リストに追加する。一方、
ステップS1303でRAM22に読み込まれた通知先
の選択値で”アドレス帳に登録されている相手方"に対
して”非通知"が選択されている場合は、処理をステッ
プS1305に移行する。
First, in step S1301, the notification destination list stored in the hard disk 28 is initialized. Then, the screen shown in FIG. 7 is displayed on the screen display device 300,
When the “OK” button is pressed by the mouse 27, the selected value of the notification destination is read into the RAM 22 in step S1302. Next, if “notification” is selected for “the other party registered in the address book” by the notification destination selection value read into the RAM 22 in step S1303, the process proceeds to step S1304 and the hard disk 28 And reads the address book data of the classified and integrated mail data stored in the list and adds it to the notification destination list. on the other hand,
If “not notified” is selected for “the other party registered in the address book” by the selected value of the notification destination read into the RAM 22 in step S1303, the process proceeds to step S1305.

【0061】次に、ステップS1305でRAM22に
読み込まれた通知先の選択値で”過去半年間にメールを
送信した相手方"に対して”通知”が選択されている場
合は、処理をステップS1306に移行し、ステップS
1306でハードディスク28に記憶されている分類統
合済みのメールデータの送信データを読み込む。そし
て、ステップS1307で通知先リストに”過去半年間
にメールを送信した相手方”が既に存在するかを判定
し、存在しない判定の場合はステップS1308で通知
先リストに追加する。そして、ステップS1309で送
信データの読込みが完了したかを判定し、読込みが完了
していなければ処理をステップS1306に戻し、次の
送信データを読む。一方、ステップS1307におい
て、追加しようとしたアドレスが、既に通知先リストに
存在する場合は処理をステップS1306に戻し、次の
送信データを読む。
Next, if "notification" is selected for "the other party who has sent mail in the past six months" with the selection value of the notification destination read into the RAM 22 in step S1305, the process proceeds to step S1306. Go to step S
In step 1306, the transmission data of the classified and integrated mail data stored in the hard disk 28 is read. Then, in step S1307, it is determined whether or not “the other party who has transmitted the mail in the past six months” already exists in the notification destination list, and if not, it is added to the notification destination list in step S1308. It is determined in step S1309 whether the reading of the transmission data has been completed. If the reading has not been completed, the process returns to step S1306, and the next transmission data is read. On the other hand, in step S1307, if the address to be added already exists in the notification destination list, the process returns to step S1306 to read the next transmission data.

【0062】また、ステップS1305においてRAM
22に読み込まれた通知先の選択値で”過去半年間にメ
ールを送信した相手方”に対して”非通知”が選択され
ている場合、ステップS1309において送信データの
読込みが完了したと判定された場合は、前半部分の処理
を終えて図10に示したフローチャートに従った処理に
移行する。
In step S1305, the RAM
If “non-notification” is selected for “the other party who has sent an email in the past six months” in the notification destination selection value read in 22, it is determined in step S1309 that the reading of the transmission data has been completed. In this case, the process of the first half is completed, and the process proceeds to the process according to the flowchart shown in FIG.

【0063】S1402でRAM22に読み込まれた通
知先の選択値で”過去半年間にメールを6回以下受信し
た相手方”に対して”通知”が選択されているかが判定
され、イエスの場合、処理をステップS1402に移行
し、ステップS1402でハードディスク28に記憶さ
れている分類統合済みのメールデータの受信データを1
件づつ読み込む。次にステップS1403で読込んだ受
信データの差出人がハードディスク28に記憶されてい
るワークファイルにあるか否かを判定し、ワークファイ
ルに既に存在する場合は処理をステップS1404に移
行し、ステップS1404で受信回数を1つ加算する。
ワークファイルは差出人のメールアドレスと名称と受信
回数により構成される。なお、ワークファイルはRAM
22に記憶させても良く、これによって処理を高速化す
ることができる。
In step S1402, it is determined whether “notification” has been selected for “the other party who has received six or less e-mails in the past six months” based on the notification destination selection value read into the RAM 22. To step S1402, and in step S1402, the received data of the classified and integrated mail data stored in the hard disk 28 is
Read one by one. Next, it is determined whether or not the sender of the received data read in step S1403 exists in the work file stored in the hard disk 28. If the sender already exists in the work file, the process proceeds to step S1404, and in step S1404 The number of receptions is incremented by one.
The work file is composed of the sender's e-mail address, name, and number of receptions. The work file is RAM
22 so that the processing can be speeded up.

【0064】ステップS1403の判定で読み込んだ受
信データの差出人がワークファイルに存在しない場合、
処理をステップS1405に移行し、ステップS140
5でワークファイルに受信データを追加する。また、ス
テップS1406で追加された受信データの受信回数を
1に設定する。そしてステップS1407で受信データ
の読込みが完了したか否かを判定し、読込みが完了して
いない場合は処理をステップS1402に戻し、次の受
信データを読む。一方、ステップS1407において受
信データの読込みが完了したと判定した場合、処理をス
テップS1408に移行し、ステップS1408でワー
クファイルを受信回数の昇順にソートする。
If it is determined in step S1403 that the sender of the read data does not exist in the work file,
The process shifts to step S1405, and step S140
In step 5, the received data is added to the work file. Also, the number of receptions of the reception data added in step S1406 is set to 1. In step S1407, it is determined whether the reading of the received data has been completed. If the reading has not been completed, the process returns to step S1402 to read the next received data. On the other hand, if it is determined in step S1407 that the reading of the received data has been completed, the process proceeds to step S1408, and the work files are sorted in ascending order of the number of receptions in step S1408.

【0065】次いで、ステップS1409でソートされ
たワークファイルを1受信データ(1レコード)づつ読
込み、ステップS1410で受信回数が6回以下である
か否かを判定する。受信回数が6回以下の場合、処理を
ステップS1411に移行し、ステップS1411で通
知先リストにすでに存在しているかを判定する。通知先
リストに存在しない場合、処理をステップS1412に
移行し、ステップS1412で通知先リストに追加す
る。
Next, the work files sorted in step S1409 are read one by one (1 record), and it is determined in step S1410 whether the number of receptions is six or less. If the number of receptions is six or less, the process proceeds to step S1411, and it is determined in step S1411 whether the information already exists in the notification destination list. If the notification destination list does not exist, the process proceeds to step S1412, and is added to the notification destination list in step S1412.

【0066】ステップS1411で通知先リストに既に
存在している場合、ステップS1413でワークファイ
ルの読込みが完了していない場合、処理をステップS1
409に戻し、ワークファイルの次のレコードを読み込
む。ステップS1413でワークファイルの読込みが完
了したかを判定し、完了したと判定した場合、S141
4で予め作成され下書きフォルダ(ドラフトフォルダ)
に所定の名称で保存されていた通知メール本文をRAM
22に読み込む。次いで、ステップS1415で通知先
リストと通知メール本文からメールアドレス変更通知メ
ールを自動作成する。なお、メールアドレス変更通知メ
ールを自動作成する代わりに、通知リストからメーリン
グリストを自動作成しても良い。
If it is determined in step S1411 that the file already exists in the notification destination list, or if the reading of the work file has not been completed in step S1413, the process proceeds to step S1.
Return to step 409 and read the next record in the work file. In step S1413, it is determined whether the reading of the work file has been completed.
Draft folder created in 4 (draft folder)
The notification mail body saved under the specified name
Read in 22. Next, in step S1415, a mail address change notification mail is automatically created from the notification destination list and the notification mail text. Instead of automatically creating a mail address change notification mail, a mailing list may be automatically created from the notification list.

【0067】[第2の実施形態]図11は本実施形態に
おけるメール統合移行装置を含む全体のシステムの機能
構成を示す図である。同図に示す構成が図1に示した第
1の実施形態のシステムの構成と異なる点は、ハードデ
ィスク28に予めメールデータD1502とメールデー
タE1504が記憶されている点である。つまりローカ
ルディスクに予めメールデータが記憶されている。
[Second Embodiment] FIG. 11 is a diagram showing a functional configuration of an entire system including a mail integration and migration device according to the present embodiment. The configuration shown in the figure differs from the configuration of the system of the first embodiment shown in FIG. 1 in that mail data D1502 and mail data E1504 are stored in the hard disk 28 in advance. That is, the mail data is stored in the local disk in advance.

【0068】このメールデータD1502とメールデー
タE1504はメールアカウント複数分のデータでも良
い。つまりメールサーバ1つに記憶されている全体のメ
ールデータでも良いし、メールサーバに記憶されている
一部のメールアカウント分のメールデータでも良いし、
個人のメールデータでも良い。又、複数のメールアカウ
ント分のデータを移行する場合は、移行するメールデー
タにメールアカウント名とパスワードが含まれる点も異
なる。処理フロー上は図3のステップS301からステ
ップS304がない点が異なるのみである。
The mail data D1502 and E1504 may be data for a plurality of mail accounts. That is, the mail data may be the entire mail data stored in one mail server, or may be the mail data of a part of the mail account stored in the mail server.
Personal mail data may be used. Further, when data of a plurality of mail accounts is transferred, the mail data to be transferred includes a mail account name and a password. The only difference is that the processing flow does not include steps S301 to S304 in FIG.

【0069】[第3の実施形態]図12は本実施形態に
おけるメール統合移行装置を含む全体のシステムの機能
構成を示す図である。図12においてはメールデータを
記憶した記憶媒体1601があり、メール移行統合装置
100は記憶媒体1601を読込む為の媒体読込部16
02を更に備える点が第1の実施形態と異なる。つまり
オフラインでローカルディスクにメールデータを読み込
む場合を示す。
[Third Embodiment] FIG. 12 is a diagram showing a functional configuration of an entire system including a mail integration and migration device according to this embodiment. In FIG. 12, there is a storage medium 1601 that stores mail data, and the mail migration integration device 100 reads the medium reading unit 16 for reading the storage medium 1601.
02 is different from the first embodiment. That is, a case where mail data is read offline to a local disk is shown.

【0070】この記憶媒体1601に記憶されているメ
ールデータはメールアカウント複数分のデータでも良
い。つまりメールサーバ1つに記憶されている全体のメ
ールデータでも良いし、メールサーバに記憶されている
一部のメールアカウント分のメールデータでも良いし、
個人のメールデータでも良い。又、複数のメールアカウ
ント分のデータを移行する場合は、移行するメールデー
タにメールアカウント名とパスワードが含まれる点も異
なる。処理フロー上は図3のステップS301からステ
ップS303がなく、ステップS304における処理”
メールデータ受信”ではなく”メールデータ読込”であ
る点が第1の実施形態と異なるのみである。
The mail data stored in the storage medium 1601 may be data for a plurality of mail accounts. That is, the mail data may be the entire mail data stored in one mail server, or may be the mail data of a part of the mail account stored in the mail server.
Personal mail data may be used. Further, when data of a plurality of mail accounts is transferred, the mail data to be transferred includes a mail account name and a password. The processing flow does not include steps S301 to S303 in FIG.
The only difference from the first embodiment is that “mail data is read” instead of “mail data reception”.

【0071】[第4の実施形態]図13は本実施形態に
おけるメール統合移行装置を含む全体のシステムの機能
構成を示す図であり、図14は本実施形態における全体
の処理を示すフローチャートである。図13においてネ
ットワーク200を介して接続されているのがメールサ
ーバX1701とメールサーバY1703である。メー
ルサーバX1701には複数のメールアカウント分のデ
ータ(メールデータX)が記憶された外部記憶装置17
02が接続されている。また、メールサーバY1703
には複数のメールアカウント分のデータ(メールデータ
Y)が記憶された外部記憶装置1704が接続されてい
る点が第1の実施形態と異なる。
[Fourth Embodiment] FIG. 13 is a diagram showing a functional configuration of an entire system including a mail integration and migration apparatus according to the present embodiment, and FIG. 14 is a flowchart showing overall processing in the present embodiment. . In FIG. 13, a mail server X 1701 and a mail server Y 1703 are connected via the network 200. The mail server X 1701 has an external storage device 17 in which data for a plurality of mail accounts (mail data X) is stored.
02 is connected. Also, the mail server Y1703
Is different from the first embodiment in that an external storage device 1704 in which data for a plurality of mail accounts (mail data Y) are stored is connected.

【0072】処理上は、図14においては、個人が複数
のメールアカウントを使用している場合に統合対象とな
る個人毎のメールアドレスを対応付けるステップ(ステ
ップS813)が追加されているのと、最後のメールア
カウントの処理が完了したかを判定し(ステップS82
3)、完了していない場合は、次のメールアカウント分
の統合処理を行うためステップS813に処理を戻す点
が第1の実施形態と異なる。又、複数のメールアカウン
ト分のデータを移行するので、移行するメールデータに
メールアカウント名とパスワードが含まれる点も異な
る。
In the processing, in FIG. 14, when an individual uses a plurality of e-mail accounts, a step of associating an e-mail address of each individual to be integrated (step S813) is added. It is determined whether the processing of the mail account has been completed (step S82).
3) If not completed, the process returns to step S813 to perform the integration process for the next mail account, which is different from the first embodiment. Also, since data for a plurality of mail accounts is transferred, the mail data to be transferred includes a mail account name and a password.

【0073】ここで、ステップS813においてメール
アドレスを対応付けるとは、例えばメールサーバX17
01ではksuzuki@pat.or.jpというメールアドレスを使
用し、メールサーバY1703ではsuzukikazu@ca.co.j
pというメールアドレスを使用している場合に、これら
2つのメールアドレスを関連付けてこれら両メールアド
レス分のデータ(1名分のデータ)を統合することがで
きるようにすることをいう。
Here, associating a mail address in step S813 means that the mail server X17
01 uses the mail address ksuzuki@pat.or.jp, and mail server Y1703 uses suzukikazu@ca.co.j
This means that when a mail address p is used, the data of these two mail addresses (data of one person) can be integrated by associating these two mail addresses.

【0074】このメールアドレスの対応付け用のテーブ
ルは予め作成して、ハードディスク28に記憶させてお
く。又、本実施形態ではメールサーバに全体のデータを
統合したが、特定の条件に合致したメールアカウント分
のデータだけを抽出して統合しても良いことは言うまで
もない。
A table for associating the mail addresses is created in advance and stored in the hard disk 28. Further, in the present embodiment, the entire data is integrated into the mail server, but it goes without saying that only the data of the mail account meeting the specific conditions may be extracted and integrated.

【0075】[その他の実施形態]なお、本発明の目的
は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアの
プログラムコードを記録した記憶媒体(または記録媒
体)を、システムあるいは装置に供給し、そのシステム
あるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)
が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読み出し実
行することによっても、達成されることは言うまでもな
い。
[Other Embodiments] An object of the present invention is to supply a storage medium (or a recording medium) storing a program code of software for realizing the functions of the above-described embodiments to a system or an apparatus, System or device computer (or CPU or MPU)
Can also be achieved by reading and executing the program code stored in the storage medium.

【0076】この場合、記憶媒体から読み出されたプロ
グラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現する
ことになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体
は本発明を構成することになる。また、コンピュータが
読み出したプログラムコードを実行することにより、前
述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプ
ログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働
しているオペレーティングシステム(OS)などが実際
の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述
した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは
言うまでもない。
In this case, the program code itself read from the storage medium implements the functions of the above-described embodiment, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention. When the computer executes the readout program codes, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also an operating system (OS) running on the computer based on the instructions of the program codes. It goes without saying that a case where some or all of the actual processing is performed and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing is also included.

【0077】さらに、記憶媒体から読み出されたプログ
ラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張カー
ドやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わ
る記憶媒体に書込まれた後、そのプログラムコードの指
示に基づき、その機能拡張カードや機能拡張ユニットに
備わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行
い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現さ
れる場合も含まれることは言うまでもない。
Further, after the program code read from the storage medium is written in the storage medium provided in the function expansion card inserted in the computer or the function expansion unit connected to the computer, the program code is transmitted to the instruction of the program code. On the basis of this, it goes without saying that the CPU provided in the function expansion card or the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the processing realizes the functions of the above-described embodiments.

【0078】[0078]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、統
合時には不要分の削除やファイル保存及び重複分の削除
を行うことができ、振り分け設定以前の未振り分けのメ
ールデータも分類可能なので、従来は膨大な工数を要す
るため実質的に不可能だった複数のメールデータの統合
を殆ど手間をかけずに実現できる。さらにメールアドレ
スの変更を通知するメールの送付先リストも自動的に作
成することが可能となり、新メールアドレスへの移行も
スムーズに行うことが可能になる。又、複数のメールサ
ーバに含まれる大量のデータも一人一人について重複分
を削除し分類して統合できるので、メールサーバの集約
も容易に行うことができる。
As described above, according to the present invention, unnecessary portions can be deleted, files can be saved, and duplicate portions can be deleted at the time of integration, and unsorted mail data before sorting setting can be classified. Conventionally, integration of a plurality of mail data, which was practically impossible due to a huge number of steps, can be realized with little effort. Further, it is also possible to automatically create a mailing destination list for notifying the change of the mail address, and it is possible to smoothly perform the transfer to the new mail address. Also, since a large amount of data contained in a plurality of mail servers can be deleted, classified, and integrated for each person, the mail servers can be easily aggregated.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施形態におけるメール移行統
合装置を含む全体のシステムの機能構成を示す図であ
る。
FIG. 1 is a diagram showing a functional configuration of an entire system including a mail migration integration device according to a first embodiment of the present invention.

【図2】本発明の第1の実施形態におけるメール移行統
合装置の基本構成を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing a basic configuration of a mail transfer integration device according to the first embodiment of the present invention.

【図3】本発明の第1の実施形態におけるメール移行統
合装置100と情報処理装置(情報処理装置A101、
情報処理装置B103)の夫々の処理のフローチャート
である。
FIG. 3 is a diagram illustrating a mail migration integration device 100 and an information processing device (information processing device A101,
It is a flowchart of each process of information processing apparatus B103).

【図4】メールデータ削除指定画面を示す図である。FIG. 4 is a diagram showing a mail data deletion designation screen.

【図5】削除処理の例外とすべきメールの条件を指定す
るための画面を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing a screen for designating a condition of a mail to be an exception to a deletion process.

【図6】メールデータAとメールデータBのアドレス帳
データを比較し、重複分が判定された場合に、画面表示
装置300に表示される画面を示す図である。
FIG. 6 is a diagram showing a screen displayed on the screen display device 300 when the address book data of the mail data A and the mail data B are compared and a duplicate is determined.

【図7】本発明の第1の実施形態における通知リスト抽
出処理時の表示画面を示す図である。
FIG. 7 is a diagram showing a display screen at the time of notification list extraction processing according to the first embodiment of the present invention.

【図8】本発明の第1の実施形態における通知リスト抽
出処理時のリスト確認画面を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing a list confirmation screen during notification list extraction processing according to the first embodiment of the present invention.

【図9】本発明の第1の実施形態における通知リスト抽
出処理時の処理の前半部分の詳細部分を示すフローチャ
ートである。
FIG. 9 is a flowchart illustrating a detailed part of a first half of a notification list extracting process according to the first embodiment of the present invention.

【図10】本発明の第1の実施形態における通知リスト
抽出処理時の処理の後半部分の詳細部分を示すフローチ
ャートである。
FIG. 10 is a flowchart illustrating a detailed part of the latter half of the process of extracting the notification list according to the first embodiment of the present invention.

【図11】本発明の第2の実施形態におけるメール統合
移行装置を含む全体のシステムの機能構成を示す図であ
る。
FIG. 11 is a diagram illustrating a functional configuration of an entire system including a mail integration and migration device according to a second embodiment of the present invention.

【図12】本発明の第3の実施形態におけるメール統合
移行装置を含む全体のシステムの機能構成を示す図であ
る。
FIG. 12 is a diagram illustrating a functional configuration of an entire system including a mail integration and migration device according to a third embodiment of the present invention.

【図13】本発明の第4の実施形態におけるメール統合
移行装置を含む全体のシステムの機能構成を示す図であ
る。
FIG. 13 is a diagram illustrating a functional configuration of an entire system including a mail integration and migration device according to a fourth embodiment of the present invention.

【図14】本発明の第4の実施形態における全体の処理
を示すフローチャートである。
FIG. 14 is a flowchart illustrating an entire process according to a fourth embodiment of the present invention.

Claims (29)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 メールデータを入力する入力手段と、 メールデータを分類する条件を指示する指示手段と、 前記指示手段による指示に基づいて前記メールデータを
分類する分類手段とを備えることを特徴とするメールデ
ータ処理装置。
1. An input means for inputting mail data, an instruction means for instructing a condition for classifying the mail data, and a classification means for classifying the mail data based on an instruction from the instruction means. Mail data processing device.
【請求項2】 メールデータは、件名と差出人とメール
の本文からなる本文データの他に、メールの送付先アド
レスや氏名等からなるアドレス帳データ、受信したメー
ルを件名や差出人をキーにしてフォルダに振り分けるた
めの振分設定データのうち少なくとも一つを含むことを
特徴とする請求項1に記載のメールデータ処理装置。
2. The mail data includes, in addition to text data including a subject, a sender, and a text of the mail, address book data including a destination address and a name of the mail, and a received mail as a folder using the subject and the sender as keys. 2. The mail data processing device according to claim 1, wherein the mail data processing device includes at least one of distribution setting data for distributing the mail data.
【請求項3】 前記入力手段は、外部の装置からネット
ワークを介して入力するメールデータを受信することを
特徴とする請求項1又は2に記載のメールデータ処理装
置。
3. The mail data processing device according to claim 1, wherein the input unit receives mail data input from an external device via a network.
【請求項4】 前記入力手段は、メールデータを格納し
た記憶媒体から、当該メールデータを読みとることを特
徴とする請求項1又は2に記載のメールデータ処理装
置。
4. The mail data processing device according to claim 1, wherein the input unit reads the mail data from a storage medium storing the mail data.
【請求項5】 前記指示手段は更に、削除すべきメール
データ、削除しないメールデータ、保存するメールデー
タのうち、少なくとも一つを指示し、 前記分類手段は更に、前記指示手段により指示された指
示内容に基づいて前記入力手段によるメールデータを処
理することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項
に記載のメールデータ処理装置。
5. The instruction means further designates at least one of mail data to be deleted, mail data not to be deleted, and mail data to be stored, and the classifying means further comprises an instruction designated by the instruction means. 5. The mail data processing apparatus according to claim 1, wherein the mail data is processed by the input unit based on contents.
【請求項6】 更に、前記入力手段により入力したメー
ルデータのフォーマットが複数種類であるか否かを判別
し、複数種類である場合、前記メールデータのフォーマ
ットを所定のフォーマットに変換する変換手段を備える
ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項に記載
のメールデータ処理装置。
6. A conversion means for judging whether or not the format of the mail data input by the input means is plural types, and converting the format of the mail data into a predetermined format if there are plural types. The mail data processing device according to any one of claims 1 to 5, further comprising:
【請求項7】 更に、前記メールデータに含まれる振分
設定データ同士を比較し、重複分を判定する振分設定デ
ータ重複分判定手段を備え、 前記分類手段は更に、前記振分設定データ重複分判定手
段による重複分を削除することを特徴とする請求項1乃
至6のいずれか1項に記載のメールデータ処理装置。
7. The apparatus according to claim 1, further comprising: a distribution setting data duplication determining unit that compares distribution setting data included in the mail data to determine an overlap, and the classification unit further includes the distribution setting data duplication. The mail data processing device according to claim 1, wherein the duplicated portion is deleted by the minute determination unit.
【請求項8】 更に、前記メールデータに含まれるアド
レス帳データ同士を比較し、重複分を判定するアドレス
帳データ重複分判定手段を備え、 前記指示手段は前記アドレス帳データ重複分判定手段に
より判定された重複分を削除するか否かの指示、もしく
は保存するか否かの指示のうち、少なくとも一つを指示
し、 前記分類手段は前記指示手段により指示された指示内容
に基づいて前記アドレス帳データを処理することを特徴
とする請求項1乃至7のいずれか1項に記載のメールデ
ータ処理装置。
8. An address book data duplication determining means for comparing address book data included in the mail data to determine duplication, wherein the instructing means judges by the address book data duplication determining means. And an instruction as to whether or not to delete the overlapped portion, or an instruction as to whether or not to save the duplicated portion, and the classifying unit performs the address book based on the instruction content instructed by the instructing unit. The mail data processing device according to claim 1, wherein the mail data processing device processes data.
【請求項9】 更に、前記メールデータに含まれるメー
ル本文データ同士を比較し、重複分を判定するメール本
文データ重複分判定手段を備え、 前記分類手段は本文データ重複分判定手段による重複分
を削除することを特徴とする請求項1乃至8のいずれか
1項に記載のメールデータ処理装置。
9. An apparatus according to claim 1, further comprising: a mail body data overlap determining unit for comparing mail body data included in the mail data to determine an overlap, wherein the classifying unit determines the overlap by the body data overlap determining unit. 9. The mail data processing device according to claim 1, wherein the mail data processing device deletes the mail data.
【請求項10】 更に、前記メールデータに含まれるア
ドレス帳データを用いてメールアドレス変更の通知対象
をリスト形式に列挙することで通知先リストを作成し、
前記通知対象に対する通知メールを作成する作成手段を
備えることを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1項
に記載のメールデータ処理装置。
10. A notification destination list is created by enumerating notification targets of a mail address change in a list format using address book data included in the mail data.
The mail data processing apparatus according to claim 1, further comprising a creation unit that creates a notification mail for the notification target.
【請求項11】 メールデータを入力する入力工程と、 メールデータを分類する条件を指示する指示工程と、 前記指示工程での指示に基づいて前記メールデータを分
類する分類工程とを備えることを特徴とするメールデー
タ処理方法。
11. An input step for inputting mail data, an instruction step for specifying conditions for classifying the mail data, and a classification step for classifying the mail data based on the instruction in the instruction step. Mail data processing method.
【請求項12】 前記入力工程では、外部の装置からネ
ットワークを介して入力するメールデータを受信するこ
とを特徴とする請求項11に記載のメールデータ処理方
法。
12. The mail data processing method according to claim 11, wherein in the input step, mail data input from an external device via a network is received.
【請求項13】 前記入力工程では、メールデータを格
納した記憶媒体から、当該メールデータを読みとること
を特徴とする請求項11に記載のメールデータ処理方
法。
13. The mail data processing method according to claim 11, wherein in the input step, the mail data is read from a storage medium storing the mail data.
【請求項14】 前記指示工程では更に、削除すべきメ
ールデータ、削除しないメールデータ、保存するメール
データのうち、少なくとも一つを指示し、 前記分類工程では更に、前記指示工程で指示された指示
内容に基づいて前記入力工程でのメールデータを処理す
ることを特徴とする請求項11乃至13のいずれか1項
に記載のメールデータ処理方法。
14. The instruction step further specifies at least one of mail data to be deleted, mail data not to be deleted, and mail data to be stored. The classification step further includes the instruction specified in the instruction step. 14. The mail data processing method according to claim 11, wherein the mail data in the input step is processed based on contents.
【請求項15】 更に、前記入力工程で入力したメール
データのフォーマットが複数種類であるか否かを判別
し、複数種類である場合、前記メールデータのフォーマ
ットを所定のフォーマットに変換する変換工程を含むこ
とを特徴とする請求項11乃至14のいずれか1項に記
載のメールデータ処理方法。
15. A conversion step of determining whether or not the format of the mail data input in the input step is a plurality of types, and converting the format of the mail data into a predetermined format if there is a plurality of types. The mail data processing method according to any one of claims 11 to 14, wherein the mail data processing method includes:
【請求項16】 更に、前記メールデータに含まれる振
分設定データ同士を比較し、重複分を判定する振分設定
データ重複分判定工程を含み、 前記分類工程では更に、前記振分設定データ重複分判定
工程での重複分を削除することを特徴とする請求項11
乃至15のいずれか1項に記載のメールデータ処理方
法。
16. The method according to claim 16, further comprising the step of comparing distribution setting data included in the mail data to determine an overlapping portion, wherein the classification setting step further comprises the step of: 12. The method according to claim 11, wherein an overlap in the minute determination step is deleted.
16. The mail data processing method according to any one of claims 15 to 15.
【請求項17】 更に、前記メールデータに含まれるア
ドレス帳データ同士を比較し、重複分を判定するアドレ
ス帳データ重複分判定工程を含み、 前記指示工程では前記アドレス帳データ重複分判定工程
で判定された重複分を削除するか否かの指示、もしくは
保存するか否かの指示のうち、少なくとも一つを指示
し、 前記分類工程では前記指示工程で指示された指示内容に
基づいて前記アドレス帳データを処理することを特徴と
する請求項11乃至16のいずれか1項に記載のメール
データ処理方法。
17. The method according to claim 17, further comprising the step of comparing address book data included in the mail data to determine an overlapping portion, and determining the overlapping portion. At least one of an instruction as to whether or not to delete the overlapped portion or an instruction as to whether or not to save the overlapped portion. In the classifying step, the address book is specified based on the instruction content specified in the instruction step. 17. The mail data processing method according to claim 11, wherein data is processed.
【請求項18】 更に、前記メールデータに含まれるメ
ール本文データ同士を比較し、重複分を判定するメール
本文データ重複分判定工程を含み、 前記分類工程では本文データ重複分判定工程での重複分
を削除することを特徴とする請求項11乃至17のいず
れか1項に記載のメールデータ処理方法。
18. The method according to claim 18, further comprising the step of comparing mail body data included in the mail data to determine an overlapping part, wherein the classifying step includes the step of determining the overlapping part in the body data overlapping part determining step. 18. The mail data processing method according to claim 11, wherein the mail data is deleted.
【請求項19】 更に、前記メールデータに含まれるア
ドレス帳データを用いてメールアドレス変更の通知対象
をリスト形式に列挙することで通知先リストを作成し、
前記通知対象に対する通知メールを作成する作成工程を
含むことを特徴とする請求項11乃至18のいずれか1
項に記載のメールデータ処理方法。
19. A notification destination list is created by enumerating notification targets of a mail address change in a list format using address book data included in the mail data.
19. The method according to claim 11, further comprising a creating step of creating a notification mail for the notification target.
Mail data processing method described in section.
【請求項20】 請求項11乃至19のいずれか1項に
記載のメールデータ処理方法をコンピュータ上で実行す
るプログラムコード。
20. A program code for executing the mail data processing method according to claim 11 on a computer.
【請求項21】 請求項20に記載のプログラムコード
を格納し、コンピュータが読み取り可能な記憶媒体。
21. A computer-readable storage medium storing the program code according to claim 20.
【請求項22】 メールデータを入力する入力手段と、 前記入力手段により入力したメールデータのフォーマッ
トが複数種類であるか否かを判別し、複数種類のデータ
フォーマットがあることを示す判別手段とを備えること
を特徴とするメールデータ処理装置。
22. An input unit for inputting mail data, and a determining unit for determining whether there are a plurality of types of mail data input by the input unit and indicating that there are a plurality of types of data formats. A mail data processing device comprising:
【請求項23】 前記判別手段により示される複種類の
データフォーマットの存在を表示する表示手段を更に備
えることを特徴とする請求項22に記載のメールデータ
処理装置。
23. The mail data processing apparatus according to claim 22, further comprising display means for displaying the presence of a plurality of types of data formats indicated by said determination means.
【請求項24】 複種類のデータフォーマットのメール
データを修正する手段を更に備えることを特徴とする請
求項22又は23に記載のメールデータ処理装置。
24. The mail data processing device according to claim 22, further comprising means for correcting mail data of a plurality of data formats.
【請求項25】 メールデータを所定の入力手段に入力
する入力工程と、 前記入力工程で入力したメールデータのフォーマットが
複数種類であるか否かを判別し、複数種類のデータフォ
ーマットがあることを示す判別工程とを備えることを特
徴とするメールデータ処理方法。
25. An input step of inputting mail data to a predetermined input means, and determining whether or not the format of the mail data input in the input step is a plurality of types. A mail data processing method comprising:
【請求項26】 前記判別工程で示される複種類のデー
タフォーマットの存在を表示する表示工程を更に備える
ことを特徴とする請求項25に記載のメールデータ処理
方法。
26. The mail data processing method according to claim 25, further comprising a display step of displaying the presence of a plurality of types of data formats indicated in the determination step.
【請求項27】 複種類のデータフォーマットのメール
データを修正する工程を更に備えることを特徴とする請
求項25又は26に記載のメールデータ処理装置。
27. The mail data processing apparatus according to claim 25, further comprising a step of correcting mail data of a plurality of data formats.
【請求項28】 請求項25乃至27のいずれか1項に
記載のメールデータ処理方法を実行するプログラムコー
ド。
A program code for executing the mail data processing method according to any one of claims 25 to 27.
【請求項29】 請求項28に記載のプログラムコード
を格納し、コンピュータが読み取り可能な記憶媒体。
29. A computer-readable storage medium storing the program code according to claim 28.
JP2001157802A 2001-05-25 2001-05-25 Mail data processor, mail data processing method, program code and storage medium Withdrawn JP2002351800A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001157802A JP2002351800A (en) 2001-05-25 2001-05-25 Mail data processor, mail data processing method, program code and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001157802A JP2002351800A (en) 2001-05-25 2001-05-25 Mail data processor, mail data processing method, program code and storage medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002351800A true JP2002351800A (en) 2002-12-06

Family

ID=19001608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001157802A Withdrawn JP2002351800A (en) 2001-05-25 2001-05-25 Mail data processor, mail data processing method, program code and storage medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002351800A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012078936A (en) * 2010-09-30 2012-04-19 Hitachi Solutions Ltd Electronic mail management system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012078936A (en) * 2010-09-30 2012-04-19 Hitachi Solutions Ltd Electronic mail management system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6516328B1 (en) Digitized document circulating system with circulation history
US7359897B2 (en) System and method for document management and retrieval
US20190297136A1 (en) System and method for creating and transferring media files
JP2011238207A (en) Information processing device to display document information, processing method for the same and program
US10579642B2 (en) Techniques for administering comingled content items
JP6810366B2 (en) Information processing equipment, control methods, and programs
JP2001216221A (en) Information processor provided with electronic mail function and recording medium having electronic mail processing program recorded thereon
US6526425B2 (en) Digitized document circulating system with circulation history
US6408344B1 (en) Method and apparatus for file transfer and computer readable recording medium recording a file transfer program
JP4142866B2 (en) Database synchronization apparatus and program
JP2002351800A (en) Mail data processor, mail data processing method, program code and storage medium
JP4834339B2 (en) Data sharing method, client device, and server device
JP2003091667A (en) System for electronically submitting and monitoring copy reproduction jobs
JP2008154203A (en) Print medium processing system, printing apparatus, information processing apparatus, and program
KR102302607B1 (en) Server for providing electronic document and methods thereof
JP3711399B2 (en) Data transmission apparatus and recording medium recording data transmission processing program
JP2011134267A (en) Information processing apparatus, information processing method, information processing system, program, and recording medium
JPH06231174A (en) Information collection, circulation and seal approval system in information management system
JP2004194160A (en) Document managing device
JP2000099615A (en) Electronic document sending system
JP2023069816A (en) Document storage support system, document storage support method and computer program
CN116596472A (en) Material cascading method, device, system, electronic equipment and storage medium
JP2001034681A (en) Document flow system
JPH11250166A (en) Electronic document sending system
JP2016157998A (en) Information processing device and information processing program

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080805