JP2002348687A - 防錆酸性水 - Google Patents

防錆酸性水

Info

Publication number
JP2002348687A
JP2002348687A JP2001152287A JP2001152287A JP2002348687A JP 2002348687 A JP2002348687 A JP 2002348687A JP 2001152287 A JP2001152287 A JP 2001152287A JP 2001152287 A JP2001152287 A JP 2001152287A JP 2002348687 A JP2002348687 A JP 2002348687A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acidic water
water
saccharides
rust preventive
sterilizing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001152287A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Nakajima
亨 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ikiken Co Ltd
Original Assignee
Ikiken Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ikiken Co Ltd filed Critical Ikiken Co Ltd
Priority to JP2001152287A priority Critical patent/JP2002348687A/ja
Publication of JP2002348687A publication Critical patent/JP2002348687A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 酸性水は、殺菌水に使用されるなど用途を広
げてきているが、金属製の容器や配管等を錆びさせ易
い。また、中和させると錆の発生を抑制できるが、殺菌
効果が失われる。そこで、酸性水の殺菌効果を保持しつ
つ錆抑制効果を付与する。 【解決手段】 次亜塩素酸水溶液などの酸性水に、オリ
ゴ糖、多糖類からなる糖類の群より選んだ1又は2以上
の糖類(例えば分子量の小さいオリゴ糖やプルランな
ど)を添加する。糖類の濃度は、酸性水の流速に応じ変
えるものであり、高速の場合は濃く、低速の場合は薄く
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、接触する鉄鋼、ア
ルカリ土類金属、銅等の金属製の容器や配管等の錆の発
生を抑制する酸性水に関する。
【0002】
【従来の技術】酸性水は殺菌水に使用される等、その用
途を広げているが、接触する金属製の容器や配管が錆び
易くなるという欠点がある。この欠点を解決するため
に、アルカリ性の溶液を添加してPHを調整して送出・
利用・排水している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前記従来のア
ルカリ性の溶液を添加する方法は、酸性水をPHを調整
するまではなお酸性水製造容器、保存容器あるいは配水
・排水器具等を錆させることに変わりがない。また、中
和させしまったのでは、酸性水の持つ殺菌効果などが失
われてしまう。
【0004】本発明は、こうした問題点を解消するもの
で、酸性水の殺菌効果を保持しつつ錆抑制効果を付与す
ることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明者は鋭意研究の結果、オリゴ糖あるいは多糖類
を酸性水に少量添加すると、錆形成の化学反応を阻害す
ることを知見し本発明に至った。すなわち本発明は、酸
性水に、オリゴ糖、多糖類からなる糖類の群より選んだ
1又は2以上の糖類を添加することを特徴とする。な
お、本願における錆とは、金属が酸素や水などと反応し
酸化物や水酸化物を作ることをいう。
【0006】
【発明の実施の形態】次に本発明の実施の形態について
説明する。本発明は次亜塩素酸(HClO)水溶液など
の酸性水(特に、PHが2以上7未満のものがよい)
に、糖類を10ppm〜0.1重量%程度の濃度で添加す
る。10ppmより少量であっても防錆効果を示すが、酸
性水を殺菌水として使用する場合の濃度との関係より糖
類を10ppm以上とする。また、糖類を0.1重量%よ
り多く入れてもよいが、粘度が増加すると共に殺菌効果
が低下するので、0.1重量%以下とする。
【0007】糖類は、オリゴ糖又は多糖類に含まれるも
ののうちのいずれかである。例えば分子量の小さいオリ
ゴ糖や分子量が数万以下のプルランなどを使用する。さ
らに、非イオン性の界面活性剤(ソルビタン脂肪酸エス
テルなどの食品の乳化剤として使用されるものなど、生
体に対する影響の少ないものを使用する方が好ましい)
を1〜数千ppmの濃度で、またヨウ化エチル亜鉛を微少
量(数百ppm以下)を添加してもよい。
【0008】防錆効果を発揮するメカニズムについては
っきりとはしないが、糖類が金属製の容器又は配管の壁
表面に被膜相当層を形成すると共に、表面張力を下げて
壁表面の微細孔近傍に付着停留する酸素を含む微細気泡
等との接触を防ぎ、錆の発生を抑制するものと思われ
る。この被膜を安定して存在させるために、酸性水の流
速が高速の場合は添加する糖類の濃度を濃くする。ま
た、添加する糖類は酸性水の費用面などから少ないほど
よいので、低速の場合は添加する糖類の濃度は薄くす
る。特に添加する糖類は、流速が高速の場合であっても
0.1重量%程度と少なく、酸性水の殺菌効果とその持
続性に与える影響は殆どない。
【0009】前記非イオン性の界面活性剤は、金属製の
容器又は配管の壁面に存在する凹凸微細空隙の表面にも
糖質物質の被膜を形成し易くするためのものである。ま
た、ヨウ化エチル亜鉛は容器などの表面に局在する鉄イ
オンを還元する作用があり、錆の形成を一層抑制する。
【0010】
【発明の効果】以上を要するに本発明は、酸性水に、オ
リゴ糖、多糖類からなる糖類の群より選んだ1又は2以
上の糖類を添加するので、糖類が酸性水に接触する金属
製の容器や配管の錆の発生を抑制する。また、酸性水に
添加するものが糖類であるので、環境を汚染しない。ま
た、酸性水の殺菌効果が保持される。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 酸性水に、オリゴ糖、多糖類からなる糖
    類の群より選んだ1又は2以上の糖類を添加することを
    特徴とする防錆酸性水。
JP2001152287A 2001-05-22 2001-05-22 防錆酸性水 Withdrawn JP2002348687A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001152287A JP2002348687A (ja) 2001-05-22 2001-05-22 防錆酸性水

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001152287A JP2002348687A (ja) 2001-05-22 2001-05-22 防錆酸性水

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002348687A true JP2002348687A (ja) 2002-12-04

Family

ID=18996990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001152287A Withdrawn JP2002348687A (ja) 2001-05-22 2001-05-22 防錆酸性水

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002348687A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102407104A (zh) * 2011-10-14 2012-04-11 南通职业大学 介孔纳米钼负载三氧化钨高效光催化剂的制备方法
CN105002504A (zh) * 2015-07-27 2015-10-28 中国科学院海洋研究所 一种含碱性吡喃己糖类化合物壳寡糖作为高效缓蚀剂的应用
CN107217267A (zh) * 2017-05-25 2017-09-29 西北大学 一种抑制铜在酸性介质中腐蚀的绿色环保型复配缓蚀剂

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102407104A (zh) * 2011-10-14 2012-04-11 南通职业大学 介孔纳米钼负载三氧化钨高效光催化剂的制备方法
CN102407104B (zh) * 2011-10-14 2013-04-17 南通职业大学 介孔纳米钼负载三氧化钨光催化剂的制备方法
CN105002504A (zh) * 2015-07-27 2015-10-28 中国科学院海洋研究所 一种含碱性吡喃己糖类化合物壳寡糖作为高效缓蚀剂的应用
CN107217267A (zh) * 2017-05-25 2017-09-29 西北大学 一种抑制铜在酸性介质中腐蚀的绿色环保型复配缓蚀剂

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Rahmani et al. Evaluation of inhibitors and biocides on the corrosion, scaling and biofouling control of carbon steel and copper–nickel alloys in a power plant cooling water system
Cano et al. Corrosion inhibitors for the preservation of metallic heritage artefacts
Amin et al. Pitting and pitting control of Al in gluconic acid solutions–Polarization, chronoamperometry and morphological studies
Bao et al. 2-Mercaptobenzothiazole doped chitosan/11-alkanethiolate acid composite coating: Dual function for copper protection
Ebenso et al. Studies on the inhibition of aluminium corrosion by 2‐acetylphenothiazine in chloroacetic acids
CN110050791A (zh) 水系统的微生物的抑制方法
EP1208248A1 (en) Corrosion inhibition method suitable for use in potable water
US20130017305A1 (en) Lower alkyl carboxylic acid moieties as organoleptic stabilizers and preservatives of food and beverages and for preventing oxidative corrosion of metals
JP2002348687A (ja) 防錆酸性水
US8618038B1 (en) Compositions for removing lead from metal surfaces
US20040159823A1 (en) Lower alkyl carboxylic acid moieties for preventing oxidative corrosion of metals and organoleptic stabilizer for food and beverages
Al Kharafi et al. Corrosion inhibition of copper in seawater by 4-amino-4h-1, 2, 4-triazole-3-thiol
UA117131C2 (uk) Інгібітор корозії для захисту видобувного устаткування, трубопроводів для транспортування нафти і резервуарів з нафтою, а також спосіб його виготовлення
JP5175583B2 (ja) バイオフィルム剥離剤、及び、バイオフィルム剥離方法
JP2011214064A (ja) 孔食抑制剤及び孔食抑制方法
GB1579217A (en) Her closed circuit water system composition for addition to a central heating system or ot
JP3163012B2 (ja) 耐食性、潤滑性および抗菌、防カビ性に優れた表面処理鋼板
JP2012005730A (ja) 消火液
WO1996033296A1 (en) Method for inhibiting microbially influenced corrosion
JP2010255063A (ja) 銅または銅合金の組織観察用エッチング液、エッチング方法および組織観察方法
JP4244983B2 (ja) 金属の腐食抑制方法
JP2001179631A (ja) 抗菌層形成方法及び該方法による抗菌性オーステナイト系ステンレス鋼
JP5682727B2 (ja) 冷却水系の水処理方法及び水処理剤
CA2431455A1 (en) Corrosion inhibition method suitable for use in potable water
El Ibrahimi et al. Molybdates as corrosion inhibitors

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080805