JP2002336260A - 消化管粘液採取具 - Google Patents

消化管粘液採取具

Info

Publication number
JP2002336260A
JP2002336260A JP2001147758A JP2001147758A JP2002336260A JP 2002336260 A JP2002336260 A JP 2002336260A JP 2001147758 A JP2001147758 A JP 2001147758A JP 2001147758 A JP2001147758 A JP 2001147758A JP 2002336260 A JP2002336260 A JP 2002336260A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid
permeable thin
thin layer
gastrointestinal
mucus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001147758A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4038026B2 (ja
Inventor
Takeyoshi Urata
武義 浦田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2001147758A priority Critical patent/JP4038026B2/ja
Publication of JP2002336260A publication Critical patent/JP2002336260A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4038026B2 publication Critical patent/JP4038026B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sampling And Sample Adjustment (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 消化管粘液を不快感なく、極めて容易にかつ
確実に採取し得る器具の提供。 【解決手段】 支持体の先端部に、濾紙状構造を有する
液透過性薄層体を剥離可能に取り付けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は消化管粘液採取具、
更に詳細には消化管の潰瘍や癌等の浸潤性疾患の診断の
ために、検査試料として消化管粘液を採取するための器
具に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、上記の如き消化管の浸潤性疾患の
診断は、一般に糞便を検査試料として用い、該糞便中の
マトリックスメタロプロテアーゼのような癌関連抗原又
は/及び潜血成分(例えばヘモグロビン)の検出の有無
によって行なわれている。そのため、採便用具や採便容
器としては、従来から種々の構造のものが提案され、実
用にも供されている。
【0003】然しながら、従来の器具は何れも肛門に直
接挿入あるいは接触して採便し得るものではなく、一旦
紙等の上に排便した後観便的に、当該便を局部的に採取
棒等に付着せしめて採便するものであったため、その作
業は実際上かなり不快で煩わしいと云う問題があった。
【0004】加えて、従来の器具は何れも糞便自体を採
取し、それを検査試料とするものであったため、当該試
料中には大腸菌をはじめ検査に不要な不溶性固形物が当
然に存在するため、分析時に濁りを生じ、その測定精度
を劣化していた。しかも輸送や保管のために実際の検査
時までにはかなりの時間が経過してしまうこととも相俟
って、大腸菌の増殖が避けられないところ、大腸菌由来
のプロテアーゼにより粘液中の癌関連抗原や出血由来の
ヘモグロビン分解が惹起する抗原の検出精度や感度の低
下を招いていたのが実状であった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記の如き従
来の問題と実状に鑑みてなされたものであり、不溶性固
形物による分析精度の劣化や、大腸菌による検体の安定
性に対する悪影響を受けることなく、しかも不快感なく
極めて容易にかつ確実に検査試料を採取し得る器具を提
供することを目的とする。
【0006】而して、本発明者は当該目的を達成すべく
種々検討を重ねた結果、消化管からの癌関連抗原の漏出
及び出血は、まず消化管粘液中に滲出し、次いでぜん動
運動により糞便中に混入するものであるため、消化管粘
液を採取し得れば糞便自体を採取する必要がないとこ
ろ、当該消化管粘液は腸内の糞便移動に伴ない消化管壁
に沿って順次下降移動し、排便後に於てはその排便時の
全便表面を(謂わば3次元的に)全円周に亘り肛門が擦
過し、かつ最終的には(謂わばゼロ次元的に)一点に肛
門に粘液が集合するので、吸液性部材を当該肛門部に押
し当てれば、検査に必要な数mg程度の消化管粘液は十分
にかつ非観便的に容易に採取し得ること、またその際に
ポアサイズ0.1から0.45μmの濾紙状構造を有す
る液透過性薄層体を用いれば、大腸菌はその通過が阻止
される一方、癌関連抗原、ヘモグロビン等の潜血成分は
消化管粘液と共に反対面に滲出することを見い出し、本
発明を完成した。
【0007】
【課題を解決するための手段】すなわち、本発明は支持
体の先端部に、濾紙状構造を有する液透過性薄層体を剥
離可能に取り付けた消化管粘液採取具により前記目的を
達成したものである。
【0008】
【発明の実施の形態】以下実施の形態を示す図面と共に
本発明を更に説明する。
【0009】図1は本発明消化管粘液採取具の第1の実
施の形態を示す要部断面説明図で、以下該図1に基いて
説明すれば、10は支持体で、その先端部11には濾紙
状構造を有する液透過性薄層体20が剥離可能に取り付
けられている。
【0010】本発明に於て、支持体10は、液透過性薄
層体20を排便後の肛門部に押し当てるのに適していれ
ば、その具体的材質、形状、大きさ等の如何を問わない
が、例えば図1に示す如き棒状体とするのが使い易さの
点で好ましい。
【0011】また、本発明に於て、液透過性薄層体20
は、濾紙状構造を有するものであれば、具体的材質の如
何を問わないが、例えば箔打用和紙、定量用濾紙No.7
等の紙類;「バーサポア450メンブレン」(日本ポー
ル株式会社製)、「スーポアメンブレン450(日本ポ
ール株式会社製)」等の合成樹脂製メンブレンや不織布
が好ましいものとして挙げられる。因に、液透過性薄層
体20のポアサイズが0.1μmより小さいと、大腸菌
はもとより抗原やヘモグロビン等の潜血成分までも目づ
まりして透過が不可能となり他方ポアサイズが0.45
μmより大きいと大腸菌が透過してしまうので、この液
透過性薄層体20のポアサイズとしては、0.1〜0.
45μmが特に良い結果が得られる。
【0012】また、本発明に於て、支持体10への液透
過性薄層体20の取り付けは、剥離が可能なものであれ
ば、その具体的取り付け手段の如何を問わないが、例え
ば接着剤による弱い接着方式が簡便で好ましい。この場
合、液透過性薄層体20は、支持体10の先端部11の
一部にのみ取り付けても良いが、支持体10の少なくと
も先部の大きさを肛門部に1〜2mm程度挿入可能な大き
さとし、図1に示す如く、その先端部11全面を液透過
性薄層体20で覆いつつ、その外縁部21のみを支持体
10の側壁に接着取り付けるのが、採取操作性及び採取
後の剥離操作性に優れ好ましい。
【0013】而して、斯かる実施の形態に係る本発明消
化管粘液採取具を用いれば、支持体10を手で持ち、そ
の液透過性薄層体20を単に排便後の肛門部に押し当て
るだけで、肛門部に付着残留している消化管粘液を非観
便的に採取することができる。また、ポアサイズ0.1
〜0.45μmの液透過性薄層体20を用いた場合に
は、消化管粘液が一旦大腸菌ともども当該液透過性薄層
体20の外面部に吸収されるが、大腸菌そのものは液透
過性薄層体20を透過し得ず、他方抗原やヘモグロビン
を含む潜血成分は透過し得るので、大腸菌は消化管粘液
と共に支持体10側に滲出することはないものの抗原や
ヘモグロビン等の潜血成分は消化管粘液と共に支持体1
0側に滲出し、当該液透過性薄層体20の内面部に含浸
保持される。そこで、液透過性薄層体20を支持体10
から剥離し、その内面部に含浸保持されている消化管粘
液をサンプリングすれば、大腸菌は存在しないが、抗原
やヘモグロビン等の潜血成分は含まれている可能性があ
る検査試料が得られる。
【0014】図2は本発明消化管粘液採取具の第2の実
施の形態を示す要部断面説明図で、以下該図2に基いて
説明すれば、図1に示す第1の実施の形態に於ける液透
過性薄層体20と支持体10の先端部11との間に、更
に吸液性部材30が介在配置されている。
【0015】ここに吸液性部材30としては、液透過性
薄層体20の内面部に滲出してきた消化管粘液を吸液
し、保持し得るものであれば、その具体的種類の如何を
問わないが、例えば、焼結セラミクス多孔体、軟質スポ
ンジ、不織布、脱脂綿等が挙げられる。
【0016】この吸液性部材30の介在配置は、液透過
性薄層体20と支持体10の先端部11との間に単に介
在せしめたものであっても良いが、図2に示す如く、当
該先端部11に凹所12を形成し、該凹所12に着脱自
在に嵌挿するのが、液透過性薄層体20の剥離の際に吸
液性部材30が脱落するのを防止する上で好ましい。
【0017】而して、斯かる実施の形態に係る本発明消
化管粘液採取具を用いれば、液透過性薄層体20の内面
部に滲出している消化管粘液が吸液性部材30に移行保
持されるので、不溶性固形物の附着した液透過性薄層体
20はその剥離後そのまま廃棄し、以って吸液性部材3
0から、抗原やヘモグロビン等の潜血成分を含んでいる
可能性のある消化管粘液をより容易にかつ確実にサンプ
リングすることができる。
【0018】
【発明の効果】本発明によれば、支持体先端部の液透過
性薄層体を排便後の肛門部に単に押し当てるだけで、非
観便的に消化管粘液を採取し得るので、その採取に従来
の如き不快感や煩わしさはない。加えて、極めて容易か
つ確実に不溶性固形物を含まず、かつ抗原やヘモグロビ
ン等の潜血成分は含み得る状態で消化管粘液を採取する
ことができるので、不溶性固形物、就中大腸菌による悪
影響を受けることがなく、従って、抗原やヘモグロビン
等の潜血成分の検出精度が安定・向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明消化管粘液採取具の第1の実施の形態を
示す要部断面説明図。
【図2】本発明消化管粘液採取具の第2の実施の形態を
示す要部断面説明図。
【符号の説明】
10:支持体 11:先端部 12:凹所 20:液透過性薄層体 21:外縁部 30:吸液性部材
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2G045 CB04 CB21 DA51 DA78 FB15 HA06 HA13 JA08 2G052 AA28 AD14 AD34 AD46 BA02 BA14 CA02 CA39 DA05 DA12 DA22 DA23 DA33 EA03 ED06 ED09 JA04 JA09 JA14 JA16 JA23

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 支持体の先端部に濾紙状構造を有する液
    透過性薄層体を剥離可能に取り付けたことを特徴とする
    消化管粘液採取具。
  2. 【請求項2】 液透過性薄層体が合成樹脂製メンブレン
    又は/及びセルロース系メンブレンから成ることを特徴
    とする請求項1記載の消化管粘液採取具。
  3. 【請求項3】 液透過性薄層体が紙類又は/及び不織布
    から成ることを特徴とする請求項1記載の消化管粘液採
    取具。
  4. 【請求項4】 液透過性薄層体のポアサイズが0.1〜
    0.45μmであることを特徴とする請求項1〜3の何
    れか1項記載の消化管粘液採取具。
  5. 【請求項5】 液透過性薄層体と支持体先端部との間
    に、吸液性部材を介在せしめたことを特徴とする請求項
    1〜4の何れか1項記載の消化管粘液採取具。
JP2001147758A 2001-05-17 2001-05-17 消化管粘液採取具 Expired - Fee Related JP4038026B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001147758A JP4038026B2 (ja) 2001-05-17 2001-05-17 消化管粘液採取具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001147758A JP4038026B2 (ja) 2001-05-17 2001-05-17 消化管粘液採取具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002336260A true JP2002336260A (ja) 2002-11-26
JP4038026B2 JP4038026B2 (ja) 2008-01-23

Family

ID=18993189

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001147758A Expired - Fee Related JP4038026B2 (ja) 2001-05-17 2001-05-17 消化管粘液採取具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4038026B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP4038026B2 (ja) 2008-01-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2448194C (en) Oral fluid collection device and collection method
US5573009A (en) Oral sample collection method
US5339829A (en) Oral collection device
US6627790B2 (en) Sanitary napkin and method for collecting samples of bodily substances
US4578358A (en) Collection of specimens and detection of occult blood therein
AU2002337786B2 (en) Method and apparatus for collecting and testing biological samples
CA2841941C (en) Sample collection kit
US20090024058A1 (en) Device for Sampling Oral Fluid
JPH10510725A (ja) 体腔中へ活性液体を移送するための使い捨て装置
US4578359A (en) Occult-blood detection
JP5942000B2 (ja) カテーテルおよびカテーテルの作動方法
JP2003530900A (ja) 個人使用の子宮頸細胞収集器
JPH10501145A (ja) 体液の回収および/または解析のための使い捨て回収装置
WO2004046693A1 (ja) 唾液の採取および回収器具
JPH0629740Y2 (ja) 糞便中のヘモグロビン採取具
JP2002336260A (ja) 消化管粘液採取具
JPH10506188A (ja) 生体流体の分析のための使い捨てデバイス
JP2010276412A (ja) 鼻口腔排泄物の検体採取用具
US11234680B2 (en) Diaper for collecting biological samples
WO1999021521A1 (en) Vaginal introitus sampling system
CA3219168A1 (en) Test device
AU2023263479A1 (en) Test device
JPS63273059A (ja) ヘモグロビン検出具
TW201524473A (zh) 臨床檢體檢測器具
MXPA96004043A (en) Disposable device for collecting and optionally analyzing a fluid corpo

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070828

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071030

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4038026

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101109

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101109

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111109

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111109

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121109

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131109

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees