JP2002329484A - 密閉形電池 - Google Patents

密閉形電池

Info

Publication number
JP2002329484A
JP2002329484A JP2001131671A JP2001131671A JP2002329484A JP 2002329484 A JP2002329484 A JP 2002329484A JP 2001131671 A JP2001131671 A JP 2001131671A JP 2001131671 A JP2001131671 A JP 2001131671A JP 2002329484 A JP2002329484 A JP 2002329484A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sealed battery
terminal
sealed
cover plate
electrode terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001131671A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiaki Kojima
敏明 小島
Kazuya Okabe
一弥 岡部
Katsuhiko Okamoto
勝彦 岡本
Hiroshi Yufu
宏 油布
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yuasa Corp
Original Assignee
Yuasa Corp
Yuasa Battery Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yuasa Corp, Yuasa Battery Corp filed Critical Yuasa Corp
Priority to JP2001131671A priority Critical patent/JP2002329484A/ja
Publication of JP2002329484A publication Critical patent/JP2002329484A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数個の密閉形電池を直列に接続してモジュ
ール化する際、局所的な応力集中を回避し、密閉形電池
の気密性低下を防止する。 【解決手段】 本発明の密閉形電池の蓋板22は、平板
部25上の貫通孔23を囲む高強度領域として凸状加工
部24が設けられている。この凸状加工部24は、各正
極端子13及び負極端子14の端子本体13a,14a
外面及びフランジ部13b,14b上面に沿う凸形状に
形成されている。したがって、蓋板22の平板部25
は、凸状加工部24を除いて所要の可撓性を有してお
り、例えば密閉形電池10が複数個直列又は並列に接続
されてモジュール化される際、正極端子13及び負極端
子14のポール部15に作用する外力を弾性変形により
吸収することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、リチウム二次電池
等の密閉形電池に関し、詳しくは発電要素を電池外装体
内に開口部から収容した密閉形電池において、前記外装
体の開口部に嵌合される蓋板の構造に関する。
【0002】
【従来の技術】図5に示したように、従来の密閉形電池
30は、セパレータを介して正極及び負極を具備した発
電要素31が、密閉形電池用外装体32内に開口部32
aから収容されている。前記密閉形電池用外装体32へ
の収容方向に対して前記発電要素31の後端側には、ポ
ール部35を密閉形電池用外装体32の外に露出するよ
うに正極端子33及び負極端子34が設けられている。
また、密閉形電池用外装体32の開口部32aには、密
閉形電池用外装体32内を閉塞させる蓋板36が設けら
れている。
【0003】すなわち、前記蓋板36は、正極端子33
及び負極端子34のポール部35をそれぞれ挿通させる
貫通孔37を有しており、密閉形電池用外装体32の開
口部32aに嵌合された状態で、貫通孔37から正極端
子33及び負極端子34のポール部35を密閉形電池用
外装体32外に露出させる。また、前記蓋板36には、
連通孔36aが設けられており、この連通孔36aを閉
鎖するように破裂弁38が設けられている。この破裂弁
38は、破裂(開弁)し易い構造を有しており、電池内
圧の異常上昇を電池外側への開弁によって回避するもの
である。また、ポール部35上方から環状押圧バネ39
が圧入されており、端子を密封固定している。
【0004】また、図6に示したように、前記密閉形電
池30は、正極端子33及び負極端子34のポール部3
5間を連結部材41を介して連結され、各端子33,3
4のポール部35外面に形成された雄ネジ部35aに、
ナット42をそれぞれ螺合させることにより、複数個の
密閉形電池30を直列又は並列に接続させてモジュール
化できる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来の密閉形電池30では、複数個を連結部材41を
介して直列又は並列に接続してモジュール化する際、接
続される各密閉形電池30の各端子33,34間で、例
えば高さ位置に位置ずれが生じてしまった場合には、連
結部材41を介して各密閉形電池30の端子部分に局所
的に応力が集中し、蓋板36の貫通孔37周縁に対して
各端子33,34の傾き等が生じてしまう。この場合、
密閉形電池30の気密性が低下するという問題があっ
た。また、接続される各密閉形電池30の各端子33,
34間で、高さ位置に位置ずれが生じないように、高精
度な組み付け作業が要求され、各端子33,34の高さ
位置を調整する必要がある。したがって、製造コストを
増大させるという問題があった。
【0006】本発明は、複数個の密閉形電池を直列又は
並列に接続してモジュール化する際、端子部分への局所
的な応力集中を回避することができ、密閉形電池の気密
性低下を防止することができるとともに、製造コスト低
減を図ることができる密閉形電池を提供することを目的
としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1記載の
密閉形電池は、内部に正極,負極及びセパレータを具備
した発電要素が密閉形電池用外装体内に収容され、前記
発電要素の前記外装体への収容方向後側に前記外装体外
に露出される正極端子及び負極端子が設けられ、双方の
前記端子のポール部を挿通させる貫通孔を有し、前記外
装体内を閉塞させる蓋板が前記外装体の開口部に嵌合さ
れる密閉形電池であって、前記蓋板は、前記端子へのひ
ずみを弾性的に吸収する応力吸収領域を備えていること
を特徴とする。
【0008】前記構成の密閉形電池によれば、前記蓋板
は、前記端子へのひずみを弾性的に吸収する応力吸収領
域を備えているので、複数個の密閉形電池を、正極端子
及び負極端子のポール部間を連結部材を介して連結して
モジュール化する際、接続される各密閉形電池の各端子
間で、例えば高さ位置に位置ずれがある場合に連結部材
から各端子のポール部に外力が作用しても、応力吸収領
域の一部分が弾性変形することにより、各端子に作用す
る外力を吸収することができる。これにより、端子部分
への局所的な応力集中が回避され、蓋板に対する各端子
の傾き等が回避される。なお、応力吸収領域は、端子の
ポール部に作用して各端子と貫通孔周縁との間の気密性
を損なうような外力を蓋板上で吸収するものであれば、
その構造は限定されるものではなく、様々な形態を採用
することができる。すなわち、形状的な加工でも、部分
的に材質を変えることでも外力を吸収することは可能で
ある。
【0009】本発明の請求項2記載の密閉形電池は、前
記応力吸収領域は、前記貫通孔を囲むように配置された
曲げ強度の高い高強度領域を囲むように配置されている
ことを特徴とする。前記構成の密閉形電池によれば、貫
通孔を囲む高強度領域がその高強度領域を囲むように配
置された応力吸収領域の曲げ強度より高いので変形し難
く、この応力吸収領域の一部分が弾性変形することによ
り、各端子に作用する外力を吸収することができる。し
たがって、蓋板に作用する外力が、蓋板の貫通孔周縁と
各端子との位置関係に悪影響を与えることはなく、蓋板
と各端子との位置関係を適正に保持することができる
(図2参照)。なお、ここで云う高強度領域は、蓋板の
平板部上の貫通孔周縁と密閉形電池用外装体と接触する
平板部側端の立上げ部との間に形成されるもので、上述
したように形状的な加工でも、部分的に材質を変えるこ
とでも前記応力吸収領域に外力を吸収させる機能を付与
することは可能である。
【0010】本発明の請求項3記載の密閉形電池は、前
記高強度領域が、曲げ加工,凸状加工又は凹状加工によ
って形成されていることを特徴とする。前記構成の密閉
形電池によれば、蓋板の高強度領域を除く平板部の一部
分が弾性変形することにより、各端子に作用する外力を
吸収するものであって、特にL字状の折り曲げ部を形成
することで高強度領域の曲げ強度が高まる。したがっ
て、蓋板に作用する外力が、蓋板の貫通孔周縁と各端子
との位置関係に悪影響を与えることはなく、蓋板と各端
子との位置関係を簡単な構造で適正に保持することがで
きる(図2及び図4参照)。なお、ここで云う曲げ加
工,凸状加工又は凹状加工とは、蓋板の平板部を基準に
凸状か凹状,又は凹凸状に加工するもので、その加工形
状を限定するものではない。すなわち、湾曲状,波形状
及びエンボス状等様々な形態を採用することが可能であ
る。
【0011】本発明の請求項4記載の密閉形電池は、前
記外装体と接触する前記蓋板の周縁部の曲げ強度が、前
記応力吸収領域の曲げ強度より高いことを特徴とする。
前記構成の密閉形電池によれば、密閉形電池用外装体と
接触する蓋板の周縁部は弾性変形せずに、その内側の平
板部の一部分が弾性変形することにより、各端子に作用
する外力を吸収することができる。したがって、蓋板に
作用する外力が、密閉形電池用外装体の形状等に悪影響
を与えることはなく、蓋板と外装体との間の気密性を損
なうようなことはない(図3参照)。
【0012】本発明の請求項5記載の密閉形電池は、前
記蓋板の周縁部が、曲げ加工,凸状加工又は凹状加工に
よって形成されていることを特徴とする。前記構成の密
閉形電池によれば、密閉形電池用外装体と接触する蓋板
の周縁部は弾性変形せずに、その内側の平板部の一部分
が弾性変形することにより、各端子に作用する外力を吸
収することができる。したがって、蓋板に作用する外力
が、密閉形電池用外装体の形状等に悪影響を与えること
はなく、蓋板と外装体との間の気密性を損なうようなこ
とはない(図3参照)。なお、ここで云う曲げ加工,凸
状加工又は凹状加工とは、蓋板の平板部を基準に立上げ
部を凸状か凹状,又は凹凸状に加工するもので、その加
工形状を限定するものではない。
【0013】本発明の請求項6記載の密閉形電池は、前
記蓋板が、厚さ0.5mm以上1.5mm以下であり、
かつ、ステンレス合金、アルミニウム合金又は鉄からな
ることを特徴とする。前記構成の密閉形電池によれば、
前記合金又は鉄からなる蓋板が各端子に作用する外力を
部分的な弾性変形によって吸収することができる。した
がって、局所的な応力集中が回避され、蓋板の貫通孔周
縁に対する各端子の傾き等が回避され、蓋板と外装体と
の間の気密性を損なうようなことはない。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明の密閉形電池の一実
施形態を図1乃至図4に基づいて説明する。図1は本発
明の密閉形電池の一実施形態を示す分解斜視図、図2は
図1における密閉形電池の要部断面図、図3は図1にお
ける密閉形電池の蓋板を示す斜視図、図4は本発明の密
閉形電池の別の実施形態を示す要部断面図である。
【0015】図1に示すように本実施形態の密閉形電池
10は、セパレータを介して正極及び負極を具備した発
電要素11が、密閉形電池用外装体12内に開口部12
aから収容されている。この発電要素11の密閉形電池
用外装体12への収容方向に対する発電要素11の後端
側(図中上側)には、正極端子13及び負極端子14
が、ポール部15(図中上部)を密閉形電池用外装体1
2外に露出させた状態に設けられている。また、前記正
極端子13は、リード金具16,リード板17及び正極
集電板18を介して、発電要素11の正極部19に接続
される。また、前記負極端子14は、負極集電板20を
介して、発電要素11の負極部21に接続されている。
【0016】また、前記密閉形電池用外装体12の開口
部12aには、蓋板22が嵌合される。すなわち、前記
蓋板22は、正極端子13及び負極端子14のポール部
15を各々挿通させる貫通孔23を平板部25上に有し
ており、平板部25の側端に略L字状に折り曲げられた
立上げ部25aを有している。そして、前記蓋板22
は、密閉形電池用外装体12内を閉塞させた状態で、正
極端子13及び負極端子14のポール部15を貫通孔2
3を介して密閉形電池用外装体12外に露出させる。
【0017】また、前記蓋板22は、例えば厚さ0.5
mm以上1.5mm以下であり、かつ、ステンレス合
金,アルミニウム合金又は鉄からなり、所要の可撓性を
有しており、例えば密閉形電池10が複数個直列又は並
列に接続されてモジュール化される際、正極端子13及
び負極端子14のポール部15に作用する外力を、弾性
変形により吸収する。
【0018】また、図2及び図3に示すように、前記蓋
板22の各貫通孔23近傍には、貫通孔23を囲むよう
にして平板部25より突出した高強度領域である凸状加
工部24が設けられている。各凸状加工部24は、各正
極端子13及び負極端子14の端子本体13a,14a
外面及びフランジ部13b,14b上面に沿う凸形状に
形成されている。したがって、各凸状加工部24の曲げ
強度は、蓋板22の平板部25の曲げ強度より高く、各
端子に作用する外力を各凸状加工部24の周りの平板部
25の弾性変形により吸収する。なお、端子本体13
a,14aと凸状加工部24内面との間には隙間が有
り、凸状加工部24内面形状は端子本体13a,14a
の外形形状に合わせて成形する必要はない。また、ポー
ル部15上方から環状押圧バネ26が圧入されており、
端子を密封固定している。
【0019】次に、本実施形態の密閉形電池10の作用
を説明する。前記密閉形電池10が複数個直列又は並列
に接続されてモジュール化される際、正極端子13及び
負極端子14のポール部15に連結部材41(図6参
照)が嵌合される。そして、ポール部15外面に形成さ
れた雄ネジ部15aに螺合されるナット42(図6参
照)の締め付けによって、各端子13,14が連結部材
を介して連結される。
【0020】前記状態において、接続された各密閉形電
池10の各端子13,14間に、例えば高さ位置の位置
ずれがある場合には、各端子13,14に連結部材から
外力が作用する。このとき、蓋板22の各凸状加工部2
4周りの平板部25が弾性変形することにより、各端子
13,14に作用する外力を吸収する。これにより、端
子部分への局所的な応力集中が回避され、高強度領域で
ある凸状加工部24に対する各端子13,14の傾きが
回避され、蓋板22の貫通孔23周縁と端子13,14
との間の気密性を確保することができる。
【0021】上述したように本実施形態の密閉形電池1
0によれば、蓋板22の平板部25が所要の可撓性を有
しており、例えば密閉形電池10が複数個直列又は並列
に接続されてモジュール化される際、正極端子13及び
負極端子14のポール部15に作用する外力が各凸状加
工部24を囲む平板部25の弾性変形により吸収するこ
とができる。したがって、密閉形電池10のモジュール
化に際して、端子部分への局所的な応力集中を回避する
ことができ、各端子13,14の凸状加工部24に対す
る傾きを防止することができる。これにより、密閉形電
池の気密性低下を防止することができるとともに、製造
コスト低減を図ることができる。
【0022】また、前記蓋板22の各貫通孔23を囲む
高強度領域の曲げ強度が、凸状加工部24により蓋板2
2の高強度領域以外の平板部25の曲げ強度より高いの
で、蓋板22が弾性変形した際にも、蓋板22と各端子
13,14との位置関係を適正に保持することができ
る。
【0023】また、密閉形電池用外装体12との接触部
位である蓋板22側端の立上げ部25aが、曲げ加工,
凸状加工又は凹状加工により形成されることにより、当
該立上げ部25aの曲げ強度が、蓋板22の平板部25
の曲げ強度より高くなるように構成してもよい。これに
より、蓋板22の弾性変形に伴う密閉形電池用外装体1
2と立上げ部25aとの接触部分の気密性への悪影響を
回避することができる。
【0024】なお、上記実施形態において、蓋板22の
各貫通孔23を囲む高強度領域の強度は、凸状加工部2
4により形成するように構成したが、曲げ加工又は凹状
加工により形成することもできる。すなわち、図4に示
すように、前記蓋板22aの各貫通孔23a近傍には、
貫通孔23aを囲むようにして平板部25より凹んだ高
強度領域である各凹状加工部24aが設けられている。
この凹状加工部24aは、各正極端子13及び負極端子
14の端子本体13a,14a外面及びフランジ部13
b,14b上面に沿う凹形状に形成されている。したが
って、各凹状加工部24aの曲げ強度は、蓋板22aの
平板部25の曲げ強度より高く、各端子に作用する外力
を各凹状加工部24aの周りの平板部25の弾性変形に
より吸収することができる。また、他の高強度領域の形
成手段として、蓋板の材質より剛性の高い材質からなる
リング状の部材をポール部上方から装着することで曲げ
強度を高めることもできる。更に、平板部25上に複数
種類のエンボスを設けることで高強度領域を形成するこ
とができる。すなわち、全体がエンボス加工された蓋板
において、貫通孔23aを囲む部分を比較的径が小さく
密なエンボス加工とし、その外側の部分を径が大きく粗
なエンボス加工とすることで、前記径が小さく密なエン
ボス加工部分を高強度領域とすることができる。
【0025】また、前記高強度領域の形成手段は、曲げ
加工,凸状加工又は凹状加工以外には、平板部の貫通孔
を囲む領域の材質を変えることで、曲げ強度を高めるこ
とも可能であり、例えば、アルミニウム製の蓋板の場合
には、貫通孔を囲む領域をアルミニウム合金で形成する
ことで曲げ強度を高めることも可能である。前記アルミ
ニウム合金の種類は特に限定されるものではないが、ア
ルミニウム−マグネシウム合金,リチウム−アルミニウ
ム合金,アルミニウム−リチウム−マグネシウム合金,
アルミニウム−亜鉛−マグネシウム合金等が例示され
る。これらの合金の種類及び合金組成比率は、前記蓋板
の各領域が要求される強度に応じ、適宜選択することが
できる。前記各領域が要求される強度は、前記蓋板の材
質,寸法,厚さ,端子の材質,電池の種類等によって決
定される。
【0026】
【発明の効果】以上、説明したように発明の請求項1記
載の密閉形電池によれば、蓋板は、端子へのひずみを弾
性的に吸収する応力吸収領域を備えているので、蓋板が
正極端子及び負極端子のポール部に作用する外力を弾性
変形により吸収する。したがって、密閉形電池のモジュ
ール化に際して、端子部分への局所的な応力集中を回避
することができ、電池の気密性低下を防止することがで
きるとともに、製造コスト低減を図ることができる。
【0027】また、請求項2記載の密閉形電池によれ
ば、前記応力吸収領域は、前記貫通孔を囲むように配置
された曲げ強度の高い高強度領域を囲むように配置され
ているので、蓋板が弾性変形した際に、蓋板と各端子と
の位置関係を適正に保持することができる。
【0028】また、請求項3記載の密閉形電池によれ
ば、前記高強度領域が、曲げ加工,凸状加工又は凹状加
工によって形成されているので、蓋板が弾性変形した際
に、蓋板と各端子との位置関係を簡単な構造で適正に保
持することができる。
【0029】また、請求項4記載の密閉形電池によれ
ば、前記外装体と接触する前記蓋板の周縁部の曲げ強度
が、前記応力吸収領域の曲げ強度より高いので、蓋板が
弾性変形した際に、密閉形電池用外装体の形状等への悪
影響を回避することができる。
【0030】また、請求項5記載の密閉形電池によれ
ば、前記蓋板の周縁部が、曲げ加工,凸状加工又は凹状
加工によって形成されているので、蓋板が弾性変形した
際に、密閉形電池用外装体の形状等への悪影響を回避す
ることができる。
【0031】更に、請求項6記載の密閉形電池によれ
ば、前記蓋板が、厚さ0.5mm以上1.5mm以下で
あり、かつ、ステンレス合金、アルミニウム合金又は鉄
からなるので、蓋板は所要の可撓性を有しており、正極
端子及び負極端子のポール部に作用する外力を弾性変形
により吸収することができ、蓋板の貫通孔周縁に対する
各端子の傾き等が回避される。したがって、密閉形電池
のモジュール化に際して、端子部分への局所的な応力集
中を回避することができ、密閉形電池の気密性低下を防
止することができるとともに、製造コスト低減を図るこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の密閉形電池の一実施形態を示す分解斜
視図である。
【図2】図1における密閉形電池の要部を示す断面図で
ある。
【図3】図1における密閉形電池の蓋板を示す斜視図で
ある。
【図4】本発明の密閉形電池の別の実施形態を示す要部
断面図である。
【図5】従来の密閉形電池の構造を示す要部断面図であ
る。
【図6】従来の密閉形電池の連結構造を示す要部断面図
である。
【符号の説明】
10 密閉形電池 11 発電要素 12 密閉形電池用外装体 12a 開口部 13 正極端子 14 負極端子 15 ポール部 19 正極部 21 負極部 22,22a 蓋板 23,23a 貫通孔 24 凸状加工部 24a 凹状加工部 25 平板部 25a 立上げ部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 油布 宏 大阪府高槻市古曽部町二丁目3番21号 株 式会社ユアサコーポレーション内 Fターム(参考) 5H011 AA05 AA17 CC06 DD06 KK01

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 内部に正極,負極及びセパレータを具備
    した発電要素が密閉形電池用外装体内に収容され、前記
    発電要素の前記外装体への収容方向後側に前記外装体外
    に露出される正極端子及び負極端子が設けられ、双方の
    前記端子のポール部を挿通させる貫通孔を有し、前記外
    装体内を閉塞させる蓋板が前記外装体の開口部に嵌合さ
    れる密閉形電池であって、 前記蓋板は、前記端子へのひずみを弾性的に吸収する応
    力吸収領域を備えていることを特徴とする密閉形電池。
  2. 【請求項2】 前記応力吸収領域は、前記貫通孔を囲む
    ように配置された曲げ強度の高い高強度領域を囲むよう
    に配置されていることを特徴とする請求項1記載の密閉
    形電池。
  3. 【請求項3】 前記高強度領域が、曲げ加工,凸状加工
    又は凹状加工によって形成されていることを特徴とする
    請求項2記載の密閉形電池。
  4. 【請求項4】 前記外装体と接触する前記蓋板の周縁部
    の曲げ強度が、前記応力吸収領域の曲げ強度より高いこ
    とを特徴とする請求項1,2又は3記載の密閉形電池。
  5. 【請求項5】 前記蓋板の周縁部が、曲げ加工,凸状加
    工又は凹状加工によって形成されていることを特徴とす
    る請求項4記載の密閉形電池。
  6. 【請求項6】 前記蓋板が、厚さ0.5mm以上1.5
    mm以下であり、かつ、ステンレス合金、アルミニウム
    合金又は鉄からなることを特徴とする請求項1,2,
    3,4又は5記載の密閉形電池。
JP2001131671A 2001-04-27 2001-04-27 密閉形電池 Pending JP2002329484A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001131671A JP2002329484A (ja) 2001-04-27 2001-04-27 密閉形電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001131671A JP2002329484A (ja) 2001-04-27 2001-04-27 密閉形電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002329484A true JP2002329484A (ja) 2002-11-15

Family

ID=18979821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001131671A Pending JP2002329484A (ja) 2001-04-27 2001-04-27 密閉形電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002329484A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006269423A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Samsung Sdi Co Ltd リチウム二次電池
CN102623653A (zh) * 2012-04-16 2012-08-01 无锡富洪科技有限公司 封装盖、锂离子电池及超级电容器
JP2012160425A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Sb Limotive Co Ltd 二次電池
US9564613B2 (en) 2013-02-20 2017-02-07 Gs Yuasa International Ltd. Electric storage device, electric storage apparatus, method for producing electric storage device, and method for producing cover plate
US9767965B2 (en) 2013-02-20 2017-09-19 Gs Yuasa International Ltd. Electric storage device, and electric storage apparatus

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006269423A (ja) * 2005-03-24 2006-10-05 Samsung Sdi Co Ltd リチウム二次電池
JP4537334B2 (ja) * 2005-03-24 2010-09-01 三星エスディアイ株式会社 リチウム二次電池
US8497033B2 (en) 2005-03-24 2013-07-30 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery and battery housing
US8771867B2 (en) 2005-03-24 2014-07-08 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery and battery housing
JP2012160425A (ja) * 2011-01-31 2012-08-23 Sb Limotive Co Ltd 二次電池
CN102623653A (zh) * 2012-04-16 2012-08-01 无锡富洪科技有限公司 封装盖、锂离子电池及超级电容器
US9564613B2 (en) 2013-02-20 2017-02-07 Gs Yuasa International Ltd. Electric storage device, electric storage apparatus, method for producing electric storage device, and method for producing cover plate
US9767965B2 (en) 2013-02-20 2017-09-19 Gs Yuasa International Ltd. Electric storage device, and electric storage apparatus
US9905818B2 (en) 2013-02-20 2018-02-27 Gs Yuasa International Ltd. Electric storage device, electric storage apparatus, method for producing electric storage device, and method for producing cover plate

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8318336B2 (en) Rechargeable battery
JP3306257B2 (ja) 2次電池の安全装置
US7700229B2 (en) Packing, production method of crimp assembly, production method of battery housing lid, and production method of battery
US9312521B2 (en) Cell, assembled battery, and battery-mounted device
US20110076554A1 (en) Secondary battery with enhanced ability to prevent leakage
KR100458437B1 (ko) 밀폐형 전지
JP2006147193A (ja) パック電池
JP2006324178A (ja) 二次電池
JPWO2016104734A1 (ja) 蓄電素子
WO2018003761A1 (ja) 二次電池
JPH11307080A (ja) 電池の電路遮断部品
JP2002329484A (ja) 密閉形電池
KR100471966B1 (ko) 캡 조립체 및 이를 구비한 이차전지
JP4233830B2 (ja) 扁平角形電池
WO2020192429A1 (zh) 密封组件、终端设备及密封组件的加工方法
JP2013149435A (ja) 電池
JP2012038522A (ja) 電池
JP2007335219A (ja) 密閉型電池
JP7110626B2 (ja) 電気機器
JP2002203536A (ja) 電池の端子構造
JP2018010798A (ja) 電池パック
CN115039284A (zh) 二次电池
JP3199477B2 (ja) 筺体構造
JP2970442B2 (ja) 薄型電池用防爆封口板
WO2024036736A1 (zh) 顶盖组件及电池结构

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041110

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20051219

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060125

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061101

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061113

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070319