JP2002329474A - 四重極質量分析装置 - Google Patents

四重極質量分析装置

Info

Publication number
JP2002329474A
JP2002329474A JP2001133783A JP2001133783A JP2002329474A JP 2002329474 A JP2002329474 A JP 2002329474A JP 2001133783 A JP2001133783 A JP 2001133783A JP 2001133783 A JP2001133783 A JP 2001133783A JP 2002329474 A JP2002329474 A JP 2002329474A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ion
voltage
ions
quadrupole mass
lens
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001133783A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3570393B2 (ja
Inventor
Hiroto Itoi
弘人 糸井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimadzu Corp
Original Assignee
Shimadzu Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimadzu Corp filed Critical Shimadzu Corp
Priority to JP2001133783A priority Critical patent/JP3570393B2/ja
Priority to US10/131,412 priority patent/US6737644B2/en
Publication of JP2002329474A publication Critical patent/JP2002329474A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3570393B2 publication Critical patent/JP3570393B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J49/00Particle spectrometers or separator tubes
    • H01J49/02Details
    • H01J49/06Electron- or ion-optical arrangements
    • H01J49/067Ion lenses, apertures, skimmers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J49/00Particle spectrometers or separator tubes
    • H01J49/26Mass spectrometers or separator tubes
    • H01J49/34Dynamic spectrometers
    • H01J49/42Stability-of-path spectrometers, e.g. monopole, quadrupole, multipole, farvitrons
    • H01J49/4205Device types
    • H01J49/421Mass filters, i.e. deviating unwanted ions without trapping
    • H01J49/4215Quadrupole mass filters

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Other Investigation Or Analysis Of Materials By Electrical Means (AREA)
  • Electron Tubes For Measurement (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 分析感度を改善する。 【解決手段】 四重極質量フィルタを通過したイオンを
収束するバイポーラ型のイオン収束レンズの二枚目のレ
ンズ電極に、イオンの収束効率を最大とするような電圧
よりも更に高い電圧を印加する。このような電圧ではイ
オンの収束効率は若干劣化するものの、不所望のエネル
ギ粒子の検出器への飛び込みに起因するノイズがより大
きく減少するので、総合的にS/N比の改善が期待で
き、高感度な分析に有利である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は四重極質量分析装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】四重極質量分析装置では、イオン源で発
生した各種の質量数を有するイオンを四重極質量フィル
タに導入し、目的とする特定の質量数を有するイオンの
みを通過させ、そのイオンを検出器により検出してイオ
ン数に応じた検出信号を得る。目的イオン以外のイオン
の多くは四重極質量フィルタで発散してしまうが、四重
極質量フィルタによる電場の影響を受けない中性子等の
非荷電粒子や、途中の電場によっても発散されずに通過
してしまう目的イオン以外の一部の荷電粒子などのエネ
ルギ粒子は検出器に到達し得る。このようなエネルギ粒
子は分析に於いてはノイズ成分の一つであるから、分析
感度を高めるには、このような不所望のエネルギ粒子が
検出器に導入されないようにすることが望ましい。
【0003】従来の四重極質量分析装置に於いては、主
として四重極質量フィルタを通過する非荷電粒子を排除
するため、イオンの光軸上から検出器をずらして配置す
る、いわゆるオフアクシス(Off-Axis)構造が知られて
いる。更には、こうしたオフアクシスの効果を増大させ
るために、四重極質量フィルタの出口にイオンを収束す
るためのいわゆるイオン収束レンズを配置し、そのイオ
ン収束レンズのイオン通過開口径を絞るとともに、目的
イオンの収束効率が最大となるように、つまり検出器へ
のイオンの導入効率が最良となる収束電圧をイオン収束
レンズに印加することにより、目的イオンの検出効率を
向上させることも試みられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、たとえ
検出器への目的イオンの導入効率が改善されても、ノイ
ズの低減効果という点では必ずしも満足がいくものでは
なく、近年の分析感度の向上の要求に対しては、上記の
ような従来の改善方策では限界があった。
【0005】本発明はこのような点に鑑みて成されたも
のであって、その目的とするところは、従来よりも更な
るノイズの低減を図ることによって分析感度を改善する
ことができる四重極質量分析装置を提供することにあ
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本願発明者は、上述した如く四重極質量フィルタの
出口にイオン収束レンズを設け、該レンズで収束した目
的イオンを検出器に導入する構成に於いて、イオン収束
レンズに印加する収束電圧と、検出器で検出されるイオ
ン強度、及び、検出器におけるノイズ強度との関係を実
験に基づいて詳細に検討した。その結果、イオンの収束
効率は或る収束電圧に於いて最良となり、それより電圧
(絶対値)を大きくしてゆくと徐々に収束効率が低下し
てゆくものの、ノイズ強度はその収束効率の低下を上回
る割合で低下してゆくことを見い出した。すなわち、総
合的なS/N比として評価した場合、目的イオンの収束
効率が最良となるような収束電圧よりも大きな所定の収
束電圧をイオン収束レンズに印加したときに最良の状態
が得られる、という結論に至った。
【0007】このような実証に基づいて成された本発明
は、上記課題を解決するために、イオン源と、該イオン
源で発生したイオンのうち、特定の質量数を有するイオ
ンを選別する四重極質量フィルタと、その選別されたイ
オンを検出する検出器とを具備する四重極質量分析装置
に於いて、 a)前記四重極質量フィルタと検出器との間に配設された
イオン収束手段と、 b)該イオン収束手段に、目的イオンの帯電電荷と逆極性
であって、且つ該目的イオンの収束効率が最大となる収
束電圧のよりもその絶対値が大きな所定電圧を印加する
電圧印加手段と、を備えることを特徴としている。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態による
四重極質量分析装置を図面を参照して説明する。図1は
この四重極質量分析装置の要部の構成図である。真空状
態に維持される図示しない分析室内部には、イオン源
1、前段のイオン収束レンズ2、四重極質量フィルタ
3、及び、上記イオン収束手段である後段のイオン収束
レンズ4が、イオン光軸Cに沿って略一直線上に配設さ
れている。また、イオン収束レンズ4の後段には上記検
出器として、イオン光軸Cを挟んで、コンバージョンダ
イノード5と、入口にシールド電極6を備えた二次電子
増倍管7とが配設されている。
【0009】ここでは、イオン収束レンズ4は、第1、
第2なる2枚のレンズ電極41、42から成るいわゆる
バイポーラ型のレンズ構成であって、第1レンズ電極4
1は目的イオンを効率良く取り込むために、四重極質量
フィルタ3の四本のロッド状電極の内接円の直径とほぼ
同一の内径の開口を有する。また、第2レンズ電極42
はノイズの原因となるエネルギ粒子を遮断するために、
第1レンズ電極41よりも小さな径の開口を有する。
【0010】上記構成の四重極質量分析装置に於いて、
イオン源1では、前段の例えばガスクロマトグラフのカ
ラムから溶出した試料分子又は原子を、電子衝撃法等の
イオン化法によってイオン化する。なお、この例では、
イオン源1は電子衝撃法を利用したものであるが、他の
例えば化学イオン化法によるものでもよい。発生した各
種イオンは、イオン源1から引き出され、イオン収束レ
ンズ2で収束及び加速されて四重極質量フィルタ3の長
軸方向の空間に導入される。四重極質量フィルタは四本
のロッド状電極(図1中では二本のみを記載している)
を有し、隣接する二本の電極には、互いに位相が180
°シフトした電圧±(U+V・cosωt)が電圧印加
部8より印加される。
【0011】四重極質量フィルタ3に導入された各種イ
オンはロッド状電極に印加された電圧により発生する電
場によって振動し、電圧U、Vに応じた質量数を有する
イオンのみがその長軸方向の空間を通り抜け、それ以外
の質量数を有するイオンは途中でイオン光軸Cを大きく
逸れて発散してしまう。このようにして四重極質量フィ
ルタ3を通り抜けたイオンのみが後段のイオン収束レン
ズ4の第1レンズ電極41の開口を通り、第2レンズ電
極42の開口に収束される。
【0012】このようにイオンを適宜に収束させるため
に、第1、第2レンズ電極41、42に印加される電圧
については後述する。コンバージョンダイノード5に
は、正イオンを検出するときは負極性の、負イオンを検
出するときには正極性の高電圧が印加される。
【0013】例えば正イオンを検出するときの概略動作
は次の通りである。四重極質量フィルタ3を通過したイ
オンは、第1、第2レンズ電極41、42により収束さ
れてその開口を通り抜けた後、コンバージョンダイノー
ド5に印加されている電圧に誘引されて図1に示すよう
に軌道を曲げて衝突する。すると、コンバージョンダイ
ノード5から二次電子(図1中のe)が放出され、二
次電子は下方向に進み二次電子増倍管7に到達する。そ
して、二次電子増倍管7の内部で増幅されて、始めに飛
び込んだ二次電子の数に応じた、つまりはコンバージョ
ンダイノード5に到達したイオンの数に応じた検出信号
が取り出される。
【0014】従来の四重極質量分析装置では、通常、イ
オン収束レンズ4への印加電圧は、イオンの収束効率が
最大となるような条件、すなわち、二次電子増倍管7で
の検出信号が最大になるような条件に設定されている。
それに対し、本装置では、次のようにしてイオン収束レ
ンズ4への印加電圧が決められている。
【0015】図2は本願発明者が行った実験の結果を示
すグラフであり、第1レンズ電極41への印加電圧を四
重極質量フィルタ3への中心電位にほぼ等しい電圧とし
たときの、第2レンズ電極42への印加電圧(この場合
には正イオンを検出するので印加電圧の極性は負であ
る)とイオン検出信号レベル及びノイズレベルとの関係
を測定したものである。図2に明らかなように、約−2
80Vの印加電圧に於いてイオンの収束効率が最大にな
ることによってイオン検出信号は最大となり、印加電圧
の絶対値をそれ以上に増加させてゆくと徐々に低下して
ゆく。これに対しノイズのレベルは、最大のイオン収束
効率(つまりイオン検出信号)を与える印加電圧に於い
て最小になるのではなく、そこから印加電圧の絶対値を
増加させてゆくと上述した検出信号の低下の度合を上回
る割合で更に減少してゆく、という現象が現れている。
【0016】すなわち、イオンの収束効率を最良にする
ように印加電圧を設定するという従来の方法は、イオン
の検出信号を最大にするという点では意味があるもの
の、S/N比を最大にするという観点では不充分であ
り、印加電圧の絶対値を更に大きくしたところに最大の
S/N比を与える点があることをこの度新たに見い出す
に至った。図2に示す結果では、−750V付近に於い
てS/N比は最大になるから、図1の構成では、電圧印
加部8により第2レンズ電極42にこのような電圧を印
加すれば、二次電子増倍管7で得られる検出信号のS/
N比はほぼ最良になる。また、それよりも印加電圧を増
加させてゆくとS/N比は減少してゆき、やがてコンバ
ージョンダイノード5との電位差が不充分になり、イオ
ンが適切に曲がるような所望の軌道が得られなくなっ
て、その結果、イオンの検出効率が極端に低下するよう
になる。したがって、この例での、好ましい印加電圧の
絶対値の下限は280V程度であり、一方、上限はコン
バージョンダイノード印加電圧又はその電圧との関係で
決まる値となる。
【0017】このようにイオン収束レンズ4への印加電
圧をイオン収束効率が最大になる条件よりも大きくする
ことによってノイズが低下する、という現象の明確なメ
カニズムは未だ解明されていないが、推測し得る一つの
理由は次のようなものである。
【0018】四重極質量フィルタ3を通過してイオン収
束レンズ4に入る段階で電荷を有していない非荷電粒子
は、イオン収束レンズ4やコンバージョンダイノード5
による電場の影響を受けないため、イオン収束レンズ4
への印加電圧を変化させてもそれによるノイズの増減へ
の影響は殆どないものと思われる。それに対し、目的イ
オン以外の不所望の荷電粒子はイオン収束レンズ4を通
過した時点で運動エネルギが小さいと、コンバージョン
ダイノード5による電場の影響で軌道を曲げ易く、結果
的にノイズの要因となり易い。上述したようにイオン収
束レンズ4への印加電圧を大きくすると、こうした荷電
粒子を一段と加速してコンバージョンダイノード5と二
次電子増倍管7との間の空間へと送り出すことになり、
結果的に、それらの電場の影響を受けにくくなってコン
バージョンダイノード5や二次電子増倍管7に到達せ
ず、ノイズを減少させることができるのではないかと考
えられる。
【0019】以上述べたように、本四重極質量分析装置
によれば、検出信号のS/N比を改善し、これまでより
も一段と分析感度を向上させることができる。
【0020】なお、上記図2に示した印加電圧の条件は
その装置の構成に依存するものであるから、実際にその
装置でS/N比が最大となるような印加電圧の値を探
し、その値の近辺になるように電圧印加部8を調整する
ことが好ましい。
【0021】また、上記実施例は正イオンを検出するも
のであるが、負イオンを検出する場合でも印加電圧の極
性を反転させれば同様の方法を用いることができる。ま
た、イオン収束レンズ4の構成は上記構成に限るもので
はなく、三枚又はそれ以上の枚数のレンズ電極を用いた
いわゆるユニポーラ型の構成やそのほかの構成であって
も、電圧を印加してイオン収束を行うものであれば適用
が可能である。また、イオンの検出器はコンバージョン
ダイノードを用いたものでなくともよく、また二次電子
増倍管の代わりにシンチレータと光検出器との組み合わ
せなどの他の検出器を用いた構成でもよい。
【0022】更に、イオン収束レンズに電圧を印加する
手段としては、当然、イオン収束レンズのみに独立して
電圧を印加するものでもよいが、構成をより簡単にする
という点から言えば、コンバージョンダイノードや二次
電子増倍管に印加する高電圧を適宜に分圧して供給する
構成としてもよいし、更にまた前段のイオン収束レンズ
2などへの電圧と共用化してもよい。
【0023】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の四重極質
量分析装置によれば、検出器における検出信号の強度は
必ずしも最大ではないものの、検出信号のS/N比は最
大かほぼそれに近い状態になる。したがって、従来の装
置よりも検出限界が下がり、高感度の分析が可能とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施形態による四重極質量分析装
置の要部の構成図。
【図2】 本実施形態の四重極質量分析装置における第
2レンズ電極への印加電圧とイオン検出信号レベル及び
ノイズレベルとの関係を測定した結果を示すグラフ。
【符号の説明】
1…イオン源 2…イオン収束レンズ 3…四重極質量フィルタ 4…イオン収束レンズ 41…第1レンズ電極 42…第2レンズ電極 5…コンバージョンダイノード 6…シールド電極 7…二次電子増倍管 8…電圧印加部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 イオン源と、該イオン源で発生したイオ
    ンのうち、特定の質量数を有するイオンを選別する四重
    極質量フィルタと、その選別されたイオンを検出する検
    出器とを具備する四重極質量分析装置に於いて、 a)前記四重極質量フィルタと検出器との間に配設された
    イオン収束手段と、 b)該イオン収束手段に、目的イオンの帯電電荷と逆極性
    であって、且つ該目的イオンの収束効率が最大となる収
    束電圧のよりもその絶対値が大きな所定電圧を印加する
    電圧印加手段と、 を備えることを特徴とする四重極質量分析装置。
JP2001133783A 2001-05-01 2001-05-01 四重極質量分析装置 Expired - Lifetime JP3570393B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001133783A JP3570393B2 (ja) 2001-05-01 2001-05-01 四重極質量分析装置
US10/131,412 US6737644B2 (en) 2001-05-01 2002-04-25 Quadrupole mass spectrometer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001133783A JP3570393B2 (ja) 2001-05-01 2001-05-01 四重極質量分析装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002329474A true JP2002329474A (ja) 2002-11-15
JP3570393B2 JP3570393B2 (ja) 2004-09-29

Family

ID=18981583

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001133783A Expired - Lifetime JP3570393B2 (ja) 2001-05-01 2001-05-01 四重極質量分析装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6737644B2 (ja)
JP (1) JP3570393B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007258179A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Itt Manufacturing Enterprises Inc 中性子ノイズを抑制したイオン検出システム
JP2011086403A (ja) * 2009-10-13 2011-04-28 Canon Anelva Corp コンバージョン型イオン検出ユニット
JP2011102714A (ja) * 2009-11-10 2011-05-26 Jeol Ltd 四重極質量分析装置におけるスペクトル信号補正方法
JP2012003836A (ja) * 2010-06-07 2012-01-05 Hamamatsu Photonics Kk 質量分析装置
US8410415B2 (en) 2009-04-30 2013-04-02 Canon Anelva Corporation Ion detector for mass spectrometry, method for detecting ion, and method for manufacturing ion detector
WO2013057822A1 (ja) * 2011-10-20 2013-04-25 株式会社島津製作所 質量分析装置
JP2013254668A (ja) * 2012-06-07 2013-12-19 Shimadzu Corp イオン検出器、質量分析装置、及び三連四重極型質量分析装置
WO2014045360A1 (ja) * 2012-09-20 2014-03-27 株式会社島津製作所 質量分析装置
WO2019003365A1 (ja) * 2017-06-29 2019-01-03 株式会社島津製作所 四重極型質量分析装置

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005024882A2 (en) * 2003-09-05 2005-03-17 Griffin Analytical Technologies Ion detection methods, mass spectrometry analysis methods, and mass spectrometry instrument circuitry
US20070258861A1 (en) * 2004-06-15 2007-11-08 Barket Dennis Jr Analytical Instruments, Assemblies, and Methods
US8680461B2 (en) 2005-04-25 2014-03-25 Griffin Analytical Technologies, L.L.C. Analytical instrumentation, apparatuses, and methods
US7992424B1 (en) 2006-09-14 2011-08-09 Griffin Analytical Technologies, L.L.C. Analytical instrumentation and sample analysis methods
US7633059B2 (en) * 2006-10-13 2009-12-15 Agilent Technologies, Inc. Mass spectrometry system having ion deflector
US8296096B2 (en) * 2009-07-09 2012-10-23 Richard Kirby Positioning system and method using optically tracked anchor points
WO2011103269A1 (en) * 2010-02-17 2011-08-25 Dot Metrics Technologies, Inc. Radiation delivery systems for fluid and vessel decontamination
CN103745906B (zh) * 2013-12-23 2016-04-27 聚光科技(杭州)股份有限公司 一种离子测量装置
WO2016128855A1 (en) * 2015-02-13 2016-08-18 Dh Technologies Development Pte. Ltd. Device for improved detection of ions in mass spectrometry
CN110612595B (zh) * 2017-05-17 2022-02-08 株式会社岛津制作所 离子检测装置及质谱分析装置
US20210305036A1 (en) * 2020-03-26 2021-09-30 Agilent Technologies, Inc. Ion source
US11640005B2 (en) * 2020-09-29 2023-05-02 Thermo Finnigan Llc Daly detector operable in negative ion and positive ion detection modes

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4329582A (en) * 1980-07-28 1982-05-11 French J Barry Tandem mass spectrometer with synchronized RF fields
US5464975A (en) * 1993-12-14 1995-11-07 Massively Parallel Instruments Method and apparatus for charged particle collection, conversion, fragmentation or detection
US6700120B2 (en) * 2000-11-30 2004-03-02 Mds Inc. Method for improving signal-to-noise ratios for atmospheric pressure ionization mass spectrometry

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007258179A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Itt Manufacturing Enterprises Inc 中性子ノイズを抑制したイオン検出システム
US8410415B2 (en) 2009-04-30 2013-04-02 Canon Anelva Corporation Ion detector for mass spectrometry, method for detecting ion, and method for manufacturing ion detector
JP2011086403A (ja) * 2009-10-13 2011-04-28 Canon Anelva Corp コンバージョン型イオン検出ユニット
JP2011102714A (ja) * 2009-11-10 2011-05-26 Jeol Ltd 四重極質量分析装置におけるスペクトル信号補正方法
JP2012003836A (ja) * 2010-06-07 2012-01-05 Hamamatsu Photonics Kk 質量分析装置
JP5673848B2 (ja) * 2011-10-20 2015-02-18 株式会社島津製作所 質量分析装置
US8866077B2 (en) 2011-10-20 2014-10-21 Shimadzu Corporation Mass spectrometer
WO2013057822A1 (ja) * 2011-10-20 2013-04-25 株式会社島津製作所 質量分析装置
JP2013254668A (ja) * 2012-06-07 2013-12-19 Shimadzu Corp イオン検出器、質量分析装置、及び三連四重極型質量分析装置
WO2014045360A1 (ja) * 2012-09-20 2014-03-27 株式会社島津製作所 質量分析装置
JP5900631B2 (ja) * 2012-09-20 2016-04-06 株式会社島津製作所 質量分析装置
US9316625B2 (en) 2012-09-20 2016-04-19 Shimadzu Corporation Mass spectrometer
WO2019003365A1 (ja) * 2017-06-29 2019-01-03 株式会社島津製作所 四重極型質量分析装置
US11264230B2 (en) 2017-06-29 2022-03-01 Shimadzu Corporation Quadrupole mass spectrometer

Also Published As

Publication number Publication date
JP3570393B2 (ja) 2004-09-29
US6737644B2 (en) 2004-05-18
US20020162959A1 (en) 2002-11-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3570393B2 (ja) 四重極質量分析装置
JP5268634B2 (ja) 電子衝撃イオン源におけるイオン不安定性の制御方法及びイオン化装置
JP6739931B2 (ja) ソフト電子イオン化のためのイオン源ならびに関連するシステムおよび方法
US9006678B2 (en) Non-radioactive ion source using high energy electrons
US10692712B2 (en) Ion transfer from electron ionization sources
US10930487B2 (en) Double bend ion guides and devices using them
JP3189652B2 (ja) 質量分析装置
CN112305002A (zh) 光谱学和成像系统
JP2018514909A (ja) 正及び負の同時イオン化による分析物の質量分析のための装置
US20210257180A1 (en) Dynamic Electron Impact Ion Source
US7126116B2 (en) Mass spectrometer
JPH10188878A (ja) イオン検出器
JP2002025498A (ja) 四重極質量分析装置
JP2001202918A (ja) 四重極質量分析装置
JP6717429B2 (ja) イオン検出装置及び質量分析装置
JP3018880B2 (ja) 質量分析装置及び質量分析方法
JPH09306418A (ja) プラズマイオン源質量分析装置
EP0771019B1 (en) Method and apparatus for mass analysis of solution sample
JPH08138621A (ja) イオン検出装置
JP2000100375A (ja) 質量分析計及びその静電レンズ
JP2020535622A (ja) 軸外イオン化デバイスおよびシステム
Wolf et al. A new method for electrostatic ion deflection
EP4163952A1 (en) High-speed polarity switching dual conversion dynode ion detector for mass spectrometer
US6818887B2 (en) Reflector for a time-of-flight mass spectrometer
US7446327B2 (en) Apparatus for amplifying a stream of charged particles

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040330

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040601

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040614

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3570393

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080702

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090702

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100702

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100702

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110702

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110702

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120702

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120702

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130702

Year of fee payment: 9

EXPY Cancellation because of completion of term