JP2002322867A - Automatic sliding door control device - Google Patents

Automatic sliding door control device

Info

Publication number
JP2002322867A
JP2002322867A JP2001130655A JP2001130655A JP2002322867A JP 2002322867 A JP2002322867 A JP 2002322867A JP 2001130655 A JP2001130655 A JP 2001130655A JP 2001130655 A JP2001130655 A JP 2001130655A JP 2002322867 A JP2002322867 A JP 2002322867A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
sliding door
slide door
fully closed
slide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2001130655A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3770102B2 (en
Inventor
Sumio Shimizu
純夫 清水
Masahiro Inaba
雅弘 稲葉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Shatai Co Ltd
Original Assignee
Nissan Shatai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Shatai Co Ltd filed Critical Nissan Shatai Co Ltd
Priority to JP2001130655A priority Critical patent/JP3770102B2/en
Publication of JP2002322867A publication Critical patent/JP2002322867A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3770102B2 publication Critical patent/JP3770102B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanisms For Operating Contacts (AREA)
  • Power-Operated Mechanisms For Wings (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an automatic sliding door control device capable of preventing flashing of a room lamp at closing driving time. SOLUTION: When a sliding door switch is operated at sliding door closing driving time, measurement of time by a full closure determining delay timer is started (S8). When a prescribed time set in the full closure determining delay timer passes, a driving motor of a sliding door is stopped (S10), and cutting processing for disengaging an electromagnetic clutch is executed (S11). Thus, closing driving of the sliding door by the driving motor can be continued until the prescribed time passes after operating the sliding door switch. Closure operation is completed during this time, a return of the sliding door by reaction of a weatherstrip is checked, and the flashing of the room lamp is prevented.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、スライドドアを作
動するオートスライドドア制御装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an automatic sliding door control device for operating a sliding door.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、車両には、ドア開口部を開閉する
スライドドアが設けられており、このスライドドアを電
動で開閉制御するオートスライドドア制御装置が装備さ
れている。
2. Description of the Related Art Conventionally, a vehicle is provided with a slide door for opening and closing a door opening, and is equipped with an automatic slide door control device for electrically controlling the opening and closing of the slide door.

【0003】このオートスライドドア制御装置は、スラ
イドドアを全閉位置から全開位置まで電動で開駆動、閉
駆動させるスライド駆動機構を備え、スライドドアの全
閉位置を検出して作動するドアスイッチを備えており、
閉駆動中にドアスイッチの作動を検出した際に、スライ
ドドアが全閉位置に達したと判断して、スライドドアの
閉駆動を停止するように構成されている。このとき、ド
アロックのハーフラッチ状態になったことを検出する等
スライドドアが全閉位置の近傍に達した際には、スライ
ドドアを全閉位置まで引き込んでスライドドアを全閉位
置にロックするクロージャーが作動し、スライドドアを
全閉位置に拘束できるように構成されている。
The automatic sliding door control device includes a slide driving mechanism for electrically driving the sliding door to open and close from a fully closed position to a fully opened position, and includes a door switch that operates by detecting the fully closed position of the sliding door. Equipped,
When the operation of the door switch is detected during the closing drive, it is determined that the slide door has reached the fully closed position, and the closing drive of the slide door is stopped. At this time, when the slide door reaches the vicinity of the fully closed position, for example, when the half lock state of the door lock is detected, the slide door is retracted to the fully closed position to lock the slide door at the fully closed position. The closure is actuated so that the sliding door can be restrained in the fully closed position.

【0004】また、このドアスイッチの非作動状態を検
出することで、スライドドアが開放されたことを知るこ
とができるため、前記ドアスイッチは、ドア開時に点灯
されるルームランプの点灯制御判断にも用いられてい
る。これにより、前記オートスライドドア制御装置によ
ってスライドドアが全閉位置に達し、ドアスイッチが作
動した際には、ドア開中に点灯していたルームランプを
消灯できるように構成されている。
Further, by detecting the non-operating state of the door switch, it is possible to know that the sliding door has been opened. Therefore, the door switch is used to determine the lighting control of the room lamp which is turned on when the door is opened. Is also used. Thus, when the slide door reaches the fully closed position by the automatic sliding door control device and the door switch is operated, the room lamp that was lit while the door was open can be turned off.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うなスライドドアにあっては、全閉位置の近傍に達した
際に、スライドドアと車体間をシールするウエザースト
リップの反力を受けることとなる。このため、ドアスイ
ッチ作動検出直後にスライドドア閉駆動を停止すると、
このウエザーストリップの反力によりスライドドアが、
クロージャーの遊び分、開方向に戻されることがあっ
た。これにより、ドアスイッチが一瞬非作動状態とな
り、消灯したルームランプが再点灯してしまう。
However, such a sliding door receives a reaction force of a weatherstrip which seals between the sliding door and the vehicle body when the sliding door reaches the vicinity of the fully closed position. . Therefore, if the slide door closing drive is stopped immediately after the door switch operation is detected,
The slide door is driven by the reaction force of this weather strip.
The closure was sometimes returned in the opening direction for the play of the closure. As a result, the door switch becomes inactive for a moment, and the turned off room lamp is turned on again.

【0006】このとき、前記クロージャーは作動してい
るため、スライドドアは、全閉位置まで引き込まれ拘束
され、この時点で、ドアスイッチが作動して、ルームラ
ンプが消灯する。このように、スライドドア閉時にルー
ムランプが点滅してしまうという問題があった。
At this time, since the closure is operating, the slide door is retracted to the fully closed position and is restrained. At this time, the door switch is operated and the room lamp is turned off. Thus, there is a problem that the room lamp blinks when the slide door is closed.

【0007】本発明は、このような従来の課題に鑑みて
なされたものであり、スライドドア閉時のルームランプ
の点滅を防止することができるオートスライドドア制御
装置を提供することを目的とするものである。
The present invention has been made in view of such a conventional problem, and an object of the present invention is to provide an automatic sliding door control device capable of preventing a room lamp from blinking when a sliding door is closed. Things.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に本発明のオートスライドドア制御装置にあっては、ス
ライドドアの全閉位置を検出して作動するとともに、ス
ライドドア全閉時に消灯されるルームランプの消灯判断
に用いられるドアスイッチと、スライドドアを全閉位置
から全開位置まで電動で開駆動、閉駆動させるスライド
機構と、前記全閉位置の近傍から作動して前記スライド
ドアを前記全閉位置まで引き込んでスライドドアを全閉
位置にロックするクロージャーとを備えた車両に設けら
れ、前記ドアスイッチの作動に基づいて前記スライド駆
動機構の駆動停止処理を行うオートスライドドア制御装
置において、閉駆動中に前記ドアスイッチの作動を検出
した際に、ドアスイッチの作動検出から所定時間経過後
に前記駆動停止処理を行う停止処理遅延手段を備えてい
る。
In order to solve the above-mentioned problems, an automatic sliding door control device according to the present invention detects a fully closed position of a sliding door and operates, and turns off the light when the sliding door is fully closed. A door switch used to determine whether the room lamp is turned off, a slide mechanism for electrically driving the slide door to open and close from a fully closed position to a fully open position, and a slide mechanism that operates from near the fully closed position to operate the slide door. An automatic sliding door control device that is provided in a vehicle having a closure that locks the sliding door to the fully closed position by retracting to the fully closed position, and that performs drive stop processing of the slide driving mechanism based on operation of the door switch. When the operation of the door switch is detected during the closing drive, the drive stop processing is performed after a predetermined time has elapsed from the detection of the operation of the door switch. And a stop process delaying means for performing.

【0009】すなわち、スライドドア駆動機構の閉駆動
によって閉駆動中のスライドドアが、全閉位置の近傍に
達した際には、スライドドアを全閉位置まで引き込んで
スライドドアを全閉位置にロックするクロージャーが作
動を開始する。このとき、前記スライドドアは、ウエザ
ーストリップからの反力を受けることとなる。
That is, when the sliding door that is being driven to close by the closing drive of the sliding door drive mechanism reaches near the fully closed position, the slide door is pulled to the fully closed position to lock the slide door to the fully closed position. Closure starts to operate. At this time, the slide door receives a reaction force from the weather strip.

【0010】そして、前記全閉位置に到達してドアスイ
ッチが作動した際には、点灯中のルームランプが消灯さ
れる。その後、ドアスイッチの作動検出から所定時間経
過した際には、前記スライドドア駆動機構の閉駆動を停
止する駆動停止処理が行われる。つまり、前記ドアスイ
ッチ作動後、所定時間経過するまで、前記スライドドア
の閉駆動が継続される。
When the door switch is operated after reaching the fully closed position, the lit room lamp is turned off. Thereafter, when a predetermined time has elapsed from the detection of the operation of the door switch, a drive stop process for stopping the closing drive of the slide door drive mechanism is performed. That is, the closing drive of the slide door is continued until a predetermined time elapses after the operation of the door switch.

【0011】このとき、前記クロージャー作動開始時点
から所定の時間が経過しており、前記スライドドアは、
その閉駆動がクロージャーにより引き継がれ、全閉位置
まで移動されている。
At this time, a predetermined time has elapsed since the start of the closure operation, and the sliding door is
The closing drive is taken over by the closure and moved to the fully closed position.

【0012】[0012]

【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態を図
に従って説明する。図1は、本実施の形態にかかるオー
トスライドドア制御装置を装備した車両1を示す図であ
り、この車両1の車体側部には、乗降用開口部2及びス
テップ3が設けられているとともに、前記乗降用開口部
2を開閉するスライドドア4が設けられている。また、
前記乗降用開口部2の周囲には、車体に固着されたウエ
ザーストリップが設けられており、スライドドア4が閉
じられた際に、ウエザーストリップがスライドドア4と
当接し、雨水等の車室内への侵入を防止できるように構
成されている。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS One embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a view showing a vehicle 1 equipped with an automatic sliding door control device according to the present embodiment. The vehicle 1 has an opening 2 for getting on and off and a step 3 on a vehicle body side. And a slide door 4 for opening and closing the entrance opening 2. Also,
A weather strip fixed to the vehicle body is provided around the entrance / exit opening 2, and when the slide door 4 is closed, the weather strip comes into contact with the slide door 4 and enters the vehicle compartment such as rainwater. It is configured so as to prevent intrusion of intrusion.

【0013】前記スライドドア4は、車両前方側におけ
る上端が、前記乗降用開口部2の上縁に設けられたアッ
パーガイドレール11に沿って移動するアッパーローラ
ブラケット12に支持されており、下端は前記ステップ
3の下面に設けられたロアガイドレール13(図2参
照)に沿って移動するロアローラブラケット14に支持
されている。また、車両後方側の中央部は、車体側面に
設けられたリアガイドレール15に沿って移動するリア
ローラブラケット16に支持されており、該リアローラ
ブラケット16は、駆動ワイヤ17に連結され、前記乗
降用開口部2を全開にした全開位置から全閉にした全閉
位置まで移動されるように構成されている。
The upper end of the slide door 4 on the front side of the vehicle is supported by an upper roller bracket 12 which moves along an upper guide rail 11 provided on the upper edge of the opening 2 for getting on and off. The step 3 is supported by a lower roller bracket 14 that moves along a lower guide rail 13 (see FIG. 2) provided on the lower surface. A central portion on the rear side of the vehicle is supported by a rear roller bracket 16 that moves along a rear guide rail 15 provided on the side of the vehicle body. The rear roller bracket 16 is connected to a driving wire 17, The opening / closing opening 2 is configured to be moved from a fully-opened position where it is fully opened to a fully-closed position where it is fully closed.

【0014】前記スライドドア4内には、クロージャー
ユニット21が設けられており、前記スライドドア4の
前縁部には、前記クロージャーユニット21への電源の
供給を受ける受給端子22が設けられている。また、前
記乗降用開口部2の車両前方側の縁部を形成するピラー
23には、前記受給端子22と対を成す供給端子24が
設けられており、前記スライドドア4が全閉直前位置に
移動された時点より前記受給端子22と接続され、前記
クロージャーユニット21へ電源を供給できるように構
成されている。
A closure unit 21 is provided in the slide door 4, and a receiving terminal 22 for receiving power supply to the closure unit 21 is provided at a front edge of the slide door 4. . In addition, a supply terminal 24 that forms a pair with the reception terminal 22 is provided on a pillar 23 that forms an edge of the entry / exit opening 2 on the front side of the vehicle. It is configured to be connected to the receiving terminal 22 from the point of time when it is moved and to supply power to the closure unit 21.

【0015】図2は、前記リアガイドレール15の上部
に沿った断面及びロアガイドレール13の上部に沿った
断面と、駆動モータ、電磁クラッチ、駆動ワイヤ、各種
プーリ等のスライド駆動機構を模式的に示す模式図であ
り、前記駆動ワイヤ17は、ループ状を成している。こ
の駆動ワイヤ17は、その一部がリアガイドレール15
内に配置されており、該リアガイドレール15の前端及
び後端に設けられたレール端ケーシング31,31を介
して、当該リアガイドレール15に支持されている。こ
のリアガイドレール15内に配置された駆動ワイヤ17
の途中には、図外のブラケット取付部が設けられてお
り、該ブラケット取付部は、前記リアローラブラケット
16に取付けられている。該リアローラブラケット16
には、リアローラ32が設けられており、前記リアガイ
ドレール15内を移動できるように構成されている。
FIG. 2 schematically shows a cross section along the upper portion of the rear guide rail 15 and a cross section along the upper portion of the lower guide rail 13, and a slide drive mechanism such as a drive motor, an electromagnetic clutch, a drive wire, and various pulleys. The drive wire 17 has a loop shape. A part of the drive wire 17 is formed on the rear guide rail 15.
And is supported by the rear guide rail 15 via rail end casings 31 provided at the front end and the rear end of the rear guide rail 15. The drive wire 17 arranged in the rear guide rail 15
A bracket mounting portion (not shown) is provided in the middle of the bracket, and the bracket mounting portion is mounted on the rear roller bracket 16. The rear roller bracket 16
Is provided with a rear roller 32 so as to be able to move in the rear guide rail 15.

【0016】なお、リヤローラ32は、スライドドア4
の荷重を支持する荷重ローラ32cと、スライドドア4
の車幅方向の移動を規制し、リヤガイドレール15に沿
って移動させる前側スラストローラ32bと、後側スラ
ストローラ32aとにより構成されている。
The rear roller 32 is connected to the slide door 4.
Roller 32c supporting the load of the sliding door 4
The front thrust roller 32b and the rear thrust roller 32a restrict the movement in the vehicle width direction and move along the rear guide rail 15.

【0017】該リアガイドレール15前端には、プーリ
取付ブラケット41に支持されたガイドプーリ42が設
けられており、前記レール端ケーシング31を挿通した
前記駆動ワイヤ17は、このガイドプーリ42を介して
後方に折り返されている。該ガイドプーリ42にて折り
返された駆動ワイヤ17、及びリアガイドレール15後
端のレール端ケーシング31を挿通した駆動ワイヤ17
は、駆動ワイヤケーシング43,43によって摺動可能
に被覆されており、該駆動ワイヤケーシング43は、そ
の端部に設けられたワイヤ固定部ブラケット44,44
を介して車体に固定されている。前記両駆動ワイヤケー
シング43,43から延出した前記駆動ワイヤ17は、
その中間部が駆動プーリ45に巻き付けられるととも
に、この駆動プーリ45の前後に設けられたテンション
機構46,46によって所定の張力が与えられている。
At the front end of the rear guide rail 15, a guide pulley 42 supported by a pulley mounting bracket 41 is provided, and the drive wire 17 inserted through the rail end casing 31 passes through the guide pulley 42. It is folded back. The drive wire 17 turned back by the guide pulley 42 and the drive wire 17 inserted through the rail end casing 31 at the rear end of the rear guide rail 15
Are slidably covered by drive wire casings 43, 43. The drive wire casing 43 is provided with wire fixing portion brackets 44, 44 provided at its ends.
And is fixed to the vehicle body via. The drive wires 17 extending from the drive wire casings 43, 43 are:
The intermediate portion is wound around the driving pulley 45, and a predetermined tension is given by tension mechanisms 46, 46 provided before and after the driving pulley 45.

【0018】該テンション機構46は、図3に示すよう
に、ボルト穴51,51に挿通される図外のボルトで車
体に締結固定されたベース52と、このベース52に回
動自在に支持された二つのガイドプーリ53,53とを
備えてなり、両ガイドプーリ53,53の間には、テン
ションプーリ54が設けられている。該テンションプー
リ54は、回転軸55がベース52のガイド長孔56に
沿って移動可能に支持されており、駆動ワイヤ17の延
在方向に対して直交方向に移動可能に支持されている。
前記回転軸55は、スプリング57で付勢された支持ロ
ッド58に支持されており、前記スプリング57で前記
テンションプーリ54を付勢することで、該テンション
プーリ54を介して前記駆動ワイヤ17に所定の張力を
与えられるように構成されている。前記ベース52に
は、前記スプリング57を外嵌支持するストッパーロッ
ド59が設けられており、前記支持ロット58のスプリ
ング57による付勢方向と逆向きへの移動を規制できる
ように構成されている。
The tension mechanism 46 is, as shown in FIG. 3, a base 52 fastened and fixed to the vehicle body with bolts (not shown) inserted into bolt holes 51, 51, and rotatably supported by the base 52. And two guide pulleys 53, 53, and a tension pulley 54 is provided between the two guide pulleys 53, 53. The tension pulley 54 has a rotation shaft 55 movably supported along a guide elongated hole 56 of the base 52, and is movably supported in a direction perpendicular to the extending direction of the drive wire 17.
The rotation shaft 55 is supported by a support rod 58 urged by a spring 57, and urges the tension pulley 54 with the spring 57, whereby a predetermined force is applied to the drive wire 17 through the tension pulley 54. It is configured to be able to apply tension. The base 52 is provided with a stopper rod 59 for externally supporting the spring 57, and is configured to restrict the movement of the support lot 58 in the direction opposite to the biasing direction by the spring 57.

【0019】前記駆動プーリ45は、図2に示したよう
に、最終減速ギヤ61に軸結合されており、この最終減
速ギヤ61と一体的に回転するように構成されている。
また、この最終減速ギヤ61には、プーリ側ギヤ62が
噛合されており、該プーリ側ギヤ62の軸延長上には、
モータ側ギヤ63が設けられている。該モータ側ギヤ6
3とプーリ側ギヤ62との間には、噛み合い式の電磁ク
ラッチ64が設けられており、該電磁クラッチ64が締
結状態のとき、前記両ギヤ62,63が一体的に回転す
る一方、該電磁クラッチ64が解放状態のとき、前記両
ギヤ62,63の締結が断たれるように構成されてい
る。
As shown in FIG. 2, the drive pulley 45 is axially connected to a final reduction gear 61, and is configured to rotate integrally with the final reduction gear 61.
Further, a pulley-side gear 62 is meshed with the final reduction gear 61.
A motor-side gear 63 is provided. The motor side gear 6
A meshing electromagnetic clutch 64 is provided between the gear 3 and the pulley-side gear 62. When the electromagnetic clutch 64 is engaged, the two gears 62 and 63 rotate integrally while the electromagnetic clutch 64 rotates. When the clutch 64 is in the disengaged state, the engagement between the gears 62 and 63 is disconnected.

【0020】すなわち、前記電磁クラッチ64は、前記
モータ側ギヤ63とプーリ側ギヤ62との間を断続する
クラッチであり(図示省略)、前記モータ側ギヤ63の
回転軸には、凹凸を有する電磁クラッチ64のモータ側
歯が締結され、このモータ側歯の先端側には、モータ側
歯の凹凸に噛合する凹凸を有した電磁クラッチ64のド
ア側歯が配置されている。このドア側歯は、内臓のコイ
ルが通電された際の電磁作用によって、前記モータ側歯
の凹凸に噛合した締結状態を形成するとともに、前記コ
イルへの通電が遮断された際に、内臓のスプリングの付
勢力によって、前記モータ側歯の凹凸から離れた解放状
態(締結が断たれた状態)を形成できるように構成され
ている。そして、このドア側歯の軸部には、前記プーリ
側ギヤ62が接続されている。
That is, the electromagnetic clutch 64 is a clutch that intermittently connects the motor-side gear 63 and the pulley-side gear 62 (not shown), and the rotating shaft of the motor-side gear 63 has an electromagnetic The motor-side teeth of the clutch 64 are fastened, and the door-side teeth of the electromagnetic clutch 64 having irregularities meshing with the irregularities of the motor-side teeth are arranged on the tip side of the motor-side teeth. The door-side teeth form a fastened state meshed with the unevenness of the motor-side teeth by an electromagnetic action when the built-in coil is energized, and when the energization to the coil is cut off, the built-in spring By the biasing force described above, it is possible to form a released state (a state in which the fastening is broken) apart from the unevenness of the motor-side teeth. The pulley gear 62 is connected to the shaft of the door teeth.

【0021】前記モータ側ギヤ63は、中間ギヤ71を
介して駆動モータ72の駆動軸73に設けられたウォー
ムギヤ74と連結されている。これにより、前記電磁ク
ラッチ64を締結させた状態で駆動モータ72を駆動さ
せることにより、駆動プーリ45を回転し、駆動ワイヤ
17でスライドドア4を牽引して移動できるように構成
されている。また、駆動モータ72の駆動を停止させた
状態では、駆動伝達機構75の機械的な負荷により坂路
でのスライドドア4自重によるスライドドア4の移動を
規制できるように構成されている。一方、前記電磁クラ
ッチ64を解放させた状態においては、前記機械的な抵
抗がかかること無しに、手動でスライドドア4を移動で
きるように構成されている。
The motor-side gear 63 is connected through an intermediate gear 71 to a worm gear 74 provided on a drive shaft 73 of a drive motor 72. Thus, the drive pulley 45 is rotated by driving the drive motor 72 while the electromagnetic clutch 64 is engaged, so that the slide door 4 can be pulled and moved by the drive wire 17. When the drive of the drive motor 72 is stopped, the movement of the slide door 4 due to its own weight on the slope can be restricted by the mechanical load of the drive transmission mechanism 75. On the other hand, in a state where the electromagnetic clutch 64 is released, the slide door 4 can be manually moved without applying the mechanical resistance.

【0022】前記最終減速ギヤ61の近傍には、この最
終減速ギヤ61の回転に応じて、すなわちスライドドア
4の移動に応じてパルスを発生させるエンコーダ81
(例えば、公知の接点式二相エンコーダ)が設けられて
いる。このエンコーダ81は、スライドドア4の位置、
移動速度、移動方向を検出する手段として設けられてい
るが、正転逆転(移動方向)を検出できるようにした光
センサを用いたエンコーダや、その他の位置検出スイッ
チなどで代替することも可能である。
In the vicinity of the final reduction gear 61, an encoder 81 for generating a pulse in accordance with the rotation of the final reduction gear 61, that is, the movement of the slide door 4.
(For example, a known contact type two-phase encoder). This encoder 81 is provided with the position of the sliding door 4,
Although it is provided as means for detecting the moving speed and moving direction, it can be replaced with an encoder using an optical sensor capable of detecting normal rotation and reverse rotation (moving direction), or another position detection switch. is there.

【0023】このエンコーダ81は、電磁クラッチ64
よりもスライドドア4側に設けられており、スライドド
ア4の手動による開閉時においても、スライドドア4の
位置、移動速度、移動方向を検出できるように構成され
ている。
The encoder 81 includes an electromagnetic clutch 64
The position, the moving speed, and the moving direction of the slide door 4 can be detected even when the slide door 4 is manually opened and closed.

【0024】また、前記スライドドア4の前端部を支持
する前記ロアローラーブラケット14には、ロアローラ
91が設けられており、前記ロアガイドレール13内を
移動できるように構成されている。
The lower roller bracket 14 supporting the front end of the slide door 4 is provided with a lower roller 91 so as to be able to move within the lower guide rail 13.

【0025】なお、ロアローラ91は、スライドドア4
の荷重を支持する荷重ローラ91cと、スライドドア4
の車幅方向の移動を規制し、ロアガイドレール13に沿
って移動させる前側スラストローラ91bと、後側スラ
ストローラ91aとにより構成されている。
The lower roller 91 is connected to the sliding door 4.
Roller 91c supporting the load of the sliding door 4
The front thrust roller 91b and the rear thrust roller 91a restrict the movement in the vehicle width direction and move along the lower guide rail 13.

【0026】前記ロアガイドレール13の後端には、前
記ロアローラブラケット14の当接面92に当接して移
動を後方規制する全開ストッパ93が、全開ストッパ取
付ボルト94を介して車体に固定されている。また、前
記ロアガイドレール13の後側部には、坂路でのスライ
ドドア4の自重による前方への移動やスライドドア4に
荷物等が触れて不用意なスライドドア4の前方への移動
を阻止するチェックリンク96が設けられている。該チ
ェックリンク96は、図4にも示すように、孔95を挿
通して内側に突出しているとともに、該チェックリンク
96は、当該チェックリンク96を乗り越えて後方へ移
動したロアローラ91の後側スラストローラ91aの前
方へのスライドドア4の自重による移動や不用意な移動
を阻止できるように後側スラストローラ91aと当接さ
せるため、内側に突出屈曲したへの字状に形成されてい
る。前記チェックリンク96は、前記ロアローラブラケ
ット14の当接面92が前記全開ストッパ93に当接し
た状態で後側スラストローラ91aがチェックリンク9
6を確実に乗り越えて停止でき、かつ、後側スラストロ
ーラ91aがチェックリンク96に当接するように、全
開ストッパ93に当接した状態から多少、前記ロアロー
ラブラケット14が前方に移動する位置に設けられてい
る。
At the rear end of the lower guide rail 13, a full-open stopper 93 that abuts against a contact surface 92 of the lower roller bracket 14 and restricts the rearward movement is fixed to the vehicle body via a full-open stopper mounting bolt 94. ing. Also, the rear side of the lower guide rail 13 prevents the sliding door 4 from moving forward due to its own weight on a sloping road, and prevents the sliding door 4 from being accidentally moved forward due to luggage touching the sliding door 4. A check link 96 is provided. As shown in FIG. 4, the check link 96 is inserted through the hole 95 and protrudes inward. The check link 96 is a rear thrust of the lower roller 91 that has moved over the check link 96 and moved rearward. The roller 91a is formed in a concave shape protruding inward and bent in order to contact the rear thrust roller 91a so as to prevent the sliding door 4 from moving forward due to its own weight or careless movement of the roller 91a. When the contact surface 92 of the lower roller bracket 14 is in contact with the fully opened stopper 93, the check link 96 is connected to the rear thrust roller 91 a by the check link 9.
6 so that the lower roller bracket 14 can be moved forward from the state in which the rear thrust roller 91a is in contact with the fully open stopper 93 so that the rear thrust roller 91a is in contact with the check link 96. Have been.

【0027】そして、前記駆動モータ72及び前記電磁
クラッチ64は、図2に示したように、車両1に設置さ
れたオートスライドドアユニット201に接続されてい
る。
The drive motor 72 and the electromagnetic clutch 64 are connected to an automatic sliding door unit 201 installed in the vehicle 1, as shown in FIG.

【0028】このオートスライドドアユニット201
は、図5に示すように、ROM及びRAMを内蔵したマ
イコンM(マイクロコンピュータ)を中心に構成されて
おり、サーキットブレーカー211を介して、前述した
駆動モータ72を駆動するバッテリー212に接続され
るとともに、マイコン駆動用のエレクトリック電源21
3に接続されている。また、前記オートスライドドアユ
ニット201には、イグニッションスイッチ214が接
続されるとともに、該イグニッションスイッチ214と
の間には、セレクトレバーがPレンジに選択された際に
オン作動するシフトPスイッチ215と、フットブレー
キが操作された際にオン作動するストップランプスイッ
チ216とが接続されている。さらに、前記オートスラ
イドドアユニット201には、メインスイッチ217が
接続されており、該メインスイッチ217が操作される
ことにより、前記スライドドア4の駆動が可能となるよ
うに構成されている。
This automatic sliding door unit 201
As shown in FIG. 5, a microcomputer M (microcomputer) having a built-in ROM and RAM is mainly configured, and is connected via a circuit breaker 211 to the battery 212 for driving the drive motor 72 described above. And an electric power supply 21 for driving the microcomputer.
3 is connected. An ignition switch 214 is connected to the automatic sliding door unit 201, and a shift P switch 215 that is turned on when the select lever is selected to a P range is provided between the ignition switch 214 and the ignition switch 214. A stop lamp switch 216 that is turned on when the foot brake is operated is connected. Further, a main switch 217 is connected to the automatic sliding door unit 201, and the sliding door 4 can be driven by operating the main switch 217.

【0029】また、前記オートスライドドアユニット2
01には、車速を検出するスピードセンサ221と警報
ブザー222とが接続されているとともに、スライドド
ア移動センサ223が接続されている。該スライドドア
移動センサ223は、前述したエンコーダ81を備えて
なり、該エンコーダ81は、第1パルス出力224と第
2パルス出力225を備えている。両パルス224,2
25出力から出力されるパルスは、前記スライドドア4
の移動速度の上昇に伴い周期が短くなるように構成され
るとともに、前記スライドドア4の移動方向に応じた位
相のパルスを出力するように構成されている。また、前
記スライドドア移動センサ223には、前記エンコーダ
81の回転数から前記スライドドア4の速度や位置等を
検出するとともに、該スライドドア4が全開又は全閉位
置に達した際に信号を出力する反転検知出力226及び
マイコンMと電圧を合わせるアースとしてのGNDライ
ン227が設けられ、前記オートスライドドアユニット
201に接続されている。
The automatic sliding door unit 2
01 is connected to a speed sensor 221 for detecting a vehicle speed and an alarm buzzer 222, and a slide door movement sensor 223. The sliding door movement sensor 223 includes the encoder 81 described above, and the encoder 81 includes a first pulse output 224 and a second pulse output 225. Both pulses 224,2
25 output from the slide door 4
The period is shortened as the moving speed of the slide door 4 is increased, and a pulse having a phase corresponding to the moving direction of the slide door 4 is output. The sliding door movement sensor 223 detects the speed and position of the sliding door 4 from the rotation speed of the encoder 81, and outputs a signal when the sliding door 4 reaches the fully open or fully closed position. A reversal detection output 226 and a GND line 227 as a ground for matching the voltage with the microcomputer M are provided and connected to the automatic sliding door unit 201.

【0030】さらに、前記オートスライドドアユニット
201には、パーキングブレーキが操作された際にオン
作動するパーキングスイッチ231と、スライドドア4
を開作動させる際に操作されるスライドドア開スイッチ
232と、閉作動させる際に操作されるスライドドア閉
スイッチ233と、前記スライドドア4が全閉された際
にオフ作動するドアスイッチとしてのスライドドアスイ
ッチ234とが接続されているとともに、前記クロージ
ャーユニット21へ電源の供給を行う第1及び第2供給
出力235,236が前記供給端子24に接続されてい
る。これら第1及び第2供給出力235,236には、
通過する電流を測定して前記マイコンMへ伝達する作動
電流検出部237が接続されている。そして、前記供給
端子24は、スライドドア4が全閉直前位置から全閉位
置に位置する間に前記受給端子22と接続されるように
構成されている。
Further, the automatic sliding door unit 201 has a parking switch 231 which is turned on when a parking brake is operated, and a sliding door 4.
, A slide door open switch 232 that is operated when the door is opened, a slide door close switch 233 that is operated when the door is closed, and a slide as a door switch that is turned off when the slide door 4 is fully closed. A door switch 234 is connected, and first and second supply outputs 235 and 236 for supplying power to the closure unit 21 are connected to the supply terminal 24. These first and second supply outputs 235, 236 include:
An operating current detecting unit 237 for measuring a passing current and transmitting the measured current to the microcomputer M is connected. The supply terminal 24 is configured to be connected to the receiving terminal 22 while the slide door 4 is located from the position immediately before the fully closed position to the fully closed position.

【0031】この供給端子24から電源供給を受ける前
記クロージャーユニット21の制御部251には、車体
のストライカにロックされたスライドドア4側のラッチ
を駆動してロック状態を解除するラッチ解除アクチュエ
ータ252と、前記ラッチがストライカにロックされる
直前のハーフロック状態(ハーフラッチ)を検出して作
動するハーフスイッチ253と、前記ラッチがストライ
カにロックされた状態を検出して作動するフルロックス
イッチ254とが接続されている。また、クロージャー
ユニット21には、前記ハーフロック状態を検出した際
に作動して前記スライドドア4を前記フルロック状態ま
で引き込むクロージャーのクロージャーモータ255が
接続されている。さらに、該クロージャーが作動する前
の元の位置(ニュートラル位置)に戻った状態のクロー
ジャーのニュートラル状態を検出して作動するニュート
ラルスイッチ256が設けられている。
The control unit 251 of the closure unit 21 receiving power supply from the supply terminal 24 includes a latch release actuator 252 for driving a latch on the slide door 4 side locked by a striker of the vehicle body to release the lock state. A half switch 253 that detects and operates a half lock state (half latch) immediately before the latch is locked by the striker, and a full lock switch 254 that operates by detecting a state where the latch is locked by the striker. It is connected. Further, the closure unit 21 is connected to a closure motor 255 of a closure that operates when the half-locked state is detected and pulls the slide door 4 to the full-locked state. Further, there is provided a neutral switch 256 that operates by detecting a neutral state of the closure in a state where the closure has returned to the original position (neutral position) before the closure was operated.

【0032】なお、当該車両1には、前記スライドドア
4が開作動された際に点灯するとともに、全閉時に消灯
する公知のルームランプを備えており、該ルームランプ
は、前記スライドドアスイッチ234の状態に応じてオ
ンオフされるように構成されている。
The vehicle 1 has a well-known room lamp which is turned on when the slide door 4 is opened and turned off when the slide door 4 is fully closed. It is configured to be turned on and off according to the state of.

【0033】以上の構成にかかる本実施の形態におい
て、スライドドア4が一定速度で閉作動されている状態
での動作を、図6に示すフローチャートに従って説明す
る。
In the embodiment having the above-described configuration, the operation in a state where the slide door 4 is closed at a constant speed will be described with reference to a flowchart shown in FIG.

【0034】すなわち、閉作動中において、スライドド
ア移動センサ223からのパルスが加減算されてなる累
積パルス数より、スライドドア4が全閉手前エリアに到
達したか否かを判断し、全閉手前エリアに達するまで待
機する(S1)。全閉手前エリアに到達した際には、ウ
エザーストリップからの反力に抗してスライドドア4を
閉方向へ移動するために、駆動モータ72に出力する駆
動パルスのデューティー比を高め、駆動モータ72から
の出力を大きくする(S2)。
That is, during the closing operation, it is determined whether or not the slide door 4 has reached the area immediately before the fully closed state from the accumulated pulse number obtained by adding and subtracting the pulse from the slide door movement sensor 223, and the area before the fully closed area is determined. (S1). When the sliding door 4 reaches the area just before the full closing, the duty ratio of the driving pulse output to the driving motor 72 is increased in order to move the slide door 4 in the closing direction against the reaction force from the weather strip. Is increased (S2).

【0035】このとき、スライドドア4に設けられた受
給端子22は、車体側に設けられた記供給端子24に接
続され、スライドドア4のクロージャーユニット21に
は、電源が供給される。すると、このクロージャーユニ
ット21は、ハーフロック状態を検出した際に、クロー
ジャーのクロージャーモータ255を作動して前記スラ
イドドア4をフルロック状態(全閉位置)まで引き込む
動作を開始する。
At this time, the receiving terminal 22 provided on the slide door 4 is connected to the supply terminal 24 provided on the vehicle body side, and power is supplied to the closure unit 21 of the slide door 4. Then, when detecting the half-lock state, the closure unit 21 starts the operation of operating the closure motor 255 of the closure and pulling the slide door 4 to the full-lock state (fully closed position).

【0036】そして、クロージャユニット21の作動電
流、詳しくは前記スライドドアクロージャーモータ25
5の作動電流を検知したか否かを判断し(S3)、クロ
ージャーユニット21の作動が検知できず、クロージャ
ーモータ255が停止中である場合には、スライドドア
スイッチ234の作動状態を判断する一方(S4)、前
記クロージャーモータ255の作動電流が検知され、ク
ロージャーユニット21の作動が確認された際には、駆
動モータ72に出力する駆動パルスのデューティー比を
低下して、駆動モータ72からの出力を下げた後(S
5)、ドアスイッチであるスライドドアスイッチ234
の作動状態を判断する(S4)。
The operating current of the closure unit 21, more specifically, the sliding door closure motor 25
5 is determined (S3). If the operation of the closure unit 21 cannot be detected and the closure motor 255 is stopped, the operation state of the slide door switch 234 is determined. (S4) When the operation current of the closure motor 255 is detected and the operation of the closure unit 21 is confirmed, the duty ratio of the drive pulse output to the drive motor 72 is reduced, and the output from the drive motor 72 is reduced. After lowering (S
5), a sliding door switch 234 which is a door switch
Is determined (S4).

【0037】該ステップS4で、スライドドアスイッチ
234の作動が確認されず(ドアスイッチOFFになっ
ていない状態)、スライドドア4が全閉位置に到達して
いないと判断した場合には、前記累積パルスの変化から
ドア閉速度が低下したか否かを判断し(S6)、ドア閉
速度が低下していない場合には、前記ステップS2へ分
岐する一方、ドア閉速度が低下していた場合には、スラ
イドドア4への異物の挟み込みが考えられるので、スラ
イドドア4を全開位置まで開作動させる挟み込み反転作
動処理を行った後(S7)、当該サブルーチンを終了す
る。
In step S4, if the operation of the slide door switch 234 is not confirmed (the door switch is not turned off) and it is determined that the slide door 4 has not reached the fully closed position, It is determined whether or not the door closing speed has decreased from the pulse change (S6). If the door closing speed has not decreased, the process branches to step S2, whereas if the door closing speed has decreased, the process proceeds to step S2. Since it is conceivable that a foreign object is caught in the slide door 4, the subroutine is ended after performing a sandwich inversion operation process of opening the slide door 4 to the fully open position (S7).

【0038】また、前記ステップS4の判断時におい
て、スライドドアスイッチ234の作動が確認され(ド
アスイッチOFFになった状態)、スライドドア4が全
閉位置に到達していた場合には、全閉判断遅延タイマに
よる時間の計測を開始する(S8)。このとき、前記ス
ライドドアスイッチ234の作動(ドアスイッチOFF
になった状態)に伴い、点灯中のルームランプが消灯さ
れる。
At the time of the determination in step S4, the operation of the slide door switch 234 is confirmed (in a state where the door switch is turned off). If the slide door 4 has reached the fully closed position, the slide door switch 234 is fully closed. The time measurement by the judgment delay timer is started (S8). At this time, the operation of the slide door switch 234 (door switch OFF)
, The lit room lamp is turned off.

【0039】そして、前記全閉判断遅延タイマによるカ
ウントが終了するまで待機する(S9)。この全閉判断
遅延タイマの値としては、前記クロージャーユニット2
1が作動を開始してから当該クロージャーユニット21
によるスライドドア4の引き込みが完了するまでに必要
な時間が挙げられ、例えば0.5秒に設定されている。
Then, the process waits until the counting by the fully closed judgment delay timer is completed (S9). The value of the fully closed judgment delay timer is determined by the closure unit 2
1 starts to operate and then the closure unit 21
The time required until the retraction of the slide door 4 is completed is set, for example, to 0.5 seconds.

【0040】したがって、この全閉判断遅延タイマによ
る所定時間経過までの間も、クロージャーユニット21
は、スライド駆動機構の閉駆動と併行して作動してい
る。
Therefore, the closure unit 21 is not operated until a predetermined time elapses by the fully closed judgment delay timer.
Is operated in parallel with the closing drive of the slide drive mechanism.

【0041】この全閉判断遅延タイマに設定された所定
時間が経過した際には、駆動モータ72の停止処理を行
う。すなわち、前記駆動モータ72への通電を遮断して
駆動モータ72を停止するとともに(S10)、電磁ク
ラッチ64を外す切断処理(電磁クラッチ64の解放)
を行う(S11)。これにより、前記スライドドアスイ
ッチ234作動後から、前記全閉判断遅延タイマによる
前記所定時間が経過するまで、駆動モータ72によるス
ライドドア4の閉駆動を継続することができる。
When the predetermined time set in the fully closed judgment delay timer has elapsed, the drive motor 72 is stopped. That is, the power supply to the drive motor 72 is cut off to stop the drive motor 72 (S10), and the disconnection process of releasing the electromagnetic clutch 64 (release of the electromagnetic clutch 64)
Is performed (S11). Thus, the drive of closing the slide door 4 by the drive motor 72 can be continued until after the operation of the slide door switch 234 and the predetermined time by the fully closed determination delay timer elapses.

【0042】そして、前記全閉判断遅延タイマの値とし
て、クロージャーユニット21がスライドドア4の引き
込みが完了するまでに必要な時間い設定されているの
で、全閉判断遅延タイマによる所定時間が経過して駆動
モータ72が停止したときは、クロージャユニット21
によるスライドドア4の引き込みが完了してスライドド
ア4が全閉位置にロックされている。
Since the time required for the closure unit 21 to complete the retraction of the slide door 4 is set as the value of the fully closed judgment delay timer, the predetermined time by the fully closed judgment delay timer elapses. When the drive motor 72 stops, the closure unit 21
Is completed, and the slide door 4 is locked at the fully closed position.

【0043】このため、前記駆動モータ72を停止して
電磁クラッチ64を切断したスライドドア4閉駆動停止
時には、全閉近傍位置から作動を開始したクロージャー
によるスライドドア4の全閉位置までの引き込みを完了
させることができ、この間のスライド駆動機構による閉
駆動によってウエザーストリップは押し続けられている
とともにスライドドアスイッチ234も作動状態を維持
することができる。
Therefore, when the drive motor 72 is stopped and the electromagnetic clutch 64 is disconnected to close the slide door 4, the slide door 4 is pulled from the position near the fully closed position to the fully closed position of the slide door 4 by the closure that has been activated. The weather strip can be kept pressed by the closing drive by the slide drive mechanism during this time, and the slide door switch 234 can also maintain the operating state.

【0044】したがって、スライドドア4の駆動機構の
駆動停止処理を行った際に、ウエザーストリップの反力
によってスライドドア4がクロージャーによる遊び分戻
され、一時的にスライドドアスイッチ234が非作動状
態(ドアスイッチONとなって状態)となってしまう従
来と比較して、閉駆動時のルームランプの点滅を確実に
防止することができる。これにより、違和感を防止する
ことができる。また、スライドドア閉駆動中のスライド
ドアの開方向への一瞬の戻りを防止することができるた
め、作動フィーリングを向上することができる。
Therefore, when the drive stop processing of the drive mechanism of the slide door 4 is performed, the slide door 4 is returned by the play due to the closure due to the reaction force of the weather strip, and the slide door switch 234 is temporarily deactivated ( As compared with the related art in which the door switch is turned ON, it is possible to reliably prevent the room lamp from blinking during the closing drive. Thereby, uncomfortable feeling can be prevented. In addition, it is possible to prevent a momentary return to the opening direction of the slide door during the slide door closing drive, so that the operation feeling can be improved.

【0045】ここで、本実施の形態にあっては、噛み合
い式の電磁クラッチ64を使用しているため、前記電磁
クラッチの切断処理においては、前記電磁クラッチ64
への通電を遮断した後、前記駆動モータ72が正転及び
反転するように当該駆動モータ72へ一瞬通電する。こ
れにより、噛み合い式電磁クラッチ64のモータ側歯を
動かし、モータ側歯とドア側歯との間に加わっている負
荷から両歯を解放して両歯の噛み込みを解消して電磁ク
ラッチ64を確実に切断状態とする(S11)。
Here, in the present embodiment, since the engagement type electromagnetic clutch 64 is used, in the disconnection processing of the electromagnetic clutch, the electromagnetic clutch 64 is used.
After the power supply to the drive motor 72 is cut off, the drive motor 72 is momentarily supplied with power so that the drive motor 72 rotates forward and reverse. As a result, the motor-side teeth of the meshing electromagnetic clutch 64 are moved, the teeth are released from the load applied between the motor-side teeth and the door-side teeth, the engagement of the teeth is eliminated, and the electromagnetic clutch 64 is moved. The cutting state is ensured (S11).

【0046】[0046]

【発明の効果】以上説明したように本発明のオートスラ
イドドア制御装置にあっては、全閉位置を検出するドア
スイッチが作動してから所定時間経過するまでスライド
ドアの閉駆動を継続することができる。この間、全閉近
傍位置から作動を開始したクロージャーによるスライド
ドアを全閉位置まで引き込んでスライドドアを全閉位置
にロックさせる作動が行われており、スライド駆動機構
の駆動停止処理時点において、該クロージャーの作動を
完了させることができる。すなわち、スライド駆動機構
によるスライドドアの閉駆動とクロージャーによるスラ
イドドアの引き込み作動が併行して行われている。この
ため、この間のスライド駆動機構による閉駆動によっ
て、ウエザーストリップは押し続けられているととも
に、ドアスイッチの作動状態も維持することができる。
As described above, in the automatic sliding door control device according to the present invention, the closing drive of the sliding door is continued until a predetermined time elapses after the door switch for detecting the fully closed position is operated. Can be. During this time, the operation of locking the slide door to the fully closed position by pulling the slide door to the fully closed position by the closure that has been started from the position near the fully closed position is being performed. Can be completed. That is, the closing drive of the slide door by the slide drive mechanism and the retracting operation of the slide door by the closure are performed in parallel. Therefore, the weather strip is kept pressed by the closing drive by the slide drive mechanism during this time, and the operating state of the door switch can be maintained.

【0047】したがって、スライドドア駆動機構の駆動
停止処理を行った際に、ウエザーストリップの反力によ
ってクロージャーの作動遊び分戻され、一時的にドアス
イッチが非作動状態となってしまう従来と比較して、閉
駆動時のルームランプの点滅を確実に防止することがで
きる。これにより、違和感を防止することができる。
Therefore, when the drive stop processing of the slide door drive mechanism is performed, the operation play of the closure is returned by the reaction force of the weather strip, and the door switch is temporarily deactivated. Thus, it is possible to reliably prevent the room lamp from blinking during the closing drive. Thereby, uncomfortable feeling can be prevented.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の一実施の形態を示す斜視図である。FIG. 1 is a perspective view showing an embodiment of the present invention.

【図2】同実施の形態の要部の断面を示す模式図であ
る。
FIG. 2 is a schematic diagram showing a cross section of a main part of the embodiment.

【図3】同実施の形態のテンション機構を示す図であ
る。
FIG. 3 is a diagram showing a tension mechanism of the embodiment.

【図4】同実施の形態のロアガイドレールの後端部を示
す断面図である。
FIG. 4 is a sectional view showing a rear end of the lower guide rail according to the embodiment.

【図5】同実施の形態にかかるブロック図である。FIG. 5 is a block diagram according to the embodiment;

【図6】同実施の形態の動作を示すフローチャートであ
る。
FIG. 6 is a flowchart showing an operation of the embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 車両 4 スライドドア 64 電磁クラッチ 72 駆動モータ 201 オートスライドドアユニット 234 スライドドアスイッチ M マイコン DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Vehicle 4 Slide door 64 Electromagnetic clutch 72 Drive motor 201 Auto slide door unit 234 Slide door switch M Microcomputer

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2E052 AA09 BA01 CA06 DA08 DB08 EA15 EB01 GB13 GC06 GD11 KA25 LA07 5G025 AA13 CA05  ──────────────────────────────────────────────────の Continued on the front page F term (reference) 2E052 AA09 BA01 CA06 DA08 DB08 EA15 EB01 GB13 GC06 GD11 KA25 LA07 5G025 AA13 CA05

Claims (1)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 スライドドアの全閉位置を検出して作動
するとともに、スライドドア全閉時に消灯されるルーム
ランプの消灯判断に用いられるドアスイッチと、スライ
ドドアを全閉位置から全開位置まで電動で開駆動、閉駆
動させるスライド機構と、前記全閉位置の近傍から作動
して前記スライドドアを前記全閉位置まで引き込んでス
ライドドアを全閉位置にロックするクロージャーとを備
えた車両に設けられ、前記ドアスイッチの作動に基づい
て前記スライド駆動機構の駆動停止処理を行うオートス
ライドドア制御装置において、 閉駆動中に前記ドアスイッチの作動を検出した際に、ド
アスイッチの作動検出から所定時間経過後に前記駆動停
止処理を行う停止処理遅延手段を備えたことを特徴とす
るオートスライドドア制御装置。
1. A door switch for detecting and operating a fully closed position of a slide door and used for judging a turning-off of a room lamp which is turned off when the slide door is fully closed, and electrically driving the slide door from a fully closed position to a fully open position. And a closure mechanism that operates from near the fully closed position to retract the slide door to the fully closed position and lock the slide door to the fully closed position. An automatic sliding door control device for performing a drive stop process of the slide drive mechanism based on the operation of the door switch, wherein when the operation of the door switch is detected during the closing drive, a predetermined time has elapsed since the detection of the operation of the door switch An automatic sliding door control device comprising a stop processing delay unit for performing the drive stop processing later.
JP2001130655A 2001-04-27 2001-04-27 Automatic sliding door control device Expired - Lifetime JP3770102B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001130655A JP3770102B2 (en) 2001-04-27 2001-04-27 Automatic sliding door control device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001130655A JP3770102B2 (en) 2001-04-27 2001-04-27 Automatic sliding door control device

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002322867A true JP2002322867A (en) 2002-11-08
JP3770102B2 JP3770102B2 (en) 2006-04-26

Family

ID=18978982

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001130655A Expired - Lifetime JP3770102B2 (en) 2001-04-27 2001-04-27 Automatic sliding door control device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3770102B2 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107020928A (en) * 2017-04-05 2017-08-08 杭州良淋电子科技股份有限公司 Automotive safety door with security system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107020928A (en) * 2017-04-05 2017-08-08 杭州良淋电子科技股份有限公司 Automotive safety door with security system
CN107020928B (en) * 2017-04-05 2023-05-09 杭州良淋电子科技股份有限公司 Automobile safety door with safety system

Also Published As

Publication number Publication date
JP3770102B2 (en) 2006-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5551190A (en) Slide door driving system
JP3513215B2 (en) Vehicle door controller
JPH06328942A (en) Method of controlling vehicle door
JPH06344773A (en) Vehicle door controller
JP2007321365A (en) Device for regulating opening motion of door for automobile
JP3576483B2 (en) Automatic sliding door control device
JP2002322867A (en) Automatic sliding door control device
JP3679023B2 (en) Automatic sliding door control device
JP3736383B2 (en) Automatic sliding door control device
JP3736384B2 (en) Automatic sliding door control device
JP3736431B2 (en) Automatic sliding door control device
JP3627976B2 (en) Automatic sliding door device
JP4482383B2 (en) Automatic switchgear for vehicles
JP3736385B2 (en) Automatic sliding door control device
JP3666732B2 (en) Automatic sliding door control device
JP3657511B2 (en) Control device for auto-sliding door halfway stop
JP3657504B2 (en) Automatic sliding door control device
JP3749964B2 (en) Automatic sliding door control device
JP3747274B2 (en) Automatic sliding door control device
JP4149860B2 (en) Opening and closing body drive control device
JP3576487B2 (en) Control system for disengaging clutch when automatic sliding door stops
JP3747276B2 (en) Automatic sliding door control device
JP3657513B2 (en) Automatic sliding door drive control device
JP3576482B2 (en) Automatic sliding door control device
JP2001233055A (en) Automatic slide door control device

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050510

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050708

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20050719

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050920

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20051019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3770102

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100217

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100217

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110217

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120217

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120217

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130217

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130217

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140217

Year of fee payment: 8

EXPY Cancellation because of completion of term