JP2002322667A - Deep-digging clamshell - Google Patents

Deep-digging clamshell

Info

Publication number
JP2002322667A
JP2002322667A JP2001126016A JP2001126016A JP2002322667A JP 2002322667 A JP2002322667 A JP 2002322667A JP 2001126016 A JP2001126016 A JP 2001126016A JP 2001126016 A JP2001126016 A JP 2001126016A JP 2002322667 A JP2002322667 A JP 2002322667A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clamshell
bucket
attached
bracket
deep
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001126016A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Masaharu Ikuta
正治 生田
Tadayoshi Nunoyama
忠良 布山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DOUEI KOGYO KK
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Original Assignee
DOUEI KOGYO KK
Hitachi Construction Machinery Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DOUEI KOGYO KK, Hitachi Construction Machinery Co Ltd filed Critical DOUEI KOGYO KK
Priority to JP2001126016A priority Critical patent/JP2002322667A/en
Publication of JP2002322667A publication Critical patent/JP2002322667A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a deep-digging clamshell reducing the number of hydraulic hoses without enlarging the scale of a supporting body of a clamshell bucket and capable of digging the bottom part of a manhole for a sewerage deeper than a conventional one. SOLUTION: A winch 11 is attached to a bracket 12 attached to a working link 7 of a self traveling working machine 1. The clamshell bucket 9 is supported by a wire rope 10 wound around and fed out by the winch 11. The single hydraulic hose 35 wound around a hose reel 36 attached to the working link 7 or the bracket 12 is connected to the clamshell bucket 9. The clamshell bucket 9 is provided with an energizing means energizing a bucket shell in a constantly opening direction and a cylinder closing the bucket shell by a pressure oil fed by the hydraulic hose 35.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【発明の属する技術分野】本発明は、自走式作業機の作
業リンクから下方に伸縮可能な支持手段を介してクラム
シェルバケットを支持してなる深掘りクラムシェルに関
する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a deep dig clamshell which supports a clamshell bucket via a support means which can extend and contract downward from a work link of a self-propelled working machine.

【従来の技術】地下下水道は、下水の流れの障害となる
へどろなどを地上に排出するためのマンホールを有し、
マンホール間の下水道に残留するへどろは、2つのマン
ホール間に下水道を通してロープを張り、該ロープにモ
ールボールを取付け、該モールボールを下水道に沿って
流すことにより、下水道の内壁のへどろを剥離し、流し
てマンホールの底部に集め、その集まったへどろは、深
掘りクラムシェルによって地上にすくいあげてトラック
により所定の場所に運ぶ。このような従来の深掘りクラ
ムシェルとして、特開平11-81440号公報に開示
されているように、自走式作業機の作業リンクの先端
に、下方に伸縮可能な伸縮ロッドを介してクラムシェル
バケットを取付けてなり、マンホールの底部に溜まるへ
どろをすくい揚げる際には、伸縮ロッドを伸ばしてクラ
ムシェルバケットを開状態から閉じ、伸縮ロッドを縮
め、作業リンクを上げて作業機本体を旋回させ、クラム
シェルバケットをトラックの荷台上で開いて排土する。
2. Description of the Related Art Underground sewers have manholes for discharging slime, which obstructs the flow of sewage, onto the ground.
As for the sludge remaining in the sewer between manholes, a rope is stretched through the sewer between two manholes, a molding ball is attached to the rope, and the molding ball is caused to flow along the sewer, thereby peeling the gutter on the inner wall of the sewer. It is then washed and collected at the bottom of the manhole, and the gathered skull is scooped up by the deep clamshell and transported by truck to the designated place. As such a conventional deep-drilled clamshell, as disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. H11-81440, a clamshell is provided at an end of a work link of a self-propelled work machine via a telescopic rod which can be extended and contracted downward. When the bucket is attached and scooping the stirrer that accumulates at the bottom of the manhole, extend the telescopic rod, close the clamshell bucket from the open state, shrink the telescopic rod, raise the work link and rotate the work machine body. , Open the clamshell bucket on the truck bed and discharge.

【発明が解決しようとする課題】都市部においては、地
下鉄道の発達により、下水道の深さが深くなる傾向にあ
り、従来はせいぜい20m程度の深さであったものが、
近年は40m〜50m程度の深さのものも現れている。
このように下水道が深くなると、従来の前述した伸縮ロ
ッドを用いたクラムシェルではマンホールの底に到達し
えるものを構成することが困難である。すなわち、バケ
ットの到達深さを深くするために伸縮ロッドの段数を増
やすと、伸縮ロッドのサイズが大きくなり、マンホール
から入れることが困難となる。また、伸縮ロッドの重量
が大となり、対応できる作業機として大型のものを採用
せざるをえず、道路の側部や歩道に設けられるマンホー
ルの作業を行う場合、交通の障害となり、かつ作業がし
にくくなる。また、従来のクラムシェルバケットの開閉
は一般に油圧シリンダを用いており、油圧シリンダを伸
縮させるために往き戻りで合計2本の油圧ホースを必要
とし、この油圧ホースを繰り出すためのホースリールも
2台必要となり、さらに大型化するとともに、油圧ホー
スを伸縮ロッドとともにマンホールへ挿入することが困
難となる。本発明は、上記問題点に鑑み、クラムシェル
バケットの支持体の規模を大型化することなく、かつ油
圧ホースの本数を減少させることができ、もって従来よ
り深い下水道のマンホール底部などの掘削が可能となる
深掘りクラムシェルを提供する。また、本発明は、クラ
ムシェルバケットの支持体として伸縮ロッドを用いなく
ともクラムシェルバケットを安定した姿勢で昇降させる
ことができる深掘りクラムシェルを提供することを他の
目的とする。
In urban areas, the sewer system tends to be deeper due to the development of subway lines. In the past, the depth was about 20 m at most.
In recent years, some with a depth of about 40 m to 50 m have appeared.
When the sewer becomes deep in this way, it is difficult to construct a conventional clamshell using the above-described telescopic rod that can reach the bottom of the manhole. That is, if the number of steps of the telescopic rod is increased in order to increase the reaching depth of the bucket, the size of the telescopic rod increases, and it becomes difficult to insert the telescopic rod through the manhole. In addition, the weight of the telescopic rod increases, and a large-sized work machine must be used.When working on manholes provided on the side of the road or on the sidewalk, it becomes a hindrance to traffic and the work becomes difficult. It becomes difficult to do. In addition, the conventional clamshell bucket is generally opened and closed using a hydraulic cylinder, which requires a total of two hydraulic hoses to go back and forth in order to extend and retract the hydraulic cylinder, and two hose reels for feeding out the hydraulic hose. This is necessary, and the size is further increased, and it becomes difficult to insert the hydraulic hose together with the telescopic rod into the manhole. In view of the above problems, the present invention can reduce the number of hydraulic hoses without increasing the size of the clamshell bucket support, and can excavate deeper sewer manhole bottoms and the like than before. To provide a deep dig clamshell. It is another object of the present invention to provide a deep dig clamshell that can raise and lower the clamshell bucket in a stable posture without using a telescopic rod as a support for the clamshell bucket.

【課題を解決するための手段】請求項1の深掘りクラム
シェルは、自走式作業機の作業リンクに取付けたブラケ
ットにウインチを取付け、前記ウインチにより巻き取り
繰り出しされるワイヤロープによりクラムシェルバケッ
トを支持し、前記作業リンクに取付けたホースリールに
巻かれた1本の油圧ホースを前記クラムシェルバケット
に接続し、前記クラムシェルバケットは、バケットシェ
ルを常時開き方向に付勢する付勢手段と、前記油圧ホー
スより供給される圧油により前記付勢手段による力に打
ち勝ってバケットシェルを閉じるシリンダとを備えたこ
とを特徴とする。このように、クラムシェルバケットを
ワイヤロープによって支持することにより、マンホール
の深さにかかわりなく、マンホールに容易に挿入でき
る。また、ワイヤロープによる場合、クラムシェルバケ
ットの到達深さが深くなってもそれほど大型化させる必
要がなく、伸縮ロッドに比較して支持装置を小型、軽量
化できる。また、バケットシェルを開くための付勢手段
をクラムシェルバケットに備えることにより、クラムシ
ェルバケットに接続される油圧ホースは、バケットシェ
ルを閉じるためのシリンダに圧油を供給する1本の油圧
ホースでよく、油圧ホースの本数が少なくなり、ワイヤ
ロープによる支持によって挿入が容易となることに加え
て、マンホールなどへの挿入の容易化と、支持装置や油
圧装置の小型軽量化が図れる。なお、バケットシェルを
開くための付勢手段の持つ力は、バケットシェルを閉じ
る際に必要とされる力に比較して小さくてすむ。請求項
2の深掘りクラムシェルは、請求項1において、前記付
勢手段として、前記シリンダに接続されたアキュムレー
タを有し、前記圧油の油圧の消失時に前記アキュムレー
タに蓄えられた圧力流体により、前記バケットシェルが
開かれる構成を有することを特徴とする。このように、
アキュムレータをバケットシェルを開く付勢手段に用い
れば、閉じる方向に圧油を供給するシリンダが共通に使
用することができ、かつスプリングに比較して配置がし
やすくなる。請求項3の深掘りクラムシェルは、請求項
1または2において、前記ウインチは、4本掛けのワイ
ヤロープにより前記クラムシェルバケットを支持するこ
とを特徴とする。このように、クラムシェルバケットを
4本のワイヤロープで支持すれば、ワイヤロープのねじ
れを防ぐことができ、クラムシェルバケットが安定して
一定の向きで支持される。請求項4の深掘りクラムシェ
ルは、請求項3において、前記ウインチは前記ブラケッ
トに取付けられるとともに、前記ウインチは、同時に回
転される1対のドラムと、イコライザシーブとを有し、
前記クラムシェルバケットに1対のシーブを設け、1本
のワイヤロープを、前記ブラケットの1対のドラムと、
前記クラムシェルバケットの1対のシーブと、前記イコ
ライザシーブとの間に掛け回したことを特徴とする。こ
のように、作業リンクに取付けるブラケットに1対のド
ラムとイコライザロープを設けてクラムシェルバケット
の1対のシーブとの間でロープ掛けを行うことにより、
クラムシェルバケットの向きを一定にすることができる
上、イコライザ作用により、クラムシェルバケットの傾
きも防止され、より安定した姿勢でクラムシェルバケッ
トを昇降させることができる。請求項5の深掘りクラム
シェルは、請求項1から4までのいずれかにおいて、前
記ホースリールを作業リンクに取付ける代わりに、前記
ブラケットに取付けたことを特徴とする。このように、
作業リンクに取付けたブラケットにホースリールを取付
けることにより、作業リンクより掘削用のアタッチメン
トをまとめて着脱することができ、既存の作業機を加工
することなく、容易に適用することができる。請求項6
の深掘りクラムシェルは、請求項1から5までのいずれ
かにおいて、前記ブラケットと前記クラムシェルバケッ
トとを、着脱自在にかつ一体的に連結する構造を有する
ことを特徴とする。このように、作業リンクに取付ける
ブラケットとクラムシェルバケットとを着脱自在に連結
する構造とすれば、輸送時および組み立て時において、
これらを一体化してクレーンにより取り扱うことがで
き、輸送や組み立てが容易となる。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a deep-drilled clamshell, wherein a winch is attached to a bracket attached to a work link of a self-propelled work machine, and the clamshell bucket is wound and fed by the winch. And one hydraulic hose wound on a hose reel attached to the work link is connected to the clamshell bucket, the clamshell bucket being biasing means for constantly biasing the bucket shell in an opening direction; A cylinder for closing the bucket shell by overcoming the force of the urging means with the pressure oil supplied from the hydraulic hose. Thus, by supporting the clamshell bucket with the wire rope, the clamshell bucket can be easily inserted into the manhole regardless of the depth of the manhole. Further, in the case of the wire rope, even if the reaching depth of the clamshell bucket becomes deep, it is not necessary to increase the size so much, and the supporting device can be made smaller and lighter than the telescopic rod. Also, by providing the clamshell bucket with biasing means for opening the bucket shell, the hydraulic hose connected to the clamshell bucket is a single hydraulic hose that supplies pressure oil to a cylinder for closing the bucket shell. In addition, the number of hydraulic hoses is reduced, the insertion is facilitated by the support by the wire rope, the insertion into manholes and the like is facilitated, and the supporting device and the hydraulic device are reduced in size and weight. The force of the urging means for opening the bucket shell can be smaller than the force required when closing the bucket shell. The deep digging clamshell according to claim 2 has an accumulator connected to the cylinder as the urging means according to claim 1, and by a pressure fluid stored in the accumulator when the oil pressure of the pressure oil disappears, The bucket shell may be opened. in this way,
If the accumulator is used as the urging means for opening the bucket shell, a cylinder for supplying the pressure oil in the closing direction can be commonly used, and the arrangement is easier than that of the spring. The deep clamshell according to claim 3 is characterized in that, in claim 1 or 2, the winch supports the clamshell bucket with four wire ropes. As described above, if the clamshell bucket is supported by the four wire ropes, the wire rope can be prevented from being twisted, and the clamshell bucket is stably supported in a fixed direction. A deep clamshell according to claim 4, wherein the winch is attached to the bracket, and the winch has a pair of drums rotated simultaneously and an equalizer sheave, according to claim 3,
The clamshell bucket is provided with a pair of sheaves, one wire rope, a pair of drums of the bracket,
The clamshell bucket is wrapped around a pair of sheaves and the equalizer sheave. Thus, by providing a pair of drums and an equalizer rope to the bracket attached to the work link and performing rope hanging between the pair of sheaves of the clamshell bucket,
In addition to making the direction of the clamshell bucket constant, the equalizer action also prevents the inclination of the clamshell bucket and allows the clamshell bucket to be raised and lowered in a more stable posture. According to a fifth aspect of the present invention, in the deep clamshell according to any one of the first to fourth aspects, the hose reel is attached to the bracket instead of being attached to a work link. in this way,
By attaching the hose reel to the bracket attached to the work link, the excavation attachment can be collectively attached and detached from the work link, and can be easily applied without processing an existing work machine. Claim 6
The deep-drilled clamshell according to any one of claims 1 to 5, characterized in that it has a structure in which the bracket and the clamshell bucket are detachably and integrally connected. As described above, if the bracket to be attached to the work link and the clamshell bucket are configured to be removably connected, during transportation and assembly,
These can be integrated and handled by a crane, which facilitates transportation and assembly.

【発明の実施の形態】図1は本発明による深掘りクラム
シェルの一実施の形態を作業状態で示す側面図、図2は
その深掘りクラムシェルの拡大側面図である。図1、図
2において、1は自走式作業機であり、本実施の形態の
自走式作業機1は、道路走行のためのホイール式走行体
2上に旋回装置3を介して旋回体4を設置し、旋回体4
上に運転室5およびパワーユニット6を搭載し、旋回体
4に取付けた作業リンク7に掘削用アタッチメント8を
取付けてなる。本実施の形態の作業リンク7は、旋回体
4にブーム7aをブームシリンダ7bにより起伏自在に
取付け、アーム7cをブーム7aに対してアームシリン
ダ7dにより回動自在に取付けたものを示すが、ブーム
7aのみを備えたものとしてもよい。作業リンク7に
は、クラムシェルバケット9を支持するワイヤロープ1
0を巻き取り繰り出しするウインチ11を取付けたブラ
ケット12が、ピン13を中心として揺動自在に垂下し
て着脱自在に取付けられる。図3(A)、(B)に示す
ように、前記ウインチ11は、油圧モータ14と、該油
圧モータ14により回転される1対のドラム15、16
を有する。1対のドラム15、16は同径をなすととも
に、同心をなしかつ一体をなす。ブラケット12にはイ
コライザシーブ17も取付けられている。該ブラケット
12は箱状をなし、その中にウインチ11やイコライザ
シーブ17が収容されている。一方、クラムシェルバケ
ット9の頂部には1対のシーブ19、20が取付けられ
る。前記ワイヤロープ10は、一方のドラム15に巻か
れて垂下され、前記クラムシェルバケット9に設けた1
対のシーブのうちの一方のシーブ19に掛け、続いて前
記ブラケット12に設けたイコライザシーブ17に掛
け、続いて前記クラムシェルバケット9に設けた他方の
シーブ20に掛け、続いて前記ブラケット12に取付け
た他方のドラム16に前記ドラム15とほぼ同じ巻数で
巻かれる。そして、油圧モータ14によりドラム15、
16をワイヤロープ10の繰り出し方向に回転させる
と、クラムシェルバケット9が自重により降下し、反対
にドラム15、16を巻き取り方向に回転させると、ク
ラムシェルバケット9が巻き上げられる。このようなク
ラムシェルバケット9の支持構造は、クラムシェルバケ
ット9の1対のシーブ19、20にそれぞれ各2本掛け
となり、合計4本掛けのワイヤロープで支持されたこと
になる。図4(A)に示すように、クラムシェルバケッ
ト9の1対のバケットシェル21、21は、フレーム2
2にピン23により回動自在に取付けられたアーム24
の下端にピン25により回動自在に取付けられる。クラ
ムシェルバケット9のフレーム22と、各バケットシェ
ル21の上面に固定したブラケット26との間には、バ
ケットシェル21を開閉するためのシリンダ27が、ピ
ン28、29により連結して取付けられる。また、クラ
ムシェルバケット9のフレーム22には前記シリンダ2
7の左右に位置するところに、バケットシェル21を開
く付勢手段としてアキュムレータ30が搭載される。本
実施の形態では重量バランスをとるため、およびアキュ
ムレータの容量を確保するため、シリンダ27の両側に
1対のアキュムレータ30をフレーム22に収容して取
付けている。前記バケット開閉用シリンダ27の回路は
図4(B)に示すように構成される。すなわち、コント
ロール弁31が図示の上位置があるときには、アキュム
レータ30の圧力流体(空気はたは油)の圧力がシリン
ダ27のボトム室aに作用することにより、ロッド室b
の油が油タンク32に流出し、バケットシェル21は図
4(A)の2点鎖線のように開く。一方、オペレータが
コントロール弁31を下位置に切り換えると、旋回体4
に搭載される油圧ポンプ33から吐出される圧油がコン
トロール弁31を介してロッド室bに供給され、バケッ
トシェル21が閉じる。図4(B)における前記コント
ロール弁31とシリンダ27との間の油圧回路を油圧ホ
ース35により構成するため、図1、図2に示すよう
に、アーム7cには、油圧式トルクモータを有するホー
スリール36が取付けられる。ホースリール36は、図
4(B)に示すバケットシェル21を開閉するためのシ
リンダ27に作動油を供給するための油圧ホース35を
巻き取り繰り出しするものであり、油圧ホース35に引
き上げ方向に一定の張力を付与するものである。前記ホ
ースリール36に巻かれた油圧ホース35は、前記作業
リンク7の先端のピン11を中心に取付けられたガイド
シーブ37に掛け、また、前記ブラケット10に取付け
たガイドシーブ39、40に掛けてクラムシェルバケッ
ト9のフレーム22に設けた継手41に接続される。図
3(C)、(D)に示すように、前記ブラケット12と
クラムシェルバケット9のフレーム22には、それぞれ
相互にピン44により複数箇所で連結する連結部42、
43を有し、輸送時にはブラケット12とフレーム22
とをピン44により屈曲不能に一体的に連結できるよう
にしている。この深掘りクラムシェルは、図1に示すよ
うに、下水道47の途中に設けられているマンホール4
8にクラムシェルバケット9を閉じた状態でワイヤロー
プ10をウインチ11によって繰り出すことにより挿入
する。このとき、図4(B)に示すコントロール弁31
は図面上の下位置にしてシリンダ27のロッド室bに圧
油を供給することにより、バケットシェル21が閉じた
状態とされる。クラムシェルバケット9の降下の際に
は、油圧ホース35はクラムシェルバケット9の自重に
より引き出され、ホースリール36より繰り出される。
クラムシェルバケット9がマンホール48の底部に達す
る前に、前記コントロール弁31を上位置に切り換える
と、アキュムレータ30の圧力流体によってシリンダ2
7のピストンが押されることにより、シリンダ27のロ
ッド室bの油は油圧ホース35を通して油タンク32に
流れ、これによりバケットシェル21が開く。次にクラ
ムシェルバケット9をマンホール48の底部に下ろし、
コントロール弁31を下位置に切り換えてシリンダ27
を縮めることにより、マンホール48の底部のへどろ4
9などをつかむ。次にウインチ11によりワイヤロープ
10を巻き上げてクラムシェルバケット9を地上に引き
上げ、作業機1の旋回装置3を作動させて旋回体4を旋
回させ、さらに必要に応じて作業リンク7を作動させて
不図示のトラックの荷台上に、クラムシェルバケット9
を位置させ、該バケット9を開いて排土する。このよう
な動作を繰り返してマンホール48の底部のへどろなど
をすくって排土する。このように、クラムシェルバケッ
ト9をワイヤロープ10によって支持することにより、
マンホール48の深さにかかわりなく、クラムシェルバ
ケット9の支持体をマンホール48に容易に挿入でき
る。したがって、近年における深い下水道のマンホール
48のへどろ49などの排出を行うことができる。ま
た、ワイヤロープ10による場合、クラムシェルバケッ
ト9の到達深さが深くなくてもそれほど大型化させる必
要がなく、伸縮ロッドに比較して支持装置を小型、軽量
化でき、小型の作業機に取付けて交通を遮断することな
く、作業を行える。また、バケットシェル21を開くた
めの付勢手段をクラムシェルバケット9に備えることに
より、クラムシェルバケット9に接続される油圧ホース
35は、バケットシェル21を閉じるためのシリンダ2
7に圧油を供給する1本の油圧ホース35でよく、油圧
ホースの本数が少なくなり、ワイヤロープ10による支
持によって挿入が容易となることに加えて、マンホール
48などへの挿入の容易化と、支持装置や油圧装置の小
型軽量化が図れる。なお、バケットシェル21を開く付
勢手段としてスプリングを用いることもできるが、アキ
ュムレータ30をバケットシェル21を開く付勢手段に
用いれば、閉じる方向に圧油を供給するシリンダ27が
圧力流体で作動する駆動手段としてシリンダ27を共通
に使用することができ、かつスプリングに比較して配置
がしやすくなり、小型化する上で有益である。また、ワ
イヤロープ10は1本掛けまたは2本掛けでクラムシェ
ルバケット9を支持することができるが、本実施の形態
のように、クラムシェルバケット9を4本掛けとなるワ
イヤロープ10で支持することにより、ワイヤロープ1
0のねじれを防ぐことができ、クラムシェルバケット9
が安定して一定の向きで支持される。また、イコライザ
シーブ17を設けたことにより、クラムシェルバケット
9の傾きも防止され、より安定した姿勢でクラムシェル
バケット9を昇降させることができる。また、図3
(C)、(D)に示したように、前記ブラケット12と
前記クラムシェルバケット9とを、着脱自在にかつ一体
的に連結する構造としたので、輸送時および組み立て時
において、作業リンク7に対してクレーンにより着脱す
る場合、これらを一体化して取り扱うことができ、輸送
や組み立てが容易となる。図5は本発明の他の実施の形
態であり、ウインチ11を有するブラケット12にホー
スリール36を取付けたものである。このように構成す
れば、作業リンク7に掘削用のアタッチメントをまとめ
て着脱することができ、既存の作業機へも加工を行うこ
となく、容易に適用することができる。本発明を実施す
る場合、走行体2としてはクローラ式のものを使用して
もよいが、ホイール式とすることにより、輸送トラック
を要することなく道路上を自走により作業現場に移動さ
せることができ、至便でありかつ機動性に富む。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS FIG. 1 is a side view showing an embodiment of a deep clamshell according to the present invention in a working state, and FIG. 2 is an enlarged side view of the deep clamshell. 1 and 2, reference numeral 1 denotes a self-propelled work machine. The self-propelled work machine 1 according to the present embodiment is provided on a wheeled traveling body 2 for traveling on a road via a revolving unit 3 via a revolving device 3. 4 and revolving body 4
A driver's cab 5 and a power unit 6 are mounted thereon, and an excavation attachment 8 is attached to a work link 7 attached to the revolving superstructure 4. The work link 7 according to the present embodiment is such that a boom 7a is attached to the revolving unit 4 by a boom cylinder 7b so as to be able to move up and down, and an arm 7c is attached to the boom 7a by an arm cylinder 7d so as to be rotatable. 7a may be provided. The work link 7 includes a wire rope 1 supporting a clamshell bucket 9.
A bracket 12 to which a winch 11 for taking up and feeding out 0 is attached is detachably attached by swinging freely around a pin 13. As shown in FIGS. 3A and 3B, the winch 11 includes a hydraulic motor 14 and a pair of drums 15 and 16 rotated by the hydraulic motor 14.
Having. The pair of drums 15 and 16 have the same diameter, and are concentric and integral. An equalizer sheave 17 is also attached to the bracket 12. The bracket 12 has a box shape, in which the winch 11 and the equalizer sheave 17 are accommodated. On the other hand, a pair of sheaves 19 and 20 are attached to the top of the clamshell bucket 9. The wire rope 10 is wound around one of the drums 15 and is suspended therefrom.
Hung on one sheave 19 of the pair of sheaves, subsequently on an equalizer sheave 17 provided on the bracket 12, subsequently on the other sheave 20 provided on the clamshell bucket 9, and then on the bracket 12. The other drum 16 is wound around the same number of turns as the drum 15. The hydraulic motor 14 controls the drum 15,
When the cable 16 is rotated in the direction in which the wire rope 10 is fed, the clamshell bucket 9 is lowered by its own weight. Conversely, when the drums 15 and 16 are rotated in the winding direction, the clamshell bucket 9 is wound up. Such a support structure of the clamshell bucket 9 has a pair of sheaves 19 and 20 of the clamshell bucket 9, each of which has two hooks, and is supported by a total of four wire ropes. As shown in FIG. 4A, a pair of bucket shells 21 of the clamshell bucket 9 are
Arm 2 rotatably attached to pin 2 by pin 23
It is rotatably attached to the lower end of the device by a pin 25. Between the frame 22 of the clamshell bucket 9 and the bracket 26 fixed to the upper surface of each bucket shell 21, a cylinder 27 for opening and closing the bucket shell 21 is connected and attached by pins 28 and 29. In addition, the cylinder 2 is mounted on the frame 22 of the clamshell bucket 9.
An accumulator 30 is mounted as a biasing means for opening the bucket shell 21 at a position located on the left and right of 7. In the present embodiment, a pair of accumulators 30 are housed and mounted on the frame 22 on both sides of the cylinder 27 in order to balance the weight and secure the capacity of the accumulator. The circuit of the bucket opening / closing cylinder 27 is configured as shown in FIG. That is, when the control valve 31 is at the upper position in the drawing, the pressure of the pressure fluid (air or oil) of the accumulator 30 acts on the bottom chamber a of the cylinder 27, and the rod chamber b
Flows out to the oil tank 32, and the bucket shell 21 opens as shown by a two-dot chain line in FIG. On the other hand, when the operator switches the control valve 31 to the lower position, the revolving unit 4
The pressure oil discharged from the hydraulic pump 33 mounted on is supplied to the rod chamber b via the control valve 31, and the bucket shell 21 is closed. Since a hydraulic circuit between the control valve 31 and the cylinder 27 in FIG. 4B is constituted by a hydraulic hose 35, a hose having a hydraulic torque motor is provided on the arm 7c as shown in FIGS. The reel 36 is mounted. The hose reel 36 winds and feeds a hydraulic hose 35 for supplying hydraulic oil to a cylinder 27 for opening and closing the bucket shell 21 shown in FIG. Is applied. The hydraulic hose 35 wound around the hose reel 36 is hung on a guide sheave 37 attached around the pin 11 at the tip of the working link 7 and on guide sheaves 39 and 40 attached to the bracket 10. It is connected to a joint 41 provided on the frame 22 of the clamshell bucket 9. As shown in FIGS. 3 (C) and 3 (D), the bracket 12 and the frame 22 of the clamshell bucket 9 are each connected to each other at a plurality of locations by pins 44,
43, the bracket 12 and the frame 22 during transportation.
And the pin 44 can be integrally connected by a pin 44 so as not to bend. As shown in FIG. 1, this deep clamshell is a manhole 4 provided in the middle of a sewer 47.
8, the wire rope 10 is inserted by being fed out by a winch 11 with the clamshell bucket 9 closed. At this time, the control valve 31 shown in FIG.
Is supplied to the rod chamber b of the cylinder 27 at the lower position in the drawing, whereby the bucket shell 21 is closed. When the clamshell bucket 9 is lowered, the hydraulic hose 35 is pulled out by its own weight of the clamshell bucket 9 and is drawn out from the hose reel 36.
If the control valve 31 is switched to the upper position before the clamshell bucket 9 reaches the bottom of the manhole 48, the pressure fluid of the accumulator 30
When the piston 7 is pushed, the oil in the rod chamber b of the cylinder 27 flows to the oil tank 32 through the hydraulic hose 35, whereby the bucket shell 21 is opened. Next, lower the clamshell bucket 9 to the bottom of the manhole 48,
The control valve 31 is switched to the lower position and the cylinder 27
By shrinking the head, the spatula 4 at the bottom of the manhole 48
Grab 9 etc. Next, the wire rope 10 is wound up by the winch 11, the clamshell bucket 9 is pulled up to the ground, the turning device 3 of the work machine 1 is operated to turn the revolving unit 4, and the work link 7 is operated if necessary. A clamshell bucket 9 is placed on a truck bed (not shown).
, And the bucket 9 is opened to discharge the soil. These operations are repeated to scoop up the bottom of the manhole 48 and discharge the soil. Thus, by supporting the clamshell bucket 9 with the wire rope 10,
The support of the clamshell bucket 9 can be easily inserted into the manhole 48 regardless of the depth of the manhole 48. Therefore, it is possible to discharge the plume 49 and the like of the manhole 48 of the deep sewer in recent years. Further, in the case of using the wire rope 10, even if the clamshell bucket 9 does not have a large reaching depth, the clamshell bucket 9 does not need to be so large, and the supporting device can be made smaller and lighter than the telescopic rod, and can be attached to a small work machine. Work without interrupting traffic. In addition, by providing the clamshell bucket 9 with a biasing means for opening the bucket shell 21, the hydraulic hose 35 connected to the clamshell bucket 9 allows the cylinder 2 for closing the bucket shell 21 to be closed.
One hydraulic hose 35 for supplying pressurized oil to 7 is sufficient, the number of hydraulic hoses is reduced, the insertion is facilitated by the support by the wire rope 10, and the insertion into the manhole 48 and the like is facilitated. In addition, the size and weight of the supporting device and the hydraulic device can be reduced. A spring may be used as the urging means for opening the bucket shell 21. However, if the accumulator 30 is used as the urging means for opening the bucket shell 21, the cylinder 27 for supplying the pressure oil in the closing direction operates with the pressurized fluid. The cylinder 27 can be used in common as a driving means, and the arrangement is easier than that of a spring, which is advantageous for miniaturization. Further, the wire rope 10 can support the clamshell bucket 9 with one or two hooks. However, as in the present embodiment, the clamshell bucket 9 is supported by the wire rope 10 having four hooks. The wire rope 1
0 can be prevented, and the clamshell bucket 9
Is stably supported in a certain direction. In addition, the provision of the equalizer sheave 17 prevents the clamshell bucket 9 from being tilted, so that the clamshell bucket 9 can be raised and lowered in a more stable posture. FIG.
As shown in (C) and (D), the bracket 12 and the clamshell bucket 9 are configured to be detachably and integrally connected to each other. On the other hand, when attaching and detaching with a crane, these can be handled integrally, and transportation and assembly are facilitated. FIG. 5 shows another embodiment of the present invention, in which a hose reel 36 is attached to a bracket 12 having a winch 11. With this configuration, the excavation attachment can be collectively attached to and detached from the work link 7, and can be easily applied to an existing work machine without processing. When carrying out the present invention, the traveling body 2 may be a crawler type, but by using a wheel type, it is possible to move to a work site by self-propelled on a road without the need of a transport truck. It is easy, convenient and agile.

【発明の効果】請求項1によれば、クラムシェルバケッ
トをワイヤロープによって支持する構造としたので、ク
ラムシェルバケットを深い掘削位置まで到達させること
ができ、例えば下水道のマンホールのように小さな縦孔
であっても、クラムシェルバケットの支持体であるワイ
ヤロープをマンホールに容易に挿入できる。したがっ
て、近年における深い下水道のマンホールのへどろの排
出を行うことができる。また、ワイヤロープによる場
合、クラムシェルバケットの到達深さが深くなってもウ
インチをそれほど大型化させる必要がなく、伸縮ロッド
に比較して支持装置を小型、軽量化できる。このため、
小型の作業機に取付けて交通を遮断することなく、作業
を行える。また、バケットシェルを開くための付勢手段
をクラムシェルバケットに備えることにより、クラムシ
ェルバケットに接続される油圧ホースは、バケットシェ
ルを閉じるためのシリンダに圧油を供給する1本の油圧
ホースでよく、油圧ホースの本数が少なくなり、ワイヤ
ロープによる支持によって挿入が容易となることに加え
て、前記したマンホールなどへの挿入の容易化と、支持
装置や油圧装置の小型軽量化が図れる。請求項2によれ
ば、アキュムレータをバケットシェルを開く付勢手段に
用いたので、バケットに備えたシリンダを共通に使用す
ることができ、かつスプリングに比較して配置がしやす
くなる。請求項3によれば、クラムシェルバケットを4
本掛けのワイヤロープで支持したので、ワイヤロープの
ねじれを防ぐことができ、クラムシェルバケットが安定
して一定の向きで支持することができる。請求項4によ
れば、イコライザシーブを設けたことにより、クラムシ
ェルバケットの傾きも防止され、より安定した姿勢でク
ラムシェルバケットを昇降させることができる。請求項
5によれば、作業リンクに取付けたブラケットにホース
リールを設けたので、作業リンクより掘削用のアタッチ
メントをまとめて着脱することができ、既存の作業機に
対しても加工を行うことなく、容易に適用することがで
きる。請求項6によれば、作業リンクに取付けるブラケ
ットとクラムシェルバケットとを着脱自在に連結する構
造としたので、輸送時および組み立て時において、これ
らを一体化してクレーンにより取り扱うことができ、輸
送や組み立てが容易となる。
According to the first aspect, the clamshell bucket is supported by the wire rope, so that the clamshell bucket can reach a deep excavation position. For example, a small vertical hole like a manhole of a sewer can be provided. However, the wire rope, which is the support of the clamshell bucket, can be easily inserted into the manhole. Therefore, it is possible to discharge the sewage from the deep sewer manhole in recent years. In the case of using a wire rope, the winch does not need to be so large even if the clamshell bucket reaches a deeper depth, and the supporting device can be made smaller and lighter than the telescopic rod. For this reason,
Work can be performed without being interrupted by attaching to a small work machine. Also, by providing the clamshell bucket with biasing means for opening the bucket shell, the hydraulic hose connected to the clamshell bucket is a single hydraulic hose that supplies pressure oil to a cylinder for closing the bucket shell. In addition, the number of hydraulic hoses is reduced, the insertion is facilitated by the support by the wire rope, the insertion into the manhole is facilitated, and the supporting device and the hydraulic device are reduced in size and weight. According to the second aspect, since the accumulator is used as the urging means for opening the bucket shell, the cylinder provided on the bucket can be commonly used, and the arrangement is easier than that of the spring. According to claim 3, the clamshell bucket is 4
Since the wire rope is supported by the hanging wire rope, the wire rope can be prevented from being twisted, and the clamshell bucket can be stably supported in a fixed direction. According to the fourth aspect, by providing the equalizer sheave, the inclination of the clamshell bucket is also prevented, and the clamshell bucket can be raised and lowered in a more stable posture. According to the fifth aspect, since the hose reel is provided on the bracket attached to the work link, the attachment for excavation can be collectively attached to and detached from the work link, and processing is not performed on the existing work machine. , Can be easily applied. According to the sixth aspect, the bracket and the clamshell bucket that are attached to the work link are detachably connected to each other. Therefore, during transportation and assembly, they can be integrated and handled by a crane. Becomes easier.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明による深掘りクラムシェルの一実施の形
態を作業状態で示す側面図である。
FIG. 1 is a side view showing an embodiment of a deep-drilled clamshell according to the present invention in a working state.

【図2】図1の要部拡大側面図である。FIG. 2 is an enlarged side view of a main part of FIG.

【図3】(A)、(B)は、本実施の形態における掘削
用アタッチメントの部分断面側面図と部分断面正面図、
(C)、(D)はそれぞれブラケットとクラムシェルバ
ケットとの連結状態を示す側面図、正面図である。
FIGS. 3A and 3B are a partial cross-sectional side view and a partial cross-sectional front view of an attachment for excavation in the present embodiment;
(C) and (D) are a side view and a front view, respectively, showing a connection state between the bracket and the clamshell bucket.

【図4】(A)は本実施の形態のクラムシェルバケット
の正面図、(B)はその回路図である。
FIG. 4A is a front view of a clamshell bucket according to the present embodiment, and FIG. 4B is a circuit diagram thereof.

【図5】本発明の他の実施の形態のウインチ装置を示す
側面図である。
FIG. 5 is a side view showing a winch device according to another embodiment of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1:作業機、2:走行体、3:旋回装置、4:旋回体、
5:運転室、6:パワーユニット、7:作業リンク、
8:掘削用アタッチメント、10:ワイヤロープ、1
1:ウインチ、12:ブラケット、13:ピン、14:
油圧モータ、15、16:ドラム、17:イコライザシ
ーブ、19、20:シーブ、21:バケットシェル、2
2:フレーム、23、25、28、29:ピン、24:
アーム、30:アキュムレータ、31:コントロール
弁、35:油圧ホース、36:ホースリール、42、4
3:連結部、44:ピン、47:下水道、48:マンホ
ール、49:へどろ
1: work machine, 2: traveling body, 3: revolving device, 4: revolving body,
5: cab, 6: power unit, 7: work link,
8: Excavation attachment, 10: Wire rope, 1
1: winch, 12: bracket, 13: pin, 14:
Hydraulic motor, 15, 16: drum, 17: equalizer sheave, 19, 20: sheave, 21: bucket shell, 2
2: frame, 23, 25, 28, 29: pin, 24:
Arm, 30: accumulator, 31: control valve, 35: hydraulic hose, 36: hose reel, 42, 4
3: Connecting part, 44: Pin, 47: Sewer, 48: Manhole, 49: Hedoro

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】自走式作業機の作業リンクに取付けたブラ
ケットにウインチを取付け、前記ウインチにより巻き取
り繰り出しされるワイヤロープによりクラムシェルバケ
ットを支持し、前記作業リンクに取付けたホースリール
に巻かれた1本の油圧ホースを前記クラムシェルバケッ
トに接続し、前記クラムシェルバケットは、バケットシ
ェルを常時開き方向に付勢する付勢手段と、前記油圧ホ
ースより供給される圧油により前記付勢手段による力に
打ち勝ってバケットシェルを閉じるシリンダとを備えた
ことを特徴とする深掘りクラムシェル。
1. A winch is attached to a bracket attached to a work link of a self-propelled working machine, a clamshell bucket is supported by a wire rope wound and fed by the winch, and is wound around a hose reel attached to the work link. A single hydraulic hose connected to the clamshell bucket, the clamshell bucket being biased by a biasing means for constantly biasing the bucket shell in an opening direction, and a biasing oil supplied by the hydraulic hose. A cylinder that overcomes the force of the means and closes the bucket shell.
【請求項2】請求項1の深掘りクラムシェルにおいて、 前記付勢手段として、前記シリンダに接続されたアキュ
ムレータを有し、 前記圧油の油圧の消失時に前記アキュムレータに蓄えら
れた圧力流体により、前記バケットシェルが開かれる構
成を有することを特徴とする深掘りクラムシェル。
2. The deep dig clam shell according to claim 1, further comprising: an accumulator connected to the cylinder as the urging means, wherein the pressure fluid stored in the accumulator when the oil pressure of the pressurized oil is lost. A deep dig clamshell, wherein the bucket shell is opened.
【請求項3】請求項1または2の深掘りクラムシェルに
おいて、 前記ウインチは、4本掛けのワイヤロープにより前記ク
ラムシェルバケットを支持することを特徴とする深掘り
クラムシェル。
3. The deep clamshell according to claim 1, wherein the winch supports the clamshell bucket with four wire ropes.
【請求項4】請求項3の深掘りクラムシェルにおいて、 前記ウインチは前記ブラケットに取付けられるととも
に、前記ウインチは、同時に回転される1対のドラム
と、イコライザシーブとを有し、 前記クラムシェルバケットに1対のシーブを設け、 1本のワイヤロープを、前記ブラケットの1対のドラム
と、前記クラムシェルバケットの1対のシーブと、前記
イコライザシーブとの間に掛け回したことを特徴とする
深掘りクラムシェル。
4. The clamshell bucket according to claim 3, wherein the winch is attached to the bracket, and the winch has a pair of drums that are rotated simultaneously and an equalizer sheave. , A pair of sheaves is provided, and one wire rope is looped between the pair of drums of the bracket, the pair of sheaves of the clamshell bucket, and the equalizer sheave. Deep dig clamshell.
【請求項5】請求項1から4までのいずれかの深掘りク
ラムシェルにおいて、 前記ホースリールを前記作業リンクに取付ける代わり
に、前記ブラケットに取付けたことを特徴とする深掘り
クラムシェル。
5. The deep clamshell according to claim 1, wherein the hose reel is attached to the bracket instead of being attached to the work link.
【請求項6】請求項1から5までのいずれかの深掘りク
ラムシェルにおいて、 前記ブラケットと前記クラムシェルバケットとを、着脱
自在にかつ一体的に連結する構造を有することを特徴と
する深掘りクラムシェル。
6. A deep dig clam shell according to claim 1, wherein said clam shell has a structure for detachably and integrally connecting said bracket and said clam shell bucket. Clamshell.
JP2001126016A 2001-04-24 2001-04-24 Deep-digging clamshell Pending JP2002322667A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001126016A JP2002322667A (en) 2001-04-24 2001-04-24 Deep-digging clamshell

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001126016A JP2002322667A (en) 2001-04-24 2001-04-24 Deep-digging clamshell

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002322667A true JP2002322667A (en) 2002-11-08

Family

ID=18975124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001126016A Pending JP2002322667A (en) 2001-04-24 2001-04-24 Deep-digging clamshell

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002322667A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015098736A (en) * 2013-11-20 2015-05-28 山本基礎工業株式会社 Hammer grab
US20210309496A1 (en) * 2020-04-03 2021-10-07 Anders Ragnarsson Self-powered clam bucket assembly

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015098736A (en) * 2013-11-20 2015-05-28 山本基礎工業株式会社 Hammer grab
US20210309496A1 (en) * 2020-04-03 2021-10-07 Anders Ragnarsson Self-powered clam bucket assembly

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210309496A1 (en) Self-powered clam bucket assembly
JP2002322667A (en) Deep-digging clamshell
JP4693713B2 (en) Earth drill
JP4946475B2 (en) Crane capable of mounting a hydraulic unit, and hydraulic working method and apparatus using the same
JP2002173947A (en) Excavator
JP3615892B2 (en) Excavator soil removal equipment
US4392774A (en) Clam bucket attachment
JP3745645B2 (en) Earth drill
JP3637173B2 (en) Excavator lifting device
JP3782331B2 (en) Earth drill
JP4079558B2 (en) Earth drilling tool and earth drill
JP3502360B2 (en) Earth drill
JP2004315226A (en) Simple timber collecting machine and its use method
US3184084A (en) Adjustable boom type pull shovel attachment for cranes and the like
JP2003056000A (en) High lift crane vehicle
JP6899467B2 (en) Shaft sinking equipment
JP2771843B2 (en) Excavator
JP2017197316A (en) Assembling method of construction machine
JP3091134B2 (en) Shaft excavator and construction method
JP2004293109A (en) Foundation pile execution device
JP3782324B2 (en) Earth drill
JP2018017001A (en) Earth drill
JP3673763B2 (en) Mobile crane
JP3612099B2 (en) Retraction mechanism of upper device
JP2786476B2 (en) Excavator