JP2002319142A - 光ディスク再生装置 - Google Patents

光ディスク再生装置

Info

Publication number
JP2002319142A
JP2002319142A JP2001126599A JP2001126599A JP2002319142A JP 2002319142 A JP2002319142 A JP 2002319142A JP 2001126599 A JP2001126599 A JP 2001126599A JP 2001126599 A JP2001126599 A JP 2001126599A JP 2002319142 A JP2002319142 A JP 2002319142A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical disk
stored
storage
reproducing
identification information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001126599A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuzuki Konishi
胤 小西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Technosound Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Technosound Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Technosound Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2001126599A priority Critical patent/JP2002319142A/ja
Publication of JP2002319142A publication Critical patent/JP2002319142A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 再生処理の際に光ディスクの物理的特徴に応
じた補正を行う光ディスク装置において、光ディスクに
記録された情報が再生出力されるまでの待ち時間の短縮
が可能なものを提供することを目的とする。 【解決手段】 光ディスクDの識別情報と該光ディスク
の物理的特徴を示すデータとを対応させてメモリ16に
記憶するようにし、再生対象となる光ディスクDの識別
情報と一致する識別情報がメモリ16に記憶されている
場合には、ディスクドライブブロック2による再生処理
を行う際に、識別情報と対応して記憶されている物理的
特徴を示すデータを用いて補正を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、本発明は、光ディ
スクに記録された映像や音声情報を再生する光ディスク
再生装置に関し、特に情報を再生する際に光ディスクの
偏心や反りあるいは面振れによる悪影響の補正を行う光
ディスク再生装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】映像信号や音声信号を符号化/圧縮化し
たデジタルデータ(ビットストリーム)が記録された光
ディスクから、これらを再生する光ディスク再生装置が
多く普及している。このような光ディスクとしては例え
ば、CD(Compact Disc)、MD(Min
i Disc)やDVD(Digital Versa
tile Disc)がある。
【0003】光ディスク再生装置においては、記録媒体
として用いる光ディスクの物理的特徴(安定した再生処
理を妨げる要因となる物理的特徴で、例えば、偏心や反
り或いはそれらに起因して発生する面振れ等)によって
データの読み出し及び情報の再生が安定して行えなくな
る虞がある。そこで、例えば特開平10−146914
号公報や特開平10−162393号公報では、光ディ
スクの物理的特徴を検出しておき、光ディスクから情報
を再生するときに、検出した物理的特徴のデータに基づ
いて補正を行うようにしている。尚、光ディスクの物理
的特徴の検出方法や検出した物理的特徴のデータに基づ
く補正方法は、これら公報に記載された技術に限定され
るものではなく、様々なものがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、光ディ
スクの物理的特徴の検出には比較的長い時間を要するた
め、光ディスクの再生装置への装着から情報が再生出力
(音声や映像が出力)されるまでに多くの時間が掛って
いた。使用者にとっては、情報が再生出力されるまでの
待ち時間は非常に煩わしいもので、改善が要望されてい
た。
【0005】本発明は、斯様な点に鑑みてなされたもの
で、再生処理の際に光ディスクの物理的特徴に応じた補
正を行う光ディスク装置において、光ディスクに記録さ
れた情報が再生出力されるまでの待ち時間の短縮が可能
なものを提供することを目的とし、具体的には過去に再
生したことのある光ディスクを再生する際の待ち時間を
短縮可能にするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】請求項1に係る本発明の
光ディスク再生装置は、光ディスクに記録された情報を
再生する再生手段と、再生手段にて再生する光ディスク
の物理的特徴を検出する検出手段と、検出手段で検出さ
れた物理的特徴を示すデータに基づいて再生手段による
再生処理を制御する制御手段とを備える光ディスク再生
装置であって、光ディスクを判別するための識別情報と
識別情報と対応して物理的特徴を示すデータとを記憶す
る記憶手段を備え、制御手段は、再生手段にて再生する
光ディスクから該光ディスクの識別情報を読出し、読出
した識別情報と一致する識別情報が記憶手段に記憶され
ている場合には、一致する識別情報と対応して記憶され
ている物理的特徴を示すデータを記憶手段から読出し、
読出した物理的特徴を示すデータに基づいて再生手段に
よる再生処理を制御することを特徴とする。
【0007】請求項2に係る本発明の光ディスク再生装
置は、請求項1に記載の発明において、読出した識別情
報と一致する識別情報が記憶手段に記憶されていない場
合には、再生手段にて再生する光ディスクの物理的特徴
を検出手段で検出し、検出した物理的特徴を示すデータ
を読出した識別情報に対応させて記憶手段に記憶するこ
とを特徴とする。
【0008】請求項3に係る本発明の光ディスク再生装
置は、請求項1または2に記載の発明において、複数の
収納位置を有して複数の光ディスクを収納可能な収納手
段を備え、記憶手段は収納手段における収納位置の情報
と識別情報と物理的特徴を示すデータとが対応して記憶
し、制御手段は収納手段に収納された光ディスクを選択
的に再生手段にて再生させることを特徴とする。
【0009】請求項4に係る本発明の光ディスク再生装
置は、複数の収納位置を有して複数の光ディスクを収納
可能な収納手段と、光ディスクに記録された情報を再生
する再生手段と、再生手段にて再生する光ディスクの物
理的特徴を検出する検出手段と、収納手段に収納された
光ディスクの再生を選択的に指示する指示手段と、指示
手段による指示に応じた光ディスクの再生手段での再生
処理を、検出手段で検出された物理的特徴を示すデータ
に基づいて制御する制御手段と、収納手段に収納されて
いる光ディスクの収納位置を示す位置情報と該光ディス
クの検出手段で検出された物理的特徴を示すデータとを
対応して記憶する記憶手段とを備え、制御手段は、指示
手段による指示に応じた光ディスクの収納位置を示す位
置情報が記憶手段に記憶されている場合には、該位置情
報と対応して記憶されている物理的特徴を示すデータを
記憶手段から読出し、読出した物理的特徴を示すデータ
に基づいて再生手段による再生処理を制御することを特
徴とする。
【0010】請求項5に係る本発明の光ディスク再生装
置は、請求項4に記載の発明において、指示手段による
指示に応じた光ディスクの収納位置を示す位置情報が記
憶手段に記憶されていない場合には、指示手段による指
示に応じた光ディスクの物理的特徴を検出手段で検出
し、検出した物理的特徴を示すデータを指示手段による
指示に応じた光ディスクの収納位置を示す位置情報と対
応させて記憶手段に記憶することを特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】図1は本発明の一実施例に係る光
ディスク再生装置の概略構成図、図2は図1の概略回路
ブロック図である。尚、本実施例においては光ディスク
として例えばDVDを用いるものについて説明するが、
本発明は、光ディスクの種類や収納部に収納可能な数は
本実施例に限られるものではない。
【0012】1は記録媒体の光ディスク(DVDディス
ク;DVD規格に従うもの)が14枚収納可能な収納手
段としての収納部で、一枚毎の収納位置が予め設けられ
夫々順番に1a、1b、1c、・・・、1nで示される
ものとする。収納部1の各収納位置における光ディスク
の収納状態(ディスク収納の有無)は、図示しないセン
サスイッチの状態により後述する制御回路にて検知され
る。
【0013】2は情報が記録された光ディスクから情報
の再生を行う再生手段としてのディスクドライブブロッ
クで、後述する回路ブロックより構成される。3は収納
部1に収納された光ディスクを後述する制御回路の制御
に基づいて選択的に取り出しディスクドライブブロック
2の図示しないターンテーブルへと移動させるリフト
で、該リフト3と収納部1からチェンジャが構成され
る。4は制御回路と共に回路ブロックの一部が設けられ
るコントロール部、5は後述する入力装置や表示パネル
が設けられるオペレーション部である。
【0014】図2に示される、6は光ディスクDから記
録されている情報を読み出しその読み出し信号を出力す
る光ピックアップ、7は光ピックアップ6からの読み出
し信号を増幅するためのRFアンプ、8は図示しないタ
ーンテーブルを備え光ディスクDを回転させるためのモ
ータ、9は光ピックアップ6におけるフォーカス、トラ
ッキング、スレーブ制御及びモータ8の駆動制御するた
めのドライブ回路、10はRFアンプ7からの出力信号
に応じて光ディスクDからの読み出し信号をデジタルデ
ータ(ビットストリーム)として出力すると共にドライ
ブ回路9を制御して各種サーボ制御を行うためのDSP
サーボ回路である。ディスクドライブブロック2は、こ
れら光ピックアップ6、RFアンプ7、モータ8、ドラ
イブ回路9、及びDSPサーボ回路10から構成され
る。
【0015】11はDSPサーボ回路10から出力され
る記録時に変調されているデジタルデータ(ビットスト
リーム)をエラー訂正と共に復調し、解析してプレゼン
テーションデータとナビゲーションデータとの分離を行
い、後述する制御回路の制御に従って分離抽出した主映
像データや音声データあるいは字幕等の副画像データを
選択的に出力するDVDデコーダである。
【0016】12はDVDデコーダ11から出力された
(例えばMPEGフォーマットで)圧縮されている映像
データをデコードして映像信号を出力するビデオデコー
ダ、13は後述する制御回路の制御によりサブピクチャ
(字幕等の副画像)に関するデータを入力してこれをデ
コードし映像信号として出力するサブピクチャデコー
ダ、14はDVDデコーダ11から出力された(例えば
MPEGやAC−3方式で)圧縮された音声データを音
声信号にデコードする音声デコーダで、D/A変換器を
内蔵して図示しない音響機器へと音声信号を出力する。
尚、D/A変換器は、音声デコーダからの出力がアナロ
グ信号ではなくデジタルデータである場合に、その出力
端に接続されて音声デコーダとは別構成にされるもので
あっても構わない。
【0017】15はビデオデコーダ12及びサブピクチ
ャデコーダ13から夫々出力される映像信号を合成して
出力し、更には後述する制御回路の制御に従って必要に
応じてオンスクリーン表示(OSD)を発生させてこの
OSDを先の映像信号に合成して出力するミキサであ
り、ミキサ15から出力される映像信号は図示しないデ
ィスプレイに供給されて映像信号に基づいた表示がされ
る。ミキサ15は、図示しないディスプレイと共に表示
手段として機能する。
【0018】16は記憶手段としての不揮発性のメモリ
で、収納部1における収納位置情報と光ディスクの識別
情報と光ディスクの物理的特徴を示すデータとを対応さ
せて記憶すると共に、例えば再生時に選択される音声や
字幕の言語データ、ディスプレイに表示出力する際の画
面サイズデータ(16:9といった画面アスペクト比
等)、音声選択データ(圧縮方式)、パレンタル制限デ
ータといった再生制御における各種データも記憶され
る。尚、収納位置情報としては、収納部1の各収納位置
を示す情報、例えば1aや1bあるいは1a、1b、・
・・1nの位置に対応して1から14と番号付けしてあ
るとすれば、その番号1や2が記憶される。
【0019】17は後述する検出回路により検出された
物理的特徴を示すデータに基づいて再生制御を行うと共
に装置全体の制御を司る制御手段としての制御回路で、
DVDデコーダ11における出力データの選択やRFア
ンプ7やDSPサーボ回路10における制御動作やその
ための係数設定、ビデオデコーダ12やサブピクチャデ
コーダ13等におけるデコード動作制御、またミキサ1
5におけるOSD制御を含んだ表示制御等を行う。更
に、制御回路17は後述する入力装置の操作に応じた再
生制御動作を行う。
【0020】18はRFアンプ7からの出力に基づいて
ディスクドライブブロック2に装着されている光ディス
クDの物理的特徴(上述のように安定した再生処理を妨
げる要因となる物理的特徴で、これらに限定されないが
例えば、偏心や反り或いはそれらに起因して発生する面
振れの程度)を検出してそのデータを出力する検出手段
としての検出回路である。
【0021】19は光ディスクDから情報を再生してい
る途中の任意の位置で位置指定を行う指定手段としての
指定キー(図示せず)を備える入力装置で、制御回路1
7に対して使用者が制御指示を出すために操作され、例
えば複数のキーで構成されたり、あるいはリモコンから
の信号を受けると共にその信号をデコードし指示信号と
して制御回路17に供給するもので構成される。
【0022】斯様な装置において、複数枚の光ディスク
が収納部1に収納されている状態からいずれかの光ディ
スクを選択することによる再生は、次のように行われる
(図3参照)。
【0023】入力装置19によりいずれかの収納位置に
収納された光ディスク(あるいは所望の光ディスクが収
納されている収納位置、または所望の光ディスクに記録
されている複数のプログラムの中の特定のプログラム)
の再生が指示される(S1)と、制御回路17は入力装
置19の指示に応じた収納位置の光ディスクをリフト3
によりディスクドライブブロック2の図示しないターン
テーブルへと移動・装着させる。
【0024】制御回路17は、ディスクドライブブロッ
ク2にて装着された光ディスクDのディスク種類判別
(例えばDVDの1層ディスクか2層ディスクか、また
はCDであるかどうか)を行い(S2)、DVDディス
クの場合にはリードインエリアに記録されている識別情
報を読出す(S3)。識別情報としては、リードインエ
リアに記録されている最終記録セクタの情報(この光デ
ィスクにどれだけの情報が記録されているかを示す)が
用いられる。識別情報としてはこれ以外のものでも良
く、例えば、光ディスク(DVD)のボリューム空間を
構成するボリューム及びファイル構造を記録してある部
分(リードインエリア外)に記録されている作成年、
月、日、時間(時、分、秒)の情報を用いても良く、こ
れら情報の一部(例えば特定の4バイトの情報)が識別
情報として用いることが可能である。
【0025】そして制御回路17は、読出した光ディス
クDの識別情報と一致する識別情報がメモリ16に記憶
されているか調べる(S4)。
【0026】メモリ16に一致する識別情報が記憶され
ている場合、制御回路17は、一致する識別情報と対応
して記憶されている物理的特徴を示すデータをメモリ1
6から読出し(S5)、読出した物理的特徴を示すデー
タをディスクドライブブロック2に装着されている光デ
ィスクDの物理的特徴を示すデータとしてDSPサーボ
回路10にローディングする(S6)。
【0027】メモリ16に一致する識別情報が記憶され
ていない場合、制御回路17は検出回路18にて物理的
特徴の検出を行う(S7)。検出のために、制御回路1
7はディスクドライブブロック2を制御して光ディスク
Dを回転させ、RFアンプ7から信号を出力させる。検
出回路18では、RFアンプ7の出力信号からディスク
ドライブブロック2に装着されている光ディスクDの物
理特徴を示すデータを算出する。
【0028】検出回路18で算出された物理的特徴を示
すデータは、制御回路17を経由してDSPサーボ回路
10にローディングされる(S8)。更に、その物理的
特徴を示すデータは、制御回路17により、光ディスク
Dが収納されていた収納部1における位置情報と先に読
み込んだ光ディスクDの識別情報と対応させてメモリ1
6へと記憶される(S9)。
【0029】DSPサーボ回路10に物理的特徴を示す
データのローディングが終了すると、制御回路17は、
光ディスクDに記録された情報(映像や音声)の再生を
開始する(S10)。再生処理は次のようになされる。
【0030】制御回路17の制御に応じたDSPサーボ
回路10の制御のもと、物理的特徴を示すデータに基づ
く補正をしながら、光ディスクDがモータ8により回転
され光ピックアップ6のフォーカス、トラッキング及び
スレッド制御が行われる。そして光ディスクDから光ピ
ックアップ6により記録された情報に応じた信号が読み
出され、その読み出し信号に基づくデジタルデータ(ビ
ットストリーム)がDVDデコーダ11に入力される。
DVDデコーダ11では、読み出したデジタルデータ
(ビットストリーム)を復調し解析して映像データとサ
ブピクチャに関するデータと音声データを分離して、映
像データをビデオデコーダ12に、副映像に関するデー
タをサブピクチャデコーダ13に、音声データを音声デ
コーダ14に出力する。
【0031】更に、制御回路17の制御のもと、ビデオ
デコーダ12では映像データのデコードを行って映像信
号を出力し、サブピクチャデコーダ13では制御回路1
7からのサブピクチャの表示指示とサブピクチャの表示
言語の選択指示に応じて、サブピクチャに関するデータ
をデコードして、サブピクチャに関するデータ中で示さ
れた位置に選択された表示言語のサブピクチャデータの
映像(例えば英語)が表示されるようにサブピクチャの
映像信号を出力する。そして、ビデオデコーダ12から
出力された映像信号とサブピクチャデコーダ13から出
力された映像信号は、ミキサ15にて混合・合成されて
一つの映像信号として出力され、ミキサ15からの映像
信号を入力したディスプレイでは映像データの映像に選
択されたサブピクチャの映像が合成された映像が再生表
示される。また、音声デコーダ14に入力された音声デ
ータは音声信号にデコードされ、図示しない音響機器へ
と音声信号が供給されて音声データに基づく音声が再生
出力される。
【0032】尚、再生出力は、再生停止/中止が入力装
置19により指示される、あるいは光ディスクDの再生
すべき情報の再生が終了するまで実行される。
【0033】このように、過去に再生したことがありそ
の識別情報がメモリ16に記憶されている場合には、識
別情報と対応して記憶されている物理的特徴を示すデー
タを用いて再生処理における補正を行うようにしている
ので、検出回路18で再度物理的特徴を検出する必要が
なくなる。従って、そのような光ディスクの再生のとき
には、再生指示から実際に映像や音声が再生出力される
までの待ち時間が短縮される。
【0034】図4は、本発明の他の実施例を説明するフ
ローチャートである。図4に説明する他の実施例が、図
3で説明する実施例と大きく異なるのは、所望の光ディ
スクの物知的特徴を示すデータの有無を収納部1におけ
る収納位置情報に基づいて行う点である。
【0035】即ち、入力装置19によりいずれかの収納
位置に収納された光ディスク(あるいは所望の光ディス
クが収納されている収納位置、または所望の光ディスク
に記録されている複数のプログラムの中の特定のプログ
ラム)の再生が指示される(S11)と、制御回路17
は入力装置19の指示に応じた収納位置の光ディスクを
リフト3によりディスクドライブブロック2の図示しな
いターンテーブルへと移動・装着させる。
【0036】次に制御回路17は、入力装置19により
指示された光ディスク(ディスクドライブブロック2に
装着した光ディスクD)が収納されていた収納部1にお
ける位置を示す位置情報と一致する位置情報がメモリ1
6に記憶されているか調べる(S12)。
【0037】メモリ16に一致する位置情報が記憶され
ている場合、制御回路17は、一致する位置情報と対応
して記憶されている物理的特徴を示すデータをメモリ1
6から読出し(S13)、読出した物理的特徴を示すデ
ータをディスクドライブブロック2に装着されている光
ディスクDの物理的特徴を示すデータとしてDSPサー
ボ回路10にローディングする(S14)。また、この
とき、メモリ16には光ディスクDの種類を示す情報も
メモリ16に記憶されており、その情報についても同時
にローディングされる。
【0038】メモリ16に一致する位置情報が記憶され
ていない場合、制御回路17は、ディスク種類判別(S
15)及びリードインエリアの読込み(このとき識別情
報も読込む)(S16)の後、上述と同様にして検出回
路18にて物理的特徴の検出を行う(S17)。検出回
路18で算出された物理的特徴を示すデータは、制御回
路17を経由してDSPサーボ回路10にローディング
される(S18)。更に、その物理的特徴を示すデータ
は、制御回路17により、光ディスクDが収納されてい
た収納部1における位置情報と先に読み込んだ光ディス
クDの識別情報と対応させてメモリ16へと記憶される
(S19)。
【0039】そして、DSPサーボ回路10に物理的特
徴を示すデータのローディングが終了すると、制御回路
17は、上述のように光ディスクDに記録された情報
(映像や音声)の再生処理を開始する(S20)。この
場合も再生出力は再生停止/中止が入力装置19により
指示される、あるいは光ディスクDの再生すべき情報の
再生が終了するまで実行される。
【0040】尚、収納部1から光ディスクの排出(取り
出し)がされる場合、収納部1における光ディスク排出
動作と連動して、制御回路17は、排出される光ディス
クの収納位置を示す位置情報をメモリ16から消去す
る。この時、消去する位置情報と対応して記憶されてい
る他の情報(物理的特徴を示すデータやディスクの種類
等)も一緒に消去される。
【0041】もしくは、位置情報のみ消去しておき、収
納部1の空き収納位置に光ディスクが収納されたとき
に、その光ディスクの識別情報を読み取って、同じ識別
情報がメモリ16に記憶されているならばその識別情報
(及び他の情報)と対応して光ディスクが収納された位
置情報を記憶するようにしても良い。これにより、過去
に取得していた物理的特徴を示すデータの有効活用がで
きる。空き収納位置に収納した光ディスクの識別情報と
同じ識別情報がないときには、上述のとおり、検出回路
18による物理的特徴の検出が行われることになる。
【0042】図4で説明した他の実施例においては、入
力装置19の指示に応じた所望の光ディスクが収納され
ている位置を示す位置情報がメモリ16に記憶されてい
る場合には、位置情報と対応して記憶されている物理的
特徴を示すデータを用いて再生処理における補正を行う
ようにしているので、検出回路18で再度物理的特徴を
検出する必要がなくなる。そして、そのような光ディス
クの再生のときには、識別情報の比較を行うことなく再
生処理が開始されるので、再生指示から実際に映像や音
声が再生出力されるまでの待ち時間が、図3で説明した
実施例に比べてより一層の短縮が可能となる。
【0043】
【発明の効果】本発明は、以上の説明から明らかなよう
に、光ディスクの識別情報と該光ディスクの物理的特徴
を示すデータとを対応させてメモリに記憶するように
し、再生対象となる光ディスクの識別情報と一致する識
別情報がメモリに記憶されている場合には、識別情報と
対応して記憶されている物理的特徴を示すデータを用い
て再生処理における補正を行うようにしているので、再
度物理的特徴の検出を行う必要がなくなる。そして、そ
のような光ディスクの再生のときには、再生指示から実
際に映像や音声が再生出力されるまでの待ち時間を短縮
することができる。
【0044】また、光ディスクが収納されている位置情
報と該光ディスクの物理的特徴を示すデータとを対応さ
せてメモリに記憶するようにし、再生対象となる光ディ
スクの位置情報と一致する位置情報がメモリに記憶され
ている場合には、位置情報と対応して記憶されている物
理的特徴を示すデータを用いて再生処理における補正を
行うようにしているので、再度物理的特徴の検出を行う
必要がなくなる。これにより更なる待ち時間の短縮が可
能になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る光ディスク再生装置の
概略構成図である。
【図2】図1の概略回路構成図である。
【図3】本発明の一実施例に係る動作説明のためのフロ
ーチャートである。
【図4】本発明の他の実施例を説明するフローチャート
である。
【符号の説明】
D 光ディスク 1 収納部(収納手段) 2 ディスクドライブブロック(再生手段) 3 リフト 6 光ピックアップ 9 ドライブ回路 10 DSPサーボ回路 11 DVDデコーダ 16 メモリ(記憶手段) 17 制御回路(制御手段) 18 検出回路(検出手段) 19 入力装置(指示手段を含む)
フロントページの続き Fターム(参考) 5D090 AA01 BB02 BB10 CC04 EE20 GG32 5D118 AA14 BA01 BF02 CB04

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光ディスクに記録された情報を再生する
    再生手段と、再生手段にて再生する光ディスクの物理的
    特徴を検出する検出手段と、検出手段で検出された物理
    的特徴を示すデータに基づいて再生手段による再生処理
    を制御する制御手段とを備える光ディスク再生装置にお
    いて、光ディスクを判別するための識別情報と識別情報
    と対応して物理的特徴を示すデータとを記憶する記憶手
    段を備え、制御手段は、再生手段にて再生する光ディス
    クから該光ディスクの識別情報を読出し、読出した識別
    情報と一致する識別情報が記憶手段に記憶されている場
    合には、一致する識別情報と対応して記憶されている物
    理的特徴を示すデータを記憶手段から読出し、読出した
    物理的特徴を示すデータに基づいて再生手段による再生
    処理を制御することを特徴とする光ディスク再生装置。
  2. 【請求項2】 読出した識別情報と一致する識別情報が
    記憶手段に記憶されていない場合には、再生手段にて再
    生する光ディスクの物理的特徴を検出手段で検出し、検
    出した物理的特徴を示すデータを読出した識別情報に対
    応させて記憶手段に記憶することを特徴とする請求項1
    に記載の光ディスク再生装置。
  3. 【請求項3】 複数の収納位置を有して複数の光ディス
    クを収納可能な収納手段を備え、記憶手段は収納手段に
    おける収納位置の情報と識別情報と物理的特徴を示すデ
    ータとが対応して記憶し、制御手段は収納手段に収納さ
    れた光ディスクを選択的に再生手段にて再生させること
    を特徴とする請求項1または2に記載の光ディスク再生
    装置。
  4. 【請求項4】 複数の収納位置を有して複数の光ディス
    クを収納可能な収納手段と、光ディスクに記録された情
    報を再生する再生手段と、再生手段にて再生する光ディ
    スクの物理的特徴を検出する検出手段と、収納手段に収
    納された光ディスクの再生を選択的に指示する指示手段
    と、指示手段による指示に応じた光ディスクの再生手段
    での再生処理を、検出手段で検出された物理的特徴を示
    すデータに基づいて制御する制御手段と、収納手段に収
    納されている光ディスクの収納位置を示す位置情報と該
    光ディスクの検出手段で検出された物理的特徴を示すデ
    ータとを対応して記憶する記憶手段とを備え、制御手段
    は、指示手段による指示に応じた光ディスクの収納位置
    を示す位置情報が記憶手段に記憶されている場合には、
    該位置情報と対応して記憶されている物理的特徴を示す
    データを記憶手段から読出し、読出した物理的特徴を示
    すデータに基づいて再生手段による再生処理を制御する
    ことを特徴とする光ディスク再生装置。
  5. 【請求項5】 指示手段による指示に応じた光ディスク
    の収納位置を示す位置情報が記憶手段に記憶されていな
    い場合には、指示手段による指示に応じた光ディスクの
    物理的特徴を検出手段で検出し、検出した物理的特徴を
    示すデータを指示手段による指示に応じた光ディスクの
    収納位置を示す位置情報と対応させて記憶手段に記憶す
    ることを特徴とする請求項4に記載の光ディスク再生装
    置。
JP2001126599A 2001-04-24 2001-04-24 光ディスク再生装置 Pending JP2002319142A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001126599A JP2002319142A (ja) 2001-04-24 2001-04-24 光ディスク再生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001126599A JP2002319142A (ja) 2001-04-24 2001-04-24 光ディスク再生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002319142A true JP2002319142A (ja) 2002-10-31

Family

ID=18975606

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001126599A Pending JP2002319142A (ja) 2001-04-24 2001-04-24 光ディスク再生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002319142A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100645436B1 (ko) 2004-12-28 2006-11-14 삼성전자주식회사 최적 기록 방식을 결정하여 데이터를 기록하는광기록재생장치 및 방법
US8417095B2 (en) 2006-04-14 2013-04-09 Funai Electric Co., Ltd. Optical disc recording and reproducing apparatus

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100645436B1 (ko) 2004-12-28 2006-11-14 삼성전자주식회사 최적 기록 방식을 결정하여 데이터를 기록하는광기록재생장치 및 방법
US8417095B2 (en) 2006-04-14 2013-04-09 Funai Electric Co., Ltd. Optical disc recording and reproducing apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7292507B2 (en) Play control method in digital versatile disc player
US6130988A (en) Digital video disk player and reproduction control method thereof
US6745164B2 (en) DVD-audio playback method and playback device
EP1335379A1 (en) Recording medium player
US7474835B2 (en) Disc playback apparatus and disc playback method
JP2003087748A (ja) 光ディスク再生装置
JP2002319142A (ja) 光ディスク再生装置
JP2001307412A (ja) 光ディスク再生装置
JP2002369124A (ja) ディスク再生装置
JP2002269959A (ja) 情報再生装置
KR0181086B1 (ko) 광 디스크 플레이어와 비디오 카세트 레코더의 복합장치에서의 동기 녹화 방법
JP4341481B2 (ja) ディスク再生装置
KR100676253B1 (ko) 디스크의 재생 리스트 생성방법
JP2002197795A (ja) 情報再生装置
KR100288938B1 (ko) 데이터 시작위치서치방법
KR100275893B1 (ko) 디스크의 스크래치 보상 제어방법
KR970006823B1 (ko) Mdp시스템의 자막처리방법 및 그 처리장치
KR19990012004A (ko) 디지탈 비디오 디스크 플레이어의 재생 정보 디스플레이 방법
JP2007102948A (ja) ディスク再生装置
JP2007080329A (ja) ディスクの静止画切換位置検索装置
JP2005025883A (ja) 光ディスク再生装置
JP2002298558A (ja) 記録媒体再生装置
JP2007104448A (ja) ディスク再生装置
KR19980075478A (ko) 디브이디 시스템의 자막 위치 변경 방법
KR19980075453A (ko) 광 디스크 플레이어의 기억 장소 소개 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060124