JP2002318968A - サービス提供支援方法、サービス注文方法、サービス提供支援装置および端末装置 - Google Patents

サービス提供支援方法、サービス注文方法、サービス提供支援装置および端末装置

Info

Publication number
JP2002318968A
JP2002318968A JP2001121680A JP2001121680A JP2002318968A JP 2002318968 A JP2002318968 A JP 2002318968A JP 2001121680 A JP2001121680 A JP 2001121680A JP 2001121680 A JP2001121680 A JP 2001121680A JP 2002318968 A JP2002318968 A JP 2002318968A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
service
screen
paid
terminal device
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001121680A
Other languages
English (en)
Inventor
Junji Seki
順二 関
Yasuhisa Yoshida
泰久 吉田
Isao Tsumita
勲 積田
Akihiko Marumoto
昭彦 丸本
Junichi Mizuno
純一 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2001121680A priority Critical patent/JP2002318968A/ja
Priority to US09/928,354 priority patent/US20020156731A1/en
Publication of JP2002318968A publication Critical patent/JP2002318968A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/02Reservations, e.g. for tickets, services or events
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/10Payment architectures specially adapted for electronic funds transfer [EFT] systems; specially adapted for home banking systems
    • G06Q20/102Bill distribution or payments
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/06Buying, selling or leasing transactions
    • G06Q30/0601Electronic shopping [e-shopping]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q40/00Finance; Insurance; Tax strategies; Processing of corporate or income taxes
    • G06Q40/08Insurance

Landscapes

  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Technology Law (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 生活の向上に寄与する利便性の高いサービス
の提供を支援する。 【解決手段】 ネットワークを介して、所定の代金を支
払って入会手続きを行った利用者1に対して有償サービ
スを紹介する(ステップS104)。そして、有償サー
ビスの申込を、ネットワークを介して接続された利用者
1の操作する端末装置40より受け付ける(ステップS
105)。すると、利用者1が支払った所定の代金に基
づいて利用者1の与信審査を行い、与信審査結果に応じ
て有償サービスの代金に対する立て替え額を決定する
(ステップS106)。そして、決定した立て替え額を
端末装置40へ通知する(ステップS107)。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は保険商品や旅行商品
等の個人向けライフサービスの提供を支援するサービス
提供支援方法、サービス注文方法、サービス提供支援装
置および端末装置に関し、特に有料のサービス提供を支
援するサービス提供支援方法、サービス注文方法、サー
ビス提供支援装置および端末装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、個人の生活を金銭面から保障する
ライフサービスとして様々な保険商品が販売されてい
る。保険商品の多くには、加入契約者に対して各種の付
帯サービスが提供されている。例えば、 ・加入した保険の契約者貸付サービス ・年金相談、医療・介護相談、保険相談などの各種相談
サービス ・介護関連事業者等紹介、病院・専門医情報情報サービ
ス ・予約制の介護サービス などが提供されている。このように、保険商品の契約を
行えば、契約者は、金銭面や健康面でのサービスを享受
することができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、現在提供され
ている金銭面でのサービスは利便性に欠けており、十分
に利用されていなかった。
【0004】・たとえば、保険サービスでは、加入した
保険の契約者貸し付けを利用するサービスが提供されて
いるが、申込手続きが煩雑で時間がかかるなど利便性の
点で問題がある。
【0005】また、金銭面以外のサービスは、医療や介
護の相談等の健康面での不安を解消するためのサービス
に限定されており、健康な人の生活向上に役立つサービ
スは提供されていなかった。
【0006】・たとえば、お金はあるが、将来が不安で
手持ちのお金が使えないという人が大勢いる。そのた
め、将来の保障を確保して、個人の生き甲斐に利用でき
る資金提供などのサービスを受けられることが望まれて
いる。
【0007】・また、収入を得るための資格取得支援、
契約社員化などのサービスがないため、生活を向上させ
ることができなかった。高齢者と言われる人であって
も、多くの人が生き甲斐を求めており、経験をいかし
て、時間に拘束されずに働きたいと願っている。ところ
が、現在、働く機会を得るため加入者を対象とした資格
取得支援、契約社員となる機会の提供などのサービスは
ない(例えば、保険加入募集の契約社員サービスの提
供)。
【0008】・経験を生かして、ライフサービス商品を
企画したいが提案する場がない。 ・サービス利用の相談窓口などが一本化されていないの
で利便性に欠ける。 ・一元的な管理サービスも提供されていないので、加入
した各種ライフサービスの管理も煩わしい(ワンストッ
プライフサービスの提供が望まれる)。
【0009】以上の様に、単に金銭面や健康面だけでの
サービスは、保険商品を契約した契約者が、将来の不安
を抱えずに生活の向上を図ることに関しては、何ら寄与
していなかった。
【0010】本発明はこのような点に鑑みてなされたも
のであり、生活の向上に寄与する利便性の高いサービス
の提供を支援するサービス提供支援方法、サービス注文
方法、サービス提供支援装置および端末装置を提供する
ことを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明では上記課題を解
決するために、図1に示すようなサービス提供支援方
法、およびその方法を実現するサービス提供支援装置が
提供される。本発明に係るサービス提供支援方法は、サ
ービス提供支援装置100により有償サービスの提供を
支援する。すなわち、ネットワークを介して、所定の代
金を支払って入会手続きを行った利用者1に対して有償
サービスを紹介する(ステップS104)。そして、有
償サービスの申込を、ネットワークを介して接続された
利用者1の操作する端末装置40より受け付ける(ステ
ップS105)。すると、利用者1が支払った所定の代
金に基づいて利用者1の与信審査を行い、与信審査結果
に応じて有償サービスの代金に対する立て替え額を決定
する(ステップS106)。そして、決定した立て替え
額を端末装置40へ通知する(ステップS107)。
【0012】これにより、有償サービスの注文を利用者
が出すと、その有償サービスの代金の立て替え額が自動
的に算出される。これにより、利用者は、有償サービス
の代金の全額を即金で払わずに有償サービスの提供を受
けることが可能となり、利便性が向上する。また、有償
サービスとして、たとえば、資格取得講座を提供すれ
ば、利用者の生活力を向上させることができる。
【0013】また、本発明では上記課題を解決するため
に、図1に示すようなサービス注文方法、およびその方
法を実現する端末装置が提供される。本発明に係るサー
ビス注文方法は、端末装置40により、有償サービスの
提供を支援するサービス提供支援装置100へのサービ
スの注文を行う。すなわち、サービス提供支援装置10
0から有償サービスの紹介情報を取得して、取得した紹
介情報を表示する。次に、操作入力に応答し、有償サー
ビスの購入情報をサービス提供支援装置に送信する(ス
テップS105)。そして、サービス提供支援装置10
0から送られる立て替え額の情報を取得して(ステップ
S107)、取得した前記立て替え額の情報を表示す
る。
【0014】これにより、利用者1がサービス提供支援
装置100に対して有償サービスの注文を出すと、その
有償サービスの代金における立て替え額が、端末装置4
0に表示される。これにより、利用者1は、有償サービ
スの提供を受けるためにすぐに必要な金額を知ることが
でき、有償サービスの代金の全てをすぐに用意できない
場合であっても、代金の支払いが可能であることを認識
し、有償サービスの提供を受けることができる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。図1は、本実施の形態における有
償サービス提供手順の概略を示す図である。図1に示す
ように、有償サービスを利用する利用者1と、サービス
の提供を支援するサービスサイト運営事業者2との間
で、情報の交換、および金銭の授受が行われる。また、
サービスサイト運営事業者2と、実際にサービスを提供
する有償サービス提供事業者3との間で、販売委託契
約、サービス代金の支払が行われる。さらに、利用者1
に対して、有償サービス提供事業者3からサービスの提
供が行われる。利用者1は、端末装置40を用いて、サ
ービス提供の支援を受けることができる。また、サービ
スサイト運営事業者2は、サービス提供支援装置100
を用いて、利用者1に対するサービス提供の支援を行
う。
【0016】まず、利用者1が端末装置40を用いて、
サービスサイト運営事業者2のサービス提供支援装置1
00にアクセスし、有償サービスの提供を受けるため入
会手続きを行う(ステップS101)。なお、有償サー
ビスの提供が保険商品に付随している場合には、利用者
による保険商品の購入手続きが、入会手続きに相当す
る。その後、利用者1は、サービスサイト運営事業者2
に対して、代金を支払う(ステップS102)。
【0017】一方、有償サービス提供事業者3は、サー
ビスサイト運営事業者2に対して、有償サービスの販売
を委託する(ステップS103)。ここで、有償サービ
スには、旅行商品の販売や、資格取得講座の受講等があ
る。なお、旅行商品の販売とは、旅行企画に基づいて、
ホテルのクーポン券や各種交通手段の乗車券等を販売す
ることである。旅行商品には、添乗員による旅行の引率
サービスが含まれる場合もある。
【0018】サービスサイト運営事業者2は、サービス
提供支援装置100を用いて、端末装置40へ有償サー
ビスの紹介情報を送信し、販売を委託された有償サービ
スを利用者1に対して紹介する(ステップS104)。
利用者1は、端末装置40を用いて有償サービスの紹介
内容を確認し、希望する有償サービスがあれば、端末装
置40を用いて、サービス提供支援装置100に対し
て、その有償サービスの注文を出す(ステップS10
5)。
【0019】有償サービスの注文を受けたサービス提供
支援装置100は、利用者がステップS102で支払っ
た代金に基づいて利用者の与信審査を行い、与信審査結
果に応じて有償サービスの代金に対する立て替え額を決
定する(ステップS106)。そして、サービス提供支
援装置100は、注文の受付結果を端末装置40に通知
する(ステップS107)。その後、サービスサイト運
営事業者2は、有償サービス提供事業者3に対して、決
定した立て替え額を、利用者1が注文した有償サービス
の代金の全部または一部として、利用者に代わって有償
サービス提供事業者3に支払う(ステップS108)。
【0020】なお、サービスサイト運営事業者2から有
償サービス提供事業者3への代金の支払いは、サービス
提供支援装置100が自動的に行うようにしてもよい。
たとえば、サービス提供支援装置100を金融機関のサ
ーバと接続し、支払うべき代金の額の、サービスサイト
運営事業者2の口座から有償サービス提供事業者3の口
座への振込依頼を、サービス提供支援装置100が金融
機関のサーバへ通知するようにする。
【0021】有償サービス提供事業者3は、利用者1の
注文に応じた有償サービスを、利用者1に提供する。利
用者1は、有償サービスの提供を受けた後の所定の期間
内に、その有償サービスの代金をサービスサイト運営事
業者2に支払う。
【0022】このようにして、利用者1は、入会手続き
を行い、代金を支払っておけば、即金で代金を支払わな
くても有償サービスの提供を受けることができる。代金
の心配をせずに、有償サービスの提供を受けることがで
きるため、非常に利便性が向上する。たとえば、定期預
金が満期になれば有償サービスの代金を支払える様な場
合、定期預金の満期日まで有償サービスの提供を我慢す
る必要がない。これにより、有償サービスを受けるため
の時間的な制約が緩和され、高い利便性が得られる。
【0023】しかも、入会手続きが保険商品の購入手続
きであり、代金が保険商品の代金であれば、利用者は、
保険契約による生活の安心を得ると共に、旅行商品等の
有償サービスを受けることにより豊かな生活を過ごすこ
とができる。なお、各種有償サービスの注文は、サービ
ス提供支援装置100に対して行えばよい。そのため、
たとえば、旅行商品と資格取得講座のように、有償サー
ビス提供事業者が異なる企業であっても、注文の窓口が
統一されており、有償サービスの注文が容易である。
【0024】さらに、有償サービスとして資格取得講座
を用意することで、利用者に対して娯楽を提供するだけ
でなく、利用者の自己実現を支援することができる。ま
た、本実施の形態では、契約社員登録をした利用者に対
して、保険商品の勧誘を行ってもらい、成功報酬を契約
社員に支払うサービスが提供される。
【0025】図2は、本実施の形態における契約社員支
援手順の概略を示す図である。保険商品提供事業者4
は、サービスサイト運営事業者2に対して、保険商品の
販売を依頼する(ステップS121)。サービスサイト
運営事業者2は、契約社員登録をした利用者1に、保険
商品購入者の勧誘依頼をする(ステップS122)。利
用者1は、顧客5を勧誘する(ステップS123)。利
用者1が、顧客5の商品購入の同意を取り付けた場合に
は、顧客5が保険商品の加入申込を行う(ステップS1
24)。すると、利用者1は、端末装置40を用いて、
サービス提供支援装置100に対して加入登録の手続き
を行う(ステップS125)。
【0026】加入登録の手続きを確認したサービスサイ
ト運営事業者2は、保険商品提供事業者4に対して、顧
客5の情報が記入された加入申込書を送付する(ステッ
プS126)。また、サービスサイト運営事業者2は、
成功報酬を利用者1に支払う(ステップS127)。顧
客5は、加入申込を行った保険商品の保険料を、サービ
スサイト運営事業者2の口座に振り込む(ステップS1
28)。すると、サービスサイト運営事業者2は、保険
料を保険商品提供事業者4に振り込む。
【0027】このようにして、利用者1に対して、保険
商品の販売員としての仕事を提供することができる。こ
れにより、利用者1は、好きなときに働いて、必要に応
じた収入を得ることができる。その結果、利用者1は、
より豊かな生活を送ることができるようになる。しか
も、有償サービスとして、保険販売代理の資格取得講座
を用意することで、保険販売の代理権を有していない利
用者に対して、契約社員となるための支援をすることが
できる。
【0028】また、本実施の形態では、利用者が独自の
旅行企画を提案し、その優れた旅行企画に対しては報酬
が支払われる。図3は、本実施の形態における旅行企画
提案手順の概略を示す図である。利用者1は、端末装置
40を用いて、サービス提供支援装置100に対して旅
行企画の提案内容を登録する(ステップS131)。サ
ービスサイト運営事業者2は、サービス提供支援装置1
00を用いて、他の利用者6の端末装置50に対して、
旅行企画を紹介する(ステップS132)。利用者6
は、気に入った旅行企画があれば、端末装置50を用い
て、旅行企画の注文をサービス提供支援装置100に対
して送信する(ステップS133)。以後、図1に示し
たステップS106〜S111と同様に、立て替え額決
定(ステップS134)、注文受付結果通知(ステップ
S135)、立て替え払い(ステップS136)、手数
料支払い(ステップS137)、サービス提供(ステッ
プS138)、代金支払い(ステップS139)が行わ
れる。そして、最後に、サービスサイト運営事業者2か
ら、旅行企画を提案した利用者1に対して報酬が支払わ
れる(ステップS140)。
【0029】このようにして、利用者1は、優れた旅行
企画を提案すれば、その旅行企画に対する報酬を得るこ
とができる。これにより、大勢の利用者から旅行企画を
提案してもらい、多種多様な需要に応じた旅行商品を提
供することが可能となる。
【0030】以上の様なサービスは、たとえば、インタ
ーネット等のネットワークを介して提供することができ
る。以下に、本実施の形態のサービスを提供するシステ
ムについて具体的に説明する。
【0031】図4は、本実施の形態に係るサービス提供
支援のシステム構成例を示す図である。本発明のシステ
ムは、サービス提供支援装置100、複数のサーバ2
0,30、複数の端末装置40,50,60が、ネット
ワーク14を介して接続されている。ネットワーク14
は、たとえば、インターネット等の広域ネットワークで
ある。
【0032】サービス提供支援装置100は、端末装置
40,50,60の利用者に対して、保険商品の販売、
および各種サービス支援を行うサービスサイト運営事業
者のサーバである。サーバ20は、旅行代理店のような
サービス業を営む有償サービス提供事業者のサーバであ
る。サーバ30は、保険会社等の保険商品提供事業者の
サーバである。端末装置40,50,60は、サービス
提供支援装置100を介してサービス提供を受ける利用
者の端末装置である。利用者は、端末装置40,50,
60を介して、サービスサイト運営事業者の契約社員の
登録を行い、契約社員としての業務の支援を受けること
ができる。また、利用者は、端末装置40,50,60
を用いて、サービス提供支援装置100に旅行企画案を
登録し、第三者に対するサービスの企画を提案すること
もできる。
【0033】図5は、本実施の形態のサービス提供支援
装置のハードウェア構成例を示す図である。サービス提
供支援装置100は、CPU101によって装置全体が
制御されている。CPU101には、バス107を介し
てRAM102、ハードディスク装置(HDD)10
3、グラフィック処理装置104、入力インタフェース
105、および通信インタフェース106が接続されて
いる。
【0034】RAM102は、CPU101に実行させ
るOS(Operating System)のプログラムやアプリケーシ
ョンプログラムの少なくとも一部が一時的に格納され
る。また、RAM102には、CPU101による処理
に必要な各種データが格納される。HDD103は、O
Sやアプリケーションプログラムが格納される。
【0035】グラフィック処理装置104には、モニタ
11が接続されている。グラフィック処理装置104
は、CPU101からの命令に従って、画像をモニタ1
1の画面に表示させる。入力インタフェース105に
は、キーボード12とマウス13とが接続されている。
入力インタフェース105は、キーボード12やマウス
13から送られてくる信号を、バス107を介してCP
U101に送信する。
【0036】通信インタフェース106は、ネットワー
ク14に接続されている。ネットワーク14は、たとえ
ばインターネットのような広域ネットワークである。通
信インタフェース106は、ネットワーク14を介し
て、他のコンピュータとの間でデータの送受信を行う。
【0037】以上の様なハードウェア構成によって、本
実施の形態の処理機能を実現することができる。なお、
図5には、サービス提供支援装置のハードウェア構成の
みを示したが、他のサーバや端末装置も同様のハードウ
ェア構成で実現することができる。
【0038】以下、利用者が端末装置40を利用してサ
ービス提供支援装置100に対してアクセスする場合を
想定して、本発明の実施の形態における処理を具体的に
説明する。
【0039】図6は、本実施の形態のサービス提供支援
装置の機能ブロック図である。サービス提供支援装置1
00は、処理機能として、通信制御部110、会員加入
処理部111、有償サービス提供処理部112、契約社
員支援処理部113、資格取得支援処理部114、およ
び旅行企画提案処理部115を有している。また、サー
ビス提供支援装置100は、データベースとして、会員
加入情報格納部120、有償サービス提供情報格納部1
30、契約社員支援情報格納部140、資格取得支援情
報格納部150、および旅行企画情報格納部160を有
している。
【0040】通信制御部110は、他の処理機能部に接
続されており、ネットワーク14を介して取得された各
種要求を、その要求を処理すべき処理機能部に通知す
る。また、通信制御部110は、各処理機能部で実行さ
れた処理結果を端末装置40へ送信する。
【0041】会員加入処理部111は、利用者の端末装
置40と通信し、会員登録処理を行う。有償サービス提
供処理部112は、会員となった利用者に対する各種有
償サービスの提供支援を行う。契約社員支援処理部11
3は、会員となった利用者の中で、保険商品等の販売員
としての資格を得た者の端末装置40と通信し、仲介に
よる会員登録処理を行う。資格取得支援処理部114
は、資格取得を希望する利用者に対して、資格取得講座
の紹介処理等の資格取得支援処理を行う。旅行企画提案
処理部115は、利用者から旅行企画案の提示を受け、
その旅行企画を他の利用者に提供する処理を行う。
【0042】会員加入情報格納部120は、会員加入処
理部111によってデータの入出力が管理されており、
会員となった利用者に関する情報を格納する。有償サー
ビス提供情報格納部130は、有償サービス提供処理部
112によってデータの入出力が管理されており、提供
可能な有償のサービスに関する情報を格納する。契約社
員支援情報格納部140は、契約社員支援処理部113
によってデータの入出力が管理されており、契約社員に
関する情報が格納される。資格取得支援情報格納部15
0は、資格取得支援処理部114によってデータの入出
力が管理されており、資格支援に関する情報が格納され
る。旅行企画情報格納部160は、旅行企画提案処理部
115によってデータの入出力が管理されており、利用
者から提案された旅行企画案に関する情報が格納され
る。
【0043】図7は、会員加入情報格納部の内容の一例
を示す図である。図7の例では、会員加入情報格納部1
20には、商品紹介情報DB121、ライフサービス商
品マスタDB122、契約コース説明参照DB(コース
別)123、加入保険料参照DB(性別・年齢別)12
4、会員情報DB125、および保険契約情報管理DB
126が含まれている。
【0044】商品紹介情報DB121には、会員となる
利用者に販売する保険に関する情報が登録されている。
商品紹介情報DB121の詳細は後述する。ライフサー
ビス商品マスタDB122には、ライフサービスを提供
するための保険商品のマスタ情報が格納されている。契
約コース説明参照DB123には、ライフサービスを提
供するための保険商品として設定されている契約コース
の内容を利用者に対して説明するための情報が登録され
ている。加入保険料参照DB124には、契約コース毎
に、利用者が加入した場合の保険料算定用のデータが登
録されている。なお、保険料は、加入する利用者の性別
や年齢等を考慮して算出される。
【0045】会員情報DB125には、会員となった利
用者に関する情報が格納される。会員情報DB125の
詳細は後述する。保険契約情報管理DB126には、保
険会社毎に、利用者との間の契約内容等の情報が格納さ
れている。
【0046】図8は、商品紹介情報DBに格納されるレ
コードの一例を示す図である。図8の例では、商品紹介
情報DB121内に、「商品ID」、「登録年月日」、
「更新年月日」、「商品紹介情報格納アドレス」、「募
集商品数」、「商品コード」、「商品名称」、「商品契
約コース」、「保険料手数料」、「取扱い保険会社
名」、「加入一時払い保険料」、「商品明細格納アドレ
ス」等の情報が格納されている。
【0047】「商品ID」は、各商品の情報に付与され
た識別子である。「登録年月日」は、商品の情報が登録
された日付である。「更新年月日」は、商品の情報が変
更された日付である。更新が複数回行われている場合に
は、最新の更新日が「更新年月日に格納される。「商品
紹介情報格納アドレス」は、商品の説明が記載されたオ
ブジェクトの格納アドレスである。「募集商品数」は、
募集を行っている商品の数である。「商品コード」は、
商品に対して付与された識別子である。「商品名称」
は、商品の名称である。「商品契約コース」は、商品の
契約が複数のコースに分かれている場合の各コースの名
称である。「保険料手数料」は、その商品が販売された
際に販売者に支払われる手数料である。「取扱い保険会
社名」は、その商品を取り扱っている保険会社の名称で
ある。「加入一時払い保険料」は、その商品に加入した
際に、加入者が支払うべき保険料である。「商品明細格
納アドレス」は、商品明細情報が格納されているアドレ
スである。
【0048】図9は、会員情報DBに格納されているレ
コードの一例を示す図である。図9の例では、「会員I
D番号」、「登録年月日」、「更新年月日」、「氏名
(本人)」、「基本情報」、「Eメールアドレス」、
「基本加入保険契約コース」、「加入保険契約情報」、
「他保険加入数」、「有償サービス利用状況」、「利用
回数」、「立替決済可能額(総額)」、「立替決済
額」、「立替決済処理状態」、「与信情報」、「管理情
報1」、「会員種別」、「SOHOパートナー登録」、
「保有資格登録」、「契約社員登録」、「管理情報
2」、「資格取得支援利用状況」、「管理情報3」、
「旅行企画提案利用状況」、「管理情報4」等の情報が
格納されている。
【0049】「会員ID番号」は、ライフサポートの対
象となる保険に契約した利用者(会員)の識別番号であ
る。「登録年月日」は、会員登録が行われた日付であ
る。「更新年月日」は、会員の登録内容が変更された日
付である。「氏名(本人)」は、会員の氏名である。
「基本情報」は、会員の個人情報である。基本情報に
は、「性別」、「生年月日」、「住所」、「郵便番
号」、「家族情報」、「趣味」の各情報が含まれてい
る。
【0050】「Eメールアドレス」は、会員の電子メー
ルアドレスである。「基本加入保険契約コース」は、会
員が契約したライフサポートの対象となる保険契約コー
スの名称である。「加入保険契約情報」は、会員が契約
したライフサポートの対象となる保険契約コースの詳細
情報が格納されたアドレスである。「他保険加入数」
は、会員が契約したライフサポート対象外の保険の数で
ある。「有償サービス利用状況」は、会員が過去に有償
サービスを利用したか否かの情報である。「利用回数」
は、会員が過去に有償サービスを利用した回数である。
「立替決済可能額(総額)」は、会員が有償サービスを
利用する際に、代金立替を行うことができる金額(総
額)である。「立替決済額」は、会員が利用した有償サ
ービスへの支払いのうち、現在立て替えている代金の総
額である。「立替決済処理状態」は、会員が有償サービ
スを利用した際の代金の支払い状況を示すフラグであ
る。たとえば、「立替決済処理状態」が0であれば「立
替支払い無し」であり、1であれば「立替支払いあり」
であり、2であれば「立替支払いを行ったサービスのサ
ービス実行完了」であり、3であれば「決済入金(会員
からサービスサイト運営者への支払い)完了」である。
「与信情報」は、一時払い保険金の額等の情報である。
「管理情報1」は、代金の立て替え等に関する管理情報
の格納アドレスである。
【0051】「会員種別」は、会員契約の種別である。
たとえば、「会員種別」が0であれば仮会員であり、1
であれば一般会員であり、2であればSOHO(Small O
ffice Home Office)パートナーである。なお、仮会員と
は、基本加入の保険コースへの申込を行っているが、保
険料の支払いが完了していない利用者である。一般会員
とは、基本加入の保険コースへの申込を行い、保険料の
支払いを完了した利用者である。また、SOHOパート
ナーとは、保険商品の販売代行契約を行った会員であ
る。SOHOパートナーには、契約社員と非契約社員が
いる。保険商品販売等の資格を有していないSOHOパ
ートナーは、非契約社員である。非契約社員のSOHO
パートナーは、資格取得支援サービスを受けることがで
きる。保険商品販売代行等の資格を有しているSOHO
パートナーは、契約社員となることができる。契約社員
のSOHOパートナーは、保険商品販売代行の業務を行
い、報酬を受け取ることができる。
【0052】「SOHOパートナー登録」は、SOHO
パートナーとしての契約の有無である。「保有資格登
録」は、会員が保有している資格(たとえば損害保険の
代理店資格)の有無である。「契約社員登録」は、契約
社員登録を行っているかどうかの情報である。「管理情
報2」は、会員種別等に関する管理情報の格納アドレス
である。「資格取得支援利用状況」は、資格取得支援サ
ービスの利用の有無である。「管理情報3」は、資格取
得支援サービスに関する管理情報の格納アドレスであ
る。「旅行企画提案利用状況」は、旅行企画案の提案を
行ったか否かの情報である。「管理情報4」は、旅行企
画案に関する管理情報の格納アドレスである。
【0053】図10は、有償サービス提供情報格納部の
内容の一例を示す図である。有償サービス提供情報格納
部130には、旅行商品情報DB131、取引注文DB
132、商品明細DB133、有償サービス利用管理D
B134が含まれている。旅行商品情報DB131に
は、旅行に関するチケット販売等の消費情報が格納され
ている。取引注文DB132には、商品の取引や、商品
の注文に関する情報が格納されている。商品明細DB1
33には、商品の明細に関する情報が格納されている。
有償サービス利用管理DB134には、利用された有償
サービスに関する情報が格納されている。
【0054】図11は、旅行商品情報DBに格納されて
いるレコードの一例を示す図である。旅行商品情報DB
131には、「管理番号」、「登録年月日」、「更新年
月日」、「登録数」、「商品カテゴリ」、「旅行タイ
プ」、「商品コード」、「商品名称」、「販売価格」、
「所要日数」、「出発時期」、「募集受付可能数」、
「募集開始時期」、「支払条件」、「商品明細格納アド
レス」、「取扱い旅行会社」等の情報が旅行商品情報毎
に格納されている。
【0055】「管理番号」は、旅行商品情報に与えられ
た識別子である。「登録年月日」は、旅行商品情報が登
録された日付である。「更新年月日」は、旅行商品情報
の内容が変更された日付である。「登録数」は、旅行商
品情報に対する注文の登録数である。「商品カテゴリ」
は、旅行商品の種別の大分類(カテゴリ)である。「旅
行タイプ」は、旅行商品の種別の小分類(タイプ)であ
る。「商品コード」は、旅行商品に与えられた識別番号
である。「商品名称」は、旅行商品の名称である。「販
売価格」は、旅行商品の価格である。「所要日数」は、
旅行商品による旅行の所要日数である。「出発時期」
は、旅行商品による旅行の出発日である。「募集受付可
能数」は、応募受付可能な最大人数である。「募集開始
時期」は、募集を開始する時期である。「支払条件」
は、支払方法の条件である。たとえば、「支払い条件」
には、立て替え払いが可能かどうかが設定されている。
「商品明細格納アドレス」は、商品明細情報が格納され
ているアドレスである。「取扱い旅行会社」は、旅行商
品を取り扱っている旅行会社の会社名である。
【0056】図12は、取引注文DBに格納されている
レコードの一例を示す図である。取引注文DB132に
は、「受付年月日」、「取引番号」、「取引種別コー
ド」、「顧客番号」、「顧客氏名」、「購入商品コー
ド」、「購入商品名」、「商品価格」、「処理状態」、
「支払条件(決済方法)」、「注文受付コード」、「申
込日」、「出発予定日」等の情報が登録されている。
【0057】「受付年月日」は、商品の購入注文を受け
付けた日付である。「取引番号」は、購入対象となる商
品に与えられた識別番号である。「取引種別コード」
は、取引種別を表す識別子である。取引種別には、新規
加入契約、追加加入契約、購入注文、資格取得支援予
約、旅行企画案等がある。「顧客番号」は、購入注文を
出した顧客(利用者)の顧客番号である。「顧客氏名」
は、購入注文を出した顧客の氏名である。「購入商品コ
ード」は、購入対象となる商品の商品コードである。
「購入商品名」は、購入対象となる商品の商品名であ
る。「商品価格」は、購入対象となる商品の価格であ
る。「処理状態」は、取引注文を受け付けた後の事務処
理の状態である。たとえば、「処理状態」には、与信チ
ェックが完了したか否かの情報が登録される。「支払条
件(決済方法)」は、購入された商品に対する代金の支
払い方法である。たとえば、「支払条件」には、立替決
済(後日振込支払)、立替決済(後日、契約者貸付支
払)、立替決済(後日、支払方法選択)、立替決済(自
動融資併用)、立替決済(クレジット決済併用)等があ
る。「注文受付コード」は、注文情報に付与された受付
コードである。「申込日」は、取引注文が出された日付
である。「出発予定日」は、旅行商品を購入した際のそ
の旅行の出発予定日である。
【0058】図13は、契約社員支援情報格納部の内容
の一例を示す図である。契約社員支援情報格納部140
には、契約社員管理DB141、雇用契約書DB14
2、加入成約登録管理DB143が含まれている。契約
社員管理DB141には、契約社員としての契約を交わ
した会員の契約内容に関する情報が登録されている。雇
用契約書DB142には、契約社員とサービスサイト運
営事業者との間で結ばれた雇用契約書の情報が格納され
ている。加入成約登録管理DB143には、契約社員の
働きで成約した契約の内容が保険会社毎に登録されてい
る。
【0059】図14は、契約社員管理DBに格納されて
いるレコードの一例を示す図である。契約社員管理DB
141には、「管理番号」、「登録年月日」、「更新年
月日」、「管理状態」、「会員番号」、「雇用契約
書」、「決済口座」、「成功報酬総額」、「保有資格会
社数」、資格対象会社毎の「資格対象会社」、資格対象
会社毎の「保有資格種類」、資格対象会社毎の「取得年
月日」、資格対象会社毎の「加入成約登録件数」、資格
対象会社毎の「加入成約未処理件数」、資格対象会社毎
の「処理状態」、資格対象会社毎の「加入成約登録管
理」、資格対象会社毎の「成功報酬額」等の各情報が格
納されている。
【0060】「管理番号」は、契約社員の情報の識別子
である。「登録年月日」は、契約社員の情報が登録され
た日付である。「更新年月日」は、契約社員の情報の内
容が変更された日付である。「管理状態」は、契約社員
の登録手続きの状態を示す情報である。たとえば、「管
理状態」が0であれば未処理の状態であり、1であれば
契約登録済の状態であり、2であれば雇用契約完了の状
態である。「会員番号」は、契約社員としての登録を行
った会員の会員番号である。「雇用契約書」は、契約社
員の雇用契約書の管理番号である。「決済口座」は、報
奨金の振り込み等を行う銀行等の金融機関の口座番号で
ある。「成功報酬総額」は、契約社員に与えられた成功
報奨金の総額である。「保有資格会社数」は、契約社員
が保険代理店等の資格を有している保険会社の数であ
る。資格対象会社毎の「資格対象会社」は、資格対象会
社の名称である。資格対象会社毎の「保有資格種類」
は、保有している資格の種類である。「保有資格種類」
には、たとえば、初級や上級といった等級が登録され
る。資格対象会社毎の「取得年月日」は、契約社員が最
上位の資格を取得した取得日である。資格対象会社毎の
「加入成約登録件数」は、契約社員が第3者と成約した
件数である。資格対象会社毎の「加入成約未処理件数」
は、成約したうちの未処理件数(たとえば、保険料が未
納の案件の数)である。資格対象会社毎の「処理状態」
は、「新規契約入力中」等の契約登録管理処理の状態で
ある。資格対象会社毎の「加入成約登録管理」は、対応
する加入成約登録管理情報のアドレスである。資格対象
会社毎の「成功報酬額」は、資格対象会社から契約社員
に与えられた報酬金額である。
【0061】図15は、資格取得支援情報格納部の内容
の一例を示す図である。資格取得支援情報格納部150
には、資格支援情報DB151と講座コース明細DB1
52とが含まれている。資格支援情報DB151には、
資格の取得を支援するための講座の情報が格納されてい
る。講座コース明細DB152には、講座の詳細情報が
格納されている。
【0062】資格支援情報DB151には、「管理番
号」、「登録年月日」、「更新年月日」、「登録数」、
「商品カテゴリ」、「資格コース」、「商品コード」、
「商品名称」、「販売価格」、「所要日数」、「開始時
期」、「募集受付可能数」、「募集開始時期」、「支払
条件」、「商品明細格納アドレス」、「取扱い会社」等
の情報が格納されている。
【0063】「管理番号」は、資格支援情報の識別子で
ある。「登録年月日」は、資格支援情報が登録された日
付である。「更新年月日」は、資格支援情報の内容が更
新された日付である。「登録数」は、資格支援情報で示
す講座への応募数である。「商品カテゴリ」は、資格支
援講座の種別(大分類)である。「資格コース」は、資
格支援講座の詳細な種別(小分類)である。「商品コー
ド」は、資格支援講座の商品識別子である。「商品名
称」は、資格支援講座の名称である。「販売価格」は、
商品の値段である。「所要日数」は、資格支援講座の講
座開始から終了までにかかる日数である。「開始時期」
は、資格支援講座の開講日である。「募集受付可能数」
は、資格支援講座の受付可能人数である。「募集開始時
期」は、資格支援講座の募集開始時期である。「支払条
件」は、資格支援講座の代金支払い条件である。たとえ
ば、「支払条件」には、自動融資、立替え払い、クレジ
ット、自動融資とクレジットとの併用等がある。「商品
明細格納アドレス」は、対応する商品明細情報が格納さ
れているアドレスである。「取扱い会社」は、資格支援
講座を開講する会社の名称である。
【0064】図16は、旅行企画情報格納部の内容の一
例を示す図である。旅行企画情報格納部160には、企
画提案情報管理DB161、企画提案明細情報管理DB
162、および旅行企画提案紹介情報マスタDB163
が格納されている。企画提案情報管理DB161には、
提案された企画の主要事項が格納されている。企画提案
明細情報管理DB162には、提案された企画の詳細な
情報が格納されている。旅行企画提案紹介情報マスタD
B163には、旅行企画案を第3者に紹介するための各
種案内情報が格納されている。
【0065】図17は、企画提案情報管理DBに格納さ
れているレコードの一例を示す図である。企画提案情報
管理DB161には、「管理番号」、「登録年月日」、
「更新年月日」、「登録数」、「商品カテゴリ」、「旅
行タイプ」、「商品名称」、「販売価格」、「所要日
数」、「開始時期」、「募集受付可能数」、「支払条
件」、「企画提案格納アドレス」等の各情報が登録され
ている。
【0066】「管理番号」は、企画提案情報に付与され
た識別子である。「登録年月日」は、企画提案情報が登
録された日付である。「更新年月日」は、企画提案情報
の内容が変更された日付である。「登録数」は、企画提
案に基づいて販売された旅行商品の契約数である。「商
品カテゴリ」は、企画提案された商品の種別(大分類)
である。「旅行タイプ」は、企画提案された商品の詳細
分類(小分類)である。「商品名称」は、企画提案され
た商品の名称である。「販売価格」は、企画提案された
商品の販売価格である。「所要日数」は、企画提案され
た旅行商品の所要日数である。「開始時期」は、企画提
案された旅行商品の出発日である。「募集受付可能数」
は、企画提案された商品の募集受付可能な人数である。
「支払条件」は、企画提案された商品の支払条件であ
る。たとえば、「支払い条件」には、自動融資、立替え
払い、クレジット、自動融資とクレジットとの併用等の
データが登録される。「企画提案格納アドレス」は、企
画提案の詳細情報が格納されているアドレスである。
【0067】以上の様な各種データが格納されたサービ
ス提供支援装置100において、以下のような処理が行
われる。図18は、本実施の形態に係るサービス提供支
援装置の処理手順を示すフローチャートである。以下
に、図18に示す処理をステップ番号に沿って説明す
る。なお、以下の処理は、端末装置40からサービス提
供支援装置100に対して、ホームページの処理要求が
出された際に実行される処理である。
【0068】[ステップS11]サービス提供支援装置
100の通信制御部110は、イニシャル処理とホーム
ページ出力とを行う。イニシャル処理とは、たとえば、
ホームページ処理要求を出力した端末装置40に対し
て、その端末装置40を識別するためのクッキーを送出
する等の処理である。また、ここでいうホームページと
は、複数の画面やデータで構成されるWebサイト内の
代表画面データのことである。
【0069】[ステップS12]通信制御部110は、
ホームページに対する端末装置40からの応答内容に基
づいて、その端末装置40の利用者が会員か否かを判断
する。会員であれば処理がステップS14に進められ、
会員でなければ処理がステップS13に進められる。
【0070】[ステップS13]会員加入処理部111
が、端末装置40との間で通信を行い会員登録処理を行
い、処理が終了する。なお、会員登録処理の詳細は後述
する。
【0071】[ステップS14]通信制御部110は、
端末装置40に対してサービスメニュー選択画面を出力
する。 [ステップS15]通信制御部110は、メニュー選択
画面に対する端末装置40からの処理要求の有無を判断
する。処理要求があれば、処理がステップS17に進め
られる。処理要求がなければ処理がステップS16に進
められる。
【0072】[ステップS16]通信制御部110は、
端末装置40からの処理要求が送られてくるのを待つ。 [ステップS17]通信制御部110は、端末装置40
からの処理要求を受信する。
【0073】[ステップS18]通信制御部110は、
端末装置40からの処理要求が、処理の終了要求か否か
を判断する。処理の終了要求であれば、処理が終了され
る。処理の終了要求でなければ、処理がステップS19
に進められる。
【0074】[ステップS19]通信制御部110は、
端末装置40からの処理要求の種類を判断し、他の処理
機能部に対する処理要求の振り分け処理を行う。たとえ
ば、端末装置40からの処理要求が有償サービス申込の
処理要求であれば、その処理要求が有償サービス提供処
理部112に渡され、処理がステップS20に進められ
る。端末装置40からの処理要求が契約社員登録の処理
要求であれば、その処理要求が契約社員支援処理部11
3に渡され、処理がステップS21に進められる。端末
装置40からの処理要求が資格取得講座への申込の処理
要求であれば、その処理要求が資格取得支援処理部11
4に渡され、処理がステップS22に進められる。端末
装置40からの処理要求が旅行企画提案登録の処理要求
であれば、その処理要求が旅行企画提案処理部115に
渡され、処理がステップS23に進められる。
【0075】[ステップS20]有償サービス提供処理
部112は、端末装置40から送られた処理要求に従っ
て、有償サービス提供処理を行う。その後、処理がステ
ップS15に進められる。なお、有償サービス提供処理
の詳細は後述する。
【0076】[ステップS21]契約社員支援処理部1
13は、端末装置40から送られた処理要求に従って、
契約社員登録支援処理を行う。その後、処理がステップ
S15に進められる。
【0077】[ステップS22]資格取得支援処理部1
14は、端末装置40から送られた処理要求に従って、
資格取得支援処理を行う。その後、処理がステップS1
5に進められる。
【0078】[ステップS23]旅行企画提案処理部1
15は、端末装置40から送られた処理要求に従って、
旅行企画提案処理を行う。その後、処理がステップS1
5に進められる。
【0079】以上の様にして、端末装置40から受信し
た処理要求の種類で情報が振り分けられ、対応する処理
が実行される。なお、端末装置40の利用者は、サービ
ス提供支援装置100から送られる画面データに基づい
て端末装置40に表示される画面内で所定の入力を行う
ことで、所望の処理要求をサービス提供支援装置100
へ送信することができる。
【0080】図19は、端末装置に表示される画面の遷
移例を示す模式図である。なお、図19に示した画面遷
移は、主な操作入力に応じた画面遷移例であり、利用者
の操作入力に応じて他の画面に遷移する場合もある。
【0081】端末装置40からサービス提供支援装置1
00への最初のアクセスでは、ホームページ画面200
が端末装置40に表示される。ホームページ画面200
が表示されている状態で、端末装置40に対して会員登
録のための操作入力が行われると、端末装置40には商
品内容紹介画面310が表示される。商品内容紹介画面
310で所定の入力が行われると、端末装置40には契
約申込画面320が表示される。契約申込画面320で
所定の入力が行われると、端末装置40には加入受付結
果画面330が表示される。
【0082】ホームページ画面200が表示されている
状態で、端末装置40に対して、会員の認証情報が入力
されると、端末装置40にはサービスメニュー選択画面
210が表示される。サービスメニュー選択画面210
においてサービスメニューが選択されると、選択された
サービスメニューに応じた画面が端末装置40に表示さ
れる。具体的には、サービスメニュー選択画面210に
おいて有償サービスのサービスメニューが選択される
と、端末装置40にはライフ商品案内画面410が表示
される。サービスメニュー選択画面210において資格
取得支援のサービスメニューが選択されると、端末装置
40には資格取得支援メニュー選択画面510が表示さ
れる。サービスメニュー選択画面210において契約社
員支援のサービスメニューが選択されると、端末装置4
0には契約社員メニュー選択画面610が表示される。
サービスメニュー選択画面210において旅行企画提案
のサービスメニューが選択されると、端末装置40には
企画提案案内画面710が表示される。
【0083】ライフ商品案内画面410において所定の
入力が行われると、端末装置40には注文入力画面42
0が表示される。注文入力画面420において所定の入
力が行われると、端末装置40には注文内容確認画面4
30が表示される。注文内容確認画面430において所
定の入力が行われると、端末装置40には注文受付結果
画面440が表示される。
【0084】資格取得支援メニュー選択画面510にお
いて所定の入力が行われると、端末装置40には予約内
容確認実行画面520が表示される。なお、本実施の形
態では、予約内容確認実行画面520は、処理内容に応
じた複数の画面で構成される。予約内容確認実行画面5
20において所定の入力が行われると、端末装置40に
は注文受付結果画面530が表示される。
【0085】契約社員メニュー選択画面610において
所定の入力が行われると、端末装置40には加入成約登
録入力画面620が表示される。加入成約登録入力画面
620において所定の入力が行われると、端末装置40
には加入成約登録確認画面630が表示される。加入成
約登録確認画面630において所定の入力が行われる
と、端末装置40には加入成約受付結果画面640が表
示される。
【0086】企画提案案内画面710において所定の入
力が行われると、端末装置40には企画提案内容登録画
面720が表示される。企画提案内容登録画面720に
おいて所定の入力が行われると、端末装置40には企画
提案内容確認画面730が表示される。企画提案内容確
認画面730において確認したことを示す操作入力が行
われると、端末装置40には企画提案受付結果画面74
0が表示される。
【0087】以上の様な画面遷移を追いながら、個別の
処理機能による処理内容について説明する。図20は、
ホームページ画面の一例を示す図である。ホームページ
画面200には、タイトル表示部201、サービス案内
表示部202、会員ID入力部203、パスワード入力
部204、OKボタン205、およびNGボタン206
が設けられている。
【0088】タイトル表示部201には、ホームページ
画面200のタイトルが表示される。図20の例では、
「ライフサービスサイト」とうタイトルが表示されてい
る。サービス案内表示部202には、非会員のためのサ
ービス案内メッセージが表示されている。また、サービ
ス案内表示部202は、会員登録処理要求に対応付けら
れている。サービス案内表示部202が押されると、会
員登録の処理要求がサービス提供支援装置100に送信
される。
【0089】会員ID入力部203は、会員に与えられ
た識別子(会員ID)を入力するための入力領域であ
る。パスワード入力部204は、会員IDに対応するパ
スワードを入力するための入力領域である。OKボタン
205は、会員IDとパスワードとの入力が完了した後
に押すべきボタンである。OKボタン205が押される
と、会員ID入力部203に入力された会員IDとパス
ワード入力部204に入力されたパスワードとの組が、
認証情報としてサービス提供支援装置100に送信され
る。NGボタン206は、会員IDとパスワードとの入
力を取りやめる際に押すべきボタンである。NGボタン
206が押されると、会員ID入力部203に入力され
た会員IDとパスワード入力部204に入力されたパス
ワードとが取り消される。
【0090】次に、会員登録処理について説明する。新
規加入処理は、図20に示すホームページ画面200に
おいてサービス案内表示部202が選択された際に、実
行される。
【0091】図21は、会員登録処理の詳細を示すフロ
ーチャートである。以下に、図21に示す処理をステッ
プ番号に沿って説明する。 [ステップS31]会員加入処理部111は、端末装置
40から送られてくる会員登録の処理要求に応答して、
商品内容紹介画面310を編集し、その商品内容紹介画
面310を端末装置40へ送信する。また、会員加入処
理部111は、端末装置40からの商品内容紹介画面3
10に対するメニュー選択入力に応じた処理要求を受け
取る。
【0092】[ステップS32]会員加入処理部111
は、端末装置40から送られた処理要求が、会員への加
入の処理要求か否かを判断する。加入の処理要求であれ
ば処置がステップS33に進められ、加入の処理要求で
なければ会員登録処理が終了し、同時に図18に示した
サービス提供支援処理も終了する。
【0093】[ステップS33]会員加入処理部111
は、サービス加入契約受付処理を実行する。具体的に
は、会員加入処理部111は、契約申込画面320を編
集する。会員加入処理部111は、編集された契約申込
画面320を端末装置40に送信し、申込実行の処理要
求の受信を待つ。
【0094】[ステップS34]会員加入処理部111
は、加入受付実行処理を行う。具体的には、会員加入処
理部111は、加入契約情報を会員加入情報格納部12
0に登録する。また、会員加入処理部111は、加入受
付結果画面330を編集し、その加入受付結果画面33
0を端末装置40に送信する。その後、会員登録処理が
終了し、同時に図18に示したサービス提供支援処理も
終了する。
【0095】図22は、商品内容紹介画面の一例を示す
図である。商品内容紹介画面310には、タイトル表示
部311、性別入力部312、年齢指定部313、契約
コース選択部314、商品説明参照ボタン315、ホー
ムページボタン316および選択ボタン317が設けら
れている。
【0096】タイトル表示部311には、商品内容紹介
画面310のタイトルが表示される。図22の例では、
「ライフサービス商品のご案内」とうタイトルが表示さ
れている。性別入力部312には、各性別に対応するチ
ェックボックスが設けられており、加入者の性別に対応
するチェックボックスが指定される。年齢指定部313
は、年齢を指定するための入力項目である。年齢指定部
313にはボタンが設けられており、そのボタンが押さ
れると、年代リストのメニューが表示される。加入者
は、そのリストの中から自己の年齢に応じた年代を選択
することで、自己の概略の年齢を入力することができ
る。
【0097】契約コース選択部314には、契約コース
毎のチェックボックスが設けられている。加入者は、加
入を希望する契約コースに対応するチェックボックスを
選択する。なお、各契約コースには、商品説明参照ボタ
ン315が設けられている。商品説明参照ボタン315
は、契約コースの詳細な内容を端末装置40の画面に表
示させる際に押されるボタンである。商品説明参照ボタ
ン315が押されると、対応する契約コースの詳細を示
す商品説明画面が端末装置40に表示される。
【0098】ホームページボタン316は、ホームペー
ジ画面200を表示させるときに押すべきボタンであ
る。ホームページボタン316が押されると、図20に
示したホームページ画面200が端末装置40に表示さ
れる。選択ボタン317は、商品内容紹介画面310に
設定されている内容により契約を行う場合に押すべきボ
タンである。選択ボタン317が押されると、商品内容
紹介画面310に設定されている内容による契約締結の
処理要求が、サービス提供支援装置100に送信され
る。
【0099】図22の商品内容紹介画面310において
選択ボタン317が押されると、端末装置40には、契
約申込画面320が表示される。図23は、契約申込画
面の一例を示す図である。契約申込画面320には、タ
イトル表示部321、個人情報入力部322、契約内容
表示部323、商品選択ボタン324、および実行ボタ
ン325が設けられている。
【0100】タイトル表示部321には、契約申込画面
320のタイトルが表示される。図23の例では、「加
入申込コーナー」というタイトルが表示されている。個
人情報入力部322には、加入者の個人情報を入力する
ための各種入力項目が設けられている。入力項目は、漢
字による氏名、ローマ字による氏名、性別、婚姻の有
無、生年月日、家族情報(世帯の人数)、自宅の郵便番
号、および自宅の住所である。契約内容表示部323に
は、図22に示した商品内容紹介画面310において選
択された情報に基づく契約内容(一時払い保険金等)が
表示される。
【0101】商品選択ボタン324は、商品選択をやり
直す際に押すべきボタンである。商品選択ボタン324
が押されると、個人情報入力部322に入力された内容
は破棄され、端末装置40の画面には商品内容紹介画面
310が表示される。実行ボタン325は、個人情報入
力部322への入力内容と、契約内容表示部323に表
示されている内容で加入申込を行う際に押すべきボタン
である。実行ボタン325が押されると、個人情報入力
部322に入力された個人情報と共に、加入手続きの処
理要求がサービス提供支援装置100に送信される。
【0102】図23の契約申込画面320において実行
ボタン325が押されると、端末装置40には、加入受
付結果画面330が表示される。図24は、加入受付結
果画面の一例を示す図である。加入受付結果画面330
には、タイトル表示部331、契約内容表示部332、
およびホームページボタン333が設けられている。
【0103】タイトル表示部331には、加入受付結果
画面330のタイトルが表示される。図24の例では、
「加入受付結果」というタイトルが表示されている。契
約内容表示部332には、申し込まれた契約の内容が表
示される。ホームページボタン333は、ホームページ
画面200に画面を移行させるためのボタンである。ホ
ームページボタン333が押されると、端末装置40に
はホームページ画面200が表示される。
【0104】以上の様に、端末装置40の利用者は、商
品内容紹介画面310と契約申込画面320との所定項
目を入力することで、ライフサービスが付帯した保険へ
の加入申込を行うことができる。そして、利用者は、加
入受付結果画面330を見ることで、契約内容を確認す
ることができる。
【0105】加入申込が完了すると、たとえば、サービ
スサイト運営者から加入者へ、加入したサービスの正式
契約を結ぶための書類一式が郵送される。その書類に
は、正式な契約を交わすための契約書類が含まれてい
る。また、郵送される書類には、一時払い保険料の振込
先の銀行口座、オンラインでのサービス提供支援を受け
るための会員ID、およびそのパスワードが記載されて
いる。
【0106】端末装置40の利用者は、たとえば、契約
書類の所定の項目に記入し、その契約書類をサービスサ
イト運営者に返送する。そして、一時払い保険料を指定
口座に振り込む。これにより、利用者が正式な会員とな
ることができる。一時払い保険料の振り込み等が完了す
るまでは、サービス提供支援装置100内においては、
仮会員として登録されている。
【0107】会員となった利用者は、契約した保険商品
に付帯するライフサービスの提供を受けることが可能と
なる。ライフサービスを受けるには、利用者は、端末装
置40を用いてサービス提供支援装置100にアクセス
し、ホームページ画面200を端末装置40に表示させ
る。利用者は、図20に示したようなホームページ画面
200の会員ID入力部203に自己の会員IDを入力
し、パスワード入力部204に自己の会員IDに対応す
るパスワードを入力する。そして、利用者は、端末装置
40において、OKボタン205を押す。これにより、
端末装置40からサービス提供支援装置100に対し
て、会員IDとパスワードとの組からなる認証情報が送
信される。サービス提供支援装置100では、認証情報
に基づいて会員の認証が行われる。認証が正しく行われ
た場合には、サービス提供支援装置100から端末装置
40へ、サービスメニュー選択画面210が送信され、
端末装置40にサービスメニュー選択画面210が表示
される。
【0108】図25は、サービスメニュー選択画面の一
例を示す図である。サービスメニュー選択画面210に
は、タイトル表示部211、サービスメニュー選択部2
12、ホームページボタン213、および選択ボタン2
14が設けられている。
【0109】タイトル表示部211には、サービスメニ
ュー選択画面210のタイトルが表示される。図25の
例では、タイトル表示部211に「ライフサービスのご
案内」というタイトルが表示されている。サービスメニ
ュー選択部212には、各サービスに対応付けて、チェ
ックボックスが設けられている。会員となった利用者
は、利用するサービスに対応するチェックボックスを選
択し、そのチェックボックスにマーク(選択したことを
示す記号)を表示させる。
【0110】ホームページボタン213は、ライフサー
ビスの提供を受けずにホームページ画面200に戻る際
に押すべきボタンである。ホームページボタン213が
押されると、端末装置40にはホームページ画面200
が表示される。選択ボタン214は、サービスの提供を
受ける際に押すべきボタンである。選択ボタン214が
押されると、サービスメニュー選択部212で選択した
サービスに関するサービス提供処理要求が、端末装置4
0からサービス提供支援装置100に送信される。
【0111】サービス提供支援装置100は、サービス
提供処理要求に応答して、その処理要求で指定されたサ
ービスに対応するサービス提供処理を実行する。図26
は、有償サービス提供処理の処理手順を示すフローチャ
ートである。以下、図26に示す処理をステップ番号に
沿って説明する。
【0112】[ステップS41]有償サービス提供処理
部112は、会員IDによって特定される顧客の会員情
報を会員情報DB125から読み込み、RAM等の記憶
装置に保存する。
【0113】[ステップS42]有償サービス提供処理
部112は、ライフ商品案内処理を行う。具体的には、
有償サービス提供処理部112は、まず、旅行商品情報
を旅行商品情報DB131から読み込む。次に、有償サ
ービス提供処理部112は、ライフ商品案内画面410
と注文入力画面420とを編集する。有償サービス提供
処理部112は、編集されたライフ商品案内画面410
と注文入力画面420とを順次端末装置40に送信し、
端末装置40からの商品選択入力を待つ。
【0114】[ステップS43]端末装置40において
商品選択が行われると、有償サービス提供処理部112
は、商品選択受付処理を行う。具体的には、有償サービ
ス提供処理部112は、与信チェック処理、当該会員の
立替可能限度額算出処理、当該選択商品の価格と立替限
度額との比較処理を行う。
【0115】[ステップS44]有償サービス提供処理
部112は、選択された商品の価格と立替限度額との比
較の結果、立替限度額が不足しているか否かを判断す
る。立替限度額が不足している場合には、処理がステッ
プS45に進められる。立替限度額が不足していない場
合には、処理がステップS46に進められる。
【0116】[ステップS45]有償サービス提供処理
部112は、エラー処理を実行し、有償サービス提供処
理を終了する。その後、処理は図18に示すステップS
15に進められる。
【0117】[ステップS46]有償サービス提供処理
部112は、購入注文確認入力処理を行う。具体的に
は、有償サービス提供処理部112は、まず、注文内容
確認画面430を編集する。さらに、有償サービス提供
処理部112は、編集された注文内容確認画面430を
端末装置40へ送信する。そして、有償サービス提供処
理部112は、端末装置40からの購入実行処理要求の
受信を待つ。
【0118】[ステップS47]端末装置40から購入
実行処理要求が送られてくると、有償サービス提供処理
部112は、その処理要求が申込要求か否かを判断す
る。申込要求であれば処理がステップS48に進めら
れ、申込要求でなければ有償サービス提供処理が終了
し、図18に示すステップS15に処理が進められる。
【0119】[ステップS48]有償サービス提供処理
部112は、支払い条件を判定し、購入注文実行処理を
行う。具体的には、有償サービス提供処理部112は、
まず、購入注文取引データを作成し、取引注文DB13
2に格納する。次に、有償サービス提供処理部112
は、会員情報DB125を更新する。さらに、有償サー
ビス提供処理部112は、注文受付結果画面440を編
集する。そして、有償サービス提供処理部112は、編
集された注文受付結果画面440を端末装置40に送信
する。その後、有償サービス提供処理が終了し、処理は
図18に示すステップS15に進められる。
【0120】このようにして、有償サービス提供処理が
実行され、顧客である会員のサービスに対する代金の支
払が、サービスサイト運営事業者によって立て替えて支
払われる。なお、端末装置40の利用者は、サービス提
供支援装置100から送られる画面データに基づいて端
末装置40に表示される画面内で所定の入力を行うこと
で、有償サービスの購入注文を出すことができる。以下
に、有償サービスの購入注文の際の端末装置40の画面
例について説明する。
【0121】図27は、ライフ商品案内画面の一例を示
す図である。ライフ商品案内画面410には、タイトル
表示部411、販売商品表示部412、ホームページボ
タン413、および選択ボタン414が設けられてい
る。
【0122】タイトル表示部411には、ライフ商品案
内画面410のタイトルが表示される。図27の例で
は、「有償サービス利用コーナー」と表示されている。
販売商品表示部412には、販売している商品の内容が
表示されている。たとえば、商品の名称、販売価格、実
施時期等が表示されている。また、販売商品表示部41
2には、サービスサイト運営事業者が推奨する商品に対
して、「推奨」の文字が表示されている。販売商品表示
部412の各商品には、選択チェックボックスが設けら
れている。端末装置40の利用者は、購入を希望する商
品のチェックボックスを選択する。すると、選択された
チェックボックスに選択マークが表示される。
【0123】ホームページボタン413は、有償サービ
スの注文を行わずにホームページに戻るためのボタンで
ある。ホームページボタン413が押されると、有償サ
ービスは注文されずに、端末装置40にはホームページ
画面200が表示される。選択ボタン414は、選択し
た商品の注文入力画面の取得要求を出す際に押すべきボ
タンである。選択ボタン414が押されると、販売商品
表示部412のチェックボックスに選択マークが表示さ
れている商品の選択が確定し、その商品の注文入力画面
420の取得要求がサービス提供支援装置100に送信
される。
【0124】ライフ商品案内画面410で選択ボタン4
14が押され、商品が選択されると、端末装置40には
注文入力画面420が表示される。図28は、注文入力
画面の一例を示す図である。この例は、旅行商品を購入
する際の注文入力画面の例である。注文入力画面420
には、タイトル表示部421、商品内容表示部422、
出発希望日入力部423、支払方法選択部424および
実行ボタン425が設けられている。
【0125】タイトル表示部421には、注文入力画面
420のタイトルが表示される。図28の例では、タイ
トル表示部421に「購入注文コーナー」というタイト
ルが表示されている。商品内容表示部422には、選択
された商品の商品名、価格、出発日、宿泊日数、および
立替可能額が表示されている。出発希望日入力部423
は、購入者が任意の出発希望日を指定するためのデータ
入力部である。
【0126】支払方法選択部424には、商品の購入代
金の支払方法の選択肢が表示されている。図28の例で
は、「立て替え払い(後日、振込支払)、「立て替え払
い(後日、契約者貸付融資支払)」、「立て替え払い
(後日、支払方法を選択)」が表示されている。各支払
方法の選択肢には、チェックボックスが設けられてい
る。商品を購入する利用者は、任意の支払方法のチェッ
クボックスを指定し、そのチェックボックスに選択マー
クを表示させる。実行ボタン425は、注文内容を確定
し、商品の注文を出す際に押すべきボタンである。実行
ボタン425が押されると、出発希望日や支払方法が確
定し、確定した内容の注文に応じた処理要求がサービス
提供支援装置100に送信される。
【0127】注文入力画面420において実行ボタン4
25が押されると、端末装置40の画面には、注文内容
確認画面430が表示される。図29は、注文内容確認
画面の一例を示す図である。注文内容確認画面430に
は、タイトル表示部431、商品内容表示部432、支
払い条件表示部433、実行ボタン434、および取消
ボタン435が設けられている。
【0128】タイトル表示部431には、注文内容確認
画面430のタイトルが表示される。図29の例では、
タイトル表示部431に「購入注文コーナー」というタ
イトルが表示されている。商品内容表示部432には、
注文した商品の内容が表示される。図29の例では、商
品内容表示部432に、商品名、価格、出発時期、宿泊
日数が表示されている。支払い条件表示部433には、
商品購入時の支払条件が表示される。図29の例では、
支払方法と立替え支払利用額とが表示されている。実行
ボタン434は、注文を決定する場合に押すべきボタン
である。実行ボタンが押されると、注文内容確認画面4
30に表示されている内容の注文処理要求がサービス提
供支援装置100に送信される。取消ボタン435は、
商品の注文を取り消す際に押すべきボタンである。取消
ボタン435が押されると、注文内容確認画面430に
表示されている内容の注文は取り消される。
【0129】注文内容確認画面430において実行ボタ
ン434が押されると、端末装置40には注文受付結果
画面440が表示される。図30は、注文受付結果画面
の一例を示す図である。注文受付結果画面440には、
タイトル表示部441、注文受付結果表示部442、お
よびメニュー選択ボタン443が設けられている。
【0130】タイトル表示部441には、注文受付結果
画面440のタイトルが表示される。図30の例では、
タイトル表示部441に「注文受付結果」というタイト
ルが表示されている。注文受付結果表示部442には、
注文の内容が表示される。図30の例では、注文受付結
果表示部442に、顧客氏名、顧客番号、受付コード、
予約商品、価格、支払い方法、および出発予定日が表示
されている。メニュー選択ボタン443は、メニュー画
面に移行する際に押すべきボタンである。メニュー選択
ボタン443が押されると、端末装置40にはサービス
メニュー選択画面210が表示される。
【0131】以上の様にして、利用者は、有償サービス
の注文を出すことができる。しかも、サービスの代金
は、サービスサイト運営事業者に立て替えさせることが
できる。
【0132】次に、資格取得支援処理について説明す
る。サービス提供支援装置100は、端末装置40から
の資格取得支援処理要求に応答して、資格取得支援処理
を実行する。
【0133】図31は、資格取得支援処理の手順を示す
フローチャートの前半である。以下に、図31に示す処
理をステップ番号に沿って説明する。 [ステップS51]資格取得支援処理部114は、まず
イニシャル処理を行う。次に、資格取得支援処理部11
4は、資格取得支援メニュー選択画面を編集する。そし
て、資格取得支援処理部114は、資格取得支援メニュ
ー選択画面を端末装置40に送信し、端末装置40から
の選択情報を受信するのを待つ。
【0134】[ステップS52]資格取得支援処理部1
14は、端末装置40からの選択情報を受信すると、選
択情報を送信した端末装置40の利用者がパートナー会
員か否かを判断する。パートナー会員であれば処理がス
テップS57(図32に示す)に進められる。パートナ
ー会員でなければ処理がステップS53に進められる。
【0135】[ステップS53]資格取得支援処理部1
14は、SOHOパートナー案内誘導処理を行う。[ス
テップS54]資格取得支援処理部114は、端末装置
40からの応答によって、利用者がパートナー会員の登
録を希望しているか否かを判断する。パートナー会員の
登録を希望していれば処理がステップS55に進められ
る。パートナー会員の登録を希望していなければ資格取
得支援処理が終了し、処理が図18のステップS15に
進められる。
【0136】[ステップS55]資格取得支援処理部1
14は、SOHOパートナー登録処理を行う。[ステッ
プS56]資格取得支援処理部114は、端末装置40
からの応答内容に応じて、利用者が資格を有しているか
否かを判断する。資格を有していれば処理がステップS
64(図32に示す)に進められ、資格を有していなけ
れば処理がステップS58(図32に示す)に進められ
る。
【0137】図32は、資格取得支援処理の手順を示す
フローチャートの後半である。以下に、図32に示す処
理をステップ番号に沿って説明する。 [ステップS57]資格取得支援処理部114は、資格
取得支援メニュー選択画面による選択内容を判断する。
資格取得講座が選択されていれば、処理がステップS5
8に進められる。資格取得完了登録が選択されていれ
ば、処理がステップS61に進められる。契約社員希望
が選択されていれば、処理がステップS64に進められ
る。
【0138】[ステップS58]資格取得支援処理部1
14は、資格取得講座案内処理を行う。具体的には、資
格取得支援処理部114は、まず、資格取得講座申込画
面を編集する。次に、資格取得支援処理部114は、資
格取得講座申込画面を端末装置40に送信する。そし
て、資格取得支援処理部114は、端末装置40からメ
ニュー選択入力に応じた情報が送られるのを待つ。
【0139】[ステップS59]端末装置40から資格
取得講座申込画面に対して入力された情報が送られてく
ると、資格取得支援処理部114は、資格取得講座確認
処理を行う。具体的には、資格取得支援処理部114
は、まず、講座受講資格チェック処理を行う。次に、資
格取得支援処理部114は、注文確認画面を編集する。
そして、資格取得支援処理部114は、注文確認画面を
端末装置40に送信し、端末装置40からの申込実行入
力情報を受信するまで待つ。
【0140】[ステップS60]端末装置40からの申
込実行入力情報を受信すると、資格取得支援処理部11
4は、講座申込受付実行処理を行う。具体的には、資格
取得支援処理部114は、まず、注文情報を登録する。
次に、資格取得支援処理部114は、注文受付結果画面
を編集する。そして、資格取得支援処理部114は、注
文受付結果画面を端末装置40に送信する。その後、処
理が図18のステップS15に進められる。
【0141】[ステップS61]資格取得支援処理部1
14は、資格取得完了登録処理を実行する。具体的に
は、資格取得支援処理部114は、まず、資格取得登録
画面を編集する。次に、資格取得支援処理部114は、
資格取得登録画面を端末装置40に送信する。そして、
資格取得支援処理部114は、端末装置40からの資格
登録入力情報の受信を待つ。
【0142】[ステップS62]端末装置40からの資
格登録入力情報を受信すると、資格取得支援処理部11
4は、資格登録内容確認処理を行う。具体的には、資格
取得支援処理部114は、まず、登録内容確認画面を編
集する。次に、資格取得支援処理部114は、登録内容
確認画面を端末装置40に送信し、確認入力の情報の受
信を待つ。
【0143】[ステップS63]確認入力の情報を受信
すると、資格取得支援処理部114は、資格登録受付実
行処理を行う。具体的には、資格取得支援処理部114
は、まず、取得資格情報を登録する。次に、資格取得支
援処理部114は、取得資格受付結果画面を編集する。
そして、資格取得支援処理部114は、取得資格受付結
果画面を端末装置40に送信する。その後、処理が図1
8のステップS15に進められる。
【0144】[ステップS64]資格取得支援処理部1
14は、契約社員登録入力処理を行う。具体的には、資
格取得支援処理部114は、まず、契約社員登録画面を
編集する。次に、資格取得支援処理部114は、契約社
員登録画面を端末装置40に送信する。そして、資格取
得支援処理部114は、登録データ入力情報を受信する
のを待つ。
【0145】[ステップS65]登録データ入力情報を
受信すると、資格取得支援処理部114は、契約社員登
録確認処理を行う。具体的には、資格取得支援処理部1
14は、まず、登録内容確認画面を編集する。そして、
資格取得支援処理部114は、登録内容確認画面を端末
装置40に送信し、登録実行入力情報の受信を待つ。
【0146】[ステップS66]登録実行入力情報を受
信すると、資格取得支援処理部114は、契約社員登録
受付実行処理を行う。具体的には、資格取得支援処理部
114は、まず、契約社員情報を登録する。次に、資格
取得支援処理部114は、契約社員登録受付結果画面を
編集する。そして、資格取得支援処理部114は、契約
社員登録受付結果画面を端末装置40に送信する。その
後、処理が図18のステップS15に進められる。
【0147】このようにして、資格取得支援処理が実行
され、資格を有していない会員に対して、資格取得の機
会を与えることができる。なお、端末装置40の利用者
は、サービス提供支援装置100から送られる画面デー
タに基づいて端末装置40に表示される画面内で所定の
入力を行うことで、資格取得支援を受けることができ
る。以下に、資格取得支援サービスを受ける際の端末装
置40の画面例について説明する。
【0148】図33は、資格取得支援メニュー選択画面
の一例を示す図である。資格取得支援メニュー選択画面
510には、タイトル表示部511、未登録者用選択メ
ニュー表示部512、登録者用メニュー表示部513、
ホームページボタン514および選択ボタン515が設
けられている。
【0149】タイトル表示部511には、資格取得支援
メニュー選択画面510のタイトルが表示される。図3
3の例では、タイトル表示部511に「資格取得支援コ
ーナー」というタイトルが表示されている。未登録者用
選択メニュー表示部512は、SOHOパートナー登録
をしていない利用者向けのメニューである。未登録者用
選択メニュー表示部512には、SOHOパートナー登
録の選択項目が表示されている。未登録者用選択メニュ
ー表示部512では、選択項目にチェックボックスが対
応付けられており、チェックボックスを指定すること
で、対応する項目を選択することができる。登録者用メ
ニュー表示部513は、既にSOHOパートナー登録を
している利用者向けのメニューである。登録者用メニュ
ー表示部513には、資格取得講座、資格取得完了登
録、SOHOパートナー(契約社員希望者用)の各選択
項目が設けられている。登録者用選択メニュー表示部5
13では、選択項目にチェックボックスが対応付けられ
ており、チェックボックスを指定することで、対応する
項目を選択することができる。
【0150】ホームページボタン514は、資格取得支
援サービスの提供を受けない場合に押すべきボタンであ
る。ホームページボタン514が押されると、端末装置
40にはホームページ画面200が表示される。選択ボ
タン515は、未登録者用選択メニュー表示部512ま
たは登録者用メニュー表示部513で選択された項目を
サービス提供支援装置100に通知するためのボタンで
ある。選択ボタン515が押されると、未登録者用選択
メニュー表示部512または登録者用メニュー表示部5
13の中の選択された項目の情報が、端末装置40から
サービス提供支援装置100に送信される。
【0151】資格取得支援メニュー選択画面において選
択ボタン515が押されると、選択項目に応じた画面が
端末装置40に表示される。SOHOパートナー登録の
項目が選択されていた場合には、端末装置40にSOH
Oパートナー登録画面520aが表示される。
【0152】図34は、SOHOパートナー登録画面の
一例を示す図である。SOHOパートナー登録画面52
0aには、タイトル表示部521a、SOHOパートナ
ー会員登録選択部522a、資格の有無選択部523
a、ホームページボタン524a、および実行ボタン5
25aが設けられている。
【0153】タイトル表示部521aには、SOHOパ
ートナー登録画面520aのタイトルが表示される。図
34の例では、タイトル表示部521aには「SOHO
パートナー登録画面」というタイトルが表示されてい
る。
【0154】SOHOパートナー会員登録選択部522
aには、「YES」と「NO」との選択項目が設けられ
ている。各選択項目にはチェックボックスが設けられて
いる。利用者は、SOHOパートナー会員登録を希望す
る場合には「YES」に対応するチェックボックスを選
択する。また、利用者は、SOHOパートナー会員登録
を希望しない場合には「NO」に対応するチェックボッ
クスを選択する。
【0155】資格の有無選択部523aは、「YES」
と「NO」との選択項目が設けられている。各選択項目
にはチェックボックスが設けられている。利用者は、既
に保険販売代理等の資格を有している場合には「YE
S」に対応するチェックボックスを選択する。また、利
用者は、保険販売代理等の資格を有してない場合には
「NO」に対応するチェックボックスを選択する。
【0156】ホームページボタン524aは、SOHO
パートナー登録を行わない場合に押すべきボタンであ
る。ホームページボタン524aが押されると、端末装
置40にはホームページ画面200が表示される。実行
ボタン525aは、SOHOパートナー登録をする際に
押すべきボタンである。実行ボタン525aが押される
と、SOHOパートナー登録画面520aで指定した情
報がサービス提供支援装置100に送信され、SOHO
パートナー登録処理が行われる。
【0157】SOHOパートナー登録画面520aにお
いて、SOHOパートナー会員登録選択部522aの
「YES」が選択され、資格の有無選択部523aの
「NO」が選択された状態で、実行ボタン525aが押
されると、端末装置40の画面には、資格取得講座申込
画面520bが表示される。
【0158】図35は、資格取得講座申込画面の一例を
示す図である。資格取得講座申込画面520bには、タ
イトル表示部521b、受講コース選択部522b、ホ
ームページボタン523b、および選択ボタン524b
が設けられている。
【0159】タイトル表示部521bには、資格取得講
座申込画面520bのタイトルが表示される。図35の
例では、タイトル表示部521bに「資格取得支援コー
ナー」というタイトルが表示されている。受講コース選
択部522bには、受講コースの選択項目が設けられて
いる。図35の例では、「初級コース」、「普通コー
ス」、および「上級コース」の各受講コースが設定され
ている。受講コース選択部522bでは、各受講コース
に対応するチェックボックスが設けられており、利用者
は希望する受講コースのチェックボックスを選択するこ
とで、受講コースを選択することができる。
【0160】ホームページボタン523bは、受講コー
スの受講を希望しない場合に押すべきボタンである。ホ
ームページボタン523bが押されると、端末装置40
にはホームページ画面200が表示される。選択ボタン
524bは、いずれかの受講コースの受講を希望する場
合に押すべきボタンである。選択ボタン524bが押さ
れると、受講コース選択部522bでの選択内容がサー
ビス提供支援装置100に送信され、サービス提供支援
装置100において、受講登録処理が行われる。
【0161】資格取得講座申込画面520bにおいて選
択ボタン524bが押されると、端末装置40には注文
確認画面520cが表示される。図36は、注文確認画
面の一例を示す図である。注文確認画面520cには、
タイトル表示部521c、受講コース表示部522c、
支払い条件表示部523c、実行ボタン524c、およ
び取消ボタン525cが設けられている。
【0162】タイトル表示部521cには、注文確認画
面520cのタイトルが表示される。図36の例では、
タイトル表示部521cに「資格取得支援コーナー」と
いうタイトルが表示されている。受講コース表示部52
2cには、選択されている受講コースの内容が表示され
る。図36の例では、講座名、価格、所要日数が表示さ
れている。支払い条件表示部523cには、講座受講費
用の支払条件が表示される。
【0163】実行ボタン524cは、注文確認画面52
0cに表示されている内容で講座に申し込む場合に押す
べきボタンである。実行ボタン524cが押されると、
端末装置40からサービス提供支援装置100に対し
て、講座受講申込の情報が送信される。取消ボタン52
5cは、講座の申込内容を変更する場合など、注文確認
画面520cに表示されている内容で講座を申し込まな
い場合に押すべきボタンである。取消ボタン525cが
押されると、講座受講の申込確認は行われずに、端末装
置40の画面が他の画面(たとえば、資格取得講座申込
画面520b)に移行する。
【0164】注文確認画面520cにおいて実行ボタン
524cが押されると、端末装置40には注文受付結果
画面530が表示される。図37は、注文受付結果画面
の一例を示す図である。注文受付結果画面530には、
タイトル表示部531、注文内容表示部532およびホ
ームページボタン533が設けられている。
【0165】タイトル表示部531には、注文受付結果
画面530のタイトルが表示される。図37の例では、
タイトル表示部531に「注文受付結果」というタイト
ルが表示されている。注文内容表示部532には、注文
内容が表示される。図37の例では、注文内容表示部5
32に、顧客氏名、顧客番号、受付コード、受講コー
ス、価格、所要日数、および支払い方法が表示されてい
る。ホームページボタン533は、注文受付結果を確認
後に押すべきボタンである。ホームページボタン533
が押されると、端末装置40にはホームページ画面20
0が表示される。
【0166】次に、資格取得登録処理における端末装置
40の画面遷移について説明する。図33に示した資格
取得支援メニュー選択画面510の登録者用メニュー表
示部513で資格取得完了登録が選択された状態で選択
ボタン515が押されると、端末装置40に資格取得登
録画面が表示される。なお、図19では、資格取得登録
処理に関する画面遷移は省略されている。
【0167】図38は、資格取得登録画面の一例を示す
図である。資格取得登録画面520dには、タイトル表
示部521d、受講講座内容表示部522d、取得資格
対象会社指定部523d、取得資格種類指定部524
d、取得年月日入力部525d、メニュー選択ボタン5
26d、および実行ボタン527dが設けられている。
【0168】タイトル表示部521dには、資格取得登
録画面520dのタイトルが表示される。図38の例で
は、「資格取得支援コーナー」というタイトルが表示さ
れている。受講講座内容表示部522dには、会員であ
る利用者が受講している講座の内容が表示される。取得
資格対象会社指定部523dは、取得した資格の対象と
なる会社(損害保険会社等)の名称を指定するための領
域である。たとえば、端末装置40において、サービス
サイト運営事業者と契約した会社のリストをプルダウン
メニュー等で画面に表示する。利用者は、表示されたリ
ストの中から取得資格対象会社を指定する。
【0169】取得資格種類指定部524dは、取得した
資格の種類を指定するための領域である。たとえば、端
末装置40において、取得可能な資格のリストをプルダ
ウンメニュー等で画面に表示する。利用者は、表示され
たリストの中から取得資格の種類を指定する。取得年月
日入力部525dは、資格の取得年月日を入力するため
の領域である。
【0170】メニュー選択ボタン526dは、資格取得
登録を行わずに資格取得支援メニュー選択画面510に
戻る際に押すべきボタンである。メニュー選択ボタン5
26dが押されると、端末装置40には資格取得支援メ
ニュー選択画面510が表示される。実行ボタン527
dは、資格取得登録画面520dで設定した内容で資格
取得登録を行う際に押すべきボタンである。実行ボタン
527dが押されると、取得資格対象会社指定部523
d、取得資格種類指定部524d、および取得年月日入
力部525dで設定した内容の情報が、端末装置40か
らサービス提供支援装置100に送信される。
【0171】資格取得登録画面520dにおいて実行ボ
タン527dが押されると、端末装置40の画面には、
資格登録内容確認画面520eが表示される。図39
は、資格登録内容確認画面の一例を示す図である。資格
登録内容確認画面520eには、タイトル表示部521
e、受講講座内容表示部522e、取得資格内容表示部
523e、実行ボタン524e、および取消ボタン52
5eが設けられている。
【0172】タイトル表示部521eには、資格登録内
容確認画面520eのタイトルが表示される。図39の
例では、タイトル表示部521eに「資格取得支援コー
ナー」というタイトルが表示されている。受講講座内容
表示部522eには、利用者が受講したコースの内容が
表示される。取得資格内容表示部523eには、利用者
が資格取得登録画面520dで入力した資格の情報が表
示される。実行ボタン524eは、取得資格内容表示部
523eに表示されている内容で資格登録を行うときに
押すべきボタンである。実行ボタン524eが押される
と、登録内容の確認情報がサービス提供支援装置100
に送信される。取消ボタン525eは、資格登録を取り
消す場合に押すべきボタンである。取消ボタン525e
が押されると、登録取消情報がサービス提供支援装置1
00に送信される。
【0173】資格登録内容確認画面520eにおいて、
実行ボタン524eが押されると、端末装置40には、
取得資格受付結果画面530aが表示される。図40
は、取得資格受付結果画面の一例を示す図である。取得
資格受付結果画面530aには、タイトル表示部531
a、受講講座内容表示部532a、取得資格内容表示部
533a、および戻るボタン534aが設けられてい
る。
【0174】タイトル表示部531aには、取得資格受
付結果画面530aのタイトルが表示される。図40の
例では、タイトル表示部531aに「資格取得支援コー
ナー」というタイトルが表示されている。受講講座内容
表示部532aには、利用者が受講したコースの内容が
表示される。取得資格内容表示部533aには、利用者
が資格取得登録画面520dで入力した資格の情報が表
示される。戻るボタン534aは、取得資格受付結果画
面530aの内容を確認した後、押すべきボタンであ
る。戻るボタン534aが押されると、端末装置40に
は上位の画面(たとえば、図33に示す資格取得支援メ
ニュー選択画面510)が表示される。
【0175】次に、契約社員登録入力処理における端末
装置40の画面遷移について説明する。図33に示した
資格取得支援メニュー選択画面510の登録者用メニュ
ー表示部513でSOHOパートナー(契約社員希望者
用)が選択された状態で選択ボタン515が押される
と、端末装置40に契約社員登録画面520fが表示さ
れる。
【0176】図41は、契約社員登録画面の一例を示す
図である。契約社員登録画面520fには、タイトル表
示部521f、契約社員登録案内表示部522f、保有
資格対象会社指定部523f、保有資格種類指定部52
4f、取得年月日入力部525f、メニュー選択ボタン
526f、および実行ボタン527dが設けられてい
る。
【0177】タイトル表示部521fには、契約社員登
録画面520fのタイトルが表示される。図41の例で
は、タイトル表示部521fに「SOHOパートナー
(契約社員)支援コーナー」というタイトルが表示され
ている。契約社員登録案内表示部522fには、契約社
員登録を促す案内メッセージが表示される。保有資格対
象会社指定部523fは、保有している資格の対象とな
る会社(損害保険会社等)の名称を指定するための領域
である。たとえば、端末装置40において、サービスサ
イト運営事業者と契約した会社のリストをプルダウンメ
ニュー等で画面に表示する。利用者は、表示されたリス
トの中から取得資格対象会社を指定する。
【0178】保有資格種類指定部524fは、保有して
いる資格の種類を指定するための領域である。たとえ
ば、端末装置40において、取得可能な資格のリストを
プルダウンメニュー等で画面に表示する。利用者は、表
示されたリストの中から取得資格の種類を指定する。取
得年月日入力部525fは、資格の取得年月日を入力す
るための領域である。
【0179】メニュー選択ボタン526fは、契約社員
登録を行わずに資格取得支援メニュー選択画面510に
戻る際に押すべきボタンである。メニュー選択ボタン5
26fが押されると、端末装置40には資格取得支援メ
ニュー選択画面510が表示される。実行ボタン527
fは、契約社員登録画面520fで設定した内容で資格
取得登録を行う際に押すべきボタンである。実行ボタン
527fが押されると、保有資格対象会社指定部523
f、保有資格種類指定部524f、および取得年月日入
力部525fで設定した内容の情報が、端末装置40か
らサービス提供支援装置100に送信される。
【0180】契約社員登録画面520fにおいて実行ボ
タン527fが押されると、端末装置40には契約社員
登録内容確認画面520gが表示される。図42は、契
約社員登録内容確認画面の一例を示す図である。契約社
員登録内容確認画面520gには、タイトル表示部52
1g、資格内容表示部522g、実行ボタン523g、
および取消ボタン524gが設けられている。
【0181】タイトル表示部521gには、契約社員登
録内容確認画面520gのタイトルが表示される。図4
2の例では、タイトル表示部521gに「SOHOパー
トナー(契約社員)登録受付コーナー」と表示されてい
る。資格内容表示部522gには、契約社員登録画面5
20fで入力した保有資格の内容が表示される。
【0182】実行ボタン523gは、契約社員登録内容
確認画面520gの表示内容で契約社員登録を行う場合
に押すべきボタンである。実行ボタン523gが押され
ると、契約社員登録確認の情報がサービス提供支援装置
100に送信される。取消ボタン524gは、契約社員
登録を取りやめる場合に押すべきボタンである。取消ボ
タン524gが押されると、契約社員登録の取消の情報
がサービス提供支援装置100に送信される。このと
き、端末装置40には上位の画面(たとえば、資格取得
支援メニュー選択画面510)が表示される。
【0183】契約社員登録内容確認画面520gにおい
て、実行ボタン523gが押されると、端末装置40に
は契約社員登録受付結果画面530bが表示される。図
43は、契約社員登録受付結果画面の一例を示す図であ
る。契約社員登録受付結果画面530bには、タイトル
表示部531b、補足説明表示部532b、契約内容表
示部533b、およびホームページボタン534bが設
けられている。
【0184】タイトル表示部531bには、契約社員登
録受付結果画面530bのタイトルが表示される。図4
3の例では、タイトル表示部531bに「SOHOパー
トナー受付結果」というタイトルが表示されている。補
足説明表示部532bには、雇用契約書の郵送案内等の
メッセージが表示される。契約内容表示部533bに
は、契約内容が表示される。図43の例では、顧客氏
名、顧客番号、受付コード、受付年月日が表示されてい
る。ホームページボタン534bは、契約社員登録受付
結果画面530bの内容を確認後に押すべきボタンであ
る。ホームページボタン534bが押されると、端末装
置40にはホームページ画面200が表示される。
【0185】以上の様にして、資格を保有する会員は、
端末装置40を用いて、サービスサイト運営事業者との
間で契約社員の契約を結ぶことができる。また、保険商
品販売の代理人としての資格がない場合には、資格取得
講座の受講申込を、端末装置40を用いて行うことがで
きる。しかも、講座の代金を、サービスサイト運営事業
者に立て替えてもらうこともできる。このようにして、
会員となった利用者は、自身の生活向上のためのサポー
トを受けることができる。
【0186】次に、契約社員支援処理について説明す
る。図44は、契約社員支援処理の手順を示すフローチ
ャートである。以下に、図44に示す処理をステップ番
号に沿って説明する。
【0187】[ステップS71]契約社員支援処理部1
13は、まず、イニシャル処理を行う。次に、契約社員
支援処理部113は、契約社員メニュー選択画面を編集
する。そして、契約社員支援処理部113は、契約社員
メニュー選択画面を端末装置40に送信し、端末装置4
0からの選択情報の受信を待つ。
【0188】[ステップS72]端末装置40からの選
択情報を受け取ると、契約社員支援処理部113は、選
択情報を送信した利用者が契約社員の登録済みの会員で
あるか否かを判断する。契約社員であれば、処理がステ
ップS74に進められ、契約社員でなければ処理がステ
ップS73に進められる。
【0189】[ステップS73]契約社員支援処理部1
13は、エラー処理を行う。具体的には、SOHOパー
トナー(契約社員)登録画面への案内処理を行う。その
後、契約社員支援処理が終了し、処理が図18のステッ
プS15に進められる。
【0190】[ステップS74]契約社員支援処理部1
13は、端末装置40からの選択情報に基づいて、選択
内容を判断する。選択内容が「加入成約登録」であれば
処理がステップS75に進められる。選択内容が「加入
成約登録状況照会」であれば処理がステップS78に進
められる。
【0191】[ステップS75]契約社員支援処理部1
13は、加入成約登録処理を実行する。具体的には、契
約社員支援処理部113は、加入成約登録入力画面を編
集する。次に、契約社員支援処理部113は、加入成約
登録入力画面を端末装置40に送信する。そして、契約
社員支援処理部113は、端末装置40からの加入成約
登録入力に応じた情報の受信を待つ。
【0192】[ステップS76]契約社員支援処理部1
13は、加入成約登録確認処理を実行する。具体的に
は、契約社員支援処理部113は、成約内容をチェック
し、内容に不備が無いことを確認する。次に、契約社員
支援処理部113は、加入成約登録画面を編集する。そ
して、契約社員支援処理部113は、加入成約登録画面
を端末装置40に送信し、端末装置40からの登録実行
入力に応じた情報の受信を待つ。
【0193】[ステップS77]契約社員支援処理部1
13は、加入成約登録受付実行処理を行う。具体的に
は、契約社員支援処理部113は、まず、加入契約情報
登録を行う。次に、契約社員支援処理部113は、加入
成約受付結果画面を編集する。そして、契約社員支援処
理部113は、加入成約受付結果画面を端末装置40に
送信する。その後、処理が図18のステップS15に進
められる。
【0194】[ステップS78]契約社員支援処理部1
13は、加入成約登録状況照会処理を行う。具体的に
は、契約社員支援処理部113は、登録状況照会画面を
編集する。そして、契約社員支援処理部113は、登録
状況照会画面を端末装置40に送信する。その後、処理
が図18のステップS15に進められる。
【0195】このようにして、契約社員に対して、契約
内容の登録支援処理が行われる。なお、端末装置40の
利用者は、サービス提供支援装置100から送られる画
面データに基づいて端末装置40に表示される画面内で
所定の入力を行うことで、契約社員支援を受けることが
できる。以下に、契約社員支援サービスを受ける際の端
末装置40の画面例について説明する。
【0196】図45は、契約社員メニュー選択画面の一
例を示す図である。契約社員メニュー選択画面610に
は、タイトル表示部611、個別メッセージ表示部61
2、メニュー選択部613、ホームページボタン614
および選択ボタン615が設けられている。
【0197】タイトル表示部611には、契約社員メニ
ュー選択画面610のタイトルが表示される。図45の
例では、「SOHOパートナー(契約社員)コーナー」
というタイトルが表示されている。個別メッセージ表示
部612には、アクセスした契約社員に対する個別メッ
セージが表示される。個別メッセージとしては、成功報
酬案内等がある。
【0198】メニュー選択部613は、希望するサービ
スを選択するための入力部である。メニュー選択部61
3にはサービスのリストが表示されている。図45の例
では、「加入新規募集案内」、「加入成約登録」、「加
入成約登録状況照会」がメニュー選択部613に表示さ
れている。表示されている各サービスには、チェックボ
ックスが設けられている。端末装置40を使用している
ユーザは、希望するサービスに対応するチェックボック
スを指定することで、所望のサービスを選択することが
できる。
【0199】ホームページボタン614は、契約社員支
援処理の提供を受けない場合に押すべきボタンである。
ホームページボタン614が押されると、端末装置40
にはホームページ画面200が表示される。選択ボタン
615は、メニュー選択部613で選択したサービスの
提供を希望する場合に押すべきボタンである。選択ボタ
ン615が押されると、メニュー選択部613で選択さ
れたサービスの情報がサービス提供支援装置100に送
信される。
【0200】契約社員メニュー選択画面610におい
て、選択ボタン615が押されると、端末装置40には
加入成約登録入力画面620が表示される。図46は、
加入成約登録入力画面の一例を示す図である。加入成約
登録入力画面620には、タイトル表示部621、氏名
入力部622、性別入力部623、年齢入力部624、
契約コース選択部625、実行ボタン626、および取
消ボタン627が設けられている。この契約コース選択
部625は、契約社員が資格を保持している保険会社の
商品体系に応じて可変とすることも考えられる。これに
より、契約社員が加入成約登録の都度保険会社を選択す
ることなく、サービス提供支援装置100で保持してい
る契約社員支援情報を参照して自動的に最適なメニュー
を表示することが可能となる。
【0201】タイトル表示部621には、加入成約登録
入力画面620のタイトルが表示される。図46の例で
は、タイトル表示部621に「SOHOパートナー(契
約社員)コーナー」というタイトルが表示されている。
氏名入力部622は、契約社員が勧誘した加入予定者の
氏名を入力するための領域である。氏名入力部622
は、漢字による姓と名との入力部、およびローマ字によ
る姓と名との入力部が設けられている。
【0202】性別入力部623は、契約社員が勧誘した
加入予定者の性別を入力するための領域である。性別入
力部623には、性別に応じたチェックボックスが設け
られており、契約社員である利用者は、該当するチェッ
クボックスを選択することで性別を入力することができ
る。年齢入力部624は、契約社員が勧誘した加入予定
者の年齢を入力するための領域である。年齢入力部62
4には、年齢のリストをプルダウンメニューで表示させ
ることができ、契約社員である利用者は、メニューの中
から選択することで年齢を入力することができる。
【0203】実行ボタン626は、加入成約登録入力画
面620で入力した内容による加入成約処理をサービス
提供支援装置100に要求する場合に押すべきボタンで
ある。実行ボタン626が押されると、加入成約登録入
力画面620で入力した内容がサービス提供支援装置1
00に送信される。取消ボタン627は、加入成約の登
録を行わない場合に押すべきボタンである。取消ボタン
627が押されると、端末装置40には上位の画面(た
とえば、ホームページ画面200)が表示される。
【0204】加入成約登録入力画面620において実行
ボタン626が押されると、端末装置40には、加入成
約登録確認画面630が表示される。図47は、加入成
約登録確認画面の一例を示す図である。加入成約登録確
認画面630には、タイトル表示部631、氏名入力部
632、契約内容表示部633、実行ボタン634、お
よび取消ボタン635が設けられている。
【0205】タイトル表示部631には、加入成約登録
確認画面630のタイトルが表示される。図47の例で
は、タイトル表示部631に「SOHOパートナー(契
約社員)コーナー」と表示されている。氏名入力部63
2は、加入予定者の氏名を、漢字とローマ字とで入力す
るための領域である。契約内容表示部633には、契約
内容が表示される。実行ボタン634は、契約内容に間
違いがないときに押すべきボタンである。実行ボタン6
34が押されると、契約内容を確認したことを示す情報
がサービス提供支援装置100に送信される。取消ボタ
ン635は、加入成約登録を取り消す場合に押すべきボ
タンである。取消ボタン635が押されると、加入成約
登録は行われず、端末装置40には上位の画面(たとえ
ば、加入成約登録入力画面620)が表示される。
【0206】加入成約登録確認画面630において、実
行ボタン634が押されると、端末装置40には加入成
約受付結果画面640が表示される。図48は、加入成
約受付結果画面の一例を示す図である。加入成約受付結
果画面640には、タイトル表示部641、顧客情報表
示部642、契約社員情報表示部643、契約内容表示
部644、およびホームページボタン645が設けられ
ている。
【0207】タイトル表示部641には、加入成約受付
結果画面640のタイトルが表示される。図47の例で
は、タイトル表示部641に「SOHOパートナー(契
約社員)コーナー」と表示されている。顧客情報表示部
642には、加入が成約した顧客の情報が表示される。
契約社員情報表示部643には、顧客を勧誘した契約社
員の情報が表示される。契約内容表示部644には、成
約した契約の内容が表示される。ホームページボタン6
45は、加入成約受付結果画面640の内容を確認した
後に押すべきボタンである。ホームページボタン645
が押されると、端末装置40にはホームページ画面20
0が表示される。
【0208】次に、契約社員登録支援処理における加入
成約登録状況照会画面650について説明する。加入成
約登録状況照会画面650は、契約社員メニュー選択画
面610のメニュー選択部613において、「加入成約
登録状況照会」が選択されてる状態で選択ボタン615
が押された際に、端末装置40の画面に表示される。
【0209】図49は、加入成約登録状況照会画面の一
例を示す図である。加入成約登録状況照会画面650に
は、タイトル表示部651、取り扱い会社表示部65
2、成約情報表示部653、ホームページボタン65
4、および戻るボタン655が設けられている。
【0210】タイトル表示部651には、加入成約登録
状況照会画面650のタイトルが表示される。図49の
例では、タイトル表示部651に「SOHOパートナー
(契約社員)コーナー」と表示されている。取り扱い会
社表示部652には、この画面にアクセスした契約社員
が取り扱い可能な保険商品を販売する保険会社名が表示
される。
【0211】成約情報表示部653には、この画面にア
クセスした契約社員の仲介により成約した契約の内容が
表示されている。図49の例では、成約情報表示部65
3には、成約した契約コース、契約者の性別、契約者の
年齢、一時払い保険料、顧客氏名、受付コード、および
処理状態が表示されている。処理状態とは、契約社員が
成約登録を行った後の処理の進行状況である。たとえ
ば、顧客からの一時払い保険料の入金が完了したときに
は、処理状態が「入金完了」となる。顧客からの手書き
による正式な契約書がサービスサイト運営事業者が受け
取っていれば、処理状態が「契約書受領」となる。顧客
からの一時払い保険料が未入金のときには、処理状態が
「未入金」となる。
【0212】ホームページボタン654は、加入成約登
録状況照会画面650の内容を確認した後に押すべきボ
タンである。ホームページボタン645が押されると、
端末装置40にはホームページ画面200が表示され
る。戻るボタン655は、加入成約登録状況照会画面6
50の上位の画面に戻る際に押すべきボタンである。戻
るボタン655が押されると、端末装置40には、たと
えば契約社員メニュー選択画面610が表示される。
【0213】次に、旅行企画提案支援処理について説明
する。図50は、旅行企画提案支援処理の手順を示すフ
ローチャートである。以下に、図50に示す処理をステ
ップ番号に沿って説明する。
【0214】[ステップS81]旅行企画提案処理部1
15は、まず、イニシャル処理を行う。次に、旅行企画
提案処理部115は、企画提案メニュー選択画面を編集
する。そして、旅行企画提案処理部115は、企画提案
メニュー選択画面を端末装置40に送信し、端末装置4
0からの選択内容に応じた情報の受信を待つ。
【0215】[ステップS82]旅行企画提案処理部1
15は、端末装置40から選択内容に応じた情報が送ら
れると、その情報に基づいて、端末装置40の利用者が
旅行パートナーか否かを判断する。旅行パートナーであ
れば処理がステップS86に進められ、旅行パートナー
でなければ処理がステップS83に進められる。
【0216】[ステップS83]旅行企画提案処理部1
15は、旅のSOHOパートナー登録への案内、誘導処
理を行う。 [ステップS84]旅行企画提案処理部115は、ステ
ップS83における誘導処理に対する端末装置40から
の応答に基づいて、端末装置40の利用者が旅のSOH
Oパートナー登録を希望しているか否かを判断する。登
録を希望している場合には、処理がステップS85に進
められる。登録を希望していない場合には、旅行企画提
案支援処理が終了し、処理が図18に示すステップS1
5に進められる。
【0217】[ステップS85]旅行企画提案処理部1
15は、旅のSOHOパートナー登録処理を実行する。
その後、旅行企画提案支援処理が終了し、処理が図18
に示すステップS15に進められる。
【0218】[ステップS86]旅行企画提案処理部1
15は、企画提案メニュー選択画面に応じた端末装置4
0からの応答内容で指定されたメニューを判断する。オ
リジナルメニュー企画提案登録が選択されていた場合に
は、処理がステップS87に進められる。企画提案状況
照会が選択されていた場合には、処理がステップS90
に進められる。
【0219】[ステップS87]旅行企画提案処理部1
15は、企画提案登録入力処理を実行する。具体的に
は、旅行企画提案処理部115は、まず、企画提案内容
登録画面を編集する。次に、旅行企画提案処理部115
は、企画提案内容登録画面を端末装置40に送信し、端
末装置40からの登録データの受信を待つ。
【0220】[ステップS88]旅行企画提案処理部1
15は、端末装置40から登録データが送られてくる
と、企画提案登録確認処理を実行する。具体的には、旅
行企画提案処理部115は、登録内容に間違い等がない
ことをチェックする。次に、旅行企画提案処理部115
は、企画提案内容確認画面を編集する。そして、旅行企
画提案処理部115は、企画提案内容確認画面を端末装
置40に送信し、端末装置40からの登録実行入力の受
信を待つ。
【0221】[ステップS89]旅行企画提案処理部1
15は、端末装置40から登録実行入力の情報が送られ
てくると、企画提案登録実行処理を行う。具体的には、
旅行企画提案処理部115は、企画提案情報を企画提案
管理DB128に格納する。次に、旅行企画提案処理部
115は、加入成約受付結果画面を編集する。そして、
旅行企画提案処理部115は、加入成約受付結果画面を
端末装置40に送信する。その後、旅行企画提案支援処
理が終了し、処理が図18に示すステップS15に進め
られる。
【0222】[ステップS90]旅行企画提案処理部1
15は、企画提案状況照会処理を行う。具体的には、旅
行企画提案処理部115は、まず、登録状況照会画面を
編集する。そして、旅行企画提案処理部115は、登録
状況照会画面を端末装置40に送信する。その後、旅行
企画提案支援処理が終了し、処理が図18に示すステッ
プS15に進められる。
【0223】以上の様にして、旅行企画提案支援処理が
行われる。なお、端末装置40の利用者は、サービス提
供支援装置100から送られる画面データに基づいて表
示される画面内で所定の入力を行うことで、旅行企画提
案支援を受けることができる。以下に、旅行企画提案支
援サービスを受ける際の端末装置40の画面例について
説明する。
【0224】図51は、企画提案案内画面の一例を示す
図である。企画提案案内画面710には、タイトル表示
部711、メニュー選択部712、ホームページボタン
713、および選択ボタン714が設けられている。
【0225】タイトル表示部711には、企画提案案内
画面710のタイトルが表示される。図51の例では、
タイトル表示部711に「旅行企画提案支援コーナー」
というタイトルが表示されている。メニュー選択部71
2には、旅行企画提案支援で提供されるサービスに対応
する選択項目が表示されている。図51の例では、「旅
のSOHOパートナー登録」、「オリジナルメニュー企
画提案登録」、および「企画提案内容状態照会」の各選
択項目が表示されている。各選択項目には、チェックボ
ックスが設けられている。利用者は、所望のサービスに
対応するチェックボックスを指定することで、そのサー
ビスを選択することができる。
【0226】ホームページボタン713は、旅行企画提
案支援を受けない場合に押すべきボタンである。ホーム
ページボタン713が押されると、端末装置40の画面
には、ホームページ画面200が表示される。選択ボタ
ン714は、旅行企画提案支援のサービスを受ける場合
に押すべきボタンである。選択ボタン714が押される
と、メニュー選択部712で選択されたサービスに関す
る処理要求が、端末装置40からサービス提供支援装置
100に送信される。
【0227】なお、企画提案案内画面710において、
「オリジナルメニュー企画提案登録」のメニューが選択
されている状態で選択ボタン714が押されると、端末
装置40の画面には、企画提案内容登録画面720が表
示される。
【0228】図52は、企画提案内容登録画面の一例を
示す図である。企画提案内容登録画面720には、タイ
トル表示部721、企画書入力部722、ホームページ
ボタン723、および登録ボタン724が設けられてい
る。
【0229】タイトル表示部721には、企画提案内容
登録画面720のタイトルが表示される。図52の例で
は、タイトル表示部721に「旅行企画提案支援コーナ
ー」というタイトルが表示されている。企画書入力部7
22は、利用者の提案する企画の内容を、所定のフォー
マットに従って入力すべき領域である。
【0230】ホームページボタン723は、旅行企画提
案を取りやめる場合に押すべきボタンである。ホームペ
ージボタン723が押されると、端末装置40の画面に
は、ホームページ画面200が表示される。登録ボタン
724は、旅行企画提案を登録する場合に押すべきボタ
ンである。登録ボタン724が押されると、企画書入力
部722に入力された旅行企画の提案内容が、端末装置
40からサービス提供支援装置100に送信される。
【0231】図53は、旅行企画入力フォーマットの一
例を示す図である。旅行企画入力フォーマット800
は、企画提案内容登録画面720の企画書入力部722
に表示される。利用者は、旅行企画入力フォーマット8
00の各項目に入力することで、旅行企画を提案するこ
とができる。旅行企画入力フォーマット800には、主
な入力項目として、企画者入力欄810、企画名入力欄
820、企画コンセプト入力欄830、企画提案内容入
力欄840、およびその他入力欄850が設けられてい
る。
【0232】企画者入力欄810は、企画者(企画を提
案する利用者)の個人情報を入力するための領域であ
る。企画者入力欄810には、企画者の氏名を入力する
氏名入力欄811、企画者の住所を入力する住所入力欄
812、企画者の電話番号を入力するTEL入力欄81
3、企画者のファクシミリ番号を入力するFAX入力欄
814、および企画者の電子メールアドレスを入力する
メールアドレス入力欄815が設けられている。
【0233】企画名入力欄820には、企画者が提案す
る旅行企画のタイトルを入力するための領域である。企
画名入力欄820には、たとえば、「秋の美食の旅」等
の企画名が入力される。企画コンセプト入力欄830
は、企画の方針を入力するための領域である。
【0234】企画提案内容入力欄840は、提案する企
画の具体的内容を入力するための領域である。企画提案
内容入力欄840には、主要行程入力欄841、推奨販
売額入力欄842、販売マーケット入力欄843、およ
び提案理由入力欄844が設けられている。
【0235】企画提案内容入力欄840の主要行程入力
欄841は、旅行の行程を入力するための領域である。
主要行程入力欄841には、実施予定の時期(たとえ
ば、9月〜11月)を入力する実施予定時期入力欄84
1a、行先(たとえば、伊豆)を入力する行先入力欄8
41b、宿泊先を入力する宿泊先入力欄841c、およ
び特記事項を入力する特記事項入力欄841dが設けら
れている。
【0236】企画提案内容入力欄840の推奨販売額入
力欄842には、企画者の考える推奨販売額が入力され
る。販売マーケット入力欄843には、企画者の考える
販売マーケット(たとえば、定年退職した世代)が入力
される。販売マーケット入力欄843には、集客見込み
数入力欄843aが設けられている。集約見込み数入力
欄843aには、企画者が考える集客見込み数が入力さ
れる。提案理由入力欄844には、企画者がこの企画を
提案した理由が入力される。その他入力欄850には、
企画者がサービスサイト運営事業者に伝えたい事柄を、
自由に入力することができる。
【0237】以上の様な各項目に企画者が入力を行うこ
とにより、旅行企画を提案することができる。企画提案
内容登録画面720において登録ボタン724が押され
ると、端末装置40には、企画提案内容確認画面730
が表示される。
【0238】図54には、企画提案内容確認画面の一例
を示す図である。企画提案内容確認画面730には、タ
イトル表示部731、企画書表示部732、ホームペー
ジボタン733、および登録実行ボタン734が設けら
れている。
【0239】タイトル表示部731には、企画提案内容
確認画面730のタイトルが表示される。図54の例で
は、タイトル表示部731に「旅行企画提案支援コーナ
ー」というタイトルが表示されている。企画書表示部7
32には、利用者が提案した企画の内容が表示される。
【0240】ホームページボタン733は、旅行企画提
案を取りやめる場合に押すべきボタンである。ホームペ
ージボタン733が押されると、端末装置40の画面に
は、ホームページ画面200が表示される。登録実行ボ
タン734は、旅行企画提案の登録を確定する場合に押
すべきボタンである。登録実行ボタン734が押される
と、企画書表示部732に表示された旅行企画の提案内
容の登録要求が、端末装置40からサービス提供支援装
置100に送信される。
【0241】企画提案内容確認画面730において登録
実行ボタン734が押されると、端末装置40の画面に
は、企画提案受付結果画面740が表示される。図55
は、企画提案受付結果画面の一例を示す図である。企画
提案受付結果画面740には、タイトル表示部741、
受付結果表示部742、およびホームページボタン74
3が設けられている。
【0242】タイトル表示部741には、企画提案受付
結果画面740のタイトルが表示される。図55の例で
は、タイトル表示部741に「旅行企画提案受付結果」
というタイトルが表示されている。受付結果表示部74
2には、旅行企画提案の受付結果が表示される。図55
の例では、旅行企画を提案した顧客氏名および顧客番
号、提案された企画の受付コードおよび受付年月日が表
示されている。
【0243】ホームページボタン743は、企画提案受
付結果画面740の内容を確認後、おすべきボタンであ
る。ホームページボタン743が押されると、端末装置
40にはホームページ画面200が表示される。
【0244】以上の様にして、会員登録をしている利用
者が、旅行企画を提案する事ができる。提案された企画
は、サービスサイト運営事業者によって内容が検討され
る。そして、他の利用者に案内するだけの魅力のある企
画であれば、その旅行商品がサービス提供支援装置10
0を介して販売される。その旅行商品が販売された場合
には、企画提案者に、企画提案料が支払われる。これに
より、会員登録をしている利用者は、自分の経験を生か
した旅行企画案を登録することで、収入を得ることがで
きる。また、サービスサイト運営事業者は、経験豊かな
会員からの提案に基づいて、新鮮味にあふれた魅力のあ
るサービスを提供することが可能となる。
【0245】なお、上記の処理機能は、サーバコンピュ
ータとクライアントコンピュータとによって実現するこ
とができる。その場合、サービス提供支援装置が有すべ
き機能の処理内容を記述したサーバプログラム、および
端末装置が有すべき機能の処理内容を記述したクライア
ントプログラムが提供される。サーバプログラムをサー
バコンピュータで実行することにより、サービス提供支
援装置の処理機能がサーバコンピュータ上で実現され
る。また、クライアントプログラムをクライアントコン
ピュータで実行することにより、端末装置の処理機能が
クライアントコンピュータ上で実現される。
【0246】処理内容を記述したサーバプログラムやク
ライアントプログラムは、コンピュータで読み取り可能
な記録媒体に記録しておくことができる。コンピュータ
で読み取り可能な記録媒体としては、磁気記録装置、光
ディスク、光磁気記録媒体、半導体メモリなどがある。
磁気記録装置には、ハードディスク装置(HDD)、フ
レキシブルディスク(FD)、磁気テープなどがある。
光ディスクには、DVD(Digital Versatile Disc)、D
VD−RAM(Random Access Memory)、CD−ROM(C
ompact Disc Read Only Memory)、CD−R(Recordabl
e)/RW(ReWritable)などがある。光磁気記録媒体に
は、MO(Magneto-Optical disk)などがある。
【0247】サーバプログラムやクライアントプログラ
ムを流通させる場合には、たとえば、各プログラムが記
録されたDVD、CD−ROMなどの可搬型記録媒体が
販売される。また、クライアントプログラムをサーバコ
ンピュータの記憶装置に格納しておき、ネットワークを
介して、サーバコンピュータからクライアントコンピュ
ータにクライアントプログラムを転送することもでき
る。
【0248】サーバプログラムを実行するサーバコンピ
ュータは、たとえば、可搬型記録媒体に記録されたサー
バプログラムを、自己の記憶装置に格納する。そして、
サーバコンピュータは、自己の記憶装置からサーバプロ
グラムを読み取り、サーバプログラムに従った処理を実
行する。なお、サーバコンピュータは、可搬型記録媒体
から直接サーバプログラムを読み取り、そのサーバプロ
グラムに従った処理を実行することもできる。
【0249】クライアントプログラムを実行するクライ
アントコンピュータは、たとえば、可搬型記録媒体に記
録されたクライアントプログラムもしくはサーバコンピ
ュータから転送されたクライアントプログラムを、自己
の記憶装置に格納する。そして、クライアントコンピュ
ータは、自己の記憶装置からクライアントプログラムを
読み取り、クライアントプログラムに従った処理を実行
する。なお、クライアントコンピュータは、可搬型記録
媒体から直接クライアントプログラムを読み取り、その
クライアントプログラムに従った処理を実行することも
できる。また、クライアントコンピュータは、サーバコ
ンピュータからクライアントプログラムが転送される毎
に、逐次、受け取ったクライアントプログラムに従った
処理を実行することもできる。
【0250】(付記1) 有償サービスの提供を支援す
るコンピュータのサービス提供支援方法において、ネッ
トワークを介して、所定の代金を支払って入会手続きを
行った利用者に対して有償サービスを紹介し、前記有償
サービスの申込を、前記ネットワークを介して接続され
た前記利用者の操作する端末装置より受け付け、前記利
用者が支払った前記所定の代金に基づいて前記利用者の
与信審査を行い、与信審査結果に応じて前記有償サービ
スの代金に対する立て替え額を決定し、決定された前記
立て替え額を前記端末装置へ通知する、ことを特徴とす
るサービス提供支援方法。
【0251】(付記2) 決定した前記立て替え額の金
銭を、前記利用者に代わって前記有償サービスの提供者
へ支払うことを特徴とする付記1記載のサービス提供支
援方法。
【0252】(付記3) 前記利用者は、保険商品の購
入者であることを特徴とする付記1記載のサービス提供
支援方法。 (付記4) 前記有償サービスは、旅行企画商品である
ことを特徴とする付記1記載のサービス提供支援方法。
【0253】(付記5) 前記有償サービスは、資格取
得のための講座であることを特徴とする付記1記載のサ
ービス提供支援方法。 (付記6) 前記利用者が他の顧客を勧誘し、商品購入
の同意を取り付けた場合には、前記利用者に対して報酬
を支払うことを特徴とする付記1記載のサービス提供支
援方法。
【0254】(付記7) 前記利用者が所定の保険商品
販売資格を有している場合にのみ、保険商品購入に関す
る前記利用者による他の顧客の勧誘を許可することを特
徴とする付記6記載のサービス提供支援方法。
【0255】(付記8) 前記利用者の保険商品販売資
格に応じた入力画面のデータを前記端末装置へ送信する
ことを特徴とする付記7記載のサービス提供支援方法。 (付記9) 前記利用者より旅行企画の提案を受け付
け、提案された前記旅行企画を、前記有償サービスの1
つとして他の利用者に紹介する、ことを特徴とする付記
1記載のサービス提供支援方法。
【0256】(付記10) 前記旅行企画を提案した前
記利用者に対して、報酬を支払うことを特徴とする付記
9記載のサービス提供支援方法。 (付記11) 有償サービスの提供を支援するサービス
提供支援装置に接続された端末装置のサービス注文方法
において、前記サービス提供支援装置から前記有償サー
ビスの紹介情報を取得して、取得した前記紹介情報を表
示し、操作入力に応答し、前記有償サービスの購入情報
を前記サービス提供支援装置に送信し、前記端末装置に
より、前記サービス提供支援装置から送られる立て替え
額の情報を取得して、取得した前記立て替え額の情報を
表示する、ことを特徴とするサービス注文方法。
【0257】(付記12) 有償サービスの提供を支援
するためのサービス提供支援装置において、ネットワー
クを介して、所定の代金を支払って入会手続きを行った
利用者に対して有償サービスを紹介する紹介手段と、前
記紹介手段で紹介した前記有償サービスの申込を、前記
ネットワークを介して接続された前記利用者の操作する
端末装置より受け付ける受付手段と、前記受付手段が受
け付けた前記有償サービスの申込に応答して、前記利用
者が支払った前記所定の代金に基づいて前記利用者の与
信審査を行い、与信審査結果に応じて前記有償サービス
の代金に対する立て替え額を決定する決定手段と、前記
決定手段が決定した前記立て替え額を、前記端末装置へ
通知する通知手段と、を有することを特徴とするサービ
ス提供支援装置。
【0258】(付記13) 前記紹介手段は、保険商品
の購入者に対して前記有償サービスを紹介することを特
徴とする付記12記載のサービス提供支援装置。 (付記14) 前記有償サービスは、旅行企画商品であ
ることを特徴とする付記12記載のサービス提供支援装
置。
【0259】(付記15) 前記有償サービスは、資格
取得のための講座であることを特徴とする付記12記載
のサービス提供支援装置。 (付記16) 前記利用者より旅行企画の提案を受け付
ける提案受付手段をさらに有し、前記紹介手段は、提案
された前記旅行企画を前記有償サービスの1つとして他
の利用者に紹介する、ことを特徴とする付記12記載の
サービス提供支援装置。
【0260】(付記17) 有償サービスの提供を支援
するサービス提供支援装置に接続して前記有償サービス
を注文するための端末装置において、前記サービス提供
支援装置から前記有償サービスの紹介情報を取得して、
取得した前記紹介情報を表示する紹介情報表示手段と、
操作入力に応答して、前記有償サービスの購入情報を前
記サービス提供支援装置に送信する送信手段と、前記サ
ービス提供支援装置から送られる立て替え額の情報を取
得して、取得した前記立て替え額の情報を表示する立て
替え情報表示手段と、を有することを特徴とする端末装
置。
【0261】(付記18) 有償サービスの提供をコン
ピュータを用いて支援するためのサービス提供支援プロ
グラムにおいて、前記コンピュータに、ネットワークを
介して、所定の代金を支払って入会手続きを行った利用
者に対して有償サービスを紹介し、前記有償サービスの
申込を、前記ネットワークを介して接続された前記利用
者の操作する端末装置より受け付け、前記利用者が支払
った前記所定の代金に基づいて前記利用者の与信審査を
行い、与信審査結果に応じて前記有償サービスの代金に
対する立て替え額を決定し、決定された前記立て替え額
を前記端末装置へ通知する、処理を実行させることを特
徴とするサービス提供支援プログラム。
【0262】(付記19) 有償サービスの提供を支援
するサービス提供支援装置に有償サービスの注文を出す
ための有償サービス注文プログラムにおいて、コンピュ
ータに、前記サービス提供支援装置から前記有償サービ
スの紹介情報を取得して、取得した前記紹介情報を表示
し、操作入力に応答し、前記有償サービスの購入情報を
前記サービス提供支援装置に送信し、前記端末装置によ
り、前記サービス提供支援装置から送られる立て替え額
の情報を取得して、取得した前記立て替え額の情報を表
示する、処理を実行させることを特徴とする有償サービ
ス注文プログラム。
【0263】(付記20) 有償サービスの提供をコン
ピュータを用いて支援するためのサービス提供支援プロ
グラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
において、前記コンピュータに、ネットワークを介し
て、所定の代金を支払って入会手続きを行った利用者に
対して有償サービスを紹介し、前記有償サービスの申込
を、前記ネットワークを介して接続された前記利用者の
操作する端末装置より受け付け、前記利用者が支払った
前記所定の代金に基づいて前記利用者の与信審査を行
い、与信審査結果に応じて前記有償サービスの代金に対
する立て替え額を決定し、決定された前記立て替え額を
前記端末装置へ通知する、処理を実行させることを特徴
とする記録媒体。
【0264】(付記21) 有償サービスの提供を支援
するサービス提供支援装置に有償サービスの注文を出す
ための有償サービス注文プログラムを記録したコンピュ
ータ読み取り可能な記録媒体において、コンピュータ
に、前記サービス提供支援装置から前記有償サービスの
紹介情報を取得して、取得した前記紹介情報を表示し、
操作入力に応答し、前記有償サービスの購入情報を前記
サービス提供支援装置に送信し、前記端末装置により、
前記サービス提供支援装置から送られる立て替え額の情
報を取得して、取得した前記立て替え額の情報を表示す
る、処理を実行させることを特徴とする記録媒体。
【0265】
【発明の効果】以上説明したように本発明では、利用者
への有償サービスの提供にあたり、その有償サービスの
代金を立て替えるようにしたため、利用者は、手持ちの
金銭が十分に無くても、有償サービスの提供を受けるこ
とが可能となり、有償サービスの利用に関する利便性が
向上する。しかも、サービスの種類が限定的な無償サー
ビスと異なり、多種多様な有償サービスを利用者に提供
することで、利用者の生活向上の支援を行うことができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施の形態における有償サービス提供手順の
概略を示す図である。
【図2】本実施の形態における契約社員支援手順の概略
を示す図である。
【図3】本実施の形態における旅行企画提案手順の概略
を示す図である。
【図4】本実施の形態に係るサービス提供支援のシステ
ム構成例を示す図である。
【図5】本実施の形態のサービス提供支援装置のハード
ウェア構成例を示す図である。
【図6】本実施の形態のサービス提供支援装置の機能ブ
ロック図である。
【図7】会員加入情報格納部の内容の一例を示す図であ
る。
【図8】商品紹介情報DBに格納されるレコードの一例
を示す図である。
【図9】会員情報DBに格納されているレコードの一例
を示す図である。
【図10】有償サービス提供情報格納部の内容の一例を
示す図である。
【図11】旅行商品情報DBに格納されているレコード
の一例を示す図である。
【図12】取引注文DBに格納されているレコードの一
例を示す図である。
【図13】契約社員支援情報格納部の内容の一例を示す
図である。
【図14】契約社員管理DBに格納されているレコード
の一例を示す図である。
【図15】資格取得支援情報格納部の内容の一例を示す
図である。
【図16】旅行企画情報格納部の内容の一例を示す図で
ある。
【図17】企画提案情報管理DBに格納されているレコ
ードの一例を示す図である。
【図18】本実施の形態に係るサービス提供支援装置の
処理手順を示すフローチャートである。
【図19】端末装置に表示される画面の遷移例を示す模
式図である。
【図20】ホームページ画面の一例を示す図である。
【図21】会員登録処理の詳細を示すフローチャートで
ある。
【図22】商品内容紹介画面の一例を示す図である。
【図23】契約申込画面の一例を示す図である。
【図24】加入受付結果画面の一例を示す図である。
【図25】サービスメニュー選択画面の一例を示す図で
ある。
【図26】有償サービス提供処理の処理手順を示すフロ
ーチャートである。
【図27】ライフ商品案内画面の一例を示す図である。
【図28】注文入力画面の一例を示す図である。
【図29】注文内容確認画面の一例を示す図である。
【図30】注文受付結果画面の一例を示す図である。
【図31】資格取得支援処理の手順を示すフローチャー
トの前半である。
【図32】資格取得支援処理の手順を示すフローチャー
トの後半である。
【図33】資格取得支援メニュー選択画面の一例を示す
図である。
【図34】SOHOパートナー登録画面の一例を示す図
である。
【図35】資格取得講座申込画面の一例を示す図であ
る。
【図36】注文確認画面の一例を示す図である。
【図37】注文受付結果画面の一例を示す図である。
【図38】資格取得登録画面の一例を示す図である。
【図39】資格登録内容確認画面の一例を示す図であ
る。
【図40】取得資格受付結果画面の一例を示す図であ
る。
【図41】契約社員登録画面の一例を示す図である。
【図42】契約社員登録内容確認画面の一例を示す図で
ある。
【図43】契約社員登録受付結果画面の一例を示す図で
ある。
【図44】契約社員支援処理の手順を示すフローチャー
トである。
【図45】契約社員メニュー選択画面の一例を示す図で
ある。
【図46】加入成約登録入力画面の一例を示す図であ
る。
【図47】加入成約登録確認画面の一例を示す図であ
る。
【図48】加入成約受付結果画面の一例を示す図であ
る。
【図49】加入成約登録状況照会画面の一例を示す図で
ある。
【図50】旅行企画提案支援処理の手順を示すフローチ
ャートである。
【図51】企画提案案内画面の一例を示す図である。
【図52】企画提案内容登録画面の一例を示す図であ
る。
【図53】旅行企画入力フォーマットの一例を示す図で
ある。
【図54】企画提案内容確認画面の一例を示す図であ
る。
【図55】企画提案受付結果画面の一例を示す図であ
る。
【符号の説明】
1 利用者 2 サービスサイト運営事業者 3 有償サービス提供事業者 11 モニタ 12 キーボード 13 マウス 14 ネットワーク 20,30 サーバ 40,50,60 端末装置 100 サービス提供支援装置 101 CPU 102 RAM 103 ハードディスク装置(HDD) 104 グラフィック処理装置 105 入力インタフェース 106 通信インタフェース
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 17/60 430 G06F 17/60 430 ZEC ZEC (72)発明者 積田 勲 東京都品川区南大井六丁目22番7号 富士 通トラベランス株式会社内 (72)発明者 丸本 昭彦 東京都品川区南大井六丁目22番7号 富士 通トラベランス株式会社内 (72)発明者 水野 純一 東京都品川区南大井六丁目22番7号 富士 通トラベランス株式会社内

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 有償サービスの提供を支援するコンピュ
    ータのサービス提供支援方法において、 ネットワークを介して、所定の代金を支払って入会手続
    きを行った利用者に対して有償サービスを紹介し、 前記有償サービスの申込を、前記ネットワークを介して
    接続された前記利用者の操作する端末装置より受け付
    け、 前記利用者が支払った前記所定の代金に基づいて前記利
    用者の与信審査を行い、与信審査結果に応じて前記有償
    サービスの代金に対する立て替え額を決定し、 決定された前記立て替え額を前記端末装置へ通知する、 ことを特徴とするサービス提供支援方法。
  2. 【請求項2】 決定した前記立て替え額の金銭を、前記
    利用者に代わって前記有償サービスの提供者へ支払うこ
    とを特徴とする請求項1記載のサービス提供支援方法。
  3. 【請求項3】 前記利用者は、保険商品の購入者である
    ことを特徴とする請求項1記載のサービス提供支援方
    法。
  4. 【請求項4】 前記有償サービスは、旅行企画商品であ
    ることを特徴とする請求項1記載のサービス提供支援方
    法。
  5. 【請求項5】 前記有償サービスは、資格取得のための
    講座であることを特徴とする請求項1記載のサービス提
    供支援方法。
  6. 【請求項6】 前記利用者が他の顧客を勧誘し、商品購
    入の同意を取り付けた場合には、前記利用者に対して報
    酬を支払うことを特徴とする請求項1記載のサービス提
    供支援方法。
  7. 【請求項7】 前記利用者より旅行企画の提案を受け付
    け、 提案された前記旅行企画を、前記有償サービスの1つと
    して他の利用者に紹介する、 ことを特徴とする請求項1記載のサービス提供支援方
    法。
  8. 【請求項8】 有償サービスの提供を支援するサービス
    提供支援装置に接続された端末装置のサービス注文方法
    において、 前記サービス提供支援装置から前記有償サービスの紹介
    情報を取得して、取得した前記紹介情報を表示し、 操作入力に応答し、前記有償サービスの購入情報を前記
    サービス提供支援装置に送信し、 前記端末装置により、前記サービス提供支援装置から送
    られる立て替え額の情報を取得して、取得した前記立て
    替え額の情報を表示する、 ことを特徴とするサービス注文方法。
  9. 【請求項9】 有償サービスの提供を支援するためのサ
    ービス提供支援装置において、 ネットワークを介して、所定の代金を支払って入会手続
    きを行った利用者に対して有償サービスを紹介する紹介
    手段と、 前記紹介手段で紹介した前記有償サービスの申込を、前
    記ネットワークを介して接続された前記利用者の操作す
    る端末装置より受け付ける受付手段と、 前記受付手段が受け付けた前記有償サービスの申込に応
    答して、前記利用者が支払った前記所定の代金に基づい
    て前記利用者の与信審査を行い、与信審査結果に応じて
    前記有償サービスの代金に対する立て替え額を決定する
    決定手段と、 前記決定手段が決定した前記立て替え額を、前記端末装
    置へ通知する通知手段と、 を有することを特徴とするサービス提供支援装置。
  10. 【請求項10】 有償サービスの提供を支援するサービ
    ス提供支援装置に接続して前記有償サービスを注文する
    ための端末装置において、 前記サービス提供支援装置から前記有償サービスの紹介
    情報を取得して、取得した前記紹介情報を表示する紹介
    情報表示手段と、 操作入力に応答して、前記有償サービスの購入情報を前
    記サービス提供支援装置に送信する送信手段と、 前記サービス提供支援装置から送られる立て替え額の情
    報を取得して、取得した前記立て替え額の情報を表示す
    る立て替え情報表示手段と、 を有することを特徴とする端末装置。
JP2001121680A 2001-04-19 2001-04-19 サービス提供支援方法、サービス注文方法、サービス提供支援装置および端末装置 Withdrawn JP2002318968A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001121680A JP2002318968A (ja) 2001-04-19 2001-04-19 サービス提供支援方法、サービス注文方法、サービス提供支援装置および端末装置
US09/928,354 US20020156731A1 (en) 2001-04-19 2001-08-14 System and method for supporting delivery of services

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001121680A JP2002318968A (ja) 2001-04-19 2001-04-19 サービス提供支援方法、サービス注文方法、サービス提供支援装置および端末装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002318968A true JP2002318968A (ja) 2002-10-31

Family

ID=18971502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001121680A Withdrawn JP2002318968A (ja) 2001-04-19 2001-04-19 サービス提供支援方法、サービス注文方法、サービス提供支援装置および端末装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20020156731A1 (ja)
JP (1) JP2002318968A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018032070A (ja) * 2016-08-22 2018-03-01 リイマジンコンサルティング株式会社 共済の運用するための方法、プログラム及びシステム
JP2021051696A (ja) * 2019-09-26 2021-04-01 株式会社ジェーシービー 決済サーバ、プログラム、及び決済処理方法
JP7452946B2 (ja) 2018-11-29 2024-03-19 株式会社メルカリ 情報処理方法、情報処理装置、及びプログラム

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20040017465A (ko) * 2002-08-21 2004-02-27 주식회사 텔사인 스마트카드를 이용한 자동차 보험료 산정 방법 및 시스템
AU2003282570A1 (en) * 2002-10-10 2004-06-23 Household International, Inc. Quality control for loan processing
US20040204966A1 (en) * 2003-04-09 2004-10-14 Duffey Mark W. Method and system for providing a combination of life insurance coupled with customer services through time of need
US20050097014A1 (en) * 2003-10-31 2005-05-05 Ebert Peter S. Self-adjusting context-aware expense system
US20050234749A1 (en) * 2004-04-19 2005-10-20 Star Travel Services Inc. System for developing custom group tours
US7729937B2 (en) * 2004-04-19 2010-06-01 Star Travel Services Inc. System for developing custom group tours
US20060080244A1 (en) * 2004-09-01 2006-04-13 Steven Lundberg Method and apparatus for insuring and paying annuities for patents
US9552599B1 (en) 2004-09-10 2017-01-24 Deem, Inc. Platform for multi-service procurement
US7925540B1 (en) * 2004-10-15 2011-04-12 Rearden Commerce, Inc. Method and system for an automated trip planner
WO2006092826A1 (ja) * 2005-02-28 2006-09-08 Fujitsu Limited サービス制御システム、サービス制御方法およびサービス制御プログラム
US9117223B1 (en) 2005-12-28 2015-08-25 Deem, Inc. Method and system for resource planning for service provider
US20080195605A1 (en) * 2007-02-09 2008-08-14 Icliquein Technology, Inc. Service directory and management system
US7828205B2 (en) * 2007-02-20 2010-11-09 Aetna Inc. Method of promoting health and wellness through card based rewards program
US20090006175A1 (en) * 2007-06-27 2009-01-01 Richard James Maertz Business methods for providing emergency property repairs and other property-related benefits
US20100274568A1 (en) * 2009-04-22 2010-10-28 Nokia Corporation Method and apparatus for monitoring user activity in linked services
US10552849B2 (en) 2009-04-30 2020-02-04 Deem, Inc. System and method for offering, tracking and promoting loyalty rewards
US20100100897A1 (en) * 2009-12-18 2010-04-22 Manuel-Devadoss Johson Smith J Method and system to provide live entertainment digital content to the home viewers
US8489504B1 (en) 2011-04-05 2013-07-16 Google Inc. Transferring money using a mobile electronic device
US9449288B2 (en) 2011-05-20 2016-09-20 Deem, Inc. Travel services search
US8498939B1 (en) * 2011-09-16 2013-07-30 Google Inc. Post-paid, single click payments
US20130166380A1 (en) * 2011-12-23 2013-06-27 Verizon Patent And Licensing Inc. Use of service address identifier for anonymous user interactions

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0725953B1 (en) * 1993-10-26 1998-07-29 Radisson Hotels Internationals Inc. System and method for awarding credits to persons who book travel-related reservations
US5732400A (en) * 1995-01-04 1998-03-24 Citibank N.A. System and method for a risk-based purchase of goods
US6018715A (en) * 1996-02-29 2000-01-25 Electronic Data Systems Corporation Automated travel planning system
US5903873A (en) * 1996-05-31 1999-05-11 American General Life And Accident Insurance Company System for registering insurance transactions and communicating with a home office
US6980968B1 (en) * 1997-03-21 2005-12-27 Walker Digital, Llc Method and apparatus for providing and processing installment plans at a terminal
US6473500B1 (en) * 1998-10-28 2002-10-29 Mastercard International Incorporated System and method for using a prepaid card
FI108977B (fi) * 1999-11-22 2002-04-30 Nokia Corp Televiestintäpalveluiden laskuttaminen
US20030187705A1 (en) * 1999-12-03 2003-10-02 Schiff Martin R. Systems and methods of comparing product information
US6505171B1 (en) * 2000-02-04 2003-01-07 Robert H. Cohen System and method for handling purchasing transactions over a computer network
US7136821B1 (en) * 2000-04-18 2006-11-14 Neat Group Corporation Method and apparatus for the composition and sale of travel-oriented packages
US6868400B1 (en) * 2000-05-24 2005-03-15 Nehanet Corp. Spread-maximizing travel-services trading system using buyer- and seller-specified multi-attribute values

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018032070A (ja) * 2016-08-22 2018-03-01 リイマジンコンサルティング株式会社 共済の運用するための方法、プログラム及びシステム
JP7452946B2 (ja) 2018-11-29 2024-03-19 株式会社メルカリ 情報処理方法、情報処理装置、及びプログラム
JP2021051696A (ja) * 2019-09-26 2021-04-01 株式会社ジェーシービー 決済サーバ、プログラム、及び決済処理方法
JP7159140B2 (ja) 2019-09-26 2022-10-24 株式会社ジェーシービー 決済サーバ、プログラム、及び決済処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20020156731A1 (en) 2002-10-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002318968A (ja) サービス提供支援方法、サービス注文方法、サービス提供支援装置および端末装置
CN105574751B (zh) 用于基于预订装运的方法和设备
US7881979B2 (en) Interactive event planning and payment method and system
US6578014B1 (en) Method and apparatus for post-transaction pricing system
CN101258518B (zh) 用于基于预订装运的方法和设备
US8688511B2 (en) Consolidated consumer rewards systems and methods with card vendor integration
US8719087B2 (en) Consolidated consumer rewards systems and methods
US20020123957A1 (en) Method and apparatus for marketing and communicating in the wine/spirits industry
US20030216964A1 (en) Apparatus and method of distributing and tracking the distribution of incentive points
US20060206412A1 (en) Systems and methods for facilitating a transaction by matching seller information and buyer information
US20030055743A1 (en) Method and apparatus for post-transaction pricing system
US20020073015A1 (en) Method and system for trading redeemable assets
US20130282480A1 (en) System and method for collaborative affinity marketing
EA004001B1 (ru) Способ и система предоставления маркетинговых скидок на товары
CN1985268A (zh) 使用asp主持成员界面的综合目标销售系统
US20010051893A1 (en) Online shopping system and method
CN100409257C (zh) 从多个不同供应商处订购图像产品的系统、方法和软件产品
US7769629B1 (en) System and method for providing hierarchical reporting for online incentive programs
EP1237101A1 (en) System for collecting commodity specifications and related customer information
JP2001202439A (ja) サービス予約システム、サービス予約用ウェブサーバおよびサービス予約方法ならびに情報記録媒体
JP2004515847A (ja) 逆オークションの方法およびシステム
JP2002024605A (ja) 提供者紹介システム及び方法並びに提供者紹介用プログラムを記憶した記憶媒体
JP7357399B1 (ja) ポイント事業者支援システム
JP2003076887A (ja) 中古品取引システム、中古品取引支援装置及び中古品取引方法
JP2002140574A (ja) 購買システム,購買管理装置及び購買方法並びにデータ記憶媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080701