JP2002318307A - Method and device for manufacturing color filter and color filter substrate - Google Patents

Method and device for manufacturing color filter and color filter substrate

Info

Publication number
JP2002318307A
JP2002318307A JP2001121839A JP2001121839A JP2002318307A JP 2002318307 A JP2002318307 A JP 2002318307A JP 2001121839 A JP2001121839 A JP 2001121839A JP 2001121839 A JP2001121839 A JP 2001121839A JP 2002318307 A JP2002318307 A JP 2002318307A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
ink
color filter
ejection
preliminary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001121839A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Takahiko Tanida
貴彦 谷田
Osamu Yamada
修 山田
Eiji Okuda
英二 奥田
Yutaka Kinoshita
豊 木下
Hirobumi Sugimoto
博文 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001121839A priority Critical patent/JP2002318307A/en
Publication of JP2002318307A publication Critical patent/JP2002318307A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Optical Filters (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a method and a device for manufacturing a color filter for improving efficiency of an area on which ink is discharged in a preliminary discharge region, besides increasing total possible discharge amount in the preliminary discharge region with a definite area and further preventing a defective product and a color filter substrate. SOLUTION: A dummy cell 5 in the preliminary discharge region 4 is formed by surrounding an area larger than that of a cell 3 in an effective pixel region 2 and the preliminary discharge is carried out on the dummy cell 5 from an inkjet head. Thereby the efficiency of the area on which the ink 8 is discharged in the preliminary discharge region 4 is improved and the total possible discharge amount in the preliminary discharge region 4 with the definite area is increased. Also because the dummy cell 5 is surrounded by a black matrix 6, the ink 8 does not flow out to the side of the effective pixel region 2.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明はカラーフィルタの製
造方法および製造装置に関するものである。
The present invention relates to a method and an apparatus for manufacturing a color filter.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、液晶表示装置の構成要素であるカ
ラーフィルタを、インクジェット方式を用いて描画して
製造する手法が実現されつつある。カラーフィルタは、
ガラス基板などの透明性を有する基板上に、R(赤)、
G(緑)、B(青)の光の3原色をなすフィルタエレメ
ントが形成されているもので、従来から用いられてきた
染色法、顔料分散法、電着法、印刷法などでは、1色ず
つ着色して着色層を形成するため、これらの工程を少な
くとも3回繰り返す必要があり、製造工程数が多大とな
る欠点があった。これに対して、インクジェット方式に
よれば、3色のインクを並行して吐出することができる
ので、着色工程を3回よりも少ない回数で行え、その分
だけ製造工程の削減を図れる利点がある。
2. Description of the Related Art In recent years, a method of manufacturing a color filter, which is a component of a liquid crystal display device, by drawing using an ink jet system has been realized. The color filter is
On a transparent substrate such as a glass substrate, R (red),
A filter element having three primary colors of G (green) and B (blue) light is formed. One color is used in a conventionally used dyeing method, pigment dispersion method, electrodeposition method, printing method, and the like. These steps need to be repeated at least three times in order to form a colored layer by coloring each time, and there is a disadvantage that the number of manufacturing steps becomes large. On the other hand, according to the ink jet method, three colors of ink can be ejected in parallel, so that the coloring step can be performed less than three times, and there is an advantage that the number of manufacturing steps can be reduced accordingly. .

【0003】この種のカラーフィルタ描画装置において
は、描画初期でのインクの吐出安定性を確保するため
に、図25に示すように、基板1における有効画素領域
2の直前箇所に予備吐出領域4を形成するとともににこ
の予備吐出領域4に有効画素領域2のセル3と同形状の
複数のダミーセル5を形成し、予めダミーセル5内にイ
ンクを吐出する予備吐出動作を行わせることがある。な
お、図25における6は有効画素領域2のセル3の枠部
およびセル間部分を形成するブラックマトリクスで、予
備吐出領域4のダミーセル5の枠部およびセル間部分と
しても形成されている。
In this type of color filter drawing apparatus, as shown in FIG. 25, a preliminary discharge area 4 is provided immediately before an effective pixel area 2 on the substrate 1 in order to secure ink ejection stability at the beginning of drawing. Is formed, a plurality of dummy cells 5 having the same shape as the cells 3 of the effective pixel area 2 are formed in the preliminary discharge area 4, and a preliminary discharge operation of discharging ink into the dummy cells 5 is performed in advance. In FIG. 25, reference numeral 6 denotes a black matrix which forms the frame portion and the inter-cell portion of the cell 3 in the effective pixel region 2, and is also formed as the frame portion and the inter-cell portion of the dummy cell 5 in the preliminary ejection region 4.

【0004】有効画素領域のセルにインクを吐出する前
にインクを吐出しない待ち時間が続くと、インクジェッ
トヘッドにおけるノズル面のインクの粘度が増加して、
インクジェットヘッドやヘッドの一部からインクが出難
くなったり不安定となったりし、有効画素のセルへのイ
ンクの吐出初期に、インクの不吐出や吐出量変化、吐出
位置の曲がりによる隣接セルへの吐出および混色などを
生じて製品の製造工程での歩留まりが低下してしまう。
このような不具合を防止すべく、吐出初期の曲がりや、
不吐出、吐出量変化などの吐出不良がなくなる程度に、
描画動作直前に十分な予備吐出動作をダミーセル上に行
い、吐出動作を安定させた後に有効画素領域の描画を行
うことが望ましい。
If the waiting time for not discharging ink continues before discharging ink to the cells in the effective pixel area, the viscosity of the ink on the nozzle surface of the ink jet head increases,
Ink is difficult to eject from an inkjet head or part of the head, or becomes unstable. Discharge and color mixing occur, and the yield in the product manufacturing process is reduced.
In order to prevent such problems, bending at the beginning of ejection and
To the extent that discharge failures such as non-discharge and discharge amount change disappear,
It is desirable that a sufficient preliminary discharge operation be performed on the dummy cell immediately before the drawing operation, and that the discharging operation be stabilized before drawing the effective pixel area.

【0005】ここで、従来の予備吐出動作としては、上
述したように基板1における有効画素領域2の直前箇所
に有効画素領域2のセル3と同じ形状のダミーセル5を
形成し、有効画素領域2のセル3に対する吐出条件と同
じ条件でダミーセル5にインクを吐出させている。
Here, as a conventional preliminary discharge operation, as described above, a dummy cell 5 having the same shape as the cell 3 of the effective pixel region 2 is formed immediately before the effective pixel region 2 on the substrate 1 and the effective pixel region 2 is formed. The ink is ejected to the dummy cell 5 under the same condition as the ejection condition for the cell 3.

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の予備吐出動作では、図25、図26に示すよ
うに、予備吐出領域4において予備吐出できるダミーセ
ル5の面積割合が小さいため、予備吐出領域4における
インク8吐出できる面積効率が低くなるとともに、一定
面積の予備吐出領域4において吐出可能な総吐出量が比
較的少なくならざるを得ず、この結果、有効画素領域2
のセル3にインク8を吐出するまでに十分な吐出特性の
回復ができないことがあり、図26に示すように、吐出
量が少ないことによる不良や吐出曲がり(図26におけ
る部分m)による混色が発生し、不良となっていた。
However, in such a conventional preliminary discharge operation, as shown in FIGS. 25 and 26, the area ratio of the dummy cells 5 which can be preliminary-discharged in the preliminary discharge region 4 is small. The area efficiency at which the ink 8 can be ejected in the area 4 becomes low, and the total ejection amount that can be ejected in the preliminary ejection area 4 having a certain area must be relatively small. As a result, the effective pixel area 2
In some cases, sufficient ejection characteristics cannot be recovered before the ink 8 is ejected to the cell 3 of FIG. 26, and as shown in FIG. 26, a defect due to a small ejection amount and color mixing due to ejection bending (portion m in FIG. 26). Occurred and was bad.

【0007】また、このように、それぞれの面積が小さ
いダミーセル5に対して、良好な吐出特性に回復するよ
うに十分な量のインク8を予備吐出させると、吐出され
たインク8の膜厚が予備吐出領域4のダミーセル5の高
さを越えてしまい、この場合には張り合わせ工程時にお
いてバウンドが発生して良好な張り合わせ作業を行えな
かった。
In this way, when the dummy cells 5 each having a small area are preliminarily ejected with a sufficient amount of the ink 8 so as to recover good ejection characteristics, the thickness of the ejected ink 8 is reduced. If the height exceeds the height of the dummy cell 5 in the preliminary ejection region 4, the bonding occurs in the bonding step, and a good bonding operation cannot be performed.

【0008】本発明は上記課題を解決するもので、予備
吐出領域におけるインクを吐出できる面積効率を向上さ
せることができ、また、一定面積の予備吐出領域におい
て吐出可能な総吐出量を増加させることができ、さらに
製品不良を防止することができるカラーフィルタの製造
方法、カラーフィルタの製造装置およびカラーフィルタ
基板を提供することを目的とするものである。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and can improve the area efficiency at which ink can be ejected in a preliminary ejection region, and increase the total ejection amount that can be ejected in a preliminary ejection region having a fixed area. It is an object of the present invention to provide a color filter manufacturing method, a color filter manufacturing apparatus, and a color filter substrate, which can further prevent product defects.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に本発明のカラーフィルタの製造方法は、透明性を有す
る基板にブラックマトリクスにより形成される有効画素
領域のセルにフィルタ材となるインクをインクジェット
ヘッドにより吐出する描画工程と、前記描画工程の前に
有効画素領域よりもヘッド相対移動方向手前箇所に配置
される予備吐出領域のダミーセルにインクジェットヘッ
ドから予めインクを吐出させる予備吐出工程とを備えた
カラーフィルタの製造方法であって、前記予備吐出領域
は有効画素領域のセルよりも大きな面積をブラックマト
リクスにより囲んでダミーセルを形成し、このダミーセ
ル内に予備吐出を行うことを特徴とする。
In order to solve the above-mentioned problems, a method of manufacturing a color filter according to the present invention is directed to a method of manufacturing a color filter, in which a filter material ink is applied to cells in an effective pixel area formed by a black matrix on a transparent substrate. A drawing step of discharging by an inkjet head, and a preliminary discharge step of discharging ink from the inkjet head in advance to a dummy cell in a preliminary discharge area arranged at a position before the effective pixel area in the head relative movement direction before the drawing step. In the method for manufacturing a color filter, a dummy cell is formed by surrounding the area of the preliminary discharge area larger than a cell of the effective pixel area by a black matrix, and preliminary discharge is performed in the dummy cell.

【0010】この方法によれば、予備吐出領域における
インクを吐出できる面積効率を向上させることができ、
また、一定面積の予備吐出領域において吐出可能な総吐
出量を増加させることができ、さらに製品不良を防止す
ることができる。
According to this method, the area efficiency at which ink can be ejected in the preliminary ejection area can be improved,
Further, it is possible to increase the total discharge amount that can be discharged in the preliminary discharge region having a fixed area, and to prevent product defects.

【0011】[0011]

【発明の実施の形態】請求項1記載の発明は、透明性を
有する基板にブラックマトリクスにより形成される有効
画素領域のセルにフィルタ材となるインクをインクジェ
ットヘッドにより吐出する描画工程と、前記描画工程の
前に有効画素領域よりもヘッド相対移動方向手前箇所に
配置される予備吐出領域のダミーセルにインクジェット
ヘッドから予めインクを吐出させる予備吐出工程とを備
えたカラーフィルタの製造方法であって、前記予備吐出
領域は有効画素領域のセルよりも大きな面積をブラック
マトリクスにより囲んでダミーセルを形成し、このダミ
ーセル内に予備吐出を行うことを特徴とする。
According to the first aspect of the present invention, there is provided a drawing step in which an ink serving as a filter material is discharged from an ink jet head to cells in an effective pixel area formed by a black matrix on a transparent substrate, and the drawing step is performed. A preliminary ejection step of ejecting ink from an inkjet head in advance to a dummy cell in a preliminary ejection region arranged at a position before the effective pixel region relative to the head relative movement direction before the effective pixel region, the method comprising: The preliminary discharge region is characterized in that a dummy cell is formed by surrounding a larger area than the cells of the effective pixel region by a black matrix, and preliminary discharge is performed in the dummy cell.

【0012】請求項2記載の発明は、請求項1記載のカ
ラーフィルタの製造方法において、予備吐出領域を、ヘ
ッド相対移動方向に直交するインクジェットヘッドのノ
ズル並び方向に対して複数に分割するようにブラックマ
トリクスを形成することにより、ノズル並び方向に対し
て複数に分割されたダミーセルを形成し、このダミーセ
ルに予備吐出を行うことを特徴とする。
According to a second aspect of the present invention, in the method of manufacturing a color filter according to the first aspect, the preliminary ejection region is divided into a plurality of portions in a nozzle arrangement direction of the ink jet head orthogonal to the head relative movement direction. By forming a black matrix, a plurality of dummy cells are formed in the nozzle arrangement direction, and preliminary discharge is performed on the dummy cells.

【0013】請求項3記載の発明は、カラーフィルタに
おけるRGBのフィルタ色のセルがデルタ配置され、イ
ンクジェットヘッドを基板に対して相対往復移動させ、
インクジェットヘッドにより往路を相対移動させる際と
復路を相対移動させる際とに互いに異なるセルにインク
を吐出させてフィルタエレメントを形成するカラーフィ
ルタの製造方法であって、往路用の予備吐出領域と復路
用の予備吐出領域とをそれぞれ設けて、インクジェット
ヘッドによりその往路を相対移動させる際に往路用の予
備吐出領域のダミーセルに予備吐出し、インクジェット
ヘッドによりその復路を相対移動させる際に復路用の予
備吐出領域のダミーセルに予備吐出することを特徴とす
る。
According to a third aspect of the present invention, in the color filter, cells of RGB filter colors are arranged in a delta, and the ink jet head is reciprocated relative to the substrate.
A method of manufacturing a color filter in which a filter element is formed by discharging ink to cells different from each other when a relative movement of a forward path and a relative movement of a return path by an ink jet head are performed, and a preliminary discharge area for a forward path and a method for a return path The preliminary discharge is provided to each of the dummy cells in the preliminary discharge area for the forward path when the ink jet head relatively moves the outward path, and the preliminary discharge for the backward path when the ink jet head relatively moves the return path. It is characterized in that preliminary discharge is performed to dummy cells in the region.

【0014】請求項4記載の発明は、請求項3記載のカ
ラーフィルタの製造方法において、往路用の予備吐出領
域における、往路相対移動時にインクジェットヘッドで
吐出しないセルに対応するノズル並び方向の位置にブラ
ックマトリクスを形成することにより、ノズル並び方向
に対して分割したダミーセルを形成し、復路用の予備吐
出領域における、復路相対移動時にインクジェットヘッ
ドで吐出しないセルに対応するノズル並び方向の位置に
ブラックマトリクスを形成することにより、ノズル並び
方向に対して分割したダミーセルを形成し、これらのダ
ミーセルにそれぞれ予備吐出を行うことを特徴とする。
According to a fourth aspect of the present invention, in the method of manufacturing a color filter according to the third aspect, a position in the nozzle arrangement direction corresponding to a cell which is not ejected by the ink jet head in the forward movement relative movement in the forward ejection preliminary ejection area. By forming a black matrix, a dummy cell divided in the nozzle arrangement direction is formed, and a black matrix is formed at a position in the nozzle arrangement direction corresponding to a cell which is not ejected by the ink jet head in the backward movement of the preliminary ejection area for the backward movement. Is formed, dummy cells divided in the nozzle arrangement direction are formed, and preliminary discharge is performed on each of these dummy cells.

【0015】請求項5記載の発明は、請求項1〜4の何
れかに記載のカラーフィルタの製造方法において、イン
クジェットヘッドにより、有効画素領域と予備吐出領域
との間に設けられた吐出状態検査領域にインクを吐出さ
せ、この吐出状態を検査することを特徴とする。
According to a fifth aspect of the present invention, in the method of manufacturing a color filter according to any one of the first to fourth aspects, an ejection state test is provided between the effective pixel area and the preliminary ejection area by the inkjet head. The method is characterized in that ink is ejected to a region and the ejection state is inspected.

【0016】請求項6記載の発明は、基板にフィルタ材
となるインクを吐出するインクジェットヘッドと、イン
クジェットヘッドを基板に対して相対移動させる移動手
段とを備え、透明性を有する基板にブラックマトリクス
により形成される有効画素領域のセルにフィルタ材とな
るインクをインクジェットヘッドにより吐出する前に、
有効画素領域よりもヘッド相対移動方向手前箇所に配置
される予備吐出領域のダミーセルにインクジェットヘッ
ドから予めインクを吐出させるカラーフィルタの製造装
置であって、前記予備吐出領域で有効画素領域のセルよ
りも大きな面積をブラックマトリクスにより囲んでダミ
ーセルを形成し、インクジェットヘッドにより前記ダミ
ーセル内に予備吐出を行うように制御する制御手段を設
けたことを特徴とする。
According to a sixth aspect of the present invention, there is provided an ink jet head for ejecting an ink serving as a filter material to a substrate, and a moving means for moving the ink jet head relative to the substrate. Before discharging the ink serving as the filter material to the cells of the formed effective pixel region by the inkjet head,
An apparatus for manufacturing a color filter for ejecting ink from an ink jet head in advance to dummy cells in a preliminary ejection region arranged at a position before the effective pixel region in the head relative movement direction, wherein the preliminary ejection region is provided with a dummy cell in the preliminary ejection region in comparison with a cell in the effective pixel region. A dummy cell is formed by enclosing a large area with a black matrix, and a control unit is provided for controlling an ink jet head to perform preliminary ejection into the dummy cell.

【0017】請求項7記載の発明は、請求項6記載のカ
ラーフィルタの製造装置において、予備吐出領域を、ヘ
ッド相対移動方向に直交するインクジェットヘッドのノ
ズル並び方向に対して複数に分割するようにブラックマ
トリクスを形成することにより、予備吐出領域がノズル
並び方向に対して複数に分割されたダミーセルを形成す
るように構成したことを特徴とする。
According to a seventh aspect of the present invention, in the color filter manufacturing apparatus of the sixth aspect, the preliminary discharge area is divided into a plurality of parts in a nozzle arrangement direction of the ink jet head orthogonal to the head relative movement direction. By forming a black matrix, the preliminary discharge region is configured to form a plurality of dummy cells divided in the nozzle arrangement direction.

【0018】請求項8記載の発明は、請求項6または7
に記載のカラーフィルタの製造装置において、カラーフ
ィルタにおけるRGBのフィルタ色のセルがデルタ配置
され、インクジェットヘッドを基板に対して相対往復移
動させ、インクジェットヘッドにより往路を相対移動さ
せる際と復路を相対移動させる際とに互いに異なるセル
にインクを吐出させてフィルタエレメントを形成するカ
ラーフィルタの製造装置であって、ブラックマトリクス
により往路用の予備吐出領域と復路路用の予備吐出領域
とを形成したことを特徴とする。
The invention according to claim 8 is the invention according to claim 6 or 7.
Wherein the cells of the RGB filter colors in the color filter are arranged in a delta, the ink jet head is reciprocated relative to the substrate, and the ink jet head is relatively moved in the forward path and in the return path. A color filter manufacturing apparatus for forming a filter element by discharging ink to cells different from each other when forming a preliminary discharge area for a forward path and a preliminary discharge area for a return path using a black matrix. Features.

【0019】請求項9記載の発明は、請求項8記載のカ
ラーフィルタの製造装置において、往路用の予備吐出領
域における、往路相対移動時にインクジェットヘッドで
吐出しないセルに対応するノズル並び方向の位置と、復
路用の予備吐出領域における、復路相対移動時にインク
ジェットヘッドで吐出しないセルに対応するノズル並び
方向の位置とに、それぞれブラックマトリクスを形成し
たことを特徴とする。
According to a ninth aspect of the present invention, in the color filter manufacturing apparatus of the eighth aspect, the position in the nozzle arrangement direction corresponding to a cell which is not ejected by the ink jet head in the forward movement relative movement in the forward movement preliminary ejection area. And a black matrix is formed at a position in the nozzle arrangement direction corresponding to a cell which is not ejected by the inkjet head during the relative movement of the return path in the preliminary discharge area for the return path.

【0020】請求項10記載の発明は、請求項6〜9の
何れかに記載のカラーフィルタの製造装置において、有
効画素領域と予備吐出領域との間に設けられた吐出状態
検査領域に吐出されたインク吐出状態を検査する検査手
段を備えたことを特徴とする。
According to a tenth aspect of the present invention, in the color filter manufacturing apparatus according to any one of the sixth to ninth aspects, the discharge is performed to the discharge state inspection area provided between the effective pixel area and the preliminary discharge area. And an inspection means for inspecting the ink discharge state.

【0021】請求項11記載の発明は、ブラックマトリ
クスが形成された基板に対してフィルタ材となるインク
をインクジェットヘッドにより吐出させてフィルタエレ
メントを形成したカラーフィルタ基板であって、カラー
フィルタとして機能する有効画素領域と、インクが吐出
されながらカラーフィルタとしては機能させない予備吐
出領域とが設けられ、予備吐出領域に設けられてインク
が吐出されるダミーセルが、有効画素領域のセルよりも
大きな面積でブラックマトリクスにより囲まれて形成さ
れていることを特徴とする。
According to an eleventh aspect of the present invention, there is provided a color filter substrate in which a filter element is formed by discharging ink serving as a filter material onto a substrate on which a black matrix is formed by an ink jet head, and functions as a color filter. An effective pixel area and a preliminary ejection area where ink is ejected and do not function as a color filter are provided. Dummy cells provided in the preliminary ejection area and ejecting ink have a larger area than cells in the effective pixel area. It is characterized by being formed by being surrounded by a matrix.

【0022】請求項12記載の発明は、請求項11記載
のカラーフィルタ基板において、ブラックマトリクスに
より予備吐出領域を、ヘッド相対移動方向に直交するイ
ンクジェットヘッドのノズル並び方向に対して複数に分
割するように形成することにより、ノズル並び方向に対
して複数に分割されたダミーセルが形成されていること
を特徴とする。
According to a twelfth aspect of the present invention, in the color filter substrate according to the eleventh aspect, the preliminary discharge area is divided into a plurality of parts by a black matrix in a nozzle arrangement direction of the ink jet head orthogonal to the head relative movement direction. , A plurality of dummy cells are formed in the nozzle arrangement direction.

【0023】請求項13記載の発明は、カラーフィルタ
におけるRGBのフィルタ色のセルがデルタ配置され、
インクジェットヘッドを基板に対して相対往復移動さ
せ、インクジェットヘッドにより往路を相対移動させる
際と復路を相対移動させる際とに互いに異なるセルにイ
ンクを吐出させてフィルタエレメントが形成されたカラ
ーフィルタ基板であって、ブラックマトリクスにより、
往路用の予備吐出領域と復路路用の予備吐出領域とが囲
まれて形成されていることを特徴とする。
According to a thirteenth aspect of the present invention, in the color filter, cells of RGB filter colors are arranged in a delta,
A color filter substrate on which a filter element is formed by ejecting ink to cells different from each other when the inkjet head is reciprocated relative to the substrate, and when the inkjet head is relatively moved on the outward path and when the inkjet head is relatively moved on the return path. And by the black matrix,
It is characterized in that the preliminary discharge area for the forward path and the preliminary discharge area for the return path are surrounded and formed.

【0024】請求項14記載の発明は、請求項13記載
のカラーフィルタ基板において、往路用の予備吐出領域
における、往路相対移動時にインクジェットヘッドで吐
出しないセルに対応するノズル並び方向の位置にブラッ
クマトリクスを形成することにより、ノズル並び方向に
対して分割したダミーセルが形成され、復路用の予備吐
出領域における、復路相対移動時にインクジェットヘッ
ドで吐出しないセルに対応するノズル並び方向の位置に
ブラックマトリクスを形成することにより、ノズル並び
方向に対して分割したダミーセルが形成されていること
を特徴とする。
According to a fourteenth aspect of the present invention, in the color filter substrate according to the thirteenth aspect, the black matrix is provided at a position in the nozzle arrangement direction corresponding to a cell which is not ejected by the ink jet head in the outward movement relative to the preliminary ejection area for the outward movement. Is formed, a dummy cell divided in the nozzle arrangement direction is formed, and a black matrix is formed at a position in the nozzle arrangement direction corresponding to a cell which is not ejected by the inkjet head during the backward movement in the preliminary ejection area for the backward movement. Thereby, a dummy cell divided in the nozzle arrangement direction is formed.

【0025】請求項15記載の発明は、請求項11〜1
4の何れかに記載のカラーフィルタ基板において、有効
画素領域と予備吐出領域との間に、吐出状態を確認する
ための吐出状態検査領域が設けられていることを特徴と
する。
The invention according to claim 15 is the invention according to claims 11 to 1
5. In the color filter substrate according to any one of the aspects 4, an ejection state inspection area for confirming an ejection state is provided between the effective pixel area and the preliminary ejection area.

【0026】請求項1、6、11記載の発明によれば、
有効画素領域のセルよりも大きな面積を囲んで予備吐出
領域のダミーセルを形成し、このダミーセルに対して予
備吐出を行うことで、予備吐出領域のダミーセルを有効
画素領域のセルと同じ面積に形成した場合に比べて、予
備吐出領域におけるインクを吐出できる面積効率を向上
させることができ、また、一定面積の予備吐出領域にお
いて吐出可能な総吐出量を増加させることができる。ま
た、ダミーセルをブラックマトリクスにより囲んでいる
ため、インクが有効画素領域側に流れ出すことがない。
さらに、予備吐出初期に吐出曲がりが発生することを考
慮して、予備吐出領域がインクジェットヘッドからのイ
ンク吐出設定位置よりも若干広めとなるようにブラック
マトリクスを形成することで、インクがブラックマトリ
クス上に付着することを防止できるため、ブラックマト
リクス上へのインクの付着による張り合わせ工程での不
良を防止することができる。
According to the first, sixth and eleventh aspects of the present invention,
A dummy cell of the preliminary ejection region was formed so as to surround an area larger than the cell of the effective pixel region, and preliminary ejection was performed on the dummy cell, so that the dummy cell of the preliminary ejection region was formed to have the same area as the cell of the effective pixel region. As compared with the case, the area efficiency at which ink can be ejected in the preliminary ejection region can be improved, and the total ejection amount that can be ejected in the preliminary ejection region having a fixed area can be increased. Further, since the dummy cells are surrounded by the black matrix, the ink does not flow to the effective pixel area side.
Further, in consideration of the occurrence of ejection bending in the initial stage of the preliminary ejection, the black matrix is formed so that the preliminary ejection area is slightly wider than the ink ejection setting position from the inkjet head, so that the ink is applied to the black matrix. Therefore, it is possible to prevent a defect in the bonding process due to the adhesion of the ink onto the black matrix.

【0027】請求項2、7、12記載の発明によれば、
ブラックマトリクスにより予備吐出領域のダミーセルを
ヘッド移動方向に直交するインクジェットヘッドのノズ
ル並び方向に対して複数に分割しているので、ブラック
マトリクスや基板がインクに対して高い撥液性を有する
場合に、予備吐出領域がノズル並び方向に対して分割さ
れていない場合に比べて、インクの中央の盛り上がり高
さが小さくなり、この後のカラーフィルター基板を張り
合わせる工程においてバウンドが発生して張り合わせ不
良を発生するようなことが防止される。
According to the second, seventh and twelfth aspects of the invention,
Since the dummy cells in the preliminary ejection area are divided into a plurality of parts by the black matrix in the nozzle arrangement direction of the inkjet head orthogonal to the head moving direction, when the black matrix or the substrate has high liquid repellency to ink, As compared with the case where the preliminary ejection area is not divided in the nozzle arrangement direction, the height of the swelling at the center of the ink is smaller, and in the subsequent step of attaching the color filter substrate, a bounce occurs and a bonding failure occurs. Is prevented.

【0028】つまり、ブラックマトリクスがインクに対
して高い撥液性を有する場合には、ブラックマトリクス
の撥液性を持つ成分が基板上までよく溶出し、基板表面
も強い撥液性を持つようになる。撥液性による影響が大
きくなると、基板面でのインク弾きが発生し、インクが
大きなかたまりであるため、インクの中央の盛り上がり
高さが大きくなる。これに対して、ブラックマトリクス
により予備吐出領域のダミーセルがインクジェットヘッ
ドのノズル並び方向に対して複数に分割されている場合
には、区切られることによりインクの幅が狭くなるの
で、インクがブラックマトリクスに接触して、基板面で
の弾きが発生し難くなり、盛り上がり高さが小さくな
り、張り合わせ不良が減少する。
That is, when the black matrix has high liquid repellency to the ink, the component having the liquid repellency of the black matrix elutes well onto the substrate, and the substrate surface also has strong liquid repellency. Become. When the influence of the liquid repellency increases, the ink is repelled on the substrate surface and the ink is a large lump, so that the height of the center of the ink becomes large. On the other hand, when the dummy cells in the preliminary ejection area are divided into a plurality of parts by the black matrix in the direction in which the nozzles of the ink jet head are arranged, the width of the ink is reduced by being separated, so that the ink becomes the black matrix. Upon contact, flipping on the substrate surface is less likely to occur, the swell height is reduced, and bonding failure is reduced.

【0029】請求項3、8、13記載の発明によれば、
往路用の予備吐出領域と復路路用の予備吐出領域とが別
個に形成されているため、インクジェットヘッドにより
往路を移動する際および復路を移動する際のそれぞれ適
したタイミングと位置とで予備吐出動作を行うことがで
きる。
According to the third, eighth and thirteenth aspects of the invention,
Since the preliminary discharge area for the forward path and the preliminary discharge area for the return path are separately formed, the preliminary discharge operation is performed at a suitable timing and position when the ink jet head moves on the forward path and when moving on the return path. It can be performed.

【0030】請求項4、9、14記載の発明によれば、
往路用や復路用の予備吐出領域において、予備吐出領域
を分割するブラックマトリクスが吐出しないセルに対応
するノズル並び方向の位置、すなわち予備吐出しない位
置にスリット状に設けられることとなる。このように、
予備吐出領域における吐出されない箇所にブラックマト
リクスによるスリットを入れることで、予備吐出領域に
おける撥液性の弱い横方向へインクが広がることを防ぐ
ことができ、ブラックマトリクス近辺でのインクの弾き
が発生しなくなるためにインクの盛り上がりを抑制でき
る。これにより、インクの盛り上がり高さが高くなるこ
とによる、張り合わせ不良をさらに減少させることがで
きる。
According to the fourth, ninth and fourteenth aspects of the invention,
In the pre-discharge area for the forward pass and the return pass, the black matrix for dividing the pre-discharge area is provided in a slit shape at the position in the nozzle arrangement direction corresponding to the cell that does not discharge, that is, at the position where the pre-discharge is not performed. in this way,
By forming a slit by the black matrix in the non-ejection area in the preliminary ejection area, it is possible to prevent ink from spreading in the lateral direction where the liquid repellency is weak in the preliminary ejection area, and ink repelling occurs near the black matrix. Since it disappears, the swelling of the ink can be suppressed. Thereby, it is possible to further reduce defective bonding due to an increase in the height of ink swelling.

【0031】請求項5、10、15記載の発明によれ
ば、有効画素領域と予備吐出領域との間に、吐出状態を
確認するための吐出状態検査領域を設けたので、予備吐
出されて有効画素領域に吐出を行う直前の吐出状態を確
認でき、有効画素領域での吐出状態を推測できる。
According to the fifth, tenth, and fifteenth aspects of the present invention, since the ejection state inspection area for checking the ejection state is provided between the effective pixel area and the preliminary ejection area, the preliminary ejection is effective. The ejection state immediately before the ejection to the pixel area can be confirmed, and the ejection state in the effective pixel area can be estimated.

【0032】請求項16記載の発明は、インクジェット
ヘッドにより有効画素領域のセルにフィルタ材となるイ
ンクを吐出する前に、有効画素領域よりもヘッド相対移
動方向手前箇所に配置されている予備吐出領域のダミー
セルにインクジェットヘッドから予めインクを吐出させ
る工程を備えたカラーフィルタの製造方法であって、イ
ンクジェットヘッドによる予備吐出領域への吐出力が有
効画素領域への吐出力より大きくなるように設定してイ
ンクを吐出させることを特徴とする。
According to a sixteenth aspect of the present invention, before the ink serving as the filter material is ejected to the cells of the effective pixel area by the ink jet head, the preliminary ejection area disposed before the effective pixel area in the head relative movement direction. A method of manufacturing a color filter comprising a step of previously discharging ink from an inkjet head to a dummy cell, wherein the discharge force of the inkjet head to a preliminary discharge region is set to be larger than the discharge force to an effective pixel region. It is characterized by ejecting ink.

【0033】請求項17記載の発明は、請求項16記載
のカラーフィルタの製造方法において、インクジェット
ヘッドにより予備吐出領域へインクを吐出させるに際し
て、インクジェットヘッドの吐出周波数を有効画素領域
へのインクジェットヘッドの吐出周波数とは異ならせる
ことにより、インクジェットヘッドによる予備吐出領域
への吐出力を有効画素領域への吐出力より大きくなるよ
うにしたことを特徴とする。
According to a seventeenth aspect of the present invention, in the method of manufacturing a color filter according to the sixteenth aspect, when the ink is ejected to the preliminary ejection region by the ink jet head, the ejection frequency of the ink jet head is adjusted to the effective pixel region. By making the ejection frequency different from the ejection frequency, the ejection force of the inkjet head to the preliminary ejection region is made larger than the ejection force to the effective pixel region.

【0034】請求項18記載の発明は、請求項16記載
のカラーフィルタの製造方法において、インクジェット
ヘッドにより予備吐出領域へインクを吐出させるに際し
て、インクジェットヘッドにおける吐出用アクチュエー
タの制御信号の振幅を有効画素領域への吐出時の振幅よ
り大きくすることにより、インクジェットヘッドによる
予備吐出領域への吐出力を有効画素領域への吐出力より
大きくなるようにしたことを特徴とする。
According to an eighteenth aspect of the present invention, in the method of manufacturing a color filter according to the sixteenth aspect, when the ink is ejected to the preliminary ejection area by the ink jet head, the amplitude of the control signal of the ejection actuator in the ink jet head is set to an effective pixel. The discharge force of the inkjet head to the preliminary discharge region is made larger than the discharge force to the effective pixel region by making the amplitude larger than that at the time of discharge to the region.

【0035】請求項19記載の発明は、請求項16記載
のカラーフィルタの製造方法において、インクジェット
ヘッドにより予備吐出領域へインクを吐出させるに際し
て、インクジェットヘッドにおける吐出用アクチュエー
タの制御信号のパルス幅を有効画素領域への吐出時のパ
ルス幅より大きくすることにより、インクジェットヘッ
ドによる予備吐出領域への吐出力を有効画素領域への吐
出力より大きくなるようにしたことを特徴とする。
According to a nineteenth aspect of the present invention, in the method for manufacturing a color filter according to the sixteenth aspect, when the ink is ejected to the preliminary ejection area by the inkjet head, the pulse width of the control signal of the ejection actuator in the inkjet head is made effective. By making the pulse width larger than the pulse width at the time of ejection to the pixel region, the ejection force of the inkjet head to the preliminary ejection region is made larger than the ejection force to the effective pixel region.

【0036】請求項20記載の発明は、基板に対してフ
ィルタ材となるインクを吐出するインクジェットヘッド
と、インクジェットヘッドを基板に対して相対移動させ
る移動手段とを備え、インクジェットヘッドにより有効
画素領域のセルにフィルタ材となるインクを吐出する前
に、有効画素領域よりもヘッド相対移動方向手前箇所に
配置されている予備吐出領域のダミーセルにインクジェ
ットヘッドから予めインクを吐出させるカラーフィルタ
の製造装置であって、インクジェットヘッドによる予備
吐出領域への吐出力が有効画素領域への吐出力より大き
くなるように制御する制御手段を設けたことを特徴とす
る。
According to a twentieth aspect of the present invention, there is provided an ink-jet head for discharging ink serving as a filter material to a substrate, and a moving means for relatively moving the ink-jet head with respect to the substrate. An apparatus for manufacturing a color filter for ejecting ink from an inkjet head in advance to dummy cells in a preliminary ejection area, which is located at a position before the effective pixel area in the head relative movement direction, before ejecting ink serving as a filter material to cells. Further, a control means for controlling the ejection force of the ink jet head to the preliminary ejection region to be greater than the ejection force to the effective pixel region is provided.

【0037】請求項21記載の発明は、請求項20記載
のカラーフィルタの製造装置において、制御手段は、イ
ンクジェットヘッドにより予備吐出領域へインクを吐出
させる際に、インクジェットヘッドの吐出周波数を有効
画素領域へのインクジェットヘッドの吐出周波数とは異
ならせることにより、インクジェットヘッドによる予備
吐出領域への吐出力を有効画素領域への吐出力より大き
くなるように制御することを特徴とする。
According to a twenty-first aspect of the present invention, in the color filter manufacturing apparatus according to the twentieth aspect, the control means sets the ejection frequency of the ink jet head to the effective pixel area when the ink is ejected to the preliminary ejection area by the ink jet head. The ejection frequency of the inkjet head to the preliminary ejection area is controlled to be larger than the ejection power to the effective pixel area by making the ejection frequency different from the ejection frequency of the inkjet head.

【0038】請求項22記載の発明は、請求項20記載
のカラーフィルタの製造装置において、制御手段は、イ
ンクジェットヘッドにより予備吐出領域へインクを吐出
させる際に、インクジェットヘッドにおける吐出用アク
チュエータの制御信号の振幅を有効画素領域への吐出時
の振幅より大きくすることにより、インクジェットヘッ
ドによる予備吐出領域への吐出力を有効画素領域への吐
出力より大きくなるように制御することを特徴とする。
According to a twenty-second aspect of the present invention, in the color filter manufacturing apparatus according to the twentieth aspect, the control means controls a discharge actuator control signal in the ink jet head when the ink is discharged from the ink jet head to the preliminary discharge area. Is controlled so that the ejection force of the inkjet head to the preliminary ejection region becomes larger than the ejection force to the effective pixel region by making the amplitude of the ejection to the effective pixel region larger than the amplitude of the ejection to the effective pixel region.

【0039】請求項23記載の発明は、請求項20記載
のカラーフィルタの製造装置において、制御手段は、イ
ンクジェットヘッドにより予備吐出領域へインクを吐出
させる際に、インクジェットヘッドにおける吐出用アク
チュエータの制御信号のパルス幅を有効画素領域への吐
出時のパルス幅より大きくすることにより、インクジェ
ットヘッドによる予備吐出領域への吐出力を有効画素領
域への吐出力より大きくなるように制御することを特徴
とする。
According to a twenty-third aspect of the present invention, in the color filter manufacturing apparatus according to the twentieth aspect, the control means controls the ejection actuator of the inkjet head when the inkjet head ejects ink to the preliminary ejection area. Is controlled so that the ejection force of the inkjet head to the preliminary ejection region is larger than the ejection force to the effective pixel region by making the pulse width larger than the pulse width at the time of ejection to the effective pixel region. .

【0040】請求項16、20記載の発明によれば、イ
ンクジェットヘッドによる予備吐出領域への吐出力が有
効画素領域への吐出力より大きくなるように設定してイ
ンクを吐出させるので、予備吐出領域が比較的小さな面
積であっても予備吐出時に増粘したインクを確実に吐出
できて、良好な吐出状態への移行を迅速にすることがで
きる。
According to the sixteenth and twentieth aspects of the present invention, the ink is ejected by setting the ejection force of the ink jet head to the preliminary ejection region to be greater than the ejection force to the effective pixel region. Even if the area is relatively small, the thickened ink can be reliably ejected at the time of preliminary ejection, and the transition to a favorable ejection state can be quickly performed.

【0041】請求項24記載の発明は、請求項11〜1
5の何れかに記載のカラーフィルタ基板において、ブラ
ックマトリクスが形成された基板に対してフィルタ材と
なるインクをインクジェットヘッドにより吐出させてフ
ィルタエレメントが形成され、カラーフィルタに対応す
る有効画素領域が縦横に並べられてカラーフィルタが多
面取りされるカラーフィルタ基板であって、予備吐出領
域が、多面取り領域のヘッド相対移動方向端部近傍箇所
だけに形成され、カラーフィルタの有効画素領域間には
設けられていないことを特徴とする。
The invention according to claim 24 is the invention according to claims 11 to 1
5. In the color filter substrate according to any one of the items 5, a filter element is formed by ejecting ink serving as a filter material to a substrate on which a black matrix is formed by an inkjet head, and an effective pixel region corresponding to the color filter is vertically and horizontally. A color filter substrate in which a plurality of color filters are arranged in a matrix, and a preliminary discharge area is formed only at a position near an end in a head relative movement direction of the multi-area removal area, and is provided between effective pixel areas of the color filter. It is characterized by not being done.

【0042】請求項25記載の発明は、請求項1〜5、
16〜19の何れかに記載のカラーフィルタの製造方法
において、ブラックマトリクスが形成された基板に対し
てフィルタ材となるインクをインクジェットヘッドによ
り吐出させてフィルタエレメントを形成し、カラーフィ
ルタに対応する有効画素領域が基板上に縦横に並べられ
てカラーフィルタが多面取りされるカラーフィルタの製
造方法であって、多面取り領域のヘッド相対移動方向端
部近傍箇所だけに形成され、カラーフィルタの有効画素
領域間には設けられていない予備吐出領域に、インクを
予備吐出することを特徴とする。
According to the twenty-fifth aspect of the present invention,
20. The method for manufacturing a color filter according to any one of 16 to 19, wherein an ink serving as a filter material is discharged by an inkjet head onto a substrate on which a black matrix is formed to form a filter element. What is claimed is: 1. A method of manufacturing a color filter, in which pixel regions are arranged vertically and horizontally on a substrate, and a color filter is formed on a plurality of planes. It is characterized in that the ink is preliminarily ejected to a preliminary ejection area not provided between them.

【0043】請求項26記載の発明は、請求項6〜1
0、20〜23の何れかに記載のカラーフィルタの製造
装置において、ブラックマトリクスが形成された基板に
対してフィルタ材となるインクをインクジェットヘッド
により吐出させてフィルタエレメントを形成し、カラー
フィルタに対応する有効画素領域が基板上に縦横に並べ
られてカラーフィルタが多面取りされるカラーフィルタ
の製造装置であって、多面取り領域のヘッド相対移動方
向端部近傍箇所だけに形成され、カラーフィルタの有効
画素領域間には設けられていない予備吐出領域を、ブラ
ックマトリクスで囲むブラックマトリクス形成手段を備
えたことを特徴とする。
The invention according to claim 26 is the invention according to claims 6-1.
In the apparatus for manufacturing a color filter according to any one of 0, 20 to 23, a filter element is formed by ejecting an ink serving as a filter material to a substrate on which a black matrix is formed by an inkjet head to form a filter element. An apparatus for producing a color filter, in which effective pixel regions are arranged vertically and horizontally on a substrate and a plurality of color filters are formed. Black matrix forming means is provided which surrounds a preliminary discharge area not provided between pixel areas with a black matrix.

【0044】請求項24、25、26記載の発明によれ
ば、カラーフィルタの有効画素領域間には予備吐出領域
を設けていないため、有効画素領域同士を接近させるこ
とでインクジェットヘッドのノズル面の状態が変化する
前に次の有効画素領域のセルにインクを良好に吐出でき
ながら、有効画素領域間に予備吐出領域が設けられてい
ない分だけ、基板における有効画素領域の占有率を向上
させることができる。
According to the twenty-fourth, twenty-fifth, and thirty-sixth aspects of the present invention, no preliminary ejection area is provided between the effective pixel areas of the color filter. Improving the occupancy of the effective pixel area on the substrate by the amount that the preliminary ejection area is not provided between the effective pixel areas while the ink can be favorably ejected to the cells of the next effective pixel area before the state changes. Can be.

【0045】以下、本発明の実施の形態を図面に基づき
説明する。図1、図2に概略的に示すように、カラーフ
ィルタ7は、1枚のカラーフィルタ基板20から多面取
り、例えば、25(=5×5)面取りされるようになっ
ている。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. As schematically shown in FIGS. 1 and 2, the color filter 7 is designed to be multi-faced from one color filter substrate 20, for example, 25 (= 5 × 5).

【0046】カラーフィルタ製造装置は、印刷法などの
周知の方法によりブラックマトリクス6が形成されたガ
ラス基板などの透明性を有する基板1上に3色(R
(赤)、G(緑)、B(青))のインク8(8R、8
G、8B)を吐出させて着色させる着色装置10(図3
参照)を備えている。
The color filter manufacturing apparatus uses a known method such as a printing method to form three colors (R) on a transparent substrate 1 such as a glass substrate on which a black matrix 6 is formed.
(Red), G (green), B (blue)) ink 8 (8R, 8
G, 8B) for discharging and coloring (FIG. 3
Reference).

【0047】このカラーフィルタの製造装置の着色装置
10は、基板1を載せた状態でXYθ方向に移動自在の
移動ステージ11と、基板配置箇所の上方に配設された
インクジェットヘッド12と、移動ステージ11に載せ
られた基板1の位置決め用マークを認識して基板1を適
正位置に位置決めさせるための位置決め用カメラ13と
などを備えている。そして、移動ステージ11に基板1
を載せた状態で、移動ステージ11をX方向に移動させ
ながらインクジェットヘッド12からインクを吐出させ
ることで着色作業を行う。
The coloring apparatus 10 of the color filter manufacturing apparatus includes a moving stage 11 that can move in the XYθ directions while the substrate 1 is placed, an ink jet head 12 that is disposed above the position where the substrate is placed, and a moving stage. And a positioning camera 13 for recognizing a positioning mark of the substrate 1 placed on the substrate 11 and positioning the substrate 1 at an appropriate position. Then, the substrate 1 is placed on the moving stage 11.
In this state, the ink is ejected from the inkjet head 12 while the moving stage 11 is moved in the X direction, and the coloring operation is performed.

【0048】インクジェットヘッド12は、青色のフィ
ルタ材インクを吐出する青のヘッド群12Bと、赤色の
フィルタ材インクを吐出する赤のヘッド群12Rと、緑
色のフィルタ材インクを吐出する緑のヘッド群12Gと
から構成され、各ヘッド群12B,12R,12Gはそ
れぞれほぼY方向に並べられている。この実施の形態で
は、各ヘッド群12B,12R,12Gは配置上の関係
からヘッド相対移動方向であるX方向に少しずれて互い
違いとなった姿勢で配置されているが、吐出タイミング
を変えることで、実質的にはY方向に1列に並べられて
いる場合と同様の駆動制御動作を行うよう構成されてい
る。なお、理解しやすくするために、以下の説明では、
各ヘッド群12B,12R,12GがそれぞれY方向1
列に並べられているものとして説明する。
The ink-jet head 12 includes a blue head group 12B for discharging a blue filter material ink, a red head group 12R for discharging a red filter material ink, and a green head group for discharging a green filter material ink. 12G, and each of the head groups 12B, 12R, 12G is arranged substantially in the Y direction. In this embodiment, the head groups 12B, 12R, and 12G are arranged in a staggered position with a slight shift in the X direction, which is the head relative movement direction, due to the positional relationship, but by changing the ejection timing. The driving control operation is substantially the same as that in the case of being arranged in a line in the Y direction. Note that, for ease of understanding, in the following description,
Each of the head groups 12B, 12R, and 12G is in the Y direction 1
The description will be made assuming that they are arranged in a column.

【0049】図1,図2に示すように、この実施の形態
においては、各有効画素領域(最終的に切断されてカラ
ーフィルタ7となる領域)2に対応してそのヘッド相対
移動方向(X方向)の手前箇所に予備吐出領域4が設け
られている。特に、ブラックマトリクス6が予備吐出領
域4全体の大きな面積(有効画素領域2のセル3よりも
極めて大きな面積)を囲むように形成されて、ダミーセ
ル5の枠部が構成されている。そして、有効画素領域2
のセル3にフィルタ材となるインク8(8R、8G、8
B)を吐出する前に、予備吐出領域4のダミーセル5に
インクジェットヘッド12からインク8を予め吐出させ
るよう構成されている。
As shown in FIGS. 1 and 2, in this embodiment, the head relative movement direction (X) corresponds to each effective pixel region (a region which is finally cut and becomes a color filter 7). The preliminary ejection region 4 is provided at a position just before (direction). In particular, the black matrix 6 is formed so as to surround a large area of the entire preliminary ejection area 4 (an area much larger than the cell 3 of the effective pixel area 2), and a frame of the dummy cell 5 is formed. And the effective pixel area 2
Of ink 8 (8R, 8G, 8
Before ejecting B), the ink 8 is ejected from the inkjet head 12 to the dummy cells 5 in the preliminary ejection area 4 in advance.

【0050】図1に示すカラーフィルタ基板20におい
ては、カラーフィルタ7における3色のセル3(3R、
3G、3B)がデルタ配置(3色が略三角形形状となる
配置)されている。そして、インクジェットヘッド12
を基板1に対して相対往復移動させながら3色をほぼ同
時に着色するようになっている一方、インクジェットヘ
ッド12により往路を相対移動させる際と、復路を相対
移動させる際とに、互いに異なるセル3にインク8を吐
出させる。つまり、図4に示すように、インクジェット
ヘッド12のノズル並び方向であるY方向に互いに0.
5画素分だけずれた配置のヘッドノズル12R−1,1
2B−1,12G−1(X方向には、ヘッドノズル12
B−1とヘッドノズル12R−1,12G−1とが1画
素分だけずれている)を使用しながら、往路では点線で
示すような組の三角形部分のセル3にインクを吐出し、
復路では移動ステージ11により基板1を1.5画素ピ
ッチ分だけY方向に移動させた後にX方向に添う戻り方
向に移動しながら、二点鎖線で示すような組の三角形部
分のセル3にインクを吐出して描画する。(図4には、
分かり易いように、往路移動時の基板1に対するインク
ジェットヘッド12の相対移動方向を矢印で示してい
る。なお、実際には、インクジェットヘッド12が固定
され、基板1側が移動する。)そして、これに対応させ
て、往路および復路を移動する際に各予備吐出領域4
(4A,4B)でインク8を予め吐出させるようになっ
ている。
In the color filter substrate 20 shown in FIG. 1, the cells 3 (3R,
3G, 3B) are arranged in a delta arrangement (arrangement in which three colors have a substantially triangular shape). Then, the inkjet head 12
The three colors are almost simultaneously colored while reciprocating relative to the substrate 1. On the other hand, when the ink jet head 12 relatively moves the forward path and the backward path, the different cells 3 are used. The ink 8 is ejected. That is, as shown in FIG.
Head nozzles 12R-1,1 displaced by 5 pixels
2B-1, 12G-1 (the head nozzle 12
B-1 and the head nozzles 12R-1 and 12G-1 are displaced by one pixel), and ink is ejected to the set of triangular cells 3 indicated by the dotted line on the outward path,
In the return path, the substrate 1 is moved in the Y direction by 1.5 pixel pitches by the moving stage 11 and then moved in the return direction along the X direction while ink is applied to the cells 3 in a set of triangular portions as indicated by the two-dot chain line. Is ejected to draw. (In FIG. 4,
For simplicity, arrows indicate the relative movement direction of the inkjet head 12 with respect to the substrate 1 during the forward movement. In practice, the inkjet head 12 is fixed, and the substrate 1 side moves. In response to this, each of the preliminary discharge areas 4
At (4A, 4B), the ink 8 is ejected in advance.

【0051】このように、予備吐出領域4全体を囲む大
きな面積のダミーセル5を形成し、このダミーセル5に
対して予備吐出を行うことで、予備吐出領域4のダミー
セル5を有効画素領域2のセル3と同じ面積に形成した
場合に比べて、予備吐出領域4が広いため、この予備吐
出領域4に多くの量のインク8を吐出させることができ
る。
As described above, the dummy cell 5 having a large area surrounding the entire pre-ejection area 4 is formed, and the pre-ejection is performed on the dummy cell 5 so that the dummy cell 5 in the pre-ejection area 4 is replaced with the cell in the effective pixel area 2. Since the preliminary ejection area 4 is wider than when formed in the same area as the area 3, a large amount of the ink 8 can be ejected to the preliminary ejection area 4.

【0052】これにより、従来のように(図25参
照)、予備吐出領域4のダミーセル5を有効画素領域2
のセル3と同じ面積に形成した場合には、ダミーセル5
に対してインクを少量しか吐出させることができないた
め、広い予備吐出領域4が必要であったが、本発明によ
れば、予備吐出領域4全体に対してインク8を吐出する
ことができるため、従来必要であった予備吐出領域4よ
りも小さな面積の予備吐出領域4しか設けないでも、十
分に予備吐出を行うことができる。この結果、有効画素
領域2のセル3に対して良好にインク8を吐出できると
ともに、予備吐出領域4を小さな面積で済ませることが
できるのでその分だけ面積効率を向上させることができ
る。また、ダミーセル5はブラックマトリクス6により
囲まれているため、インクが有効画素領域2側などに流
れ出すことがない。
As a result, the dummy cell 5 in the preliminary ejection area 4 is replaced with the effective pixel area 2 as in the prior art (see FIG. 25).
When the dummy cell 5 is formed in the same area as the cell 3,
Since only a small amount of ink can be ejected to the ink jet head, a large preliminary ejection area 4 is required. However, according to the present invention, since the ink 8 can be ejected to the entire preliminary ejection area 4, Even if only the preliminary ejection region 4 having an area smaller than the conventionally required preliminary ejection region 4 is provided, the preliminary ejection can be sufficiently performed. As a result, the ink 8 can be satisfactorily ejected to the cells 3 of the effective pixel area 2 and the preliminary ejection area 4 can be reduced in area, so that the area efficiency can be improved accordingly. Further, since the dummy cells 5 are surrounded by the black matrix 6, the ink does not flow out to the effective pixel region 2 side or the like.

【0053】さらに、予備吐出初期に吐出曲がりが発生
することを考慮して、予備吐出領域4が、インクジェッ
トヘッド12からのインク吐出設定位置端部よりも寸法
L(図1参照)だけ離して広めとなるようにブラックマ
トリクス6を形成することで、インク8がブラックマト
リクス6上に吐出されることを防止できるため、ブラッ
クマトリクス6上へのインク8の吐出による張り合わせ
工程での不良を防止することができる。
Further, in consideration of the occurrence of ejection bending at the beginning of the preliminary ejection, the preliminary ejection area 4 is widened by a distance L (see FIG. 1) from the end of the ink ejection setting position from the ink jet head 12. By forming the black matrix 6 so that the ink 8 can be prevented from being discharged onto the black matrix 6, it is possible to prevent a defect in the bonding process due to the discharge of the ink 8 onto the black matrix 6. Can be.

【0054】ここで、図4に示すものでは、ヘッドノズ
ル12B−1,12R−1,12G−1を使用しなが
ら、往路では予備吐出領域4Aのダミーセル5と点線で
示すような組の三角形部分のセル3とにインク8(8
R、8G、8B)を吐出し、復路では予備吐出領域4B
のダミーセル5と二点鎖線で示すような組の三角形部分
のセル3とにインク8(8R、8G、8B)を吐出して
描画する構成の場合を述べたが、これに限るものではな
く、図5、図6に示すように、Y方向に対して互いに1
画素ピッチ分だけずれた配置(X方向には完全に並んで
いる)のヘッドノズル12B−2,12R−2,12G
−2を使用しながら、往路には、予備吐出領域4Aのダ
ミーセル5と有効画素領域2の点線で示す列のセル3
(X方向に対して1列おきのセル3)とに吐出させて描
画し、復路には、移動ステージ11により基板1を1.
5画素ピッチ分だけ移動させた後に、予備吐出領域4B
のダミーセル5と有効画素領域2の二点鎖線で示す残り
のセル3に吐出させる構成のものに適用しても同様の作
用効果を得られる。
In the example shown in FIG. 4, while using the head nozzles 12B-1, 12R-1, and 12G-1, the dummy cells 5 in the preliminary ejection area 4A and the triangular portions indicated by the dotted lines are used on the outward path. Ink 8 (8
R, 8G, 8B), and the preliminary ejection area 4B
Has been described in which the ink 8 (8R, 8G, 8B) is ejected and drawn on the dummy cell 5 and the cell 3 of the set of triangular portions as indicated by the two-dot chain line, but the present invention is not limited to this. As shown in FIG. 5 and FIG.
Head nozzles 12B-2, 12R-2, and 12G displaced by the pixel pitch (completely aligned in the X direction)
In the outward path, the dummy cell 5 in the preliminary ejection area 4A and the cell 3 in the column indicated by the dotted line in the effective pixel area 2 are used.
(Cells 3 in every other row in the X direction) to perform drawing, and on the return path, move the substrate 1 by the moving stage 11.
After moving by 5 pixel pitches, the preliminary ejection area 4B
The same operation and effect can be obtained by applying the present invention to a structure in which the remaining cells 3 indicated by two-dot chain lines in the dummy cell 5 and the effective pixel region 2 are ejected.

【0055】また、上記実施の形態では、インクジェッ
トヘッド12を相対的に往復移動させる場合を述べた
が、これに代えて、インクジェットヘッド12に2系統
のヘッドノズル12B,12R,12G(ヘッドノズル
の組がY方向に対して互いに1.5画素ピッチ分だけず
れたもの)を使用しながら往路だけでインクを吐出させ
る構成のものにも適用可能であることはいうまでもな
く、この場合には、予備吐出領域4を各有効画素領域2
の片側(ヘッド移動方向手前箇所)だけ設ければよい。
In the above embodiment, the case where the ink jet head 12 is relatively reciprocated has been described. Alternatively, the ink jet head 12 may be provided with two systems of head nozzles 12B, 12R, and 12G (head nozzles). Needless to say, the present invention can also be applied to a configuration in which ink is ejected only on the outward path while using a set in which the sets are shifted from each other by 1.5 pixel pitches in the Y direction. In this case, , The preliminary ejection area 4 is assigned to each effective pixel area 2
May be provided only on one side (a position before the head moving direction).

【0056】さらには、図7に示すように、カラーフィ
ルタ7における3色のセル3がストライブ配置されてお
り、Y方向に対して互いに1画素分だけずれた配置のヘ
ッドノズル12B−3,12R−3,12G−3を使用
しながら順次セル3に吐出させる構成のものに適用して
も同様の作用効果を得られる。なお、この場合には、3
色のセル3が同じ配置でX方向に並べられているだけで
あるため、上記の場合と同様に往路と復路とでインクを
吐出する場合には各有効画素領域2の両側(往路用と復
路用と)に予備吐出領域4を設けてもよいが、往路だけ
で全てのセル3に対して吐出させてもよく、この場合に
は、図7に示すように、予備吐出領域4を各有効画素領
域2の片側だけ(有効画素領域2間の予備吐出領域4を
1つだけ)設けてもよい。
Further, as shown in FIG. 7, the cells 3 of the three colors in the color filter 7 are arranged in stripes, and the head nozzles 12B-3, 3B which are shifted from each other by one pixel in the Y direction. A similar effect can be obtained by applying the present invention to a configuration in which the cells 12 are sequentially discharged while using 12R-3 and 12G-3. In this case, 3
Since the color cells 3 are merely arranged in the X direction with the same arrangement, when ink is ejected in the forward path and the return path in the same manner as described above, both sides of each effective pixel area 2 (for the forward path and the return path). The pre-discharge area 4 may be provided in the pre-discharge area 4, but the pre-discharge area 4 may be discharged to all the cells 3 only on the outward path. In this case, as shown in FIG. Only one side of the pixel area 2 (only one preliminary ejection area 4 between the effective pixel areas 2) may be provided.

【0057】図8〜図11は本発明の他の実施の形態に
かかるもので、この実施の形態においては、ブラックマ
トリクス形成工程において、予備吐出領域4を、Y方向
(ノズル並び方向)に対して複数に分割するようにブラ
ックマトリクス6が形成されている。これにより、予備
吐出領域4がY方向に対して複数に分割されてダミーセ
ル5が形成されている。また、図8〜図11に示すもの
においては、1つのダミーセル5内に1組のノズル群
(1組のRGBノズル)からのインクが溜まるように、
Y方向に関する、前記ノズル群吐出位置と隣接するノズ
ル群吐出位置との中間位置にブラックマトリックス6が
形成されている。
FIGS. 8 to 11 relate to another embodiment of the present invention. In this embodiment, in the black matrix forming step, the preliminary ejection region 4 is moved with respect to the Y direction (the nozzle arrangement direction). The black matrix 6 is formed so as to be divided into a plurality. As a result, the preliminary discharge area 4 is divided into a plurality of parts in the Y direction, and the dummy cells 5 are formed. 8 to 11, ink from one set of nozzle groups (one set of RGB nozzles) is stored in one dummy cell 5.
A black matrix 6 is formed at an intermediate position between the nozzle group discharge position and the adjacent nozzle group discharge position in the Y direction.

【0058】そして、このように、ブラックマトリック
ス6にて予備吐出領域4を複数に分割してダミーセル5
を形成することにより、以下に説明するように、予備吐
出領域4が分割されていない場合に比べて、インク8の
中央の盛り上がり高さを小さくすることができる場合が
ある。
As described above, the preliminary discharge area 4 is divided into a plurality of parts by the black matrix 6 and the dummy cells 5 are divided.
In some cases, the height of the center of the ink 8 can be reduced as compared with the case where the preliminary ejection area 4 is not divided, as described below.

【0059】ブラックマトリクス6がインク8に対して
撥液性や表面張力がないと仮定した場合には、図12
(a),(b)に示すように、ダミーセル5内でのイン
ク8の液面高さがどの場所でも一定となるため、予備吐
出領域4のノズル並び方向に分割するようにブラックマ
トリクス6を形成した分だけ、図12(b)に示すよう
に、インク8の液面高さが高くなるに過ぎない。
Assuming that the black matrix 6 has no liquid repellency or surface tension with respect to the ink 8, FIG.
As shown in (a) and (b), since the liquid level of the ink 8 in the dummy cell 5 is constant at any place, the black matrix 6 is divided so as to be divided in the nozzle arrangement direction of the preliminary ejection area 4. As shown in FIG. 12B, the liquid level of the ink 8 is increased only by the amount of the ink.

【0060】また、ブラックマトリクス6がインク8に
対して小さい撥液性を有する場合には、図12(c),
(d)に示すように、ダミーセル5内において、ブラッ
クマトリクス6に接する部分で液面高さが低くなり、中
央部で液面高さが高くなる。この場合、図12(c)に
示すように、予備吐出領域4のノズル並び方向に分割す
るようなブラックマトリクス6が形成されていない場合
には、広いダミーセル5内において全体的に中央が盛り
上がるようになるため、図12(d)に示すように、予
備吐出領域4のノズル並び方向に分割するようにブラッ
クマトリクス6が形成されており、分割した分だけ盛り
上がり高さが小さい場合と比較すると、盛り上がり高さ
が若干くなることとなる。ただし、その盛り上がり高さ
は小さいものであり、ブラックマトリクス6の高さを越
えるようにはならないため、その後の張り合わせ工程に
おいて支障を生じることはない。
In the case where the black matrix 6 has a small liquid repellency to the ink 8, FIG.
As shown in (d), in the dummy cell 5, the liquid surface height decreases at a portion in contact with the black matrix 6, and the liquid surface height increases at the center. In this case, as shown in FIG. 12C, when the black matrix 6 is not formed so as to be divided in the pre-ejection area 4 in the nozzle arrangement direction, the center of the wide dummy cell 5 is entirely raised. Therefore, as shown in FIG. 12D, the black matrix 6 is formed so as to be divided in the nozzle arrangement direction of the preliminary ejection region 4, and the height of the swelling is smaller by the divided amount. The swell height will be slightly reduced. However, since the height of the swell is small and does not exceed the height of the black matrix 6, there is no problem in the subsequent laminating process.

【0061】しかしながら、ブラックマトリクス6がイ
ンク8に対してブラックマトリクス6がインク8に対し
て高い撥液性を有する場合には、ブラックマトリクス6
の撥液性を持つ成分が基板1上までよく溶出し、基板1
表面も強い撥液性を持つようになる。図12(e)に示
すように、このように基板1表面も強い撥液性を持つよ
うになるほど撥液性による影響が大きくなり、予備吐出
領域4のノズル並び方向に分割するようなブラックマト
リクス6が形成されておらず、ある程度の広い面積を有
する場合には、中央が、ブラックマトリクス6の高さを
越えて大きく盛り上がってしまって予備吐出領域4内の
全容積を有効に使用することができずに、大きな段差を
生じてしまい、その後の張り合わせ工程で良好な張り合
わせができなくて、不良製品を発生してしまう。
However, when the black matrix 6 has high liquid repellency to the ink 8, the black matrix 6
The component having lyophobic property of elutes well onto the substrate 1 and the substrate 1
The surface also has strong liquid repellency. As shown in FIG. 12E, the influence of the liquid repellency increases as the surface of the substrate 1 also has a strong liquid repellency, and the black matrix is divided in the pre-discharge area 4 in the nozzle arrangement direction. When the black matrix 6 is not formed and has a certain large area, the center is greatly raised beyond the height of the black matrix 6 so that the entire volume in the preliminary ejection area 4 can be used effectively. Otherwise, a large step is generated, and good bonding cannot be performed in the subsequent bonding process, resulting in defective products.

【0062】これに対して、上記のように基板1表面も
強い撥液性を持つようになるほど撥液性による影響が大
きくなった場合でも、図12(f)に示すように、予備
吐出領域4のノズル並び方向に分割するようなブラック
マトリクス6が形成されている場合には、ブラックマト
リクス6により区切られた幅が狭いために、インク8の
端部での盛り上がり傾斜角度が同じであっても、インク
8の端部がブラックマトリクス6に接触せざるを得ず、
上記のように、ブラックマトリクス6による容積低下分
を見越しても、ブラックマトリクス6間の空間容積を比
較的有効に使用できて、分割されたダミーセル5内にお
いて中央が盛り上がるものの、その盛り上がり高さがブ
ラックマトリクス6の高さを越えることはなく、この結
果、その後の張り合わせ工程において支障を生じるよう
なこともなくなる。
On the other hand, as shown in FIG. 12F, even if the influence of the liquid repellency increases as the surface of the substrate 1 also has a strong liquid repellency, as shown in FIG. In the case where the black matrix 6 is formed so as to be divided in the nozzle arrangement direction of No. 4, since the width divided by the black matrix 6 is narrow, the rising inclination angle at the end of the ink 8 is the same. Also, the end of the ink 8 must contact the black matrix 6,
As described above, even if the volume reduction due to the black matrix 6 is anticipated, the space volume between the black matrices 6 can be used relatively effectively, and although the center rises in the divided dummy cells 5, the height of the rise is small. The height does not exceed the height of the black matrix 6 and, as a result, no trouble occurs in the subsequent laminating step.

【0063】このように、ブラックマトリックス6にて
予備吐出領域4を複数に分割してダミーセル5を形成す
ることにより、ブラックマトリクス6がインク8に対し
て高い撥液性を有する場合でも、その後の張り合わせ工
程を良好に行える。なお、基板1がインク8に対して高
い撥液性を有する場合でも、同様の作用効果を得ること
ができる。
As described above, by forming the dummy cells 5 by dividing the preliminary ejection area 4 into a plurality of parts by the black matrix 6, even if the black matrix 6 has high liquid repellency to the ink 8, The bonding process can be performed well. Note that, even when the substrate 1 has high liquid repellency to the ink 8, the same operation and effect can be obtained.

【0064】また、図1に示すように、カラーフィルタ
7における3色のセル3がデルタ配置されており、図4
に示すように、インクジェットヘッド12により往路を
相対移動させる際と、復路を相対移動させる際とに、互
いに異なるセル3(偏ったセル3群)にインク8を吐出
させる場合には、予備吐出領域4内を分割するようなブ
ラックマトリクス6が設けられていないと、往路用や復
路用の予備吐出領域4A,4Bにおいて、予備吐出され
ている場所aの間に予備吐出されていない場所bができ
てしまい(図4参照)、この場所bでインク8が広がる
とともにブラックマトリクス6周辺部でインク弾きが発
生する。この場合には、予備吐出領域4の中央部がブラ
ックマトリクス6高さを越えて盛り上がることがあり、
その後に張り合わせ不良を発生するおそれがある。
Further, as shown in FIG. 1, the cells 3 of three colors in the color filter 7 are arranged in a delta arrangement.
As shown in (1), when the ink 8 is ejected to different cells 3 (a group of biased cells 3) when the ink jet head 12 relatively moves the forward path and the backward path, the preliminary ejection area If the black matrix 6 that divides the inside of the area 4 is not provided, a non-predischarged place b is formed between the predischarged places a in the predischarge areas 4A and 4B for the forward path and the return path. 4 (see FIG. 4), the ink 8 spreads at this location b, and ink repelling occurs around the black matrix 6. In this case, the central portion of the preliminary ejection area 4 may rise beyond the height of the black matrix 6,
Thereafter, there is a possibility that a bonding defect may occur.

【0065】これに対して、上述したように、図8、図
9に示すように、1つのダミーセル5内に1組のノズル
群(1組のRGBノズル)からのインクが溜まるよう
に、ノズル並び方向(Y方向)に関する、前記ノズル群
吐出位置と隣接するノズル群吐出位置との中間位置にブ
ラックマトリックス6を形成すること、すなわち、予備
吐出領域4A,4Bを分割するブラックマトリクス6
を、吐出しないセル3に対応するノズル並び方向の位
置、すなわち予備吐出しない位置に設けることにより、
インク8が予備吐出されている場所aとブラックマトリ
クス6が形成されている場所cとが交互に配置される
(図9参照)こととなるため、予備吐出されていない場
所へのインク8の拡散を防止できてブラックマトリクス
6周辺部での弾きを防止でき、これによっても、その後
の張り合わせ工程において支障を生じるようなことを防
止できる。
On the other hand, as described above, as shown in FIGS. 8 and 9, the nozzles are set so that ink from one set of nozzle groups (one set of RGB nozzles) is stored in one dummy cell 5. The black matrix 6 is formed at an intermediate position between the nozzle group discharge position and the adjacent nozzle group discharge position in the arrangement direction (Y direction), that is, the black matrix 6 that divides the preliminary discharge regions 4A and 4B.
Is provided at a position in the nozzle arrangement direction corresponding to the cell 3 that does not discharge, that is, at a position where the preliminary discharge is not performed.
The places a where the ink 8 is preliminarily ejected and the places c where the black matrix 6 is formed are arranged alternately (see FIG. 9), so that the ink 8 is diffused to the place where the preliminary ejection is not performed. Can be prevented, and repelling around the black matrix 6 can be prevented, which can also prevent a trouble in the subsequent laminating step.

【0066】なお、これらの実施の形態においては、ノ
ズル群吐出位置と隣接するノズル群吐出位置との中間位
置全てにブラックマトリクス6を形成した場合を述べた
が、これに限るものではなく、予備吐出領域4内を2分
割や4分割などした場合でも、上記した作用効果を得る
ことが可能である。
In these embodiments, the case where the black matrix 6 is formed at all the intermediate positions between the nozzle group discharge positions and the adjacent nozzle group discharge positions has been described. However, the present invention is not limited to this. Even when the inside of the ejection region 4 is divided into two or four, the above-described effects can be obtained.

【0067】図13〜図15は本発明の他の実施の形態
にかかるもので、この実施の形態においては、有効画素
領域2と予備吐出領域4との間に、吐出状態を確認する
ための吐出状態検査領域30が設けられている。つま
り、この実施の形態においては、ブラックマトリクス形
成工程において、吐出状態検査領域30に対応する箇所
に、ブラックマトリクス6により、有効画素領域2のセ
ル3と同形状のダミーセル31が形成されている。そし
て、予備吐出領域4で予備吐出動作を行った後に、イン
クジェットヘッド12から吐出状態検査領域30のダミ
ーセル31にインク8を一滴ずつ吐出させることによ
り、吐出状態を検査することができるようになってい
る。
FIGS. 13 to 15 relate to another embodiment of the present invention. In this embodiment, an ejection state between the effective pixel area 2 and the preliminary ejection area 4 is checked. An ejection state inspection area 30 is provided. That is, in this embodiment, in the black matrix forming step, the dummy cells 31 having the same shape as the cells 3 in the effective pixel area 2 are formed by the black matrix 6 at the locations corresponding to the ejection state inspection areas 30. After the preliminary ejection operation is performed in the preliminary ejection region 4, the ink 8 is ejected from the ink jet head 12 to the dummy cells 31 in the ejection state inspection region 30 one by one, so that the ejection state can be inspected. I have.

【0068】また、図16に示すように、カラーフィル
タの製造装置の着色装置10に、吐出状態を検査する検
査用カメラ32が設けられている。この構成において、
予備吐出により吐出状態をある程度安定させた後に、吐
出状態検査領域30のダミーセル31にインクを一滴ず
つ吐出させる。そして、検査工程において、その吐出座
標を検出することで、吐出曲がりや、未吐出ノズルの有
無を判定する。そして、描画開始時の吐出状態と描画終
了時での吐出状態とを確認し、これらの吐出状態が両方
とも良好であれば、これらの間の吐出状態も安定して良
好な状態であると判定できる。
As shown in FIG. 16, an inspection camera 32 for inspecting the discharge state is provided in the coloring device 10 of the color filter manufacturing apparatus. In this configuration,
After the ejection state is stabilized to some extent by preliminary ejection, ink is ejected drop by drop to the dummy cells 31 in the ejection state inspection area 30. Then, in the inspection step, by detecting the ejection coordinates, it is determined whether or not the ejection is bent and whether or not there is an unejected nozzle. Then, the discharge state at the start of drawing and the discharge state at the end of drawing are checked. If both of these discharge states are good, it is determined that the discharge state between them is also a stable good state. it can.

【0069】この場合に、検査サイクルとしては、全数
検査も可能ではある。しかしながら、全数検査を実施す
ることにより検査工程が増加し、生産効率が低下するの
で、一定枚数の検査を行うようにしてもよい。なお、検
査結果が不良であると判定された場合には、係員に通知
して回復のための調整作業を実施し、その後、速やかに
描画動作を再開させる。
In this case, as the inspection cycle, it is also possible to perform an all-in-one inspection. However, since the number of inspection steps increases by performing the total inspection, and the production efficiency decreases, a fixed number of inspections may be performed. If it is determined that the inspection result is defective, a staff member is notified and an adjustment operation for recovery is performed, and then the drawing operation is immediately restarted.

【0070】次に、上記実施の形態における予備吐出時
でのインクの吐出強さについて、以下に述べる。インク
ジェットヘッド12による予備吐出領域4への吐出力が
有効画素領域2への吐出力と同等であると、インクジェ
ットヘッド12のノズル内でインクの粘度が高くなった
場合に、インクの液滴を吐出させるための十分な応力を
加えることができない。したがって、このような状態と
なった場合には描画動作を一時中止してクリーニング動
作を行わなければならず、無駄な時間が増えて生産効率
が低下する。
Next, the ejection strength of the ink during the preliminary ejection in the above embodiment will be described below. When the ejection force of the ink jet head 12 to the preliminary ejection area 4 is equal to the ejection force to the effective pixel area 2, the ink droplets are ejected when the viscosity of the ink in the nozzles of the inkjet head 12 increases. It is not possible to apply a sufficient stress to cause this. Therefore, in such a case, the drawing operation must be temporarily stopped and the cleaning operation must be performed, resulting in increased wasteful time and reduced production efficiency.

【0071】これに対処すべく、本発明では、インクジ
ェットヘッド12による予備吐出領域4への吐出力が有
効画素領域2への吐出力より大きくなるように設定して
インク8を吐出させている。
To cope with this, in the present invention, the ink 8 is ejected by setting the ejection force of the ink jet head 12 to the preliminary ejection area 4 to be larger than the ejection force to the effective pixel area 2.

【0072】インクジェットヘッド12としては、図1
7に示すように、インク層41の間にピエゾ素子42を
設けたものがある。図17における、43はノズル、4
4は空気層、45はインク供給口である。そして、ピエ
ゾ素子42に通電することにより、ピエゾ素子42を変
形させて、インク層41の容量を変化させ、インク8を
吐出させるようになっている。
As the ink jet head 12, FIG.
As shown in FIG. 7, a piezo element 42 is provided between ink layers 41. In FIG. 17, 43 is a nozzle, 4
4 is an air layer, and 45 is an ink supply port. Then, by energizing the piezo element 42, the piezo element 42 is deformed, the capacity of the ink layer 41 is changed, and the ink 8 is ejected.

【0073】このインクジェットヘッド12により、予
備吐出領域4への吐出力が有効画素領域2への吐出力よ
り大きくなるようにするための制御手法としては以下の
ものがある。
There are the following control methods for making the ejection force to the preliminary ejection area 4 larger than the ejection force to the effective pixel area 2 by the ink jet head 12.

【0074】まず、第1の手法としては、インクジェッ
トヘッド12に使用されているピエゾ素子32は駆動電
圧の大きさによって発生する応力が変化するので、図1
8に示すように、有効画素領域2への描画時よりも、予
備吐出領域4に吐出させる際の駆動電圧を高く設定する
ことで振幅を大きくする。これにより、粘度が高くなっ
たインク8を押し出せる程度の十分な応力を発生させ
て、吐出状態を良好な状態に回復させる。
First, as a first method, the stress generated in the piezo element 32 used in the ink jet head 12 varies depending on the magnitude of the driving voltage.
As shown in FIG. 8, the amplitude is increased by setting a higher drive voltage for discharging to the preliminary discharge area 4 than when drawing to the effective pixel area 2. As a result, a sufficient stress is generated to push out the ink 8 having the increased viscosity, and the ejection state is restored to a good state.

【0075】第2の手法としては、図19に示すよう
に、ピエゾ素子42の駆動周波数を変更して、予備吐出
領域4への吐出力を有効画素領域2への吐出力より大き
くする。すなわち、図20に示すように、例えば、有効
画素領域2への描画時には、ピエゾ素子42の駆動周波
数としては、吐出力が安定している例えば約8KHzの
周波数帯を用いているが、これより吐出力(吐出量)が
大きくなる、例えば、4〜7KHzまたは9〜12KH
zの駆動周波数を用いる。これにより、吐出力が若干不
安定となるものの、大きな吐出力で予備吐出を行うこと
ができる。なお、予備吐出を行うだけであるため、吐出
力が若干不安定となっても何ら支障を生じることはな
い。
As a second method, as shown in FIG. 19, the driving force of the piezo element 42 is changed so that the discharging force to the preliminary discharging region 4 is larger than the discharging force to the effective pixel region 2. That is, as shown in FIG. 20, for example, at the time of drawing in the effective pixel area 2, as the driving frequency of the piezo element 42, for example, a frequency band of about 8 KHz where the ejection force is stable is used. Discharge force (discharge amount) increases, for example, 4 to 7 KHz or 9 to 12 KH
A drive frequency of z is used. As a result, although the ejection force becomes slightly unstable, the preliminary ejection can be performed with a large ejection force. Note that since only preliminary ejection is performed, there is no problem even if the ejection force becomes slightly unstable.

【0076】第3の手法としては、図21に示すよう
に、上記第1、第2の手法に代えて、ピエゾ素子32の
駆動パルス幅を、有効画素領域2への描画時よりも、予
備吐出領域4への吐出時の方が大きくなるように制御す
る。
As a third method, as shown in FIG. 21, instead of the first and second methods, the drive pulse width of the piezo element 32 is set to a smaller value than when drawing in the effective pixel area 2. Control is performed such that the discharge time to the discharge area 4 is larger.

【0077】このように、インクジェットヘッド12に
よる予備吐出領域4への吐出力が有効画素領域2への吐
出力より大きくなるように設定してインク8を吐出させ
ることにより、インクジェットヘッド12のノズル内で
インク8の粘度が高くなった場合でも、インク8の液滴
を吐出させるための十分な応力を加えることができる。
したがって、描画動作を一時中止してクリーニング動作
を行わなければならないようなことがなくなり、無駄な
時間を節約できて生産効率を向上させることができる。
さらに、予備吐出領域4が比較的小さな面積であっても
予備吐出時に増粘したインク8を確実に吐出できて、良
好な吐出状態への移行を迅速に行うことができる。
As described above, by setting the ejection force of the inkjet head 12 to the preliminary ejection region 4 to be greater than the ejection force to the effective pixel region 2 and ejecting the ink 8, the nozzles of the inkjet head 12 Thus, even when the viscosity of the ink 8 increases, a sufficient stress for discharging the ink 8 droplets can be applied.
Therefore, it is not necessary to temporarily stop the drawing operation to perform the cleaning operation, and it is possible to save unnecessary time and improve the production efficiency.
Further, even if the preliminary ejection area 4 has a relatively small area, the ink 8 thickened at the time of the preliminary ejection can be reliably ejected, and the transition to a favorable ejection state can be quickly performed.

【0078】なお、インクジェットヘッド12として
は、ピエゾ方式に限るものではなく、熱利用式のインク
ジェットヘッドにも適用可能である。また、上記実施の
形態においては、何れも、予備吐出領域4を各有効画素
領域2に対応させてそれぞれ設け、これにより、ヘッド
相対移動方向であるX方向に対しては有効画素領域2間
に予備吐出領域4が必ず設けられている場合を述べた
が、これに限るものではない。
The ink jet head 12 is not limited to the piezo type, but can be applied to a heat type ink jet head. In each of the above-described embodiments, the preliminary ejection region 4 is provided in correspondence with each of the effective pixel regions 2, whereby the preliminary ejection region 4 is provided between the effective pixel regions 2 in the X direction which is the head relative movement direction. Although the case where the preliminary ejection area 4 is always provided is described, the invention is not limited to this.

【0079】すなわち、図22〜図24に示すように、
予備吐出領域4を、基板1の多面取り領域のヘッド相対
移動方向端部近傍箇所だけに形成して、有効画素領域2
同士を接近させるように構成してもよい。図22、図2
3に示すように、インクジェットヘッド12を相対的往
復移動させる場合には、基板1の一端側に往路用の予備
吐出領域4Aを設け、基板1の他端側に復路用の予備吐
出領域4Bを設ける。また、図24に示すように、イン
クジェットヘッド12を往路のみ相対移動させる場合に
は、基板1の一端側にのみ往路用の予備吐出領域4Aを
設け、基板1の他端側には予備吐出領域4Bを設けな
い。
That is, as shown in FIGS.
The preliminary discharge area 4 is formed only in the vicinity of the end in the head relative movement direction of the multi-chamfered area of the substrate 1 so that the effective pixel area 2
You may comprise so that it may mutually approach. FIG. 22, FIG.
As shown in FIG. 3, when the ink-jet head 12 is relatively reciprocated, the preliminary discharge area 4A for the forward path is provided at one end of the substrate 1 and the preliminary discharge area 4B for the return path is provided at the other end of the substrate 1. Provide. Further, as shown in FIG. 24, when the inkjet head 12 is relatively moved only on the outward path, a preliminary discharge area 4A for the outward path is provided only on one end side of the substrate 1, and the preliminary discharge area 4A is provided on the other end side of the substrate 1. 4B is not provided.

【0080】この構成によれば、インクジェットヘッド
12のノズル面の状態が変化する前に次の有効画素領域
2のセルにインクを良好に吐出できながら、有効画素領
域2間に予備吐出領域4が設けられていない分だけ、基
板1における有効画素領域2の占有率を向上させること
ができる。これにより、予備吐出領域4をさらに小さな
面積で済ませることができるので、面積効率を一層向上
させることができる。
According to this configuration, before the state of the nozzle surface of the ink jet head 12 changes, ink can be satisfactorily ejected to the next cell of the effective pixel area 2 while the preliminary ejection area 4 is formed between the effective pixel areas 2. The occupancy of the effective pixel region 2 on the substrate 1 can be improved by the amount not provided. As a result, the preliminary ejection region 4 can be made smaller in area, and the area efficiency can be further improved.

【0081】なお、この構成を、図8〜図11に示すよ
うに、予備吐出領域4を、Y方向(ノズル並び方向)に
対して複数に分割するようにブラックマトリクス6が形
成されているものに適用したり、図13〜図15に示す
ように、有効画素領域2と予備吐出領域4との間に、吐
出状態を確認するための吐出状態検査領域30が設けら
れているものに適用したりしてもよいことはもちろんで
ある。
In this structure, as shown in FIGS. 8 to 11, the black matrix 6 is formed so as to divide the preliminary ejection area 4 into a plurality in the Y direction (the nozzle arrangement direction). The present invention is applied to the case where an ejection state inspection area 30 for confirming the ejection state is provided between the effective pixel area 2 and the preliminary ejection area 4 as shown in FIGS. Of course, it is also possible.

【0082】また、上記実施の形態においては、何れ
も、1枚のカラーフィルタ基板20からカラーフィルタ
7を多面取りする場合について述べたが、これに限るも
のではなく、例えば、1枚のカラーフィルタ基板20か
ら1枚のカラーフィルタ7を取るように構成されたカラ
ーフィルタ基板20の場合に上記構成や手法を適用可能
であることはいうまでもない。
Further, in each of the above-described embodiments, the case where a plurality of color filters 7 are formed from one color filter substrate 20 has been described. However, the present invention is not limited to this. Needless to say, the above configuration and method can be applied to the case of a color filter substrate 20 configured to remove one color filter 7 from the substrate 20.

【0083】[0083]

【発明の効果】以上のように本発明によれば、有効画素
領域のセルよりも大きな面積を囲んで予備吐出領域のダ
ミーセルを形成し、このダミーセルに対して予備吐出を
行うことで、予備吐出領域におけるインクを吐出できる
面積効率を向上させることができ、また、一定面積の予
備吐出領域において吐出可能な総吐出量を増加させるこ
とができる。また、ダミーセルをブラックマトリクスに
より囲んでいるため、インクが有効画素領域側に流れ出
すことがない。また、ダミーセルを囲むものがなく、イ
ンクが基板などに対して高い撥液性を有する場合には、
インクが高く盛り上がることがあるが、ダミーセルをブ
ラックマトリクスにより囲むことにより、この盛り上が
りを抑える効果もある。さらに、予備吐出領域がインク
ジェットヘッドからのインク吐出設定位置よりも若干広
めとなるようにブラックマトリクスを形成することで、
インクがブラックマトリクス上に付着することを防止で
きるため、ブラックマトリクス上へのインクの付着によ
る張り合わせ工程での不良を防止することができる。
As described above, according to the present invention, dummy discharge cells are formed in the preliminary discharge region so as to surround a larger area than the cells in the effective pixel region, and the preliminary discharge is performed on the dummy cells. It is possible to improve the area efficiency at which ink can be ejected in the area, and it is possible to increase the total ejection amount that can be ejected in the preliminary ejection area having a fixed area. Further, since the dummy cells are surrounded by the black matrix, the ink does not flow to the effective pixel area side. Also, when there is nothing surrounding the dummy cell and the ink has high liquid repellency to the substrate or the like,
Although the ink may rise to a high level, surrounding the dummy cell with a black matrix also has the effect of suppressing the rise. Furthermore, by forming the black matrix so that the preliminary ejection area is slightly wider than the ink ejection setting position from the inkjet head,
Since it is possible to prevent the ink from adhering on the black matrix, it is possible to prevent a defect in the bonding step due to the ink adhering onto the black matrix.

【0084】また、ブラックマトリクスにより予備吐出
領域のダミーセルをヘッド移動方向に直交するインクジ
ェットヘッドのノズル並び方向に対して複数に分割する
ことで、基板やブラックマトリクスがインクに対して高
い撥液性を有する場合でも、インクの中央の盛り上がり
高さが小さくできて、カラーフィルター基板をTFTア
レイ基板と張り合わせる工程においてバウンドが発生し
て張り合わせ不良を発生するようなことが防止され、歩
留まりが向上する。
Further, by dividing the dummy cells in the preliminary ejection area into a plurality of parts by the black matrix in the nozzle arrangement direction of the ink jet head orthogonal to the head moving direction, the substrate and the black matrix have high liquid repellency to ink. Even in the case where the color filter substrate is provided, the height of the raised portion at the center of the ink can be reduced, so that it is possible to prevent the occurrence of a bonding failure due to the generation of a bound in the step of bonding the color filter substrate to the TFT array substrate, thereby improving the yield.

【0085】また、往路用の予備吐出領域と復路路用の
予備吐出領域とを別個に形成することで、インクジェッ
トヘッドにより往路を移動する際および復路を移動する
際のそれぞれ適したタイミングと位置とで予備吐出動作
を行うことができ、信頼性が向上する。
Further, by forming the preliminary discharge area for the forward path and the preliminary discharge area for the return path separately, the timing and position suitable for moving the forward path and moving the return path by the ink jet head are respectively suitable. Can perform the preliminary ejection operation, and the reliability is improved.

【0086】また、往路用や復路用の予備吐出領域にお
いて、ブラックマトリクスを予備吐出しない位置に形成
することで、予備吐出されていない箇所へのインクの拡
散を防止できて、ブラックマトリクス周辺部でのインク
の弾きを防止でき、これによっても、その後の張り合わ
せ工程において支障を生じることを防止できる。
Further, by forming the black matrix at a position where the preliminary discharge is not performed in the preliminary discharge region for the forward path or the return path, it is possible to prevent the ink from being diffused to the portion where the preliminary discharge is not performed, and to prevent the ink from being spread around the black matrix. Can be prevented from being repelled, which can also be prevented from causing trouble in the subsequent laminating step.

【0087】また、有効画素領域と予備吐出領域との間
に、吐出状態を確認するための吐出状態検査領域を設け
ることにより、予備吐出されて有効画素領域のセルに吐
出する直前の最も適したタイミングでの吐出状態の検査
を行うことができ、これによっても信頼性が向上する。
Further, by providing an ejection state inspection area for confirming the ejection state between the effective pixel area and the preliminary ejection area, the most suitable state immediately before the preliminary ejection and ejection to the cells of the effective pixel area is performed. The ejection state can be inspected at the timing, which also improves the reliability.

【0088】また、インクジェットヘッドによる予備吐
出領域への吐出力が有効画素領域への吐出力より大きく
なるように設定してインクを吐出させることにより、イ
ンクジェットヘッドのノズル内でインクの粘度が高くな
った場合でも、インクの液滴を吐出させるための十分な
応力を加えることができ、クリーニング動作などの無駄
な時間を節約できて生産効率を向上させることができ、
さらに、予備吐出領域が比較的小さな面積であっても予
備吐出時に多くのインクを吐出できて、良好な吐出状態
への移行を迅速に行うことができる。
Further, by setting the ejection force of the ink jet head to the preliminary ejection area to be larger than the ejection force to the effective pixel area and ejecting the ink, the viscosity of the ink in the nozzle of the ink jet head increases. In this case, it is possible to apply a sufficient stress for ejecting ink droplets, to save unnecessary time such as a cleaning operation, and to improve production efficiency.
Further, even if the preliminary ejection area has a relatively small area, a large amount of ink can be ejected at the time of preliminary ejection, and a transition to a favorable ejection state can be quickly performed.

【0089】また、予備吐出領域を、多面取り領域のヘ
ッド相対移動方向近傍箇所だけに形成し、カラーフィル
タの有効画素領域間には設けないことにより、各有効画
素領域のセルにインクを良好に吐出できながら、有効画
素領域間に予備吐出領域が設けられていない分だけ、基
板における有効画素領域の占有率を向上させることがで
きる。
Further, since the preliminary ejection area is formed only in the vicinity of the multi-chamfering area in the head relative movement direction and is not provided between the effective pixel areas of the color filter, the ink in the cells of each effective pixel area can be favorably provided. While the ejection can be performed, the occupancy of the effective pixel region on the substrate can be improved by the amount that the preliminary ejection region is not provided between the effective pixel regions.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】(a)および(b)は、本発明の実施の形態に
かかるカラーフィルタ基板の概略的な部分平面図および
要部平面図である。
FIGS. 1A and 1B are a schematic partial plan view and a main part plan view of a color filter substrate according to an embodiment of the present invention.

【図2】(a)は本発明の実施の形態にかかるカラーフ
ィルタ基板およびその製造装置の概略的な平面図を示
し、(b)〜(e)はそれぞれカラーフィルタの製造工
程(描画工程)を概略的に示す側面図である。
2A is a schematic plan view of a color filter substrate and an apparatus for manufacturing the same according to an embodiment of the present invention, and FIGS. 2B to 2E each illustrate a color filter manufacturing process (drawing process). It is a side view which shows schematically.

【図3】同製造装置の概略的な斜視図である。FIG. 3 is a schematic perspective view of the manufacturing apparatus.

【図4】同カラーフィルタ基板の描画途中の状態を示す
平面図である。
FIG. 4 is a plan view showing the color filter substrate during drawing.

【図5】(a)および(b)は、本発明の他の実施の形
態にかかるカラーフィルタ基板の概略的な部分平面図お
よび要部平面図である。
FIGS. 5A and 5B are a schematic partial plan view and a main part plan view of a color filter substrate according to another embodiment of the present invention.

【図6】同カラーフィルタ基板の描画途中の状態を示す
平面図である。
FIG. 6 is a plan view showing the color filter substrate during drawing.

【図7】(a)および(b)は、本発明の他の実施の形
態にかかるカラーフィルタ基板の概略的な部分平面図お
よび要部平面図である。
FIGS. 7A and 7B are a schematic partial plan view and a main part plan view of a color filter substrate according to another embodiment of the present invention.

【図8】本発明の他の実施の形態にかかるカラーフィル
タ基板の概略的な要部平面図である。
FIG. 8 is a schematic plan view of a principal part of a color filter substrate according to another embodiment of the present invention.

【図9】同カラーフィルタ基板の描画途中の状態を示す
平面図である。
FIG. 9 is a plan view showing the color filter substrate during drawing.

【図10】本発明の他の実施の形態にかかるカラーフィ
ルタ基板の概略的な要部平面図である。
FIG. 10 is a schematic plan view of a main part of a color filter substrate according to another embodiment of the present invention.

【図11】本発明の他の実施の形態にかかるカラーフィ
ルタ基板の概略的な要部平面図である。
FIG. 11 is a schematic plan view of a principal part of a color filter substrate according to another embodiment of the present invention.

【図12】(a)〜(f)はそれぞれ本発明の他の実施
の形態にかかるカラーフィルタ基板の作用を説明するた
めの概略的な断面図である。
FIGS. 12A to 12F are schematic cross-sectional views illustrating the operation of a color filter substrate according to another embodiment of the present invention.

【図13】(a)および(b)は、本発明の他の実施の
形態にかかるカラーフィルタ基板の概略的な部分平面図
および要部平面図である。
FIGS. 13A and 13B are a schematic partial plan view and a main part plan view of a color filter substrate according to another embodiment of the present invention.

【図14】(a)および(b)は、本発明の他の実施の
形態にかかるカラーフィルタ基板の概略的な部分平面図
および要部平面図である。
FIGS. 14A and 14B are a schematic partial plan view and a main part plan view of a color filter substrate according to another embodiment of the present invention.

【図15】(a)および(b)は、本発明の他の実施の
形態にかかるカラーフィルタ基板の概略的な部分平面図
および要部平面図である。
FIGS. 15A and 15B are a schematic partial plan view and a main part plan view of a color filter substrate according to another embodiment of the present invention.

【図16】本発明の他の実施の形態にかかるカラーフィ
ルタ基板の製造装置の概略的な斜視図である。
FIG. 16 is a schematic perspective view of an apparatus for manufacturing a color filter substrate according to another embodiment of the present invention.

【図17】(a)および(b)は、同製造装置のインク
ジェットヘッドの斜視図およびその動作を説明するため
の図である。
FIGS. 17 (a) and (b) are a perspective view of an ink jet head of the manufacturing apparatus and a diagram for explaining the operation thereof.

【図18】(a)および(b)は、それぞれ本発明の実
施の形態にかかるカラーフィルタ基板の製造装置におけ
るインクジェットヘッドの駆動信号の状態を概略的に示
す図である。
FIGS. 18A and 18B are diagrams schematically showing states of drive signals of an ink jet head in a color filter substrate manufacturing apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図19】(a)および(b)は、それぞれ本発明の実
施の形態にかかるカラーフィルタ基板の製造装置におけ
るインクジェットヘッドの駆動信号の状態を概略的に示
す図である。
FIGS. 19A and 19B are diagrams schematically showing states of driving signals of an ink jet head in the color filter substrate manufacturing apparatus according to the embodiment of the present invention. FIGS.

【図20】本発明の実施の形態にかかる同インクジェッ
トヘッドの駆動周波数と吐出量との関係を概略的に示す
図である。
FIG. 20 is a diagram schematically showing a relationship between a driving frequency and an ejection amount of the inkjet head according to the embodiment of the present invention.

【図21】(a)および(b)は、それぞれ本発明の実
施の形態にかかるカラーフィルタ基板の製造装置におけ
るインクジェットヘッドの駆動信号の状態を概略的に示
す図である。
FIGS. 21A and 21B are diagrams schematically showing states of driving signals of an inkjet head in a color filter substrate manufacturing apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図22】(a)および(b)は、本発明の他の実施の
形態にかかるカラーフィルタ基板の概略的な部分平面図
および要部平面図である。
FIGS. 22A and 22B are a schematic partial plan view and a main part plan view of a color filter substrate according to another embodiment of the present invention.

【図23】(a)および(b)は、本発明の他の実施の
形態にかかるカラーフィルタ基板の概略的な部分平面図
および要部平面図である。
FIGS. 23A and 23B are a schematic partial plan view and a main part plan view of a color filter substrate according to another embodiment of the present invention.

【図24】(a)および(b)は、本発明の他の実施の
形態にかかるカラーフィルタ基板の概略的な部分平面図
および要部平面図である。
FIGS. 24A and 24B are a schematic partial plan view and a main part plan view of a color filter substrate according to another embodiment of the present invention.

【図25】(a)および(b)は、従来のカラーフィル
タ基板の概略的な部分平面図および要部平面図である。
FIGS. 25A and 25B are a schematic partial plan view and a main part plan view of a conventional color filter substrate.

【図26】従来のカラーフィルタ基板の概略的な要部平
面図である。
FIG. 26 is a schematic plan view of a main part of a conventional color filter substrate.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 基板 2 有効画素領域 3、3R、3G、3B セル 4 予備吐出領域 5 ダミーセル 6 ブラックマトリクス 7 カラーフィルタ 8、8R、8G、8B インク 10 着色装置 11 移動ステージ(移動手段) 12、12B,12R,12G インクジェットヘッ
ド 20 カラーフィルタ基板 30 吐出状態検査領域 31 ダミーセル
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Substrate 2 Effective pixel area 3, 3R, 3G, 3B cell 4 Preliminary discharge area 5 Dummy cell 6 Black matrix 7 Color filter 8, 8R, 8G, 8B Ink 10 Coloring device 11 Moving stage (moving means) 12, 12B, 12R, 12G inkjet head 20 color filter substrate 30 discharge state inspection area 31 dummy cell

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 奥田 英二 香川県高松市古新町8番地の1 松下寿電 子工業株式会社内 (72)発明者 木下 豊 香川県高松市古新町8番地の1 松下寿電 子工業株式会社内 (72)発明者 杉本 博文 香川県高松市古新町8番地の1 松下寿電 子工業株式会社内 Fターム(参考) 2C056 EC24 EC54 FA10 FB01 2H048 BA11 BA64 BB02 BB42  ────────────────────────────────────────────────── ─── Continuing on the front page (72) Eiji Okuda, Inventor Eiji Koshincho, Takamatsu-shi, Kagawa Prefecture One within Matsushita Hisashi Denshi Kogyo Co., Ltd. (72) Inventor Yutaka Kinoshita Eighth, Koshinmachi, Takamatsu-shi, Kagawa Prefecture Hisashi Matsushita (72) Inventor Hirofumi Sugimoto 8-1, Koshinmachi, Takamatsu City, Kagawa Prefecture Matsushita Hisashi Denka Kogyo Co., Ltd. F-term (reference) 2C056 EC24 EC54 FA10 FB01 2H048 BA11 BA64 BB02 BB42

Claims (26)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 透明性を有する基板にブラックマトリク
スにより形成される有効画素領域のセルにフィルタ材と
なるインクをインクジェットヘッドにより吐出する描画
工程と、前記描画工程の前に有効画素領域よりもヘッド
相対移動方向手前箇所に配置される予備吐出領域のダミ
ーセルにインクジェットヘッドから予めインクを吐出さ
せる予備吐出工程とを備えたカラーフィルタの製造方法
であって、前記予備吐出領域は有効画素領域のセルより
も大きな面積をブラックマトリクスにより囲んでダミー
セルを形成し、このダミーセル内に予備吐出を行うこと
を特徴とするカラーフィルタの製造方法。
1. A drawing step in which an ink serving as a filter material is ejected by an inkjet head onto cells of an effective pixel area formed by a black matrix on a transparent substrate; A preliminary ejection step of ejecting ink from an inkjet head in advance to dummy cells in a preliminary ejection region arranged at a position before the relative movement direction, wherein the preliminary ejection region is located at a position closer to the dummy pixel in the effective pixel region. A dummy cell formed by surrounding a large area with a black matrix, and performing preliminary discharge in the dummy cell.
【請求項2】 予備吐出領域を、ヘッド相対移動方向に
直交するインクジェットヘッドのノズル並び方向に対し
て複数に分割するようにブラックマトリクスを形成する
ことにより、ノズル並び方向に対して複数に分割された
ダミーセルを形成し、このダミーセルに予備吐出を行う
ことを特徴とする請求項1記載のカラーフィルタの製造
方法。
2. A black matrix is formed so as to divide a preliminary ejection area into a plurality of nozzles in an ink jet head which is orthogonal to a direction of relative movement of the head. 2. The method according to claim 1, wherein dummy cells are formed, and preliminary discharge is performed on the dummy cells.
【請求項3】 カラーフィルタにおけるRGBのフィル
タ色のセルがデルタ配置され、インクジェットヘッドを
基板に対して相対往復移動させ、インクジェットヘッド
により往路を相対移動させる際と復路を相対移動させる
際とに互いに異なるセルにインクを吐出させてフィルタ
エレメントを形成するカラーフィルタの製造方法であっ
て、往路用の予備吐出領域と復路用の予備吐出領域とを
それぞれ設けて、インクジェットヘッドによりその往路
を相対移動させる際に往路用の予備吐出領域のダミーセ
ルに予備吐出し、インクジェットヘッドによりその復路
を相対移動させる際に復路用の予備吐出領域のダミーセ
ルに予備吐出することを特徴とする請求項1または2に
記載のカラーフィルタの製造方法。
3. The cells of RGB filter colors in the color filter are arranged in a delta, and the ink-jet head is reciprocated relative to the substrate, so that when the ink-jet head relatively moves on the outward path and on the return path, it moves relative to each other. A method for manufacturing a color filter in which ink is ejected to different cells to form a filter element, wherein a preliminary discharge area for a forward path and a preliminary discharge area for a return path are provided, and the forward path is relatively moved by an inkjet head. 3. A preliminary discharge to dummy cells in a preliminary discharge area for a forward path, and preliminary discharge to dummy cells in a preliminary discharge area for a return path when the ink jet head relatively moves the return path. Method for manufacturing a color filter.
【請求項4】 往路用の予備吐出領域における、往路相
対移動時にインクジェットヘッドで吐出しないセルに対
応するノズル並び方向の位置にブラックマトリクスを形
成することにより、ノズル並び方向に対して分割したダ
ミーセルを形成し、復路用の予備吐出領域における、復
路相対移動時にインクジェットヘッドで吐出しないセル
に対応するノズル並び方向の位置にブラックマトリクス
を形成することにより、ノズル並び方向に対して分割し
たダミーセルを形成し、これらのダミーセルにそれぞれ
予備吐出を行うことを特徴とする請求項3記載のカラー
フィルタの製造方法。
4. A dummy matrix divided in a nozzle arrangement direction by forming a black matrix at a position in a nozzle arrangement direction corresponding to a cell which is not ejected by an ink jet head during a forward movement relative movement in a forward ejection preliminary ejection area. By forming a black matrix at a position in the nozzle arrangement direction corresponding to a cell which is not ejected by the inkjet head during the relative movement of the return path in the preliminary ejection area for the return path, a dummy cell divided in the nozzle arrangement direction is formed. 4. The method according to claim 3, wherein preliminary discharge is performed on each of the dummy cells.
【請求項5】 インクジェットヘッドにより、有効画素
領域と予備吐出領域との間に設けられた吐出状態検査領
域にインクを吐出させ、この吐出状態を検査することを
特徴とする請求項1〜4の何れかに記載のカラーフィル
タの製造方法。
5. The ink jet head according to claim 1, wherein the ink is ejected to an ejection state inspection area provided between the effective pixel area and the preliminary ejection area, and the ejection state is inspected. A method for producing a color filter according to any one of the above.
【請求項6】 基板にフィルタ材となるインクを吐出す
るインクジェットヘッドと、インクジェットヘッドを基
板に対して相対移動させる移動手段とを備え、透明性を
有する基板にブラックマトリクスにより形成される有効
画素領域のセルにフィルタ材となるインクをインクジェ
ットヘッドにより吐出する前に、有効画素領域よりもヘ
ッド相対移動方向手前箇所に配置される予備吐出領域の
ダミーセルにインクジェットヘッドから予めインクを吐
出させるカラーフィルタの製造装置であって、前記予備
吐出領域で有効画素領域のセルよりも大きな面積をブラ
ックマトリクスにより囲んでダミーセルを形成し、イン
クジェットヘッドにより前記ダミーセル内に予備吐出を
行うように制御する制御手段を設けたことを特徴とする
カラーフィルタの製造装置。
6. An effective pixel area formed by a black matrix on a transparent substrate, comprising: an inkjet head for discharging ink serving as a filter material onto the substrate; and a moving unit for relatively moving the inkjet head relative to the substrate. Manufacturing of a color filter that discharges ink from an ink jet head in advance to dummy cells in a preliminary discharge area that is disposed at a position closer to the head relative movement direction than an effective pixel area before the ink serving as a filter material is discharged to the cells of the ink jet head. An apparatus, wherein a control unit is provided for forming a dummy cell by surrounding a larger area of a cell of an effective pixel region in the preliminary discharge region with a black matrix, and performing a preliminary discharge into the dummy cell by an inkjet head. The manufacture of a color filter characterized by that Manufacturing equipment.
【請求項7】 予備吐出領域を、ヘッド相対移動方向に
直交するインクジェットヘッドのノズル並び方向に対し
て複数に分割するようにブラックマトリクスを形成する
ことにより、予備吐出領域がノズル並び方向に対して複
数に分割されたダミーセルを形成するように構成したこ
とを特徴とする請求項6記載のカラーフィルタの製造装
置。
7. A black matrix is formed so as to divide a preliminary ejection region into a plurality of nozzles arranged in a direction perpendicular to the direction of relative movement of the ink jet head. 7. The apparatus for manufacturing a color filter according to claim 6, wherein a plurality of divided dummy cells are formed.
【請求項8】 カラーフィルタにおけるRGBのフィル
タ色のセルがデルタ配置され、インクジェットヘッドを
基板に対して相対往復移動させ、インクジェットヘッド
により往路を相対移動させる際と復路を相対移動させる
際とに互いに異なるセルにインクを吐出させてフィルタ
エレメントを形成するカラーフィルタの製造装置であっ
て、ブラックマトリクスにより往路用の予備吐出領域と
復路路用の予備吐出領域とを形成したことを特徴とする
請求項6または7に記載のカラーフィルタの製造装置。
8. An RGB filter color cell in a color filter is arranged in a delta, and an ink jet head is reciprocated relative to a substrate, and when an ink jet head makes a relative movement on a forward path and a relative movement on a return path, it moves relative to each other. An apparatus for manufacturing a color filter for forming a filter element by discharging ink to different cells, wherein a preliminary discharge area for a forward path and a preliminary discharge area for a return path are formed by a black matrix. 8. The apparatus for manufacturing a color filter according to 6 or 7.
【請求項9】 往路用の予備吐出領域における、往路相
対移動時にインクジェットヘッドで吐出しないセルに対
応するノズル並び方向の位置と、復路用の予備吐出領域
における、復路相対移動時にインクジェットヘッドで吐
出しないセルに対応するノズル並び方向の位置とに、そ
れぞれブラックマトリクスを形成したことを特徴とする
請求項8記載のカラーフィルタの製造装置。
9. A position in a nozzle arrangement direction corresponding to a cell which is not ejected by the ink jet head during the relative movement of the forward path in the preliminary discharge area for the forward path, and is not ejected by the ink jet head during the relative movement of the backward path in the preliminary discharge area for the backward path. 9. The color filter manufacturing apparatus according to claim 8, wherein a black matrix is formed at a position in the nozzle arrangement direction corresponding to the cell.
【請求項10】 有効画素領域と予備吐出領域との間に
設けられた吐出状態検査領域に吐出されたインク吐出状
態を検査する検査手段を備えたことを特徴とする請求項
6〜9の何れかに記載のカラーフィルタの製造装置。
10. The apparatus according to claim 6, further comprising an inspection unit configured to inspect an ink ejection state ejected in an ejection state inspection area provided between the effective pixel area and the preliminary ejection area. An apparatus for manufacturing a color filter according to any one of the above.
【請求項11】 ブラックマトリクスが形成された基板
に対してフィルタ材となるインクをインクジェットヘッ
ドにより吐出させてフィルタエレメントを形成したカラ
ーフィルタ基板であって、カラーフィルタとして機能す
る有効画素領域と、インクが吐出されながらカラーフィ
ルタとしては機能させない予備吐出領域とが設けられ、
予備吐出領域に設けられてインクが吐出されるダミーセ
ルが、有効画素領域のセルよりも大きな面積でブラック
マトリクスにより囲まれて形成されていることを特徴と
するカラーフィルタ基板。
11. A color filter substrate in which a filter element is formed by ejecting ink serving as a filter material to a substrate on which a black matrix is formed by an ink jet head, wherein an effective pixel region functioning as a color filter is provided. And a preliminary ejection area that does not function as a color filter while being ejected is provided,
A color filter substrate, wherein dummy cells provided in a preliminary ejection region and ejected with ink are formed so as to be surrounded by a black matrix with a larger area than cells in an effective pixel region.
【請求項12】 ブラックマトリクスにより予備吐出領
域を、ヘッド相対移動方向に直交するインクジェットヘ
ッドのノズル並び方向に対して複数に分割するように形
成することにより、ノズル並び方向に対して複数に分割
されたダミーセルが形成されていることを特徴とする請
求項11記載のカラーフィルタ基板。
12. A preliminary discharge area is formed by a black matrix so as to be divided into a plurality of portions in a nozzle arrangement direction of an ink jet head orthogonal to a head relative movement direction. 12. The color filter substrate according to claim 11, wherein a dummy cell is formed.
【請求項13】 カラーフィルタにおけるRGBのフィ
ルタ色のセルがデルタ配置され、インクジェットヘッド
を基板に対して相対往復移動させ、インクジェットヘッ
ドにより往路を相対移動させる際と復路を相対移動させ
る際とに互いに異なるセルにインクを吐出させてフィル
タエレメントが形成されたカラーフィルタ基板であっ
て、ブラックマトリクスにより、往路用の予備吐出領域
と復路路用の予備吐出領域とが囲まれて形成されている
ことを特徴とする請求項11または12に記載のカラー
フィルタ基板。
13. A color filter in which cells of RGB filter colors are arranged in a delta, and an ink-jet head is reciprocated relative to a substrate, so that the ink-jet head relatively moves in a forward path and a backward path. A color filter substrate in which filter elements are formed by discharging ink to different cells, wherein a black matrix surrounds and forms a preliminary discharge area for the forward path and a preliminary discharge area for the return path. The color filter substrate according to claim 11, wherein the color filter substrate is a color filter substrate.
【請求項14】 往路用の予備吐出領域における、往路
相対移動時にインクジェットヘッドで吐出しないセルに
対応するノズル並び方向の位置にブラックマトリクスを
形成することにより、ノズル並び方向に対して分割した
ダミーセルが形成され、復路用の予備吐出領域におけ
る、復路相対移動時にインクジェットヘッドで吐出しな
いセルに対応するノズル並び方向の位置にブラックマト
リクスを形成することにより、ノズル並び方向に対して
分割したダミーセルが形成されていることを特徴とする
請求項13記載のカラーフィルタ基板。
14. A dummy matrix divided in the nozzle arrangement direction by forming a black matrix at a position in the nozzle arrangement direction corresponding to a cell which is not ejected by the ink jet head during the relative movement in the outward movement in the preliminary ejection area for the outward movement. Dummy cells divided in the nozzle arrangement direction are formed by forming a black matrix at a position in the nozzle arrangement direction corresponding to a cell that is not ejected by the inkjet head during the backward movement relative movement in the formed preliminary ejection area for the backward movement. 14. The color filter substrate according to claim 13, wherein:
【請求項15】 有効画素領域と予備吐出領域との間
に、吐出状態を確認するための吐出状態検査領域が設け
られていることを特徴とする請求項11〜14の何れか
に記載のカラーフィルタ基板。
15. The color according to claim 11, wherein an ejection state inspection area for confirming an ejection state is provided between the effective pixel area and the preliminary ejection area. Filter substrate.
【請求項16】 インクジェットヘッドにより有効画素
領域のセルにフィルタ材となるインクを吐出する前に、
有効画素領域よりもヘッド相対移動方向手前箇所に配置
されている予備吐出領域のダミーセルにインクジェット
ヘッドから予めインクを吐出させる工程を備えたカラー
フィルタの製造方法であって、インクジェットヘッドに
よる予備吐出領域への吐出力が有効画素領域への吐出力
より大きくなるように設定してインクを吐出させること
を特徴とするカラーフィルタの製造方法。
16. Before discharging ink serving as a filter material to cells in an effective pixel area by an ink jet head,
A method of manufacturing a color filter comprising a step of previously discharging ink from an inkjet head to a dummy cell in a preliminary discharge area disposed at a position before the effective pixel region in a head relative movement direction, the method including: Wherein the discharge force is set to be larger than the discharge force to the effective pixel area to discharge ink.
【請求項17】 インクジェットヘッドにより予備吐出
領域へインクを吐出させるに際して、インクジェットヘ
ッドの吐出周波数を有効画素領域へのインクジェットヘ
ッドの吐出周波数とは異ならせることにより、インクジ
ェットヘッドによる予備吐出領域への吐出力を有効画素
領域への吐出力より大きくなるようにしたことを特徴と
する請求項16記載のカラーフィルタの製造方法。
17. When an ink is ejected to a preliminary ejection area by an inkjet head, the ejection frequency of the inkjet head is made different from the ejection frequency of the inkjet head to an effective pixel area, thereby ejecting the ink to the preliminary ejection area. 17. The method for manufacturing a color filter according to claim 16, wherein the force is set to be larger than the discharge force to the effective pixel area.
【請求項18】 インクジェットヘッドにより予備吐出
領域へインクを吐出させるに際して、インクジェットヘ
ッドにおける吐出用アクチュエータの制御信号の振幅を
有効画素領域への吐出時の振幅より大きくすることによ
り、インクジェットヘッドによる予備吐出領域への吐出
力を有効画素領域への吐出力より大きくなるようにした
ことを特徴とする請求項16記載のカラーフィルタの製
造方法。
18. When the ink is ejected to the preliminary ejection area by the ink jet head, the amplitude of the control signal of the ejection actuator in the ink jet head is made larger than the amplitude at the time of ejection to the effective pixel area, whereby the preliminary ejection by the ink jet head is performed. 17. The method for manufacturing a color filter according to claim 16, wherein the discharge force to the region is made larger than the discharge force to the effective pixel region.
【請求項19】 インクジェットヘッドにより予備吐出
領域へインクを吐出させるに際して、インクジェットヘ
ッドにおける吐出用アクチュエータの制御信号のパルス
幅を有効画素領域への吐出時のパルス幅より大きくする
ことにより、インクジェットヘッドによる予備吐出領域
への吐出力を有効画素領域への吐出力より大きくなるよ
うにしたことを特徴とする請求項16記載のカラーフィ
ルタの製造方法。
19. When an ink-jet head discharges ink to a preliminary discharge area, the pulse width of a control signal of a discharge actuator in the ink-jet head is set to be larger than the pulse width at the time of discharging to an effective pixel area. 17. The method for manufacturing a color filter according to claim 16, wherein the discharge force to the preliminary discharge region is made larger than the discharge force to the effective pixel region.
【請求項20】 基板に対してフィルタ材となるインク
を吐出するインクジェットヘッドと、インクジェットヘ
ッドを基板に対して相対移動させる移動手段とを備え、
インクジェットヘッドにより有効画素領域のセルにフィ
ルタ材となるインクを吐出する前に、有効画素領域より
もヘッド相対移動方向手前箇所に配置されている予備吐
出領域のダミーセルにインクジェットヘッドから予めイ
ンクを吐出させるカラーフィルタの製造装置であって、
インクジェットヘッドによる予備吐出領域への吐出力が
有効画素領域への吐出力より大きくなるように制御する
制御手段を設けたことを特徴とするカラーフィルタの製
造装置。
20. An ink jet head that discharges ink serving as a filter material to a substrate, and moving means for moving the ink jet head relative to the substrate,
Before the inkjet head ejects the ink serving as the filter material to the cells of the effective pixel region, the ink is previously ejected from the inkjet head to dummy cells in the preliminary ejection region arranged at a position before the effective pixel region in the head relative movement direction. An apparatus for manufacturing a color filter,
An apparatus for manufacturing a color filter, further comprising control means for controlling an ejection force of an inkjet head to a preliminary ejection region to be greater than an ejection force to an effective pixel region.
【請求項21】 制御手段は、インクジェットヘッドに
より予備吐出領域へインクを吐出させる際に、インクジ
ェットヘッドの吐出周波数を有効画素領域へのインクジ
ェットヘッドの吐出周波数とは異ならせることにより、
インクジェットヘッドによる予備吐出領域への吐出力を
有効画素領域への吐出力より大きくなるように制御する
ことを特徴とする請求項20記載のカラーフィルタの製
造装置。
21. A control unit, wherein, when ink is ejected from the inkjet head to a preliminary ejection area, the ejection frequency of the inkjet head is made different from the ejection frequency of the inkjet head to an effective pixel area.
21. The color filter manufacturing apparatus according to claim 20, wherein an ejection force of the inkjet head to the preliminary ejection area is controlled to be larger than an ejection force to the effective pixel area.
【請求項22】 制御手段は、インクジェットヘッドに
より予備吐出領域へインクを吐出させる際に、インクジ
ェットヘッドにおける吐出用アクチュエータの制御信号
の振幅を有効画素領域への吐出時の振幅より大きくする
ことにより、インクジェットヘッドによる予備吐出領域
への吐出力を有効画素領域への吐出力より大きくなるよ
うに制御することを特徴とする請求項20記載のカラー
フィルタの製造装置。
22. A control unit, wherein, when ink is ejected to a preliminary ejection area by an inkjet head, the amplitude of a control signal of an ejection actuator in the inkjet head is made larger than the amplitude at the time of ejection to an effective pixel area. 21. The color filter manufacturing apparatus according to claim 20, wherein an ejection force of the inkjet head to the preliminary ejection area is controlled to be larger than an ejection force to the effective pixel area.
【請求項23】 制御手段は、インクジェットヘッドに
より予備吐出領域へインクを吐出させる際に、インクジ
ェットヘッドにおける吐出用アクチュエータの制御信号
のパルス幅を有効画素領域への吐出時のパルス幅より大
きくすることにより、インクジェットヘッドによる予備
吐出領域への吐出力を有効画素領域への吐出力より大き
くなるように制御することを特徴とする請求項20記載
のカラーフィルタの製造装置。
23. A control unit, wherein, when ink is ejected to a preliminary ejection area by an inkjet head, a pulse width of a control signal of an ejection actuator in the inkjet head is larger than a pulse width at the time of ejection to an effective pixel area. 21. The color filter manufacturing apparatus according to claim 20, wherein the control unit controls the ejection force of the inkjet head to the preliminary ejection region to be larger than the ejection force to the effective pixel region.
【請求項24】 ブラックマトリクスが形成された基板
に対してフィルタ材となるインクをインクジェットヘッ
ドにより吐出させてフィルタエレメントが形成され、カ
ラーフィルタに対応する有効画素領域が縦横に並べられ
てカラーフィルタが多面取りされるカラーフィルタ基板
であって、予備吐出領域が、多面取り領域のヘッド相対
移動方向端部近傍箇所だけに形成され、カラーフィルタ
の有効画素領域間には設けられていないことを特徴とす
る請求項11〜15の何れかに記載のカラーフィルタ基
板。
24. A filter element is formed by ejecting an ink serving as a filter material to a substrate on which a black matrix is formed by an ink jet head, and effective pixel regions corresponding to the color filters are arranged vertically and horizontally to form a color filter. A color filter substrate to be multi-faced, wherein the preliminary discharge area is formed only at a position near an end of the multi-faced area in the head relative movement direction, and is not provided between the effective pixel areas of the color filter. The color filter substrate according to any one of claims 11 to 15, wherein
【請求項25】 ブラックマトリクスが形成された基板
に対してフィルタ材となるインクをインクジェットヘッ
ドにより吐出させてフィルタエレメントを形成し、カラ
ーフィルタに対応する有効画素領域が基板上に縦横に並
べられてカラーフィルタが多面取りされるカラーフィル
タの製造方法であって、多面取り領域のヘッド相対移動
方向端部近傍箇所だけに形成され、カラーフィルタの有
効画素領域間には設けられていない予備吐出領域に、イ
ンクを予備吐出することを特徴とする請求項1〜5、1
6〜19の何れかに記載のカラーフィルタの製造方法。
25. A filter element is formed by ejecting ink serving as a filter material to a substrate on which a black matrix is formed by an inkjet head, and effective pixel regions corresponding to color filters are arranged vertically and horizontally on the substrate. A method of manufacturing a color filter in which a color filter is multi-faced, wherein the color filter is formed only in a portion near an end in a head relative movement direction of a multi-shape area, and in a preliminary ejection area not provided between effective pixel areas of the color filter. And pre-discharging ink.
20. The method for manufacturing a color filter according to any one of 6 to 19.
【請求項26】 ブラックマトリクスが形成された基板
に対してフィルタ材となるインクをインクジェットヘッ
ドにより吐出させてフィルタエレメントを形成し、カラ
ーフィルタに対応する有効画素領域が基板上に縦横に並
べられてカラーフィルタが多面取りされるカラーフィル
タの製造装置であって、多面取り領域のヘッド相対移動
方向端部近傍箇所だけに形成され、カラーフィルタの有
効画素領域間には設けられていない予備吐出領域を、ブ
ラックマトリクスで囲むブラックマトリクス形成手段を
備えたことを特徴とする請求項6〜10、20〜23の
何れかに記載のカラーフィルタの製造装置。
26. A filter element is formed by ejecting ink serving as a filter material to a substrate on which a black matrix is formed by an ink jet head, and effective pixel regions corresponding to color filters are arranged vertically and horizontally on the substrate. An apparatus for manufacturing a color filter in which a plurality of color filters are formed, and a preliminary discharge area which is formed only at a position near an end portion in a head relative movement direction of a multi-plane area and is not provided between effective pixel areas of the color filter. 24. The apparatus for manufacturing a color filter according to claim 6, further comprising a black matrix forming unit that is surrounded by a black matrix.
JP2001121839A 2001-04-20 2001-04-20 Method and device for manufacturing color filter and color filter substrate Pending JP2002318307A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001121839A JP2002318307A (en) 2001-04-20 2001-04-20 Method and device for manufacturing color filter and color filter substrate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001121839A JP2002318307A (en) 2001-04-20 2001-04-20 Method and device for manufacturing color filter and color filter substrate

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002318307A true JP2002318307A (en) 2002-10-31

Family

ID=18971632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001121839A Pending JP2002318307A (en) 2001-04-20 2001-04-20 Method and device for manufacturing color filter and color filter substrate

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002318307A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100691707B1 (en) * 2004-05-19 2007-03-09 세이코 엡슨 가부시키가이샤 Method for manufacturing color filter substrate, method for manufacturing electro-optical device, electro-optical device, and electronic apparatus
JP2010167683A (en) * 2009-01-23 2010-08-05 Seiko Epson Corp Liquid delivering apparatus
JP2010271564A (en) * 2009-05-22 2010-12-02 Seiko Epson Corp Droplet discharge device and droplet discharge method

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100691707B1 (en) * 2004-05-19 2007-03-09 세이코 엡슨 가부시키가이샤 Method for manufacturing color filter substrate, method for manufacturing electro-optical device, electro-optical device, and electronic apparatus
US7459177B2 (en) 2004-05-19 2008-12-02 Seiko Epson Corporation Method of manufacturing color filter substrate, method of manufacturing electro-optical device, electro-optical device, and electronic apparatus
JP2010167683A (en) * 2009-01-23 2010-08-05 Seiko Epson Corp Liquid delivering apparatus
JP2010271564A (en) * 2009-05-22 2010-12-02 Seiko Epson Corp Droplet discharge device and droplet discharge method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4437805B2 (en) Ink ejection apparatus and ink ejection control method
JP2007136330A (en) Ink ejection apparatus and ink ejection method
US20080024552A1 (en) Methods and apparatus for improved manufacturing of color filters
JP4935152B2 (en) Droplet ejection method
JPH10260307A (en) Device and method for manufacturing color filter
JP4389953B2 (en) Pattern formation method
JP5190581B2 (en) Manufacturing method of color filter substrate
JP2002318307A (en) Method and device for manufacturing color filter and color filter substrate
KR100733059B1 (en) Droplet discharge method, electro-optical device, and electronic device
JPWO2006043545A1 (en) Spacer forming method and spacer forming apparatus
WO2010079645A1 (en) Jet device and droplet arranging method
TWI398358B (en) Color filter manufacturing method and device thereof
JP4054468B2 (en) Inkjet printing method and color filter manufacturing method
JP2002365424A (en) Method and device for manufacturing color filter
JP2004358353A (en) Liquid drop discharge device, liquid drop discharge method, thin film forming method and electro-otical device
JPH11153710A (en) Production of color filter and producing device
JP2002318308A (en) Color filter substrate, method and device for manufacturing color filter
JP4306302B2 (en) Preliminary ejection method for liquid droplet ejection head, liquid droplet ejection apparatus, and electro-optical device manufacturing method
CN1980794A (en) Droplet deposition apparatus and method of manufacture
JP2004126424A (en) Device and method for forming film, display device and manufacturing method therefor
JP2010266636A (en) Method for producing color filter substrate, method for producing color filter, and color filter substrate
KR100743815B1 (en) Pattern forming method, liquid droplet ejection head, pattern forming device, color fillter substrate and method for manufacturing the same, and electro-optical apparatus and method for manufacturing the same
JP2004138695A (en) Substrate for color filter formation and method for manufacturing color filter using same
WO2012008191A1 (en) Method for manufacturing color filter substrate
KR20230102158A (en) Inkjet print method and its inkjet print device