JP2002317749A - サボニウス型風力発電装置 - Google Patents

サボニウス型風力発電装置

Info

Publication number
JP2002317749A
JP2002317749A JP2001161457A JP2001161457A JP2002317749A JP 2002317749 A JP2002317749 A JP 2002317749A JP 2001161457 A JP2001161457 A JP 2001161457A JP 2001161457 A JP2001161457 A JP 2001161457A JP 2002317749 A JP2002317749 A JP 2002317749A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wind
blades
generator
fixed
savonius
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001161457A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhisa Choshoin
泰久 長松院
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2001161457A priority Critical patent/JP2002317749A/ja
Publication of JP2002317749A publication Critical patent/JP2002317749A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/74Wind turbines with rotation axis perpendicular to the wind direction

Landscapes

  • Wind Motors (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】複数のブレードを放射状に固定した鉛直軸に発
電機を連接し、各ブレードに風を受けて鉛直軸を回転さ
せることにより発電機に発電出力を得るようにしたサボ
ニウス型風力発電装置の提供。 【解決手段】複数のブレード1を放射状に固定した鉛直
軸3に発電機Gを連接し、これらブレードは鉛直軸に固
定された上下回転板4,5間に固定されて各ブレードに
風抜穴1aを形成すると共に、上下回転板間の外周に突
設羽根6を設け、突設羽根は上下回転板間において上下
位置と風を受ける角度を調整可能とした。また、このよ
うなサボニウス型風力発電装置を複数個連接し、突設羽
根が直近の装置において風を受ける方向にかさならない
ように交互に設けた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数のブレードを
放射状に固定した鉛直軸に発電機を連接し、各ブレード
に風を受けて鉛直軸を回転させることにより発電機に発
電出力を得るようにしたサボニウス型風力発電装置の改
良に関するものである。
【0002】
【発明の背景】近時、原子力発電や石油、石炭等の化石
エネルギーの燃焼による発電は、地球の温暖化や環境破
壊をひき起こす要因となるばかりか、電力利用者にとっ
ては電力使用料金の経済的負担が強いられるため、風
力、水力、太陽熱等の自然エネルギーの利用による発電
に関する開発が盛んになされている。中でもサボニウス
型風力発電装置は、プロペラ式風力発電装置に比べ、設
置場所が限定されず小型で容易にどこにでも配置するこ
とができ風力発電装置として注目されている。
【0003】
【従来の技術】従来に 例えば、特開平8−12838
3号公報には、柱によって作られた構造体の中に羽根と
発電機が内蔵され、柱は断面形状が翼状をして導風面が
形成されて、発電機は回転軸の下段部の周囲にN極とS
極とを交互に円筒状に配置され、回転軸と連動して回転
する磁石と、磁石の外周に磁石の長さ方向に対向する導
線を蛇行させたコイルとから構成され、風は柱の導風面
に沿って構造体内に導かれ、内部に渦状の気流を発生さ
せて羽根を回転させることにより、風向きに関係なく、
しかも微風でも発電できるようにしたサボニウス型風力
発電装置が開示されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
サボニウス型風力発電装置においては、ブレードの回転
時複数のブレード間で気流が圧縮され、そのためにブレ
ード面に負荷される空気圧により抵抗が発生してブレー
ドの高速回転を妨げる原因となっている。また、このよ
うなサボニウス型風力発電装置においては、微風時には
風を受けるように、強風時には風を逃がすように風の強
弱に対応してブレードの向きを調整する必要がある。微
風時には風をより受けて回転させ、強風時には風を逃が
して機器の破損を防止しなければならない。
【0005】さらに、サボニウス型風力発電装置はプロ
ペラ式風力発電装置に比べ、トルクは大きいものの、大
きな回転力が得られないためより多くの発電量を得るこ
とができない。したがって、多量の電力を一度に確保で
きるようにするため、1つの鉛直軸に多数の発電機を形
成できるような装置の開発が望まれる。
【0006】しかしながら、例えば上記特開平8−12
8383号公報に記載された発明においては、上記課題
を解決することができない。
【0007】
【発明が解決する手段】請求項1の発明は、複数のブレ
ードを放射状に固定した鉛直軸に発電機を連接し、複数
のブレードは鉛直軸に固定された上下回転板間に固定さ
れて各ブレードに風抜穴を形成しすると共に、上下回転
板間の外周に突設羽根を設けたサボニウス型風力発電装
置を提供するものである。
【0008】この発明においては、ブレードの回転時体
面する複数のブレード間で圧縮される気流を各ブレード
に形成した風抜穴から逃がすことによりブレード面に負
荷される空気圧の抵抗を減らして高速に回転を容易にす
ることができると共に、上下回転板間の外周に突設羽根
を設けることにより、より高速に回転させることができ
る。
【0009】請求項2の発明は、前記突設羽根は上下回
転板間において上下位置と風を受ける角度を調整可能と
した前記請求項1記載のサボニウス型風力発電装置を提
供するものである。
【0010】この発明においては、微風時にはより風を
受けるように、強風時には風を逃がすように風の強弱に
対応して突設羽根の角度を調整することができ、微風時
には風をより受けて回転させ、強風時には風を逃がして
機器の破損を防止することができる。
【0011】請求項3の発明は、前記サボニウス型風力
発電装置を複数個連接し、突設羽根が直近の装置におい
て風を受ける方向にかさならないように交互に設けた前
記請求項1〜2記載のサボニウス型風力発電装置を提供
するものである。
【0012】この発明においては、発電装置を複数個設
けることにより、発電量を倍増できることは勿論、突設
羽根が直近の装置において風を受ける方向にかさならな
いように交互に設けることにより風を無駄なく効率的に
利用することができる。
【0013】請求項4の発明は、複数のブレードを固定
した鉛直軸に永久磁石と電磁石とを回転子する複数の発
電機を構成し、一定風速以下のとき永久磁石を回転子と
する発電機により発電すると共に、一定風速以上となっ
たとき永久磁石を回転子とする発電機の発電出力により
励磁される電磁石を回転子とする発電機を駆動するよう
にし、さらに前記電磁石を回転子とする発電機は、一定
風速以上となったことを感知するスイッチ機構により駆
動するようにした前記請求項1〜3記載のサボニウス型
風力発電装置を提供するものである。
【0014】この発明においては、回転子に電磁石を併
用することにより不安定な永久磁石の欠点を補い安定し
た回転子の磁力を確保でき、一定風速以上となったとき
これを感知するスイッチ機構を介して永久磁石を回転子
とする発電機の発電出力により、電磁石を回転子とする
発電機を励磁して回転させることができるので、磁力の
大きな高価な永久磁石を多数使用する必要がないと共
に、これら回転子等を一定の回転力に抑制することがで
き発電装置の破損を防止することができる。また、1つ
の鉛直軸へ多数の発電機を形成して多くの多量の電力を
一度に得ることができると共に、複数の発電機をコンパ
クトに形成できる。
【0015】請求項5の発明は、前記スイッチ機構は、
鉛直軸に固定しいてこの回転による遠心力で上下動する
移動部材と、この移動部材の上下動に追随する導電部材
と、この導電部材の移動により弾性的に接触する端子と
からなる前記請求項1〜4記載のサボニウス型風力発電
装置を提供するものである。
【0016】この発明においては、鉛直軸の回転を直接
感知するので、風圧により感知するスイッチ機構などよ
りもより正確である。
【0017】
【実施例】本発明の実施例を図面に基ずき説明する。図
1はサボニウス型風力発電装置の垂直断面図、図2はこ
の装置の平面図である。複数のブレード1・・・は、中
心軸2に回転自在設けた鉛直軸3に放射状に固定してお
り、下方にこの鉛直軸の回転により発電する発電機Gを
設けている。前記複数のブレード1・・・は鉛直軸3に
固定された上下回転板間4、5に固定され、各ブレード
に風抜穴1a・・・を形成しすると共に、前記上下回転
板間4、5の外周に突設羽根6・・・を設けている。突
設羽根6・・・は上下回転板間4、5に垂直に架設する
2本の支持軸7・・・、8・・・に上下調整自在に、且
つ風を受ける方向に対し角度調整できるように固定され
ている。
【0018】すなわち、図3〜図5に示す如く、支持軸
7・・・は上下回転板間4、5に固定され、突設羽根6
・・・がこの支持軸7・・・を中心に回転自在となって
おり、支持軸8・・・は上下回転板間4、5とこれに溶
着する固定部材9・・・に設けた開口部10・・・内で
移動できるようになっている。支持軸8・・・は上下回
転板間4、5に設ける固定部材9・・・にワッシャー1
1・・・及びナット12・・・によって、突設羽根6・
・・の角度を調整するように固定する。固定部材9・・
・は一方面にやすり目9a・・・を、ワッシャー11・
・・にはこのやすり目9a・・・に圧接するやすり目1
1a・・・を形成していて、固定を強固にすることによ
り強風時を受けたときの突設羽根6・・・の回転を防止
する。図4に示すごとく、突設羽根6・・・は支持軸7
・・・、8・・・に上下調整自在に設けられ、固定ネジ
13・・・により支持軸7・・・に固定される。
【0019】このようにして、ブレードの回転時体面す
る複数のブレード1・・・間で圧縮される気流を各ブレ
ードに形成した風抜穴1a・・・から逃がすことによ
り、ブレード面に負荷される空気圧の抵抗を減らして高
速回転を容易にすることができると共に、上下回転板間
の外周に突設羽根6・・・を設けることにより、より高
速に回転させることができる。
【0020】また、突設羽根6・・・は上下回転板4、
5間において上下位置と風を受ける角度の調整を可能と
したので、微風時には風を受けるように、強風時には風
を逃がすように風の強弱に対応して突設羽根の角度を調
整することができ、微風時には風をより受けて回転さ
せ、強風時には風を逃がして機器の破損を防止すること
ができる。
【0021】図6は、前記サボニウス型風力発電装置を
3台連接した状態を示し、図7はその側面図である。各
装置S1、S2、S3は上部及び側面がほとんど開放O
・・・し、各ブレードに充分風が受けられるように、枠
体14、15に固定されている。これら装置S1、S
2、S3の突設羽根S1−6・・、S2−6・・、S3
−6・・は、図2に示すように3つの放射方向に上下2
個ずつ設けられており、装置S1においては上部、装置
S2においては中間部、装置S3においては下部に配置
され、図7に示すように、突設羽根S1−6・・、S2
−6・・、S3−6・・が直近の装置において風を受け
る方向にかさならないように交互に設けている。ブレー
ド及び突設羽根の数は上記に限定されない。
【0022】このようにして、発電装置を複数個設ける
ことにより、発電量を倍増させると共に、突設羽根が風
を受ける方向にかさならないように交互に設けることに
より風を無駄なく効率的に利用することができる。
【0023】次に本実施例に採用する発電機について説
明する。図1に示すように、前記複数のブレード1・・
・及び突設羽根6・・・によって回転する鉛直軸3はケ
ーシングC内に貫挿され、この鉛直軸3に固定される内
部ドラムD1とケーシングCに固定される外部ドラムD
2とからなる。また、一定風速以上となったことを感知
するスイッチ機構を下部に設けている
【0024】図8は発電機の詳細図、図9はその回路説
明図であり、鉛直軸3に固定される内部ドラムD1の外
周には永久磁石PRと電磁石ELとの回転子を形成して
いる。また、ケーシングCに固定される外部ドラムD2
の内周には前記永久磁石PRと電磁石ELとの回転子の
それぞれに対応するコイルCa、Cbが形成されてい
る。
【0025】図9に示すように、永久磁石PRの回転に
よりコイルCaに発生する発電出力の+側はスイッチ機
構SW(図1及び図10にも示す)を介してブラシ電極
BP、プラス側リング電極LPを介して電磁石ELに接
続され、さらに電磁石ELのマイナス側はマイナス側リ
ング電極LM、ブラシ電極BMを介してコイルCaのマ
イナス側に接続されている。
【0026】このようにして、回転子に電磁石ELを併
用することにより不安定な永久磁石PRの欠点を補い安
定した回転子の磁力を確保でき、一定風速以上となった
ときこれを感知するスイッチ機構SWを介して永久磁石
PRを回転子とする発電機の発電出力により、電磁石E
Lを回転子とする発電機を励磁して回転させることがで
きるので、磁力の大きな高価な永久磁石を多数使用する
必要がないと共に、これら回転子等を一定の回転力に抑
制することができ発電装置の破損を防止することができ
る。また、1つの鉛直軸に多数の発電機を形成して多く
の多量の電力を一度に得ることができると共に、複数の
発電機をコンパクトに形成できる。本実施例では2個の
発電機となっているが、2個以上設ければより大きな発
電量を得ることができる。
【0027】さらに前記電磁石ELを回転子とする発電
機は、一定風速以上となったことを感知するスイッチ機
構SWにより駆動するようにしいる。図10及び図11
はそのスイッチ機構SWの詳細図である。
【0028】前記スイッチ機構SWは、鉛直軸3に固定
しいてこの回転による遠心力で上下動する移動部材16
と、この移動部材16の上下動に追随する導電部材17
と、この導電部材17の上動により弾性的に接触する端
子18、18とから構成されている。
【0029】移動部材16は上部に鉛直軸3に固定する
固定板19と下部に上記中心軸2に上下摺動自在に設け
られかつ導電部材17に係合する押上部材20とからな
り、固定板19と押上部材20とは中心に重り21を設
け、それぞれ回動自在に枢着P・・・したアーム22・
・・により連結されている。
【0030】これにより前記ブレード1・・・及び突設
羽根6・・・が一定風速以上を受けて鉛直軸3が回転し
始めると重り21に抗してアーム22・・・が遠心力に
より外方へ広がると同時に、押上部材20が導電部材1
7内周に係合してこれを持ち上げる。この時、導電部材
17外周と端子18、18とにはテーパー面17a、1
8a、18aが形成されていて、これらが端子18、1
8のスプリング18b、18bに抗して圧着することに
より導通させることができる。逆に一定風速以下になる
とアーム22・・・が重り21と押上部材20の自重に
より内方へとじると共に導電部材17が下がり、導電部
材17外周と端子18、18との接触が離れ非導通状態
となる。
【0031】図11に示すごとく、重り21はアーム2
2、22の両側にナット23により枢着するようにして
いる。これにより鉛直軸の回転力を直接感知するので、
風圧などにより感知する他のスイッチ機構よりもより正
確に感知することができる。
【0032】
【発明の効果】この発明においては、ブレードの回転時
体面する複数のブレード間で圧縮される気流を各ブレー
ドに形成した風抜穴から逃がすことによりブレード面に
負荷される空気圧の抵抗を減らして高速回転を容易にす
ることができると共に、上下回転板間の外周に突設羽根
を設けることにより、より高速に回転させることができ
る。また、突設羽根の角度を調整して、微風時には風を
より受けて回転させ、強風時には風を逃がして機器の破
損を防止することができる。また、突設羽根が直近の装
置において風を受ける方向にかさならないように交互に
設けることにより風を無駄なく効率的に利用することが
できる。また、一定風速以上となったときこれを感知す
るスイッチ機構を介して永久磁石を回転子とする発電機
の発電出力により、電磁石を回転子とする発電機を励磁
して回転させることができるので、磁力の大きな高価な
永久磁石を多数使用する必要がないと共に、これら回転
子等を一定の回転力に抑制することができ発電装置の破
損を防止することができる。さらに、1つの鉛直軸に多
数の発電機を形成して多くの多量の電力を一度に得るこ
とができると共に、複数の発電機をコンパクトに形成で
きるサボニウス型風力発電装置を提供することができ
る。
【0033】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例を示すサボニウス型風力発電
装置の垂直断面図
【図2】図1の平面図
【図3】突設羽根の風受け方向調整状態を示す要部拡大
説明図
【図4】突設羽根の斜視図
【図5】突設羽根の固定手段を示す図3の要部拡大断面
【図6】サボニウス型風力発電装置を複数連接した状態
【図7】図6の右側面図
【図8】発電機の要部拡大説明図
【図9】図8の回路説明図
【図10】スイッチ機構の拡大説明図
【図11】重りとアームとの連結手段を示す拡大断面図
【符号の説明】
1・・・ ブレード 1a・・・ 風抜穴 3・・・ 鉛直軸 G 発電機 4 上回転板 5 下回転板 6・・・ 突設羽根 S1、S2、S3 サボニウス型風力
発電装置 PR 永久磁石 EL 電磁石 SW スイッチ機構 16 移動部材 17 導電部材 18、18 端子

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数のブレードを放射状に固定した鉛直軸
    に発電機を連接し、前記複数のブレードは鉛直軸に固定
    された上下回転板間に固定されて各ブレードに風抜穴を
    形成しすると共に、前記上下回転板間の外周に突設羽根
    を設けたサボニウス型風力発電装置。
  2. 【請求項2】前記突設羽根は上下回転板間において上下
    位置と風を受ける角度を調整可能とした前記請求項1記
    載のサボニウス型風力発電装置。
  3. 【請求項3】前記サボニウス型風力発電装置を複数個連
    接し、突設羽根が直近の装置において風を受ける方向に
    かさならないように交互に設けた前記請求項1〜2記載
    のサボニウス型風力発電装置。
  4. 【請求項4】複数のブレードを固定した鉛直軸に永久磁
    石と電磁石とを回転子する複数の発電機を構成し、一定
    風速以下のとき永久磁石を回転子とする発電機により発
    電すると共に、一定風速以上となったとき永久磁石を回
    転子とする発電機の発電出力により励磁される電磁石を
    回転子とする発電機を駆動するようにし、さらに前記電
    磁石を回転子とする発電機は、一定風速以上となったこ
    とを感知するスイッチ機構により駆動するようにした前
    記請求項1〜3記載のサボニウス型風力発電装置。
  5. 【請求項5】前記スイッチ機構は、鉛直軸に固定しいて
    この回転による遠心力で上下動する移動部材と、この移
    動部材の上下動に追随する導電部材と、この導電部材の
    移動により弾性的に接触する端子とからなる前記請求項
    1〜4記載のサボニウス型風力発電装置。
JP2001161457A 2001-04-20 2001-04-20 サボニウス型風力発電装置 Pending JP2002317749A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001161457A JP2002317749A (ja) 2001-04-20 2001-04-20 サボニウス型風力発電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001161457A JP2002317749A (ja) 2001-04-20 2001-04-20 サボニウス型風力発電装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002317749A true JP2002317749A (ja) 2002-10-31

Family

ID=19004727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001161457A Pending JP2002317749A (ja) 2001-04-20 2001-04-20 サボニウス型風力発電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002317749A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007107496A (ja) * 2005-10-17 2007-04-26 Michio Murakami 風力発電装置
WO2009008634A2 (en) * 2007-07-06 2009-01-15 Hong No Kim Turbine construction for wind power generator
KR101024311B1 (ko) 2008-07-24 2011-03-23 이준열 풍력발전기용 풍차
KR101040964B1 (ko) 2011-04-15 2011-06-16 임춘식 풍력 발전용 종축형 터빈
KR101179934B1 (ko) 2010-10-04 2012-09-07 이인남 회전체의 회전속도 제어장치
CN103216386A (zh) * 2012-01-18 2013-07-24 鸿金达能源科技股份有限公司 风力发电装置
DE102012014627A1 (de) 2012-07-17 2014-02-06 Christiane Bareiß Segovia Konischer Rotor zur Aufladung von Akkumulatoren bei Verkehrsmitteln mit Elektro- und Hybridantrieb
JP2014074382A (ja) * 2012-10-05 2014-04-24 Marushin Kikakuhanbai Co Ltd 風力発電装置
JP2017036703A (ja) * 2015-08-10 2017-02-16 真一郎 小林 風力及び太陽光一体型発電ソーラー
JP2017078336A (ja) * 2015-10-19 2017-04-27 真一郎 小林 風力発電自動車
KR101975794B1 (ko) * 2018-10-11 2019-05-08 최창훈 수직축 중형 풍력발전기

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007107496A (ja) * 2005-10-17 2007-04-26 Michio Murakami 風力発電装置
WO2009008634A2 (en) * 2007-07-06 2009-01-15 Hong No Kim Turbine construction for wind power generator
WO2009008634A3 (en) * 2007-07-06 2009-05-07 Hong No Kim Turbine construction for wind power generator
KR101024311B1 (ko) 2008-07-24 2011-03-23 이준열 풍력발전기용 풍차
KR101179934B1 (ko) 2010-10-04 2012-09-07 이인남 회전체의 회전속도 제어장치
KR101040964B1 (ko) 2011-04-15 2011-06-16 임춘식 풍력 발전용 종축형 터빈
CN103216386A (zh) * 2012-01-18 2013-07-24 鸿金达能源科技股份有限公司 风力发电装置
DE102012014627A1 (de) 2012-07-17 2014-02-06 Christiane Bareiß Segovia Konischer Rotor zur Aufladung von Akkumulatoren bei Verkehrsmitteln mit Elektro- und Hybridantrieb
JP2014074382A (ja) * 2012-10-05 2014-04-24 Marushin Kikakuhanbai Co Ltd 風力発電装置
JP2017036703A (ja) * 2015-08-10 2017-02-16 真一郎 小林 風力及び太陽光一体型発電ソーラー
JP2017078336A (ja) * 2015-10-19 2017-04-27 真一郎 小林 風力発電自動車
KR101975794B1 (ko) * 2018-10-11 2019-05-08 최창훈 수직축 중형 풍력발전기

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3260732B2 (ja) 風力発電装置
JP5226840B2 (ja) 重力発電装置
KR101239077B1 (ko) 발전기모듈 및 이를 구비한 풍력발전장치
US9441611B2 (en) Vertical axis wind turbine
JP2002317749A (ja) サボニウス型風力発電装置
WO2011142919A1 (en) Wind turbines direct drive alternator system with torque balancing
JP2006094645A (ja) 永久磁石を用いた回転界磁型の同期発電機および風力発電装置
JP2010207052A (ja) 発電機及びこれを備えた発電システム
JP2007336777A (ja) 風力発電装置
JP2017175685A (ja) 連設式発電装置
JP2007107496A (ja) 風力発電装置
JP2005312173A (ja) 発電機
JP3047180B1 (ja) 風力発電機
US20160312768A1 (en) Wind Power Generating Apparatus
WO2009082186A1 (en) Wind power plant
JP2009287516A (ja) 縦軸型風車
CN202170847U (zh) 双动力风力发电机
JP2002310056A (ja) 風力発電装置
RU2435980C2 (ru) Ветроэнергетическая машина с противонапорным экраном
WO2005043722A1 (en) A rotary device
JP5882174B2 (ja) 風力発電装置
JP2003254228A (ja) 風力エネルギ回収装置、及び、風力発電装置
JP2006104969A (ja) 風力発電装置
JP2004173404A (ja) 中小型風力発電機の回転抑制手段
JP2003129936A (ja) 風力発電装置