JP2002315207A - 電気器具 - Google Patents

電気器具

Info

Publication number
JP2002315207A
JP2002315207A JP2001103650A JP2001103650A JP2002315207A JP 2002315207 A JP2002315207 A JP 2002315207A JP 2001103650 A JP2001103650 A JP 2001103650A JP 2001103650 A JP2001103650 A JP 2001103650A JP 2002315207 A JP2002315207 A JP 2002315207A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
power supply
connector
power
electric energy
spare
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001103650A
Other languages
English (en)
Inventor
Tai-Her Yang
泰和 楊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Publication of JP2002315207A publication Critical patent/JP2002315207A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/26Power supply means, e.g. regulation thereof
    • G06F1/263Arrangements for using multiple switchable power supplies, e.g. battery and AC
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0042Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction
    • H02J7/0044Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries characterised by the mechanical construction specially adapted for holding portable devices containing batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Power Sources (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 便利に使用できる電気器具を提供する。 【解決手段】 主機の電源または主機の電源で駆動され
る有線周辺装置を経由し、調整制御された電源を充電電
源とする。充電機能を有する電池コンセント(またはコ
ンネクター)POが配置されている。ワイヤグループC
B100から延伸する有線周辺装置には充電機能を有す
る予備用電池コンセント(またはコンネクター)PO’
が配置されている。ワイヤレス周辺装置には充電機能を
有する予備用電池コンセント(またはコンネクター)P
O’が配置されている。予備用電池コンセント(または
コンネクター)PO’に電気エネルギーが提供され、予
備用電気エネルギーのセーブ装置ESD101’が充電
される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主機の電源により
電源を供給する予備用の電池コンセントが設けられる電
気器具に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、コンピュータ、ワイヤレス軌
跡球またはワイヤレスキーボードなどの無線周辺装置お
よび室内無線電話などの各種ワイヤレス周辺装置または
制御装置は、通常、1回または2回充電の電池またはス
ーパーコンデンサなどの電気エネルギーのセーブ装置が
設置され、相関的回路が駆動され、ワンウエイまたはツ
ーウエイの受信および発送により信号が受信装置に発送
および伝送される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
ワイヤレス(CORDLESS)周辺装置の電源は電力
が大きく、頻繁な充電または電池の取り替えが必要であ
るため、不便である。そこで、本発明の目的は、予備の
充電電池を提供して便利に使用でき、コストを節約する
電気器具を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明請求項記載の電気
器具によると、コンピュータ、情報家庭電器、室内無線
電話または他の電気器具の主機の電源を充電電源とす
る。または、主機の電源で駆動される受信装置、キーボ
ードなどの有線周辺装置を経由し、電源の出力が電源出
力インタフェース装置で調整制御され、充電電源とされ
る。コンピュータ、情報家庭電器、室内無線電話、ノー
トブックタイプコンピュータ、モニターまたは他の電器
器具の主機にワンセットまたはワンセット以上の充電機
能を有する電池コンセント(またはコンネクター)(P
O)が配置されている。ワイヤグループから延伸するキ
ーボードまたは受信装置などの有線周辺装置にはワンセ
ットまたはワンセット以上の充電機能を有する予備用電
池コンセント(またはコンネクター)(PO’)が配置
されている。ワイヤレス周辺装置にはワンセットまたは
ワンセット以上の充電機能を有する予備用電池コンセン
ト(またはコンネクター)(PO’)が配置されてい
る。予備用電池コンセント(またはコンネクター)(P
O’) に電気エネルギーが提供され、予備用電気エネ
ルギーのセーブ装置(ESD101’)が充電される。
【0005】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1に示すように、本発明の一実
施例による電気器具によると、主機の電源により電気が
供給される予備用電池コンセント電気回路は、下記の構
造を有する。 受信回路の装置REC101:受信回路の装置REC1
01はソリッドステートの電子素子または機械電気素子
で構成されている発射周波、赤外線または超音波の受信
回路の装置であり、人工操作および制御または音声およ
び影像信号を受信する。受信回路の装置REC101
は、独立の受信装置の機器殻体、コンピュータ、情報家
庭電器、室内無線電話、他の電器の主機機器殻体、モニ
ターの機器殻体、ノートブックコンピュータの機器殻体
またはキーボードなどの他の周辺装置と共通機器殻体と
して設置され、ワイヤグループCB100でコンピュー
タまたは他の主機の電源に接続されている。したがっ
て、受信装置の機器殻体H101のワンセットまたはワ
ンセット以上の充電機能を有する電池コンセント(また
はコンネクター)PO’に電気エネルギーが提供され、
受信回路の装置にも電気エネルギーが提供される。ワイ
ヤグループCB100より受信される情報は主機に伝送
される。ワイヤレスインタフェース装置からツーウエイ
の受信または発送が行われるとき、受信回路の装置RE
C101は受信発送回路装置に取り替えられる。主機電
源が交流の電気エネルギーであるとき、受信回路の装置
には必要に応じ交流を直流に転換する整流器(CONV
ERTER)が設置される。交流から転換された直流に
より受信回路は駆動され、予備用電池コンセント(また
はコンネクター)PO’には電気エネルギーが提供さ
れ、電源出力インタフェースPS101に伝送される。
【0006】ワイヤグループCB100:ワイヤグルー
プCB100は受信装置とコンピュータの主機、情報家
庭電器、室内無線電話またはモニターなどの電源および
回路との間に設置される多芯のワイヤグループであり、
PS2、USB、IEEE1394または他の所定のイ
ンタフェース規格のプラグコンセントが組み合わされて
いる。ワイヤグループCB100はコンピュータの主
機、情報家庭電器、室内無線電話またはモニターの電源
および回路に連結されている。ワイヤグループは、共通
の機器殻体であるとき、内部で直接連結されている。コ
ンピュータ、他の電器の主機殻体、モニター、受信装置
または他の有線周辺装置で、充電機能を有する予備用の
電池コンセント(またはコンネクター)および相関的な
回路の必要な電気エネルギーが提供され、信号が伝送さ
れる。
【0007】電源の出力インタフェースPS101:電
源の出力インタフェースPS101は電気エネルギーの
伝送構造を有し、独立の受信装置の機器殻体に設置され
ている。または、電源の出力インタフェースPS101
は受信装置と主機または他の周辺装置に共通機器殻体と
して設置され、主機機器殻体、モニター、受信装置また
は他の周辺装置の機器殻体に設置されている。電源の出
力インタフェースPS101は同じ極性であり、ワイヤ
レス周辺装置の電源インタフェースとリンクされ、主機
の電気エネルギーはワイヤレス周辺装置の電気エネルギ
ーセーブ装置ESD101に伝送される。
【0008】電源の入力インタフェースPS102:電
源の入力インタフェースPS102は接続方式の電気導
接点またはプラグコンセントで形成されている電気エネ
ルギーの伝送構造を有する。主機機器殻体、モニター、
受信装置または他の周辺装置に設置されている電源の出
力インタフェースPS101と同じ極性でリンクされる
ため、主機の電気エネルギーは、入力されると、ワイヤ
レス周辺装置の電気エネルギーセーブ装置ESD101
または予備用電気エネルギーセーブ装置ESD101’
に伝送される。
【0009】電源の出力インタフェースと電源の入力イ
ンタフェースとのリンクは下記の構造を有する。 1.電源の出力インタフェースPS101と電源の入力
インタフェースPS102は嵌め込み構造であり、相互
に嵌め込まれ、電気エネルギーが伝送される。 2.電源の出力インタフェースPS101と電源の入力
インタフェースPS102とは上下の重畳構造であり、
相互に押され、電気エネルギーが伝送される。
【0010】3.電源の出力インタフェースPS101
と電源の入力インタフェースPS102は補助マグネッ
トの吸着カで相互にリンクされ、電気エネルギーが伝送
される。 4.電源の出力インタフェースPS101と電源の入力
インタフェースPS102とは電気導通性のマグネット
または磁気導通性の接点に配置されているマグネットで
相互に吸着できる電気導通接点が形成され、電気エネル
ギーが伝送される。
【0011】5.電源の出力インタフェースPS101
と電源の入力インタフェースPS102とは向き合うよ
うに設置されているプラグコンセントの組み合わせであ
り、自在に挿入および充電できる。 6.電源の出力インタフェースPS101と電源の入力
インタフェースPS102とは着脱、収納可能に、また
は機器殻体の内部に巻かれた電源ワイヤおよび向き合う
ように設置されているプラグコンセントの組み合わせで
あり、自在に選択および充電できる。
【0012】7.電源の出力インタフェースPS101
と電源の入力インタフェースPS102とは相互にリン
クされる電気エネルギーを伝送するための極性防錯構造
が設置され、下記の構造を有する。電源回路に、逆方向
の隔離ダイオードが直列されている。
【0013】電気導通の接点またはプラグコンセントの
組み合わせは極性防錯機能を有し、幾何形状の構造であ
る。電源の出力インタフェースPS101と電源の入力
インタフェースPS102とは電気導通の接点またはプ
ラグコンセントが組み合わされ、補助のマグネットが設
置されている。対応する磁極関係として電源の出力側と
電源の入力側とは極性が正確にリンクされると、相互に
吸着される。電源の出力側と電源の入力側とは極性が誤
ってリンクされると、相互に押し開けられ、誤った接続
が防止されている。
【0014】受信装置の機器殻体H101:受信装置の
機器殻体H101は独立の機器殻体である。または、受
信装置の機器殻体H101は主機機器殻体、モニターま
たは他の周辺装置と一体的に設けられている。受信装置
の機器殻体H101には受信回路装置REC101およ
びツーウエイの受信発送回路装置が設置され、ワンセッ
トまたはワンセット以上の充電機能の電池コンセント
(またはコンネクター)PO’が配置されている。機器
の殻体には必要に応じ接触方式の電気導通接点C10
1、C102または電源プラグコンセントが設置され、
電源ワイヤが収納可能である。また、拡充スロット(H
U B)も設置されている。
【0015】周辺装置回路T101:周辺装置回路T1
01はソリッドステートの電子素子または機械電気素子
を有し、1回または2回充電の電池またはスーパーコン
デンサなどの電気エネルギーのセーブ装置で駆動され、
人工操作および制御し、または音声および影像信号を電
気エネルギー信号に転換する。さらに、電気エネルギー
信号は発射周波、赤外線または超音波の信号に転換さ
れ、受信装置の受信回路装置REC101に発射され
る。ワイヤレスインタフェース装置からツーウエイの受
信または発送が行われるとき、周辺装置回路T101は
ツーウエイ受信の発送回路装置RT101に取り替えら
れる。
【0016】ワイヤレス周辺装置機器殻体H102:ワ
イヤレス周辺装置機器殻体H102は独立の機器殻体で
あり、発射周波、赤外線または超音波の伝送機能を有す
るキーボード、マウス、軌跡球または他の操作および制
御機能を有するワイヤレス周辺装置を備える。内部に
は、相関的な構造専用の周辺装置操作制御構造と、発射
回路T101と、ツーウエイ受信発送回路装置RT10
1または他の相関的な回路構造とが設置されている。ワ
ンセットまたはワンセット以上の充電機能を有する電池
コンセント(またはコンネクター)POが配置され、1
回または2回充電の電池またはスーパーコンデンサなど
電気エネルギーのセーブ装置ESD101が設置され、
ワイヤレス周辺装置が操作され、制御電源が提供され
る。ワイヤレス周辺装置は充電機能を有し、必要に応じ
選択的にワンセットまたはワンセット以上の充電機能を
有する電池コンセント(またはコンネクター)PO’が
追加され、2回充電の電池またはスーパーコンデンサな
どの電気エネルギーのセーブ装置ESD101’の相関
的な回路構造が設置される。機器殻体には必要に応じ接
触方式の電気導通接点C101、C102または電源プラ
グコンセントから形成されている電源の入力インタフェ
ースPS102が設置され、電気エネルギーセーブ装置
ESD101および予備用電気エネルギーセーブ装置E
SD101’が設置される。ESD101とESD10
1’と対応するまたは共通の電源調整制御の装置REG
101、予備用電源調整制御装置REG101’が設置
されているため、電源出力インタフェースPS101か
ら伝送される電気エネルギーは操作制御される。したが
って、電気エネルギーセーブ装置ESD101および予
備用電気エネルギーセーブ装置ESD101’は充電さ
れる。
【0017】電源調整制御の装置REG101または予
備用電源調整制御の装置REG101’:電源調整制御
の装置REG101または予備用電源調整制御の装置R
EG101’はコンピュータ、情報家庭電器、室内無線
電話または他の電器の主機機器殻体に設置されている。
また、電源調整制御の装置REG101または予備用電
源調整制御の装置REG101’はモニターの機器殻
体、受信装置、他の有線周辺装置の機器殻体またはワイ
ヤレス周辺装置の機器殻体の内部に設置されている。電
源調整制御の装置REG101または予備用電源調整制
御の装置REG101’は、ワンセットまたはワンセッ
ト以上の機械、電気およびソリッドステート電子素子を
有するリニアアナログ電圧低降回路またはPWM回路であ
る。したがって、コンピュータ、情報家庭電器、室内無
線電話、他の電器の主機機器殻体、モニターの機器殻
体、受信装置または他の周辺装置に設置されている充電
機能を有する予備用電池コンセント(またはコンネクタ
ー)PO’の必要な充電電源は操作制御される。電源制
限または電流制限などの充電の操作制御が行われ、充電
の状態がパイロットランプで現わされる。ワイヤレス周
辺装置の電源入力インタフェースPS102に伝送され
た電気エネルギーは操作制御され、電気エネルギーのセ
ーブ装置ESD101および予備用電気エネルギーのセ
ーブ装置ESD101’で電源制限および電流制限など
の充電の操作制御が行われ、充電の状態がパイロットラ
ンプで現わされる。
【0018】電源の調整制御回路は従来の様々なリニア
アナログ回路またはPWM(PulseWidth Modulation)
回路であり、調整、制御および表示などの機能を有し、
直列のゼナーダイオードを有する。直列のダイオードま
たはゼナー作用および発光作用を同時に有する発光ダイ
オードの直列により電圧は低降され、電流の伝送状態が
現わされる。下記に特定回路を示す。
【0019】図2に示すように、発光ダイオードおよび
電流制限抵抗を有する電源調整制御装置の電気回路は、
複数の電気エネルギーセーブ装置ESD101および予
備用電気エネルギーセーブ装置ESD101’がそれぞ
れ専用の電源調整制御装置REG101および予備用電
源調整制御装置REG101’に直列され、直流の充電
電源に並列されている。電源調整制御装置は発光ダイオ
ードLED101(1個または1個以上で直列または並
列されている)と直流電源とが順方向に直列され、電圧
低降および発光が行われ、充電の状態が現わされる。必
要に応じ選択的に電流の制限抵抗R101が直列され、
回路は保護され、短絡が防止されている。また、必要に
応じ選択的に隔離ダイオードCR101が順方向で直列
され、逆流が防止されている。
【0020】図3に示すように、ゼナーダイオードZD
101の電圧低降機能を有する電源調整制御装置は、ゼ
ナーユニットが直接出力に直列され、ゼナーの電圧値が
電源と出力インタフェースとの間の電圧低降値である。
また、必要に応じ入力端に直列の隔離ダイオードCR1
01が追加される。また、必要に応じ出力端に発光ダイ
オードLED102と電流の制限抵抗R102とを有す
る充電状態の表示回路が並列される。
【0021】図4に示すように、発光電圧低降機能を有
する電源調整制御装置は、ゼナーダイオードZD101
(1個または1個以上で直列または並列されている)が
直列され、電圧低降および発光機能を有する発光ダイオ
ードLED101(1個または1個以上で直列または並
列されている)と電流制限の抵抗とが直列される。ま
た、必要に応じ入力端に直列の隔離ダイオードCR10
1が追加される。必要に応じ出力端に発光ダイオードL
ED102と電流の制限抵抗を有する充電状態の表示回
路が並列される。したがって、電圧低降および充電状態
の表示機能を有する回路が形成される。
【0022】図5に示すように、電流制限抵抗R101
およびゼナーダイオードZD101を有する電圧安定出
力の電源調整制御装置は、電流制限抵抗R101が電源
と出力インタフェースとの間に直列され、ゼナーダイオ
ードZD101が出力インタフェースの両端に並列さ
れ、電圧安定出力が形成されている。必要に応じ入力端
に直列の隔離ダイオードCR101が追加される。ま
た、必要に応じ出力端に発光ダイオードLED102と
電流の制限抵抗R102とを有する充電状態の表示回路
が並列される。
【0023】応用されるとき、相互に付属しないように
個別に独立の殻体の形態が採用される。または、受信回
路とワイヤレス周辺装置とは相互にリンクされる。電気
伝送のインタフェースが設置され、互いに電気導通され
る。図6に示すように、本実施例は携帯無線電の制御装
置に応用され、受信回路装置とともに電源出力インタフ
ェースが形成されている。携帯無線電の制御装置PH1
01を有するワイヤレスインタフェースの装置の内部に
は、ワンセットまたはワンセット以上の充電機能を有す
る電池コンセント(またはコンネクター)POが設置さ
れ、1回または2回充電の電池またはスーパーコンデン
サなどの電気エネルギーのセーブ装置ESD101が設
置され、ワイヤレス周辺装置の操作制御電源が提供され
る。必要に応じ選択的にワンセットまたはワンセット以
上の充電機能を有する電池コンセント(またはコンネク
ター)PO’が追加され、2回充電の電池またはスーパ
ーコンデンサなどの電気エネルギーのセーブ装置ESD
101’の相関的な回路構造が設置される。取っ手HA
100には必要に応じ選択的に電気導通の接点P10
1’、P102’またはプラグコンセントを有する電源
入力インタフェースが設けられる。受信装置は台座形の
機器殻体構造H200である。機器殻体構造H200の
上部には凹入の台座HP100が配置され、携帯無線電
の制御装置PH101の取っ手HA100が嵌め込まれ
る。台座形の機器殻体結構H200の内部には、ワンセ
ット以上の充電機能を有する電池コンセント(またはコ
ンネクター)PO’が設置され、必要に応じ選択的に電
源出力インタフェースである環状(または薄片状)の電
気導通の接点P101’、P102’またはプラグコン
セントが設置される。したがって、携帯無線電の制御装
置PH101の取っ手HA100に設置されている電源
入力インタフェースである環状(または薄片状)の電気
導通の接点P101’、P102’またはプラグコンセ
ントはリンクされ、充電の電気エネルギーは伝送され
る。取っ手HA100と凹入の台座HP100の形状は
所定の幾何の形状であり、両者のリンク極性の防錯機能
を有する。
【0024】図7に示すように、受信装置およびワイヤ
レス周辺装置は電気導通性のマグネット接点グループで
相互に吸着され、電気エネルギーが伝送される。ワイヤ
レス周辺装置PH102を有するワイヤレスインタフェ
ース装置の内部には、ワンセットまたはワンセット以上
の充電機能を有する電池コンセント(またはコンネクタ
ー)POが設置され、1回または2回充電の電池または
スーパーコンデンサなど電気エネルギーのセーブ装置E
SD101が設置され、ワイヤレス周辺装置の操作制御
電源が提供される。必要に応じ選択的にワンセットまた
はワンセット以上の充電機能を有する電池コンセント
(またはコンネクター)PO’が追加され、2回充電の
電池またはスーパーコンデンサなど電気エネルギーのセ
ーブ装置ESD101’の相関的な回路構造が設置され
る。ワイヤレス周辺装置PH102の一端には、必要に
応じ電気導通性のマグネット接点グループMP201’
およびMP202’が設けられる。受信装置の機器殻体
には、ワンセットまたはワンセット以上の充電機能を有
する電池コンセント(またはコンネクター)PO’が設
置される。必要に応じ対応する電気導通性のマグネット
接点グループMP201およびMP202が設けられ、
両者は正確な極性でリンクされると、相互に吸着され、
電気エネルギーが伝送される。受信装置は主機と一体的
または独立して設置され、主機とワイヤグループCB1
00およびプラグPC101で接続されている。電源調
整制御の装置REG101および予備用電源調整制御の
装置REG101’は必要に応じ選択的にワイヤレス周
辺装置PH102または受信装置の機器殻体H202に
設置される。
【0025】図8に示すように、電気導通性の接点は凹
凸に相互にリンクされる。受信装置の機器殻体H203
には、ワンセットまたはワンセット以上の充電機能を有
する電池コンセント(またはコンネクター)PO’が設
置され、必要に応じ選択的に電気導通の接点P301お
よびP302が設けられる。ワイヤレス周辺装置PH1
03の内部には、ワンセットまたはワンセット以上の充
電機能を有する電池コンセント(またはコンネクター)
POが設置され、1回または2回充電の電池またはスー
パーコンデンサなど電気エネルギーのセーブ装置ESD
101が設置され、ワイヤレス周辺装置の操作制御電源
が提供される。必要に応じ選択的にワンセットまたはワ
ンセット以上の充電機能を有する電池コンセント(また
はコンネクター)PO’が追加され、2回充電の電池ま
たはスーパーコンデンサなどの電気エネルギーのセーブ
装置ESD101’の相関的な回路構造が設置される。
ワイヤレス周辺装置PH103は必要に応じ電気導通の
接点P301’およびP302’が設けられる。受信装
置の電気導通の接点P301およびP302とは凹凸形
状であり、相互にリンク可能な構造であるため、相互に
嵌め込まれると、電気エネルギーが伝送される。図9は
図8の重畳配置結合を示す側視断面図である。
【0026】図10に示すように、電気導通性の接点は
同心環状構造である。受信装置の機器殻体H204に
は、ワンセットまたはワンセット以上の充電機能を有す
る電池コンセント(またはコンネクター)PO’が設置
され、必要に応じ選択的に同心環状構造の電気導通の接
点P401およびP402が設けられる。ワイヤレス周
辺装置PH104の内部には、ワンセットまたはワンセ
ット以上の充電機能を有する電池コンセント(またはコ
ンネクター)POが設置され、1回または2回充電の電
池またはスーパーコンデンサなどの電気エネルギーのセ
ーブ装置ESD101が設置され、ワイヤレス周辺装置
の操作制御電源が提供される。必要に応じ選択的にワン
セットまたはワンセット以上の充電機能を有する電池コ
ンセント(またはコンネクター)PO’が追加され、2
回充電の電池またはスーパーコンデンサなどの電気エネ
ルギーのセーブ装置ESD101’の相関的な回路構造
が設置される。ワイヤレス周辺装置PH104は必要に
応じ同心環状の電気導通の接点P401’およびP40
2’が設けられる。受信装置の電気導通の接点P401
およびP402は環状方向でリンクされ、電気エネルギ
ーが伝送される。図11は図10の重畳配置結合を示す
側視断面図である。
【0027】図12に示すように、受信装置およびワイ
ヤレス周辺装置は台座形状でリンクされる構造である。
べ一スとする受信装置の機器殻体H205には、ワンセ
ットまたはワンセット以上の充電機能を有する電池コン
セント(またはコンネクター)PO’が設置され、必要
に応じ選択的に電気導通の接点P501およびP502
が設けられる。ワイヤレス周辺装置PH105の内部に
は、ワンセットまたはワンセット以上の充電機能を有す
る電池コンセント(またはコンネクター)POが設置さ
れ、1回または2回充電の電池またはスーパーコンデン
サなどの電気エネルギーのセーブ装置ESD101が設
置され、ワイヤレス周辺装置の操作制御電源が提供され
る。必要に応じ選択的にワンセットまたはワンセット以
上の充電機能を有する電池コンセント(またはコンネク
ター)PO’が追加され、2回充電の電池またはスーパ
ーコンデンサなどの電気エネルギーのセーブ装置ESD
101’の相関的な回路構造が設置される。ワイヤレス
周辺装置PH105は必要に応じ電気導通の接点P50
1’およびP502’が設けられる。受信装置の電気導
通の接点P501とP502とはリンクされると、向き
合うように接触し、電気導通し、電気エネルギーが伝送
される。図13は図12の結合を示す側視断面図であ
る。
【0028】図14に示すように、独立の電源ワイヤお
よび充電電源の専用コンネクターを経由しワイヤレスの
周辺装置は自由に充電される。コンピュータ、ノートブ
ックコンピュータ、情報家庭電器、室内無線電話、他の
電器の主機、モニター、キーボード、受信装置または他
の有線装置には、1本または1本以上の電源ワイヤW1
000と、1個または1個以上の電源出力インタフェー
スのプラグと、コンセントC1000とが設置され、ラ
ンダムに1個または1個以上のワイヤレス周辺装置PH
1000は充電される。電源ワイヤW1000の両端に
は、プラグコンセントC1000が配置され、電源出力
インタフェースPS101および電源入力インタフェー
スPS102と接続可能である。電源ワイヤW1000
の一端は電源出力インタフェースPS101または電源
入力インタフェースPS102が接続される。また、コ
ンピュータ、ノートブックコンピュータ、情報家庭電
器、室内無線電話、他の電器の主機、モニター、キーボ
ード、受信装置または他の有線装置の電源出力インタフ
ェースとワイヤレス周辺装置の電源入力インタフェース
との間にはプラグコンセントC1000が設置され、電
源出力インタフェースPS101および電源入力インタ
フェースPS102に接続され、電源ワイヤが省略され
る。
【0029】必要に応じ自動的にスプリングで巻き戻る
構造および手動で巻き収納する構造などの電源ワイヤの
巻き戻る装置RW1000が追加される。また、折り畳
みおよび収納の空間構造を有し、電源ワイヤの使用およ
び収納が便利である。図15に示すように、電源ワイヤ
の巻き戻る装置RW1000は、コンピュータ、ノート
ブックコンピュータ、情報家庭電器、室内無線電話、他
の電器の主機、モニター、キーボード、受信装置または
他の有線装置の受信装置機器殻体H101と一体的にま
たは独立して設置され、電源ワイヤにより主機の電源と
接続され、電気エネルギーが伝送される。また、受信装
置のワイヤグループCB100とともに主機の電源と接
続される。
【0030】コンピュータ、情報家庭電器、室内無線電
話または他の電器の主機電源を充電の電源として充電機
能を有する予備用の電池コンセント(またはコンネクタ
ー)PO’は下記の装置に設置される。 1.充電可能な予備用の電池コンセント(またはコンネ
クター)PO’は必要に応じ選択的にコンピュータ、ノ
ートブックコンピュータ、情報家庭電器または他の電器
器具の主機殻体に設置される。図16に示すように、充
電機能を有する予備用の電池コンセントはノートブック
コンピュータに設置されている。ノートブックコンピュ
ータ殻体の選定位置N101に、ワンセットまたはワン
セット以上の充電機能を有する電池コンセント(または
コンネクター)PO’が設置され、充電および放電可能
な予備用の電気エネルギーのセーブ装置ESD101’
が設置される。ノートブックコンピュータ自身の電気エ
ネルギーのセーブ装置の電気エネルギーまたはノートブ
ックコンピュータに入力された電力は、低圧の直流電気
エネルギーに転換される。予備用の電源調整制御装置R
EG101’を経由し充電機能を有する予備用の電池コ
ンセント(またはコンネクター)PO’が形成され、常
にランダムで充電可能な電源が形成される。
【0031】2.充電可能な予備用の電池コンセント
(またはコンネクター)PO’は必要に応じ選択的にモ
ニターに設置される。図17に示すように、充電機能を
有する予備用の電池コンセントはモニターに設置されて
いる。モニターM101の所定の位置に、ワンセットま
たはワンセット以上の充電機能を有する電池コンセント
(またはコンネクター)PO’が設置され、充電および
放電可能な予備用の電気エネルギーのセーブ装置ESD
101’が設置される。モニター自身の電源が利用さ
れ、予備用の電源調整制御装置REG101’を経由し
充電機能を有する予備用の電池コンセント(またはコン
ネクター)PO’が形成され、常にランダムで充電可能
な電源が形成される。
【0032】3.充電可能な予備用の電池コンセント
(またはコンネクター)PO’は必要に応じ選択的に主
機の接続ワイヤグループCB100と連結されている有
線キーボードに設置される。図18に示すように、充電
機能を有する予備用の電池コンセントは有線キーボード
に設置されている。有線キーボードKB101の底部
(または所定の位置)に、ワンセットまたはワンセット
以上の充電機能を有する電池コンセント(またはコンネ
クター)PO’が設置され、充電および放電可能な予備
用の電気エネルギーのセーブ装置ESD101’が設置
される。有線キーボードは接続ワイヤグループCB10
0から伝送される主機の直流電源が利用され、予備用の
電源調整制御装置REG101’を経由し、充電機能を
有する予備用の電池コンセント(またはコンネクター)
PO’が形成され、常にランダムで充電可能な電源が形
成される。
【0033】4.充電可能な予備用の電池コンセント
(またはコンネクター)PO’は必要に応じ選択的に主
機と接続ワイヤグループCB100で連結されている信
号電気エネルギーの伝送用ワンウエイ受信装置またはツ
ーウエイ受信発送装置に設置される。ワンウエイ受信装
置またはツーウエイ受信発送装置はワイヤレス周辺装置
とリンクされ、信号、影像および音声などをワンウエイ
またはツーウエイで受信および発送し、操作制御する。
所定の位置にワンセットまたはワンセット以上の充電機
能を有する電池コンセント(またはコンネクター)P
O’が設置され、充電および放電可能な予備用の電気エ
ネルギーのセーブ装置ESD101’が設置される。接
続ワイヤグループCB100から伝送される主機の直流
電源が利用され、予備用の電源調整制御装置REG10
1’を経由し充電機能を有する予備用の電池コンセント
(またはコンネクター)PO’が形成され、常にランダ
ムで充電可能な電源が形成される。
【0034】5.充電可能な予備用の電池コンセント
(またはコンネクター)PO’は必要に応じ選択的に主
機と接続ワイヤグループCB100で連結されている他
の有線周辺装置に設置される。スキャンナー、ディジタ
ルカメラ、プリンターまたはスピーカーなどの有線周辺
装置は主機と接続ワイヤグループCB100で接続さ
れ、電気エネルギーが伝送される。所定の位置にワンセ
ットまたはワンセット以上の充電機能を有する電池コン
セント(またはコンネクター)PO’が設置され、充電
および放電可能な予備用の電気エネルギーのセーブ装置
ESD101’が設置される。接続ワイヤグループCB
100から伝送される主機の直流電源が利用され、予備
用の電源調整制御装置REG101’を経由し充電機能
を有する予備用の電池コンセント(またはコンネクタ
ー)PO’が形成され、常にランダムで充電可能な電源
が形成される。
【0035】6.充電可能な予備用の電池コンセント
(またはコンネクター)PO’は必要に応じ選択的に主
機またはワイヤレス周辺装置に設置される。図1、図
2、図14および図15に示すように、情報家庭電気装
置またはワイヤレス周辺装置の所定の位置にワンセット
またはワンセット以上の充電機能を有する電池コンセン
ト(またはコンネクター)PO’が設置され、充電およ
び放電可能な予備用の電気エネルギーのセーブ装置ES
D101’が設置される。
【0036】7.充電可能な予備用の電池コンセント
(またはコンネクター)PO’は必要に応じ選択的に家
庭用無線電話の主機台座またはワイヤレス携帯式受信受
話器に設置される。図19に示すように、主機電源が利
用され、充電される予備用の電池コンセント(またはコ
ンネクター)PO’はワイヤレス電話に設置されてい
る。主機台座BS101の信号線S100の電源または
市電から転換される低圧直流補助電源PS200が利用
され、予備用の電源調整制御装置REG101’を経由
し、充電機能を有する予備用の電池コンセント(または
コンネクター)PO’の充電電源が形成され、配置され
ている予備用の電気エネルギーのセーブ装置ES01’
は常にランダムで充電可能である。ワイヤレス電話の主
機台座BS101またはワイヤレス携帯式受信受話審H
Y101は必要に応じ所定の位置に、ワンセットまたは
ワンセット以上の充電機能を有する電池コンセント(ま
たはコンネクター)PO’が設置され、充電および放電
可能な予備用の電気エネルギーのセーブ装置ESD10
1’が設置される。
【0037】8.充電可能な予備用の電池コンセント
(またはコンネクター)PO’は必要に応じ選択的に家
庭用有線電話の主機台座に設置される。図20に示すよ
うに、主機電源が利用され、充電される予備用の電池コ
ンセントは有線電話に設置されている。有線電話はマル
チファンクションの発展であるため、通常、補助電源を
有する。主機台座BS102の信号線S100の電源ま
たは市電から転換された低圧直流補助電源PS200が
利用され、充電機能を有する予備用の電池コンセント
(またはコンネクター)PO’の充電電源が提供され
る。配置されている予備用の電気エネルギーのセーブ装
置ESD101’は常にランダムで充電可能である。有
線電話の主機台座BS102または携帯式受信受話器H
Y102は必要に応じ所定の位置にワンセットまたはワ
ンセット以上の充電機能を有する電池コンセント(また
はコンネクター)PO’が設置され、充電および放電可
能な予備用の電気エネルギーのセーブ装置ESD10
1’が設置される。
【0038】9.充電可能な予備用の電池コンセント
(またはコンネクター)PO’および配置されている予
備用の電気エネルギーのセーブ装置ESD101’は必
要に応じ選択的に前述の1から8の2種または2種以上
の装置に設置される。充電機能を有する予備用の電池コ
ンセントが設置されているコンピュータ、情報家庭電
器、室内無線電話、他の電器の主機機器殻体、モニター
の機器殻体、ワイヤグループで接続されているキーボー
ドまたは受信装置などの有線インタフェース装置および
ワイヤレス周辺装置は低いコストの電源伝送インタフェ
ースであり、常にランダムでコンピュータ、他の電器の
主機機器殻体、キーボードまたは受信装置などの有線周
辺装置に配置されている2回充電の電池またはスーパー
コンデンサなどの電気エネルギーのセーブ装置に充電可
能である。このため、独立の充電回路装置の設置が不要
であり、コストを低減でき、使用の利便性も向上され
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例による電気器具の回路図であ
る。
【図2】本発明の一実施例による電気器具の回路図であ
る。
【図3】本発明の一実施例による電気器具の電源調整制
御装置の回路図である。
【図4】本発明の一実施例による電気器具の電源調整制
御装置の回路図である。
【図5】本発明の一実施例による電気器具の電源調整制
御装置の回路図である。
【図6】本発明の一実施例による電気器具の電源出力イ
ンタフェースを示す模式図である。
【図7】本発明の一実施例による電気器具の受信装置お
よびワイヤレス周辺装置を示す模式図である。
【図8】本発明の一実施例による電気器具の電気導通性
の接点を示す模式図である。
【図9】本発明の一実施例による電気器具の電気導通性
の接点を示す模式図である。
【図10】本発明の一実施例による電気器具の電気導通
性の接点を示す模式図である。
【図11】本発明の一実施例による電気器具の電気導通
性の接点を示す模式図である。
【図12】本発明の一実施例による電気器具の受信装置
およびワイヤレス周辺装置を示す模式図である。
【図13】本発明の一実施例による電気器具の受信装置
およびワイヤレス周辺装置を示す模式図である。
【図14】本発明の一実施例による電気器具の回路図で
ある。
【図15】本発明の一実施例による電気器具の回路図で
ある。
【図16】本発明の一実施例による電気器具を示す模式
図である。
【図17】本発明の一実施例による電気器具を示す模式
図である。
【図18】本発明の一実施例による電気器具を示す模式
図である。
【図19】本発明の一実施例による電気器具を示す模式
図である。
【図20】本発明の一実施例による電気器具を示す模式
図である。
【符号の説明】
BS101 主機の台座 BS102 主機の台座 C101 接続方式の電気導通の接点 C101’ 接続方式の電気導通の接点 C102 接続方式の電気導通の接点 C102’ 接続方式の電気導通の接点 C1000 プラグコンセントの組み合わせ CB100 ワイヤグループ CR101 隔離ダイオード ESD101 電気エネルギーのセーブ装置 ESD101’ 予備用電気エネルギーのセーブ装置 H101 受信装置の機器殻体 H102 ワイヤレス周辺装置の機器殻体 H200 台座形状の機器殻体の構造 H202 受信装置の機器殻体 H203 受信装置の機器殻体 H204 受信装置の機器殻体 H205 受信装置の機器殻体 HA100 取っ手 HP100 凹入の台座 HY101 受話装置 HY102 受話装置 KB101 有線のキーボード LED101 発光ダイオード LED102 発光ダイオード M101 モニター MP201 電気導通性のマグネット接点グループ MP201’ 電気導通性のマグネット接点グループ MP202 電気導通性のマグネット接点グループ MP202’ 電気導通性のマグネット接点グループ N101 ノートブックコンピュータの機器殻体 P101 電気導通の接点 P101’ 電気導通の接点 P102 電気導通の接点 P102’ 電気導通の接点 P301 電気導通の接点 P301’ 電気導通の接点 P302 電気導通の接点 P302’ 電気導通の接点 P401 電気導通の接点 P401’ 電気導通の接点 P402 電気導通の接点 P402’ 電気導通の接点 P501 電気導通の接点 P501’ 電気導通の接点 P502 電気導通の接点 P502’ 電気導通の接点 PC101 プラグ PH101 携帯式ワイヤレスの電気制御装置 PH102 ワイヤレス周辺装置 PH103 ワイヤレス周辺装置 PH104 ワイヤレス周辺装置 PH105 ワイヤレス周辺装置 PH1000 ワイヤレス周辺装置 PO 電池コンセント(またはコンネクター) PO’ 予備用電池コンセント(またはコンネクタ
ー) PS101 電源の出力インタフェース PS102 電源の入力インタフェース PS200 補助電源 R101 電流の制限抵抗 R102 電流の制限抵抗 REC101 受信回路装置 REG101 電源の調整制御装置 REG101’ 予備用電源の調整、制御装置 RT101 ツーウエイ受信および発信の回路装置 RW1000 電源ワイヤを巻き収納する装置 S100 信号ワイヤ T101 操作制御および発送の回路 W1000 電源ワイヤ ZD101 ゼナーダイオード
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 1/00 331E Fターム(参考) 5B011 DA02 DA13 EA04 EA05 EA10 EB06 5G003 BA01 FA03 5H030 AA08 AS11 BB01 DD04 DD06 DD12 DD13 DD15 DD17 FF43 FF44

Claims (27)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンピュータ、情報家庭電器、室内無線
    電話または他の電気器具の主機の電源を充電電源とし、
    または、間接的に前記主機の電源に駆動される受信装
    置、キーボードなどの有線周辺装置を経由し、電源の出
    力を電源出力インタフェースで調整制御して充電電源と
    し、負荷に電力を供給し、 前記コンピュータ、前記情報家庭電器、前記室内無線電
    話、ノートブックタイプコンピュータ、モニターまたは
    他の電器器具の主機にワンセットまたはワンセット以上
    の充電機能を有する電池コンセントまたはコンネクター
    (PO)が配置され、あるいはワイヤグループから延伸
    する前記キーボードまたは前記受信装置などの前記有線
    周辺装置にはワンセットまたはワンセット以上の充電機
    能を有する予備用電池コンセントまたはコンネクター
    (PO’)が配置され、あるいはワイヤレス周辺装置に
    はワンセットまたはワンセット以上の充電機能を有する
    前記予備用電池コンセントまたはコンネクター(P
    O’)が配置され、前記主機の電源を充電電源とし、 充電機能を有する前記予備用電池コンセントまたはコン
    ネクター(PO’)は必要に応じ選択可能であり、前記
    コンピュータ、前記情報家庭電器、前記室内無線電話、
    前記他の電器の機器殻体、前記受信装置および前記キー
    ボードなどの前記有線周辺装置または前記ワイヤレス周
    辺装置の一部または一部以上に設置され、 前記主機の電源で提供される低圧直流電源が利用され、
    あるいは前記主機の交流が変圧または整流され、充電機
    能を有する前記予備用電池コンセントまたはコンネクタ
    ー(PO’)に必要な電気エネルギーが供給され、 前記主機の電源により選択的に前記主機の機器殻体、前
    記モニターまたは前記受信装置に設置されているワンセ
    ットまたはワンセット以上の充電機能を有する前記予備
    用電池コンセントまたはコンネクター(PO’)に電気
    エネルギーが提供され、前記電源出力インタフェースを
    経由し前記ワイヤレス(CORDLESS)周辺装置の
    電源入力インタフェースとリンクし、前記ワイヤレス周
    辺装置の電気エネルギーのセーブ装置(ESD101)
    の充電および充電電圧が調整制御され、前記ワイヤレス
    周辺装置の操作制御発送回路(T101)またはツーウ
    エイ受信発送回路装置(RT101)は駆動され、ワン
    セットまたはワンセット以上の充電機能を有する前記予
    備用電池コンセントまたはコンネクター(PO’)に電
    気エネルギーが提供され、予備用電気エネルギーのセー
    ブ装置(ESD101’)が充電されることを特徴とす
    る電気器具。
  2. 【請求項2】 受信回路装置(REC101)と、ワイ
    ヤグループ(CB100)と、電源出力インタフェース
    (PS101)と、電源入力インタフェース(PS10
    2)と、受信装置の機器殻体(H101)と、周辺装置
    回路(T101)と、ワイヤレス周辺装置機器殻体(H
    102)と、電源調整制御装置(REG101)または
    予備用電源調整制御装置(REG101’)とを備え、 前記受信回路装置(REC101)は、ソリッドステー
    トの電子素子または機械電気素子で構成されている発射
    周波、赤外線または超音波の受信回路装置であり、人工
    操作および制御または音声および影像信号を受信し、独
    立の前記受信装置の機器殻体、前記コンピュータ、前記
    情報家庭電器、前記室内無線電話、前記他の電器の主機
    機器殻体、前記モニターの機器殻体、または前記ノート
    ブックコンピュータの機器殻体に設置され、あるいは前
    記キーボードなどの前記他の周辺装置と共通機器殻体と
    して設置され、前記ワイヤグループ(CB100)でコ
    ンピュータまたは前記主機から伝送される電源に接続さ
    れ、受信装置の機器殻体(H101)のワンセットまた
    はワンセット以上の充電機能を有する前記予備用電池コ
    ンセントまたはコンネクター(PO’)に電気エネルギ
    ーが提供され、前記受信回路装置に電気エネルギーが提
    供され、前記ワイヤグループ(CB100)により受信
    される情報は前記主機に伝送され、ワイヤレスインタフ
    ェース装置からツーウエイの受信または発送が行われる
    とき、前記受信回路装置(REC101)は受信発送回
    路装置に取り替えられ、前記主機から伝送される電源が
    交流の電気エネルギーであるとき、前記受信回路装置に
    は交流を直流に転換する整流器(CONVERTER)
    が設置され、交流から転換される直流により前記受信回
    路装置は駆動され、前記予備用電池コンセントまたはコ
    ンネクター(PO’)には電気エネルギーが提供され、
    前記電源出力インタフェース(PS101)に伝送さ
    れ、 前記ワイヤグループ(CB100)は、前記受信装置と
    前記コンピュータの主機、前記情報家庭電器、前記室内
    無線電話または前記モニターなどの電源および回路との
    間に設置されている多芯のワイヤグループであり、PS
    2、USB、IEEE1394または他の所定のインタ
    フェース規格のプラグコンセントが組み合わされ、前記
    コンピュータの主機、前記情報家庭電器、前記室内無線
    電話または前記モニターの電源および回路に連結され、
    または、共通の機器殻体であるとき、内部で直接連結さ
    れ、前記コンピュータ、前記他の電器の主機殻体、前記
    モニター、前記受信装置または前記他の有線周辺装置で
    前記電池コンセントまたはコンネクターおよび相関的な
    回路の必要な電気エネルギーが提供され、信号が伝送さ
    れ、 前記電源出力インタフェース(PS101)は、電気エ
    ネルギーの伝送構造を有し、独立で前記受信装置の機器
    殻体に設置され、あるいは前記受信装置と前記主機また
    は前記他の周辺装置と共通機器殻体として設置されて前
    記主機の機器殻体、前記モニター、前記受信装置または
    前記他の周辺装置の機器殻体に設置され、同じ極性であ
    り、前記ワイヤレス周辺装置の前記電源入力インタフェ
    ースとリンクし、前記主機の電気エネルギーは前記ワイ
    ヤレス周辺装置の前記電気エネルギーセーブ装置(ES
    D101)に伝送され、 電源入力インタフェース(PS102)は、接続方式の
    電気導接点またはプラグコンセントで形成されている電
    気エネルギーの伝送構造を有し、前記主機の機器殻体、
    前記モニター、前記受信装置または前記他の周辺装置に
    設置されている前記電源出力インタフェース(PS10
    1)と同じ極性でリンクし、前記主機の電気エネルギー
    は入力されると、前記ワイヤレス周辺装置の前記電気エ
    ネルギーセーブ装置(ESD101)または前記予備用
    電気エネルギーセーブ装置(ESD101’)に伝送さ
    れ、 前記受信装置の機器殻体H101は、独立の機器殻体と
    して設けられ、あるいは前記主機の機器殻体、前記モニ
    ターまたは前記他の周辺装置と一体的に設けられ、前記
    受信回路装置(REC101)およびツーウエイの前記
    受信発送回路装置が設置され、ワンセットまたはワンセ
    ット以上の前記予備用電池コンセントまたはコンネクタ
    ー(PO’)が配置され、必要に応じて接触方式の電気
    導通接点(C101)、電気導通接点(C102)また
    は電源プラグコンセントが設置され、または電源ワイヤ
    が収納可能であり、さらに拡充スロット(HUB)が設
    置され、 前記周辺装置回路(T101)は、ソリッドステートの
    電子素子または機械電気素子を有し、1回または2回充
    電の電池またはスーパーコンデンサなどの前記電気エネ
    ルギーのセーブ装置で駆動され、人工操作および制御ま
    たは音声および影像信号が電気エネルギー信号に転換さ
    れ、発射周波、赤外線または超音波の信号に転換され、
    前記受信装置の前記受信回路装置(REC101)に発
    射され、前記ワイヤレスインタフェース装置からツーウ
    エイの受信または発送が行われるとき、前記周辺装置回
    路(T101)はツーウエイの前記受信発送回路装置
    (RT101)に取り替えられ、 前記ワイヤレス周辺装置機器殻体(H102)は、独立
    の機器殻体であり、発射周波、赤外線または超音波の伝
    送機能を有するキーボード、マウス、軌跡球または他の
    操作および制御機能を有する前記ワイヤレス周辺装置を
    有し、内部に相関的な構造の専用の周辺装置操作制御構
    造と、前記周辺装置回路(T101)と、ツーウエイの
    前記受信発送回路装置(RT101)または他の相関的
    な回路構造とが設置され、ワンセットまたはワンセット
    以上の前記電池コンセントまたはコンネクター(PO)
    が配置され、1回または2回充電の電池またはスーパー
    コンデンサなどの前記電気エネルギーのセーブ装置(E
    SD101)が設置され、前記ワイヤレス周辺装置の操
    作制御電源が提供され、前記ワイヤレス周辺装置は充電
    可能な機能を有し、必要に応じてワンセットまたはワン
    セット以上の前記予備用電池コンセントまたはコンネク
    ター(PO’)が追加され、2回充電の電池またはスー
    パーコンデンサなどの前記予備用電気エネルギーのセー
    ブ装置(ESD101’)の相関的な回路構造が設置さ
    れ、必要に応じ接触方式の前記電気導通接点(C10
    1)、前記電気導通接点(C102)および前記電源プ
    ラグコンセントから形成されている前記電源入力インタ
    フェース(PS102)が設置され、前記電気エネルギ
    ーのセーブ装置(ESD101)および前記予備用電気
    エネルギーのセーブ装置(ESD101’)が設置さ
    れ、前記電気エネルギーのセーブ装置(ESD101)
    と前記予備用電気エネルギーのセーブ装置(ESD10
    1’)とに対応するまたは共通の電源調整制御装置(R
    EG101)および予備用電源調整制御装置(REG1
    01’)が設置され、前記電源出力インタフェース(P
    S101)から伝送される電気エネルギーは操作制御さ
    れ、前記電気エネルギーのセーブ装置(ESD101)
    および前記予備用電気エネルギーのセーブ装置(ESD
    101’)は充電され、 前記電源調整制御装置(REG101)または前記予備
    用電源調整制御装置(REG101’)は、前記コンピ
    ュータ、前記情報家庭電器、前記室内無線電話、前記他
    の電器の主機機器殻体、前記モニターの機器殻体、前記
    受信装置、前記他の有線周辺装置の機器殻体または前記
    ワイヤレス周辺装置の機器殻体の内部に設置され、ワン
    セットまたはワンセット以上の機械、電気およびソリッ
    ドステート電子素子を有するリニアアナログ電圧低降回
    路またはPWM回路であり、前記コンピュータ、前記情
    報家庭電器、前記室内無線電話、前記他の電器の主機機
    器殻体、前記モニターの機器殻体、前記受信装置または
    前記他の周辺装置に設置されている前記予備用電池コン
    セントまたはコンネクター(PO’)の充電電源は操作
    制御され、電源制限または電流制限などの充電の操作制
    御が行われ、または充電状態がパイロットランプで現わ
    され、前記電源入力インタフェース(PS102)に伝
    送された電気エネルギーは操作制御され、前記電気エネ
    ルギーのセーブ装置(ESD101)および前記予備用
    電気エネルギーのセーブ装置(ESD101’)で電源
    制限および電流制限などの充電の操作制御が行われ、ま
    たは充電状態がパイロットランプで現わされることを特
    徴とする請求項1記載の電気器具。
  3. 【請求項3】 電源調整制御装置は、様々なリニアアナ
    ログ回路またはPWM(Pulse Width Modulation)回
    路であり、調整、制御および表示などの機能を有し、直
    列のゼナーダイオードから構成可能であり、直列の前記
    ゼナーダイオードまたはゼナー作用および発光作用を有
    する直列の発光ダイオードにより電圧は低降され、電流
    の伝送状態が現わされることを特徴とする請求項1記載
    の電気器具。
  4. 【請求項4】 (1)前記電源出力インタフェース(P
    S101)と前記電源入力インタフェース(PS10
    2)とは嵌め込み構造であり、相互に嵌め込まれ、電気
    エネルギーが伝送される (2)前記電源出力インタフェース(PS101)と前
    記電源入力インタフェース(PS102)とは上下の重
    畳構造であり、相互に押され、電気エネルギーが伝送さ
    れる (3)前記電源出力インタフェース(PS101)と前
    記電源入力インタフェース(PS102)とは補助マグ
    ネットの吸着カで相互にリンクされ、電気エネルギーが
    伝送される (4)前記電源出力インタフェース(PS101)と前
    記電源入力インタフェース(PS102)とは電気導通
    性のマグネットまたは磁気導通性の接点に配置されてい
    るマグネットで相互に吸着できる電気導通接点が形成さ
    れ、電気エネルギーが伝送される (5)前記電源出力インタフェース(PS101)と前
    記電源入力インタフェース(PS102)とは向き合う
    ように設置されているプラグコンセントの組み合わせで
    あり、自在に挿入および充電できる (6)前記電源出力インタフェース(PS101)と前
    記電源入力インタフェース(PS102)とは着脱、収
    納または機器殻体の内部に巻かれた電源ワイヤと向き合
    うように設置されているプラグコンセントとの組み合わ
    せであり、自在に選択および充電できる 電源出力インタフェースと前記電源入力インタフェース
    とのリンク構造は前記(1)から前記(6)のいずれか
    であることを特徴とする請求項1記載の電気器具。
  5. 【請求項5】 電源出力インタフェース(PS101)
    および前記電源入力インタフェース(PS102)に
    は、相互にリンクされ電気エネルギーを伝送する極性防
    錯構造が設置され、前記極性防錯構造は、 電源回路に逆方向の隔離ダイオードが直列され、 電気導通の接点またはプラグコンセントの組み合わせは
    極性防錯機能を有する幾何形状の構造であり、 前記電源出力インタフェース(PS101)と前記電源
    入力インタフェース(PS102)とは前記電気導通の
    接点または前記プラグコンセントの組み合わせに補助の
    マグネットが設置され、対応する磁極関係として前記電
    源の出力側と入力側との極性が正確にリンクされると、
    相互に吸着され、前記電源の出力側と入力側との極性が
    誤ってリンクされると、相互に押し開けられ、間違って
    接続することを防ぐ機能構造となることを特徴とする請
    求項1記載の電気器具。
  6. 【請求項6】 電源調整制御装置は、1個または1個以
    上で直列または並列される発光ダイオード(LED10
    1)と直流電源とが順方向に直列され、電圧低降および
    発光機能が行われ、充電状態が現わされ、必要に応じて
    電流の制限抵抗(R101)が直列され、回路が保護さ
    れ、短絡が予防され、また選択的に隔離ダイオード(C
    R101)が順方向に直列され、逆流が防止されている
    ことを特徴とする請求項1記載の電気器具。
  7. 【請求項7】 電源調整制御装置は、ゼナーユニットが
    直接出力に直列され、ゼナーの電圧値が電源と前記出力
    インタフェース装置との間の電圧低降値とされ、必要に
    応じて入力端に直列の隔離ダイオード(CR101)が
    追加され、または必要に応じて出力端に発光ダイオード
    (LED102)と電流の制限抵抗(R102)から形
    成されている充電状態の表示回路が並列されていること
    を特徴とする請求項1記載の電気器具。
  8. 【請求項8】 電源調整制御装置は、1個または1個以
    上が直列または並列されているゼナーダイオード(ZD
    101)が直列され、電圧低降および発光機能を有し1
    個または1個以上で直列または並列されている発光ダイ
    オード(LED101)および電流制限抵抗が直列さ
    れ、必要に応じて入力端に直列の隔離ダイオード(CR
    101)が追加され、または必要に応じて出力端に前記
    発光ダイオード(LED102)と前記電流制限抵抗か
    ら形成されている充電状態の表示回路が並列され、電圧
    低降および充電状態が表示される回路が形成されている
    ことを特徴とする請求項1記載の電気器具。
  9. 【請求項9】 電源調整制御装置は、電流制限抵抗(R
    101)が前記電源と出力インタフェースとの間に直列
    され、ゼナーダイオード(ZD101)が前記出力イン
    タフェースの両端に並列され、電圧安定出力が形成さ
    れ、必要に応じて入力端に直列の隔離ダイオード(CR
    101)が追加され、必要に応じて出力端に発光ダイオ
    ード(LED102)と電流制限抵抗(R102)から
    形成されている充電状態の表示回路が並列されているこ
    とを特徴とする請求項1記載の電気器具。
  10. 【請求項10】 相互に付属しないように独立の殻体の
    構造形態が採用され、受信回路装置と前記ワイヤレス周
    辺装置とは相互にリンクされ、電気伝送のインタフェー
    スが設置され、互いに電気導通されていることを特徴と
    する請求項1記載の電気器具。
  11. 【請求項11】 携帯無線電の制御装置に応用して、受
    信回路装置ともに電源出力インタフェースが形成され、
    携帯無線電の制御装置(PH101)を有するワイヤレ
    スインタフェース装置の内部には、ワンセットまたはワ
    ンセット以上の前記電池コンセントまたはコンネクター
    (PO)が設置され、1回または2回充電の電池または
    スーパーコンデンサなどの前記電気エネルギーのセーブ
    装置(ESD101)が設置され、前記ワイヤレス周辺
    装置の操作制御電源が提供され、必要に応じてワンセッ
    トまたはワンセット以上の前記予備用電池コンセントま
    たはコンネクター(PO’)が追加され、2回充電の電
    池またはスーパーコンデンサなどの前記予備用電気エネ
    ルギーのセーブ装置(ESD101’)の相関的な回路
    構造が設置され、取っ手(HA100)には必要に応じ
    て電気導通の接点(P101’)、電気導通の接点(P
    102’)またはプラグコンセントを有する前記電源入
    力インタフェースが設けられ、前記受信装置は台座形の
    機器殻体構造(H200)であり、前記機器殻体構造
    (H200)の上部には凹入の台座(HP100)が配
    置され、前記携帯無線電の制御装置(PH101)の前
    記取っ手(HA100)が嵌め込まれ、台座形の前記機
    器殻体構造(H200)の内部にはワンセット以上の充
    電機能を有する前記予備用電池コンセントまたはコンネ
    クター(PO’)が設置され、必要に応じて前記電源出
    力インタフェースである環状または薄片状の前記電気導
    通の接点(P101’)、前記電気導通の接点(P10
    2’)または前記プラグコンセントが設置され、前記携
    帯無線電の制御装置(PH101)の前記取っ手(HA
    100)に設置されている前記電源入力インタフェース
    である環状または薄片状の前記電気導通の接点(P10
    1’)、前記電気導通の接点(P102’)または前記
    プラグコンセントはリンクされ、充電の電気エネルギー
    は伝送され、前記取っ手(HA100)と前記台座(H
    P100)の形状は所定の幾何の形状であり、両者はリ
    ンク極性防錯の機能を有することを特徴とする請求項1
    記載の電気器具。
  12. 【請求項12】 前記受信装置および前記ワイヤレス周
    辺装置は、電気導通性のマグネット接点グループで相互
    に吸着され、電気エネルギーが伝送され、前記ワイヤレ
    ス周辺装置(PH102)を有するワイヤレスインタフ
    ェース装置の内部には、ワンセットまたはワンセット以
    上の前記電池コンセントまたはコンネクター(PO)が
    設置され、1回または2回充電の電池またはスーパーコ
    ンデンサなど前記電気エネルギーのセーブ装置(ESD
    101)が設置され、前記ワイヤレス周辺装置の操作制
    御電源が提供され、必要に応じてワンセットまたはワン
    セット以上の前記予備用電池コンセントまたはコンネク
    ター(PO’)が追加され、2回充電の電池またはスー
    パーコンデンサなど前記予備用電気エネルギーのセーブ
    装置(ESD101’)の相関的な回路構造が設置さ
    れ、前記ワイヤレス周辺装置(PH102)の一端には
    必要に応じて電気導通性の前記マグネット接点グループ
    (MP201’)および前記マグネット接点グループ
    (MP202’)が設けられ、前記受信装置の機器殻体
    にはワンセットまたはワンセット以上の充電機能を有す
    る前記予備用電池コンセントまたはコンネクター(P
    O’)が設置され、必要に応じて対応する前記マグネッ
    ト接点グループ(MP201)および前記マグネット接
    点グループ(MP202)が設けられ、両者は正確な極
    性でリンクされると相互に吸着され、電気エネルギーが
    伝送され、前記受信装置は前記主機と一体的または独立
    して設置され、前記主機と前記ワイヤグループ(CB1
    00)およびプラグ(PC101)で接続され、電源調
    整制御装置(REG101)および予備用電源調整制御
    装置(REG101’)は必要に応じて前記ワイヤレス
    周辺装置(PH102)または前記受信装置の機器殻体
    (H202)に設置されることを特徴とする請求項1記
    載の電気器具。
  13. 【請求項13】 電気導通性の接点は凹凸状に相互にリ
    ンクされ、前記受信装置の機器殻体(H203)には、
    ワンセットまたはワンセット以上の充電機能を有する前
    記予備用電池コンセントまたはコンネクター(PO’)
    が設置され、必要に応じて電気導通の接点(P301)
    および電気導通の接点(P302)が設けられ、前記ワ
    イヤレス周辺装置(PH103)の内部にはワンセット
    またはワンセット以上の充電機能を有する前記電池コン
    セントまたはコンネクター(PO)が設置され、1回ま
    たは2回充電の電池またはスーパーコンデンサなど前記
    電気エネルギーのセーブ装置(ESD101)が設置さ
    れ、前記ワイヤレス周辺装置の操作制御電源が提供さ
    れ、必要に応じてワンセットまたはワンセット以上の充
    電機能を有する前記予備用電池コンセントまたはコンネ
    クター(PO’)が追加され、2回充電の電池またはス
    ーパーコンデンサなどの前記予備用電気エネルギーのセ
    ーブ装置(ESD101’)の相関的な回路構造が設置
    され、前記ワイヤレス周辺装置(PH103)には必要
    に応じて電気導通の接点(P301’)および電気導通
    の接点(P302’)が設けられ、前記電気導通の接点
    (P301’)および前記電気導通の接点(P30
    2’)は前記受信装置の前記電気導通の接点(P30
    1)および前記電気導通の接点(P302)と凹凸形状
    であり、相互にリンク可能な構造であるため、相互に嵌
    め込まれると、電気エネルギーが伝送されることを特徴
    とする請求項1記載の電気器具。
  14. 【請求項14】 電気導通性の接点は同心環状構造であ
    り、前記受信装置の機器殻体(H204)には、ワンセ
    ットまたはワンセット以上の充電機能を有する前記予備
    用電池コンセントまたはコンネクター(PO’)が設置
    され、必要に応じて同心環状構造の電気導通の接点(P
    401)および電気導通の接点(P402)が設けら
    れ、前記ワイヤレス周辺装置(PH104)の内部には
    ワンセットまたはワンセット以上の充電機能を有する前
    記電池コンセントまたはコンネクター(PO)が設置さ
    れ、1回または2回充電の電池またはスーパーコンデン
    サなどの前記電気エネルギーのセーブ装置(ESD10
    1)が設置され、前記ワイヤレス周辺装置の操作制御電
    源が提供され、必要に応じてワンセットまたはワンセッ
    ト以上の充電機能を有する前記予備用電池コンセントま
    たはコンネクター(PO’)が追加され、2回充電の電
    池またはスーパーコンデンサなどの前記予備用電気エネ
    ルギーのセーブ装置(ESD101’)の相関的な回路
    構造が設置され、前記ワイヤレス周辺装置(PH10
    4)には必要に応じて同心環状の前記電気導通の接点
    (P401’)および前記電気導通の接点(P40
    2’)が設けられ、前記電気導通の接点(P401’)
    および前記電気導通の接点(P402’)と前記受信装
    置の前記電気導通の接点(P401)および前記電気導
    通の接点(P402)とは環状方向でリンクされ、電気
    エネルギーが伝送されることを特徴とする請求項1記載
    の電気器具。
  15. 【請求項15】 前記受信装置および前記ワイヤレス周
    辺装置は台座形状でリンクされ、べ一スとする前記受信
    装置の機器殻体(H205)にはワンセットまたはワン
    セット以上の充電機能を有する前記予備用電池コンセン
    トまたはコンネクター(PO’)が設置され、必要に応
    じて電気導通の接点(P501)および電気導通の接点
    (P502)が設けられ、前記ワイヤレス周辺装置(P
    H105)の内部にはワンセットまたはワンセット以上
    の充電機能を有する前記電池コンセントまたはコンネク
    ター(PO)が設置され、1回または2回充電の電池あ
    るいはスーパーコンデンサなどの前記電気エネルギーの
    セーブ装置(ESD101)が設置され、前記ワイヤレ
    ス周辺装置の操作制御電源が提供され、必要に応じてワ
    ンセットまたはワンセット以上の充電機能を有する前記
    予備用電池コンセントまたはコンネクター(PO’)が
    追加され、2回充電の電池またはスーパーコンデンサな
    どの前記予備用電気エネルギーのセーブ装置(ESD1
    01’)の相関的な回路構造が設置され、前記ワイヤレ
    ス周辺装置(PH105)には必要に応じて電気導通の
    接点(P501’)および電気導通の接点(P50
    2’)が設けられ、前記電気導通の接点(P501)と
    前記電気導通の接点(P502)とはリンクされると、
    向き合って接触し、電気導通し、電気エネルギーが伝送
    されることを特徴とする請求項1記載の電気器具。
  16. 【請求項16】 独立の電源ワイヤおよび充電電源の専
    用コンネクターを経由し前記ワイヤレス周辺装置は自由
    に充電され、前記コンピュータ、前記ノートブックコン
    ピュータ、前記情報家庭電器、前記室内無線電話、前記
    他の電器の主機、前記モニター、前記キーボード、前記
    受信装置または前記他の有線装置には1本または1本以
    上の電源ワイヤ(W1000)と、1個または1個以上
    の電源出力インタフェースのプラグと、コンセント(C
    1000)とが設置され、ランダムに1個または1個以
    上のワイヤレス周辺装置(PH1000)は充電され、
    前記電源ワイヤ(W1000)の両端にはプラグコンセ
    ント(C1000)が配置され電源出力インタフェース
    (PS101)および電源入力インタフェース(PS1
    02)と接続可能であり、あるいは前記電源ワイヤ(W
    1000)の一端は前記プラグコンセント(C100
    0)の代わりに直接前記電源出力インタフェース(PS
    101)または前記電源入力インタフェース(PS10
    2)が接続され、またあるいは前記コンピュータ、前記
    ノートブックコンピュータ、前記情報家庭電器、前記室
    内無線電話、前記他の電器の主機、前記モニター、前記
    キーボード、前記受信装置または前記他の有線装置の前
    記電源出力インタフェースと前記ワイヤレス周辺装置の
    前記電源入力インタフェースとの間に直接前記プラグコ
    ンセント(C1000)が設置され前記電源出力インタ
    フェース(PS101)および前記電源入力インタフェ
    ース(PS102)に接続され、前記電源ワイヤは省略
    されていることを特徴とする請求項1記載の電気器具。
  17. 【請求項17】 自動的にスプリングで巻き戻る構造お
    よび手動で巻き収納する構造などの電源ワイヤの巻き戻
    る装置(RW1000)が必要に応じて追加され、また
    は折り畳みおよび収納の空間構造を有し、前記電源ワイ
    ヤが容易に使用および収納され、前記電源ワイヤの巻き
    戻る装置(RW1000)は前記コンピュータ、前記ノ
    ートブックコンピュータ、前記情報家庭電器、前記室内
    無線電話、前記他の電器の主機、前記モニター、前記キ
    ーボード、前記受信装置または前記他の有線装置の受信
    装置機器殻体(H101)と一体的にまたは独立して設
    置され、前記電源ワイヤにより前記主機の電源と接続さ
    れて電気エネルギーが伝送され、または前記受信装置の
    ワイヤグループ(CB100)とともに前記主機の電源
    と接続されることを特徴とする請求項1記載の電気器
    具。
  18. 【請求項18】 充電可能な前記予備用電池コンセント
    またはコンネクター(PO’)は、必要に応じて前記コ
    ンピュータ、前記ノートブックコンピュータまたは前記
    他の電気器具の主機殻体に設置可能であることを特徴と
    する請求項1記載の電気器具。
  19. 【請求項19】 前記ノートブックコンピュータの殻体
    の所定の位置(N101)にワンセットまたはワンセッ
    ト以上の充電機能を有する前記予備用電池コンセントま
    たはコンネクター(PO’)が設置され、充電および放
    電可能な前記予備用の電気エネルギーのセーブ装置(E
    SD101’)が設置され、前記ノートブックコンピュ
    ータの前記電気エネルギーのセーブ装置の電気エネルギ
    ーまたは前記ノートブックコンピュータに入力された電
    力が低圧の直流電気エネルギーに転換され、予備用電源
    調整制御装置(REG101’)を経由し、充電機能を
    有する前記予備用電池コンセントまたはコンネクター
    (PO’)が形成され、常にランダムで充電可能な電源
    が形成されることを特徴とする請求項1記載の電気器
    具。
  20. 【請求項20】 前記モニター(M101)の所定の位
    置にワンセットまたはワンセット以上の充電機能を有す
    る前記予備用電池コンセントまたはコンネクター(P
    O’)が設置され、充電および放電可能な前記予備用電
    気エネルギーのセーブ装置(ESD101’)が設置さ
    れ、前記モニターの電源が利用され、予備用電源調整制
    御装置(REG101’)を経由し、充電機能を有する
    前記予備用電池コンセントまたはコンネクター(P
    O’)が形成され、常にランダムで充電可能な電源が形
    成されることを特徴とする請求項1記載の電気器具。
  21. 【請求項21】 有線の前記キーボード(KB101)
    の底部または所定の位置にワンセットまたはワンセット
    以上の充電機能を有する前記予備用電池コンセントまた
    はコンネクター(PO’)が設置され、充電および放電
    可能な前記予備用電気エネルギーのセーブ装置(ESD
    101’)が設置され、前記有線のキーボードは前記ワ
    イヤグループ(CB100)から伝送される前記主機の
    直流電源が利用され、予備用電源調整制御装置(REG
    101’)を経由し、充電機能を有する前記予備用電池
    コンセントまたはコンネクター(PO’)が形成され、
    常にランダムで充電可能な電源が形成されることを特徴
    とする請求項1記載の電気器具。
  22. 【請求項22】 充電可能な前記予備用電池コンセント
    またはコンネクター(PO’)は、必要に応じて、前記
    主機の前記ワイヤグループ(CB100)と連結されて
    いる信号電気エネルギーの伝送用のワンウエイ受信装置
    またはツーウエイ受信発送装置に設置され、前記ワンウ
    エイ受信装置または前記ツーウエイ受信発送装置は前記
    ワイヤレス周辺装置とリンクされ、信号、影像および音
    声などがワンウエイまたはツーウエイで受信および発送
    されて操作制御され、所定の位置にワンセットまたはワ
    ンセット以上の充電機能を有する前記予備用電池コンセ
    ントまたはコンネクター(PO’)が設置され、充電お
    よび放電可能な前記予備用電気エネルギーのセーブ装置
    ESD101’が設置され、前記ワイヤグループ(CB
    100)から伝送される前記主機の前記電源が利用さ
    れ、予備用電源調整制御装置(REG101’)を経由
    し、充電機能を有する前記予備用電池コンセントまたは
    コンネクター(PO’)が形成され、常にランダムで充
    電可能な電源が形成されることを特徴とする請求項1記
    載の電気器具。
  23. 【請求項23】 充電可能な前記予備用電池コンセント
    またはコンネクター(PO’)は、必要に応じて、前記
    主機の前記ワイヤグループ(CB100)と連結されて
    いる前記他の有線周辺装置に設置され、スキャンナー、
    ディジタルカメラ、プリンターまたはスピーカーなどの
    前記有線周辺装置は前記主機と前記ワイヤグループ(C
    B100)で接続されて電気エネルギーが伝送され、所
    定の位置にワンセットまたはワンセット以上の充電機能
    を有する前記予備用電池コンセントまたはコンネクター
    (PO’)が設置され、充電および放電可能な前記予備
    用電気エネルギーのセーブ装置(ESD101’)が設
    置され、前記ワイヤグループ(CB100)から伝送さ
    れる前記主機の電源が利用され、予備用の電源調整制御
    装置(REG101’)を経由し、充電機能を有する前
    記予備用電池コンセントまたはコンネクター(PO’)
    が形成され、常にランダムで充電可能な電源が形成され
    ることを特徴とする請求項1記載の電気器具。
  24. 【請求項24】 充電可能な前記予備用電池コンセント
    またはコンネクター(PO’)は、必要に応じて、前記
    主機または前記ワイヤレス周辺装置に設置され、前記情
    報家庭電気装置または前記ワイヤレス周辺装置の所定の
    位置にはワンセットまたはワンセット以上の充電機能を
    有する前記予備用電池コンセントまたはコンネクター
    (PO’)が設置され、充電および放電可能な前記予備
    用電気エネルギーのセーブ装置(ESD101’)が設
    置されることを特徴とする請求項1記載の電気器具。
  25. 【請求項25】 充電可能な前記予備用電池コンセント
    またはコンネクター(PO’)は、必要に応じて家庭用
    無線電話の主機台座またはワイヤレス携帯式受信受話器
    に設置され、充電可能な前記予備用電池コンセントまた
    はコンネクター(PO’)はワイヤレス電話機に設置さ
    れ、前記主機台座(BS101)の信号線(S100)
    の電源または市電から転換される低圧直流補助電源(P
    S200)が利用され、予備用電源調整制御装置(RE
    G101’)を経由し、充電機能を有する前記予備用電
    池コンセントまたはコンネクター(PO’)の充電電源
    が提供され、配置されている前記予備用電気エネルギー
    のセーブ装置(ESDS01’)は常にランダムに充電
    可能であり、前記家庭用無線電話の主機台座(BS10
    1)または前記ワイヤレス携帯式受信受話器(HY10
    1)は所定の位置にワンセットまたはワンセット以上の
    充電機能を有する前記予備用電池コンセントまたはコン
    ネクター(PO’)が必要に応じて設置され、充電およ
    び放電可能な前記予備用電気エネルギーのセーブ装置
    (ESD101’)が設置されることを特徴とする請求
    項1記載の電気器具。
  26. 【請求項26】 充電可能な前記予備用電池コンセント
    またはコンネクター(PO’)は、必要に応じて家庭用
    有線電話の主機台座に設置され、前記主機台座(BS1
    02)の信号線(S100)の電源または市電から転換
    された低圧直流補助電源(PS200)が利用され、充
    電機能を有する前記予備用電池コンセントまたはコンネ
    クター(PO’)の充電電源が提供され、配置されてい
    る前記予備用電気エネルギーのセーブ装置(ESD10
    1’)は常にランダムに充電可能であり、前記主機台座
    (BS102)または前記携帯式受信受話器(HY10
    2)は所定の位置にワンセットまたはワンセット以上の
    充電機能を有する前記予備用電池コンセントまたはコン
    ネクター(PO’)が必要に応じて設置され、充電およ
    び放電可能な前記予備用電気エネルギーのセーブ装置
    (ESD101’)が設置されることを特徴とする請求
    項1記載の電気器具。
  27. 【請求項27】 充電可能な前記予備用電池コンセント
    またはコンネクター(PO’)および配置されている前
    記予備用電気エネルギーのセーブ装置(ESD10
    1’)は、必要に応じて、請求項18から26記載の2
    つまたは2つ以上の電気器具に設置されることを特徴と
    する請求項1記載の電気器具。
JP2001103650A 2001-01-10 2001-04-02 電気器具 Pending JP2002315207A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
TW090100485A TW501326B (en) 2001-01-10 2001-01-10 Electric equipment with backup battery-stand powered by host machine power source

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002315207A true JP2002315207A (ja) 2002-10-25

Family

ID=50481645

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001103650A Pending JP2002315207A (ja) 2001-01-10 2001-04-02 電気器具

Country Status (4)

Country Link
US (2) US6433508B1 (ja)
JP (1) JP2002315207A (ja)
CN (4) CN100359750C (ja)
TW (1) TW501326B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2416931A (en) * 2004-07-30 2006-02-08 Hewlett Packard Development Co Connecting electronic apparatus to a bay

Families Citing this family (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20030071783A1 (en) * 2001-10-16 2003-04-17 Wei-Han Chen Wire/wireless dual mode operating input device
JP2003219009A (ja) * 2002-01-21 2003-07-31 Shijin Kogyo Sakushinkai 無線携帯装置に串接された緊急電力供給装置
US7284149B1 (en) 2002-10-16 2007-10-16 Ken Scott Fisher Intermittent connection protection for external computer devices
DE10259546A1 (de) * 2002-12-19 2004-07-01 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur drahtlosen Übertragung eines Auslösesignals
US6828754B2 (en) * 2003-03-07 2004-12-07 Tai-Her Yang Charging device with two-way input/output from the battery holder
CA2519606A1 (en) * 2004-09-15 2006-03-15 Belkin Corporation Power supply system comprising rechargeable battery pack and attachment apparatus
US20060097120A1 (en) * 2004-11-08 2006-05-11 Yuan-Jung Chang Charge cradle and mouse in combination
US20060250362A1 (en) * 2005-05-09 2006-11-09 Areson Technology Corp. Input device capable of using cabled mouse and wireless mouse
US8401219B2 (en) 2007-01-05 2013-03-19 Apple Inc. Headset connector
US7589496B2 (en) * 2006-06-02 2009-09-15 Microsoft Corporation User input device charging system
US7741806B2 (en) * 2006-08-25 2010-06-22 Meridian Design, Inc. Magnetically attachable battery recharging
ES2324129B2 (es) * 2006-09-06 2010-09-17 Jye Chuang Electronic Co, Ltd Dispositivo para conexion de baterias.
US8253373B2 (en) * 2006-12-20 2012-08-28 Techtium Ltd Battery powered charger
EP2104967B1 (en) 2007-01-06 2012-04-18 Apple Inc. Headset connector for selectively routing signals depending on determined orientation of engaging connector
EP2426825B1 (en) * 2007-01-06 2017-12-20 Apple Inc. Wireless headset comprising a housing and an earbud electrically coupled to the housing by a flexible circuit board
US20080203817A1 (en) * 2007-02-22 2008-08-28 Shiguo Luo Power architecture for battery powered remote devices
DE102007061866A1 (de) * 2007-12-19 2009-06-25 Bergert & Maniewski GbR (vertretungsberechtigter Gesellschafter: Jonas Bergert, 52070 Aachen) Ladegerät
EP2075667A1 (en) * 2007-12-21 2009-07-01 Thomson Licensing System comprising a wireless user operable device and a link device having charge storage means
CN101470506A (zh) * 2008-05-30 2009-07-01 伍威 多功能计算机充电电池系统及其应用方法
US8725383B2 (en) * 2008-07-16 2014-05-13 Tai-Her Yang Integrally combined operative control unit having multiple operative devices of different types
CN101943956A (zh) * 2009-07-08 2011-01-12 深圳富泰宏精密工业有限公司 多功能鼠标
US7867019B1 (en) * 2009-07-17 2011-01-11 Fluke Corporation Thermal imaging device with a battery pack with a shock absorber
US8354796B2 (en) * 2009-08-27 2013-01-15 Tai-Her Yang Reverse polarity series type led and drive circuit
KR101246878B1 (ko) * 2011-02-11 2013-03-25 (주)에스피에스 마그네트를 이용한 충전 장치
CN202069838U (zh) * 2011-04-02 2011-12-14 爱侣健康科技有限公司 遥控及磁力接触充电震动按摩器、遥控发射器及充电器
DE102011114321A1 (de) * 2011-09-24 2013-03-28 Volkswagen Aktiengesellschaft Steckereinrichtung, Steckeraufnahme und System zur elektrischen Kopplung eines Fahrzeugs mit einer Ladestation sowie entsprechendes Verfahren
CN102543444A (zh) * 2012-01-12 2012-07-04 李小岛 电能瞬存装置
CN102904297A (zh) * 2012-09-11 2013-01-30 苏州市莱赛电车技术有限公司 一种电动汽车顶部充电的装置
CN103219771B (zh) * 2013-04-24 2015-04-22 山东比特电子工业有限公司 一种可与固定电话连接的充电设备
US20150256010A1 (en) * 2014-03-04 2015-09-10 Jaybird, Llc Portable electronic device and associated docking assembly with magnetic charging, switching and data transfer
US20150288216A1 (en) * 2014-04-05 2015-10-08 Che-Min Wu Remote wireless charging system
US9893544B2 (en) 2015-07-24 2018-02-13 At&T Intellectual Property I, L.P. Method and apparatus for intelligent battery control
EP3151582B1 (en) 2015-09-30 2020-08-12 Apple Inc. Earbud case with charging system
US10582284B2 (en) 2015-09-30 2020-03-03 Apple Inc. In-ear headphone
US10483792B2 (en) * 2016-11-04 2019-11-19 Fisher Controls International Llc Methods and apparatus to prevent a false trigger of a shutdown function of a process control component
CN107191817A (zh) * 2017-05-18 2017-09-22 赛尔富电子有限公司 一种具有联接结构的led条形灯具
CN109412222A (zh) * 2018-03-07 2019-03-01 深圳造物部落科技有限公司 具有调压结构的充电装置
US11172101B1 (en) 2018-09-20 2021-11-09 Apple Inc. Multifunction accessory case
US11811331B2 (en) * 2020-10-30 2023-11-07 Velocity Magnetics, Inc. Insulated-gate bipolar transistor (IGBT) rectifier for charging ultra-capacitors

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6379080A (ja) * 1986-09-24 1988-04-09 Nec Corp 電池容量判定回路
JPH0888945A (ja) * 1994-09-14 1996-04-02 Tamura Seisakusho Co Ltd 充電回路
JPH08237451A (ja) * 1995-02-27 1996-09-13 Nikon Corp 充電式スキャナ
JPH10201128A (ja) * 1997-01-17 1998-07-31 Seiko Epson Corp 電力制御装置およびこれを備えた電子機器
JPH10201116A (ja) * 1997-01-13 1998-07-31 Sharp Corp 充電装置
JPH10225000A (ja) * 1997-01-31 1998-08-21 Sanyo Electric Co Ltd コードレス電話機の充電装置及び子機
JP2000029544A (ja) * 1998-07-09 2000-01-28 Canon Inc 電源制御装置、usb装置、及び電源制御方法
JP2000339067A (ja) * 1999-03-25 2000-12-08 Sourcenext Corp USB(UniversalSerialBus)ケーブル及びUSBケーブルによる外部装置への充電方法
JP2001014075A (ja) * 1999-07-02 2001-01-19 Hitachi Ltd 周辺機器i/fを備える表示システム
WO2001020433A1 (de) * 1999-09-14 2001-03-22 Infineon Technologies Ag Vorrichtung und verfahren zur stromversorgung von rechner-zusatzgeräten über das bussystem des rechners

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5498949A (en) * 1993-08-16 1996-03-12 Eastman Kodak Company Rechargeable device with operational inhibit during recharging
JPH07154924A (ja) * 1993-11-26 1995-06-16 Nec Corp 携帯電子機器の電池使用方式
CN1055574C (zh) * 1996-03-06 2000-08-16 杨泰和 自动监控运转之引擎驱动式蓄电瓶辅助充电系统
US6043626A (en) * 1996-10-29 2000-03-28 Ericsson Inc. Auxiliary battery holder with multicharger functionality
JPH1196985A (ja) * 1997-09-22 1999-04-09 Sony Corp 電源接続装置
JP2000215919A (ja) * 1999-01-26 2000-08-04 Fujitsu Ltd 電子機器及び電池ユニット
JP3220100B2 (ja) * 1999-01-26 2001-10-22 埼玉日本電気株式会社 電源供給回路および電源供給方法
US6140800A (en) * 1999-05-27 2000-10-31 Peterson; William Anders Autonomous battery equalization circuit
US6304059B1 (en) * 2000-06-22 2001-10-16 Subhas C. Chalasani Battery management system, method of operation therefor and battery plant employing the same

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6379080A (ja) * 1986-09-24 1988-04-09 Nec Corp 電池容量判定回路
JPH0888945A (ja) * 1994-09-14 1996-04-02 Tamura Seisakusho Co Ltd 充電回路
JPH08237451A (ja) * 1995-02-27 1996-09-13 Nikon Corp 充電式スキャナ
JPH10201116A (ja) * 1997-01-13 1998-07-31 Sharp Corp 充電装置
JPH10201128A (ja) * 1997-01-17 1998-07-31 Seiko Epson Corp 電力制御装置およびこれを備えた電子機器
JPH10225000A (ja) * 1997-01-31 1998-08-21 Sanyo Electric Co Ltd コードレス電話機の充電装置及び子機
JP2000029544A (ja) * 1998-07-09 2000-01-28 Canon Inc 電源制御装置、usb装置、及び電源制御方法
JP2000339067A (ja) * 1999-03-25 2000-12-08 Sourcenext Corp USB(UniversalSerialBus)ケーブル及びUSBケーブルによる外部装置への充電方法
JP2001014075A (ja) * 1999-07-02 2001-01-19 Hitachi Ltd 周辺機器i/fを備える表示システム
WO2001020433A1 (de) * 1999-09-14 2001-03-22 Infineon Technologies Ag Vorrichtung und verfahren zur stromversorgung von rechner-zusatzgeräten über das bussystem des rechners

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2416931A (en) * 2004-07-30 2006-02-08 Hewlett Packard Development Co Connecting electronic apparatus to a bay
GB2416931B (en) * 2004-07-30 2008-09-10 Hewlett Packard Development Co Apparatus for storing a structure within an electronic device
US8614885B2 (en) 2004-07-30 2013-12-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Apparatus for storing a structure within an electronic device

Also Published As

Publication number Publication date
US6433508B1 (en) 2002-08-13
TW501326B (en) 2002-09-01
US20020089307A1 (en) 2002-07-11
CN1367548A (zh) 2002-09-04
USRE42333E1 (en) 2011-05-10
CN1913216B (zh) 2010-05-26
CN1913215A (zh) 2007-02-14
CN100521361C (zh) 2009-07-29
CN1913216A (zh) 2007-02-14
CN100359750C (zh) 2008-01-02
CN2488217Y (zh) 2002-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002315207A (ja) 電気器具
US9083180B2 (en) Combination GFCI/AFCI receptacle with class 2 power units
US8994330B2 (en) Outlet assembly with portable charger
JP5845430B2 (ja) 通信装置およびその給電方法および給電システム
US20100280676A1 (en) Multi-functional Bi-directional Communication and Bias Power Architecture for Power Supply Control
US10483796B2 (en) Power control system
CN106899056B (zh) 随机快充装置及方法
JP2008182822A (ja) 充電装置
JP5134359B2 (ja) 電力供給システム、機器、アウトレット
US20170077698A1 (en) Embedded power converting device and power conversion system using same
CN110138404B (zh) 用于向保护和控制设备提供无线连接的收发器设备
TW201729491A (zh) 充電裝置
US7840822B2 (en) Network communication system and a power feeding apparatus for a network hub
JP2004199328A (ja) マルチファンクションのワイヤレス受信発信装置
CA2981850C (en) Modular charging system and method of delivering electric power through the same
US9190843B2 (en) Power strip
JP2009165250A (ja) 直流配電システム
JP2009158112A (ja) スイッチ装置
JP3218109U (ja) 充電器
US6684337B1 (en) Charging system incorporated in computer for charging and resetting wireless peripheral devices
CN110352531B (zh) 便携用能量存储装置用能量级转换电路
US20200195023A1 (en) Battery Case Power System
KR20200074478A (ko) 목걸이형 블루투스 이어폰 충전 장치
CN219227593U (zh) 通信控制电路及供电设备
CN220066933U (zh) 充电电路、芯片及电子设备

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080328

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090518

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090612

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090914

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090917

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090918

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100406

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100806

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20100811

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20100903

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110404

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110407