JP2002312655A - スタンプラリーシステム、スタンプラリー方法、及びスタンプラリー用プログラム - Google Patents

スタンプラリーシステム、スタンプラリー方法、及びスタンプラリー用プログラム

Info

Publication number
JP2002312655A
JP2002312655A JP2001111013A JP2001111013A JP2002312655A JP 2002312655 A JP2002312655 A JP 2002312655A JP 2001111013 A JP2001111013 A JP 2001111013A JP 2001111013 A JP2001111013 A JP 2001111013A JP 2002312655 A JP2002312655 A JP 2002312655A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stamp
homepage
virtual
authentication data
creating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001111013A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Horii
秀一 堀井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Priority to JP2001111013A priority Critical patent/JP2002312655A/ja
Publication of JP2002312655A publication Critical patent/JP2002312655A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 スタンプラリーの内容を悪用されないスタン
プラリーシステム、スタンプラリー方法、及びスタンプ
ラリー用プログラムを提供する。 【解決手段】 主催者コンピューター12を、ホームペ
ージの保有手段、及びスタンプの正当性の認証手段とし
て機能させる。個人端末14を、ホームページを開く手
段、スタンプを押印する手段、及びバーチャルスタンプ
の送信手段として機能させる。営業者端末16を、認証
データの作成手段として機能させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ホームページ上で
スタンプを収集するスタンプラリーシステム、及びスタ
ンプラリー方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、種々の場所を訪問してもらう
手段として、各訪問場所にスタンプを設置し、実際に訪
問した証明として、スタンプをスタンプ用台紙に押し
て、所定数のスタンプを集めたスタンプ用台紙と引き換
えに景品等を受け取るスタンプラリーが行われている。
このスタンプラリーは、インターネット上でも行われて
いる。このインターネット上のスタンプラリーは、スタ
ンプラリー用のホームページにアクセスし、ホームペー
ジを閲覧した証明として、クイズに答えるものや、ホー
ムページ内からスタンプを探してスタンプを押印するも
のがある。このインターネット上のスタンプラリーは、
スタンプを押印する個人に対する宣伝広告又はアンケー
トを目的として、企業又は団体等が運営する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、スタ
ンプの内容を他人が複製又は改ざんしてスタンプを悪用
することができないことである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明のスタンプラリー
システムは、ホームページを開いた個人の個人データを
作成する手段と、個人データを加工処理して認証データ
を作成する手段と、少なくとも認証データを含むバーチ
ャルスタンプを作成する手段と、バーチャルスタンプを
蓄積する手段とを含む。
【0005】本発明のスタンプラリー方法は、ホームペ
ージを開いた個人の個人データを作成するステップと、
個人データを加工処理して認証データを作成するステッ
プと、少なくとも認証データを含むバーチャルスタンプ
を作成するステップと、バーチャルスタンプを蓄積する
ステップとを含む。
【0006】本発明のスタンプラリー用プログラムは、
インターネットのホームページを開いてスタンプを収集
するためにコンピューターを、ホームページを開いた個
人の個人データを作成する手段、個人データを加工処理
して認証データを作成する手段、少なくとも該認証デー
タを含むバーチャルスタンプを作成する手段、バーチャ
ルスタンプを蓄積する手段として機能させる。
【0007】
【発明の実施の形態】次に、本発明に係るスタンプラリ
ーシステム及びスタンプラリー方法の実施の形態につい
て、図面に基づいて詳しく説明する。
【0008】スタンプラリーシステム10は、図1に示
すように、主催者コンピューター12と個人端末14と
営業者端末16とを含む。主催者コンピューター12
は、スタンプラリーを総括して運営する主催者が使用す
るコンピューターである。個人端末14は、スタンプラ
リーを行う各個人が使用するコンピューターである。個
人端末14は、PC(パーソナルコンピューター)、及
びインターネットのホームページにアクセス可能な携帯
電話を含む。営業者端末16は、スタンプラリーに参加
する企業、商店、工場、公共団体、又は各種団体等の営
業者が使用するコンピューターである。営業者端末16
は、PCを含む。
【0009】主催者コンピューター12は、主催者ホー
ムページ20を保有する手段、バーチャルスタンプ24
を受信する手段、個人データ37及びデジタル署名38
を比較する手段、公開鍵の検索手段として機能する。個
人端末14は、ホームページ20及び22を開く手段、
バーチャルスタンプ24を蓄積する手段、バーチャルス
タンプ24を送信する手段として機能する。営業者端末
16は、個人データ37を作成する手段、デジタル署名
38を作成する手段、バーチャルスタンプ24を作成す
る手段として機能する。
【0010】主催者ホームページ20には営業者ホーム
ページ22がリンク付けされ、図2に示すように、主催
者ホームページ20から営業者ホームページ22にアク
セスできる。バーチャルスタンプ24は、図3に示すよ
うに、企業ID(Identification)2
6、個人データ37、及びデジタル署名38を含むデー
タである。個人データ37は、個人ID28、アクセス
ナンバー30、有効期限32、クイズ番号34、及びク
イズの答え36である。デジタル署名38は、認証デー
タの一態様である。デジタル署名38は、個人データ3
7を、ハッシュ関数のプログラムを使用して圧縮してメ
ッセージダイジェストを作成した後、このメッセージダ
イジェストに対して、個人鍵を使って暗号化プログラム
で暗号化したデータである。公開鍵は、個人鍵で暗号化
されたデータをメッセージダイジェストまで復元する復
号化プログラムの鍵である。
【0011】保有、作成、蓄積、送信、受信、比較、検
索、選択は、自動的に又は指令によってコンピューター
が行う処理である。これらの処理を行う各手段は、MP
Uに各手段として機能させるためのプログラムを記憶し
たメモリを含む。
【0012】以下に、各個人がこのスタンプラリーシス
テムを使用する方法について説明する。
【0013】最初に、スタンプラリーに参加する個人1
8は、主催者ホームページ20にアクセスし、ユーザー
登録する。各個人端末14へ主催者コンピューター12
からインターネットを通じて個人ID28及びパスワー
ドが発行される。主催者コンピューター12から、スタ
ンプラリーに参加する営業者の各営業者端末16へ、イ
ンターネットを通じて、企業ID26、個人鍵、公開
鍵、ハッシュ関数が送信される。各営業者端末16から
主催者コンピューター12へ、インターネットを通じ
て、営業者ホームページ22へのリンク先が送信され
る。
【0014】次に、スタンプラリーを行う個人18は、
個人端末14へ個人ID及びパスワードを入力すること
により、主催者ホームページ20にアクセスする。個人
18は、図4に示す主催者ホームページ20を開いて、
主催者ホームページ20に列挙された複数の営業者から
一の営業者を選択して「GO」をクリックする。例え
ば、「AA社」を選択すると、図5に示すAA社の営業
者ホームページ22が開かれる。営業者ホームページ2
2には、広告文、この広告文に関連するクイズ文が記載
されている。個人18が、クイズの答え36を「クイズ
回答入力欄」に入力して、「バーチャルスタンプの発
行」をクリックすると、個人ID28、クイズ番号34
及びクイズの答え36を含むデータが営業者端末16へ
送信される。
【0015】これらのデータを各個人18から受信した
営業者端末16は、各個人18毎に、アクセス順のアク
セスナンバー30、有効期限32を決定する。営業者端
末16は、受信した個人ID28、クイズ番号34及び
クイズの答え36と、決定したアクセスナンバー30及
び有効期限32とを合体して個人データ37を作成す
る。次に、営業者端末16は、個人データ37を圧縮及
び暗号化してデジタル署名38を作成する。営業者端末
16は、企業ID26、個人データ37及びデジタル署
名38を合体して、バーチャルスタンプ24を作成す
る。営業者端末16は、このバーチャルスタンプ24を
個人端末14へ送信する。個人端末14は、このバーチ
ャルスタンプ24を記憶する。なお、主催者ホームペー
ジ20から検索可能な図6に示すスタンプ用台紙42の
「AA社 未」に「AA社 済」とマークされる。
【0016】次に、個人18は、他の営業者ホームペー
ジ22にアクセスし、同様にクイズの回答を入力する。
各営業者ホームページ22に回答を入力すると、各営業
者ホームページ22を保有する営業者端末16から個人
端末14へ、各営業者毎のバーチャルスタンプ24が順
次送信される。個人端末14は、受信した複数のバーチ
ャルスタンプ24を蓄積する。スタンプ用台紙42に
は、バーチャルスタンプ24を発行した各営業者毎に
「済」がマークされる。
【0017】次に、個人18は、スタンプ用台紙42を
検索し、必要数のバーチャルスタンプ24を蓄積したと
判断した場合、スタンプ用台紙42の「スタンプラリー
に応募する」をクリックする。クリックすると、蓄積し
ている複数のバーチャルスタンプ24が主催者コンピュ
ーター12へ送信される。主催者コンピューター12
は、各営業者毎の公開鍵を企業ID26をキーとして検
索する。主催者コンピューター12は、検索した公開鍵
を使用して、受信したデジタル署名38を復号化し第1
のメッセージダイジェストを作成する。主催者コンピュ
ーター12は、受信した個人データ37を、ハッシュ関
数を使用して圧縮することにより、第2のメッセージダ
イジェストを作成する。主催者コンピューター12は、
第1のメッセージダイジェストと第2のメッセージダイ
ジェストとを比較し、一致すれば受信した個人データ3
7に改ざんはなく出所が真正であると判断する。
【0018】次に、主催者コンピューター12は、受信
した個人ID28が、その個人18へ発行した個人ID
であることを判断することにより、出所が真正であるこ
とを判断する。主催者コンピューター12は、受信した
アクセスナンバー30がすでに受信したアクセスナンバ
ー30でないことを判断することにより、再送信された
バーチャルスタンプ24でないことを判断する。また、
主催者コンピューター12は、バーチャルスタンプ24
の送信日が有効期限32であること、及びクイズの答え
36が正しいことをクイズ番号34をキーとして判断す
る。
【0019】主催者コンピューター12は、複製でな
く、出所が真正であり、再送信されたものでなく、応募
が有効期限32であり、クイズの答え36が正しいバー
チャルスタンプ24の送信者の中から当選者を選択す
る。主催者又は営業者は、この選択された当選者へ、景
品を贈呈する。
【0020】以上、本発明の一実施例について説明した
が、本発明は他の態様でも実施し得る。例えば、実施例
では、クイズに回答してスタンプラリーを行っている
が、本発明は、インターネット・アンケートへの回答、
インターネット地方物産展めぐり、あるいはインターネ
ット寺社仏閣めぐりなど、任意のインターネット・スタ
ンプラリーに適用できる。
【0021】更に他の態様は、認可データがデジタル署
名でない態様である。例えば、個人データを、所定の関
数又は所定のデータ加工用プログラム等を使用して、圧
縮処理、暗号化処理又は一定のデータ加工処理を行った
データが、認証データに含まれる。
【0022】更に他の態様は、個人データ37に、イン
ターネットのホームページにアクセス可能な携帯電話の
位置データを含む態様である。携帯電話の位置データ
は、GPS(グローバルポジショニングシステム)によ
って決定される。この場合、個人18が現実に所定の場
所に行ったことを認証できる。
【0023】以上、本発明は特定の実施例について説明
されたが、本発明はこれらに限定されるものではない。
本発明はその趣旨を逸脱しない範囲で当業者の知識に基
づき種々なる改良,修正,変形を加えた態様で実施でき
るものである。同一の作用又は効果が生じる範囲内で、
いずれかの発明特定事項を他の技術に置換した形態で実
施できるものである。一体に構成されている発明特定事
項を複数の部材から構成した形態でも、複数の部材から
構成されている発明特定事項を一体に構成した形態でも
実施できるものである。
【0024】
【発明の効果】本発明のスタンプラリーシステム及びス
タンプラリー方法は、応募されたスタンプについて、送
信されたバーチャルスタンプに基づいて、本人が取得し
たものであるか否かを確認できる。このため、一の者が
取得したスタンプを他人が複製して使用することができ
ない。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明のスタンプラリーシステムの一
態様を示す。
【図2】図2は、図1のスタンプラリーシステムのアク
セス経路を示す。
【図3】図3は、図1のスタンプラリーシステムにおい
て使用するバーチャルスタンプの一態様を示すデータ構
造である。
【図4】図4は、本発明のスタンプラリーシステムにお
いて使用する主催者ホームページを示す。
【図5】図5は、本発明のスタンプラリーシステムにお
いて使用する営業者ホームページを示す。
【図6】図6は、図4の主催者ホームページにおいて使
用するスタンプ用台紙を示す。
【符号の説明】10:スタンプラリーシステム 12:主催者コンピューター 14:個人端末 16:営業者端末 18:個人 20:主催者ホームページ 22:営業者ホームページ 24:バーチャルスタンプ 26:企業ID 28:個人ID 30:アクセスナンバー 32:有効期限 34:クイズ番号 36:クイズの答え 37:個人データ 38:デジタル署名 42:スタンプ用台紙
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 堀井 秀一 滋賀県野洲郡野洲町大字市三宅800番地 日本アイ・ビー・エム株式会社 野洲事業 所内

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インターネットのホームページを開いて
    スタンプを収集するスタンプラリーシステムであって、
    前記ホームページを保有する手段と、該ホームページに
    アクセスして該ホームページを開く手段と、該ホームペ
    ージを開いた個人の個人データを作成する手段と、該個
    人データを加工処理して認証データを作成する手段と、
    少なくとも該認証データを含むバーチャルスタンプを作
    成する手段と、該バーチャルスタンプを蓄積する手段
    と、蓄積されたバーチャルスタンプを送信する手段とを
    含むスタンプラリーシステム。
  2. 【請求項2】 前記バーチャルスタンプを受信する手段
    と、前記個人データ及び認証データを比較する手段とを
    含む請求項1に記載するスタンプラリーシステム。
  3. 【請求項3】 前記ホームページが、主催者ホームペー
    ジと該主催者ホームページにリンク付けされた複数の営
    業者ホームページとを含み、該営業者ホームページを開
    くことによって前記バーチャルスタンプの作成が可能と
    なる請求項1又は請求項2に記載するスタンプラリーシ
    ステム。
  4. 【請求項4】 前記認証データがデジタル署名を含む請
    求項1又は請求項2に記載するスタンプラリーシステ
    ム。
  5. 【請求項5】 前記デジタル署名を復号化する公開鍵の
    検索手段を含む請求項1乃至請求項4のいずれかに記載
    するスタンプラリーシステム。
  6. 【請求項6】 前記認証データの作成手段が、認証デー
    タを作成する所定データを前記個人データの中から選択
    する手段を含む請求項1乃至請求項5のいずれかに記載
    するスタンプラリーシステム。
  7. 【請求項7】 前記ホームページ上にクイズの問題が掲
    載され、前記個人データが該クイズの回答を含む請求項
    1乃至請求5のいずれかに記載するスタンプラリーシス
    テム。
  8. 【請求項8】 前記バーチャルスタンプが有効期限を加
    工処理した認証データを含む請求項1乃至請求項7のい
    ずれかに記載するスタンプラリーシステム。
  9. 【請求項9】 前記ホームページにスタンプ用台紙が掲
    載され、前記バーチャルスタンプが作成されることによ
    り該スタンプ用台紙にマークされる請求項1乃至請求項
    8のいずれかに記載するスタンプラリーシステム。
  10. 【請求項10】 前記バーチャルスタンプを送信した複
    数の送信者の中から所定の送信者を選択する手段を含む
    請求項1乃至請求項9のいずれかに記載するスタンプラ
    リーシステム。前記ホームページを保有する手段と、
  11. 【請求項11】 個人端末が、前記ホームページを開く
    手段と、前記バーチャルスタンプを蓄積する手段と、蓄
    積されたバーチャルスタンプを送信する手段とを含む請
    求項1乃至請求項10のいずれかに記載するスタンプラ
    リーシステム。
  12. 【請求項12】 営業者端末が、前記個人データを作成
    する手段と、前記認証データを作成する手段と、前記バ
    ーチャルスタンプを作成する手段とを含む請求項1乃至
    請求項11のいずれかに記載するスタンプラリーシステ
    ム。
  13. 【請求項13】 主催者端末が、前記バーチャルスタン
    プを受信する手段と、前記個人データ及び認証データを
    比較する手段とを含む請求項2に記載するスタンプラリ
    ーシステム。
  14. 【請求項14】 インターネットのホームページを開い
    てスタンプを収集するスタンプラリー方法であって、
    (a)前記ホームページを保有手段に保有するステップ
    と、(b)該ホームページにアクセスして該ホームペー
    ジを開くステップと、(c)該ホームページを開いた個
    人の個人データを作成するステップと、(d)該個人デ
    ータを加工処理して認証データを作成するステップと、
    (e)少なくとも該認証データを含むバーチャルスタン
    プを作成するステップと、(f)該バーチャルスタンプ
    を蓄積するステップと、(g)蓄積されたバーチャルス
    タンプを送信するステップとを含むスタンプラリー方
    法。
  15. 【請求項15】 インターネットのホームページを開い
    てスタンプを収集するためにコンピューターを、ホーム
    ページにアクセスして該ホームページを開く手段、該ホ
    ームページを開いた個人の個人データを作成する手段、
    該個人データを加工処理して認証データを作成する手
    段、少なくとも該認証データを含むバーチャルスタンプ
    を作成する手段、該バーチャルスタンプを蓄積する手段
    蓄積されたバーチャルスタンプを送信する手段として機
    能させるためのスタンプラリー用プログラム。
JP2001111013A 2001-04-10 2001-04-10 スタンプラリーシステム、スタンプラリー方法、及びスタンプラリー用プログラム Pending JP2002312655A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001111013A JP2002312655A (ja) 2001-04-10 2001-04-10 スタンプラリーシステム、スタンプラリー方法、及びスタンプラリー用プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001111013A JP2002312655A (ja) 2001-04-10 2001-04-10 スタンプラリーシステム、スタンプラリー方法、及びスタンプラリー用プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002312655A true JP2002312655A (ja) 2002-10-25

Family

ID=18962692

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001111013A Pending JP2002312655A (ja) 2001-04-10 2001-04-10 スタンプラリーシステム、スタンプラリー方法、及びスタンプラリー用プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002312655A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016029549A (ja) * 2014-07-25 2016-03-03 株式会社 Klein Pudel 商品・役務購買意欲増加促進用プログラム、記憶媒体及びサーバー装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000076360A (ja) * 1998-08-31 2000-03-14 Hitachi Ltd 文書管理方法および装置並びに文書管理プログラムを格納した記憶媒体
JP2000163409A (ja) * 1998-08-12 2000-06-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 署名付ハイパ―テキスト記録媒体、構成方法、検証方法及び装置
JP2001022829A (ja) * 1999-07-06 2001-01-26 Nikko Techno Service:Kk 顧客管理システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000163409A (ja) * 1998-08-12 2000-06-16 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 署名付ハイパ―テキスト記録媒体、構成方法、検証方法及び装置
JP2000076360A (ja) * 1998-08-31 2000-03-14 Hitachi Ltd 文書管理方法および装置並びに文書管理プログラムを格納した記憶媒体
JP2001022829A (ja) * 1999-07-06 2001-01-26 Nikko Techno Service:Kk 顧客管理システム

Non-Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
"5つの公共温泉がスタンプラリー 伊賀地域と奈良、京都", 中日新聞, vol. 朝刊, JPN4005010362, 3 March 2001 (2001-03-03), JP, pages 27 - 2, ISSN: 0000730082 *
"インターネットでオリエンテーリング", 週間イージー・ピーシー, vol. 第2巻,第37号, CSND200000227003, 1 December 1998 (1998-12-01), JP, pages 37 - 21, ISSN: 0000730085 *
"月ヶ瀬温泉など5温泉がスタンプラリー お湯につかって景品もらおう/奈良", 毎日新聞, vol. 地方版, JPN4005010363, 5 March 2001 (2001-03-05), JP, pages 25, ISSN: 0000730083 *
財団法人情報システムセンター: "c.認証及び認証機関", 金融情報システム白書, vol. 第1版, CSNB200000324001, 1 December 1999 (1999-12-01), JP, pages 379 - 380, ISSN: 0000730084 *
高橋本成: "エイベックスネットワーク イブの渋谷に10万人の若者 仕掛けは地域連動型のゲームコンテンツ", モバイル・インターネット, vol. 第1巻,第2号, CSNE200100246014, 10 February 2001 (2001-02-10), JP, pages 61 - 63, ISSN: 0000730086 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016029549A (ja) * 2014-07-25 2016-03-03 株式会社 Klein Pudel 商品・役務購買意欲増加促進用プログラム、記憶媒体及びサーバー装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6636966B1 (en) Digital rights management within an embedded storage device
ES2329008T3 (es) Red de informacion dsitribuida accessible de forma global.
US7028180B1 (en) System and method for usage of a role certificate in encryption and as a seal, digital stamp, and signature
CN100371914C (zh) 个人信息安全与交换的工具
US8996508B2 (en) Sending advertisements to customers
US20030028493A1 (en) Personal information management system, personal information management method, and information processing server
US20010034709A1 (en) Anonymous and private browsing of web-sites through private portals
KR20040058181A (ko) 프라이버시 및/또는 개인 정보에 기반한 정보 컨텐츠 분배방법
US20070005989A1 (en) User identity privacy in authorization certificates
WO2002056580A1 (fr) Systeme de service de repertoire de contenus
US20060026692A1 (en) Network resource access authentication apparatus and method
WO2011016450A1 (ja) 電子価格提示システム、電子価格提示装置、及び電子価格提示方法
JP2002278970A (ja) 文書管理システム
JP6800045B2 (ja) 署名支援サーバ、中継サーバ、署名支援プログラム、及び中継プログラム
JP2005122484A (ja) 私的情報管理装置及び私的情報管理方法
JP6807734B2 (ja) 中継サーバ、及び中継プログラム
Weber et al. Trading user data: A Blockchain based approach
JP2004341832A (ja) 個人情報管理方法及びシステム、開示用識別子発行装置、個人情報開示装置
KR100453616B1 (ko) 투표자 등록자들과 같은 등록자를 등록하기 위한 방법, 컴퓨터 판독 가능한 매체, 투표자 등록 컴퓨터 시스템
JP4011383B2 (ja) データ検索方法、データ検索システム、検索キーワード生成装置、及びコンピュータプログラム
JP4233448B2 (ja) 関連情報提供システム
JP4909801B2 (ja) 窓口業務システム、窓口業務方法、窓口業務プログラム、および前記窓口業務システムと協働する携帯型情報処理装置
JP2002312655A (ja) スタンプラリーシステム、スタンプラリー方法、及びスタンプラリー用プログラム
JP2007265090A (ja) 情報処理装置及び情報処理システム
JP2021140299A (ja) データマッチングシステム、情報処理装置およびデータマッチング方法

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051122

RD14 Notification of resignation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7434

Effective date: 20060104

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060418