JP2002312392A - 外国語会話集の作成方法と作成システム - Google Patents

外国語会話集の作成方法と作成システム

Info

Publication number
JP2002312392A
JP2002312392A JP2001112994A JP2001112994A JP2002312392A JP 2002312392 A JP2002312392 A JP 2002312392A JP 2001112994 A JP2001112994 A JP 2001112994A JP 2001112994 A JP2001112994 A JP 2001112994A JP 2002312392 A JP2002312392 A JP 2002312392A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display
client
foreign language
conversation
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001112994A
Other languages
English (en)
Inventor
Seigo Sakaguchi
誠吾 坂口
Juichi Murata
樹一 村田
Daisuke Miura
大輔 三浦
Masato Hitomi
正人 人見
Nobuo Hara
伸郎 原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissha Printing Co Ltd
Original Assignee
Nissha Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissha Printing Co Ltd filed Critical Nissha Printing Co Ltd
Priority to JP2001112994A priority Critical patent/JP2002312392A/ja
Publication of JP2002312392A publication Critical patent/JP2002312392A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 利用者の要求に応じた内容の外国語会話文か
らなる外国語会話集を容易に作成する方法とシステムを
提供する。 【解決手段】 コンピュータ処理に基づき、対話的操作
により外国語会話集を作成する方法であって、入力装置
と表示装置と中央処理装置と会話文データベースとを少
なくとも備える外国語会話集作成装置を用い、コンピュ
ータが内容項目の表示候補リストを表示装置に表示する
ステップと、操作者が内容項目の表示候補リストから入
力装置を用いて選択した選択情報と、操作者が入力装置
から入力したユーザ情報とに基づき、コンピュータが簡
易カスタマイズ表示データを会話文データベースから抽
出して作成し表示装置に表示するステップとからなるよ
うに構成したので、利用者の要求に応じた内容の外国語
会話文からなる外国語会話集を容易に作成することがで
きる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、利用者の要求に応
じた内容の外国語会話文からなる外国語会話集を容易に
作成する方法とシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、外国語会話集として、様々な状況
に応じた会話文を記載した書籍があった。たとえば、海
外旅行に出かける場合、あいさつ、出国、ホテル、レス
トラン、ショッピング、観光、トラブル、帰国などの状
況に応じて、それぞれ会話文が例示されるようになって
いる。また、出国の状況においても、空港のカウンター
での対応、搭乗口での対応、機内での対応、入国審査で
の対応など、外国語会話が必要とされる場面が数多くあ
る。そして、各場面ごとに、日本語会話文と外国語会話
文とが対になった例文をいくつか記載するように編集す
ることによって、外国語会話集の実用性を高めようとし
ている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、書籍による外
国語会話集は、同一内容のものを数多く出版するという
書籍が本来有する性質のため、書籍ごとに海外旅行用、
ビジネス用などと目的を絞ることは可能であるものの、
どうしても万人向けの内容にならざるを得ないという事
情がある。したがって、利用者個々人の用途に必要とす
る場面が含まれていなかったり、必要としない場面が多
く含まれていたりするという問題点があった。また、必
要とする場面があったとしても、会話文の単語レベルま
で利用者個々人の要求と合致したものを得ることはほと
んど不可能であった。
【0004】そこで、本発明は、利用者の要求に応じた
内容の外国語会話文からなる外国語会話集を容易に作成
する方法とシステムを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するため、以下のように構成している。
【0006】本発明の第1態様によれば、コンピュータ
処理に基づき、対話的操作により外国語会話集を作成す
る方法であって、入力装置と表示装置と中央処理装置と
会話文データベースとを少なくとも備える外国語会話集
作成装置を用い、(a)コンピュータが内容項目の表示
候補リストを表示装置に表示するステップと、(b)操
作者が内容項目の表示候補リストから入力装置を用いて
選択した選択情報と、操作者が入力装置から入力したユ
ーザ情報とに基づき、コンピュータが簡易カスタマイズ
表示データを会話文データベースから抽出して作成し表
示装置に表示するステップとからなる外国語会話集の作
成方法を提供する。
【0007】本発明の第2態様によれば、コンピュータ
処理に基づき、対話的操作により外国語会話集を作成す
る方法であって、入力装置と表示装置と中央処理装置と
会話文データベースとを少なくとも備える外国語会話集
作成装置を用い、(a)コンピュータが内容項目の表示
候補リストを表示装置に表示するステップと、(b)操
作者が内容項目の表示候補リストから入力装置を用いて
選択した選択情報と、操作者が入力装置から入力したユ
ーザ情報とに基づき、コンピュータが簡易カスタマイズ
表示データを会話文データベースから抽出して作成し表
示装置に表示するステップと、(c)操作者が入力装置
から入力したカスタマイズ情報に基づき、コンピュータ
が単語データベースからカスタマイズ情報に対応する単
語を抽出して組み込んだ詳細カスタマイズ表示データを
作成し表示装置に表示するステップとからなる外国語会
話集の作成方法を提供する。
【0008】本発明の第3態様によれば、コンピュータ
処理に基づき、対話的操作により外国語会話集を作成す
る方法であって、中央処理装置と会話文データベースと
単語データベースとを少なくとも備えるサーバと、入力
装置と表示装置と中央処理装置とを少なくとも備えるク
ライアントとからなる外国語会話集作成装置を用い、
(d)サーバが内容項目の表示候補リスト用データをク
ライアントに送出するステップと、(e)クライアント
の表示装置に表示された内容項目の表示候補リストから
操作者が任意に入力装置を用いて選択した選択情報と、
操作者が入力装置から入力したユーザ情報とを、クライ
アントからサーバに送出するステップと、(f)サーバ
が選択情報とユーザ情報とに基づいて簡易カスタマイズ
表示データを会話文データベースから抽出して中央処理
装置により作成し、クライアントへ送出するステップ
と、(g)クライアントが簡易カスタマイズ表示データ
を表示装置に表示するステップとからなる外国語会話集
の作成方法を提供する。
【0009】本発明の第4態様によれば、コンピュータ
処理に基づき、対話的操作により外国語会話集を作成す
る方法であって、中央処理装置と会話文データベースと
単語データベースとを少なくとも備えるサーバと、入力
装置と表示装置と中央処理装置とを少なくとも備えるク
ライアントとからなる外国語会話集作成装置を用い、
(d)サーバが内容項目の表示候補リスト用データをク
ライアントに送出するステップと、(e)クライアント
の表示装置に表示された内容項目の表示候補リストから
操作者が任意に入力装置を用いて選択した選択情報と、
操作者が入力装置から入力したユーザ情報とを、クライ
アントからサーバに送出するステップと、(f)サーバ
が選択情報とユーザ情報とに基づいて簡易カスタマイズ
表示データを会話文データベースから抽出して中央処理
装置により作成し、クライアントへ送出するステップ
と、(g)クライアントが簡易カスタマイズ表示データ
を表示装置に表示するステップと、(h)操作者がクラ
イアントの入力装置から入力したカスタマイズ情報をク
ライアントからサーバに送出するステップと、(i)サ
ーバがカスタマイズ情報に基づいて単語データベースか
らカスタマイズ情報に対応する単語を抽出して組み込ん
だ詳細カスタマイズ表示データを中央処理装置により作
成し、クライアントに送出するステップと、(j)クラ
イアントが詳細カスタマイズ表示データを表示装置に表
示するステップとからなる外国語会話集の作成方法を提
供する。
【0010】本発明の第5態様によれば、ユーザ情報に
よってユーザの属性を決定し、ユーザの属性に応じて簡
易カスタマイズ表示データに収録する会話文の種類また
は内容を変化させる第1〜4のいずれか1つの態様に記
載の外国語会話集の作成方法を提供する。
【0011】本発明の第6態様によれば、会話文を文字
列とともに音声で表示する第1〜4のいずれか1つの態
様に記載の外国語会話集の作成方法を提供する。
【0012】本発明の第7態様によれば、コンピュータ
処理に基づき、対話的操作により外国語会話集を作成す
るシステムであって、入力装置と表示装置と中央処理装
置と会話文データベースとを少なくとも備える外国語会
話集作成装置を用い、(a)コンピュータが内容項目の
表示候補リストを表示装置に表示する手段と、(b)操
作者が内容項目の表示候補リストから入力装置を用いて
選択した選択情報と、操作者が入力装置から入力したユ
ーザ情報とに基づき、コンピュータが簡易カスタマイズ
表示データを会話文データベースから抽出して作成し表
示装置に表示する手段とを備える外国語会話集の作成シ
ステムを提供する。
【0013】本発明の第8態様によれば、コンピュータ
処理に基づき、対話的操作により外国語会話集を作成す
るシステムであって、入力装置と表示装置と中央処理装
置と会話文データベースとを少なくとも備える外国語会
話集作成装置を用い、(a)コンピュータが内容項目の
表示候補リストを表示装置に表示する手段と、(b)操
作者が内容項目の表示候補リストから入力装置を用いて
選択した選択情報と、操作者が入力装置から入力したユ
ーザ情報とに基づき、コンピュータが簡易カスタマイズ
表示データを会話文データベースから抽出して作成し表
示装置に表示する手段と、(c)操作者が入力装置から
入力したカスタマイズ情報に基づき、コンピュータが単
語データベースからカスタマイズ情報に対応する単語を
抽出して組み込んだ詳細カスタマイズ表示データを作成
し表示装置に表示する手段とを備える外国語会話集の作
成システムを提供する。
【0014】本発明の第9態様によれば、コンピュータ
処理に基づき、対話的操作により外国語会話集を作成す
るシステムであって、中央処理装置と会話文データベー
スと単語データベースとを少なくとも備えるサーバと、
入力装置と表示装置と中央処理装置とを少なくとも備え
るクライアントとからなる外国語会話集作成装置を用
い、(d)サーバが内容項目の表示候補リスト用データ
をクライアントに送出する手段と、(e)クライアント
の表示装置に表示された内容項目の表示候補リストから
操作者が任意に入力装置を用いて選択した選択情報と、
操作者が入力装置から入力したユーザ情報とを、クライ
アントからサーバに送出する手段と、(f)サーバが選
択情報とユーザ情報とに基づいて簡易カスタマイズ表示
データを会話文データベースから抽出して中央処理装置
により作成し、クライアントへ送出する手段と、(g)
クライアントが簡易カスタマイズ表示データを表示装置
に表示する手段とを備える外国語会話集の作成システム
を提供する。
【0015】本発明の第10態様によれば、コンピュー
タ処理に基づき、対話的操作により外国語会話集を作成
するシステムであって、中央処理装置と会話文データベ
ースと単語データベースとを少なくとも備えるサーバ
と、入力装置と表示装置と中央処理装置とを少なくとも
備えるクライアントとからなる外国語会話集作成装置を
用い、(d)サーバが内容項目の表示候補リスト用デー
タをクライアントに送出する手段と、(e)クライアン
トの表示装置に表示された内容項目の表示候補リストか
ら操作者が任意に入力装置を用いて選択した選択情報
と、操作者が入力装置から入力したユーザ情報とを、ク
ライアントからサーバに送出する手段と、(f)サーバ
が選択情報とユーザ情報とに基づいて簡易カスタマイズ
表示データを会話文データベースから抽出して中央処理
装置により作成し、クライアントへ送出する手段と、
(g)クライアントが簡易カスタマイズ表示データを表
示装置に表示する手段と、(h)操作者がクライアント
の入力装置から入力したカスタマイズ情報をクライアン
トからサーバに送出する手段と、(i)サーバがカスタ
マイズ情報に基づいて単語データベースからカスタマイ
ズ情報に対応する単語を抽出して組み込んだ詳細カスタ
マイズ表示データを中央処理装置により作成し、クライ
アントに送出する手段と、(j)クライアントが詳細カ
スタマイズ表示データを表示装置に表示する手段とを備
える外国語会話集の作成システムを提供する。
【0016】本発明の第11態様によれば、ユーザ情報
によってユーザの属性を決定し、ユーザの属性に応じて
簡易カスタマイズ表示データに収録する会話文の種類ま
たは内容を変化させる第7〜10のいずれか1つの態様
に記載の外国語会話集の作成システムを提供する。
【0017】本発明の第12態様によれば、会話文を文
字列とともに音声で表示する第7〜10のいずれか1つ
の態様に記載の外国語会話集の作成システムを提供す
る。
【0018】
【発明の実施の形態】図面を参照しながら本発明の実施
の形態について詳しく説明する。
【0019】図1は、本発明の一実施例に係る外国語会
話集の作成方法を示すフローチャートである。図2は、
本発明の一実施例に係る外国語会話集の作成システムを
構成するハードウェア構成図である。図3〜7は、本発
明の一実施例に係る外国語会話集の作成方法において表
示装置に表示される画面の説明図である。図中、10は
サーバ、11は中央処理装置、12は記憶装置、13は
会話文データベース、14は単語データベース、20は
クライアント、21は中央処理装置、22は記憶装置、
23は入力装置、24は表示装置、30はコンピュータ
ネットワークである。
【0020】本発明の外国語会話集の作成システムは、
コンピュータ処理に基づき、対話的操作により外国語会
話集を作成するシステムであって、入力装置と表示装置
と中央処理装置と会話文データベースとを少なくとも備
える外国語会話集作成装置を用い、(a)コンピュータ
が内容項目の表示候補リストを表示装置に表示する手段
と、(b)操作者が内容項目の表示候補リストから入力
装置を用いて選択した選択情報と、操作者が入力装置か
ら入力したユーザ情報とに基づき、コンピュータが簡易
カスタマイズ表示データを会話文データベースから抽出
して作成し表示装置に表示する手段とを備えるシステム
である。また、本発明のシステムは、さらに、操作者が
入力装置から入力したカスタマイズ情報に基づき、コン
ピュータが単語データベースからカスタマイズ情報に対
応する単語を抽出して組み込んだ詳細カスタマイズ表示
データを作成し表示装置に表示する手段を備えるように
構成してもよい。
【0021】また、本発明の外国語会話集の作成システ
ムは、中央処理装置11と会話文データベース13と単
語データベース14とを少なくとも備えるサーバ10
と、入力装置23と表示装置24と中央処理装置21と
を少なくとも備えるクライアント20とからなる外国語
会話集作成装置を用い、(d)サーバ10が内容項目の
表示候補リスト用データをクライアント20に送出する
手段と、(e)クライアント20の表示装置24に表示
された内容項目の表示候補リストから操作者が任意に入
力装置23を用いて選択した選択情報と、操作者が入力
装置23から入力したユーザ情報とを、クライアント2
0からサーバ10に送出する手段と、(f)サーバ10
が選択情報とユーザ情報とに基づいて簡易カスタマイズ
表示データを会話文データベース13から抽出して中央
処理装置11により作成し、クライアント20へ送出す
る手段と、(g)クライアント20が簡易カスタマイズ
表示データを表示装置24に表示する手段とを備えるよ
うに構成してもよい。また、本発明のシステムは、さら
に、(h)操作者がクライアント20の入力装置23か
ら入力したカスタマイズ情報をクライアント20からサ
ーバ10に送出する手段と、(i)サーバ10がカスタ
マイズ情報に基づいて単語データベース14からカスタ
マイズ情報に対応する単語を抽出して組み込んだ詳細カ
スタマイズ表示データを中央処理装置11により作成
し、クライアント20に送出する手段と、(j)クライ
アント20が詳細カスタマイズ表示データを表示装置2
4に表示する手段とを備えるように構成してもよい(図
2参照)。
【0022】ここでは、本発明の外国語会話集が、海外
旅行を目的として使用される場合を例にして説明する。
また、会話文に用いられる言語は、日本語を第一言語と
し、英語を第二言語として説明する。
【0023】本発明を実施するための前提となるハード
ウェア構成の一実施例を図2に示す。図2の構成は、大
きく分けて、第1のコンピュータであるサーバ10と、
第2のコンピュータであるクライアント20と、それら
をTCP/IPなどのプロトコルにしたがって接続する
インターネットなどのコンピュータネットワーク30と
からなる。
【0024】サーバ10は、中央処理装置11と記憶装
置12と会話文データベース13と単語データベース1
4とから構成される。記憶装置12、会話文データベー
ス13、単語データベース14はそれぞれ中央処理装置
11に接続され、中央処理装置11によってその動作が
制御される。
【0025】中央処理装置11は、演算・I/O制御機
能を有するCPUなどから構成するとよい。
【0026】記憶装置12は、RAMなどのメモリやハ
ードディスクを用いるとよい。メモリは、システム起動
時にハードディスク装置からOSやアプリケーションな
どのプログラム処理プログラムや、処理に必要なデータ
をロードして記憶する。また、各種情報を記憶するため
に用いる。ハードディスク装置は、装置を制御するため
のOSやアプリケーションプログラム、その他の必要な
データを格納するためのものである。 また、各種情報
を記録するために用いる。
【0027】会話文データベース13は、外国語会話集
において必要とされる各言語の会話文を、目的や場面な
どの状況に応じて整理したデータベースである。各言語
における会話文は、それぞれ他の言語における同一内容
の会話文と対になるように関連づけられている。会話文
データベース13は、ハードディスク装置などに格納す
るとよい。
【0028】単語データベース14は、各言語において
同一の意味を有する単語がそれぞれ対になるように関連
づけられたデータベースである。単語データベース14
は、ハードディスク装置などに格納するとよい。
【0029】クライアント20は、中央処理装置21と
記憶装置22と入力装置23と表示装置24とから構成
される。記憶装置22、入力装置23、表示装置24は
それぞれ中央処理装置21に接続され、中央処理装置2
1によってその動作が制御される。
【0030】中央処理装置21、記憶装置22は、サー
バ10の中央処理装置11、記憶装置12とそれぞれ同
様にして構成するとよい。表示装置24は、CRT、L
CDなどを用いるとよい。入力装置23としては、キー
ボードやマウスなどを用いるとよい。
【0031】次に、外国語会話集の作成方法について説
明する。
【0032】本発明の外国語会話集の作成方法は、コン
ピュータ処理に基づき、対話的操作により外国語会話集
を作成する方法であって、入力装置と表示装置と中央処
理装置と会話文データベースとを少なくとも備える外国
語会話集作成装置を用い、(a)コンピュータが内容項
目の表示候補リストを表示装置に表示するステップと、
(b)操作者が内容項目の表示候補リストから入力装置
を用いて選択した選択情報と、操作者が入力装置から入
力したユーザ情報とに基づき、コンピュータが簡易カス
タマイズ表示データを会話文データベースから抽出して
作成し表示装置に表示するステップとからなる方法であ
る。また、本発明の方法は、さらに、操作者が入力装置
から入力したカスタマイズ情報に基づき、コンピュータ
が単語データベースからカスタマイズ情報に対応する単
語を抽出して組み込んだ詳細カスタマイズ表示データを
作成し表示装置に表示するステップを備えるように構成
してもよい。
【0033】また、本発明の外国語会話集の作成方法
は、中央処理装置11と会話文データベース13と単語
データベース14とを少なくとも備えるサーバ10と、
入力装置23と表示装置24と中央処理装置21とを少
なくとも備えるクライアント20とからなる外国語会話
集作成装置を用い、(d)サーバ10が内容項目の表示
候補リスト用データをクライアント20に送出するステ
ップと、(e)クライアント20の表示装置24に表示
された内容項目の表示候補リストから操作者が任意に入
力装置23を用いて選択した選択情報と、操作者が入力
装置23から入力したユーザ情報とを、クライアント2
0からサーバ10に送出するステップと、(f)サーバ
10が選択情報とユーザ情報とに基づいて簡易カスタマ
イズ表示データを会話文データベース13から抽出して
中央処理装置11により作成し、クライアント20へ送
出するステップと、(g)クライアント20が簡易カス
タマイズ表示データを表示装置24に表示するステップ
とからなるように構成してもよい。また、本発明の方法
は、さらに、(h)操作者がクライアント20の入力装
置23から入力したカスタマイズ情報をクライアント2
0からサーバ10に送出するステップと、(i)サーバ
10がカスタマイズ情報に基づいて単語データベース1
4からカスタマイズ情報に対応する単語を抽出して組み
込んだ詳細カスタマイズ表示データを中央処理装置11
により作成し、クライアント20に送出するステップ
と、(j)クライアント20が詳細カスタマイズ表示デ
ータを表示装置24に表示するステップとを備えるよう
に構成してもよい。
【0034】図1に、本発明の一実施例に係る外国語会
話集の作成方法を示すフローチャートを示す。まず、サ
ーバ10が内容項目の表示候補リスト用データを、クラ
イアント20に送出する(ステップS1)。
【0035】ここで内容項目とは、これから作成しよう
とする外国語会話集の内容そのものに関する基本的な項
目のことであり、具体的には、必要とする言語の種類、
必要とする会話文の状況などをいう。クライアント20
の操作者が、クライアント20を通じてサーバ10にア
クセスすることにより、サーバ10はクライアント20
を認識し、操作者の要求に応じてサーバ10が内容項目
の表示候補リストを、クライアント20に送出する。
【0036】内容項目の表示候補リスト用データは、常
に一定の内容のものをクライアント20に送出する。ま
た、後に説明するユーザの属性に応じて、異なる内容項
目の表示候補リスト用データをクライアント20に送出
するようにしてもよい。
【0037】次いで、クライアント20の表示装置24
に表示された内容項目の表示候補リストから操作者が任
意に入力装置23を用いて選択した選択情報と、操作者
が入力装置23から入力したユーザ情報とを、クライア
ント20からサーバ10に送出する(ステップS2)。
【0038】サーバ10から送出された内容項目の表示
候補リスト用データに基づき、クライアント20の中央
処理装置21は表示装置24であるディスプレイに内容
項目の表示候補リストを表示させる(図3参照)。
【0039】表示候補の各項目は、操作者が選択するこ
とができるように、チェックボックスとともに表示する
とよい。操作者は、表示を希望する項目のチェックボッ
クスをマウスでクリックすることにより、クライアント
20の画面ではチェックボックスに選択済である印が表
示される。
【0040】図3は、内容項目の表示候補リストが表示
された画面の一実施例を示す図である。ここでは、必要
とする言語の種類の候補として、「日本語」、「英
語」、「フランス語」、「ドイツ語」、「イタリア
語」、「スペイン語」、「中国語」、「韓国語」の8種
類がチェックボックスとともに表示され、操作者の選択
を促している。また、必要とする会話文の状況の候補と
して、「あいさつ」、「出国」、「ホテル」、「レスト
ラン」、「ショッピング」、「観光」、「トラブル」、
「帰国」の8種類がチェックボックスとともに表示さ
れ、操作者の選択を促している。
【0041】また、操作者の選択は、表示候補の各内容
項目に整理番号を付与し、操作者がキーボードなどの入
力装置23を用い、番号入力を行うことによって選択を
させるようにするなど、種々の手段によって実現するこ
ともできる。
【0042】表示候補の選択は、複数行うようにしても
よい。たとえば、必要とする言語の種類であれば、表示
候補を1つ選択した場合、選択した言語の会話集を得る
ことができる。表示候補を2つ選択した場合、選択した
2つの言語を対とした会話集を得ることができる。表示
候補を3つ以上選択した場合、3つ以上の言語を対とし
た会話集を得ることができる。
【0043】また、内容項目の表示候補リストの内容が
大量で多岐に渡るような複雑な場合、段階的に表示させ
るようにしてもよい。たとえば、必要とする会話文の状
況の候補として、第一段階を「ビジネス」、「旅行」…
などとし、内容項目「旅行」の第二段階を「あいさ
つ」、「出国」、「ホテル」、「レストラン」…などと
し、内容項目「出国」の第三段階を「空港のカウンタ
ー」、「搭乗口」、「機内」、「入国審査」…などとす
ることができる。段階的表示は、第一段階とした大分類
から中分類、小分類へとツリー構造として一覧できるよ
うにすることができる。また、大分類の中で選択された
内容項目のみ中分類を表示し、中分類の中で選択された
項目のみ小分類を表示することもできる。
【0044】選択が完了した後、操作者が「次へ」と表
示されたボタンをクリックすると、選択情報はクライア
ント20からサーバ10へ送られる。
【0045】また、操作者は、外国語会話集の作成に必
要なユーザ情報を、クライアント20のマウスやキーボ
ードなどの入力装置23を用いて入力し、クライアント
20からサーバ10へ送出する。ユーザ情報は、外国語
会話集の利用者に関する情報であり、たとえば、名前、
性別、年齢、居住地などである。
【0046】図4は、ユーザ情報の入力を行う画面の一
実施例を示す図である。ここでは、名前、性別、居住地
などについて、それぞれ質問する文章と入力欄とを表示
し、操作者の入力を促すようにしている。
【0047】ユーザ情報は、ユーザの属性を特定し、ユ
ーザの属性によって適切な会話文を選択することができ
る、必要により追加的に入力される基礎情報として用い
る。また、会話文の種類によっては、ユーザ情報そのも
のを会話文の中に取り込んで用いる。たとえば、ユーザ
情報として性別を入力させると、ユーザの属性を男性ま
たは女性と特定することができ、会話集に収録すべき会
話文を、男性が用いる文体または女性が用いる文体のい
ずれかに限定することができる。また、ユーザ情報とし
て名前を入力させると、自己紹介の会話文に利用者本人
の名前を用いることができる。利用者本人の名前など、
ユーザ情報をそのまま会話文に取り込んで利用する場
合、第一言語として入力された単語は、後で説明する単
語データベース14を用い、第二言語へ変換するように
構成するとよい。
【0048】また、ユーザ情報の入力欄の表示項目は、
先に選択した内容項目の表示候補リストの内容項目に応
じて必要とされるものだけに限定させるようにするとよ
い。
【0049】ユーザ情報の入力が完了した後、操作者が
「次へ」と表示されたボタンをクリックすると、ユーザ
情報はクライアント20からサーバ10へ送られる。
【0050】次いで、サーバ10が選択情報とユーザ情
報とに基づいて簡易カスタマイズ表示データを会話文デ
ータベース13から抽出して中央処理装置11により作
成し、クライアント20へ送出する(ステップS3)。
【0051】サーバ10は、クライアント20から送出
された選択情報とユーザ情報を受け取ると、両情報に基
づいて簡易カスタマイズ表示データを作成する。すなわ
ち、会話文データベース13から、選択情報とユーザ情
報とをキーとして、操作者の希望する会話文を検索し、
また、会話文によってはユーザ情報そのものを会話文の
中に取り込んで会話文を作成し、簡易カスタマイズ表示
データを作成する。このようにして作成された簡易カス
タマイズ表示データは、サーバ10からクライアント2
0へ送出される。
【0052】次いで、クライアント20が簡易カスタマ
イズ表示データを表示装置24に表示する(ステップS
4)。
【0053】すなわち、サーバ10からクライアント2
0へ送出された簡易カスタマイズ表示データは、クライ
アント20の中央処理装置21の働きにより表示装置2
4に表示される(図5参照)。表示された簡易カスタマ
イズ表示データは、選択情報とユーザ情報との内容を反
映した会話文からなる外国語会話集である。
【0054】図5は、簡易カスタマイズ表示データから
なる外国語会話集が表示された画面の一実施例を示す図
である。各会話文は、先に選択した第一言語である日本
語が上段に、第二言語である英語が下段に表示されてい
る。また、英語の発音がカタカナで最下段に示されてい
る。左側の列には、先に選択した「あいさつ」に関する
会話文が表示されている。また、右側の列には、先に選
択した「ショッピング」に関する会話文が表示されてい
る。なお、図5には「あいさつ」と「ショッピング」の
各場面についてそれぞれ5つの会話文が示されている
が、実際にはもっと多数の会話文が示されるようにする
とよい。また、各会話文は、先に選択した第一言語であ
る日本語が左欄に、第二言語である英語が右欄に表示さ
れるようにしてもよい。
【0055】また、ユーザの属性によって、表示する会
話文の文体だけでなく内容そのものを変化させるように
してもよい。たとえば、ショッピングの場面において表
示される会話文の種類を、ユーザの属性が、男性か女性
か、また独身か既婚かなどによって区分し、それぞれの
属性のユーザにおいて一般的に人気の高い商品を対象と
する場面の会話文が表示されるようにすることができ
る。また、ユーザの属性によって、表示する会話文の優
先順位が異なるように設定しておき、会話文を表示する
順序を変化させるようにしてもよい。
【0056】また、会話文は、各言語による文字列とし
て表示装置24に表示するだけでなく、音声によって示
すようにしてもよい。たとえば、表示装置24に文字列
による会話文の表示を行うとともに、各会話文の文頭に
スピーカのマークを表示し、これをクリックすることに
より各会話文が音声によって示されるようにしてもよ
い。会話文の音声は、サーバ10が各会話文の音声デー
タベースを備えるようにし、クライアント20から会話
文の音声が要求された場合、各会話文に対応する音声デ
ータが音声データベースから検索され、検索された音声
データはサーバ10からクライアント20へ送出され、
クライアント20が備える音声装置によって音声データ
が再生されるようにするとよい。
【0057】操作者は、外国語会話集が表示された画面
をそのまま外国語会話集として利用することができる。
また、この画面をプリンタなどの出力装置を用いて印刷
し、印刷物として利用することもできる。また、この画
面のデータをファイルとして保存し、後日利用すること
もできる。また、ファイルをPDAなど別の機器に移
し、その機器の画面に表示させて利用することもでき
る。
【0058】利用者が、この内容で満足であれば、外国
語会話集の作成はこれで終了する。利用者が、さらにこ
の内容を利用者の用途に合致するようにカスタマイズし
たい場合は、次のステップへ進ませる。図5では「さら
にカスタマイズが必要ですか?」という文章と、ラジオ
ボタンが付された「はい」と「いいえ」の語句とを画面
の下部に表示させ、操作者が「はい」の語句のラジオボ
タンをクリックして選択し、続いて「次へ」と表示され
たボタンをクリックさせることにより、次のステップへ
進ませるようにしている。
【0059】次いで、操作者がクライアント20の入力
装置23から入力したカスタマイズ情報をクライアント
20からサーバ10に送出する(ステップS5)。
【0060】クライアント20からさらにカスタマイズ
する旨の情報がサーバ10に送出され、サーバ10がこ
れを受け取ると、サーバ10はさらにカスタマイズする
必要がある箇所を特定するための画面をクライアント2
0のディスプレイに表示させるために、会話文を単語レ
ベルで置き換え可能な箇所を指摘した置換項目表示用デ
ータを作成し、クライアント20に送出する。
【0061】置換項目表示用データを受け取ったクライ
アント20は、ディスプレイに表示し、操作者のカスタ
マイズ情報の入力を促す(図6参照)。
【0062】図6は、カスタマイズ箇所を指定する画面
の一実施例を示す図である。各会話文のうち、単語レベ
ルで置換可能な箇所を具体的に指摘するとともに、置換
後の単語を入力可能としたものである。たとえば、「航
空便でいくらかかりますか」という文章については、
「航空便」という単語が置換可能であることを、当該文
章の右側に「航空便→」という単語と記号によって示
し、置換後の単語を入力可能なようにテキストボックス
を表示している。航空便という単語を「船便」に置換し
たい場合、テキストボックスに「船便」と入力する。こ
のようにして入力される置換を希望する語句とその置換
後の単語がカスタマイズ情報として特定される。
【0063】さらに置き換えを希望する箇所があれば、
同様にして置換後の単語を入力する。他に置き換えを希
望する箇所がなければ、「次へ」と表示されたボタンを
クリックする。このようにして、カスタマイズ情報がク
ライアント20からサーバ10へ送出される。
【0064】次いで、サーバ10がカスタマイズ情報に
基づいて単語データベース14からカスタマイズ情報に
対応する単語を抽出して組み込んだ詳細カスタマイズ表
示データを中央処理装置11により作成し、クライアン
ト20に送出する(ステップS6)。
【0065】サーバ10は、クライアント20から受け
取ったカスタマイズ情報に基づき、会話文の該当する単
語を置き換える。単語の置換には、単語データベース1
4を用いる。単語データベース14は、各言語において
同一の意味を有する単語が関連づけられて格納されたデ
ータベースである。サーバ10は、カスタマイズ情報と
してクライアント20から受け取った第一言語の置換後
の単語に相当する第二言語の単語を、単語データベース
14から検索して抽出する。たとえば、日本語の「船
便」に相当する英語の単語を単語データベース14から
検索すると「surface mail」が得られる。
そして、置換後の単語を、元の会話文の該当する個所に
組み込んで、詳細カスタマイズ表示データを得ることが
できる。詳細カスタマイズ表示データは、サーバ10が
クライアント20へ送出する。
【0066】次いで、クライアント20が詳細カスタマ
イズ表示データを表示装置24に表示する(ステップS
7)。
【0067】すなわち、サーバ10からクライアント2
0へ送出された詳細カスタマイズ表示データは、クライ
アント20の中央処理装置21の働きによりディスプレ
イに表示される(図7参照)。表示された詳細カスタマ
イズ表示データは、カスタマイズ情報の内容が反映され
た会話文からなる外国語会話集である。
【0068】図7は、詳細カスタマイズ表示データから
なる外国語会話集が表示された画面の一実施例を示す図
である。各会話文は、第一言語である日本語が上段に、
第二言語である英語が下段に表示されている。また、英
語の発音がカタカナで最下段に示されている。先に操作
者が「航空便」という単語を「船便」に置き換えたいと
いうカスタマイズを希望した会話文は、日本語会話文と
英語会話文の両方とも単語が置換されて表示される。
【0069】操作者は、この画面をそのまま外国語会話
集として利用することができる。また、この画面を印刷
したり、ファイルとして保存したり、保存したファイル
を別の機器に移したりして利用することもできる。
【0070】なお、上記実施態様では、会話文に用いら
れる言語として、日本語を第一言語とし、英語を第二言
語としたが、本発明はこれらの言語に限定されるもので
はなく、第一言語と第二言語はそれぞれ任意の言語を選
択して実施することができる。また、第一言語と第二言
語の2か国語だけでなく、3か国語以上の複数の言語を
対にして処理するように構成することも可能である。
【0071】また、上記実施態様では、サーバ10とク
ライアント20からなるサーバ・クライアントシステム
において実施する例を説明したが、単一のコンピュータ
からなるスタンドアロンシステムにおいて実施するよう
にしてもよい。
【0072】また、ステップ1とステップ2の順序は、
先にユーザ情報をクライアント20からサーバ10に送
出し、次いでサーバ10から内容項目の表示候補リスト
用データをクライアント20へ送出し、次いでクライア
ント20から選択情報をサーバ10へ送出するように構
成してもよい。
【0073】また、ユーザに第一言語からなる自由文を
入力させ、これを第二言語などに翻訳した結果を表示す
る機能を付加するようにしてもよい。
【0074】
【発明の効果】本発明は、上記した構成からなるので、
次のような効果を有する。
【0075】本発明の外国語会話集の作成方法は、コン
ピュータ処理に基づき、対話的操作により外国語会話集
を作成する方法であって、入力装置と表示装置と中央処
理装置と会話文データベースとを少なくとも備える外国
語会話集作成装置を用い、(a)コンピュータが内容項
目の表示候補リストを表示装置に表示するステップと、
(b)操作者が内容項目の表示候補リストから入力装置
を用いて選択した選択情報と、操作者が入力装置から入
力したユーザ情報とに基づき、コンピュータが簡易カス
タマイズ表示データを会話文データベースから抽出して
作成し表示装置に表示するステップとからなるように構
成したので、利用者の要求に応じた内容の外国語会話文
からなる外国語会話集を容易に作成することができる。
【0076】また、本発明の外国語会話集の作成方法
は、中央処理装置と会話文データベースと単語データベ
ースとを少なくとも備えるサーバと、入力装置と表示装
置と中央処理装置とを少なくとも備えるクライアントと
からなる外国語会話集作成装置を用い、(d)サーバが
内容項目の表示候補リスト用データをクライアントに送
出するステップと、(e)クライアントの表示装置に表
示された内容項目の表示候補リストから操作者が任意に
入力装置を用いて選択した選択情報と、操作者が入力装
置から入力したユーザ情報とを、クライアントからサー
バに送出するステップと、(f)サーバが選択情報とユ
ーザ情報とに基づいて簡易カスタマイズ表示データを会
話文データベースから抽出して中央処理装置により作成
し、クライアントへ送出するステップと、(g)クライ
アントが簡易カスタマイズ表示データを表示装置に表示
するステップとからなるように構成したので、利用者の
要求に応じた内容の外国語会話文からなる外国語会話集
を容易に作成することができる。
【0077】本発明の外国語会話集の作成システムは、
コンピュータ処理に基づき、対話的操作により外国語会
話集を作成するシステムであって、入力装置と表示装置
と中央処理装置と会話文データベースとを少なくとも備
える外国語会話集作成装置を用い、(a)コンピュータ
が内容項目の表示候補リストを表示装置に表示する手段
と、(b)操作者が内容項目の表示候補リストから入力
装置を用いて選択した選択情報と、操作者が入力装置か
ら入力したユーザ情報とに基づき、コンピュータが簡易
カスタマイズ表示データを会話文データベースから抽出
して作成し表示装置に表示する手段とを備えるように構
成したので、利用者の要求に応じた内容の外国語会話文
からなる外国語会話集を容易に作成できるものである。
【0078】また、本発明の外国語会話集の作成システ
ムは、中央処理装置と会話文データベースと単語データ
ベースとを少なくとも備えるサーバと、入力装置と表示
装置と中央処理装置とを少なくとも備えるクライアント
とからなる外国語会話集作成装置を用い、(d)サーバ
が内容項目の表示候補リスト用データをクライアントに
送出する手段と、(e)クライアントの表示装置に表示
された内容項目の表示候補リストから操作者が任意に入
力装置を用いて選択した選択情報と、操作者が入力装置
から入力したユーザ情報とを、クライアントからサーバ
に送出する手段と、(f)サーバが選択情報とユーザ情
報とに基づいて簡易カスタマイズ表示データを会話文デ
ータベースから抽出して中央処理装置により作成し、ク
ライアントへ送出する手段と、(g)クライアントが簡
易カスタマイズ表示データを表示装置に表示する手段と
を備えるように構成したので、利用者の要求に応じた内
容の外国語会話文からなる外国語会話集を容易に作成す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例に係る外国語会話集の作成方
法を示すフローチャートである。
【図2】本発明の一実施例に係る外国語会話集の作成シ
ステムを構成するハードウェア構成図である。
【図3】本発明の一実施例に係る外国語会話集の作成方
法において表示装置に表示される画面の説明図である。
【図4】本発明の一実施例に係る外国語会話集の作成方
法において表示装置に表示される画面の説明図である。
【図5】本発明の一実施例に係る外国語会話集の作成方
法において表示装置に表示される画面の説明図である。
【図6】本発明の一実施例に係る外国語会話集の作成方
法において表示装置に表示される画面の説明図である。
【図7】本発明の一実施例に係る外国語会話集の作成方
法において表示装置に表示される画面の説明図である。
【符号の説明】
10 サーバ 11 中央処理装置 12 記憶装置 13 会話文データベース 14 単語データベース 20 クライアント 21 中央処理装置 22 記憶装置 23 入力装置 24 表示装置 30 コンピュータネットワーク
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G06F 17/60 302 G06F 17/60 302E 504 504 ZEC ZEC (72)発明者 人見 正人 京都府京都市中京区壬生花井町3番地 日 本写真印刷株式会社内 (72)発明者 原 伸郎 京都府京都市中京区壬生花井町3番地 日 本写真印刷株式会社内 Fターム(参考) 5B075 KK07 ND03 ND14 ND20 PP13 PR08 UU03

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 コンピュータ処理に基づき、対話的操作
    により外国語会話集を作成する方法であって、入力装置
    と表示装置と中央処理装置と会話文データベースとを少
    なくとも備える外国語会話集作成装置を用い、(a)コ
    ンピュータが内容項目の表示候補リストを表示装置に表
    示するステップと、(b)操作者が内容項目の表示候補
    リストから入力装置を用いて選択した選択情報と、操作
    者が入力装置から入力したユーザ情報とに基づき、コン
    ピュータが簡易カスタマイズ表示データを会話文データ
    ベースから抽出して作成し表示装置に表示するステップ
    とからなることを特徴とする外国語会話集の作成方法。
  2. 【請求項2】 コンピュータ処理に基づき、対話的操作
    により外国語会話集を作成する方法であって、入力装置
    と表示装置と中央処理装置と会話文データベースとを少
    なくとも備える外国語会話集作成装置を用い、(a)コ
    ンピュータが内容項目の表示候補リストを表示装置に表
    示するステップと、(b)操作者が内容項目の表示候補
    リストから入力装置を用いて選択した選択情報と、操作
    者が入力装置から入力したユーザ情報とに基づき、コン
    ピュータが簡易カスタマイズ表示データを会話文データ
    ベースから抽出して作成し表示装置に表示するステップ
    と、(c)操作者が入力装置から入力したカスタマイズ
    情報に基づき、コンピュータが単語データベースからカ
    スタマイズ情報に対応する単語を抽出して組み込んだ詳
    細カスタマイズ表示データを作成し表示装置に表示する
    ステップとからなることを特徴とする外国語会話集の作
    成方法。
  3. 【請求項3】 コンピュータ処理に基づき、対話的操作
    により外国語会話集を作成する方法であって、中央処理
    装置と会話文データベースと単語データベースとを少な
    くとも備えるサーバと、入力装置と表示装置と中央処理
    装置とを少なくとも備えるクライアントとからなる外国
    語会話集作成装置を用い、(d)サーバが内容項目の表
    示候補リスト用データをクライアントに送出するステッ
    プと、(e)クライアントの表示装置に表示された内容
    項目の表示候補リストから操作者が任意に入力装置を用
    いて選択した選択情報と、操作者が入力装置から入力し
    たユーザ情報とを、クライアントからサーバに送出する
    ステップと、(f)サーバが選択情報とユーザ情報とに
    基づいて簡易カスタマイズ表示データを会話文データベ
    ースから抽出して中央処理装置により作成し、クライア
    ントへ送出するステップと、(g)クライアントが簡易
    カスタマイズ表示データを表示装置に表示するステップ
    とからなることを特徴とする外国語会話集の作成方法。
  4. 【請求項4】 コンピュータ処理に基づき、対話的操作
    により外国語会話集を作成する方法であって、中央処理
    装置と会話文データベースと単語データベースとを少な
    くとも備えるサーバと、入力装置と表示装置と中央処理
    装置とを少なくとも備えるクライアントとからなる外国
    語会話集作成装置を用い、(d)サーバが内容項目の表
    示候補リスト用データをクライアントに送出するステッ
    プと、(e)クライアントの表示装置に表示された内容
    項目の表示候補リストから操作者が任意に入力装置を用
    いて選択した選択情報と、操作者が入力装置から入力し
    たユーザ情報とを、クライアントからサーバに送出する
    ステップと、(f)サーバが選択情報とユーザ情報とに
    基づいて簡易カスタマイズ表示データを会話文データベ
    ースから抽出して中央処理装置により作成し、クライア
    ントへ送出するステップと、(g)クライアントが簡易
    カスタマイズ表示データを表示装置に表示するステップ
    と、(h)操作者がクライアントの入力装置から入力し
    たカスタマイズ情報をクライアントからサーバに送出す
    るステップと、(i)サーバがカスタマイズ情報に基づ
    いて単語データベースからカスタマイズ情報に対応する
    単語を抽出して組み込んだ詳細カスタマイズ表示データ
    を中央処理装置により作成し、クライアントに送出する
    ステップと、(j)クライアントが詳細カスタマイズ表
    示データを表示装置に表示するステップとからなること
    を特徴とする外国語会話集の作成方法。
  5. 【請求項5】 ユーザ情報によってユーザの属性を決定
    し、ユーザの属性に応じて簡易カスタマイズ表示データ
    に収録する会話文の種類または内容を変化させる請求項
    1〜4のいずれかに記載の外国語会話集の作成方法。
  6. 【請求項6】 会話文を文字列とともに音声で表示する
    請求項1〜4のいずれかに記載の外国語会話集の作成方
    法。
  7. 【請求項7】 コンピュータ処理に基づき、対話的操作
    により外国語会話集を作成するシステムであって、入力
    装置と表示装置と中央処理装置と会話文データベースと
    を少なくとも備える外国語会話集作成装置を用い、
    (a)コンピュータが内容項目の表示候補リストを表示
    装置に表示する手段と、(b)操作者が内容項目の表示
    候補リストから入力装置を用いて選択した選択情報と、
    操作者が入力装置から入力したユーザ情報とに基づき、
    コンピュータが簡易カスタマイズ表示データを会話文デ
    ータベースから抽出して作成し表示装置に表示する手段
    とを備えることを特徴とする外国語会話集の作成システ
    ム。
  8. 【請求項8】 コンピュータ処理に基づき、対話的操作
    により外国語会話集を作成するシステムであって、入力
    装置と表示装置と中央処理装置と会話文データベースと
    を少なくとも備える外国語会話集作成装置を用い、
    (a)コンピュータが内容項目の表示候補リストを表示
    装置に表示する手段と、(b)操作者が内容項目の表示
    候補リストから入力装置を用いて選択した選択情報と、
    操作者が入力装置から入力したユーザ情報とに基づき、
    コンピュータが簡易カスタマイズ表示データを会話文デ
    ータベースから抽出して作成し表示装置に表示する手段
    と、(c)操作者が入力装置から入力したカスタマイズ
    情報に基づき、コンピュータが単語データベースからカ
    スタマイズ情報に対応する単語を抽出して組み込んだ詳
    細カスタマイズ表示データを作成し表示装置に表示する
    手段とを備えることを特徴とする外国語会話集の作成シ
    ステム。
  9. 【請求項9】 コンピュータ処理に基づき、対話的操作
    により外国語会話集を作成するシステムであって、中央
    処理装置と会話文データベースと単語データベースとを
    少なくとも備えるサーバと、入力装置と表示装置と中央
    処理装置とを少なくとも備えるクライアントとからなる
    外国語会話集作成装置を用い、(d)サーバが内容項目
    の表示候補リスト用データをクライアントに送出する手
    段と、(e)クライアントの表示装置に表示された内容
    項目の表示候補リストから操作者が任意に入力装置を用
    いて選択した選択情報と、操作者が入力装置から入力し
    たユーザ情報とを、クライアントからサーバに送出する
    手段と、(f)サーバが選択情報とユーザ情報とに基づ
    いて簡易カスタマイズ表示データを会話文データベース
    から抽出して中央処理装置により作成し、クライアント
    へ送出する手段と、(g)クライアントが簡易カスタマ
    イズ表示データを表示装置に表示する手段とを備えるこ
    とを特徴とする外国語会話集の作成システム。
  10. 【請求項10】 コンピュータ処理に基づき、対話的操
    作により外国語会話集を作成するシステムであって、中
    央処理装置と会話文データベースと単語データベースと
    を少なくとも備えるサーバと、入力装置と表示装置と中
    央処理装置とを少なくとも備えるクライアントとからな
    る外国語会話集作成装置を用い、(d)サーバが内容項
    目の表示候補リスト用データをクライアントに送出する
    手段と、(e)クライアントの表示装置に表示された内
    容項目の表示候補リストから操作者が任意に入力装置を
    用いて選択した選択情報と、操作者が入力装置から入力
    したユーザ情報とを、クライアントからサーバに送出す
    る手段と、(f)サーバが選択情報とユーザ情報とに基
    づいて簡易カスタマイズ表示データを会話文データベー
    スから抽出して中央処理装置により作成し、クライアン
    トへ送出する手段と、(g)クライアントが簡易カスタ
    マイズ表示データを表示装置に表示する手段と、(h)
    操作者がクライアントの入力装置から入力したカスタマ
    イズ情報をクライアントからサーバに送出する手段と、
    (i)サーバがカスタマイズ情報に基づいて単語データ
    ベースからカスタマイズ情報に対応する単語を抽出して
    組み込んだ詳細カスタマイズ表示データを中央処理装置
    により作成し、クライアントに送出する手段と、(j)
    クライアントが詳細カスタマイズ表示データを表示装置
    に表示する手段とを備えることを特徴とする外国語会話
    集の作成システム。
  11. 【請求項11】 ユーザ情報によってユーザの属性を決
    定し、ユーザの属性に応じて簡易カスタマイズ表示デー
    タに収録する会話文の種類または内容を変化させる請求
    項7〜10のいずれかに記載の外国語会話集の作成シス
    テム。
  12. 【請求項12】 会話文を文字列とともに音声で表示す
    る請求項7〜10のいずれかに記載の外国語会話集の作
    成システム。
JP2001112994A 2001-04-11 2001-04-11 外国語会話集の作成方法と作成システム Withdrawn JP2002312392A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001112994A JP2002312392A (ja) 2001-04-11 2001-04-11 外国語会話集の作成方法と作成システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001112994A JP2002312392A (ja) 2001-04-11 2001-04-11 外国語会話集の作成方法と作成システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002312392A true JP2002312392A (ja) 2002-10-25

Family

ID=18964299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001112994A Withdrawn JP2002312392A (ja) 2001-04-11 2001-04-11 外国語会話集の作成方法と作成システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002312392A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010055559A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Canon Inc 文書管理装置、文書管理方法、及びプログラム
CN103927299A (zh) * 2014-04-25 2014-07-16 百度在线网络技术(北京)有限公司 输入法中候选语句的提供方法、输入内容推荐方法和装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010055559A (ja) * 2008-08-29 2010-03-11 Canon Inc 文書管理装置、文書管理方法、及びプログラム
CN103927299A (zh) * 2014-04-25 2014-07-16 百度在线网络技术(北京)有限公司 输入法中候选语句的提供方法、输入内容推荐方法和装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20180095734A1 (en) System and method for creating a universally compatible application development system
US20090077056A1 (en) Customization of search results
KR20090005097A (ko) 웹 커뮤니티 및 웹 애플리케이션에 대해 데이터를 변환하는시스템 및 방법
US20120066623A1 (en) System and method for designing and generating online stationery
JP4094777B2 (ja) 画像通信システム
CN106407196A (zh) 应用于物流管理软件的语义分析智能指令机器人
US8074176B2 (en) Electronic communications dialog using sequenced digital images stored in an image dictionary
JPWO2018235326A1 (ja) コンピュータプログラム、フォント切替装置及びフォント切替方法
US20030154069A1 (en) Computerized system and method for converting selected text between languages
WO2019245033A1 (ja) 動画編集サーバおよびプログラム
US20140101596A1 (en) Language and communication system
US6178465B1 (en) Image processors for reading and outputting data
KR20020025448A (ko) 온라인 만화제작서비스 제공 방법
KR20170104480A (ko) 정보 다국어 변환 시스템
JP2002312392A (ja) 外国語会話集の作成方法と作成システム
JP3293763B2 (ja) 絵文字コミュニケーション装置
Androutsopoulos et al. Generating multilingual personalized descriptions of museum exhibits-The M-PIRO project
US20050171784A1 (en) Multilingual adaptive system
KR20150102150A (ko) 홈페이지 자동 구축 시스템 및 방법
WO2021006168A1 (ja) ウエブフォーム入力支援システム
JP6707577B2 (ja) 情報多言語変換システム、情報多言語変換方法、及びプログラム
KR100496981B1 (ko) Xml을 이용한 pdf 문서 제공 방법
CN112183122A (zh) 文字识别方法和装置、存储介质及电子设备
JP4919820B2 (ja) 携帯電話の待受け画面用装飾素材の配信システム
JP2974698B2 (ja) 機械翻訳装置における単語間関係編集/学習装置

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20080701