JP2002310696A - ナビゲーション装置 - Google Patents

ナビゲーション装置

Info

Publication number
JP2002310696A
JP2002310696A JP2001112987A JP2001112987A JP2002310696A JP 2002310696 A JP2002310696 A JP 2002310696A JP 2001112987 A JP2001112987 A JP 2001112987A JP 2001112987 A JP2001112987 A JP 2001112987A JP 2002310696 A JP2002310696 A JP 2002310696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
route
time
travel
traveling
road
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001112987A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Ota
誠司 太田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kenwood KK
Original Assignee
Kenwood KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kenwood KK filed Critical Kenwood KK
Priority to JP2001112987A priority Critical patent/JP2002310696A/ja
Publication of JP2002310696A publication Critical patent/JP2002310696A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、過去の走行履歴情報を利用するこ
とで、実際の走行時間に基づいた最短時間の経路を探索
・設定することが可能なナビゲーション装置を提供する
ことである。 【解決手段】CPU2は設定経路探索の課程で、メモリ
7に格納されている走行距離データと時間データに基づ
いて、各道路毎に車両の平均速度を算出し、算出した平
均速度に基づいて、現在位置から目的地までの予想所要
時間などを算出する。次いで、CPU2は、各道路毎に
算出した予想走行時間と、走行履歴のある道路における
実走行時間とで比較を行い、より短時間の走行時間を選
択して、経路全体で要する走行時間を再計算し、最短時
間となるような経路探索処理を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両に搭載されて
目的地までの道案内を行うナビゲーション装置に関す
る。
【0002】
【従来の技術】近年、走行中の車などにおいて、目的地
までの経路を探索し、案内を行う装置としてナビゲーシ
ョン装置が実用化されている。これは、搭載されている
CD−ROM(Compact Disc Read Only Memory)やD
VD−ROM(Digital Versatile Disc ROM)等の
地図情報記憶媒体に格納されている地図データ、さらに
衛星通信等を利用し、車両の現在位置を表示画面の地図
上で容易に確認できるシステムになっている。
【0003】また、このようなナビゲーション装置にお
いては、所望の目的地までの経路を探索、誘導する機能
も備えている。この誘導経路の設定は、地図情報記憶媒
体に格納されている地図データから、出発地と目的地と
の間に存在するノード(交差点、分岐点、屈曲点といっ
た節点)とリンク(直線経路)情報を読み出し、最短距
離と思われる経路を自動的に探索することで行われる。
例えば図5に示すように、出発地P(通常、現在の車両
位置)から目的地Qを設定すると、出発地Pと目的地Q
の間に存在するノードとリンク情報から経路20が最短
距離であると判断され、画面上には経路20が表示され
る。ユーザーはこの探索結果である経路20で満足であ
れば、これを誘導経路として設定することになる。
【0004】また、ユーザーが出発地と目的地との経路
上で、予定通過点を経路点として任意に指定することも
可能で、複雑な誘導経路を設定することができる。
【0005】このように、誘導経路が設定されると、ユ
ーザーは表示画面に表示された誘導経路に沿って車両を
走行させれば良く、目的地まで最短と思われる距離、又
は時間で確実に移動することができる。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来のナビゲーション装置にあっては、経路探索の
際に、多くのユーザーに対応できるように、空間距離的
に最短である、或いは道幅が広く大きい道路である、或
いは高速道路、自動車専用道路、国道、県道、市町村道
の重み付け、等からわかりやすい経路が探索されるた
め、最短と判断された経路の実際の走行時間が他の経路
よりも長くかかってしまう場合がある、という問題があ
った。また、実際の走行道路状況に基づいて経路探索を
行う場合、VICS(Vehicle Information and Commun
ication System、道路交通情報通信システム)等の付加
的なメディアを利用することとなり、コストの増大につ
ながるという問題もあった。
【0007】本発明の課題は、走行履歴情報を利用する
ことで、実際の走行時間に基づいた最短時間の経路を探
索・設定することが可能なナビゲーション装置を提供す
ることである。
【0008】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の発明は、
現在位置から指定された目的地までの誘導経路を探索
し、その誘導経路の予想所要時間を算出する探索手段
(例えば、図1のCPU2)を備え、その探索結果を車
両の表示手段に表示して、走行中の道案内を行うナビゲ
ーション装置(例えば、図1のナビゲーション装置1)
において、前記探索された誘導経路に基づいて走行した
実走行経路毎に、実走行所要時間情報を記憶する走行履
歴記憶手段(例えば、図1の走行履歴メモリ9)を備
え、前記探索手段は、指定された目的地までの誘導経路
の予想所要時間を算出する際に、前記走行履歴記憶手段
に当該誘導経路に該当する実走行所要時間情報が記憶さ
れているか否かを判別し、該当する実走行所要時間情報
が有る場合、その所要時間が短い方を採用して、誘導経
路を決定することを特徴としている。
【0009】この請求項1記載の発明によれば、現在位
置から指定された目的地までの誘導経路を探索し、その
誘導経路の予想所要時間を算出する探索手段を備え、そ
の探索結果を車両の表示手段に表示して、走行中の道案
内を行うナビゲーション装置において、前記探索された
誘導経路に基づいて走行した実走行経路毎に、実走行所
要時間情報を記憶する走行履歴記憶手段を備え、前記探
索手段は、指定された目的地までの誘導経路の予想所要
時間を算出する際に、前記走行履歴記憶手段に当該誘導
経路に該当する実走行所要時間情報が記憶されているか
否かを判別し、該当する実走行所要時間情報が有る場
合、その所要時間が短い方を採用して、誘導経路を決定
する。
【0010】したがって、指定した目的地までの誘導経
路探索の際に、算出された誘導経路の予想所要時間情報
に加えて、過去に記憶した実走行所要時間情報を利用し
て、経路探索を吟味できるため、実際の情報に基づい
た、より高い精度での最短時間の経路探索を提供する事
ができる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、図を参照して本発明の実施
の形態を詳細に説明する。
【0012】まず、構成を説明する。図1は、本発明を
適用したナビゲーション装置1内部の機能的構成を示す
ブロック図である。図1に示すように、ナビゲーション
装置1は、CPU2、GPS受信機3、ジャイロセンサ
4、地図情報記憶媒体5,ディスプレイ装置6,メモリ
7、リモコン8により構成される。
【0013】CPU(Central Processing Unit)2
は、GPS受信部3から入力される車両の現在位置デー
タや、地図情報記憶媒体5に格納されている地図データ
に応じて、車両の現在の位置座標を算出するなど、ナビ
ゲーション用の制御プログラムに従い、各種制御動作を
行う。
【0014】また、CPU2は、ジャイロセンサ4に含
まれる方位センサ、角度センサ、距離センサ、等各種セ
ンサから車両の相対位置情報を得て、車両の相対的な位
置変化を算出し、車両の現在位置や走行状況を、周辺の
地図データと共に、表示部であるディスプレイ装置6に
表示させる。
【0015】またCPU2は、車両走行中は、常に、G
PS受信機3、及びジャイロセンサ4から車両の現在位
置を検出して、出発地からの走行距離を算出し、この走
行距離データや、地図情報記憶媒体5の地図データから
読み出した現在位置の地名や交差点名、また現在時刻な
どの各種データを走行データとしてメモリ7に一定距離
の間、格納する。更に、CPU2はメモリ7に格納され
ている走行距離データと時間データに基づいて、各道路
毎に車両の平均速度を算出し、算出した平均速度に基づ
いて、現在位置から目的地までの予想所要時間などを算
出する。
【0016】またCPU2は設定経路探索の課程で、各
道路毎に算出した予想走行時間と走行履歴のある道路に
おける実走行時間とで比較を行い、より短時間の走行時
間を選択して、経路全体で要する走行時間を再計算し、
最短時間となるような経路探索処理を行う。
【0017】GPS(Global Positioning System)受
信部3は、GPSアンテナにより、例えば、地上役2万
kmの宇宙空間内に配置されている24個のGPS衛星
のうち、少なくとも3個から送信されたGPS衛星波を
受信して、そのGPSデータをCPU2に出力する。
【0018】ジャイロセンサ4には、方位センサ、角度
センサ、距離センサ、等の各種センサが含まれる。方位
センサは、地磁気の検出を行い、検出結果である車両の
絶対方位データをCPU2に出力する。角度センサは、
車両の走行に伴う角速度(単位時間当たりの回転速度)
を検出し、移動方位の変化量に比例した角速度信号をC
PU2に出力する。また、距離センサは、車輪の回転に
応じて単位走行距離毎にパルス信号を発生してCPU2
に出力する。
【0019】地図情報記憶媒体5は、広域をカバーする
地図データベースを含むCD−ROMやDVD−ROM
等の記録媒体を格納している。
【0020】メモリ7は、不揮発性で、車両の走行軌跡
に係るデータをある一定の距離の間、記憶する。詳細に
は、メモリ7はCPU2が算出した走行データ(交差点
名、地名、走行距離、走行時間等)と、この走行距離と
時間からなる2次元座標データを一定の距離の間記憶
し、走行距離が所定の値を超えると、最過去の走行デー
タから順次廃棄され、新走行データに入れ替えて格納さ
れていく。
【0021】走行履歴メモリ9は、車両の過去の走行軌
跡に係るデータを格納する。詳細には、走行履歴メモリ
9は、走行した日付や、出発地と目的地等の設定経路情
報、実際に車両が走行した経路情報、走行時間、走行距
離などの過去の履歴データを格納する。例えば、図2に
示すように、走行履歴テーブルは5つの項目からなって
おり、4月1日にAを出発、B、Cを経由してDへ到着
するまでに35分要し、その走行距離は20kmであっ
たことを走行履歴メモリ9は記憶している。また、同一
の経路に特定回数以上の走行履歴がある場合はその軌跡
経路、及び走行所要時間を記憶する。
【0022】次に、本実施の形態の動作を説明する。図
3は本実施の形態におけるナビゲーション装置1におけ
る、走行履歴を利用した最短経路の探索・設定処理を説
明するフローチャートである。
【0023】図3において、まず、CPU2はユーザー
からリモコン8を介して出発地と目的地の入力を受ける
と、地図記憶媒体5から出発地と目的地との間に存在す
るノードとリンク情報を読み出し、最短と予想される走
行経路案をいくつか割り出す。(ステップ1)
【0024】次いで、CPU2は前述の全予想走行経路
中での道路(ノードとノードの区間)毎に、車両の平均
速度を算出、この平均速度に基づいて、各道路毎での予
想所要時間を算出する。(ステップ2)
【0025】さらに、CPU2は予想走行経路に走行履
歴をもつ道路が存在するかどうかを、走行履歴メモリ9
からデータを読み出して調査する(ステップ3)。存在
しない場合は、ステップ2で算出した予想走行時間の方
のデータを用いて、経路全体の走行時間を再計算する
(ステップ7)。再計算した上で、予想走行経路案の中
でも、最短走行時間である経路を選択(ステップ6)、
探索結果として出力する。
【0026】ステップ3において、走行履歴道路が存在
する場合は、その走行履歴をもつ道路の実走行時間のデ
ータを走行履歴メモリ9から読み出し、ステップ2で算
出した予想走行時間と比較する(ステップ4)。その結
果、算出した予想走行時間が、実走行時間より短時間な
場合、予想走行時間の方のデータを用いて、経路全体の
走行時間を再計算する(ステップ7)。再計算した上
で、予想走行経路案の中でも、最短走行時間である経路
を選択(ステップ6)、探索結果として出力する。
【0027】ステップ4において、実走行時間が、算出
した予想走行時間より短時間な場合、実走行時間の方の
データを用いて、経路全体の走行時間を再計算する(ス
テップ5)。再計算した上で、予想走行経路案の中で
も、最短走行時間である経路を選択(ステップ6)、探
索結果として出力する。
【0028】前述の走行経路探索・設定処理について図
4を参照して説明する。まず、出発地Pにおいて、ユー
ザーからのリモコン8の操作により、目的地Qが設定さ
れると、CPU2は、地図記憶媒体5から出発地Pと目
的地Qとの間に存在するノードとリンク情報を読み出
し、予想される走行経路を割り出す。図2では、予想走
行経路探索結果として経路20と経路21が得られた場
合で説明する。続いて、該予想経路における車両の平均
速度を道路毎に算出、この平均速度に基づいて、各道路
毎での予想所要時間を算出する。
【0029】図1の走行履歴メモリ9には、分岐点Aか
ら分岐点Bまでの道路11には走行履歴がなく、分岐点
Aから分岐点Cまでの道路12に走行履歴がある。また
経路20と経路21において道路11と道路12以外の
道路には、前記走行履歴メモリ9に走行履歴がなく、C
PU2が算出した予想所要時間が同一であるものとす
る。
【0030】道路11と道路12における、CPU2が
地図記憶媒体5の情報から算出した予想所要時間につい
て、道路12の方が所要時間を要すると算出された場
合、従来技術によると、道路11と道路12以外の道路
に要する予想所要時間は同じであることから、道路11
を含む経路20を探索結果として出力する。
【0031】しかし、本発明のナビゲーション装置によ
ると、前記走行履歴メモリ9に道路12の走行履歴が記
憶されており、道路20において実際に要する走行時間
などの過去の走行データを利用することができる。した
がって、道路12に要した過去の実走行時間が、道路1
1に要する予想走行時間より短時間である場合、道路1
2を含む経路21を探索結果として選択し、道路11に
要する予想時間より長時間である場合、道路11を含む
経路20を探索結果として選択する。
【0032】以上のように、本実施の形態におけるナビ
ゲーション装置によれば、過去の走行履歴を利用して、
実際の走行時間に基づいた最短時間の経路を探索・設定
することができ、より高い精度での経路探索を提供する
ことができる。
【0033】また、前述の説明では道路毎の走行履歴を
走行履歴メモリ9に記憶させていたが、道路毎での記憶
が煩雑となるならば、経路毎の記憶としてもよい。
【0034】さらに、軌跡経路、走行時間などの走行デ
ータを走行履歴として使用する条件をユーザーが設定で
きるようにしてもよい。例えば、同一の道路走行回数
が、ユーザーが設定した特定回数に達した場合、過去の
走行時間情報の中の、最小値、最大値、平均値からユー
ザーが使用したい条件を選択できるようにすれば、ユー
ザーのニーズに即した利用が可能である。
【0035】また、上記実施の形態においては、走行履
歴テーブルには日付、設定経路情報、実際の走行経路情
報、走行時間、走行距離の5項目としたが、これらのデ
ータに加えて、その道路を走行したときの日時(曜日な
ど)や時刻のデータを含めても良い。これによって、日
時(曜日など)や時刻によって異なる所要時間に合わせ
てより実際的な経路探索の実現が可能となる。
【0036】
【発明の効果】本発明のナビゲーション装置によれば、
指定した目的地までの誘導経路探索の際に、算出された
予想所要時間データに加えて、過去に記憶した実走行所
要時間情報を利用して、経路探索を吟味できるため、実
際の情報に基づいた、より高い精度での最短時間の経路
探索を提供する事ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した実施の形態におけるナビゲー
ション装置1の構成を示すブロック図である。
【図2】図1における走行履歴メモリ9に格納される、
各走行履歴データを示す走行履歴テーブルである。
【図3】本発明を適用した実施の形態におけるナビゲー
ション装置1の走行経路探索、設定処理を説明するフロ
ーチャートである。
【図4】予想走行経路探索・設定する課程において、図
3に示すフローチャートに基づく処理を行った経過を説
明するための図である。
【図5】従来の技術を用いて誘導経路探索を行った結果
を示す図である。
【符号の説明】 1 ナビゲーション装置 2 CPU 3 GPS受信機 4 ジャイロセンサ 5 地図情報記憶媒体 6 ディスプレイ装置 7 メモリ 8 リモコン 9 走行履歴メモリ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C032 HB22 HC08 HD03 HD21 HD26 2F029 AA02 AB01 AB07 AB13 AC02 AC06 AC09 AC16 5H180 AA01 BB13 CC12 FF04 FF05 FF22 FF33

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】現在位置から指定された目的地までの誘導
    経路を探索し、その誘導経路の予想所要時間を算出する
    探索手段を備え、その探索結果を車両の表示手段に表示
    して、走行中の道案内を行うナビゲーション装置におい
    て、 前記探索された誘導経路に基づいて走行した実走行経路
    毎に、実走行所要時間情報を記憶する走行履歴記憶手段
    を備え、 前記探索手段は、指定された目的地までの誘導経路の予
    想所要時間を算出する際に、前記走行履歴記憶手段に当
    該誘導経路に該当する実走行所要時間情報が記憶されて
    いるか否かを判別し、該当する実走行所要時間情報が有
    る場合、その所要時間が短い方を採用して、誘導経路を
    決定することを特徴とするナビゲーション装置。
  2. 【請求項2】前記探索手段は、指定された目的地までの
    誘導経路に含まれる誘導区分毎に、車両の平均速度から
    予想所要時間を算出し、 前記走行履歴記憶手段は、実走行経路に含まれる実走行
    区分毎に実走行所要時間を記憶し、 前記算出された誘導区分毎の予想所要時間と、前記走行
    履歴記憶手段に記憶されている、当該誘導経路に該当す
    る実走行区分毎の実走行所要時間とを比較し、より短時
    間の所要時間を選択する選択手段と、 前記選択手段によって選択された区分毎の所要時間で、
    当該誘導経路全体で要する所要時間を再計算し、その結
    果、最短時間で目的地へ到着できる誘導経路を決定する
    経路決定手段とを、更に備えたことを特徴とする請求項
    1記載のナビゲーション装置。
JP2001112987A 2001-04-11 2001-04-11 ナビゲーション装置 Pending JP2002310696A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001112987A JP2002310696A (ja) 2001-04-11 2001-04-11 ナビゲーション装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001112987A JP2002310696A (ja) 2001-04-11 2001-04-11 ナビゲーション装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002310696A true JP2002310696A (ja) 2002-10-23

Family

ID=18964292

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001112987A Pending JP2002310696A (ja) 2001-04-11 2001-04-11 ナビゲーション装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002310696A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006003170A (ja) * 2004-06-16 2006-01-05 Aisin Aw Co Ltd 経路案内システム及び経路案内方法のプログラム
JP2006064563A (ja) * 2004-08-27 2006-03-09 Xanavi Informatics Corp ナビゲーション装置
JP2006133209A (ja) * 2004-06-16 2006-05-25 Aisin Aw Co Ltd 情報提供システム及び情報提供方法のプログラム
US7209828B2 (en) 2003-01-23 2007-04-24 Aisin Aw Co., Ltd. Navigation apparatus for a vehicle and program which controls the apparatus
US7219010B2 (en) 2003-01-24 2007-05-15 Aisin Aw Co., Ltd. Vehicle navigation apparatus and a program for controlling vehicle navigation apparatus
JP2007257274A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Toyota Motor Corp 移動体の経路探索システム及び経路探索方法
KR101165669B1 (ko) * 2010-05-28 2012-07-16 엘아이지넥스원 주식회사 과거 주행정보를 이용한 최적경로 탐색 장치 및 방법
KR101545536B1 (ko) 2014-06-10 2015-08-20 주식회사 포맥스네트워크 편차와 기울기를 이용한 차량 내비게이션 시스템의 패턴 속도 실시간 보정 장치 및 그 방법
CN112183898A (zh) * 2020-11-03 2021-01-05 北京首汽智行科技有限公司 一种车辆调度成本动态计算方法
CN116793376A (zh) * 2023-04-13 2023-09-22 北京邮电大学 一种基于最短路径和历史经验的路径预测方法、装置及存储介质

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7209828B2 (en) 2003-01-23 2007-04-24 Aisin Aw Co., Ltd. Navigation apparatus for a vehicle and program which controls the apparatus
US7219010B2 (en) 2003-01-24 2007-05-15 Aisin Aw Co., Ltd. Vehicle navigation apparatus and a program for controlling vehicle navigation apparatus
JP2006003170A (ja) * 2004-06-16 2006-01-05 Aisin Aw Co Ltd 経路案内システム及び経路案内方法のプログラム
JP4506298B2 (ja) * 2004-06-16 2010-07-21 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 経路案内システム及びプログラム
JP2006133209A (ja) * 2004-06-16 2006-05-25 Aisin Aw Co Ltd 情報提供システム及び情報提供方法のプログラム
JP4486448B2 (ja) * 2004-08-27 2010-06-23 クラリオン株式会社 ナビゲーション装置
JP2006064563A (ja) * 2004-08-27 2006-03-09 Xanavi Informatics Corp ナビゲーション装置
JP2007257274A (ja) * 2006-03-23 2007-10-04 Toyota Motor Corp 移動体の経路探索システム及び経路探索方法
JP4577248B2 (ja) * 2006-03-23 2010-11-10 トヨタ自動車株式会社 移動体の経路探索システム、経路探索方法及び経路探索プログラム
KR101165669B1 (ko) * 2010-05-28 2012-07-16 엘아이지넥스원 주식회사 과거 주행정보를 이용한 최적경로 탐색 장치 및 방법
KR101545536B1 (ko) 2014-06-10 2015-08-20 주식회사 포맥스네트워크 편차와 기울기를 이용한 차량 내비게이션 시스템의 패턴 속도 실시간 보정 장치 및 그 방법
CN112183898A (zh) * 2020-11-03 2021-01-05 北京首汽智行科技有限公司 一种车辆调度成本动态计算方法
CN116793376A (zh) * 2023-04-13 2023-09-22 北京邮电大学 一种基于最短路径和历史经验的路径预测方法、装置及存储介质
CN116793376B (zh) * 2023-04-13 2024-03-19 北京邮电大学 一种基于最短路径和历史经验的路径预测方法、装置及存储介质

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8649972B2 (en) Car navigation apparatus
EP0803705B1 (en) Navigation system for vehicles
US7623963B2 (en) In-vehicle navigation device
EP0803708B1 (en) Route searching and route guidance device
US6456931B1 (en) Indicating directions to destination and intermediate locations in vehicle navigation systems
JP3395737B2 (ja) ナビゲーション装置
US6453235B1 (en) Vehicle navigation apparatus providing proper guidance for off-road net conditions
US6950746B2 (en) Navigation apparatus and rerouting method
US6574552B2 (en) Navigation system and computer-readable information recorded medium in which navigation control program is recorded
US7042370B2 (en) Navigation device
US20080177471A1 (en) Navigation device and method for displaying traffic information
US9026353B2 (en) Method and apparatus for displaying guidance for navigation system
JP2002310696A (ja) ナビゲーション装置
US6816781B2 (en) Navigation method and system for large compound
JP3854520B2 (ja) ナビゲーション装置及びナビゲーション方法
JP4817992B2 (ja) ナビゲーション装置およびuターン情報提供方法
JP4322163B2 (ja) ナビゲーション装置および交差点拡大図表示方法
JPH07332993A (ja) ナビゲーション装置
JP3319084B2 (ja) 走行経路案内装置
JP2001165688A (ja) ナビゲーション装置
JPH0989579A (ja) 走行軌跡表示機能を備えたナビゲーション装置
JP2006201183A (ja) ナビゲーション装置及びルート再検索方法等
JP2001349738A (ja) ナビゲーション装置
JP2004108874A (ja) ナビゲーション装置
JP3007803B2 (ja) 地図データ記憶媒体を用いた経路探索装置