JP2002302472A - メイラード反応阻害剤 - Google Patents

メイラード反応阻害剤

Info

Publication number
JP2002302472A
JP2002302472A JP2001290405A JP2001290405A JP2002302472A JP 2002302472 A JP2002302472 A JP 2002302472A JP 2001290405 A JP2001290405 A JP 2001290405A JP 2001290405 A JP2001290405 A JP 2001290405A JP 2002302472 A JP2002302472 A JP 2002302472A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
hydroxyphenyl
acid
substituted
brs
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001290405A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiji Tsutsumi
誠司 堤
Masami Kawaguchi
真美 川口
Kaori Tadauchi
香織 多々内
Tomonao Ninomiya
智尚 二宮
Naokazu Hachiman
直和 八幡
Yuko Nakatani
優子 中谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Meiji Seika Kaisha Ltd
Original Assignee
Meiji Seika Kaisha Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Meiji Seika Kaisha Ltd filed Critical Meiji Seika Kaisha Ltd
Priority to JP2001290405A priority Critical patent/JP2002302472A/ja
Publication of JP2002302472A publication Critical patent/JP2002302472A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)
  • Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】これまで報告されたメイラード反応阻害剤と構
造上異なり、強いメイラード反応阻害活性を有する化合
物を見出し、該化合物を有効成分とする医薬、化粧品、
食品添加物を提供する。 【解決手段】下記の一般式(I)で示される化合物およ
び医薬的に許容されるその塩。これらの化合物からなる
メイラード反応阻害剤、これらの化合物有効成分として
含有する医薬、化粧品、食品添加物。式(I)中、R1
2〜C6アルキル基、アリール基、置換アリール基、不
飽和ヘテロ環、飽和ヘテロ環などを表し、R3からR6
同一または異なっていてもよく、水素原子、ヒドロキシ
ル基、などを表し、R8は水素原子、またはR9と一緒に
なって結合を表わし、R9は水素原子、C1〜C6アルキ
ル基などを表す。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、メイラード反応阻
害活性を有する新規化合物に関するものである。さらに
詳しく述べれば、これらの新規化合物を有効成分として
含有し、メイラード反応に関連する各種疾患(糖尿病性
腎症、糖尿病性神経障害、糖尿病性網膜症、白内障、大
血管障害、アルツハイマー病、筋萎縮性側索硬化症、透
析アミロイドーシス、関節リウマチ)の予防治療剤とし
て有用な医薬、またこれらの新規化合物を有効成分とし
て含有する化粧品、食品添加物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】糖尿病慢性合併症は長期に持続する高血
糖状態が引き起こす疾患で、その発症要因としてメイラ
ード反応を基としたAGE(糖化最終生成物:Advanced Gl
ycation End Products)形成説がクローズアップされて
いる。グルコースなどの還元糖が、蛋白質のアミノ基と
反応(グリケーション)すると、比較的不安定なシッフ
塩基を形成する。やがてエノール化することによりアマ
ドリ転位を起こして安定化し、アマドリ化合物(ケトア
ミン)になる。更にアマドリ化合物は、他の蛋白質と反
応して架橋(クロスリンク)を形成しつつ複雑な反応経
路を経て、不溶性で分解が困難な蛍光を発する褐変物質
であるAGEに至る(Science , 232, 1629(1986))。メイ
ラード反応の研究の歴史は古く、1912年、Maillardがア
ミノ酸と還元糖の混合液を加熱すると褐色に着色するこ
とを報告し(Compt. Rend. Soc. Biol. , 72, 599 (191
2))、それ以降、この反応はメイラード反応と呼ばれて
いる。この時彼は既にこの反応が、生体内で起こり得る
ことを示唆した。1968年Rabbarらは、ヘモグロビンの微
小画分であるヘモグロビンA1c(HbA1c)が糖尿病患者血
中で増加するのを見出した(Clin. Chim. Acta., 22, 2
96 (1968))。更にこのHbA1cがヘモグロビンβ鎖N末端
バリンにグルコースがアマドリ転位した型で結合したも
のであることも判明し、生体内での非酵素的グリケーシ
ョンの存在が証明された。近年では、特に糖尿病患者や
脳梗塞、加齢によって様々な蛋白質がメイラード反応を
受け、AGE化されることが確認されつつある。蛋白質のA
GE化は本来蛋白が持つ機能や代謝サイクルに障害を与え
るのみではなく、反応の過程で生じるフリーラジカルや
AGE受容体により、器官の機能低下や障害をもたらし、
網膜症、腎症、神経障害、白内障、大血管障害を引き起
こす原因の一つと考えられている。また、最近の研究で
はメイラード反応がアルツハイマー病や筋萎縮性側索硬
化症、透析アミロイドーシス、関節リウマチなどにも関
与していることが報告されている。そのため、これらの
疾患の予防及び治療に向けて、メイラード反応を阻害す
る新規な化合物を見出すべく開発研究が試みられてい
る。
【0003】これまでメイラード反応阻害活性を有する
化合物としては、チアゾリウム塩構造の化合物(WO 002
7395)、1,2,4−トリアジン−5(4H)−オン構
造の化合物(US 6060470 )、クロメン構造の化合物(J
P11106381)、グアニジン構造の化合物(WO 9826782 A
1)、4−アミノメチル−3−ヒドロキシピリジン構造
の化合物(JP10175954)、アミノグアニジン構造の化合
物(JP10324629)、ピラゾール構造の化合物(JP062987
37)、アシルヒドラゾン構造の化合物(JP11106371)、
又はフェニルプロペン(特開2000−256259)が知られて
いる。しかし、本発明の化合物に関してのメイラード反
応阻害活性については何ら具体的に開示も示唆もされて
いない。一方、本発明の一般式(AI)で示されるアシ
ルヒドラゾン誘導体の類似化合物については、WO990142
3にグルカゴンアンタゴニストとしてN−[4−(3−
クロロ−4−ヒドロキシベンゾイルヒドラゾノメチル)
−1−ナフチルメチル]−2−メチルプロパンアミドな
どが報告されており、EP349489に顔料として2−ヒドロ
キシ−4−メトキシベンゾフェノンニコチノイルヒドラ
ゾンなどが記載されているが、本発明の化合物群及びそ
のメイラード反応阻害活性については何ら具体的に開示
も示唆もされていない。また、本発明の一般式(BI)
で示されるヒドラジン誘導体の類似化合物については、
Zh. Org. Khim.,366 (1990)に酢酸’−(2−ヒドロ
キシ−2,2−ジフェニルアセチル)−−[(2−ヒ
ドロキシフェニル)フェニルメチル]ヒドラジドなどが
記載されているが、本発明の化合物群及びそのメイラー
ド阻害活性については何ら具体的に開示も示唆もされて
いない。本発明の一般式(CI)で示されるアミン誘導
体の類似化合物については、Chirality,12, 529-539 (2
000)に−[ビス(2−ヒドロキシフェニル)メチル]
ロイシンなどが、Acta. Cienc. Indica, Chem,13, 18-2
2 (1987)に−[(4,5−ジヒドロ−3−メチル−オ
キソ−1−フェニル−1H−ピラゾール−4−イル)−
(2−ヒドロキシフェニル)メチル]グリシンなどが、
Khim. Farm. Zh.23, 35-37 (1989) にN−[(5−ブロ
モ−2−ヒドロキシフェニル)フェニルメチル]グリシ
ンメチルエステルなどが記載されているが、本発明の化
合物群及びそのメイラード阻害活性については何ら具体
的に開示も示唆もされていない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このような現状を踏ま
えて、本発明は、これまで報告されたメイラード反応阻
害剤と構造上異なり、強いメイラード反応阻害活性を有
する化合物を見出し、該化合物を有効成分とする医薬、
化粧品、食品添加物を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、鋭意研究
を重ねた結果、メイラード反応を強く阻害する新規化合
物を見出し、本発明を完成させるに至った。すなわち本
発明は以下の構成からなるものである。
【0006】1.下記の一般式(I)
【化8】 [式中、R1はC2〜C6アルキル基、置換C1〜C6アル
キル基、C3〜C7シクロアルキル基、置換C3〜C7シク
ロアルキル基、アリール基、置換アリール基、不飽和ヘ
テロ環、飽和ヘテロ環を表し、R3からR6は同一または
異なっていてもよく、水素原子、ヒドロキシル基、ニト
ロ基、ハロゲン原子、C1〜C6アルキル基、C1〜C5
ルコキシ基、メルカプト、C1〜C6アルキルメルカプ
ト、アミノ基、C1〜C6アルキルアミノ基、C1〜C8
アルキルアミノ基、フェニル基を表し、R3とR4、ある
いはR5とR6は共同して6員環を形成しても良く、R8
は水素原子、またはR9と一緒になって結合を表わし、
9は水素原子、C1〜C6アルキル基、C1〜C5アルコ
キシ基、基−COR10(R10は、C1〜C6アルキル基、
1〜C5アルコキシ基、アリール基、置換アリール基、
アラルキル基を示す)を表し、Xは下記の基(A)
【化9】 (基中、R2aはC1〜C6アルキル基、置換C1〜C6アル
キル基、C3〜C7シクロアルキル基、置換C3〜C7シク
ロアルキル基、置換アリール基、不飽和ヘテロ環、飽和
ヘテロ環を表し、R7aは水素原子、C1〜C6アルキル
基、置換C1〜C6アルキル基、アリール基、またはR1
と共同して5〜6員環を形成しても良い)を表わすか、
または下記の基(B)
【化10】 (基中、R2bはC1〜C6アルキル基、置換C1〜C6アル
キル基、C3〜C7シクロアルキル基、置換C3〜C7シク
ロアルキル基、アリール基、置換アリール基、不飽和ヘ
テロ環、飽和ヘテロ環を表し、Yは=O、またはR2b
共同して不飽和ヘテロ環基を形成しても良く、R7bは水
素原子、C1〜C6アルキル基、置換C1〜C6アルキル
基、アリール基を表わす)を表わすか、または下記の基
(C)
【化11】 (基中、R2cは、不飽和ヘテロ環、基−COR13c(R
13cは、ヒドロキシル基、C1〜C6アルキル基、C1〜C
5アルコキシ基、アリール基、置換アリール基、アラル
キル基を示す)、基−CONR14c(R15c)(R14c
よびR15cは同一または異なっていてもよく、水素原
子、C1〜C6アルキル基、C1〜C5アルコキシ基、アリ
ール基、置換アリール基、アラルキル基を示すか、R
14cおよびR15cは共同して、飽和ヘテロ環、不飽和ヘテ
ロ環を表し、R11cおよびR12cは同一または異なっても
よく、水素原子、C1〜C6アルキル基、置換C1〜C8
ルキル基、C3〜C7シクロアルキル基、アリール基を表
し、nは0から4の整数を表わす)]で表される化合物
および薬理学的に許容されるその塩。
【0007】2.下記の一般式(AI)
【化12】 [式中、R1aは置換C1〜C6アルキル基、C3〜C7シク
ロアルキル基、置換C3〜C7シクロアルキル基、アリー
ル基、置換アリール基、不飽和ヘテロ環、飽和ヘテロ環
を表し、R2aはC1〜C6アルキル基、置換C1〜C6アル
キル基、C3〜C7シクロアルキル基、置換C3〜C7シク
ロアルキル基、置換アリール基、不飽和ヘテロ環、飽和
ヘテロ環を表し、R3aからR6aは同一または異なってい
てもよく、水素原子、ヒドロキシル基、ニトロ基、ハロ
ゲン原子、C1〜C6アルキル基、C1〜C5アルコキシ
基、メルカプト、C1〜C6アルキルメルカプト、アミノ
基、C1〜C6アルキルアミノ基、C1〜C8ジアルキルア
ミノ基、フェニル基を表し、R3aとR4a、あるいはR5a
とR6 aは共同して縮合6員環を形成しても良く、R7a
水素原子、C1〜C6アルキル基、置換C1〜C6アルキル
基、アリール基、またはR1と共同して5〜6員環を形
成しても良い]で表される上記1.記載の化合物および
薬理学的に許容されるその塩。ただし、以下に記す
(1)と(2)を除く。 (1)R1aがフェニル基、置換フェニル基(ヒドロキシ
フェニル基を除く)、複素環を表し、かつR2aが不飽和
ヘテロ環を表す化合物 (2)2−ヒドロキシ−3−メチル安息香酸[1−(2
−ヒドロキシフェニル)−1−フェニルメチレン]ヒド
ラジド]
【0008】3.R1aが置換C1〜C6アルキル基、置換
3〜C7シクロアルキル基、アリール基、置換アリール
基、不飽和ヘテロ環、飽和ヘテロ環であり、R2aは置換
1〜C6アルキル基、C3〜C7シクロアルキル基、置換
3〜C7シクロアルキル基、置換アリール基、不飽和ヘ
テロ環、飽和ヘテロ環であり、R3aからR6aは同一また
は異なっていてもよく、水素原子、ヒドロキシル基、ニ
トロ基、ハロゲン原子、C1〜C6アルキル基、C1〜C5
アルコキシ基であり、R7aは水素原子、C1〜C6アルキ
ル基、置換C1〜C6アルキル基、またはR1と共同して
5〜6員環を形成している上記2.記載の化合物および
薬理学的に許容されるその塩。 4.R1aがアリール基、置換アリール基であり、R2a
置換アリール基であり、R7aが水素原子である上記3.
記載の化合物および薬理学的に許容されるその塩。 5.R1aがヒドロキシフェニル基であり、R2aが置換フ
ェニル基である上記4.記載の化合物および薬理学的に
許容されるその塩。
【0009】6.下記の一般式(BI)
【化13】 [式中、R1bはC2〜C6アルキル基、置換C1〜C6アル
キル基、C3〜C7シクロアルキル基、置換C3〜C7シク
ロアルキル基、アリール基、置換アリール基、不飽和ヘ
テロ環、飽和ヘテロ環を表し、R2bはC1〜C6アルキル
基、置換C1〜C6アルキル基、C3〜C7シクロアルキル
基、置換C3〜C7シクロアルキル基、アリール基、置換
アリール基、不飽和ヘテロ環、飽和ヘテロ環を表し、R
3bからR6bは同一または異なっていてもよく水素原子、
ヒドロキシル基、ニトロ基、ハロゲン原子、C1〜C6
ルキル基、C1〜C5アルコキシ基、メルカプト、C1
6アルキルメルカプト、アミノ基、C1〜C6アルキル
アミノ基、C1〜C8ジアルキルアミノ基、フェニル基を
表し、R3bとR4b、あるいはR5bとR6bは共同して縮合
6員環を形成しても良く、R7bは水素原子、C1〜C6
ルキル基、置換C1〜C6アルキル基、アリール基を表
し、Yは、=O、またはR2bと共同して不飽和ヘテロ環
基を表す]で表される上記1.記載の化合物および薬理
学的に許容されるその塩。 7.R1bがC2〜C6アルキル基、置換C1〜C6アルキル
基、置換アリール基であり、Yが=Oで、かつR2bが置
換C1〜C6アルキル基、置換C3〜C7シクロアルキル
基、アリール基、置換アリール基、不飽和ヘテロ環であ
るか、またはYがR2bと共同してピリジンであり、R3b
からR6bは同一または異なっていてもよく、水素原子、
ヒドロキシル基、ニトロ基、ハロゲン原子、C1〜C6
ルキル基、C1〜C5アルコキシ基であり、R7bが水素原
子、C1〜C6アルキル基である上記6.記載の化合物お
よび薬理学的に許容されるその塩。 8.Yが=Oであり、R7bが水素原子である上記7.記
載の化合物および薬理学的に許容されるその塩。
【0010】9.下記の一般式(CI)
【化14】 [式中、R1cは分岐鎖状のC3〜C6アルキル基、置換C
1〜C6アルキル基、C3〜C7シクロアルキル基、アリー
ル基、置換アリール基を表し、R2cは、不飽和ヘテロ
環、基−COR13c(R13cは、ヒドロキシル基、C1
6アルキル基、C1〜C5アルコキシ基、アリール基、
置換アリール基、アラルキル基を示す)、基−CONR
14c(R15c)(R14cおよびR15cは同一または異なって
いてもよく、水素原子、C1〜C6アルキル基、C1〜C5
アルコキシ基、アリール基、置換アリール基、アラルキ
ル基を示すか、R14cおよびR15cは共同して、飽和ヘテ
ロ環、不飽和ヘテロ環を示す)を表し、R3cからR6c
同一または異なっていてもよく水素原子、ヒドロキシル
基、ニトロ基、ハロゲン原子、C1〜C6アルキル基、C
1〜C5アルコキシ基、メルカプト、C1〜C6アルキルメ
ルカプト、アミノ基、C1〜C6アルキルアミノ基、C1
〜C8ジアルキルアミノ基、フェニル基を表し、R3c
4c、あるいはR5cとR6cは共同して縮合6員環を形成
しても良く、R9cは、水素原子、C1〜C6アルキル基、
1〜C5アルコキシ基、基−COR10 c(R10cは、C1
〜C6アルキル基、C1〜C5アルコキシ基、アリール
基、置換アリール基、アラルキル基を示す)を表わし、
11cおよびR12cは同一または異なってもよく、水素原
子、C1〜C6アルキル基、置換C1〜C8アルキル基、C
3〜C7シクロアルキル基、アリール基を表し、nは0か
ら4の整数を表す]で表される上記1.記載の化合物お
よび薬理学的に許容されるその塩。 10.R1cがアリール基、置換アリール基であり、R2c
が不飽和ヘテロ環、基−COR13c(R13cは、ヒドロキ
シル基、C1〜C6アルキル基、C1〜C5アルコキシ基、
アリール基、置換アリール基を示す)、基−CONR
14c(R15c)(R14cおよびR15cは同一または異なって
いてもよく、水素原子、C1〜C6アルキル基を示す)で
あり、R3bからR6bは同一または異なっていてもよく、
水素原子、ヒドロキシル基、ニトロ基、ハロゲン原子、
1〜C6アルキル基、C1〜C5アルコキシ基であり、R
9cが水素原子、C1〜C6アルキルカルボニル基であり、
11c、R12cが水素原子であり、nが0、1、2である
上記9.記載の化合物または薬理学的に許容されるその
塩。 11.R2cがピリジルであり、nが0または1である上
記10.記載の化合物または薬理学的に許容されるその
塩。
【0011】12.上記1〜11いずれか1記載の化合
物および薬理学的に許容されるその塩からなるメイラー
ド反応阻害剤。 13.上記1〜11いずれか1記載の化合物および薬理
学的に許容されるその塩を有効成分として含有する医
薬。 14.上記1〜11いずれか1記載の化合物および薬理
学的に許容されるその塩を含有する糖尿病性腎症、糖尿
病性神経障害、糖尿病性網膜症、白内障、大血管障害の
予防治療薬。 15.上記1〜11いずれか1記載の化合物および薬理
学的に許容されるその塩を含有するアルツハイマー病、
筋萎縮性側索硬化症、透析アミロイドーシス、関節リウ
マチの予防治療薬。 16.上記1〜11いずれか1記載の化合物および薬理
学的に許容されるその塩を含有する化粧品。 17.上記1〜11いずれか1記載の化合物および薬理
学的に許容されるその塩を含有する食品添加物。
【0012】
【発明の実施の形態】本発明において、アルキル基、ま
たは基の一部としてのアルキル基(例えばアルコキシ
基、アルキルアミノ基など)は、特に言及しない場合に
は炭素数1〜6、好ましくは1〜4のアルキル基を意味
し、メチル基、エチル基、n−プロピル基、n−ブチル
基、n−ペンチル基、n−ヘキシル基などで代表される
直鎖アルキル基;i−プロピル基、s−ブチル基、t−
ブチル基、2−ペンチル基、3−ペンチル基、1,1−ジ
メチルプロピル基などの分枝鎖アルキル基を包含する。
基または基の一部としてのシクロアルキル基は、特に言
及しない場合には炭素数3〜7、好ましくは5〜6のシ
クロアルキル基を意味し、例としては、シクロプロピ
ル、シクロブチル、シクロペンチル、シクロヘキシル、
シクロヘプチル等があげられる。またハロゲン原子とは
フッ素原子、塩素原子、臭素原子、ヨウ素原子を表し、
好ましくはフッ素原子、塩素原子を表わす。
【0013】アリール基、および置換基の一部としての
アリール基とは、単環式または縮合多環式の芳香族基で
あって、単環式〜三環式、好ましくは単環式または二環
式芳香族基を意味する。アリール基の炭素数は6〜16
個、好ましくは6〜10個である。例えばフェニル、ナ
フチル、アンスリル、フェナンスリルなどがあげられる
が、好ましくはフェニル、ナフチルなどを用いることが
できる。
【0014】不飽和ヘテロ環、および置換基の一部とし
ての不飽和ヘテロ環基とは、炭素原子以外に窒素原子、
酸素原子、硫黄原子から選ばれた1種または2種のヘテ
ロ原子1〜4個(好ましくは1〜3個)を含む5〜14
員環(好ましくは5〜10員環)の単環式〜三環式、好
ましくは単環式または二環式ヘテロ環基を意味する。例
えばピリジル、ピリミジニル、キノリル、インドリル、
チエニル、フタラジニル、オキサゾリル、チアゾリル、
トリアゾリル、テトラゾリル、ベンズイミダゾリルなど
があげられる。
【0015】飽和のヘテロ環とは、炭素原子以外に酸素
原子、窒素原子、硫黄原子から選択された1種または2
種のヘテロ原子1〜4個(好ましくは1〜3個)を含む
5〜7員環の飽和ヘテロ環を示す。例えば、ピペラジニ
ル、ピペリジル、モルホリニル、テトラヒドロピラニル
などがあげられる。
【0016】本発明においてある官能基が「置換」され
ている場合、特に言及しない場合には、その官能基が1
個または2個以上の任意の置換基を有することを意味す
る。2個以上の置換基を有する場合には、それらは同一
でも異なっていてもよい。置換基の位置は限定されず、
置換可能な任意の部位に存在することができる。置換基
の種類は特に限定されないが、例えばハロゲン原子、ニ
トロ基、シアノ基、ヒドロキシル基、ハロゲン化されて
いてもよいアルキル基(例えばメチル、クロロメチル、
ジフルオロメチル、トリクロロメチル、トリフルオロメ
チル、エチル、2−ブロモエチル、2,2,2−トリフル
オロエチル、ペンタフルオロエチル、プロピル、3,3,
3−トリフルオロプロピル、イソプロピル、ブチル、イ
ソブチル、sec−ブチル、tert−ブチル、4,4,4−ト
リフルオロブチル、ペンチル、イソペンチル、ネオペン
チル、5,5,5−トリフルオロペンチル、ヘキシル、
6,6,6−トリフルオロヘキシルなど)、アルコキシ基
(例えばメトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポ
キシ、ブトキシ、イソブトキシ、ペンチルオキシ、ヘキ
シルオキシ、ベンジルオキシなど)、アジド基、アミノ
基、モノアルキルアミノ基(例えばメチルアミノ、エチ
ルアミノなど)、アラルキルアミノ基(例えばベンジル
アミノなど)、アリールアミノ基(例えばフェニルアミ
ノなど)、カルボキシル基、アルキルカルボニル基(例
えばアセチル、プロピオニルなど)、カルバモイル基、
アリールカルボニル基(例えばベンジルカルボニルな
ど)、チオール基、チオエーテル基(メチルチオ、ベン
ジルチオ、ベンズイミダドリルチオなど)、アルコキシ
カルボニル基(例えばメトキシカルボニル、エトキシカ
ルボニル、プロポキシカルボニル、ブトキシカルボニル
など)、アリール基(例えばフェニル、ナフチルなどの
6〜C10アリール基)、アリールオキシ基(例えばフ
ェニルオキシ、ナフチルオキシなどのC6〜C10アリー
ルオキシ基)、アラルオキシ基(例えばベンジルオキシ
など)、アリールカルボニル基(例えばベンゾイル基な
ど)、ハロゲン化されていてもよいアルキルカルボニル
アミノ基(例えばトリフルオロアセチルアミノなど)、
基−NHCOR16(R16は、水素原子、直鎖もしくは分
岐鎖のC1〜C6アルキル基、直鎖または分岐鎖状の置換
1〜C6アルキル基、C1〜C5アルコキシ基、アリール
基、置換アリール基を示す)、基−N(R17)COR18
(R17及びR18は同一または異なってもよく、R17は直
鎖もしくは分岐鎖のC1〜C6アルキル基、C1〜C5アル
コキシ基、アリール基、アラルキル基などを示し、R18
は、水素原子、直鎖もしくは分岐鎖のC1〜C6アルキル
基、C1〜C5アルコキシ基、アリール基、アラルキル基
などを示す)、基−NHSO217(R17は前に定義し
たのと同じ意味を示す)、基−N(R17)SO2
18(R17及びR18は同一または異なってもよく、R17
18は前に定義したのと同じ意味を示す。)、基−CO
NHR16(R16は前に定義したのと同じ意味を示す)、
基−CONR19(R20)(R19及びR20は同一または異
なってもよく、直鎖もしくは分岐鎖のC1〜C6アルキル
基、C1〜C5アルコキシ基、アリール基、アラルキル基
などを示し、R19及びR20は一緒になって、基−(CH
24−、基−(CH25−、基−CH2CH221CH2
CH2−(R21は酸素原子、硫黄原子、ヒドロキシアル
キル基、アミノ基を表し、このアミノ基はC1〜C6アル
キル基、C1〜C5アルコキシ基、アルコキシカルボニル
基、アリール基、アラルキル基と結合していても良い)
を表す)、基−SO2NR19(R20)(R19及びR20
前に定義したのと同じ意味を示す)、基−NR
19(R20)(R19及びR20は前に定義したのと同じ意味
を示す)、不飽和ヘテロ環基(例えばチエニル、ピリジ
ル、ベンズイミダゾリル、キノリルなど)、飽和ヘテロ
環基(例えばモルホリル、ピペラジルなど)などが用い
られる。
【0017】本発明の一般式(AI)において、
【化15】 1aは置換C1〜C6アルキル基(モルホリノメチル基、
モルホリノエチル基、モルホリノプロピル基、アルキル
ピペラジニルメチル基、アルコキシフェニルピペラジニ
ルメチル基、ピペリジノメチル基、ヒドロキシピペリジ
ノメチル基、フェニルメチル基、フェニルエチル基、フ
ェニルプロピル基、フェニルブチル基、ベンゾチアゾリ
ルチオメチル基、ベンズイミダゾリルチオメチル基、フ
ェニルスルホニルアミノメチル基、フェニルスルホニル
アミノエチル基、ピリミジンチオメチル基、アジドプロ
ピル基、ヒドロキシエチルなど)、C3〜C7シクロアル
キル基、置換C3〜C7シクロアルキル基、アリール基
(フェニル基、ナフチル基など)、置換アリール基(シ
クロヘキサンカルボキシフェニル基、ヒドロキシフェニ
ル基など)、不飽和ヘテロ環(フラニル基、チアゾリル
基、チエニル基、ベンゾチアゾリル基、ベンゾチオフェ
ニル基、ピロリル基、ピリミジル基など)、飽和ヘテロ
環(ピロリジル基、モルホリノ基、ピペラジニル基、ピ
ペリジノ基など)を表すが、好ましくはアリール基、置
換アリール基、さらに好ましくはフェニル基、置換フェ
ニル基、特に好ましくはヒドロキシフェニル基を表す場
合である。R2aはC1〜C6アルキル基、置換C1〜C6
ルキル基(フェニルアルキル基など)、C3〜C7シクロ
アルキル基、置換C3〜C7シクロアルキル基(カルボキ
シシクロヘキシル基、アルコキシカルボニルシクロヘキ
シル基)、置換アリール基(ハロゲン化フェニル基、ア
ルキルフェニル基、ヒドロキシフェニル基、アミノフェ
ニル基、カルボキシフェニル基、アルコキシフェニル
基、アルコキシカルボニルフェニル基、N,N−ジアル
キルアミノスルホニルフェニル基、アルコキシアルキル
アミノスルホニルフェニル基、ハロゲン化アルキルアミ
ノスルホニルフェニル基、ヒドロキシアルキルアミノス
ルホニルフェニル基、アミノスルホニルフェニル基、
N,N−ジアルコキシアミノスルホニルフェニル基、
N,N−ジヒドロキシアルキルアミノスルホニルフェニ
ル基、アルキルカルボキシフェニル基、モルホリノスル
ホニルフェニル基など)、不飽和ヘテロ環(ピリジル基
など)、飽和ヘテロ環(ピペリジノ基、ピロリジル基な
ど)を表すが、好ましくは置換アリール基、さらに好ま
しくは置換フェニル基、特に好ましくはヒドロキシフェ
ニル基を表す場合である。R3aからR6aは同一または異
なっていてもよく、水素原子、ヒドロキシル基、ニトロ
基、ハロゲン原子、C1〜C6アルキル基、C1〜C5アル
コキシ基、メルカプト、C1〜C6アルキルメルカプト、
アミノ基、C1〜C6アルキルアミノ基、C 1〜C8ジアル
キルアミノ基、フェニル基を表すが、好ましくは水素原
子、ヒドロキシル基、ニトロ基、ハロゲン原子、C1
6アルキル基、C1〜C5アルコキシ基、さらに好まし
くは水素原子を表す場合である。R3aとR4a、あるいは
5aとR6aは共同して縮合6員環を形成してもよく、例
えばベンゼン環、含窒素ヘテロ環(ピリジンなど)、含
酸素飽和ヘテロ環(テトラヒドロピランなど)、含窒素
飽和ヘテロ環(ピペリジン、ピペラジンなど)があげら
れる。R7aは水素原子、C1〜C6アルキル基、置換C1
〜C6アルキル基、アリール基、またはR1と共同して5
〜6員環を形成しても良いが、好ましくは水素原子を表
す場合である。R1とR7aが共同して5〜6員環を形成
する基としては、含窒素ヘテロ環(ピラゾール環、ピリ
ダジン環、1,4,5,6−テトラヒドロ−1H−ピリ
ダジン環など)があげられる。一般式(AI)においてR
1a〜R7aの好ましい組合せとしては、R1aがアリール
基、置換アリール基であり、R2aが置換アリール基であ
り、R7aが水素原子を表す場合であり、特に好ましくは
1aがヒドロキシフェニル基であり、R2aが置換フェニ
ル基を表す場合である。なお、一般式(AI)において、
(1)R1aがフェニル基、置換フェニル基(ヒドロキシ
フェニル基を除く)、複素環を表し、かつR2aが不飽和
ヘテロ環を表す化合物、および(2)2−ヒドロキシ−
3−メチル安息香酸[1−(2−ヒドロキシフェニル)
−1−フェニルメチレン]ヒドラジド]は除かれる。
【0018】本発明による一般式(AI)の化合物のう
ち、特に好ましい化合物群は下記の通りである。 1a. シクロヘキサンカルボン酸[ビス(2−ヒドロ
キシフェニル)メチレン]ヒドラジド 2a. 2−[ビス(2−ヒドロキシフェニル)メチレン
ヒドラジノカルボニル]シクロヘキサンカルボン酸 3a. N−(tert−ブトキシカルボニル)−4,5,
6,7−テトラヒドロチエノ[3,2−c]ピリジン−
2−カルボン酸[ビス(2−ヒドロキシフェニル)メチ
レン]ヒドラジド 4a. 4,5,6,7−テトラヒドロチエノ[3,2
−c]ピリジン−2−カルボン酸[ビス(2−ヒドロキ
シフェニル)メチレン]ヒドラジド 5a. N−(tert−ブトキシカルボニル)−ピペリジ
ン−4−カルボン酸[ビス(2−ヒドロキシフェニル)
メチレン]ヒドラジド 6a. ピペリジン−4−カルボン酸[ビス(2−ヒド
ロキシフェニル)メチレン]ヒドラジド 7a. N−(tert−ブトキシカルボニル)−L−プロ
リン[ビス(2−ヒドロキシフェニル)メチレン]ヒド
ラジド 8a. L−プロリン[ビス(2−ヒドロキシフェニ
ル)メチレン]ヒドラジド 9a. 2−クロロ安息香酸[ビス(2−ヒドロキシフ
ェニル)メチレン]ヒドラジド 10a. 2−メチル安息香酸[ビス(2−ヒドロキシ
フェニル)メチレン]ヒドラジド 11a. 3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシ
安息香酸[ビス(2−ヒドロキシフェニル)メチレン]
ヒドラジド 12a. 2−ピリジンカルボン酸[ビス(2−ヒドロキ
シフェニル)メチレン]ヒドラジド 13a. 3−ピリジンカルボン酸[ビス(2−ヒドロキ
シフェニル)メチレン]ヒドラジド 14a. 4−ピリジンカルボン酸[ビス(2−ヒドロキ
シフェニル)メチレン]ヒドラジド 15a. 2−クロロ−3−ピリジンカルボン酸[ビス
(2−ヒドロキシフェニル)メチレン]ヒドラジド 16a. 2−メチル−3−ピリジンカルボン酸[ビス
(2−ヒドロキシフェニル)メチレン]ヒドラジド 17a. 2−ヒドロキシ安息香酸[ビス(2−ヒドロ
キシフェニル)メチレン]ヒドラジド 18a. 3−ヒドロキシ安息香酸[ビス(2−ヒドロ
キシフェニル)メチレン]ヒドラジド 19a. 4−ヒドロキシ安息香酸[ビス(2−ヒドロ
キシフェニル)メチレン]ヒドラジド 20a. 2−アミノ安息香酸[ビス(2−ヒドロキシ
フェニル)メチレン]ヒドラジド 21a. 3−アミノ安息香酸[ビス(2−ヒドロキシ
フェニル)メチレン]ヒドラジド 22a. 4−アミノ安息香酸[ビス(2−ヒドロキシ
フェニル)メチレン]ヒドラジド 23a. 2−[ビス(2−ヒドロキシフェニル)メチレ
ンヒドラジノカルボニル]安息香酸 24a. 3−[ビス(2−ヒドロキシフェニル)メチレ
ンヒドラジノカルボニル]安息香酸メチルエステル 25a. 4−[ビス(2−ヒドロキシフェニル)メチレ
ンヒドラジノカルボニル]安息香酸 メチルエステル 26a. 3−[ビス(2−ヒドロキシフェニル)メチレ
ンヒドラジノカルボニル]安息香酸 27a. 4−[ビス(2−ヒドロキシフェニル)メチレ
ンヒドラジノカルボニル]安息香酸 28a. 2−メトキシ安息香酸[ビス(2−ヒドロキ
シフェニル)メチレン]ヒドラジド 29a. 3−メトキシ安息香酸[ビス(2−ヒドロキ
シフェニル)メチレン]ヒドラジド 30a. 4−メトキシ安息香酸[ビス(2−ヒドロキ
シフェニル)メチレン]ヒドラジド 31a. 2−フルオロ安息香酸[ビス(2−ヒドロキ
シフェニル)メチレン]ヒドラジド 32a. 3−フルオロ安息香酸[ビス(2−ヒドロキ
シフェニル)メチレン]ヒドラジド 33a. 4−フルオロ安息香酸[ビス(2−ヒドロキ
シフェニル)メチレン]ヒドラジド 34a. 3,4−ジフルオロ安息香酸[ビス(2−ヒ
ドロキシフェニル)メチレン]ヒドラジド 35a. 5−フルオロサリチル酸[ビス(2−ヒドロキ
シフェニル)メチレン]ヒドラジド 36a. 2−ブロモ安息香酸[ビス(2−ヒドロキシ
フェニル)メチレン]ヒドラジド 37a. 3−ブロモ安息香酸[ビス(2−ヒドロキシ
フェニル)メチレン]ヒドラジド 38a. 4−ブロモ安息香酸[ビス(2−ヒドロキシ
フェニル)メチレン]ヒドラジド 39a. N,N−ジエチル−3−[ビス(2−ヒドロキシ
フェニル)メチレンヒドラジノカルボニル]ベンゼンス
ルホンアミド 40a. N,N−ジエチル−4−[ビス(2−ヒドロキシ
フェニル)メチレンヒドラジノカルボニル]ベンゼンス
ルホンアミド 41a. N,N−ジエチル−3−[ビス(2−ヒドロキシ
フェニル)メチレンヒドラジノカルボニル]ベンズアミ
ド 42a. [ビス(2−ヒドロシフェニル)メチレンヒド
ラジノカルボニル]酢酸メチルエステル 43a. [ビス(2−ヒドロシフェニル)メチレンヒド
ラジノカルボニル]酢酸 44a. N,N−ジエチル−2−[ビス(2−ヒドロキシ
フェニル)メチレンヒドラジノカルボニル]アセタミド 45a. [ビス(2−ヒドロキシフェニル)メチレンヒ
ドラジノカルボニル]プロピオン酸メチルエステル 46a. [ビス(2−ヒドロキシフェニル)メチレンヒ
ドラジノカルボニル]酪酸メチルエステル 47a. 3−[ビス(2−ヒドロキシフェニル)メチレ
ンヒドラジノカルボニル]−N−(2−メトキシエチル)
ベンゼンスルホンアミド 48a. N−(2−ブロモエチル)−3−[ビス(2−
ヒドロキシフェニル)メチレンヒドラジノカルボニル]
ベンゼンスルホンアミド 49a. N−(2−ヒドロキシエチル)−3−[ビス
(2−ヒドロキシフェニル)メチレンヒドラジノカルボ
ニル]ベンゼンスルホンアミド 50a. 4−[ビス(2−ヒドロキシフェニル)メチレ
ンヒドラジノカルボニル]ベンゼンスルホンアミド 51a. 3−[ビス(2−ヒドロキシフェニル)メチレ
ンヒドラジノカルボニル]−N,N−ビス(2−メトキシ
エチル)ベンゼンスルホンアミド 52a. N,N−ビス(2−ヒドロキシエチル)−3−
[ビス(2−ヒドロキシフェニル)メチレンヒドラジノ
カルボニル]ベンゼンスルホンアミド 53a. (2−ピリジルチオ)酢酸[ビス(2−ヒドロキ
シフェニル)メチレン]ヒドラジド 54a. 3−メトキシプロピオン酸[ビス(2−ヒドロ
キシフェニル)メチレン] ヒドラジド 55a. 3−ヒドロキシプロピオン酸[ビス(2−ヒド
ロキシフェニル)メチレン] ヒドラジド 56a. N−(tert−ブトキシカルボニル)−L−フ
ェニルアラニン[ビス(2−ヒドロキシフェニル)メチ
レン]ヒドラジド 57a. L−フェニルアラニン[ビス(2−ヒドロキ
シフェニル)メチレン]ヒドラジド 58a. モルホリノ酢酸[ビス(2−ヒドロキシフェ
ニル)メチレン]ヒドラジド 59a. 3−[ビス(2−ヒドロキシフェニル)メチレ
ンヒドラジノカルボニル]シクロヘキサンカルボン酸メ
チルエステル 60a. 3−[ビス(2−ヒドロキシフェニル)メチレ
ンヒドラジノカルボニル]シクロヘキサンカルボン酸 61a. N−ベンゼンスルホニル−L−フェニルアラ
ニン[ビス(2−ヒドロキシフェニル)メチレン]ヒド
ラジド 62a. グリシン[ビス(2−ヒドロキシフェニル)
メチレン]ヒドラジド 63a. N−ベンゼンスルホニル−L−グリシン[ビ
ス(2−ヒドロキシフェニル)メチレン]ヒドラジド 64a. 1,4−ジオキサスピロ[4,5]デカン−6
−カルボン酸[ビス(2−ヒドロキシフェニル)メチレ
ン]ヒドラジド 65a. Z−2−ヒドロキシ安息香酸[1−(2−フラ
ニル)−1−(2−ヒドロキシフェニル)メチレン]ヒ
ドラジド 66a. Z−2−ヒドロキシ安息香酸[1−(3−フラ
ニル)−1−(2−ヒドロキシフェニル)メチレン]ヒ
ドラジド 67a. Z−2−ヒドロキシ安息香酸[1−(2−ヒド
ロキシフェニル)−1−(2−チアゾリル)メチレン]
ヒドラジド 68a. Z−2−ヒドロキシ安息香酸[1−(2−ヒド
ロキシフェニル)−1−(2−ピリジル)メチレン]ヒ
ドラジド 69a. Z−2−ヒドロキシ安息香酸[1−(2−ヒド
ロキシフェニル)−1−(3−ピリジル)メチレン]ヒ
ドラジド 70a. Z−2−ヒドロキシ安息香酸[1−(2−ヒド
ロキシフェニル)−1−(2−チエニル)メチレン]ヒ
ドラジド 71a. Z−2−ヒドロキシ安息香酸[1−(2−ベン
ゾチアゾリル)−1−(2−ヒドロキシフェニル)メチ
レン]ヒドラジド 72a. Z−2−ヒドロキシ安息香酸[1−(2−ベン
ゾ[b]チオフェニル)−1−(2−ヒドロキシフェニ
ル)メチレン]ヒドラジド 73a. Z−2−ヒドロキシ安息香酸[1−(2−ヒド
ロキシフェニル)−1−(2−ピロリル)メチレン]ヒ
ドラジド 74a. E−2−ヒドロキシ安息香酸[1−(2−ヒド
ロキシフェニル)−1−(2−ナフタレニル)メチレ
ン]ヒドラジド 75a. E−2−ヒドロキシ安息香酸[1−(2−ヒド
ロキシフェニル)−1−(1−ナフタレニル)メチレ
ン]ヒドラジド 76a. Z−2−ヒドロキシ安息香酸[1−(N−tert
−ブトキシカルボニル−(s)−ピロリジン−2−イ
ル)−1−(2−ヒドロキシフェニル)メチレン]ヒド
ラジド 77a. Z−2−ヒドロキシ安息香酸[1−(2−ヒド
ロキシフェニル)−1−((s)−ピロリジン−2−イ
ル)メチレン]ヒドラジド 78a. Z−2−ヒドロキシ安息香酸[1−(2−ヒド
ロキシフェニル)−2−モルホリノエチリデン]ヒドラ
ジド 79a. Z−2−ヒドロキシ安息香酸[1−(2−ヒド
ロキシフェニル)−2−(4−メチルピペラジン−1−
イル)エチリデン]ヒドラジド 80a. Z−2−ヒドロキシ安息香酸[1−(2−ヒド
ロキシフェニル)−2−(4−(2−メトキシフェニ
ル)ピペラジン−1−イル)エチリデン]ヒドラジド 81a. Z−2−ヒドロキシ安息香酸[1−(2−ヒド
ロキシフェニル)−2−(4−ヒドロキシピペリジノ)
エチリデン]ヒドラジド 82a. Z−2−ヒドロキシ安息香酸[1−(2−ヒド
ロキシフェニル)−2−ピペリジノエチリデン]ヒドラ
ジド 83a. E−2−ヒドロキシ安息香酸[1−(2−ヒド
ロキシフェニル)−1−フェニルメチレン]ヒドラジド 84a. E−2−ヒドロキシ安息香酸[1−(2−ヒド
ロキシフェニル)−2−フェニルエチリデン]ヒドラジ
ド 85a. E−2−ヒドロキシ安息香酸[1−(2−ヒド
ロキシフェニル)−3−フェニルプロピリデン]ヒドラ
ジド 86a. E−2−ヒドロキシ安息香酸[1−(2−ヒド
ロキシフェニル)−4−フェニルブチリデン]ヒドラジ
ド 87a. E−2−ヒドロキシ安息香酸[1−(2−ヒド
ロキシフェニル)−5−フェニルペンチリデン]ヒドラ
ジド 88a. E−2−ヒドロキシ安息香酸[1−(3,5−
ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)−1−
(2−ヒドロキシフェニル)メチレン]ヒドラジド 89a. Z−2−ヒドロキシ安息香酸[2−(2−ベン
ゾチアゾリルチオ)−1−(2−ヒドロキシフェニル)
エチリデン]ヒドラジド 90a. Z−2−ヒドロキシ安息香酸[2−(2−ベン
ズイミダゾリルチオ)−1−(2−ヒドロキシフェニ
ル)エチリデン]ヒドラジド 91a. Z−2−ヒドロキシ安息香酸[1−(2−ヒド
ロキシフェニル)−2−(フェニルスルホニルアミノ)
エチリデン]ヒドラジド 92a. E−2−ヒドロキシ安息香酸[1−(2,4−
ジヒドロキシフェニル)−1−フェニルメチレン]ヒド
ラジド 93a. E−2−ヒドロキシ安息香酸[1−(2,4−
ジヒドロキシフェニル)−2−フェニルエチリデン]ヒ
ドラジド 94a. Z−2−ヒドロキシ安息香酸[1−(2,4−
ジヒドロキシフェニル)−2−モルホリノエチリデン]
ヒドラジド 95a. E−2−ヒドロキシ安息香酸[1−(2,4−
ジヒドロキシフェニル)−1−スチリルメチレン]ヒド
ラジド 96a. E−2−ヒドロキシ安息香酸[1−(2,4−
ジヒドロキシフェニル)−3−モルホリノプロピリデ
ン]ヒドラジド 97a. E−2−ヒドロキシ安息香酸[1−(2,4−
ジヒドロキシフェニル)−4−モルホリノブチリデン]
ヒドラジド 98a. Z−2−ヒドロキシ安息香酸[1−(2,4
−ジヒドロキシフェニル)−2−(2−ピリミジンチ
オ)エチレン]ヒドラジド 99a. Z−2−アセトキシ安息香酸[1−(2−ヒド
ロキシフェニル)−2−モルホリノエチリデン]ヒドラ
ジド 100a. Z−2−アセトキシ安息香酸[2−(2−ベ
ンゾチアゾリルチオ)−1−(2−ヒドロキシフェニ
ル)エチリデン]ヒドラジド 101a. Z−2−アセトキシ安息香酸[2−(2−ベ
ンズイミダゾリルチオ)−1−(2−ヒドロキシフェニ
ル)エチリデン]ヒドラジド 102a. Z−2−アセトキシ安息香酸[1−(2−ヒ
ドロキシフェニル)−2−(4−メチルピペラジン−1
−イル)エチリデン]ヒドラジド 103a. Z−2−アセトキシ安息香酸[1−(2−ヒ
ドロキシフェニル)−2−(4−(2−メトキシフェニ
ル)ピペラジノエチリデン)ヒドラジド 104a. Z−2−アセトキシ安息香酸[1−(2−ヒ
ドロキシフェニル)−2−(4−ヒドロキシピペリジ
ノ)エチリデン]ヒドラジド 105a. Z−2−アセトキシ安息香酸[1−(2−ヒ
ドロキシフェニル)−2−ピペリジノエチリデン]ヒド
ラジド 106a. E−2−ヒドロキシ安息香酸[1−(2−ヒ
ドロキシ−5−メチルフェニル)−1−フェニルメチレ
ン]ヒドラジド 107a. E−2−ヒドロキシ安息香酸[1−(2−ヒ
ドロキシ−5−メチルフェニル)−2−ベンジルエチリ
デン]ヒドラジド 108a. E−2−ヒドロキシ安息香酸[1−(2−ヒ
ドロキシ−5−メチルフェニル)−3−モルホリノプロ
ピリデン]ヒドラジド 109a. E−2−ヒドロキシ安息香酸[1−(2−ヒ
ドロキシ−5−メチルフェニル)−3−(フェニルスル
ホニルアミノ)プロピリデン]ヒドラジド 110a. E−2−ヒドロキシ安息香酸[1−(5−ク
ロロ−2−ヒドロキシフェニル)−1−フェニルメチレ
ン]ヒドラジド 111a. E−2−ヒドロキシ安息香酸[1−(5−ク
ロロ−2−ヒドロキシフェニル)−2−フェニルエチリ
デン]ヒドラジド 112a. E−4−ピリジンカルボン酸[1−(2−ヒ
ドロキシ−5−メチルフェニル)−2−フェニルエチリ
デン]ヒドラジド 113a. E−4−ピリジンカルボン酸[1−(2−ヒ
ドロキシ−5−メチルフェニル)−3−モルホリノプロ
ピリデン]ヒドラジド 114a. E−4−ピリジンカルボン酸[1−(2−ヒ
ドロキシ−5−メチルフェニル)−3−(フェニルスル
ホニルアミノ)プロピリデン]ヒドラジド 115a. E−4−ピリジンカルボン酸[1−(5−ク
ロロ−2−ヒドロキシフェニル)−2−フェニルエチリ
デン]ヒドラジド 116a. E−4−ピリジンカルボン酸[1−(5−ク
ロロ−2−ヒドロキシフェニル)−3−モルホリノプロ
ピリデン]ヒドラジド 117a. E−3−フルオロ安息香酸[1−(2−ヒド
ロキシ−5−メチルフェニル)−2−フェニルエチリデ
ン]ヒドラジド 118a. E−3−ブロモ安息香酸[1−(2−ヒドロ
キシ−5−メチルフェニル)−2−フェニルエチリデ
ン]ヒドラジド 119a. N,N−ジエチル−E−3−[1−(2−ヒド
ロキシ−5−メチルフェニル)−2−フェニルエチリデ
ン−ヒドラジノカルボニル]−ベンゼンスルホンアミド 120a. E−2−メトキシカルボニル酢酸[1−(2
−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)−2−フェニルエ
チリデン]ヒドラジド 121a. E−3−モルホリノスルホニル安息香酸[1
−(2−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)−2−フェ
ニルエチリデン]ヒドラジド 122a. E−3−[1−(2−ヒドロキシ−5−メチ
ルフェニル)−2−フェニルエチリデンヒドラジノカル
ボニル]−N−(2−メトキシエチル)ベンゼンスルホ
ンアミド 123a. N−(2−ブロモエチル)−E−3−[1−
(2−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)−2−フェニ
ルエチリデンヒドラジノカルボニル]ベンゼンスルホン
アミド 124a. E−4−ピリジンカルボン酸[1−(2−ヒ
ドロキシフェニル)−2−フェニルエチリデン]ヒドラ
ジド 125a. E−4−ピリジンカルボン酸[1−(2−ヒ
ドロキシフェニル)−2−(フェニルスルホニルアミ
ノ)エチリデン]ヒドラジド 126a. E−2−ヒドロキシ安息香酸[1−(2−ヒ
ドロキシ−4−メトキシフェニル)−1−フェニルメチ
レン]ヒドラジド 127a. E−3−フルオロ安息香酸[4−アジド−1
−(2−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)ブチリデ
ン]ヒドラジド 128a. E−3−フルオロ安息香酸[1−(2−ヒド
ロキシ−5−メチルフェニル)−3−ヒドロキシプロピ
リデン]ヒドラジド 129a. E−4−フルオロ安息香酸[1−(2−ヒド
ロキシ−5−メチルフェニル)−3−モルホリノプロピ
リデン]ヒドラジド 130a. Z−シクロヘキサンカルボン酸[1−(2’
−シクロヘキシルカルボニルヒドロキシフェニル)−1
−(2−ヒドロキシフェニル)メチレン]ヒドラジド 131a. 2−アセトキシフェニル−[3−(2,
4−ジヒドロキシフェニル)−1,4,5,6−テトラ
ヒドロ−1H−ピリダジン−1−イル]メタノン 132a. 2−ヒドロキシフェニル−[3−(2,
4−ジヒドロキシフェニル)−1,4,5,6−テトラ
ヒドロ−1H−ピリダジン−1−イル]メタノン 133a. 2−ヒドロキシ安息香酸N'−[ビス(2−
ヒドロキシフェニル)メチレン]−N−メチルヒドラジド 134a. 3−ピリジンカルボン酸N'−[ビス(2−
ヒドロキシフェニル)メチレン]−N−メチルヒドラジド 135a. E−4−(N,N−ジエチルアミノスルホニ
ル)安息香酸[1−(2−ヒドロキシ−5−メチルフェ
ニル)−3−モルホリノプロピリデン]ヒドラジド 136a. Z−3−フルオロ安息香酸[1−(2’−
ベンゼンスルホニルオキシフェニル)−1−(2−ヒド
ロキシフェニル)メチレン]ヒドラジド 137a. Z−L−フェニルアラニン[2’−ベンゼ
ンスルホニルオキシフェニル−1−(2−ヒドロキシフ
ェニル)メチレン]ヒドラジド 138a. 3−N,N−ジエチルアミノスルホニル
安息香酸[1−(2’−ベンゼンスルホニルオキシフェ
ニル)−1−(2−ヒドロキシフェニル)メチレン]ヒ
ドラジド 139a. Z−N−ベンゼンスルホニル−L−グリシ
ン [1−(2’−ベンゼンスルホニルオキシフェニ
ル)−1−(2−ヒドロキシフェニル)メチレン]ヒド
ラジド 140a. Z−[1−(2’−ベンゼンスルホニルオ
キシフェニル)−(2−ヒドロキシフェニル)メチレン
ヒドラジノカルボニル]酢酸メチルエステル 141a. E−2−ヒドロキシ安息香酸[1−(5−
tert−ブチル−2−ヒドロキシフェニル)−2−フェ
ニルエチリデン]ヒドラジド 142a. E−2−ヒドロキシ安息香酸[1−(2−
ヒドロキシ−3,5−ジメチルフェニル)−2−フェニ
ルエチリデン]ヒドラジド 143a. E−2−ヒドロキシ安息香酸[1−(3−
クロロ−2−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)−2−
フェニルエチリデン]ヒドラジド 144a. E−4−ピリジンカルボン酸[1−(2−
ヒドロキシ−3,5−ジメチルフェニル)−2−フェニ
ルエチリデン]ヒドラジド 145a. 4−ピリジンカルボン酸N'−[ビス(2−
ヒドロキシフェニル)メチレン]−N−メチルヒドラジド 146a. 3−ピリジンカルボン酸N−ベンジル-N' −
[ビス(2−ヒドロキシフェニル)メチレン]ヒドラジド
【0019】本発明の一般式(BI)において、
【化16】 1bはC2〜C6アルキル基、置換C1〜C6アルキル基、
3〜C7シクロアルキル基、置換C3〜C7シクロアルキ
ル基、アリール基、置換アリール基、不飽和ヘテロ環、
飽和ヘテロ環を表すが、好ましくはC2〜C6アルキル基
(エチル基、プロピル基、ブチル基など)、置換C1
6アルキル基(モルホリノアルキル基、フェニルアル
キル基など)、置換アリール基(ヒドロキシフェニル基
など)である。Yは、=O、またはR2bと共同して不飽
和ヘテロ環基を表わし、R2bはC1〜C6アルキル基、置
換C1〜C6アルキル基、C3〜C7シクロアルキル基、置
換C3〜C7シクロアルキル基、アリール基、置換アリー
ル基、不飽和ヘテロ環、飽和ヘテロ環を表すが、好まし
くはYが=Oで、かつR2bが置換C1〜C6アルキル基
(アルコキシアルキル基、アルコキシカルボニルアルキ
ル基、モルホリノアルキル基など)、置換C3〜C7シク
ロアルキル基(カルボキシシクロアルキル基など)、ア
リール基(フェニル基など)、置換アリール基(ハロゲ
ン化フェニル基、ヒドロキシフェニル基、アミノスルホ
ニルフェニル基、N,N−ジアルキルアミノスルホニル
フェニル基、N,N−ジアルコキシアルキルアミノスル
ホニルフェニル基、N,N−ジアルキルアミノカルボニ
ルフェニル基など)、不飽和ヘテロ環(ピリジル基な
ど)であるか、またはYがR2bと共同してピリジル基を
表わす場合である。R3bからR6bは同一または異なって
いてもよく水素原子、ヒドロキシル基、ニトロ基、ハロ
ゲン原子、C1〜C6アルキル基、C1〜C5アルコキシ
基、メルカプト、C1〜C6アルキルメルカプト、アミノ
基、C1〜C6アルキルアミノ基、C1〜C8ジアルキルア
ミノ基、フェニル基を表すが、好ましくは水素原子、ヒ
ドロキシル基、ニトロ基、ハロゲン原子、C1〜C6アル
キル基、C1〜C5アルコキシ基を表わし、さらに好まし
くは水素原子、C1〜C6アルキル基、を表す場合であ
る。R3bとR4b、あるいはR5bとR6bは共同して縮合6
員環を形成しても良く、例えばベンゼン環、含窒素ヘテ
ロ環(ピリジンなど)、含酸素飽和ヘテロ環(テトラヒ
ドロピラニルなど)、含窒素飽和ヘテロ環(ピペリジ
ル、ピペラジルなど)があげられる。R7bは水素原子、
1〜C6アルキル基、置換C1〜C6アルキル基、アリー
ル基を表わすが、好ましくは水素原子、C1〜C6アルキ
ル基である。
【0020】本発明による一般式(BI)の化合物のう
ち、特に好ましい化合物群は下記の通りである。 1b. 2−ヒドロキシ安息香酸N'−[1−(2−ヒドロ
キシフェニル)ペンチル]ヒドラジド 2b. N,N -ジエチル−3−{N'−[1−(2−ヒドロ
キシ−5−メチルフェニル)−2−フェニルエチル]ヒ
ドラジノカルボニル}ベンゼンスルホンアミド 3b. 2−ヒドロキシ安息香酸N'−[1−(2−ヒド
ロキシ−5−メチルフェニル)−3−モルホリノプロピ
ル]ヒドラジド 4b. 4−(N, N−ジエチルアミノスルホニル)安息
香酸N'−[1−(2−ヒドロキシ−5−メチルフェニ
ル)−3−モルホリノプロピル]ヒドラジド 5b. 2−ヒドロキシ安息香酸[ビス(2−ヒドロキシ
フェニル)メチレン]ヒドラジド 6b. 安息香酸N' −[ビス(2−ヒドロキシフェニ
ル)メチル]ヒドラジド 7b. 3−ピリジンカルボン酸N' −[ビス(2−ヒド
ロキシフェニル)メチル]ヒドラジド 8b. 3−フルオロ安息香酸N' −[ビス(2−ヒドロ
キシフェニル)メチル]ヒドラジド 9b. モルホリノ酢酸N' −[ビス(2−ヒドロキシフ
ェニル)メチル]ヒドラジド 10b. 3−{N'−[ビス(2−ヒドロキシフェニル)
メチル]ヒドラジノカルボニル}−N,N−ビス−(2−
メトキシエチル)ベンゼンスルホンアミド 11b. 4−{N'−[ビス(2−ヒドロキシフェニル)
メチル]ヒドラジノカルボニル}ベンゼンスルホンアミ
ド 12b. N,N−ジエチル−3−{N'−[ビス(2−ヒド
ロキシフェニル)メチル]ヒドラジノカルボニル}ベン
ズアミド 13b. 3,4−ジフルオロ安息香酸N'−[ビス(2−
ヒドロキシフェニル)メチル]ヒドラジド 14b. 3−メトキシプロピオン酸N'−[ビス(2−ヒ
ドロキシフェニル)メチル]ヒドラジド 15b.{N'−[ビス(2−ヒドロキシフェニル)メチ
ル]ヒドラジノカルボニル}酢酸メチルエステル 16b. 2−{N'−[ビス(2−ヒドロキシフェニル)
メチル]ヒドラジノカルボニル}シクロヘキサンカルボ
ン酸 17b. N−ビス(2−ヒドロキシフェニル)メチル
−N’−2−ピリジルヒドラジン 18b. 2−ヒドロキシ安息香酸N'[ビス(2−ヒドロ
キシフェニル)メチル]−N−メチルヒドラジド 19b. 3−ピリジンカルボン酸N'−[ビス(2−ヒド
ロキシフェニル)メチル]−N−メチルヒドラジド 20b. 4−ピリジンカルボン酸N'−[ビス(2−ヒ
ドロキシフェニル)メチル]−N−メチルヒドラジド
【0021】本発明の一般式(CI)において
【化17】 1cは分岐鎖状のC3〜C6アルキル基、置換C1〜C6
ルキル基、C3〜C7シクロアルキル基、アリール基、置
換アリール基を表わすが、好ましくはアリール基、置換
アリール基、さらに好ましくはフェニル基、置換フェニ
ル基(ヒドロキシフェニル基、アルコキシフェニル基な
ど)であり、R2cは、不飽和ヘテロ環、基−COR13c
(R13cは、ヒドロキシル基、C1〜C6アルキル基、C1
〜C5アルコキシ基、アリール基、置換アリール基、ア
ラルキル基を示す)、基−CONR14c(R15c)(R
14cおよびR15cは同一または異なっていてもよく、水素
原子、C1〜C6アルキル基、C1〜C5アルコキシ基、ア
リール基、置換アリール基、アラルキル基を示すか、R
14cおよびR15cは共同して、飽和ヘテロ環、不飽和ヘテ
ロ環を示す)を表わすが、好ましくは不飽和ヘテロ環
(ピリジル基、ベンズイミダゾリル基)、基−COR
13c(R13cはヒドロキシル基、置換フェニル基、C1
5アルコキシ基)、基−CONR14c(R15c)(R 14c
およびR15cは同一または異なっていてもよく、水素原
子、C1〜C6アルキル基)を表わす。R3cからR6cは同
一または異なっていてもよく水素原子、ヒドロキシル
基、ニトロ基、ハロゲン原子、C1〜C6アルキル基、C
1〜C5アルコキシ基、メルカプト、C1〜C6アルキルメ
ルカプト、アミノ基、C1〜C6アルキルアミノ基、C1
〜C8ジアルキルアミノ基、フェニル基を表すが、好ま
しくは水素原子、ヒドロキシル基、ニトロ基、ハロゲン
原子、C1〜C6アルキル基、C1〜C5アルコキシ基を表
わし、さらに好ましくは水素原子を表す場合である。R
3cとR4c、あるいはR5cとR6cは共同して縮合6員環を
形成しても良く、例えばベンゼン環、含窒素ヘテロ環
(ピリジンなど)、含酸素飽和ヘテロ環(テトラヒドロ
ピラニルなど)、含窒素飽和ヘテロ環(ピペリジル、ピ
ペラジルなど)があげられる。R9cは、水素原子、C1
〜C6アルキル基、C1〜C5アルコキシ基、基−COR
10c(R10cは、C1〜C6アルキル基、C1〜C5アルコキ
シ基、アリール基、置換アリール基、アラルキル基を示
す)を表わすが、好ましくは水素原子、基−COR10c
(R10cはC1〜C6アルキル基など)を表わす。R11c
よびR12cは同一または異なってもよく、水素原子、C1
〜C6アルキル基、置換C1〜C8アルキル基、C3〜C7
シクロアルキル基、アリール基を表わすが、好ましくは
水素原子である。nは0から4の整数を表すが、好まし
くは0、1、2、さらに好ましくは0または1である。
【0022】本発明による一般式(CI)の化合物のう
ち、特に好ましい化合物群は下記の通りである。 1c. 2−[フェニル−(2−ピリジルメチルアミ
ノ)メチル]フェノール 2c. 2−[(2−1H−ベンズイミダゾリルメチ
ルアミノ)−フェニルメチル]フェノール 3c. 1,1−ビス(2−ヒドロキシフェニル)−
N−(2−ピリジルメチル)メチルアミン 4c. N−(2−1H−ベンズイミダゾリルメチル
−1,1−ビス(2−ヒドロキシフェニル))メチルア
ミン 5c. 1,1−ビス(2−ヒドロキシフェニル)−
N−[2−(2−ピリジル)エチル]メチルアミン 6c. 1,1−ビス(2−ヒドロキシフェニル)−
N−(3−ピリジルメチル)メチルアミン 7c. 1,1−ビス(2−ヒドロキシフェニル)−
N−(4−ピリジルメチル)メチルアミン 8c. 1,1−ビス(2−ヒドロキシフェニル)メ
チルアミノ酢酸メチル 9c. 2−[1,1−ビス(2−ヒドロキシフェニ
ル)メチルアミノ]−1−(2−ヒドロキシフェニル)
エタノン 10c. 1,1−ビス(2−ヒドロキシフェニル)メ
チルアミノ酢酸アミド 11c. 3−[1,1−ビス(2−ヒドロキシフェニ
ル)メチルアミノ]プロピオン酸エチル 12c. 1,1−ビス(2−ヒドロキシフェニル)メ
チルアミノ酢酸 13c. N,N−ジエチル−2−[1,1−ビス(2
−ヒドロキシフェニル)メチルアミノ]酢酸アミド 14c. 1−(5−クロロ−2−ヒドロキシフェニ
ル)−1−(2−ヒドロキシフェニル)−N−(2−ピ
リジルメチル)メチルアミン 15c. 1−(2−ヒドロキシ−5−メチルフェニ
ル)−1−(2−ヒドロキシフェニル)−N−(2−ピ
リジルメチル)メチルアミン 16c. 1−(2−ヒドロキシ−5−ニトロフェニ
ル)−1−(2−ヒドロキシフェニル)−N−(2−ピ
リジルメチル)メチルアミン 17c. 1,1−ビス(2−ヒドロキシフェニル)メ
チル−N−(2−ピリジルメチル)アセトアミド 18c. 1−(2−ヒドロキシフェニル)−1−(2
−メトキシフェニル)−N−(2−ピリジルメチル)メ
チルアミン
【0023】また、本発明による一般式(AI)、一般式
(BI)、一般式(CI)の化合物には立体および幾何異性
体が存在する可能性があるが、そのいずれも本発明に包
含されるものである。
【0024】本発明によって提供される一般式(AI)の
化合物は、下記に示すような方法で製造することができ
る。製造方法 本発明による一般式(AI)で表わされる化合物は、下記
一般式(AII)と一般式(AIII)
【化18】 (上記式中、R1aからR6aは、前記一般式(AI)で定義
されたものと同じ意味を表す。)を無溶媒または反応に
関与しない溶媒(アルコール、トルエンなど)中で、ト
シル酸などの有機酸、塩酸、硫酸などの鉱酸、あるいは
塩化アルミニウム、四塩化チタンなどのルイス酸存在
下、60〜160℃の温度で、好ましくは80〜140
℃の温度で、1〜48時間、通常10〜24時間反応さ
せることによって製造できる。
【0025】また一般式(AI)で表される化合物は、下
記一般式で表される化合物(AIV)と(AV)
【化19】 (上記式中、R1aからR7aは、前記一般式(AI)で定義
されたものと同じ意味を表す。X1は、クロロ基、もし
くはブロモ基を表す。)を無溶媒または反応に関与しな
い溶媒(塩化メチレン、クロロホルム、酢酸エチルな
ど)中で、N−メチルモルホリン、トリエチルアミンな
どの有機塩基、炭酸ナトリウム、炭酸カリウムなどの無
機塩基存在下、0〜80℃の温度で、好ましくは20〜
50℃の温度で、1〜48時間、通常1〜15時間反応
させることによっても得ることができる。
【0026】一般式(AI)で表される化合物は、下記一
般式で表される化合物(AIV)と(AVI)
【化20】 (上記式中、R1aからR7aは、前記一般式(A I)で定
義されたものと同じ意味を表す。X2はヒドロキシル基
を表す。)を無溶媒または反応に関与しない溶媒(塩化
メチレン、クロロホルム、酢酸エチル、アセトニトリル
など)中で、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプ
ロピル)カルボジイミド塩酸塩もしくはジシクロヘキシ
ルカルボジイミドなどの縮合剤とともに、1−ヒドロキ
シベンゾトリアゾ−ル、N−メチルモルホリン、トリエ
チルアミンなどの有機塩基存在下、0〜80℃の温度
で、1〜24時間反応、好ましくは20〜50℃の温度
で、1〜48時間、通常1〜15時間反応させることに
より得られる。
【0027】本発明によって提供される一般式(BI)
の化合物は、下記に示すような方法で製造することがで
きる。製造方法 本発明による一般式(BI)で表わされる化合物は、下
記一般式(BII)
【化21】 (上記式中、R1bからR7bおよびYは、前記一般式(B
I)で定義されたものと同じ意味を表す。)で表される
化合物と水素化ホウ素ナトリウムなどの還元剤を、無溶
媒または反応に関与しない溶媒(例えばアルコール、テ
トラヒドロフラン)中で、0〜150℃、好ましくは2
0〜60℃の温度で、1〜48時間、通常2〜15時間
反応させることによって得ることができる。
【0028】本発明による一般式(BI)で表わされる
化合物は、下記一般式(BIII)と一般式(BIV)
【化22】 (上記式中、R1bからR7bおよびYは、前記一般式(B
I)で定義されたものと同じ意味を表す。)を無溶媒ま
たは反応に関与しない溶媒(クロロホルム、塩化メチレ
ン、1,2−ジクロロエタンなど)に溶解し、トリアセ
トキシ水素化ホウ素ナトリウムなどの還元剤と、酢酸等
の有機酸を加え、20〜140℃の温度で、好ましくは
20〜60℃の温度で、1〜48時間、通常2〜24時
間反応させることによっても得ることができる。
【0029】一般式(BII)で表される化合物は、下記
一般式で表される化合物(BIII)と化合物(BIV)
【化23】 (上記式中、R1bからR7bおよびYは、前記一般式(B
I)で定義されたものと同じ意味を表す。)から、一般
式(AI)で表される化合物の合成法と同様の方法を用い
て製造できる。
【0030】本発明によって提供される一般式(CI)
の化合物は、下記に示すような方法で製造することがで
きる。製造方法 本発明による一般式(CI)で表わされる化合物は、下記
一般式(CII)
【化24】 (上記式中、R1cからR12cおよび、nは前記一般式(C
I)で定義されたものと同じ意味を表す。)で表される
化合物を無溶媒または反応に関与しない溶媒(例えばア
ルコール、テトラヒドロフランなど)に溶解し、水素化
ホウ素ナトリウムなどの還元剤、もしくは水素雰囲気
下、酸化白金もしくはパラジウム触媒などの金属触媒を
用いて、0〜150℃、好ましくは20〜60℃の温度
で、1〜48時間、通常2〜24時間反応させることに
よって得ることができる。更に得られた化合物を、無溶
媒または反応に関与しない溶媒(例えばアルコール、テ
トラヒドロフラン)に溶解し、酸クロリドであるR9c
(=O)Cl(R9cは前記一般式(CI)で定義した通
り。)、もしくは酸無水物である(R9cC(=O))2
O(R9cは前記一般式(CI)で定義した通り。)と反
応させることにより一般式(CI)で表される化合物を製
造できる。
【0031】本発明による一般式(CII)で表わされる
化合物は、下記一般式(CIII)と一般式(CIV)
【化25】 (上記式中、R1cからR12cおよびnは前記一般式(C
I)で定義されたものと同じ意味を表す。)で表される
化合物を、無溶媒または反応に関与しない溶媒(アルコ
ール、ジオキサンなど)に溶解し、炭酸水素ナトリウ
ム、炭酸カリウムなどの無機塩基を加え、20〜160
℃の温度で、好ましくは40〜100℃の温度で、1〜
48時間、通常2〜48時間反応させることに製造する
ことができる。
【0032】一般式(CI)で表される化合物は下記一般
式で表される化合物(CV)と化合物(CVI)
【化26】 (上記式中、R1cからR12cおよび、nは前記一般式(C
I)で定義されたものと同じ意味を表す。Xはハロゲン
原子を示す。)を無溶媒または反応に関与しない溶媒
(アルコール、アセトニトリルなど)中で、10〜10
0℃の温度で、好ましくは20〜40℃の温度で、1〜
48時間、通常10〜24時間反応させることによって
製造できる。また必要ならば、炭酸カリウム、水酸化ナ
トリウムなどの無機塩基、もしくはトリエチルアミンな
どの有機塩基存在下で反応を行うことによって化合物
(CI)を得ることができる。
【0033】各反応で得られる生成物を精製するには、
通常用いられる手法、例えばシリカゲル等を担体として
用いたシリカゲルクロマトグラフィーやメタノール、エ
タノール、クロロホルム、ジメチルスルホキシド、塩化
メチレン、ヘキサン、酢酸エチル、水等を用いた再結晶
法を用いればよい。カラムクロマトグラフィーの溶出溶
媒としては、メタノール、エタノール、塩化メチレン、
クロロホルム、アセトン、ヘキサン、酢酸エチル、及び
これらの混合溶媒等があげられる。
【0034】本発明の代表的な化合物の製造方法が、本
明細書の実施例に具体的にかつ詳細に説明されている。
したがって、上記の一般的な製造方法及び実施例の説明
を基にして、原料化合物、反応試薬、反応条件などを適
宜選択することにより、また必要に応じて実施例に開示
された方法に適宜の修飾ないし改変を加えることによ
り、当業者は一般式(AI)、一般式(BI)、一般式(CI)に
包含される化合物をいずれも製造することができる。
【0035】本発明の一般式(AI)、一般式(BI)、一
般式(CI)で表される化合物は、リゾチームや牛血清ア
ルブミン(BSA)とフルクトースを用いたin vitroのメ
イラード反応阻害活性試験において、メイラード反応阻
害活性を有する物質として知られているアミノグアニジ
ンの活性と比較して、蛍光発生量、カルボキシメチルリ
ジン(CML)産生量、二量体産生量において明らかに優
れた阻害活性を示した。このように、本発明の一般式
(AI)、一般式(BI)、一般式(CI)で表される化合物
及びその薬理学的に許容される塩は、優れたメイラード
反応阻害活性を有するものであり、メイラード反応が関
与する疾患の予防及び治療剤の医薬品等として有用な化
合物である。
【0036】本発明の一般式(AI)、一般式(BI)、一
般式(CI)で表される化合物及びその薬理学的に許容さ
れる塩は、医薬特にメイラード反応阻害薬として有用で
あり、特に冠動脈性心疾患、末梢循環障害、脳血管障
害、糖尿病性神経障害、糖尿病性腎症、糖尿病性網膜
症、動脈硬化症、関節硬化症、白内障、網膜症、凝固障
害症、糖尿病性骨減少症等の糖尿病性合併症; アテロ
ーム性動脈硬化症、糸球体腎炎、白内障、骨関節症、関
節周囲硬直症、関節硬化症、老人性骨粗鬆症、アルツハ
イマー病等の老人性疾患;また、周知のようにメイラー
ド後期反応により活性酸素種が産生されることから、動
脈硬化、冠動脈性心疾患、脳血管障害、肝不全、腎不
全、白内障、網膜症、自己免疫疾患等の活性酸素を主原
因の一つとして考えられている疾患の予防及び治療剤と
して非常に有用である。更に、蛋白質やアミノ酸を含有
する化粧品、食品においてもメイラード反応が進行し、
蛋白質やアミノ酸の劣化が起こるため、化粧品や食品に
おいても当該メイラード反応を阻害する化合物として有
用である。
【0037】本発明で提供される一般式(AI)、一般式
(BI)、一般式(CI)の化合物は多くの無機酸、及び有
機酸と塩を形成し、この性質は純物質製造並びに医薬品
としての提供形態に利用される。すなわち製造時にあっ
ては酸性とすることで例えば水などの極性溶媒に可溶
化、抽出精製がされ、好ましい物理化学的性状を示す塩
の形態として単離され、医薬の用途においては、薬理学
的に許容される塩の形態をとることができる。とりうる
塩の形態としては、塩酸、硝酸、臭化水素酸、硫酸など
の無機酸との酸付加塩、もしくは脂肪族のモノカルボン
酸、ジカルボン酸、ヒドロキシアルカン酸、ヒドロキシ
アルカン二酸、アミノ酸などと、また芳香族の酸、脂肪
族、芳香族のスルホン酸などの無毒な有機酸から誘導さ
れる塩がある。このような酸付加塩の例としては、塩酸
塩、臭化水素酸塩、硝酸塩、硫酸鉛、硫酸水素塩、リン
酸一水素塩、リン酸二水素塩、酢酸塩、プロピオン酸
塩、酒石酸塩、シュウ酸塩、マロン酸塩、コハク酸塩、
フマル酸塩、マレイン酸塩、マンデル酸塩、安息香酸
塩、フタル酸塩、メタンスルホン酸塩、ベンゼンスルホ
ン酸塩、トルエンスルホン酸塩、クエン酸塩、乳酸塩、
リンゴ酸塩、グリコール酸塩などがあげられる。上記に
あげた酸付加塩は、一方で薬理学的に許容される医薬品
組成物としての意義があり、医薬品組成物として、製剤
上の利点、また、人体に投与される場合、分散性、吸収
性などの面に有用性を示すものと思われる。
【0038】本発明の化合物を有効成分とする医薬は、
経口および非経口(例えば静注、筋注、皮下投与、直腸
投与、経皮投与)のいずれかの投与経路で、ヒトおよび
ヒト以外の動物に投与することができる。従って、本発
明による化合物を有効成分とする医薬組成物は、投与経
路に応じた適当な剤型とされる。具体的には、経口剤と
しては、錠剤、カプセル剤、散剤、顆粒剤、シロップ剤
などがあげられ、非経口剤としては、静注、筋注などの
注射剤、直腸投与剤、油脂性座剤、水性座剤などがあげ
られる。これらの各種製剤は、通常用いられている賦形
剤、崩壊剤、結合剤、滑沢剤、着色剤などを用いて常法
により製造することができる。
【0039】賦形剤としては例えば乳糖、ブドウ糖、コ
ーンスターチ、ソルビット、結晶セルロースなどが、崩
壊剤としては例えばデンプン、アルギン酸ナトリウム、
ゼラチン末、炭酸カルシウム、クエン酸カルシウム、デ
キストリンなどが、結合剤としては例えばジメチルセル
ロース、ポリビニルアルコール、ポリビニルエーテル、
メチルセルロース、エチルセルロース、アラビアゴム、
ゼラチン、ヒドロキシプロピルセルロース、ポリビニル
ピロリドンなどが、滑沢剤としては例えばタルク、ステ
アリン酸マグネシウム、ポリエチレングリコール、硬化
植物油などがそれぞれあげられる。また、上記注射剤
は、必要により緩衝剤、pH調整剤、安定化剤などを添加
して製造することができる。
【0040】医薬組成物中の本発明による化合物の含有
量は、その剤型に応じて異なるが、通常全組成物中0.1
〜50重量%、好ましくは0.1〜20重量%程度である。投
与量は患者の年齢、体重、性別、疾患の相違、症状の程
度などを考慮して、個々の場合に応じて適宜決定される
が、通常成人1日当り0.1〜100mg、好ましくは0.1〜3
0mgであり、これを1日1回または数回に分けて投与す
る。
【0041】また、本発明の一般式(AI)、一般式(B
I)、一般式(CI)で表される化合物を外用剤または化
粧品として使用する場合、製剤全体に対して本発明の化
合物の含有量が0.05から10重量分となるように配
合し、通常用いられる外用基剤または化粧品基剤を用い
て定法により調製することにより製造することができ
る。さらに、本発明の化合物は通常の方法により食品添
加物として使用することもできる。
【0042】
【実施例】本発明を以下の実施例などにより更に詳細に
説明するが、本発明はこれらに限定されるものではな
い。
【0043】一般式(AI)で表される化合物の実施例を
以下に記載する。実施例1a シクロヘキサンカルボン酸[ビス(2−
ヒドロキシフェニル)メチレン]ヒドラジド (a) 2,2’−ジヒドロキシベンゾフェノン ヒ
ドラゾン ヒドラジン一水和物(1.05mg, 21mmol)をエタノール
(30ml)に溶解し、2,2’−ジヒドロキシベンゾフェ
ノン(1.5g 7mmol)を加えて室温で30分攪拌した。反
応溶液を減圧下にて濃縮し、シリカゲルカラムクロマト
グラフィ−(溶出溶媒、ヘキサン:酢酸エチル=2:
1)を用いて精製し、表題の化合物を1.55g得た。収率9
7%。1 H-NMR(CDCl3);δ(ppm) 5.46(2H, brs), 6.13(1H, br
s), 6.72(1H, m), 6.84(1H, m), 6.98(1H, m), 7.09(2
H, m), 7.16(1H, m), 7.21(1H, m), 7.44(1H, m), 12.0
9(1H, brs).(b) シクロヘキサンカルボン酸[ビス(2−ヒド
ロキシフェニル)メチレン]ヒドラジド アルゴン雰囲気下、2,2’−ジヒドロキシベンゾフェ
ノン ヒドラゾン(50mg, 0.22mmol)を塩化メチレン
(5ml)に溶解し、シクロヘキサンカルボニルクロリド
(37μl, 0.27mmol )、ピリジン(32μl, 0.4mmol)を
加えて室温で1時間撹拌した。飽和炭酸水素ナトリウム
水溶液(20ml)を加え、酢酸エチル(30ml)で抽出し
た。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、溶媒
を減圧下にて留去した。残査をメタノール(0.6ml)に
溶解し、1N−水酸化ナトリウム水溶液(0.6ml)を加え
て室温で1時間撹拌した。反応液に1N−塩酸(0.6m
l)、水(10ml)を加えて、酢酸エチル(30ml)で抽出
した。有機層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(10m
l)、飽和塩化アンモニウム水溶液(10ml)で洗浄後、
無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧下にて留
去した後、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開
溶媒、塩化メチレン:酢酸エチル=5:1)を用いて精
製し、表題の化合物を35mg得た。収率47%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 1.20-1.35(5H, m), 1.60-1.6
8(5H, m), 2.45-2.66(1H, m), 6.66-6.74(2H, m), 6.90
(1H, d, J=8.3Hz), 6.96-7.10(3H, m), 7.22-7.27(1H,
m), 7.36-7.45(1H, m), 9.99(1H, brs), 10.24(1H, br
s), 12.82 and 12.92(1H, s) MS(EI); m/z 338(M+)
【0044】実施例2a 2−[ビス(2−ヒドロキシ
フェニル)メチレンヒドラジノカルボニル]シクロヘキ
サンカルボン酸 2,2’−ジヒドロキシベンゾフェノン ヒドラゾン
(50mg, 0.22mmol)とcis-1,2-シクロヘキサンジカルボ
ン酸無水物(34mg, 0.22mmol)より実施例1a(b)と
同様の方法を用いて表題の化合物を84.4mg得た。収率10
1%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 1.27-1.78(8H, brs), 2.03(1
H, m), 2.98(1H, m), 6.70(2H, m),6.90 (1H, d, J=8H
z), 6.98(1H., t, J=7.6Hz), 7.05(2H, m), 7.21(1H,
m), 7.39(1H, t, J=7.2Hz), 9.97(1H, s), 11.99(1H,
s), 13.03(1H ,s). MS(TSP); m/z 383(MH+)
【0045】実施例3a N−(tert−ブトキシカル
ボニル)−4,5,6,7−テトラヒドロチエノ[3,
2−c]2−ピリジンカルボン酸[ビス(2−ヒドロキ
シフェニル)メチレン]ヒドラジド アルゴン雰囲気下、−(tert−ブトキシカルボニル)
−4,5,6,7−テトラヒドロチエノ[3,2−c]
ピリジン−2−カルボン酸(85 mg, 0.3 mmol)をアセ
トニトリル(10ml)に溶解し、1−ヒドロキシベンゾト
リアゾール(45 mg, 0.33 mmol)、N−メチルモルホリ
ン(33 μl, 0.3 mmol)、1−エチル−3−(3−ジメ
チルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(65 mg,
0.33 mmol)、2,2’−ジヒドロキシベンゾフェノン
ヒドラゾン(45 mg, 0.2 mmol)を加えて室温で24時
間攪拌した。反応液に水(10ml)を加え、酢酸エチル
(30ml)で抽出した有機層を、飽和炭酸水素ナトリウム
水溶液(10ml)、飽和塩化アンモニウム水溶液(10ml)
で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで有機層を乾燥した。
溶液を減圧下にて濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグ
ラフィー(溶出溶媒、ヘキサン:酢酸エチル=2:1)
を用いて精製し、表題の化合物を64 mg得た。収率65
%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 1.40(9H, s), 2.81(2H, t, J
=5.6Hz), 3.60(2H, t, J=5.6Hz), 4.38(2H, s), 6.73-
6.82(2H, m), 6.95(1H, d, J=7.3Hz), 6.98-7.04(1H,
m), 7.08(1H, d, J=8.3Hz), 7.16(1H, dd, J=1.7, 7.5H
z), 7.24- 7.30(1H,m), 7.41-7.45(2H, m), 10.29(1H,
brs), 12.82(1H, brs) MS(EI); m/z 493 (M+)
【0046】実施例4a 4,5,6,7−テトラヒ
ドロチエノ[3,2−c]ピリジン−2−カルボン酸
[ビス(2−ヒドロキシフェニル)メチレン]ヒドラジ
−(tert−ブトキシカルボニル)−4,5,6,7−
テトラヒドロチエノ[3,2−c]ピリジン−2−カル
ボン酸[ビス(2−ヒドロキシフェニル)メチレン]ヒ
ドラジド(60mg, 0.12 mmol)を塩化メチレン(4ml)に
溶解し、アニソール(0.15 μl, 0.13 mmol)、トリフ
ルオロ酢酸(0.5 ml)を加えて室温で3時間攪拌した。
溶媒を留去後、残査に飽和炭酸水素ナトリウム水溶液
(10ml)を加え、酢酸エチル(40ml)で抽出した。有機
層を飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(10ml)で洗浄後、
無水硫酸マグネシウムで有機層を乾燥した。溶液を減圧
下にて濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー
(溶出溶媒、塩化メチレン:メタノール=10:1)を
用いて精製し、表題の化合物を得た。収率97%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 3.09(2H, brs), 3.74(2H, br
s), 4.17(2H, brs), 6.75-6.80(2H, m), 6.95(1H, d, J
=8.0Hz), 7.01(1H, t, J=7.3Hz), 7.08(1H, d, J=8.0H
z), 7.17(1H, d, J=6.6Hz), 7.25-7.30(1H, m), 7.40-
7.49(2H, m), 9.06(1H, brs), 10.19(1H, brs), 10.40
(1H, brs), 12.82(1H, brs) MS(EI); m/z 393(M+)
【0047】実施例5a N−(tert−ブトキシカル
ボニル)−ピペリジン−4−カルボン酸[ビス(2−ヒ
ドロキシフェニル)メチレン]ヒドラジド −(tert−ブトキシカルボニル)−ピペリジン−4−
カルボン酸と2,2’−ジヒドロキシベンゾフェノン
ヒドラゾンより、実施例3aと同様の方法を用いて、表
題の化合物を得た。収率65%。1 H-NMR(CDCl3);δ(ppm) 1.46(9H, s), 1.61-1.69(2H,
m), 1.88-2.20(2H, m), 2.46-3.13(3H, m), 4.02-4.15
(2H, m), 6.65-6.86(2H, m), 7.02-7.15(4H, m), 7.22-
7.52(2H, m), 8.25-8.48(1H, m), 11.47(1H, s) MS(EI); m/z 493(M+)
【0048】実施例6a ピペリジン−4−カルボン
酸[ビス(2−ヒドロキシフェニル)メチレン]ヒドラ
ジド −(tert−ブトキシカルボニル)−ピペリジン−4−
カルボン酸 [ビス(2−ヒドロキシフェニル)メチレ
ン]ヒドラジドより、実施例4aと同様の方法を用い
て、表題の化合物を得た。収率71%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 1.56-1.62(4H, m), 2.56-2.6
0(2H, m), 2.97-2.99(2H, m), 3.94(1H, brs), 6.69-6.
74(1H, m), 6.77-6.82(2H, m), 6.88-6.94(2H, m), 7.0
2(1H, d, J=6.3Hz), 7.18- 7.23(1H, m), 7.29-7.35(1
H, m), 13.29(1H,brs) MS(EI); m/z 339(MH+)
【0049】実施例7a N−(tert−ブトキシカル
ボニル)−L−プロリン[ビス(2−ヒドロキシフェニ
ル)メチレン]ヒドラジド −(tert−ブトキシカルボニル)−L−プロリンと
2,2’−ジヒドロキシベンゾフェノン ヒドラゾンよ
り、実施例3aと同様の方法を用いて、表題の化合物を
得た。収率91%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 1.26 and 1.32(9H, s), 1.79
-2.32(4H, m), 3.28(2H,brs), 4.32(1H, brs), 6.68-6.
75(2H, m), 6.92(1H, d, J=8.3Hz), 6.96-7.10(3H, m),
7.22- 7.27(1H, m), 7.38-7.44(1H, m), 9.99(1H, br
s), 10.24(1H, brs), 12.82 and 12.92(1H, s) MS(EI); m/z 425(M+)
【0050】実施例8a L−プロリン[ビス(2−
ヒドロキシフェニル)メチレン]ヒドラジド −(tert−ブトキシカルボニル)−L−プロリン[ビ
ス(2−ヒドロキシフェニル)メチレン]ヒドラジドよ
り、実施例4aと同様の方法を用いて、表題の化合物を
得た。収率55%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 1.50-1.58(2H, m), 1.72-1.8
2(1H, m), 1.88-1.98(1H, m), 2.45-2.55(1H, m), 2.72
-2.80(1H, m), 3.70(1H, dd, J=4.6, 9.0Hz), 6.74-6.8
0(2H, m), 6.95(1H, dd, J=1.0, 8.0Hz), 7.01(1H, dt,
J=1.0, 7.5Hz),7.08(1H, d, J=7.7Hz), 7.13(1H, dd,
J=1.5, 7.6Hz), 7.26(1H, m), 7.42(1H,ddd, J=1.7, 7.
3, 8.3Hz), 10.36(1H, brs), 12.71(1H, s) MS(EI); m/z 325(M+)
【0051】実施例9a 2−クロロ安息香酸[ビス
(2−ヒドロキシフェニル)メチレン]ヒドラジド 2,2’−ジヒドロキシベンゾフェノン ヒドラゾンと
2−クロロベンゾイルクロリドより、実施例1a(b)
と同様の方法を用いて、表題の化合物を48.2mg得た。収
率60%。1 H−NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 6.75(2H, m), 6.97(3H, m),
7.12(1H, m), 7.28(1H,m), 7.38(2H, m), 7.47(3H, m),
9.94(1H, s), 10.96(1H, s), 12.99(1H, s). MS(TSP); m/z 367(MH+)
【0052】実施例10a 2−メチル安息香酸[ビス
(2−ヒドロキシフェニル)メチレン]ヒドラジド 2,2’−ジヒドロキシベンゾフェノン ヒドラゾンと
トルオイルクロリドより、実施例1a(b)と同様の方
法を用いて表題の化合物を得た。収率54%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 3.30(3H, s), 6.75(2H, m),
6.97(3H, m), 7.13(1H ,m), 7.27(8H, m), 7.79(1H,
m), 9.99(1H, brs), 10.64(1H, brs), 13.08(1H, s). MS(EI); m/z 346 (M+)
【0053】実施例11a 3,5−ジ−tert−ブチ
ル−4−ヒドロキシ安息香酸[ビス(2−ヒドロキシフ
ェニル)メチレン]ヒドラジド 2,2’−ジヒドロキシベンゾフェノン ヒドラゾンと
3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシ安息香酸
(55mg, 0.22mmol)より、実施例3aと同様の方法を用
いて表題の化合物を72.3mg得た。収率72%。1 H-NMR(CDCl3);δ(ppm) 1.35(18H, s), 5.71(1H, s),
6.75(2H, m), 6.90(1H, d, J=8.4Hz), 7.15(1H, m), 7.
35(1H, m), 7.46(2H, m), 7.58(1H, m), 7.71(2H,s), 1
2.18(1H, s). MS(TSP); m/z 461 (MH+)
【0054】実施例12a 2−ピリジンカルボン酸
[ビス(2−ヒドロキシフェニル)メチレン]ヒドラジド 2,2’−ジヒドロキシベンゾフェノン ヒドラゾンと
ピコリン酸より、実施例3aと同様の方法を用いて、表
題の化合物を得た。収率41%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 6.77(2H, m), 6.96(1H, m),
7.02(1H, t, J=7.2Hz),7.10(1H, d, J=8.4Hz), 7.19(1
H, d, J=6Hz), 7.26(1H, m), 7.45(1H, t, J=6.8Hz),
7.56(1H, m), 7.99(1H, t, J=6Hz), 8.08(1H, d, J=7.6
Hz), 8.42(1H, d,J=4.4Hz), 10.27(1H, brs), 10.70(1
H, s), 12.60(1H, s). MS(TSP); m/z 344(MH+)
【0055】実施例13a 3−ピリジンカルボン酸
[ビス(2−ヒドロキシフェニル)メチレン]ヒドラジド 2,2’−ジヒドロキシベンゾフェノン ヒドラゾンと
ニコチン酸より、実施例3aと同様の方法を用いて、表
題の化合物を得た。収率6.6%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 6.78(2H, m), 6.98(2H, m),
7.05(1H, d, J=8.4Hz),7.18(1H,d,J=6.8Hz), 7.28(1H,
m), 7.40(1H, t, J=7.2Hz), 7.50(1H, brs), 8.00(1H,
d, J=8Hz), 8.71(2H, brs), 10.07(1H, brs), 11.03(1
H, brs), 13.04(1H, s). MS(TSP); m/z 334 (MH+)
【0056】実施例14a 4−ピリジンカルボン酸
[ビス(2−ヒドロキシフェニル)メチレン]ヒドラジド 2,2’−ジヒドロキシベンゾフェノン ヒドラゾンと
イソニコチン酸より、実施例3aと同様の方法を用い
て、表題の化合物を得た。収率47%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 6.78(2H, m), 6.98(2H, m),
7.05(1H, d, J=8Hz), 7.17(1H, d, J=7.2Hz), 7.29(1H,
brs), 7.40(1H, t, J=7.6Hz), 7.54(2H, brs),8.71(2
H, brs), 10.09(1H, brs), 11.01(1H, brs), 12.97(1H,
s). MS(FAB); m/z 334 (MH+)
【0057】実施例15a 2−クロロ−3−ピリジ
ンカルボン酸[ビス(2−ヒドロキシフェニル)メチレ
ン]ヒドラジド 2,2’−ジヒドロキシベンゾフェノン ヒドラゾンと
2−クロロニコチン酸より、実施例3aと同様の方法を
用いて表題の化合物を得た。収率49%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 6.74(2H, m), 6.97(3H, m),
7.12(1H, d, J=7.6Hz),7.28(1H, m), 7.36(1H, t, J=8.
4Hz), 7.47(1H, m), 7.92(1H, m), 8.46(1H, m), 9.93
(1H, brs), 11.19(1H, brs), 12.97(1H, s). MS(EI); m/z 367 (M+)
【0058】実施例16a 2−メチル−3−ピリジ
ンカルボン酸[ビス(2−ヒドロキシフェニル)メチレ
ン]ヒドラジド 2,2’−ジヒドロキシベンゾフェノン ヒドラゾンと
2−メチルニコチン酸より、実施例3aと同様の方法を
用いて表題の化合物を得た。収率25%。1 H-NMR(CDCl3);δ(ppm) 2.71(3H, s), 5.39(2H, s), 6.
73(2H, m),6.91(1H, d,J=8.4Hz), 7.09(1H, m), 7.17(1
H, m), 7.43(2H, m), 7.51(1H, t, J=7.2Hz), 7.64(1H,
t, J=7.6Hz), 7.82(1H, d, J=8Hz), 8.57(1H, d, J=4H
z), 12.07(1H, s). MS(EI); m/z 347(M+)
【0059】実施例17a 2−ヒドロキシ安息香酸
[ビス(2−ヒドロキシフェニル)メチレン]ヒドラジ
(a) 2−ヒドロキシ安息香酸ヒドラジド ヒドラジン一水和物(8.0g, 160mmol)を2−プロパノ
−ル(100ml)に溶解し、2−ヒドロキシ安息香酸メチ
ルエステル(12.2g, 80mmol)を加えて、2時間加熱還
流した。減圧下にて溶媒を留去した後、沈殿物を濾取
し、ヘキサン、水で洗浄し、2−ヒドロキシ安息香酸ヒ
ドラジド10.8gを得た。収率89%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 4.62(2H, brs), 6.82-6.90(2
H, m), 7.36(1H, ddd, J=1.0, 1.7, 8.0Hz), 7.78(1H,
dd, J=1.7, 8.0Hz), 10.04(1H, brs), 12.40(1H,brs)(b) 2−ヒドロキシ安息香酸[ビス(2−ヒドロキ
シフェニル)メチレン]ヒドラジド 2,2’−ジヒドロキシベンゾフェノン(77mg, 0.36mm
ol)を2−プロパノ−ル(5ml)に溶解し、2−ヒドロ
キシ安息香酸ヒドラジド(50mg, 0.33mmol)、濃塩酸
(20μl)を加え、5時間加熱還流した。溶媒を減圧下
にて留去し、酢酸エチル(20ml)を加えて濾過した。溶
媒を減圧下にて留去し、シリカゲルカラムクロマトグラ
フィー(展開溶媒、ヘキサン:酢酸エチル=1:1)を
用いて精製し、表題の化合物を38.5mgを得た。収率34
%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 6.79(2H, m), 6.89(1H, d, J
=8Hz), 6.97(2H, m), 7.06(1H, t, J=7.6Hz), 7.10(1
H, d, J=8.4Hz), 7.21(1H, d, J=6.4Hz), 7.28(1H, t,
J=6.8Hz), 7.36(1H, t, J=6.8Hz), 7.48 (1H, t, J=7.6
Hz), 7.98(1H, d,J=6.8Hz), 10.08(1H, brs), 11.10(1
H, brs), 11.28(1H, brs), 12.90(1H, s). MS(TSP); m/z 349(MH+)
【0060】実施例18a 3−ヒドロキシ安息香酸
[ビス(2−ヒドロキシフェニル)メチレン]ヒドラジ
(a) 3−ヒドロキシ安息香酸ヒドラジド ヒドラジン一水和物(394mg, 8mmol)を2−プロパノ−
ル(6ml)に溶解し、3−ヒドロキシ安息香酸メチルエ
ステル(300mg)を加えて室温で16時間撹拌した。減
圧下にて溶媒を留去し、シリカゲルカラムクロマトグラ
フィー(溶出溶媒、塩化メチレン:メタノール=7:
1)を用いて精製し、3−ヒドロキシ安息香酸ヒドラジ
ドを282.2mg得た。収率94%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 6.94(1H, m), 7.30(3H, m),
9.69(1H, brs). MS(TSP); m/z 153(MH+)(b) 3−ヒドロキシ安息香酸[ビス(2−ヒドロ
キシフェニル)メチレン]ヒドラジド 2,2’−ジヒドロキシベンゾフェノン(140mg, 0.66m
mol)、3−ヒドロキシ安息香酸ヒドラジド(100mg, 0.
66mmol)を1−プロパノ−ル(2ml)に溶解し、97℃
で19時間撹拌した。溶媒を減圧下にて留去し、塩化メ
チレンを加えて析出した結晶を濾取して表題の化合物を
98mg得た。収率43%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 6.78(2H, m), 6.93-7.04(5H,
m), 7.08(1H, d, J=8.4Hz), 7.19(1H, m), 7.23-7.30
(2H, m), 7.43(1H, m), 9.79(1H, m), 10.19(2H,s), 1
2.91(1H,brs). MS(TSP); m/z 349 (MH+)
【0061】実施例19a 4−ヒドロキシ安息香酸
[ビス(2−ヒドロキシフェニル)メチレン]ヒドラジ
2,2’−ジヒドロキシベンゾフェノン(98.6mg, 0.46
mmol)と4−ヒドロキシ安息香酸ヒドラジドより、実施
例17aと同様の方法を用いて表題の化合物を139.4mg得
た。収率87%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 6.74-6.82(4H, m), 6.95(1H,
d, J=8Hz), 7.02(1H, t, J=7.2Hz), 7.09(1H, d, J=8.
4Hz), 7.18(1H, m), 7.27(1H, m), 7.43(1H, m),7.50(2
H, d, J=8.4Hz), 10.07(1H, brs), 10.19(1H, brs), 1
2.95(1H,brs). MS(TSP); m/z 349 (MH+)
【0062】実施例20a 2−アミノ安息香酸[ビス
(2−ヒドロキシフェニル)メチレン]ヒドラジド アントラニル酸より、実施例3aと同様の方法を用い
て、表題の化合物を得た。収率39%。1 H-NMR(CDCl3);δ(ppm) 5.38(2H, s), 5.56(2H, s), 6.
53(1H, t, J=7.2Hz), 6.61(1H, d, J=8.4Hz), 6.72(1H,
t, J=7.6Hz), 6.77(1H, m), 6.91(1H, d, J=8Hz), 7.1
6(1H, m), 7.23(1H, m), 7.36(1H, m), 7.42(1H, d, J=
8Hz), 7.47(1H, t, J=7.6Hz),7.59(2H, m), 12.13(1H,
s). MS(EI); m/z 347(M+)
【0063】実施例21a 3−アミノ安息香酸[ビス
(2−ヒドロキシフェニル)メチレン]ヒドラジド −アミノ安息香酸より、実施例3aと同様の方法を用
いて、表題の化合物を得た。収率46%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 5.35(2H, brs), 6.61(1H, d,
J=8Hz), 6.71(1H, m),6.79(2H, m), 6.90(1H, s), 6.9
6(1H, d, J=8Hz), 7.01-7.11(3H, m), 7.19(1H,d, J=6.
4Hz), 7.28(1H, t, J=6.8Hz), 7.44(1H ,t, J=6.8Hz),
9.92(1H, brs),10.25(1H, brs), 12.87(1H, brs). MS(EI); m/z 347(M+)
【0064】実施例22a 4−アミノ安息香酸[ビス
(2−ヒドロキシフェニル)メチレン]ヒドラジド −アミノ安息香酸より、実施例3aと同様の方法を用
いて、表題の化合物を得た。収率34%。1 H-NMR(CDCl3);δ(ppm) 4.11(2H, s), 5.37(2H, s), 6.
52(2H, d, J=8.8Hz), 6.73(2H, m), 6.90(1H, d, J=8H
z), 7.15(1H, m), 7.34(1H, d, J=7.2Hz), 7.44(2H,
m), 7.58(1H, m), 7.64(2H, d, J=8.4Hz), 12.18(1H,
s). MS(FAB); 348(MH+)
【0065】実施例23a 2−[ビス(2−ヒドロキ
シフェニル)メチレンヒドラジノカルボニル]安息香酸 無水フタル酸より、実施例1a(b)と同様の方法を用
いて、表題の化合物を得た。収率82%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 6.73(2H, d, J=4Hz), 6.94(3
H, m), 7.07(1H, m), 7.24(1H, m), 7.32(1H, m), 7.37
(1H, m), 7.54(2H, m), 7.81(1H, d, J=7.2Hz),9.90(1
H,s), 10.94(1H, s), 13.16(1H, s). MS(TSP); 377(MH+)
【0066】実施例24a 3−[ビス(2−ヒドロキ
シフェニル)メチレンヒドラジノカルボニル]安息香酸
メチルエステル イソフタル酸モノメチルエステルより、実施例18aと
同様の方法を用いて、表題の化合物を得た。収率33%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 3.87(3H, s), 6.78(2H, m),
6.96(1H, d, J=8.4Hz),7.01(1H, t, J=7.6Hz), 7.07(1
H, d, J=8Hz), 7.19(1H, m), 7.28(1H, m), 7.35(1H,
m), 7.62(1H, t, J=7.6Hz), 7.88(1H, d, J=8Hz), 8.10
(1H, d, J=8Hz), 8.20(1H, s), 10.10(1H, s), 10.81(1
H, brs), 13.00(1H, brs). MS(TSP); 391(MH+)
【0067】実施例25a 4−[ビス(2−ヒドロキ
シフェニル)メチレンヒドラジノカルボニル]安息香酸
メチルエステル テレフタル酸モノメチルエステルより、実施例18aと
同様の方法を用いて、表題の化合物を得た。収率42%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 3.87(3H, s), 6.78(2H, m),
6.98(2H,m), 7.05(1H, d, J=8.4Hz), 7.18(1H, m), 7.2
8(1H, m), 7.40(1H, m), 7.76(2H, d, J=8.4Hz),8.01(2
H, d, J=8.4Hz), 10.09(1H, brs), 10.86(1H, brs), 1
3.01(1H, brs). MS(EI); 390(M+)
【0068】実施例26a 3−[ビス−(2−ヒドロ
キシフェニル)メチレンヒドラジノカルボニル]安息香
3−[ビス(2−ヒドロキシフェニル)メチレンヒドラ
ジノカルボニル]安息香酸メチルエステル(30mg, 0.077
mmol)をメタノール(0.6ml)に溶解し、1N−水酸化ナ
トリウム水溶液(0.16ml)を加えて室温で23時間撹拌
した。1N−塩酸水溶液(0.16ml)を加えて析出した結
晶を濾取し、酢酸エチルで洗浄して表題の化合物を21.2
mg得た。収率73%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 6.77(2H, m), 6.98(2H, m),
7.06(1H, d, J=8.4Hz),7.19(1H, m), 7.28(1H, m), 7.4
1(1H, m), 7.59(1H, t, J=7.6Hz), 7.85(1H, d,J=8.4H
z), 8.09(1H, d, J=8Hz), 8.19(1H, s), 10.10(1H,br
s), 10.78(1H,brs), 13.02(1H, brs). MS(TSP); 377(MH+)
【0069】実施例27a 4−[ビス(2−ヒドロキ
シフェニル)メチレンヒドラジノカルボニル]安息香酸 4−[ビス(2−ヒドロキシフェニル)メチレンヒドラ
ジノカルボニル]安息香酸メチルエステルより、実施例
26aと同様の方法を用いて、表題の化合物を得た。収
率85%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 6.78(2H, m), 6.98(2H, m),
7.05(1H, d, J=8Hz), 7.18(1H, m), 7.28(1H, m), 7.41
(1H, m), 7.73(2H, d, J=8.4Hz), 7.98(2H, d, J=8.4H
z), 10.85(1H, brs), 13.03(1H, s). MS(TSP); 377(MH+)
【0070】実施例28a 2−メトキシ安息香酸
[ビス(2−ヒドロキシフェニル)メチレン]ヒドラジ
2,2’−ジヒドロキシベンゾフェノン ヒドラゾン
(50mg, 0.22mmol)と2−メトキシベンゾイルクロリド
(33μl, 0.22mmol)より、実施例1a(b)と同様の方
法を用いて、表題の化合物を51.8mg得た。収率65%。1 H-NMR(CDCl3);δ(ppm) 3.47(3H, s), 6.80(2H, m), 6.
98(1H, d, J=8.4Hz), 7.13(4H, m), 7.27(2H, m), 7.52
(2H, m), 8.09(1H, d, J=7.6Hz), 10.19(1H, s),10.87
(1H, s), 12.77(1H, s). MS(EI); m/z 362(M+)
【0071】実施例29a 3−メトキシ安息香酸[ビ
ス(2−ヒドロキシフェニル)メチレン]ヒドラジ −アニス酸より、実施例3aと同様の方法を用いて、
表題の化合物を得た。収率43%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 3.77(3H,s), 6.77(1H, t, J=
8Hz), 6.83(1H, d, J=6.8Hz), 6.96(1H, d, J=7.6Hz),
7.01(1H, t, J=7.6Hz), 7.08(1H, d, J=8.4Hz),7.16(4
H, m), 7.28(1H, m), 7.40(2H, m), 10.19(1H,brs), 1
0.38(1H, brs), 12.93(1H,brs). MS(TSP); m/z 363(MH+)
【0072】実施例30a 4−メトキシ安息香酸
[ビス(2−ヒドロキシフェニル)メチレン]ヒドラジ
−アニス酸より、実施例3aと同様の方法を用いて、
表題の化合物を得た。収率21%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 3.79(3H, s), 6.78(2H, m),
6.95-7.03(4H, m), 7.08(1H, d, J=8Hz), 7.19(1H, m),
7.27(1H, m), 7.43(1H, m), 7.61(2H, d, J=9.2Hz), 1
0.18(1H, s), 10.23(1H, brs), 12.96(1H, brs). MS(TSP); m/z 363(MH+)
【0073】実施例31a 2−フルオロ安息香酸
[ビス(2−ヒドロキシフェニル)メチレン]ヒドラジ
2−フルオロ安息香酸より、実施例3aと同様の方法を
用いて、表題の化合物を得た。収率47%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 6.79(2H, m), 7.00(2H, m),
7.07(1H, d, J=8.4Hz),7.19(1H, d, J=7.6Hz), 7.26-7.
36(3H, m), 7.43(1H, m), 7.59(1H, m), 7.84(1H, m),
10.15(1H, brs), 10.33(1H, brs), 12.78(1H, s). MS(TSP);m/z 351(MH+)
【0074】実施例32a 3−フルオロ安息香酸
[ビス(2−ヒドロキシフェニル)メチレン]ヒドラジ
3−フルオロ安息香酸より、実施例3aと同様の方法を
用いて、表題の化合物を得た。収率26%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 6.78(2H, m), 6.96(1H, d, J
=8.4Hz), 7.00(1H, t, 7.6Hz), 7.06(1H, d, J=8Hz),
7.18(1H, m), 7.28(1H, m), 7.39-7.53(5H, m), 10.11
(1H, brs), 10.73(1H, brs), 12.98(1H, brs). MS(EI); m/z 350(M+)
【0075】実施例33a 4−フルオロ安息香酸
[ビス(2−ヒドロキシフェニル)メチレン]ヒドラジ
4−フルオロ安息香酸より、実施例3aと同様の方法を
用いて、表題の化合物を得た。収率43%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 6.78(2H, m), 6.95(1H, d, J
=8.4Hz), 7.00(1H, t, J=7.6Hz), 7.06(1H, d, J=8Hz),
7.18(1H, d, J=6.4Hz), 7.26-7.33(3H, m), 7.41(1H,
t, J=6.8Hz), 7.71(2H, m), 10.10(1h, s), 10.61(1H,
brs), 13.01(1H,brs). MS(TSP); m/z 351(MH+)
【0076】実施例34a 3,4−ジフルオロ安息
香酸[ビス(2−ヒドロキシフェニル)メチレン]ヒド
ラジド 3,4−ジフルオロ安息香酸より、実施例3aと同様の
方法を用いて、表題の化合物を得た。収率61%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 6.77(2H, m), 6.95-7.07(3H,
m), 7.18(1H, m), 7.28(1H, m), 7.41(1H, m), 7.55(2
H, m), 7.71(1H, m), 10.09(1H, brs), 10.83(1H, br
s), 13.01(1H, brs). MS(EI); m/z 368(M+)
【0077】実施例35a 5−フルオロサリチル酸
[ビス(2−ヒドロキシフェニル)メチレン]ヒドラジド 5−フルオロサリチル酸より、実施例3aと同様の方法
を用いて、表題の化合物を得た。収率35%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 6.79(2H, m), 6.92(1H, m),
6.98(1H, d, J=8Hz), 7.06(1H, t, J=7.6Hz), 7.10(1H,
d, J=8.4Hz), 7.20-7.31(3H, m), 7.48(1H, m),7.67(1
H, m), 10.08(1H, brs), 11.16(1H, brs), 11.31(1H, b
rs), 12.80(1H,s). MS(EI); m/z 366(M+)
【0078】実施例36a 2−ブロモ安息香酸[ビ
ス(2−ヒドロキシフェニル)メチレン]ヒドラジド 2−ブロモ安息香酸より実施例3aと同様の方法を用い
て、表題の化合物を得た。収率24%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 6.74(2H, d, J=4.4Hz), 6.96
(3H, m), 7.12(1H, m),7.27(1H, m), 7.38(4H, m), 7.6
2(1H, d, J=7.2Hz), 9.92(1H, s), 10.99(1H, s), 13.0
2(1H, s). MS(EI); m/z 412(MH+)
【0079】実施例37a 3−ブロモ安息香酸[ビス
(2−ヒドロキシフェニル)メチレン]ヒドラジド 3−ブロモ安息香酸より実施例3aと同様の方法を用い
て、表題の化合物を得た。収率56%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 6.78(2H, m), 6.95-7.08(3H,
m), 7.18(1H, m), 7.28(1H, m), 7.41(2H, m), 7.63(1
H, m), 7.75(2H, m), 10.09(1H, brs), 10.86(1H, br
s), 13.02(1H, brs). MS(EI); m/z 412(MH+)
【0080】実施例38a 4−ブロモ安息香酸[ビス
(2−ヒドロキシフェニル)メチレン]ヒドラジド 4−ブロモ安息香酸より、実施例3aと同様の方法を用
いて、表題の化合物を得た。収率56%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 6.74-6.81(2H, m), 6.95(1H,
d, J=8Hz), 7.00(1H, d, J=6.8Hz), 7.05(1H, d, J=8H
z), 7.17(1H, m), 7.27(1H, m), 7.41(1H, m), 7.57(2
H, d, J=8.4Hz), 7.68(2H, d, J=8.8Hz), 10.09(1H, br
s), 10.70(1H, brs), 13.00(1H, brs). MS(EI); m/z 412(MH+)
【0081】実施例39a N,N−ジエチル−3−[ビ
ス(2−ヒドロキシフェニル)メチレンヒドラジノカル
ボニル] ベンゼンスルホンアミド (a)3−(N,N−ジエチルスルファモイル)安息香酸 3−クロロスルホニル安息香酸(300mg, 1.36mmol)を
塩化メチレン(6ml)に溶解し、0℃でジエチルアミン
(492μl, 4.76mmol)を加えて30分撹拌した。減圧下
にて溶媒を留去し、水(30ml)、1N−塩酸水溶液(6m
l)を加えて酢酸エチル(50ml)で抽出した。有機層を
無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、溶媒を減圧下にて留
去し、表題の化合物を301.7mg得た。収率86%。1 H-NMR(CDCl3);δ(ppm) 1.03(6H, t, J=7Hz), 3.17(4H,
q, J=7Hz), 7.74(1H, t, J=7.8Hz), 8.03(1H, d, J=7.
8Hz), 8.18(1H, d, J=8.1Hz), 8.23(1H, s). MS(TSP); m/z 257(M+)(b) N,N−ジエチル−3−[ビス(2−ヒドロキシフ
ェニル)メチレンヒドラ ジノカルボニル]ベンゼンスル
ホンアミド 3−ジエチルスルファモイル安息香酸より、実施例3a
と同様の方法を用いて、表題の化合物を得た。収率41
%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 1.03(6H, t, J=6.8Hz), 3.13
(4H, q, J=6.8Hz), 6.78(2H, m), 6.98(2H, m), 7.05(1
H, d, J=8.4Hz), 7.19(1H, d, J=6.4Hz), 7.29(1H, m),
7.41(1H, m), 7.69(1H, t, J=8Hz), 7.86(1H, d, J=7.
2Hz), 7.94(2H, m), 10.08(1H, s), 10.87(1H, brs), 1
2.97(1H, brs). MS(TSP); m/z 468(MH+)
【0082】実施例40a N,N−ジエチル−4−[ビ
ス(2−ヒドロキシフェニル)メチレンヒドラジノカル
ボニル]ベンゼンスルホンアミド 4−クロロスルホニル安息香酸より、実施例39aと同
様の方法を用いて、表題の化合物を得た。収率50%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 1.04(6H, t, J=7.2Hz), 3.18
(4H, q, J=7.2Hz), 6.78(2H, m), 6.98(2H, m), 7.04(1
H, d, J=8Hz), 7.18(1H, m), 7.28(1H, m), 7.40(1H,
m), 7.80(2H, d, J=8.4Hz), 7.85(2H, d, J=8.4Hz), 1
0.05(1H, s), 10.98(1H, m), 13.02(1H, s). MS(EI); m/z 467(M+)
【0083】実施例41a 3−[ビス(2−ヒドロキ
シフェニル)メチレンヒドラジノカルボニル]−N,N−
ジエチルベンズアミド (a) 3−(N,N−ジエチルカルバモイル)安息香
酸メチルエステル イソフタル酸モノメチルエステル(200mg, 1.11mmol)
をアセトニトリル(4ml)に溶解し、1−エチル−3−
(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩
(213mg, 1.11mmol)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾ
−ル(150mg, 1.11mmol)を加えて室温で30分攪拌し
た。ジエチルアミン(230μl, 2.22mmol)を加えて室温
で1時間撹拌し、水(20ml)を加えて酢酸エチル(30m
l)で抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥
し、溶媒を減圧下にて留去し、シリカゲルカラムクロマ
トグラフィー(溶出溶媒、ヘキサン:酢酸エチル=1:
1)を用いて精製し、表題の化合物を151mg得た。収率5
8%。1 H-NMR(CDCl3);δ(ppm) 1.12(3H, brs), 1.26(3H, br
s), 3.25(2H, brs), 3.56(2H, brs), 3.93(3H, s), 7.4
9(1H, t, J=7.6Hz), 7.58(1H, d, J=7.6Hz), 8.07(2H,
m). MS(TSP); m/z 236(MH+)(b) 3−(N,N−ジエチルカルバモイル)安息香
3−(N,N−ジエチルカルバモイル)安息香酸メチルエ
ステル(150mg, 0.64mmol)をメタノール(3ml)に溶解
し、1N−水酸化ナトリウム水溶液(1.6ml)を加えて室
温で16時間撹拌した。1H−塩酸水溶液(2ml)を加え
て酢酸エチル(30ml)で抽出し、有機層を無水硫酸マグ
ネシウムで乾燥させ、減圧下にて溶媒を留去し、表題の
化合物を108mg得た。収率77%。1 H-NMR(CD3OD);δ(ppm) 1.13(3H, brs), 1.26(3H, br
s), 3.30(2H, brs), 3.55(2H, brs), 7.58(2H, m), 8.0
0(1H, s), 8.10(1H, m). MS(TSP); m/z 222(MH+)(c) N,N−ジエチル−3−[ビス(2−ヒドロキシ
フェニル)メチレンヒドラジノカルボニル]ベンズアミ
3−(N,N−ジエチルカルバモイル)安息香酸より、実
施例3aと同様の方法を用いて、表題の化合物を得た。
収率57%。1 H-NMR(CDCl3);δ(ppm) 1.06(3H, brs), 1.21(3H, br
s), 3.17(2H, brs), 3.47(2H, brs), 6.74(1H, m), 7.0
0-7.44(10H, m), 7.72(1H, s), 9.46(2H, brs), 12.54
(1H, brs). MS(EI); m/z 431(M+)
【0084】実施例42a [ビス(2−ヒドロシフェ
ニル)メチレンヒドラジノカルボニル]酢酸メチルエス
テル クロロホルミル酢酸メチルエステルより、実施例1a
(b)と同様の方法を用いて、表題の化合物を得た。収
率56%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 3.52(2H, s), 3.60(3H, s),
6.69(2H, m), 6.92(1H,d, J=7.2Hz), 6.99(1H, t, J=7.
2Hz), 7.03(1H, d, J=8Hz), 7.09(1H, d, J=6Hz), 7.24
(1H, t, J=6.8Hz), 7.41(1H, t, J=6.8Hz), 9.94(1H,
s), 10.62(1H, s), 12.09(1H, s). MS(EI); m/z 328(M+)
【0085】実施例43a [ビス−(2−ヒドロシ
フェニル)メチレンヒドラジノカルボニル]酢酸 [ビス(2−ヒドロシフェニル)メチレンヒドラジノカ
ルボニル]酢酸メチルエステルより、実施例26aと同様
の方法を用いて、表題の化合物を73.2mg得た。収率98
%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 3.40(2H, s), 6.70(2H, m),
6.92(1H, d, J=8Hz), 6.98(1H, t, J=7.2Hz), 7.04(1H,
d, J=8.4Hz), 7.08(1H, m), 7.24(1H, m), 7.40(1H,
m), 9.93(1H, s), 10.64(1H, s), 12.69(1H, brs), 12.
91(1H, s). MS(TSP); m/z 315(MH+)
【0086】実施例44a N,N−ジエチル−2−[ビ
ス(2−ヒドロキシフェニル)メチレンヒドラジノカル
ボニル]アセタミド [ビス−(2−ヒドロシフェニル)メチレンヒドラジノ
カルボニル]酢酸とN,N−ジエチルアミンより、実施例
3aと同様の方法を用いて、表題の化合物を2.8mg得た。
収率8%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 0.99(3H, m), 1.13(3H, m),
3.21(2H, m), 3.25(2H,m), 3.49(2H, s), 6.71(2H, m),
6.92(1H, d, J=8.4Hz), 6.98(1H, d, J=7.2Hz), 7.06
(2H, m), 7.24(1H, m), 7.41(1H, m), 9.93(1H, m), 1
0.75(1H, s), 12.94(1H, s). MS(EI); m/z 369(M+)
【0087】実施例45a 3−[ビス(2−ヒドロキ
シフェニル)メチレンヒドラジノカルボニル]プロピオ
ン酸メチルエステル 3−クロロホルミルプロピオン酸メチルエステルより実
施例1a(b)と同様の方法を用いて、表題の化合物を
得た。収率48%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 2.55(4H,brs), 3.57(3H, s),
6.68(2H, m), 6.90(1H,d, J=8Hz), 6.96-7.08(3H, m),
7.22(1H, m), 7.39(1H, m), 9.87(1H, brs), 10.48(1
H, brs), 13.02(1H, brs). MS(TSP); m/z 343(MH+)
【0088】実施例46a 4−[ビス(2−ヒドロキ
シフェニル)メチレンヒドラジノカルボニル]酪酸メチ
ルエステル 4−クロロホルミルプロピオン酸メチルエステルより、
実施例1a(b)と同様の方法を用いて、表題の化合物
を得た。収率35%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 1.76(2H, m), 2.30(4H, m),
3.56(3H, s), 6.68(2H m), 6.90(1H, d, J=8.4Hz), 6.9
6-7.08(3H, m), 7.22(1H, m), 7.39(1H, m), 9.86(1H,
s), 10.34(1H, s), 13.06(1H, s). MS(TSP); m/z 357(MH+)
【0089】実施例47a 3−[ビス(2−ヒドロキ
シフェニル)メチレンヒドラジノカルボニル]−N−(2
−メトキシエチル)ベンゼンスルホンアミド 2−メトキシエチルアミンより、実施例39aと同様の
方法を用いて、表題の化合物を得た。収率67%。1 H-NMR(CDCl3);δ(ppm) 3.12(2H, brs), 3.26(3H, s),
3.41(2H, brs), 5.21(1H, brs), 6.74(1H, t, J=7.6H
z), 6.95(2H, brs), 7.10-7.26(4H, m), 7.47(2H,m),
7.95(3H, m), 9.45(1H, brs), 12.32(1H, brs). MS(FAB); m/z 470(MH+)
【0090】実施例48a 3−[ビス(2−ヒドロキ
シフェニル)メチレンヒドラジノカルボニル]−N−(2
−ブロモエチル)ベンゼンスルホンアミド 3−[ビス(2−ヒドロキシフェニル)メチレンヒドラ
ジノカルボニル]−N−(2−メトキシエチル)ベンゼン
スルホンアミド(50mg, 0.11mmol)を塩化メチレン(1m
l)に溶解し、三臭化ホウ素1M−塩化メチレン溶液(0.
426ml)を加えて室温で4時間攪拌した。反応液を水(2
0ml)に加え、塩化メチレン(30ml)で抽出した。有機
層を無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下にて溶媒
を留去し、塩化メチレンを加えて析出した結晶を濾取
し、表題の化合物を21.4mg得た。収率39%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 3.14(2H, m), 3.42(2H, m),
6.78(2H, m), 6.99(2H,m), 7.05(1H, d, J=8.4Hz), 7.1
8(1H, d, J=7.6Hz), 7.28(1H, m), 7.41(1H, m), 7.68
(1H, t, J=8Hz), 7.82(1H, d, J=6.8Hz), 7.95(1H, d,
J=8.4Hz), 8.05(1H, s), 8.15(2H, t, J=5.6Hz), 10.07
(1H, s), 10.92(1H, brs), 13.00(1H, brs). MS(TSP); m/z 518(M+)
【0091】実施例49a N−(2−ヒドロキシエチ
ル)−3−[ビス(2−ヒドロキシフェニル)メチレン
ヒドラジノカルボニル]ベンゼンスルホンアミド N −(2−ヒドロキシエチル)−3−[ビス(2−ヒドロ
キシフェニル)メチレンヒドラジノカルボニル]ベンゼ
ンスルホンアミド(106.9mg, 0.23mmol)を塩化メチレ
ン(2ml)に溶解し0℃で三臭化ホウ素1M−塩化メチレ
ン溶液(0.27ml)を加えて1時間攪拌した。反応液を水
(20ml)に加え、塩化メチレン(30ml)で抽出し析出し
た結晶を濾取し、表題の化合物を22.4mg得た。収率22
%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 2.78(2H, m), 3.35(2H, m),
6.78(2H, m), 6.97(2H,m), 7.05(1H, d, J=8.4Hz), 7.1
9(1H, d, J=7.2Hz), 7.28(1H, t, J=6.8Hz), 7.41(1H,
t, J=6.8Hz), 7.67(1H, t, J=7.6Hz), 7.73(1H, t, J=6
Hz), 7.80(1H, d,J=7.6Hz), 7.94(1H, d, J=7.6Hz), 8.
06(1H, s), 10.08(1H, s), 10.90(1H, brs), 13.01(1H,
brs). MS(TSP); m/z 456(MH+)
【0092】実施例50a 4−[ビス(2−ヒドロキ
シフェニル)メチレンヒドラジノカルボニル]ベンゼン
スルホンアミド 4−スルファモイル安息香酸より、実施例3aと同様の
方法を用いて、表題の化合物を得た。収率68%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 6.78(2H, m), 6.98(2H, m),
7.05(1H, m), 7.18(1H,m), 7.28(1H, m), 7.40(1H, m),
7.49(2H, s), 7.98(2H, d, J=8.4Hz), 8.86(2H, d, J=
8.4Hz), 10.07(1H, brs), 10.87(1H, brs), 13.01(1H,
brs). MS(TSP); m/z 412(MH+ )
【0093】実施例51a 3−[ビス(2−ヒドロキ
シフェニル)メチレンヒドラジノカルボニル] −N,N−
ビス(2−メトキシエチル)ベンゼンスルホンアミド ビス(2−メトキシエチル)アミンより、実施例39a
と同様の方法を用いて、表題の化合物を得た。収率55
%。1 H-NMR(CDCl3);δ(ppm) 3.29(3H, s), 3.37(4H, t, J=
5.6Hz), 3.55(4H, brs),6.75(1H, t, J=7.2Hz), 6.95(1
H, brs), 7.03(1H, brs), 7.09(1H, t, J=7.6Hz), 7.16
(2H, m), 7.27(1H, m), 7.47(1H, m), 7.59(1H, t, J=
7.6Hz), 7.95(2H,m), 8.07(1H, brs), 8.35(1H, brs),
9.54(1H, brs), 12.38(1H, brs). MS(FAB); m/z 528(MH+)
【0094】実施例52a N,N−ビス(2−ヒドロ
キシエチル)−3−[ビス(2−ヒドロキシフェニル)
メチレンヒドラジノカルボニル]ベンゼンスルホンアミ
3−[ビス(2−ヒドロキシフェニル)メチレンヒドラ
ジノカルボニル]−N,N−ビス(2−メトキシエチル)
ベンゼンスルホンアミドより、実施例49aと同様の方
法を用いて、表題の化合物を得た。収率16%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 3.15(4H, t, J=6Hz), 3.50(4
H, t, J=6.4Hz), 6.78(2H, m), 7.01(3H, m), 7.20(1H,
m), 7.29(1H, m), 7.41(1H, m), 7.68(1H, t, J=8Hz),
7.85(1H, d, J=7.6Hz), 7.96(2H, m), 10.07(1H, s),
10.88(1H, brs),12.99(1H, brs). MS(FAB); m/z 500(MH+)
【0095】実施例53a (2−ピリジルチオ)酢酸
[ビス(2−ヒドロキシフェニル)メチレン]ヒドラジド (a)(2−ピリジルチオ)酢酸メチルエステル ブロモ酢酸メチルエステル(100μl, 1.06mmol)をアセ
トニトリル(4.7ml)に溶解し、2−メルカプトピリジ
ン(235mg、2.12mmol)を加えて室温で2時間攪拌し
た。水(20ml)、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(10m
l)を加えて酢酸エチル(30ml)で抽出した。有機層を
無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、溶媒を減圧下にて濃
縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶
媒、ヘキサン:酢酸エチル=2:1)を用いて精製
し、、表題の化合物を207.8mg得た。収率107%。1 H-NMR(CDCl3);δ(ppm) 3.75(3H, s), 4.00(2H, s), 6.
99(1H, m), 7.22(1H, d,J=8Hz), 7.49(1H, m), 8.40(1
H, m). MS(TSP); m/z 184(MH+)(b) (2−ピリジルチオ)酢酸ヒドラジド ヒドラジン一水和物(283mg, 5.65mmol)に、2−プロ
パノ−ル(4ml)に溶解した(2−ピリジルチオ)酢酸メ
チルエステル(207mg)を加えて3時間加熱還流した。
減圧下にて溶媒を留去し、シリカゲルカラムクロマトグ
ラフィー(溶出溶媒、塩化メチレン:メタノール=9:
1)を用いて精製し、表題の化合物を202.4mg得た。
収率98%。1 H-NMR(CDCl3);δ(ppm) 3.80(2H, s), 7.07(1H, m), 7.
24(1H, d, J=8Hz), 7.54(1H, m), 8.45(1H, m), 8.60(1
H, brs). MS(TSP); m/z 184(MH+)(c) (2−ピリジルチオ)酢酸[ビス(2−ヒドロキ
シフェニル)メチレン]ヒドラジド 2,2’−ジヒドロキシベンゾフェノン(58mg, 0.27mm
ol)、(2−ピリジルチオ)酢酸ヒドラジド(50mg)を1
−プロパノ−ル(1.2ml)に溶解し17時間加熱還流し
た。ヘキサンを加えて結晶を濾取し、塩化メチレンで洗
浄して表題の化合物を75.6mg得た。収率73%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 3.94(2H,s), 6.64(1H, m),
6.72(1H, m), 6.91-7.10(5H, m), 7.24(1H, m), 7.31(1
H, d, J=8Hz), 7.41(1H, m), 7.64(1H, m), 7.94(1H,
m), 9.94(1H, brs), 10.57(1H, brs), 12.77(1H, s). MS(TSP); m/z 380(MH+)
【0096】実施例54a 3−メトキシプロピオン
酸[ビス(2−ヒドロキシフェニル)メチレン] ヒドラ
ジド 2,2’−ジヒドロキシベンゾフェノン(91mg, 0.42mm
ol)、3−メトキシ−プロピオン酸ヒドラジド(50mg,
0.42mmol)を1−プロパノ−ル(1.8ml)に溶解し、触
媒量のトシル酸(1mg)存在下、24時間加熱還流し
た。ヘキサンを加えて濾過し、減圧下にて溶媒を留去
し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒、
ヘキサン:酢酸エチル=2:3)を用いて精製し、表題
の化合物を63.8mg得た。収率48%。1 H-NMR(CDCl3);δ(ppm) 2.26(1H, brs), 2.35(1H, br
s), 2.94(3H, s), 3.35(1H, brs), 3.45(1H, brs), 6.7
2(1H, m), 6.87(1H, m), 6.97(1H, m), 7.06(2H, m),
7.21(2H, m), 7.44(1H, m), 7.71(1H, brs), 9.78(1H,
s), 12.38(1H, s). MS(TSP); m/z 315(MH+)
【0097】実施例55a 3−ヒドロキシプロピオ
ン酸[ビス(2−ヒドロキシフェニル)メチレン] ヒド
ラジド 3−メトキシプロピオン酸[ビス(2−ヒドロキシフェ
ニル)メチレン] ヒドラジドより、実施例49aと同様
の方法を用いて、表題の化合物を得た。収率11%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 2.41(2H, t, J=6Hz), 3.60(2
H, q, J=6Hz), 4.72(1H,t, J=4.8Hz), 6.69(2H, m), 6.
90-7.08(4H, m), 7.23(1H, m), 7.39(1H, m), 9.90(1H,
s), 10.35(1H, s), 13.01(1H, s). MS(FAB); m/z 301(MH+)
【0098】実施例56a N−(tert−ブトキシカ
ルボニル)−L−フェニルアラニン[ビス(2−ヒドロ
キシフェニル)メチレン]ヒドラジド−(tert−ブトキシカルボニル)−L−フェニルア
ラニンと2,2’−ジヒドロキシベンゾフェノンヒドラ
ゾンより、実施例3aと同様の方法を用いて、表題の化
合物を340 mg得た。収率79%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 1.29(9H, s), 2.74-2.80(1H,
m), 2.90-2.96(1H, m),4.41(1H, m), 6.70-6.76(2H,
m), 6.85-7.06(4H, m), 7.15-7.28(6H, m), 7.39-7.44
(1H, m), 9.98(1H, brs), 10.26(1H, brs), 12.86(1H,
brs) MS(FAB); m/z 476 (MH+)
【0099】実施例57a L−フェニルアラニン
[ビス(2−ヒドロキシフェニル)メチレン]ヒドラジ
N−(tert−ブトキシカルボニル)−L−フェニルアラ
ニン[ビス(2−ヒドロキシフェニル)メチレン]ヒド
ラジドより、実施例4aと同様の方法を用いて、表題の
化合物を76 mg得た。収率97%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 2.66(1H, dd, J=8.6, 13.6H
z), 3.04(1H, dd, J=4.4,13.6Hz), 3.58(1H, dd, J=4.
4, 8.6Hz), 6.74(2H, d, J=4.4Hz), 6.94-7.06(4H, m),
7.15-7.22(3H, m), 7.23-7.28(3H, m), 7.34-7.42(1H,
m), 12.84(1H, brs) MS(FAB); m/z 376 (MH+)
【0100】実施例58a モルホリノ酢酸[ビス
(2−ヒドロキシフェニル)メチレン]ヒドラジド モルホリノ酢酸ヒドラジドと2,2’−ジヒドロキシベ
ンゾフェノンより、実施例54aと同様の方法を用い
て、表題の化合物を得た。収率68%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 2.33(4H, t, J=4.4Hz), 3.08
(2H, s), 3.56(4H, t,J=4.4Hz), 6.75-6.80(2H, m),
6.96(1H, d, J=8.3Hz), 7.04-7.10(1H, m), 7.14(1H,
d, J=8.3Hz), 7.18(1H, dd, J=1.7, 7.5 Hz), 7.30(1H,
ddd, J=2.9, 6.1,8.3Hz), 7.44-7.52(1H, m), 10.13(1
H, brs) MS(FAB); m/z 356 (MH+)
【0101】実施例59a 3−[ビス(2−ヒドロキ
シフェニル)メチレンヒドラジノカルボニル]シクロヘ
キサンカルボン酸メチルエステル 3−クロロホルミル−シクロヘキサンカルボン酸メチル
エステルと2,2’−ジヒドロキシベンゾフェノン ヒ
ドラゾンより、実施例1a(b)と同様の方法を用い
て、表題の化合物を32.6mg得た。収率41%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 1.23-1.85(8H, m), 2.27(1H,
m), 2.66(1H, m), 3.57(3H, s), 6.70(1H, m), 6.72-
7.09(5H, m), 7.21(1H, t, J=8Hz), 7.40(1H, t,J=8H
z), 9.90(1H, brs), 10.27(1H, s), 13.06(1H, brs). MS(TSP); m/z 397(MH+)
【0102】実施例60a 3−[ビス(2−ヒドロキ
シフェニル)メチレンヒドラジノカルボニル]シクロヘ
キサンカルボン酸 3−[ビス(2−ヒドロキシフェニル)メチレンヒドラ
ジノカルボニル]シクロヘキサンカルボン酸メチルエス
テルより、実施例26aと同様の方法を用いて、表題の
化合物を3.6mg得た。収率15%。1 H-NMR(CDCl3)δ;(ppm) 1.24-2.17(8H, m), 2.50(1H, b
rs), 3.00(1H, brs), 6.72-7.41(8H, m), 8.46(1H, br
s), 8.90(1H, brs), 11.50(1H, brs). MS(TSP); m/z 383
【0103】実施例61a N−ベンゼンスルホニル
−L−フェニルアラニン[ビス(2−ヒドロキシフェニ
ル)メチレン]ヒドラジド アルゴン雰囲気下、L−フェニルアラニン[ビス(2−
ヒドロキシフェニル)メチレン]ヒドラジド(29 mg,
0.08 mmol)を塩化メチレン(10ml)に溶解し、ピリジ
ン(14 μl, 0.16 mmol)、ベンゼンスルホニルクロリ
ド(11 μl, 0.08mmol)を加えて室温で2時間攪拌し
た。反応液に水(10ml)を加え、酢酸エチル(30ml)で
抽出した。有機層を0.1N−塩酸水溶液(10ml)、飽和
炭酸水素ナトリウム水溶液(10ml)、飽和塩化ナトリウ
ム水溶液(10ml)で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで有
機層を乾燥した。溶液を減圧下にて濃縮し、シリカゲル
カラムクロマトグラフィー(溶出溶媒、ヘキサン:酢酸
エチル=1:1)を用いて精製し、表題の化合物を32 mg
得た。収率73%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 2.66-2.72(1H, m), 2.80-2.8
4(1H, m), 4.39 (1H, m), 6.71-6.74(2H, m), 6.93-7.2
6(10H, m), 7.38-7.50(6H, m), 8.30(1H, brs),10.00(1
H, brs), 10.50(1H, brs), 12.78(1H, s) MS(FAB); m/z 516 (MH+)
【0104】実施例62a グリシン[ビス(2−ヒ
ドロキシフェニル)メチレン]ヒドラジド−(フルオレニルメチルカルボニル)グリシンとビ
ス(2−ヒドロキシフェニル)メチレン)ヒドラジドよ
り、実施例3aと同様の方法を用いて、表題の化合物を1
20 mg得た。収率47%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 3.22(2H, s), 6.70-6.78(2H,
m), 6.92(1H, d, J=8.0Hz), 6.94-7.00(1H, m), 7.06
(1H, d, J=8.1Hz), 7.12(1H, dd, J=1.7, 7.6Hz),7.22-
7.28(1H, m), 7.38-7.38(1H, m) MS(FAB); m/z 286 (MH+)
【0105】実施例63a N−ベンゼンスルホニル
−L−グリシン[ビス(2−ヒドロキシフェニル)メチ
レン]ヒドラジド グリシン[ビス(2−ヒドロキシフェニル)メチレン]
ヒドラジドより、実施例61aと同様の方法を用いて、
表題の化合物を得た。収率47%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 3.64 (2H, s), 6.68-6.75(2
H, m), 6.90-7.06(4H, m), 7.25(1H, t, J=8.0Hz), 7.4
0(1H, t, J=8.0Hz), 7.54-7.65(3H, m), 7.77(2H,d, J=
7.8 HZ), 9.96(1H, s), 12.79(1H, s) MS(FAB); m/z 426 (MH+)
【0106】実施例64a 1,4−ジオキサスピロ
[4,5]デカン−6−カルボン酸[ビス(2−ヒドロキ
シフェニル)メチレン]ヒドラジド (a)1,4−ジオキサスピロ[4,5]デカン−6−カ
ルボン酸エチルエステル 2−シクロヘキサノンカルボン酸エチルエステル(500
μl, 3.14mmol)をトルエン(2.5ml)に溶解し、エチレ
ングリコ−ル(350.6μl, 6.28mmol)、p−トルエンス
ルホン酸一水和物(60mg, 0.31mmol)を加えて18時間
加熱還流した。飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(20m
l)、水(20ml)で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾
燥させた。減圧下にて溶媒を留去し、シリカゲルカラム
クロマトグラフィー(溶出溶媒、ヘキサン:酢酸エチル
=4:1)を用いて精製し、表題の化合物を446.3mg得
た。収率66%。1 H-NMR(CDCl3)δ;(ppm) 1.27(3H, t, J=7.2Hz), 1.32(1
H, m), 1.49(1H, m), 1.62(3H, m), 1.90(3H, m), 2.67
(1H, m), 3.88-3.98(4H, m), 4.14(2H, q, J=7.2Hz). MS(EI); m/z 214(M+)(b) 1,4−ジオキサスピロ[4,5]デカン−6−
カルボン酸 1,4−ジオキサスピロ[4,5]デカン−6−カルボン
酸エチルエステル(444.5mg, 2.08mmol)をエタノール
(9ml)に溶解し、1N−水酸化ナトリウム水溶液(10m
l)を加えて室温で18時間攪拌した。1N−塩酸水溶液
(15ml)を加えて酢酸エチル(30ml)で抽出し、有機層
を無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下にて溶媒を
留去して表題の化合物を384.2mg得た。収率99%。1 H-NMR(CDCl3)δ;(ppm) 1.35(1H, m), 1.47(1H, m), 1.
68(3H, m), 1.91(3H, m), 2.70(1H, m), 4.05(4H, m). MS(FAB); m/z 187(MH+)(c) 1,4−ジオキサスピロ[4,5]デカン−6
−カルボン酸[ビス(2−ヒドロキシフェニル)メチレ
ン]ヒドラジド 1,4−ジオキサスピロ[4,5]デカン−6−カルボン
酸より、実施例3aと同様の方法を用いて、表題の化合
物を得た。収率20%。1 H-NMR(DMSO-d6)δ;(ppm) 1.22(2H, m), 1.60(5H, m),
2.66(2H, m), 3.74(4H,m), 6.74(2H, m), 6.93(1H, d,
J=8Hz), 7.10(3H, m), 7.24(1H, m), 7.45(1H,m), 9.76
(1H, s), 10.12(1H, s), 12.72(1H, s). MS(FAB); m/z 397(MH+)
【0107】実施例65a Z−2−ヒドロキシ安息香
酸[1−(2−フラニル)−1−(2−ヒドロキシフェ
ニル)メチレン]ヒドラジド (a) 2−フラニル−(2−メトキシフェニル)メ
タノール マグネシウム(117mg, 4.82mmol)に、アルゴン雰囲気
下、テトラヒドロフラン(2ml)、2−ブロモアニソ−
ル(601μl, 4.82mmol)を加え、加熱してマグネシウム
を溶解させた。0℃で、テトラヒドロフラン(2ml)に
溶解した2−フランカルバルデヒド(0.2ml, 2.41mmo
l)を加え、室温で1時間撹拌した。塩化アンモニウム
水溶液(20ml)を加えて、酢酸エチル(30ml)で抽出
し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。減圧
下にて溶媒を留去し、シリカゲルカラムクロマトグラフ
ィー(溶出溶媒、ヘキサン:酢酸エチル=3:1)を用
いて精製し、表題の化合物を492mg得た。収率100%。1 H-NMR(CDCl3);δ(ppm) 3.13(1H, d, J=6.4Hz), 3.83(3
H,s), 6.03(1H, d, J=6.4Hz), 6.10(1H, s), 6.31(1H,
s), 6.91(1H, d, J=8Hz), 6.98(1H, d, J=7.6Hz), 7.30
(2H, m), 7.38(1H, s). MS(EI); m/z 204(M+)(b)2−フラニル 2−メトキシフェニル ケトン 2−フラニル−(2−メトキシフェニル)メタノール
(492mg, 2.41mmol)を塩化メチレン(13ml)に溶解
し、二酸化マンガン(3.3g)を加えて室温で6.5時間攪
拌した。反応溶液を濾過し、減圧下にて溶媒を留去し
て、表題の化合物を487mg得た。収率100%。1 H-NMR(CDCl3);δ(ppm) 3.81(3H, s), 6.54(1H, m), 7.
02(3H, m), 7.45(2H, m), 7.65(1H, s). MS(EI); m/z 202(M+)(c)2−フラニル 2−ヒドロキシフェニル メタノ
2−フラニル 2−メトキシフェニル ケトン(300mg,
1.48mmol)を塩化メチレン(6ml)溶解し、三臭化ホウ
素1M−塩化メチレン溶液(7.4ml)を加えて室温で5
0分攪拌した。反応溶液を水(30ml)に加え、塩化メチ
レン(30ml)で抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウ
ムで乾燥させ、減圧下にて溶媒を留去しシリカゲルカラ
ムクロマトグラフィー(溶出溶媒、ヘキサン:酢酸エチ
ル=7:1)を用いて精製し、表題の化合物を247.7mg
得た。収率89%。1 H-NMR(CDCl3);δ(ppm) 6.64(1H,m), 6.96(1H, m), 7.0
4(1H, m), 7.40(1H, m),7.51(1H, m), 7.74(1H, m), 8.
28(1H, m). MS(EI); m/z 188(M+)(d) Z−2−ヒドロキシ安息香酸[1−(2−フラ
ニル)−1−(2−ヒドロキシフェニル)メチレン]ヒ
ドラジド 2−フラニル 2−ヒドロキシフェニル メタノン(92
mg, 0.5mmol)を2−プロパノ−ル(1ml)に溶解し、2
−ヒドロキシ安息香酸ヒドラジド(50mg, 0.33mmol)を
加えて14時間加熱還流した。減圧下にて溶媒を留去
し、分取用薄層シリカゲルカラムクロマトグラフィー
(展開溶媒、ヘキサン:酢酸エチル=1:1)を用いて
精製し、表題の化合物を40.4mg得た。収率38%。1 H-NMR(CDCl3);δ(ppm) 6.76(1H, s), 6.90(3H, m), 7.
06(1H, m), 7.10(1H, d,J=8.4Hz), 7.35(2H, m), 7.44
(2H, m), 7.85(1H, s), 10.86(1H, s), 11.71(1H, br
s), 11.85(1H, s). MS(EI); m/z 322(M+)
【0108】実施例66a Z−2−ヒドロキシ安息香
酸[1−(3−フラニル)−1−(2−ヒドロキシフェ
ニル)メチレン]ヒドラジド 3−フランカルバルデヒドより、実施例65aと同様の
方法を用いて表題の化合物を得た。収率32%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 6.78(1H, s), 6.85(1H, t, J
=8Hz), 6.97(3H, m), 7.10(1H, d, J=6.4Hz), 7.32(1H,
t, J=6.8Hz), 7.40(1H, t, J=6.8Hz), 7.99(1H,d, J=6
Hz), 8.09(1H, s), 8.24(1H, s), 11.49(1H, brs), 11.
65(1H, s), 12.75(1H, s). MS(EI); m/z 322(M+)
【0109】実施例67a Z−2−ヒドロキシ安息香
酸[1−(2−ヒドロキシフェニル)−1−(2−チア
ゾリル)メチレン]ヒドラジド 2−チアゾ−ルカルバルデヒドより、実施例65aと同
様の方法を用いて表題の化合物を得た。収率51%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 6.88-7.03(4H, m), 7.21(1H,
d, J=7.6Hz), 7.37(2H,m), 7.80(2H, s), 7.97(1H, d,
J=6.4Hz), 9.98(1H, s), 11.02(1H, s), 11.39(1H,
s). MS(EI); m/z 339(M+)
【0110】実施例68a Z−2−ヒドロキシ安息香
酸[1−(2−ヒドロキシフェニル)−1−(2−ピリ
ジル)メチレン]ヒドラジド 2−ピリジンカルバルデヒドより、実施例65aと同様
の方法を用いて表題の化合物を得た。収率23%。1 H-NMR(CDCl3);δ(ppm) 6.85(1H, t, J=7.6Hz), 6.91(1
H, t, J=8Hz), 7.03(1H,d, J=8.4Hz), 7.14(1H, d, J=8
Hz,), 7.20(1H, d, J=7.6Hz), 7.33(1H, d, J=7.2Hz),
7.37(1H, d, J=8Hz), 7.44(1H, m), 7.56(1H, m), 7.62
(1H, d, J=7.6Hz), 7.98(1H, t, J=8Hz), 8.94(1H d, J
=4.4Hz), 11.89(1H, s), 12.03(1H, s),13.57(1H, s). MS(EI); m/z 333(M+)
【0111】実施例69a Z−2−ヒドロキシ安息香
酸[1−(2−ヒドロキシフェニル)−1−(3−ピリ
ジル)メチレン]ヒドラジド 3−ピリジンカルバルデヒドより、実施例65aと同様
の方法を用いて表題の化合物を得た。収率96%。1 H-NMR(CDCl3);δ(ppm) 6.90(3H, m), 7.07(2H, m), 7.
21(1H, d, J=7.2Hz), 7.34(1H, m), 7.45(1H, m), 7.66
(1H, m), 7.97(1H, d, J=7.6Hz), 8.12(1H, m),8.69(1
H, brs), 8.73(1H, brs), 10.06(1H, brs), 10.97(1H,
s), 11.36(1H, s). MS(EI); m/z 333(M+)
【0112】実施例70a Z−2−ヒドロキシ安息香
酸[1−(2−ヒドロキシフェニル)−1−(2−チエ
ニル)メチレン]ヒドラジド (a)2−メトキシフェニル−(2−チエニル)−メタ
ノール 2−チオフェンカルバルデヒド(191ul, 2 mmol)を加
えて65℃で30分間攪拌した。反応液に飽和塩化アン
モニウム水溶液(10ml)を加え、酢酸エチル(20ml)で
抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した。溶
液を減圧下にて濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラ
フィー(溶出溶媒、ヘキサン:酢酸エチル=15:1)
を用いて精製し、表題の化合物を440 mg得た。収率98
%。1 H-NMR(CDCl3);δ(ppm) 3.37(1H, d, J=6.8Hz), 3.84(3
H, s), 6.20(1H, d, J=6.8Hz), 6.84(1H, dt, J=1.0,
2.2Hz), 6.92-6.94(2H, m), 6.98(1H, dt, J=1.1,7.5H
z), 7.23(1H, dd, J=1.2, 4.8Hz), 7.28-7.36(2H, m) MS(EI); m/z 220 (M+)(b) 2−メトキシフェニル 2−チエニル ケトン 2−メトキシフェニル−(2−チエニル)−メタノール
(440mg, 2mmol)を塩化メチレン(10ml)に溶解し、二
酸化マンガン(1.2g)を加えて室温で6時間攪拌した。
セライト濾過した後、溶液を減圧下にて濃縮し、表題の
化合物を420 mg得た。収率95%。1 H-NMR(CDCl3);δ(ppm) 3.81(3H, s), 6.98-7.05(2H,
m), 7.10(1H, dd, J=3.9,4.8Hz), 7.40(1H, dd, J=4.7,
8.1Hz), 7.43-7.48(2H, m), 7.69(1H, dd, J=1.2, 4.8
Hz) MS(EI); m/z 218 (M+)(c) 2−ヒドロキシフェニル 2−チエニル ケト
2−メトキシフェニル 2−チエニル ケトン(370mg,
1.8mmol)を塩化メチレン(5ml)に溶解し、ヨードト
リメチルシラン(1.8ml, 9mmol)を加えて室温で22時
間攪拌した。反応液にチオ硫酸ナトリウム水溶液(10m
l)を加え、酢酸エチル(20ml)で3回抽出した。有機
層を炭酸水素ナトリウム水溶液で洗浄後、無水硫酸マグ
ネシウムで有機層を乾燥した。溶液を減圧下にて濃縮
し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒、
ヘキサン:酢酸エチル=20:1)を用いて精製し、表
題の化合物を250 mg得た。収率64%。1 H-NMR(CDCl3);δ(ppm) 6.96(1H, ddd, J=1.2, 7.3, 8.
1Hz), 7.08(1H, dd, J=1.0, 8.6Hz), 7.21(1H, t, J=4.
3Hz), 7.53(1H, ddd, J=1.7, 7.0, 8.3Hz), 7.73-7.77
(2H, m), 7.97(1H, dd, J=1.5, 8.0Hz), 11.62(1H, s) MS(EI); m/z 204 (M+)(d) Z−2−ヒドロキシ安息香酸[1−(2−ヒ
ドロキシフェニル)−1 −(2−チエニル)メチレン]
ヒドラジド 2−ヒドロキシフェニル 2−チエニル ケトンを原料
に、実施例1a(b)と同様の方法を用いて、表題の化合
物を得た。収率30%。1 H-NMR(DMSO-d6); δ(ppm) 6.79(1H, dt, J=1.2, 8.3H
z), 6.85-6.95(4H, m), 7.26-7.37(3H, m), 7.45(1H, d
d, J=1.0, 3.4Hz), 7.93(1H, dd, J=1.7, 7.8Hz),8.01
(1H, dd, J=1.0, 5.1Hz), 11.31(1H, s), 11.95(1H,
s), 12.44(1H, s) MS(EI); m/z 338 (M+)
【0113】実施例71a Z−2−ヒドロキシ安息香
酸[1−(2−ベンゾチアゾリル)−1−(2−ヒドロ
キシフェニル)メチレン]ヒドラジド (a)(2−ベンゾチアゾリル)−(2−ヒドロキシフ
ェニル)メタノール アルゴン雰囲気下、ベンゾチアゾール(1.08ml, 10mmo
l)をテトラヒドロフラン(20ml)に溶解し、−65℃
−ブチルリチウム(6.2ml, 10mmol, ヘキサン溶
液)を加え、5分間攪拌した。サリチルアルデヒド(61
0mg, 5mmol)を加え、−65℃で更に一時間攪拌した。
反応液を水にあけ、酢酸エチル(30ml)で3回抽出し、
有機層を無水硫酸マグネシウムで有機層を乾燥した。溶
液を減圧下にて濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラ
フィー(溶出溶媒、ヘキサン:酢酸エチル=15:1)
を用いて精製し、表題の化合物を900 mg得た。収率70
%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 3.78(1H, s), 6.36(1H, s),
6.94-7.02(1H, m), 7.24-7.28(2H, m), 7.39(1H, ddd,
J=1.3, 7.3, 8.0Hz), 7.43(1H, dd, J=1.2, 7.8Hz), 7.
48(1H, ddd, J=1.7, 7.3, 8.0Hz), 7.86(1H, ddd, J=1.
5, 2.2, 8.1Hz),7.97(1H, dt, J=1.0, 7.8Hz), 9.00(1
H, s) MS(EI); m/z 257 (M+)(b) (2−ベンゾチアゾリル) 2−ヒドロキシ
フェニル ケトン (2−ベンゾチアゾリル)−(2−ヒドロキシフェニ
ル)メタノール(128mg,0.5mmol)をクロロホルム(10m
l)に溶解し、二酸化マンガン(390mg)を加えて室温で
2時間攪拌した。セライト濾過した後、溶液を減圧下に
て濃縮し、表題の化合物を110 mg得た。収率86%。1H-N
MR(CDCl3);δ(ppm) 6.87-6.97(2H, m), 7.48(1H, ddd,
J=1.7, 7.3, 8.0Hz), 7.55-7.60(2H, m), 8.14-8.22(3
H, m), 10.76(1H, s) MS(EI); m/z 255 (M+)(c) Z−2−ヒドロキシ安息香酸[1−(2−ベン
ゾチアゾリル)−1−(2−ヒドロキシフェニル)メチ
レン]ヒドラジド (2−ベンゾチアゾリル) 2−ヒドロキシフェニル
ケトンを原料に、実施例4aと同様の方法を用いて、表
題の化合物を得た。収率28%。1 H-NMR(DMSO-d6); δ(ppm) 6.88-6.98(3H, m), 7.03(1
H, d, J=8.1Hz), 7.28-7.42(3H, m), 7.48-7.52(1H,
m), 7.62(1H, dt, J=1.2, 8.3Hz), 7.94(1H, d, J=6.6H
z), 8.09(1H, d, J=7.6Hz), 8.34(1H, d, J=8.3Hz), 1
0.07(1H, s), 11.32(1H, s), 14.58(1H, s) MS(EI); m/z 389 (M+)
【0114】実施例72a Z−2−ヒドロキシ安息香
酸[1−(2−ベンゾ[b]チオフェニル)−1−(2−
ヒドロキシフェニル)メチレン]ヒドラジド ベンゾ[b]チオフェンを原料に、実施例71aと同様の方
法を用いて、表題の化合物を52.1mg得た。1 H-NMR(DMSO);δ(ppm) 6.88-7.14(5H, m), 7.26-7.48(5
H, m), 7.77(1H, d, J=8Hz), 7.96(2H, m), 10.05(1H,
s), 10.92(1H, s), 11.24(1H, s). MS(FAB); m/z 389(MH+)
【0115】実施例73a Z−2−ヒドロキシ安息香
酸[1−(2−ヒドロキシフェニル)−1−(2−ピロ
リル)メチレン]ヒドラジド (a)2−ヒドロキシフェニル(2−ピロリル) ケト
アルゴン雰囲気下、3Mのメチルマグネシウムブロミド
のエーテル溶液(6ml,18mmol)をトルエン(24ml)に縣
濁し、ピロール(1.04ml, 24mmol)を加え、−10℃で
10分間攪拌した。サリチル酸メチルエステル(0.31m
l, 2 mmol)を加えて室温で15時間攪拌した。反応液に
飽和塩化アンモニウム水溶液(10ml)を加え、酢酸エチ
ル(20ml)で抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで
有機層を乾燥した。溶液を減圧下にて濃縮し、シリカゲ
ルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒、ヘキサン:酢
酸エチル=7:1)を用いて精製し、表題の化合物を27
0mg得た。収率73%。1 H-NMR(CDCl3); δ(ppm) 6.39-6.42(1H, m), 6.92-6.97
(1H, m), 7.04(1H, dd,J=1.2, 8.3Hz), 7.08(1H, dt, J
=1.3, 2.5Hz), 7.17(1H, dt, J=1.7, 2.7Hz), 7.48(1H,
ddd, J=1.7, 7.3, 7.9Hz), 8.07(1H, dd, J=1.8, 8.1H
z), 9.57(1H, brs), 11.80(1H, s) MS(EI); m/z 187 (M+)(b) Z−2−ヒドロキシ安息香酸[1−(2−ヒド
ロキシフェニル)−1−(2−ピロリル)メチレン]ヒ
ドラジド 2−ヒドロキシフェニル (2−ピロリル) ケトンを
原料に、実施例4aと同様の方法を用いて、表題の化合
物を得た。収率14%。1 H-NMR(DMSO-d6); δ(ppm) 5.78-5.80(1H, m), 6.00-6.
03(1H, m), 6.84-7.02(5H, m), 7.14(1H, dd, J=1.7,
7.6Hz), 7.26-7.31(1H, m), 7.34-7.40(1H, m), 7.95(1
H, dd, J=1.7, 8.0Hz), 9.84(1H, s), 10.75(1H, s), 1
0.97(1H, s), 11.34(1H, s) MS(EI); m/z 321 (M+)
【0116】実施例74a E−2−ヒドロキシ安息香
酸[1−(2−ヒドロキシフェニル)−1−(2−ナフ
タレニル)メチレン]ヒドラジド 2−ナフタルデヒドより、実施例65aと同様の方法を
用いて表題の化合物を得た。収率15%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 6.83(3H, m), 7.01(1H, t, J
=7.6Hz), 7.09(1H, d, J=8Hz), 7.39(2H, m), 7.65(1H,
m), 7.75(2H, m), 8.04(1H, d, J=8.4Hz), 8.14-8.19
(3H, m), 8.29(1H, d, J=8.4Hz), 10.96(1H, s), 11.45
(1H, s), 12.98(1H, s). MS(EI); m/z 382(M+)
【0117】実施例75a E−2−ヒドロキシ安息香
酸[1−(2−ヒドロキシフェニル)−1−(1−ナフ
タレニル)メチレン]ヒドラジド 1−ナフタルデヒドより、実施例65aと同様の方法を
用いて表題の化合物を得た。収率2.8%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 6.54(1H, d, J=6.8Hz), 6.69
(2H, m), 6.89(1H, m),7.05(1H, d, J=7.6Hz), 7.29(2
H, m), 7.48(2H, m), 7.62(1H, t, J=7.2Hz), 7.68(1H,
d, J=6.8Hz), 7.79(1H, t, J=7.2Hz), 7.92(1H, m),
8.13(1H, d, J=8.4Hz), 8.24(1H, d, J=8Hz), 10.69(1
H, brs), 11.10(1H, brs), 12.90(1H, brs). MS(EI); m/z 382(M+)
【0118】実施例76a Z−2−ヒドロキシ安息香
酸[1−(N−tert−ブトキシカルボニル−(s)−ピ
ロリジン−2−イル)−1−(2−ヒドロキシフェニ
ル)メチレン]ヒドラジド (a) 2−ヒドロキシフェニル−N−tert−ブトキシ
カルボニル−(s)−ピロリジン−2−イル−メタノン アルゴン雰囲気下、マグネシウム(97mg, 4mmol)をテ
トラヒドロフラン(5ml)に縣濁し、1−ブロモ−2−
メトキシメトキシベンゼン(400μl, 3 mmol)を加え、
65℃で1時間攪拌した。1−tert−ブトキシカルボニ
ル−N−メトキシ−N−メチル−(s)−ピロリジン−
2−カルボキサミド(387mg, 1.5 mmol)を加えて室温
で3時間攪拌した。反応液に飽和塩化アンモニウム水溶
液(10ml)を加え、酢酸エチル(20ml)で抽出し、有機
層を無水硫酸マグネシウムで有機層を乾燥した。溶液を
減圧下にて濃縮し、シリカゲルカラムクロマトグラフィ
ー(溶出溶媒、ヘキサン:酢酸エチル=5:1)を用い
て精製し、表題の化合物を190 mg得た。収率48%。(b) E−2−ヒドロキシ安息香酸[1−(N−tert
−ブトキシカルボニル−(s)−ピロリジン−2−イ
ル)−1−(2−ヒドロキシフェニル)メチレン]ヒド
ラジド tert−ブトキシカルボニル−(s)−ピロリジン−
2−イル−2−ヒドロキシフェニル)−メタノンより、
実施例1a(b)と同様の方法を用いて、表題の化合物を
得た。収率26%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 1.30 and 1.40(9H, s), 1.70
-2.05(4H, m), 3.18-3.31(2H, m), 4.60-4.65(1H, m),
6.80-7.00(5H, m), 7.25-7.34(2H, m), 7.90(1H,dd, J=
1.7, 8.0Hz) MS(FAB); m/z 426 (MH+)
【0119】実施例77a Z−2−ヒドロキシ安息香
酸[1−(2−ヒドロキシフェニル)−1−((s)−
ピロリジン−2−イル)メチレン]ヒドラジド Z −2−ヒドロキシ安息香酸[1−(tert−ブトキ
シカルボニル−(s)−ピロリジン−2−イル)−1−
(2−ヒドロキシフェニル)メチレン]ヒドラジドよ
り、実施例4aと同様の方法を用いて、表題の化合物を
得た。収率47%。1 H-NMR(DMSO-d6); δ(ppm) 1.69-2.20(4H, m), 2.67-3.
20(2H, m), 4.58-4.85(1H, m), 6.85-7.96(7H, m), 7.9
6(1H, dd, J=1.7, 8.0Hz) MS(TSP); m/z 326 (MH+)
【0120】実施例78a Z−2−ヒドロキシ安息香
酸[1−(2−ヒドロキシフェニル)−2−モルホリノ
エチリデン]ヒドラジド (a) 2−ブロモ−2’−ヒドロキシアセトフェノン 2’−ヒドロキシアセトフェノン(2.06g, 15mmol)を
酢酸エチル(20ml)に溶解し、臭化銅(II)(7.4g, 33mm
ol)を加え、15時間加熱還流を行った。反応液をセラ
イトで濾過した後、減圧下にて溶媒を留去し、2−ブロ
モ−2’−ヒドロキシアセトフェノンの粗生成物を3.6g
得た。(b) 2’−ヒドロキシ−2−モルホリノアセトフェ
ノン 2−ブロモ−2’−ヒドロキシアセトフェノン(270mg,
1mmol)をアセトニトリル(10ml)に溶解し、モルホリ
ン(218mg, 2.5mmol)を加え、室温で2時間攪拌した。
減圧下にて溶媒を留去し、シリカゲルカラムクロマトグ
ラフィー(溶出溶媒、ヘキサン:酢酸エチル=2:1)
を用いて精製し、表題の化合物を223mg得た。収率77
%。1 H-NMR(CDCl3);δ(ppm) 2.65(4H, t, J=4.6Hz), 3.80(2
H, s), 3.80(4H, t, J=4.6Hz), 6.90(1H, ddd, J=1.2,
7.3, 8.0Hz), 6.99(1H, dd, J=1.2, 8.5Hz), 7.48(1H,
ddd, J=1.5, 7.1, 8.4Hz), 7.88(1H, dd, J=1.8, 8.1H
z) MS(EI); m/z 221(M+) (c) ヒドラジン一水和物(125ul, 2.5mmol)をエタ
ノール(5ml)に溶解し、2’−ヒドロキシ−2−モル
ホリノアセトフェノン(110mg, 0.5mmol)を加えて室温
で30分攪拌した。反応溶液を減圧下にて濃縮し、E
2−[1−ヒドラゾノ−2−モルホリノエチル]フェノ
ールとZ−2−[1−ヒドラゾノ−2−モルホリノエチ
ル]フェノールの混合物を122mg得た。(d) Z−2−アセトキシ安息香酸[1−(2−ヒドロ
キシフェニル)−2−モルホリノエチリデン]ヒドラジ
E−2−[1−ヒドラゾノ−2−モルホリノエチル]フ
ェノールとZ−2−[1−ヒドラゾノ−2−モルホリノ
エチル]フェノールの混合物(117mg, 0.54mmol)を塩
化メチレン(5ml)に溶解し、2−アセトキシ安息香酸
クロリド(109mg,0.54mmol)、ピリジン(44μl, 0.54m
mol)を加えて室温で30分攪拌した。反応溶液を減圧
下にて濃縮し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(10ml)
を加え、酢酸エチル(30ml)で抽出した。有機層を炭酸
水素ナトリウム水溶液(20ml)、飽和塩化アンモニウム
水溶液(20ml)で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥
した。溶媒を減圧下にて留去し、分取用薄層シリカゲル
カラムクロマトグラフィー(展開溶媒、塩化メチレン:
酢酸エチル=4:1)を用いて精製し、表題の化合物を
97mg得た。収率49%。1 H-NMR(CDCl3); δ(ppm) 2.33(3H, s), 2.60(4H, brs),
3.61(4H, brs), 3.85(2H, s), 6.86(1H, t, J=7.6Hz),
7.05(1H, d, J=8.5Hz), 7.19(1H, d, J=8.0Hz),7.28-
7.32(1H, m), 7.36(1H, dt, J=1.2, 7.6Hz), 7.46(1H,
d, J=8.0Hz), 7.52-7.58(1H, m), 7.67(1H, d, J=7.1H
z), 12.28(1H, s), 13.09(1H, s) MS(EI); m/z 397 (M+)(e) Z−2−ヒドロキシ安息香酸[1−(2−ヒド
ロキシフェニル)−2−モルホリノエチリデン]ヒドラ
ジド Z −2−アセトキシ安息香酸[1−(2−ヒドロキシフ
ェニル)−2−モルホリノエチリデン]ヒドラジド(60
mg, 0.15mmol)をエタノール(6ml)に溶解し、1N−
水酸化ナトリウム水溶液(0.6ml)を加えて室温で1時
間撹拌した。飽和塩化アンモニウム水溶液(20ml)を加
え、酢酸エチル(30ml)で抽出した。有機層を無水硫酸
マグネシウムで乾燥した後、溶媒を減圧下にて留去し、
分取用薄層シリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開
溶媒、塩化メチレン:酢酸エチル=5:1)を用いて精
製し、表題の化合物を30mg得た。収率73%。1 H-NMR(DMSO-d6); δ(ppm) 2.52(4H, t, J=4.2Hz), 3.6
0(4H, t, J=4.2Hz), 3.85(2H, s), 6.86-6.95(2H, m),
7.00(1H, t, J=8.0Hz), 7.07(1H, d, J=7.6Hz),7.24-7.
34(1H, m), 7.42-7.48(1H, m), 7.78(1H, dd, J=1.4,
8.0Hz), 7.95(1H,dd, J=1.7, 8.0Hz), 13.09(1H, s) MS(EI); m/z 355 (M+)
【0121】実施例79a Z−2−ヒドロキシ安息香
酸[1−(2−ヒドロキシフェニル)−2−(4−メチ
ルピペラジン−1−イル)エチリデン]ヒドラジド 2’−ヒドロキシ−2−(4−メチルピペラジン−1−
イル)アセトフェノンより、実施例78aと同様の方法
を用いて、表題の化合物を得た。収率44%。1 H-NMR(CDCl3);δ(ppm) 2.31(3H, s), 2.40-2.80(8H,
m), 3.93(2H, s), 6.84-6.94(2H, m), 7.06(2H, dd, J=
1.0, 8.5Hz), 7.28-7.33(1H, m), 7.44-7.50(2H,m), 7.
54(1H, dd, J=1.0, 8.1Hz), 12.74(1H, s), 13.83(1H,
brs) MS(EI); m/z 368 (M+)
【0122】実施例80 Z−2−ヒドロキシ安息香
酸[1−(2−ヒドロキシフェニル)−2−(4−(2
−メトキシフェニル)ピペラジン−1−イル)エチリデ
ン]ヒドラジド 2’−ヒドロキシ−2−(4−(2−メトキシフェニ
ル)ピペラジン−1−イル)アセトフェノンより、実施
例78aと同様の方法を用いて、表題の化合物を得た。
収率44%。1 H-NMR(CDCl3);δ(ppm) 2.80-2.94(4H, m), 3.10-3.30
(4H, m), 3.88(3H, s), 4.01(2H, s), 6.84-6.96(5H,
m), 7.02-7.10(3H, m), 7.30-7.36(1H, m), 7.44(1H, d
dd, J=1.5, 7.1, 8.2Hz), 7.52 (1H, dd, J=1.5, 8.0H
z), 7.58(1H, dd, J=1.5, 8.1Hz), 12.16(1H, brs), 1
2.75(1H, s), 13.86(1H, brs) MS(EI); m/z 460 (M+)
【0123】実施例81a Z−2−ヒドロキシ安息香
酸[1−(2−ヒドロキシフェニル)−2−(4−ヒド
ロキシピペリジノ)エチリデン]ヒドラジド 2’−ヒドロキシ−2−(4−ヒドロキシピペリジノ)
アセトフェノンより、実施例78aと同様の方法を用い
て、表題の化合物を得た。収率23%。1 H-NMR(CDCl3);δ(ppm) 1.70-1.72(2H, m), 1.98(2H, b
rs), 2.50(2H, brs), 2.95(2H, brs), 3.92(3H, brs),
6.83-6.93(2H, m), 7.04-7.08(2H, m), 7.30(1H,ddd, J
=1.5, 7.3, 8.0Hz), 7.43-7.53(3H, m), 12.74(1H, s) MS(EI); m/z 369 (M+)
【0124】実施例82a Z−2−ヒドロキシ安息香
酸[1−(2−ヒドロキシフェニル)−2−ピペリジノ
エチリデン]ヒドラジド 2’−ヒドロキシ−2−ピペリジノアセトフェノンよ
り、実施例78aと同様の方法を用いて、表題の化合物
を得た。収率67%。1 H-NMR(CDCl3);δ(ppm) 1.66-1.74(6H, m), 2.55-2.70
(4H, brs), 6.84-6.93(2H, m), 7.04-7.08(2H, m), 7.2
9-7.33(1H, m), 7.45(1H, ddd, J=1.4, 7.0, 8.0Hz),
7.48-7.53(2H, m), 12.81(1H, s) MS(EI); m/z 353 (M+)
【0125】実施例83a E−2−ヒドロキシ安息香
酸[1−(2−ヒドロキシフェニル)−1−フェニルメ
チレン]ヒドラジド 2−ヒドロキシベンゾフェノンより、実施例17aと同
様の方法を用いて、表題の化合物を得た。収率68%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 6.73-7.02(5H, m), 7.30-7.3
8(2H, m), 7.44-7.50(2H, m), 7.66-7.70(3H, m), 7.98
(1H, dd, J=1.7, 7.8Hz), 11.09(1H, s), 11.32(1H,
s), 12.85(1H, s) MS(FAB); m/z 333 (MH+)
【0126】実施例84a E−2−ヒドロキシ安息香
酸[1−(2−ヒドロキシフェニル)−2−フェニルエ
チリデン]ヒドラジド フェニルアセトアルデヒドより、実施例65aと同様の
方法を用いて表題の化合物を得た。収率2.9%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 4.36(2H, s). 6.86(1H, m),
6.96(3H, m), 7.17-7.35(6H, m), 7.43(1H, t, J=6.4H
z), 7.62(1H, d, J=6.8Hz), 7.95(1H, d, J=6.4Hz), 1
1.59(1H, s), 11.80(1H, s), 13.19(1H, s). MS(EI); m/z 346(M+)
【0127】実施例85a E−2−ヒドロキシ安息香
酸[1−(2−ヒドロキシフェニル)−3−フェニルプ
ロピリデン]ヒドラジド 3−フェニルプロピオンアルデヒドより、実施例65a
と同様の方法を用いて表題の化合物を得た。収率20%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 2.88(2H, m), 3.15(2H, m),
6.92(2H, m), 7.01(1H,t, J=7.2Hz), 7.08(1H, d, J=8.
4Hz), 7.19-7.36(6H, m), 7.46(1H, m), 7.65(1H, d, J
=6.8Hz), 7.95(1H, m). MS(EI); m/z 360(M+)
【0128】実施例86a E−2−ヒドロキシ安息香
酸[1−(2−ヒドロキシフェニル)−4−フェニルブ
チリデン]ヒドラジド 4−フェニルブチルアルデヒドより、実施例65aと同
様の方法を用いて表題の化合物を得た。収率5%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 1.89(2H, m), 2.78(2H, m),
2.91(2H, m), 6.86(1H,t, J=7.2Hz), 6.91(1H, d, J=8.
4Hz), 7.02(1H, t, J=7.6Hz), 7.08(1H, d, J=8Hz), 7.
19(1H, m), 7.27(5H, m), 7.46(2H, m), 7.97(1H, m),
11.65(1H, s), 11.76(1H, brs), 13.16(1H, s). MS(TSP); m/z 375(MH+)
【0129】実施例87a E−2−ヒドロキシ安息香
酸[1−(2−ヒドロキシフェニル)−5−フェニルペ
ンチリデン]ヒドラジド 5−フェニルペンタナ−ルより、実施例65aと同様の
方法を用いて表題の化合物を得た。収率15%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 1.62(2H,brs), 1.76(2H, m),
2.65(2H, t, J=7.2Hz),2.90(2H, t, J=7.6Hz), 6.90(2
H, m), 7.02(1H, t, J=7.6Hz), 7.07(1H, d, J=8.4Hz),
7.14(1H, m), 7.20-7.31(5H, m), 7.46(1H, m), 7.58
(1H, d, J=7.6Hz), 7.98(1H, m), 11.64(1H, s), 11.74
(1H, s), 13.16(1H, brs). MS(FAB); m/z 389(MH+)
【0130】実施例88a E−2−ヒドロキシ安息香
酸[1−(3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシ
フェニル)−1−(2−ヒドロキシフェニル)メチレ
ン]ヒドラジド (a)(3,5−ジ−tert−ブチル−4−メトキシフェ
ニル)−(2−ヒドロキシフェニル)−メタノン 四塩化チタン(82μl, 0.74mmol)に、ジクロロエタン
(1ml)に溶解した2−メトキシベンゾイルクロリド(1
00μl, 0.74mmol)、ジクロロエタン(1ml)に溶解した
2,6−ジ−tert−ブチルフェノ−ル(154mg, 0.74mmo
l)を加え室温で1時間撹拌した。1N−塩酸水溶液で酸
性にし、塩化メチレン(30ml)で抽出した。有機層を無
水硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下にて溶媒を留去
し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒、
ヘキサン:酢酸エチル=5:1)を用いて精製し、表題
の化合物を237.4mg得た。収率94%。1 H-NMR(CDCl3);δ(ppm) 1.42(18H,s), 3.77(3H, s), 7.
01(2H, m), 7.31(1H, m), 7.43(1H, m), 7.73(2H, s). MS(EI); m/z 340(M+)(b) (3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシ
フェニル)−(2−ヒドロキシフェニル)メタノン (3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニ
ル)−(2−ヒドロキシフェニル)−メタノン(237mg,
0.70mmol)を塩化メチレン(4.7ml)に溶解し、三臭化
ホウ素1M塩化メチレン溶液(2.78ml)を加えて室温で
1時間撹拌した。反応溶液を水(30ml)に加えてアンモ
ニア水でアルカリ性にして塩化メチレン(30ml)で抽出
した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧
下にて溶媒を留去し、シリカゲルカラムクロマトグラフ
ィー(溶出溶媒、ヘキサン:酢酸エチル=9:1)を用
いて精製し、表題の化合物を237.4mg得た。収率94%。1 H-NMR(CDCl3);δ(ppm) 1.50(18H, s), 5.71(1H, s),
6.88(1H, t, J=7.2Hz), 7.06(1H, d, J=8Hz), 7.48(1H,
m), 7.59(2H, s), 7.64(1H, m), 12.07(1H, s). MS(EI); 326(M+)(c) E−2−ヒドロキシ安息香酸[1−(3,5−
ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)−1−
(2−ヒドロキシフェニル)メチレン]ヒドラジド 3,5−ジ−tert−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)
−(2−ヒドロキシフェニル)メタノン(129mg, 0.39m
mol)を2−プロパノ−ル(1.2ml)に溶解し、2−ヒド
ロキシ安息香酸ヒドラジド(60mg, 0.39mmol)を加えて
15時間加熱還流した。ヘキサンを加えて結晶を濾取
し、分取用薄層シリカゲルカラムクロマトグラフィー
(展開溶媒、ヘキサン:酢酸エチル=1:1)を用いて
精製し、表題の化合物を7.6mg得た。収率4%。1 H-NMR(CDCl3);δ(ppm) 1.49(18H,s), 6.74-7.81(3H,
m), 7.01(2H, d, J=8.4Hz), 7.10(1H, m), 7.18(1H,
s), 7.26(1H, s), 7.32(1H, m), 7.39(1H, m), 9.32(1
H, brs), 11.84(1H, brs), 12.43(1H, brs). MS(EI); m/z 460(M+)
【0131】実施例89a Z−2−ヒドロキシ安息香
酸[2−(2−ベンゾチアゾリルチオ)−1−(2−ヒ
ドロキシフェニル)エチリデン]ヒドラジド 2−(2−ベンゾチアゾリルチオ)−2’−ヒドロキシ
アセトフェノンより、実施例78aと同様の方法を用い
て、表題の化合物を得た。収率57%。1 H-NMR(CDCl3);δ(ppm) 4.85 and 4.56(2H, s), 6.77-
6.97(4H, m), 7.17-7.42(5H, m), 7.64-7.96(3H, m), 1
0.07(1H, s), 10.84(1H, brs), 11.12(1H, brs) MS(EI); m/z 435 (M+)
【0132】実施例90a Z−2−ヒドロキシ安息香
酸[2−(2−ベンズイミダゾリルチオ)−1−(2−
ヒドロキシフェニル)エチリデン]ヒドラジド 2−(2−ベンズイミダゾリルチオ)−2’−ヒドロキ
シアセトフェノンより、実施例78aと同様の方法を用
いて、表題の化合物を得た。収率35%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 4.51-4.84(2H, m), 6.85-7.7
1(9H, m), 7.91-8.06(2H, m) MS(EI); m/z 418 (M+)
【0133】実施例91a Z−2−ヒドロキシ安息香
酸[1−(2−ヒドロキシフェニル)−2−(フェニル
スルホニルアミノ)エチリデン]ヒドラジド 2’−ヒドロキシ−2−(フェニルスルホニルアミノ)
−アセトフェノンより、実施例54aと同様の方法を用
いて、表題の化合物を得た。収率26%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 3.86-4.19 (2H, m), 6.89-7.
00(5H, m), 7.30-7.39(2H, m), 7.54-7.69(3H, m), 7.7
7-7.92(3H, m), 9.92(1H, brs), 10.82(1H, brs), 11.0
2(1H, brs) MS(TSP); m/z 426 (MH+)
【0134】実施例92a E−2−ヒドロキシ安息香
酸[1−(2,4−ジヒドロキシフェニル)−1−フェ
ニルメチレン]ヒドラジド 2,4−ジヒドロキシベンゾフェノンと2−ヒドロキシ
安息香酸ヒドラジドより、実施例54aと同様の方法を
用いて、表題の化合物を29.2mg得た。収率25%。1 H-NMR(CD3OD);δ(ppm) 6.11(1H, d, J=8.8Hz), 6.32(1
H, s), 6.53(1H, d, J=8.8Hz), 6.67(1H, d, J=8Hz),
6.76-6.85(3H, m), 7.20-7.29(4H, m), 7.56(3H,brs),
7.62(1H, d, J=8Hz), 7.92(1H, d, J=8Hz). MS(EI); m/z 348(M+)
【0135】実施例93a E−2−ヒドロキシ安息
香酸[1−(2,4−ジヒドロキシフェニル)−2−フ
ェニルエチリデン]ヒドラジド (a) 1−(2,4−ジヒドロキシフェニル)−2−
フェニルエタノン フェニルアセチルクロリド(400μl, 3.03mmol)をニト
ロメタン(3ml)に溶解し、レゾルシノ−ル(366mg, 3.
33mmol)、塩化アルミニウム(444mg, 3.33mmol)を加
えて40℃で17時間攪拌した。反応溶液を水に加え、5
N−塩酸で酸性にし、酢酸エチル(50ml)で抽出した。
有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下にて
溶媒を留去した。シリカゲルカラムクロマトグラフィー
(溶出溶媒、ヘキサン:酢酸エチル=3:1)を用いて
精製し、表題の化合物を596mg得た。収率86%。1 H-NMR(CDCl3);δ(ppm) 4.21(2H,s), 6.17(1H,s), 6.37
(2H, m), 7.26-7.35(5H,m), 7.74(1H, d, J=8.8Hz), 1
2.67(1H, s). MS(EI); m/z 228(M+)(b) E−2−ヒドロキシ安息香酸[1−(2,4−ジ
ヒドロキシフェニル)−2−フェニルエチリデン]ヒド
ラジド ヒドラジン一水和物(110mg, 2.2mmol)をエタノール
(2ml)に溶解し、1−(2,4−ジヒドロキシフェニ
ル)−2−フェニルエタノン(100mg, 0.44mmol)を加
えて1時間攪拌した。減圧下にて溶媒を留去し分取用薄
層シリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒、ヘ
キサン:酢酸エチル=1:1)を用いて精製した。塩化
メチレン(0.8ml)に溶解し、2−アセトキシ安息香酸
クロリド(36mg)、ピリジン(15μl)を加えて室温で
1時間攪拌した。炭酸水素ナトリウム水溶液(10ml)を
加えて酢酸エチル(20ml)で抽出し、有機層を無水硫酸
マグネシウムで乾燥させ、減圧下にて溶媒を留去した。
分取用薄層シリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開
溶媒、塩化メチレン:酢酸エチル:5:1)を用いて精
製した。エタノール(1.8ml)に溶解し、1N−水酸化ナ
トリウム水溶液(0.18ml)を加えて室温で1時間攪拌
し、減圧下にて溶媒を留去した。塩化アンモニウム水溶
液(10ml)を加えて1N−塩酸水溶液で酸性にし、酢酸
エチル(15ml)で抽出した。塩化メチレンを加えて結晶
を濾取し、表題の化合物を6.4mg得た。収率4%。1 H-NMR(DMSO);δ(ppm) 4.27(2H,s), 6.29(2H, s), 6.97
(2H, m), 7.23(3H, m),7.32(2H, m), 7.42(2H, m), 7.9
3(1H, m), 9.91(1H, s), 11.56(1H, brs), 11.64(1H, b
rs), 13.37(1H,s). MS(FAB); m/z 363(MH+)
【0136】実施例94a Z−2−ヒドロキシ安息香
酸[1−(2,4−ジヒドロキシフェニル)−2−モル
ホリノエチリデン]ヒドラジド 2’,4’−ジヒドロキシ−2−モルホリノアセトフェ
ノンより、実施例1a(a)、実施例3aと同様の方法を
用いて、表題の化合物を得た。収率30%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 2.70(4H, brs), 3.82(4H, br
s), 3.85(2H, s), 5.17(1H, s), 6.39(1H, dd, J=2.6,
8.7Hz), 6.50(1H, d, J=2.7Hz), 6.88-6.93(1H,m), 7.0
7(1H, d, J=8.7Hz), 7.38(1H, d, J=8.8 Hz), 7.45-7.4
9(2H, m), 12.16(1H, brs), 13.01(1H, s), 13.50(1H,
s) MS(EI); m/z 371 (M+)
【0137】実施例95a E−2−ヒドロキシ安息香
酸[1−(2,4−ジヒドロキシフェニル)−(1−ス
チリルメチレン]ヒドラジド (a) 1−(2,4−ジヒドロキシフェニル)−3−フ
ェニルアリリデン シンナモイルクロリドとレゾルシノ−ルより、実施例9
3a(a)の方法で、表題の化合物を収率76%で合成し
た。1 H-NMR(CDCl3);δ(ppm) 5.73(1H,brs), 6.44(2H, d, J=
7.6Hz), 7.43(3H, m), 7.58(1H, d, J=15.2Hz), 7.66(2
H, m), 7.84(1H, d, J=8.8Hz), 7.89(1H, d, J=15.6H
z), 13.37(1H,s). MS(EI); m/z 240(M+)(b) E−2−ヒドロキシ安息香酸[1−(2,4−ジ
ヒドロキシフェニル)−1−スチリルメチレン]ヒドラ
ジド 1−(2,4−ジヒドロキシフェニル)−3−フェニル
アリリデンと2−ヒドロキシ安息香酸ヒドラジドより、
実施例54aと同様の方法を用いて、表題の化合物を26.
9mg得た。収率16%。1 H-NMR(DMSO);δ(ppm) 5.18(1H, m), 6.28(1H,s), 6.47
(1H, m), 6.87(3H, m),7.28-7.40(5H, m), 7.48(2H, d,
J=7.2Hz), 7.83(1H, d, J=8.4Hz), 7.86(1H, d, J=6.8
Hz), 9.98(1H, s), 11.12(1H, brs), 11.63(1H, brs). MS(TSP); m/z 375(MH+)
【0138】実施例96a E−2−ヒドロキシ安息香
酸[1−(2,4−ジヒドロキシフェニル)−3−モル
ホリノプロピリデン]ヒドラジド 2’,4’−ジヒドロキシ−3−モルホリノプロピオフ
ェノンより、実施例78aと同様の方法を用いて、表題
の化合物を得た。収率12%。1 H-NMR(CD3OD);δ(ppm) 2.54-2.64(4H, m), 2.71(2H,
t, J=7.5Hz), 3.10(2H, t, J=7.6Hz), 3.64(4H, t, J=
4.4Hz), 6.35-6.40(2H, m), 6.98-7.04(2H, m), 7.41-
7.46(2H, m), 8.03(1H, d, J=8.1Hz) MS(TSP); m/z 386(MH+)
【0139】実施例97a E−2−ヒドロキシ安息香
酸[1−(2,4−ジヒドロキシフェニル)−4−モル
ホリノブチリデン]ヒドラジド 2’,4’−ジヒドロキシ−4−モルホリノブチロフェ
ノンより、実施例78aと同様の方法を用いて、表題の
化合物を得た。収率11%。1 H-NMR(CD3OD);δ(ppm) 1.94(2H, t, J=7.6Hz), 2.40-
2.50(6H, m), 3.00(2H, t, J=7.6Hz), 3.55(4H, t, J=
4.4Hz), 6.35-6.40(2H, m), 6.95-7.00(2H, m), 7.42(1
H, d, J=7.5 Hz), 7.49(1H, d, J=8.6Hz), 8.00(1H, d
d, J=1.5, 8.1Hz) MS(TSP); m/z 400 (MH+)
【0140】実施例98a Z−2−ヒドロキシ安息
香酸[1−(2,4−ジヒドロキシフェニル)−2−
(2−ピリミジンチオ)エチリデン]ヒドラジド 2’,4’−ジヒドロキシ−2−(2−ピリミジンチ
オ)アセトフェノンより、実施例78aと同様の方法を
用いて、表題の化合物を得た。収率47%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 4.60(2H, s), 6.28(1H, d, J
=2.5Hz), 6.36(1H, dd,J=2.5, 8.8Hz), 6.96-7.02(2H,
m), 7.26(1H, t, J=4.9Hz), 7.40-7.50(2H, m),7.97(1
H, dd, J=1.4, 7.8 Hz), 8.55(2H, d, J=4.9Hz) , 9.95
(1H, brs), 11.49(1H, brs), 12.03(1H, brs), 13.04(1
H, brs) MS(TSP); m/z 397 (MH+)
【0141】実施例99a Z−2−アセトキシ安息香
酸[1−(2−ヒドロキシフェニル)−2−モルホリノ
エチリデン]ヒドラジド 2’−ヒドロキシ−2−モルホリノアセトフェノンよ
り、実施例78a(a)〜(d)と同様の方法を用いて、
表題の化合物を得た。収率49%。1 H-NMR(CDCl3); δ(ppm) 2.33(3H, s), 2.60(4H, brs),
3.61(4H, brs), 3.85(2H, s), 6.86 (1H, t, J=7.6H
z), 7.05(1H, d, J=8.5Hz), 7.19(1H, d, J=8.0Hz), 7.
28-7.32(1H, m), 7.36(1H, dt, J=1.2, 7.6Hz), 7.46(1
H, d, J=8.0Hz), 7.52-7.58(1H, m), 7.67(1H, d, J=7.
1Hz), 12.68(1H, s), 13.08(1H, s) MS(EI); m/z 397(M+)
【0142】実施例100a Z−2−アセトキシ安息
香酸[2−(2−ベンゾチアゾリルチオ)−1−(2−
ヒドロキシフェニル)エチリデン]ヒドラジド 2−(2−ベンゾチアゾリルチオ)−2’−ヒドロキシ
アセトフェノンより、実施例78a(a)〜(d)と同様
の方法を用いて、表題の化合物を得た。収率35%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 2.11 and 2.29(3H, m), 4.64
and 4.67(2H, s), 6.86-7.08(3H, m), 7.20-7.28(4H,
m), 7.33-7.37(2H, m), 7.44-7.75(3H, m) MS(EI); m/z 477 (M+)
【0143】実施例101a Z−2−アセトキシ安息
香酸[2−(2−ベンズイミダゾリルチオ)−1−(2
−ヒドロキシフェニル)エチリデン]ヒドラジド 2−(2−ベンズイミダゾリルチオ)−2’−ヒドロキ
シアセトフェノンより、実施例78a(a)〜(d)と同
様の方法を用いて、表題の化合物を得た。収率57%。1 H-NMR(CDCl3); (回転異性体が存在する)δ(ppm) 2.3
0-2.35(3H, m), 4.56-4.60(2H, m), 6.85-6.90(2H, m),
6.94-7.08(2H, m), 7.20-7.31(6H, m), 7.40-7.87(2H,
m) MS(FAB); m/z 461 (MH+)
【0144】実施例102a Z−2−アセトキシ安息
香酸[1−(2−ヒドロキシフェニル)−2−(4−メ
チルピペラジン−1−イル)エチリデン]ヒドラジド 2’−ヒドロキシ−2−(4−メチルピペラジン−1−
イル)アセトフェノンより、実施例78aと同様の方法
を用いて、表題の化合物を得た。収率49%。1 H-NMR(CDCl3);δ(ppm) 2.20(3H, s), 2.34(3H, s), 2.
40-2.78(8H, m), 3.85(2H, s), 6.85(1H, t, J=7.8Hz),
7.05(2H, d, J=8.0Hz), 7.20(1H, d, J=8.1Hz),7.35(1
H, dt, J=1.0, 8.0Hz), 7.45(1H, d, J=8.1Hz), 7.48(1
H, dt, J=1.5, 7.8Hz), 7.64(1H, d, J=7.5Hz), 12.73
(1H, s), 13.54(1H, s) MS(EI); m/z 410 (M+)
【0145】実施例103a Z−2−アセトキシ安息
香酸[1−(2−ヒドロキシフェニル)−2−(4−
(2−メトキシフェニル)ピペラジン−1−イル)エチ
リデン]ヒドラジド 2’−ヒドロキシ−2−(4−(2−メトキシフェニ
ル)ピペラジン−1−イル)アセトフェノンより、実施
例78aと同様の方法を用いて、表題の化合物を得た。
収率54%。1 H-NMR(CDCl3);δ(ppm) 2.34(3H, s), 2.72-2.86(4H,
m), 2.90-3.20(4H, m), 3.85(3H, s), 3.92(2H, s), 6.
69(1H, d, J=7.0Hz), 6.82-6.92(3H, m), 7.00-7.08(2
H, m), 7.18(1H, d, J=8.0Hz), 7.28-7.34(2H, m), 7.4
4-7.54 (2H, m), 7.72(1H, d, J=7.8Hz), 12.75(1H,
s), 13.31(1H, brs) MS(EI); m/z 502 (M+)
【0146】実施例104a Z−2−アセトキシ安
息香酸[1−(2−ヒドロキシフェニル)−2−(4−
ヒドロキシピペリジノ)エチリデン]ヒドラジド 2’−(1−ヒドラゾノ−2−(4−ヒドロキシピペリ
ジノ)エチル)フェノールより、実施例78aと同様の
方法を用いて、表題の化合物を得た。収率32%。1 H-NMR(CDCl3);δ(ppm) 1.40-1.50(2H, m), 1.78-1.82
(2H, m), 2.34(3H, s), 2.28-2.39(2H, m), 2.85(2H, b
rs), 3.76-3.84(3H, m), 6.84(1H, t, J=7.5Hz),7.05(1
H, d, J=8.5Hz), 7.18(1H, d, J=8.1Hz), 7.26-7.30(1
H, m), 7.35(1H, dt, J=1.2, 7.6hz), 7.45(1H, d, J=
8.1Hz), 7.52-7.57(1H, m), 7.67(1H, d, 7.8Hz), 12.7
5(1H, s), 13.31(1H, brs) MS(EI); m/z 411 (M+)
【0147】実施例105a Z−2−アセトキシ安息
香酸[1−(2−ヒドロキシフェニル)−2−ピペリジ
ノエチリデン]ヒドラジド 2’−(1−ヒドラゾノ−2−ピペリジノエチル)フェ
ノールより、実施例1a(b)と同様の方法を用いて、表
題の化合物を得た。収率67%。1 H-NMR(CDCl3);δ(ppm) 1.44-1.67(6H, m), 2.34(3H,
s), 2.48-2.53(4H, m), 3.80(2H, s), 6.82-6.86(1H,
m), 7.05(1H, d, J=7.3Hz), 7.19(1H, d, J=8.0Hz), 7.
28-7.36(2H, m), 7.46(1H, d, J=8.0Hz), 7.52-7.56(1
H, m), 7.69(1H, d,7.8Hz), 12.81(1H, s), 13.60(1H,
brs) MS(EI); m/z 395 (M+)
【0148】実施例106a E−2−ヒドロキシ安息
香酸[1−(2−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)−
1−フェニルメチレン]ヒドラジド 2−ヒドロキシ−5−メチルベンゾフェノンと2−ヒド
ロキシ安息香酸ヒドラジドより、実施例54aと同様の
方法を用いて、表題の化合物を128.6mg得た。収率81
%。1 H-NMR(DMSO);δ(ppm) 2.08(3H, s), 6.53(1H, s), 6.9
1(3H, m), 7.12(1H, d,J=8Hz), 7.35(1H, m), 7.45(2H,
m), 7.68(3H, m), 7.96(1H, m), 11.05(1H, brs), 11.
25(1h, brs), 12.63(1H, s). MS(EI); m/z 346(M+)
【0149】実施例107a E−2−ヒドロキシ安息
香酸[1−(2−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)−
2−ベンジルエチリデン]ヒドラジド (a) 1−(2−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)−
2−フェニルエタノン フェニルアセチルクロリド(0.87ml, 6.6 mmol)をニト
ロメタン(6ml)に溶解し、p−クレゾール(650mg, 6.
0 mmol)、塩化アルミニウム(880mg, 6.6mmol)を加え
て室温で24時間、90℃で2時間攪拌した。反応溶液
を水に加え、5N−塩酸で酸性にし、酢酸エチル(50m
l)で抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥
させ、減圧下にて溶媒を留去した。シリカゲルカラムク
ロマトグラフィー(溶出溶媒、ヘキサン:酢酸エチル=
10:1)を用いて精製し、表題の化合物を1.08g得
た。収率80%。1 H-NMR(CDCl3);δ(ppm) 2.32(3H,s), 4.30(2H, s), 6.9
0(1H, d, J=8.5Hz), 7.25-7.38(6H, m), 7.65(1H, d, J
=2.4Hz), 12.03(1H, s). MS(TSP); m/z 227(MH+)(b) E−2−ヒドロキシ安息香酸[1−(2−ヒドロ
キシ−5−メチルフェニル)−2−ベンジルエチリデ
ン]ヒドラジド 1−(2−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)−2−フ
ェニルエタノンより、実施例54aと同様の方法を用い
て、表題の化合物を得た。収率53%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 2.14(3H, s), 4.28(2H, s),
6.76-6.80(1H, m), 6.90-6.94(2H, m), 7.04(1H, dd, J
=1.7, 8.5Hz), 7.15-7.21(3H, m), 7.24-7.30(2H, m),
7.32-7.39(2H, m), 7.88(1H, dd, J=1.7, 8.2Hz), 11.5
0(1H, brs), 11.70(1H, brs), 11.90(1H, brs) MS(EI); m/z 360 (M+)
【0150】実施例108a E−2−ヒドロキシ安息
香酸[1−(2−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)−
3−モルホリノプロピリデン]ヒドラジド 2−(1−ヒドラゾノ−3−モルホリノプロピル)−5
−メチルフェノールより、、実施例3aと同様の方法を
用いて、表題の化合物を得た。収率57%。1 H-NMR(CDCl3);δ(ppm) 2.32(3H, s), 2.65(4H, t, J=
4.6Hz), 2.85-2.88(2H, m), 3.07-3.13(2H, m), 3.60(4
H, brs), 6.90-7.16(5H, m), 7.48(1H, ddd, J=1.7, 7.
3, 8.3Hz), 7.70(1H, dd, J=1.5, 7.8Hz), 12.74(1H,
s) MS(FAB); m/z 384 (MH+)
【0151】実施例109a E−2−ヒドロキシ安息
香酸[1−(2−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)−
3−(フェニルスルホニルアミノ)プロピリデン]ヒド
ラジド 2’−ヒドロキシ−5’−メチル−3−(フェニルスル
ホニルアミノ)プロピオフェノンより、実施例54aと
同様の方法を用いて、表題の化合物を得た。収率17%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 2.20(3H, s), 3.00-3.15 (4
H, m), 6.80(1H, d, J=8.2Hz), 6.96-7.11(3H, m), 7.3
4(1H, brs), 7.40-7.46(1H, m), 7.52-7.66(3H, m), 7.
77-7.82 (2H, m), 7.93-7.95(2H, m), 11.56(1H, brs),
11.62(1H, brs),12.81(1H, brs) MS(TSP); m/z 454 (MH+)
【0152】実施例110a E−2−ヒドロキシ安息
香酸[1−(5−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−
1−フェニルメチレン]ヒドラジド 5−クロロ−2−ヒドロキシベンゾフェノンと2−ヒド
ロキシ安息香酸ヒドラジドより、実施例54aと同様の
方法を用いて、表題の化合物を128mg得た。収率76%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 6.67(1H, d, J=2.4Hz), 6.87
(1H, d, J=8Hz), 6.95(1H, t, J=7.2Hz), 7.05(1H, d,
J=8.8Hz), 7.37(2H, m), 7.52(2H, m), 7.71(3H,m), 7.
97(1H, dd, J=2, 7.6Hz), 11.14(1H,s), 11.34(1H, br
s), 12.90(1H, s). MS(EI); m/z 366(M+), 368
【0153】実施例111a E−2−ヒドロキシ安息
香酸[1−(5−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−
2−フェニルエチリデン]ヒドラジド (a) 1−(5−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)
−2−フェニルエタノン フェニルアセチルクロリド(0.8ml, 6.0 mmol)をニト
ロメタン(6ml)に溶解し、p−クロロフェノール(640
mg, 6.0 mmol)、塩化アルミニウム(800mg,6.0mmol)
を加えて室温で1時間、90℃で3時間攪拌した。反応
溶液を水に加え、5N−塩酸で酸性にし、酢酸エチル(5
0ml)で抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾
燥させ、減圧下にて溶媒を留去した。シリカゲルカラム
クロマトグラフィー(溶出溶媒、ヘキサン:酢酸エチル
=10:1)を用いて精製し、表題の化合物を586mg得
た。収率40%。1 H-NMR(CDCl3);δ(ppm) 4.28(2H, s), 6.94-6.96(1H,
m), 7.22-7.44(6H, m), 7.86(1H, d, J=2.4Hz), 12.09
(1H, s). MS(EI); m/z 246(M+)(b) E−2−ヒドロキシ安息香酸[1−(5−クロロ−
2−ヒドロキシフェニル)−2−フェニルエチリデン]
ヒドラジド 1−(5−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−2−フ
ェニルエタノンより、実施例54aと同様の方法を用い
て、表題の化合物を得た。収率9%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 4.37(2H, s), 6.98(3H, m),
7.24(2H, d, J=7.2Hz),7.40(5H, m), 7.64(1H, m), 7.9
3(1H, m), 11.54(1H, s), 11.83(1H, s), 13.23(1H, br
s). MS(FAB); m/z 381(MH+)
【0154】実施例112a E−4−ピリジンカルボ
ン酸[1−(2−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)−
2−フェニルエチリデン]ヒドラジド 1−(2’−ヒドロキシ−5’−メチルフェニル)−2
−フェニルエタノンより、実施例54aと同様の方法を
用いて、表題の化合物を得た。収率43%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 2.17(3H, s), 4.50(2H, s),
6.82(1H, d, J=8.1), 7.07-7.10(1H, m), 7.20-7.25(3
H, m), 7.30-7.43(2H, m), 7.74(2H, d, J=6.1Hz), 8.7
7(2H, d, J=4.8Hz), 11.86(1H, brs), 12.94(1H, brs) MS(EI); m/z 345 (M+)
【0155】実施例113a E−4−ピリジンカルボ
ン酸[1−(2−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)−
3−モルホリノプロピリデン]ヒドラジド 4−ピリジンカルボン酸ヒドラジドと(2’−ヒドロキ
シ−5’−メチル)−3−モルホリノプロピオフェノン
より、実施例54aと同様の方法を用いて、表題の化合
物を得た。収率13%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 2.20(3H, s), 2.40(4H, m),
2.53(2H, t, J=6.3Hz),3.14(2H, t, J=6.3Hz), 3.30(4
H, m), 6.78(1H, d, J=8.1Hz), 7.07(1H, d, J=8.1Hz),
7.38(1H, s), 7.75(2H, d, J=5.1Hz), 8.75(2H, br
s), 12.78(1H, brs) MS(TSP); m/z 369 (MH+)
【0156】実施例114a E−4−ピリジンカルボ
ン酸[1−(2−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)−
3−(フェニルスルホニルアミノ)プロピリデン]ヒド
ラジド 2’−ヒドロキシ−5’−メチル−3−(フェニルスル
ホニルアミノ)プロピオフェノンより、実施例54aと
同様の方法を用いて、表題の化合物を得た。収率15%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 2.23(3H, s), 2.96-3.04(2H,
m), 3.20-3.23(2H, m),6.80(1H, d, J=8.2Hz), 7.10(1
H, d, J=8.0Hz), 7.30(1H, brs), 7.56-7.64(3H, m),
7.76-7.82(4H, m), 7.91(1H, brs), 8.80(2H, brs), 1
1.50(1H, brs), 12.81(1H, brs) MS(TSP); m/z 439 (M+)
【0157】実施例115a E−4−ピリジンカルボ
ン酸[1−(5−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−
2−フェニルエチリデン]ヒドラジド 4−ピリジンカルボン酸ヒドラジドと5’−クロロ−
2’−ヒドロキシ−2−フェニル−アセトフェノンよ
り、実施例54aと同様の方法を用いて表題の化合物を
得た。収率55%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 4.47(2H, s), 6.89(1H, d, J
=8.8 Hz), 7.06-7.30(8H, m), 7.51(1H, d, J=2.7Hz),
7.70(2H, d, J=5.8Hz), 8.70(2H, d, J=5.8Hz),13.15
(1H, brs) MS(TSP); m/z 366 (MH+)
【0158】実施例116a E−4−ピリジンカルボ
ン酸[1−(2−ヒドロキシ−5−クロロフェニル)−
3−モルホリノプロピリデン]ヒドラジド (a) 4−ピリジンカルボン酸と2−(1−ヒドラゾ
ノ−3−モルホリノプロピル)−4−クロロフェノール
より、実施例3aと同様の方法を用いて、表題の化合物
を得た。収率41%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 2.40(4H, m), 2.52(2H, t, J
=6.3Hz), 3.12(2H, t, J=6.3Hz), 3.12-3.26(4H, m),
6.90(1H, d, J=8.5 Hz), 7.28(1H, dd, J=2.2, 8.5Hz),
7.60(1H, d, J=2.2Hz), 7.77(2H, d, J=5.1Hz), 8.76
(2H, brs), 13.03(1H, brs) MS(TSP); m/z 389 (MH+)
【0159】実施例117a E−3−フルオロ安息香
酸[1−(2−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)−2
−フェニルエチリデン]ヒドラジド (a) m−フルオロ安息香酸メチルエステル m −フルオロ安息香酸(300mg, 2.14mmol)をメタノール
(3ml)に溶解し、硫酸(0.3ml)を加えて2時間加熱還
流した。減圧下にて溶媒を留去し、水(30ml)を加えて
酢酸エチル(30ml)で抽出した。有機層を無水硫酸マグネ
シウムで乾燥させ、減圧下にて溶媒を留去した。シリカ
ゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒、ヘキサン:
酢酸エチル=3:1を用いて精製し、表題の化合物を24
3.5mg得た。収率74%。1 H-NMR(CDCl3);δ(ppm) 3.93(3H, s), 7.26(1H, m), 7.
42(1H, m), 7.72(1H, m), 7.83(1H, m).(b) m−フルオロ安息香酸ヒドラジド ヒドラジン一水和物(385mg, 7.70mmol)に、2−プロ
パノ−ル(5ml)に溶解したm−フルオロ安息香酸メチルエ
ステル(237mg, 1.54mmol)を加えて2時間加熱還流し
た。減圧下にて溶媒を留去し、塩化メチレンを加えて結
晶を濾取して、表題の化合物を139.8mg得た。収率59
%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 4.50(2H, brs), 7.35(1H,
m), 7.49(1H, m), 7.58(1H, m), 7.66(1H, d, J=7.6H
z), 9.85(1H, brs). MS(TSP); m/z 155(MH+)(c) E−3−フルオロ安息香酸[1−(2−ヒドロ
キシ−5−メチルフェニル)−2−フェニルエチリデ
ン]ヒドラジド 1−(2−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)−2−フ
ェニルエタノン(50mg,0.22mmol)をメタノール(0.7m
l)に溶解し、m−フルオロ安息香酸ヒドラジド(34mg,
0.22mmol)、p−トルエンスルホン酸一水和物(1.7mg,
0.009mmol)を加えて16時間加熱還流した。ヘキサン
を加えて結晶を濾取し、水で洗浄し、表題の化合物を63
mg得た。収率79%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 2.16(3H, s), 4.49(2H, s),
6.79(1H, m), 7.06(1H,m), 7.22(3H, m), 7.31(2H, m),
7.44(2H, m), 7.61(3H, m), 11.65(1H, s), 13.00(1H,
brs). MS(TSP); m/z 363(MH+)
【0160】実施例118a E−3−ブロモ安息香酸
[1−(2−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)−2−
フェニルエチリデン]ヒドラジド m −ブロモ安息香酸より、実施例117aと同様の方法を
用いて表題の化合物を得た。収率19%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 2.16(3H,s), 4.49(2H,s), 6.
80(1H, m), 7.06(1H, m), 7.16(1H, m), 7.22(3H, m),
7.31(2H, m), 7.41(1H, s), 7.48(1H, m), 7.81(1H,
m), 7.95(1H, s), 11.68(1H, s), 13.00(1H, s). MS(EI); m/z 422,424(MH+)
【0161】実施例119a N,N−ジエチル−E−3
−[1−(2−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)−2
−フェニルエチリデン−ヒドラジノカルボニル]−ベン
ゼンスルホンアミド 3−(N,N−ジエチルスルファモイル)安息香酸より、
実施例117aと同様の方法を用いて表題の化合物を得
た。収率35%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 1.04(6H, t, J=7.2Hz), 2.18
(3H, s), 3.17(4H, q, J=7.2Hz), 4.51(2H, s), 6.82(1
H, d, J=8.4Hz), 7.08(1H, d, J=8.4Hz), 7.21(3H, m),
7.31(2H, t, J=7.6Hz), 7.45(1H, s), 7.74(1H, t, J=
7.6Hz), 7.99(1H,d, J=8Hz), 8.07(1H, d, J=8Hz), 8.1
4(1H, s), 11.83(1H, s), 13.00(1H, s). MS(FAB); m/z 480(MH+)
【0162】実施例120a E−2−メトキシカルボ
ニル酢酸 [1−(2−ヒドロキシ−5−メチルフェニ
ル)−2−フェニルエチリデン]ヒドラジド 2−(1−ヒドラゾノ−2−フェニル−エチル)−4−
メチルフェノールとクロロホルミル酢酸メチルより、実
施例1a(b)と同様の方法を用いて、表題の化合物を得
た。収率50%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 2.13(3H, s), 3.55(2H, d, J
=1.9Hz), 3.65 (3H, s),4.32(2H, s), 6.78(1H, dd, J=
8.6Hz), 7.00-7.04(1H, m), 7.18-7.22(3H, m),7.28-7.
34(3H, m), 11.53(1H, brs), 12.82(1H, brs) MS(EI); m/z 340 (M+)
【0163】実施例121a E−3−モルホリノスル
ホニル安息香酸[1−(2−ヒドロキシ−5−メチルフ
ェニル)−2−フェニルエチリデン]ヒドラジド (a) 3−モルホリノスルホニル安息香酸 3−クロロスルホニル安息香酸(200mg, 0.91mmol)を
塩化メチレン(4ml)に溶解し、0℃でモルホリン(277μ
l, 3.2mmol)を加えて1時間撹拌した。減圧下にて溶媒
を留去し、水(30ml)を加えて1N−塩酸水溶液で酸性
にし、酢酸エチル(50ml)で抽出した。有機層を無水硫
酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下にて溶媒を留去し
て、表題の化合物を217mg得た。収率88%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 2.88(4H, t, J=4.4Hz), 3.62
(4H, t, J=4.4Hz), 7.81(1H, t, J=7.6Hz), 7.91(1H,
m), 8.17(1H, s), 8.26(1H, m), 13.56(1H, brs). MS(EI); m/z 271(M+)(b) 3−モルホリノスルホニル安息香酸メチルエ
ステル 3−モルホリノスルホニル安息香酸(214mg, 0.79mmo
l)をメタノール(2ml)に溶解し、硫酸(0.2ml)を加
えて1時間加熱還流した。減圧下にて溶媒を留去し、水
(30ml)を加えて酢酸エチル(30ml)で抽出した。有機層
を無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下にて溶媒を
留去し、表題の化合物を225mg得た。収率100%。1 H-NMR(CDCl3);δ(ppm) 3.03(4H, t, J=4.8Hz), 3.75(4
H, t, J=4.8Hz), 3.97(3H, s), 7.66(1H, t, J=7.6Hz),
7.94(1H, d, J=7.6Hz), 8.29(1H, d, J=8.4Hz),8.41(1
H, s). MS(EI); m/z 285(M+)(c) 3−モルホリノスルホニル安息香酸ヒドラジ
ヒドラジン一水和物(214mg, 4.3mmol)に、2−プロパ
ノ−ル(5ml)に溶解した3−モルホリノスルホニル安息
香酸メチルエステル(244mg, 0.86mmol)を加えて5時
間加熱還流した。減圧下にて溶媒を留去し、塩化メチレ
ンを加えて結晶を濾取して、表題の化合物を101.4mg得
た。収率45%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 2.88(4H, t, J=4.4Hz), 3.62
(4H, t, J=4.4Hz), 7.75(1H, t, J=8Hz), 7.85(1H, m),
8.14(2H, m), 10.08(1H, brs).(d) E−3−モルホリノスルホニル安息香酸[1−
(2−ヒドロキシ−5− メチルフェニル)−2−フェニ
ルエチリデン]ヒドラジド 1−(2−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)−2−フ
ェニルエタノン(50mg, 0.22mmol)を2−プロパノ−ル
(1ml)に溶解し、3−モルホリノスルホニル安息香酸
ヒドラジド(63mg, 0.22mmol)、p−トルエンスルホン
酸一水和物(1.7mg, 0.009mmol)を加えて6時間加熱還
流した。ヘキサンを加えて結晶を濾取し、水で洗浄して
表題の化合物を73.9mg得た。収率71%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 2.18(3H, s), 2.89(4H, m),
3.62(4H, m), 4.49(2H,m), 6.82(1H, d, J=8.8Hz), 7.0
8(1H, m), 7.13-7.33(5H, m), 7.45(1H, m), 7.81(1H,
t, J=8Hz), 7.94(1H, d, J=7.6Hz), 8.07(1H, s), 8.14
(1H, d, J=8Hz),11.84(1H, s), 12.99(1H, brs). MS(TSP); m/z 494(MH+)
【0164】実施例122a E−3−[1−(2−ヒ
ドロキシ−5−メチルフェニル)−2−フェニルエチリ
デンヒドラジノカルボニル]−N−(2−メトキシエチ
ル)ベンゼンスルホンアミド 2−メトキシエチルアミンより、実施例121aと同様
の方法を用いて表題の化合物を得た。収率32%。1 H-NMR(CDCl3);δ(ppm) 2.30(3H, s), 3.11(2H, brs),
3.26(3H, s), 3.40(2H,brs), 4.28(2H, s), 4.93(1H, b
rs), 7.00(1H, m), 7.16(1H, m), 7.28(1H, m),7.36(3
H, m), 7.43(2H, m), 7.56(1H, brs), 7.77(1H, brs),
7.92(1H, brs),7.99(1H, m), 9.19(1H, brs), 12.43(1
H, brs). MS(TSP); m/z 482(MH+)
【0165】実施例123a N−(2−ブロモエチ
ル)−E−3−[1−(2−ヒドロキシ−5−メチルフェ
ニル)−2−フェニルエチリデンヒドラジノカルボニ
ル]ベンゼンスルホンアミド E −3−[1−(2−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)
−2−フェニルエチリデンヒドラジノカルボニル]−
−(2−メトキシエチル)ベンゼンスルホンアミドよ
り、実施例48aと同様の方法を用いて表題の化合物を2
5.9mg得た。収率34%。1 H-NMR(CDCl3);δ(ppm) 2.17(3H, s), 3.18(2H, q, J=
6.4Hz), 3.43(2H, t, J=6.4Hz), 4.50(2H, s), 6.81(1
H, d, J=8Hz), 7.07(1H, d, J=8Hz), 7.21(3H, m),7.31
(2H, m), 7.43(1H, s), 7.75(1H, t, J=8Hz), 8.00(1H,
d, J=8Hz), 8.06(1H, d, J=7.6Hz), 8.20(2H, m), 11.
85(1H, s), 13.01(1H, s). MS(TSP); m/z 530(M+), 532
【0166】実施例124a E−4−ピリジンカルボ
ン酸[1−(2−ヒドロキシフェニル)−2−フェニル
エチリデン]ヒドラジド 1−(2−ヒドロキシフェニル)2−フェニルエタノン
とイソニコチン酸ヒドラジドより、実施例54aと同様
の方法を用いて、表題の化合物を16.1mg得た。収率15
%。1 H-NMR(DMSO);δ(ppm) 4.50(2H, s), 6.78(1H, m), 6.9
1(1H, d, J=8.4Hz), 7.26(6H, m), 7.58(1H, d, J=7.6H
z), 7.75(2H, d , J=5.6Hz), 8.77(2H, brs), 11.93(1
H, s), 13.19(1H, s). MS(TSP); m/z 332(MH+)
【0167】実施例125a E−4−ピリジンカルボ
ン酸[1−(2−ヒドロキシフェニル)−2−(フェニ
ルスルホニルアミノ)エチリデン]ヒドラジド 2−(1−ヒドラゾノ−2−(フェニルスルホニルアミ
ノ)エチル)フェノールより、実施例3aと同様の方法
を用いて、表題の化合物を得た。収率24%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 4.31(2H, s), 6.77-6.89(2H,
m), 7.21-7.25(1H, m),7.42-7.55(4H, m), 7.58-7.60
(1H, m), 7.61-7.75(4H, m), 8.76(2H, brs), 11.55(1
H, brs), 12.44(1H, brs) MS(TSP); m/z 411 (MH+)
【0168】実施例126a E−2−ヒドロキシ安息
香酸[1−(2−ヒドロキシ−4−メトキシフェニル)
−1−フェニルメチレン]ヒドラジド 2−ヒドロキシ−4−メトキシベンゾフェノンより、実
施例54aと同様の方法を用いて表題の化合物を得た。
収率19%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 3.76(3H,s), 6.39(1H, m),
6.56(1H, s), 6.63(1H, d, J=8.8Hz), 6.86(1H, d, J=8
Hz), 6.94(1H, t, J=7.6Hz), 7.34(1H, m), 7.45(2H,
m), 7.67(3H, m), 7.95(1H, d, J=7.2Hz). MS(TSP); m/z 363(MH+)
【0169】実施例127a E−3−フルオロ安息香
酸[4−アジド−1−(2−ヒドロキシ−5−メチルフ
ェニル)ブチリデン]ヒドラジド 4−アジド−2’−ヒドロキシ−5’−メチルブチロフ
ェノンと3−フルオロ安息香酸ヒドラジドより、実施例
54aと同様の方法を用いて、表題の化合物を得た。収
率78%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 1.80(2H, t, J=7.6Hz), 2.27
(3H, s), 3.05(2H, , t,J=7.0Hz), 3.47(2H, t, J=7.0H
z), 6.81(1H, d, J=8.0Hz), 7.11(1H, d, J=8.0Hz), 7.
43-7.50(2H, m), 7.57-7.63(1H, m), 7.71-7.75(2H,
m), 11.40(1H, s),13.01(1H, s) MS(FAB); m/z 356 (MH+)
【0170】実施例128a E−3−フルオロ安息香
酸[1−(2−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)−3
−ヒドロキシプロピリデン]ヒドラジド 3−アジド−2’−ヒドロキシ−5’−メチルプロピオ
フェノンと3−フルオロ安息香酸ヒドラジドより、実施
例54aと同様の方法を用いて、表題の化合物を得た。
収率50%。1 H-NMR(CDCl3);δ(ppm) 2.32(3H, s), 3.25(2H, t, J=
6.4Hz), 3.42-3.51 (2H,m), 5.11(1H, brs), 6.85(1H,
d, J=8.5Hz), 7.20-7.32(3H, m), 7.40-7.50(3H,m), 7.
53(1H, brs), 7.60(1H, brs), 12.01(1H, s) MS(EI); m/z 316 (M+)
【0171】実施例129a E−4−フルオロ安息香
酸[1−(2−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)−3
−モルホリノプロピリデン]ヒドラジド アルゴン雰囲気下、E−2−(1−ヒドラゾノ−3−モ
ルホリノプロピル)−4−メチルフェノールと4−フル
オロベンゾイルクロリドより、実施例1a(b)と同様の
方法を用いて、表題の化合物を28 mg得た。収率48%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 2.26(3H, s), 2.43-2.47(4H,
m), 2.60(2H, t, J=6.3Hz), 3.20 (2H, t, J=6.3Hz),
3.36-3.40(4H, m), 6.82(1H, d, J=8.3Hz), 7.11(1H,
d, J=8.3Hz), 7.33-7.44(3H, m), 7.99(2H, dd, J-4.6,
8.3Hz), 11.94(1H, brs), 12.69(1H, s) MS(FAB); m/z 386 (MH+)
【0172】実施例130a Z−シクロヘキサンカル
ボン酸[1−(2’−シクロヘキシルカルボニルヒドロ
キシフェニル)−1−ヒドロキシフェニルメチレン]ヒ
ドラジド シクロヘキサンカルボン酸クロリドとビス(2,2’−
ジヒドロキシベンゾフェノン)ヒドラゾンより、実施例
1a(b)と同様の方法を用いて、表題の化合物を得た。
収率53%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 0.90-1.70(20H, m), 2.23-2.
40(2H, m), 6.53(1H, dd, J=1.5, 7.8Hz), 6.60-6.65(3
H, m), 6.85(1H, d, J=8.0Hz), 7.14-7.18(1H, m), 7.3
2-7.36(1H, m), 7.42-7.46(1H, m), 7.60(1H, dt, J=1.
7, 8.3Hz), 10.22(1H, s), 12.77(1H, s) MS(EI); m/z 448(M+)
【0173】実施例131a 2−アセトキシフェニ
ル−[3−(2,4−ジヒドロキシフェニル)−1,
4,5,6−テトラヒドロ−1H−ピリダジン−1−イ
ル]メタノン 4−(1,4,5,6−テトラヒドロ−1H−ピリダジ
ン−3−イル)レゾルシノールより、実施例1a(b)と
同様の方法を用いて、表題の化合物を得た。収率98%。1 H-NMR(CDCl3);δ(ppm) 2.08-2.16(2H, m), 2.21(3H,
s), 2.74(2H, t, J=6.6Hz), 4.00(2H, t, J=5.8Hz), 5.
20(1H, brs), 6.21(1H, d, J=2.5Hz), 6.30(1H, dd, J=
2.5, 8.5Hz), 7.20-7.25(2H, m), 7.32-7.36(1H, m),
7.42(1H, dd, J=1.7, 7.8Hz), 7.50-7.54(1H, m), 10.7
2(1H, brs) MS(EI); m/z 354 (M+)
【0174】実施例132a 2−ヒドロキシフェニ
ル−[3−(2,4−ジヒドロキシフェニル)−1,
4,5,6−テトラヒドロ−1H−ピリダジン−1−イ
ル]メタノン (a) 4−(1,4,5,6−テトラヒドロ−1H
−ピリダジン−3−イル)レゾルシノール 4−ブロモ−2’,4’−ジヒドロキシブチロフェノン
(259 mg, 15 mmol)をエタノール(10ml)に溶解し、
ヒドラジン一水和物(100 μl, 2.0 mmol)、炭酸カリ
ウム(138 mg, 1.0 mmol)を加えて室温で22時間攪拌
した。溶液を減圧下にて濃縮した後、シリカゲルカラム
クロマトグラフィー(溶出溶媒、ヘキサン:酢酸エチル
=1:1)を用いて精製し、表題の化合物を93mg得た。
収率48%。1 H-NMR(CDCl3);δ(ppm) 2.08-2.12(2H, m), 2.62(2H,
t, J=7.3Hz), 3.17(2H, t, J=5.6Hz), 4.88(1H, brs),
6.30(1H, d, J=2.7Hz), 6.36(1H, d, J=2.7, 8.5Hz),
7.15(1H, d, J=8.5Hz), 13.00(1H, brs) MS(EI); m/z 192 (M+)(b) (2−ヒドロキシフェニル)−[3−(2,4
−ジヒドロキシフェニル)−1,4,5,6−テトラヒ
ドロ−1H−ピリダジン−1−イル]メタノン 4−(1,4,5,6−テトラヒドロ−1H−ピリダジ
ン−3−イル)レゾルシノールより、実施例2aと同様
の方法を用いて、表題の化合物を得た。収率44%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 1.94-1.98(2H, m), 2.70(2H,
t, J=6.3Hz), 3.86(2H,t, J=5.6Hz), 5.99(1H, d, J=
2.2Hz), 6.24(1H, dd, J=2.2, 8.8Hz), 6.81-6.87(2H,
m), 7.13(1H, d, J=7.3Hz), 7.22-7.28(2H, m), 9.70(1
H, brs), 9.71(1H, brs), 10.83(1H, brs) MS(EI); m/z 312 (M+)
【0175】実施例133a 2−ヒドロキシ安息香
酸N'−[ビス(2−ヒドロキシフェニル)メチレン]−N
−メチルヒドラジド (a) N'−[ビス(2−ヒドロキシフェニル)メチレン]
−N−メチルヒドラジド メチルヒドラジンと2,2’−ジヒドロキシベンゾフェ
ノンより、実施例1a(a)と同様の方法を用いて、表題
の化合を535.2mg得た。収率95%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 2.87(3H,s), 5.67(1H, brs),
6.56(1H, d, J=7.6Hz),6.65(1H, t, J=6.8Hz), 6.82(1
H, d, J=7.6Hz), 6.95(1H, t, J=7.6Hz), 7.02(2H, m),
7.08(1H, t, J=6.4Hz), 7.33(1H, t, J=6.8Hz), 9.64
(1H, brs), 12.64(1H, brs). MS(EI); m/z 242(M+)(b) 2−ヒドロキシ安息香酸N'−[ビス(2−ヒド
ロキシフェニル)メチレ ン]−N−メチルヒドラジド N'−[ビス(2−ヒドロキシフェニル)メチレン]−N−
メチルヒドラジドと2−アセトキシ安息香酸クロリドよ
り、実施例78aと同様の方法を用いて、表題の化合物
を27mg得た。収率36%。1 H-NMR(CDCl3);δ(ppm) 3.25(3H,s), 6.34(1H, brs),
6.76(2H, m), 6.92-7.04(6H, m), 7.33(4H, m), 9.64(1
H, brs), 12.18(1H, brs). MS(TSP); m/z 363(MH+)
【0176】実施例134a ニコチン酸 N'−[ビス
(2−ヒドロキシフェニル)メチレン]−N−メチルヒド
ラジド ニコチン酸(51mg, 0.41mmol)をアセトニトリル(2m
l)に溶解し、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノ
プロピル)カルボジイミド塩酸塩(79mg, 0.41mmol)、
1−ヒドロキシベンゾトリアゾ−ル(56mg, 0.41mmol)
を加えて室温で30分攪拌した。N'−[ビス(2−ヒド
ロキシフェニル)メチル]−N−メチルヒドラジド(100m
g, 0.041mmol)、トリエチルアミン(58μl, 0.041mmo
l)を加えて室温で19時間攪拌し、水(30ml)を加え
て酢酸エチル(30ml)で抽出した。有機層を無水硫酸マ
グネシウムで乾燥させ、減圧下にて溶媒を留去して、シ
リカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒、ヘキサ
ン:酢酸エチル=1:3)を用いて精製し、表題の化合
物を107.7mg得た。収率75%。1 H-NMR(CDCl3); δ(ppm) 3.06(3H, brs), 6.45(1H, t,
J=7.6Hz), 6.90(4H, m),7.02(3H, m), 7.13(1H, brs),
7.34(2H, m), 8.56(1H, d, J=4Hz). MS (EI) ; m/z 347(M+)
【0177】実施例135a E−4−(N,N−ジエチ
ルアミノスルホニル)安息香酸[1−(2−ヒドロキシ
−5−メチルフェニル)−3−モルホリノプロピリデ
ン]ヒドラジド E −4−(N,N−ジエチルアミノスルホニル)安息香酸
と2−(1−ヒドラゾノ−3−モルホリノプロピル)−
4−メチルフェノールより、実施例3aと同様の方法を
用いて、表題の化合物を15 mg得た。収率30%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 1.05(6H, t, J=7.2Hz), 2.26
(3H, s), 2.46-2.48(4H,m), 2.58-2.66(2H, m), 3.19-
3.32(10H, m), 6.81(1H, d, J=8.3Hz), 7.11(1H,d, J=
8.3Hz), 7.42(1H, s), 7.95(2H, d, J=8.2Hz), 8.09(2
H, d, J=8.2Hz) MS(FAB); m/z 503 (MH+)
【0178】実施例136a Z−3−フルオロ安息香
酸[1−(2’−ベンゼンスルホニルオキシフェニル)
−1−(2−ヒドロキシフェニル)メチレン]ヒドラジ
アルゴン雰囲気下、E−3−フルオロ安息香酸[ビス
(2−ヒドロキシフェニル)メチレン]ヒドラジド(35
mg, 0.1 mmol)を塩化メチレン(10ml)に溶解し、N-
メチルモルホリン(30 μl, 0.3 mmol)、ベンゼンスル
ホニルクロリド(20 ul, 0.15 mmol)を加えて室温で2
時間攪拌した。反応液に水(10ml)を加え、酢酸エチル
(30ml)で抽出した。有機層を0.1N塩酸水溶液(10m
l)、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(10ml)、飽和塩
化ナトリウム水溶液(10ml)で洗浄後、無水硫酸マグネ
シウムで有機層を乾燥した。溶液を減圧下にて濃縮し、
シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒、ヘキ
サン:酢酸エチル=4:1)を用いて精製し、表題の化
合物を32 mg得た。収率65%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 6.51(1H, dd, J=1.7, 8.0H
z), 6.69(1H, m), 6.94(1H, m), 7.27(1H, t, J=8.0H
z), 7.40-7.70(13H, m), 11.05(1H, s), 12.69(1H, s) MS(FAB); m/z 491 (MH+)
【0179】実施例137a Z−L−フェニルアラニ
ン[1−(2’−ベンゼンスルホニルオキシフェニル)
−1−(2−ヒドロキシフェニル)メチレン]ヒドラジ
L−フェニルアラニン[ビス(2−ヒドロキシフェニ
ル)メチレン]ヒドラジドより、実施例137aと同様
の方法を用いて、表題の化合物を得た。収率15%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 2.62-2.67 (1H, m), 2.94-3.
02(1H, m), 3.56-3.59(1H, m), 4.66(1H, brs), 6.48-
6.54(1H, m), 6.70(1H, t, J=8.0Hz), 6.93(1H, d, J=
8.4Hz), 7.17-7.72(15H, m), 8.60(1H, brs), 12.41(1
H, s) MS(FAB); m/z 516 (MH+)
【0180】実施例138a 3−N,N−ジエチル
アミノスルホニル安息香酸[1−(2’−ベンゼンスル
ホニルオキシフェニル)−1−(2−ヒドロキシフェニ
ル)メチレン]ヒドラジド 3−[ビス(2−ヒドロキシフェニル)メチレンヒドラ
ジノカルボニル]−N,N−ジエチルベンゼンスルホンア
ミドより、実施例137aと同様の方法を用いて、表題
の化合物を得た。収率86%。1 H-NMR(CDCl3);δ(ppm) 1.10(6H, t, J=7.2Hz), 3.20(4
H, m), 6.54(1H, d, J=7.2Hz), 6.65(1H, t, J=7.2Hz),
7.04(1H, brs), 7.25(1H, m), 7.35(1H, d, J=7.2Hz),
7.42(2H, t, J=8Hz), 7.55(4H, m), 7.67(1H, t, J=7.
6Hz), 7.74(2H, d, J=7.6Hz), 7.95(2H, t, J=8Hz), 8.
06(1H, brs), 9.03(1H, brs), 12.07(1H,brs). MS(FAB); m/z 608(MH+)
【0181】実施例139a Z−N−ベンゼンスルホ
ニル−L−グリシン [1−(2’−ベンゼンスルホニ
ルオキシフェニル)−1−(2−ヒドロキシフェニル)
メチレン]ヒドラジド グリシン[ビス(2−ヒドロキシフェニル)メチレン]
ヒドラジドより、実施例137aと同様の方法を用い
て、表題の化合物を得た。収率18%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 3.52-3.65 (2H, m), 6.42(1
H, dd, J=1.7, 8.0Hz), 6.65-6.67(1H, m), 6.90(1H,
d, J=8.3 Hz), 7.23-7.44(5H, m), 7.54-7.78(10H,m),
8.08(1H, brs), 10.38(1H, s), 12.38(1H, s) MS(FAB); m/z 566 (MH+)
【0182】実施例140a Z−[1−(2’−ベン
ゼンスルホニルオキシフェニル)−1−(2−ヒドロキ
シフェニル)メチレンヒドラジノカルボニル]酢酸メチ
ルエステル [ビス(2−ヒドロキシフェニル)メチレンヒドラジノ
カルボニル]酢酸メチルエステルより、実施例139aと
同様の方法を用いて、表題の化合物を得た。収率100
%。1 H-NMR(CDCl3);δ(ppm) 3.39(2H,s), 3.65(3H,s), 6.56
(2H, m), 6.99(1H, m),7.20-7.72(10H, m), 9.88(1H,
s), 12.00(1H, s). MS(EI); m/z 468(M+)
【0183】実施例141a E−2−ヒドロキシ安息
香酸[1−(5−tert−ブチル−2−ヒドロキシフェ
ニル)−2−フェニルエチリデン]ヒドラジド (a) 1−(5’−tert−ブチル−2’−ヒドロキシフ
ェニル)−2−フェニルエタノン 5−tert−ブチルフェノールより、実施例93a(a)と
同様の方法を用いて、1−(5’−tert−ブチル−
2’−ヒドロキシフェニル)−2−フェニルエタノンを
得た。収率52%。1 H-NMR(CDCl3);δ(ppm) 1.29(9H, s), 4.30(2H, s), 6.
92(1H, d, J=7.1Hz), 7.25-7.38(5H, m), 7.52(1H, dd,
J=2.4, 7.1Hz), 7.82(1H, d, J=2.4Hz), 12.05(1H, s)(b) E−2−ヒドロキシ安息香酸[1−(5−ter
t−ブチル−2−ヒドロキシフェニル)−2−フェニル
エチリデン]ヒドラジド 1−(5’−tert−ブチル−2’−ヒドロキシフェニ
ル)−2−フェニルエタノンより、実施例11aと同様
の方法を用いて、表題の化合物を得た。収率68%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 1.17(9H, s), 4.36(2H, s),
6.85(1H, d, J=8.5Hz),6.95-7.00(2H, m), 7.20-7.35(6
H, m), 7.40-7.44(1H, m), 7.50(1H, d, J=2.2Hz), 7.9
5(1H, dd, J=1.7, 8.0Hz), 11.91(1H, brs), 2.95(1H,
s) MS(FAB); m/z 403 (MH+)
【0184】実施例142a E−2−ヒドロキシ安息
香酸[1−(2−ヒドロキシ−3,5−ジメチルフェニ
ル)−2−フェニルエチリデン]ヒドラジド (a) 1−(2’−ヒドロキシ−3’,5’−ジメチル
フェニル)−2−フェニルエタノン 2,4−ジメチルフェノールとフェニルアセチルクロリ
ドより、実施例93a(a)と同様の方法を用いて、1−
(2’−ヒドロキシ−3’,5’−ジメチルフェニル)
−2−フェニルエタノンを得た。収率44%。1 H-NMR(CDCl3);δ(ppm) 2.22(3H, s), 2.28(3H, s), 4.
30(2H, s), 7.18(1H, s), 7.28-7.37(5H, m), 7.50(1H,
s), 12.35(1H, s) MS(EI); m/z 240 (M+)(b) E−2−ヒドロキシ安息香酸[1−(2−ヒドロキ
シ−3,5−ジメチルフェニル)−2−フェニルエチリ
デン]ヒドラジド 1−(2’−ヒドロキシ−3’,5’−ジメチルフェニ
ル)−2−フェニルエタノンより、実施例54aと同様
の方法を用いて、表題の化合物を得た。収率68%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 2.17(3H, s), 2.19(3H, s),
4.39(2H, s), 6.96-7.03(3H, m), 7.22-7.36(6H, m),
7.40-7.46(1H, m), 7.96(1H, dd, J=1.5, 7.8Hz),11.77
(1H, brs), 13.34(1H, s) MS(EI); m/z 374 (M+)
【0185】実施例143a E−2−ヒドロキシ安息
香酸[1−(3−クロロ−2−ヒドロキシ−5−メチル
フェニル)−2−フェニルエチリデン]ヒドラジド (a) 1−(3’−クロロ−2’−ヒドロキシ−
5’−メチルフェニル)−2−フェニルエタノン 2−クロロ−4−メチルフェノールとフェニルアセチル
クロリドより、実施例93a(a)と同様の方法を用いて、
表題の化合物を800 mg得た。収率62%。1 H-NMR(CDCl3);δ(ppm) 2.31(3H, s), 4.31(2H, s), 6.
88-6.98(2H, m), 7.12(1H, d, J=1.7Hz), 7.30-7.42(3
H, m), 7.59(1H, d, J=1.7Hz), 12.57(1H, s) MS(EI); m/z 260 (M+)(b) E−2−ヒドロキシ安息香酸[1−(3−クロロ
−2−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)−2−フェニ
ルエチリデン]ヒドラジド 1−(3’−クロロ−2’−ヒドロキシ−5’−メチル
フェニル)−2−フェニルエタノンと2−ヒドロキシ安
息香酸ヒドラジドより、実施例54aと同様の方法を用
いて、表題の化合物を25 mg得た。収率32%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 2.20(3H, s), 4.35(2H, s),
6.95-7.00(2H, m), 7.20-7.45(8H, m), 7.94(1H, dd, J
=1.7, 8.0Hz), 11.90(1H, brs), 13.93(1H, brs) MS(FAB); m/z 395 (MH+)
【0186】実施例144a E−4−ピリジンカルボ
ン酸[1−(2−ヒドロキシ−3,5−ジメチルフェニ
ル)−2−フェニルエチリデン]ヒドラジド 1−(2’−ヒドロキシ−3’、5’−ジメチルフェニ
ル)−2−フェニルエタノンより、実施例54aと同様
の方法を用いて、表題の化合物を得た。収率30%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 2.14(3H, s), 2.16(3H, s),
4.49(2H, s), 7.00(1H,s), 7.19-7.24(3H, m), 7.26-7.
36(3H, m), 7.74(2H, d, J=5.6Hz), 8.76(2H, d, J=5.6
Hz), 11.86(1H, s), 13.32(1H, s) MS(FAB); m/z 360 (MH+)
【0187】実施例145a 4−ピリジンカルボン
酸 N'−[ビス(2−ヒドロキシフェニル)メチレン]−
N−メチルヒドラジド イソニコチン酸より実施例134aと同様の方法を用い
て表題の化合物を得た。収率74%。1 H-NMR(CDCl3); δ(ppm) 3.02(3H, brs), 6.74(1H, br
s), 7.01(6H, m), 7.27(1H, m), 7.37(1H, m), 7.52(1
H, brs), 8.55(2H, brs). MS (FAB) ; m/z 348(MH+)
【0188】実施例146a 3−ピリジンカルボン
酸 N−ベンジル-N'-[ビス(2−ヒドロキシフェニル)
メチレン]ヒドラジド N−ベンジル−N' −[ビス(2−ヒドロキシフェニル)
メチレン]ヒドラジドを用いて実施例134aと同様の方
法を用いて表題の化合物を得た。収率56%。1 H-NMR(CDCl3); δ(ppm) 4.30(2H, m), 5.51(1H, m),
6.69(2H, m), 6.87(1H, d, J=8Hz), 7.13(1H, m), 7.20
-7.31(6H, m), 7.34(1H, m), 7.47(2H, m), 7.61(1H,
m), 7.94(1H, m), 8.76(1H, m), 8.99(1H, m), 11.92(1
H, s). MS (EI) ; m/z 423(M+)
【0189】一般式(BI)で表される化合物の実施例を
以下に記載する。実施例1b 2−ヒドロキシ安息香酸N'−[1−(2−
ヒドロキシフェニル)ペンチル]ヒドラジドの合成 (a) 1−(2−メトキシフェニル)−1−ペンタ
ノ−ル マグネシウム(137mg, 5.64mmol)にテトラヒドロフラ
ン(3ml)を加え、アルゴン雰囲気下2−ブロモアニソ
−ル(703μl, 5.64mmol)を加えて加熱してマグネシウ
ムを溶解させた。0℃でn−バレルアルデヒド(300μl,
2.82mmol)を加えて室温で15分攪拌した。塩化アン
モニウム水溶液(30ml)を加えて酢酸エチル(30ml)で
抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、
減圧下にて溶媒を留去し、シリカゲルカラムクロマトグ
ラフィー(溶出溶媒、ヘキサン:酢酸エチル=5:1)
を用いて精製し、表題の化合物を447.8mg得た。収率82
%。1 H-NMR(CDCl3);δ(ppm) 0.90(3H, t, J=7.2Hz), 1.31(3
H, m), 1.44(1H, m), 1.80(2H, m), 2.50(1H, d, J=6.4
Hz), 3.85(3H, s), 4.85(1H, m), 6.88(1H, d, J=8.4H
z), 6.95(1H, t, J=7.2Hz), 7.24(1H, m), 7.30(1H,
m). MS(EI); m/z 194(M+(b) 1−(2−メトキシフェニル)−1−ペンタ
ノン オキサリルクロリド2M塩化メチレン溶液(1.726ml)
を塩化メチレン(3ml)に溶解し、アルゴン雰囲気下−
78℃でジメチルスルホキシド(490μl, 6.9mmol)を
加えて5分攪拌した。塩化メチレン(3ml)に溶解した
(2−メトキシフェニル)ペンタノ−ル(447mg, 2.3mm
ol)を加えて−78℃で30分攪拌した。トリエチルア
ミン(1.6ml, 11.5mmol)を加えて30分攪拌し、反応
溶液を水(30ml)に加えて塩化メチレン(30ml)で抽出
した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧
下にて溶媒を留去し、シリカゲルカラムクロマトグラフ
ィー(溶出溶媒、ヘキサン:酢酸エチル=8:1)を用
いて精製し、表題の化合物を258mg得た。収率58%。1 H-NMR(CDCl3);δ(ppm) 0.93(3H, t, J=7.2Hz), 1.37(2
H, m), 1.65(2H, m), 2.96(2H, t, J=7.2Hz), 3.90(3H,
s), 6.95(1H, d, J=8.8Hz), 6.99(1H, t, J=7.6Hz),
7.42(1H, m), 7.63(1H, m). MS(EI); m/z 192(M+(c) 1−(2−ヒドロキシフェニル)−1−ペン
タノン 1−(2−メトキシフェニル)−1−ペンタノン(257m
g, 1.34mmol)を塩化メチレン(5ml)に溶解し、三臭化
ホウ素1M−塩化メチレン溶液(5.3ml)を加えて室温で
1時間攪拌した。反応溶液を水(30ml)に加えてアンモ
ニア水でアルカリ性にし、塩化メチレン(30ml)で抽出
した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧
下にて溶媒を留去し、シリカゲルカラムクロマトグラフ
ィー(溶出溶媒、ヘキサン:酢酸エチル=7:1)を用
いて精製し、表題の化合物を63.4mg得た。収率27%。1 H-NMR(CDCl3);δ(ppm) 0.97(3H, t, J=7.2Hz), 1.42(2
H, m), 1.72(2H, m), 2.99(2H, t, J=7.2Hz), 6.90(1H,
t, J=8Hz), 6.98(1H, d, J=8.4Hz), 7.45(1H, m), 7.7
7(1H, m), 12.40(1H, s). MS(TSP); m/z 179(MH+(d) E−2−ヒドロキシ安息香酸[1−(2−ヒド
ロキシフェニル)ペンチリデン]ヒドラジド 1−(2−ヒドロキシフェニル)−1−ペンタノン(63
mg, 0.35mmol)を1−プロパノ−ル(1.2ml)に溶解
し、2−ヒドロキシ安息香酸ヒドラジド(54mg, 0.35mm
ol)を加えて15時間加熱還流した。ヘキサンを加えて
析出した結晶を濾取して、表題の化合物を88.1mg得た。
収率80%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 0.95(3H, t, J=7.6Hz), 1.47
(2H, m), 1.57(2H, m),2.86(2H, m), 6.91(2H, m), 7.0
2(1H, t, J=7.6Hz), 7.07(1H, d, J=8Hz), 7.30(1H, t,
J=7.6Hz), 7.45(1H, t, J=7.2Hz), 7.62(1H, d, J=7.6
Hz), 7.99(1H, m), 11.62(1H, s), 11.75(1H, s), 13.2
0(1H, brs). MS (EI) ; m/z 312 (M+)(e) 2−ヒドロキシ安息香酸N'−[1−(2−ヒド
ロキシフェニル)ペンチル]ヒドラジド E −2−ヒドロキシ安息香酸N'−[1−(2−ヒドロキシ
フェニル)ペンチリデン]ヒドラジド(20mg, 0.064mmo
l)をメタノール(0.8ml)に溶解し、水素化ホウ素ナト
リウム(24mg, 0.64mmol)を加えて室温で1時間撹拌し
た。水(20ml)を加えて酢酸エチル(20ml)で抽出し
た。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下
にて溶媒を留去した。分取用薄層シリカゲルカラムクロ
マトグラフィー(展開溶媒、ヘキサン:酢酸エチル=
1:2)を用いて精製し、表題の化合物を12.7mg得た。
収率63%。1 H-NMR(CDCl3);δ(ppm) 0.89(3H, t, J=6.8Hz), 1.25-
1.36(4H, m),1.85(2H, m), 4.12(1H, m), 5.44(1H, br
s), 6.76-6.85(3H, m), 6.93(1H, d, J=6.8Hz), 6.98(1
H, d, J=8.4Hz), 7.20(2H, m), 7.39(1H, t, J=7.6Hz),
8.01(1H, brs), 9.62(1H, brs), 11.58(1H, s). MS (FAB) ; m/z 315 (MH+)
【0190】実施例2b N,N−ジエチル−3−{N'
−[1−(2−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)−2
−フェニルエチル]ヒドラジノカルボニル}ベンゼンス
ルホンアミドの合成 (a) 3−(N,N−ジエチルスルファモイル)安息
香酸 3−クロロスルホニル安息香酸(300mg, 1.36mmol)を
塩化メチレン(6ml)に溶解し、0℃でジエチルアミン
(492μl, 4.76mmol)を加えて30分撹拌した。減圧下
にて溶媒を留去し、水(30ml)、1N塩酸(6ml)を加え
て酢酸エチル(50ml)で抽出した。有機層を無水硫酸マ
グネシウムで乾燥させ、溶媒を減圧下にて留去し、3−
(N,N−ジエチルスルファモイル)安息香酸を301.7m
g得た。収率86%。1 H-NMR(CDCl3);δ(ppm) 1.03(6H, t, J=7Hz), 3.17(4H,
q, J=7Hz), 7.74(1H, t, J=7.8Hz), 8.03(1H, d, J=7.
8Hz), 8.18(1H, d, J=8.1Hz), 8.23(1H, s). MS (TSP) ; 257 (M+)(b) 3−(N,N−ジエチルスルファモイル)安息
香酸メチルエステル 3−(N,N−ジエチルスルファモイル)安息香酸(190m
g, 0.74mmol)をメタノール(1.9ml)に溶解し、硫酸
(0.19ml)を加えて3時間加熱還流した。水(30ml)を加
えて酢酸エチル(30ml)で抽出した。有機層を無水硫酸
マグネシウムで乾燥させ、溶媒を減圧下にて留去し、3
−(N,N−ジエチルスルファモイル)安息香酸メチル
エステルを180.8mg得た。収率90%。1 H-NMR(CDCl3);δ(ppm) 1.14(6H, t, J=7.2Hz), 3.27(4
H, q, J=7.2Hz), 3.96(3H, s), 7.59(1H, t, J=8Hz),
8.00(1H, m), 8.22(1H, m), 8.46(1H, m). MS (TSP) ; 272 (M+)(c) N,N−ジエチル−3−ヒドラジノカルボニル
ベンゼンスルホンアミド ヒドラジン一水和物(284mg, 5.67mmol)を2−プロパ
ノ−ル(3.5ml)に溶解し、3−(N,N−ジエチルス
ルファモイル)安息香酸メチルエステル(175mg, 0.65m
mol)を加えて4時間加熱還流した。減圧下にて溶媒を
留去し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶
媒、酢酸エチル)を用いて精製し、N,N−ジエチル−3
−ヒドラジノカルボニルベンゼンスルホンアミドを137.
6mg得た。収率45%。1 H-NMR(CDCl3);δ(ppm) 1.14(6H, t, J=7.2Hz), 1.66(1
H, brs), 3.26(4H, q, J=7.2Hz), 4.15(1H, brs), 7.60
(1H, t, J=7.6Hz), 7.71(1H, brs), 7.97(2H, m), 8.17
(1H, s). MS (EI) ; m/z 271 (M+)(d) N,N−ジエチル−E−3−[1−(2−ヒドロ
キシ−5−メチルフェニル)−2−フェニルエチリデン
ヒドラジノカルボニル]ベンゼンスルホンアミド [1−(2−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)−2−
フェニルエチリデン]ヒドラジドとN,N−ジエチル−3
−ヒドラジノカルボニルベンゼンスルファミドより、実
施例1b(d)と同様の方法を用いてN,N−ジエチル−E
3−[1−(2−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)−
2−フェニルエチリデンヒドラジノカルボニル]ベンゼ
ンスルホンアミドを得た。収率87%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 1.04(6H, t, J=7.2Hz), 2.18
(3H, s), 3.17(4H, q, J=7.2Hz), 4.51(2H, s), 6.82(1
H, d, J=8.4Hz), 7.08(1H, d, J=8.4Hz), 7.21(3H, m),
7.31(2H, t, J=7.6Hz), 7.45(1H, s), 7.74(1H, t, J=
7.6Hz), 7.99(1H,d, J=8Hz), 8.07(1H, d, J=8Hz), 8.1
4(1H, s), 11.83(1H, s), 13.00(1H, s). MS (FAB) ; m/z 480 (MH+)(e) N,N−ジエチル−E−3−[1−(2−ヒドロ
キシ−5−メチルフェニル)−2−フェニルエチルヒド
ラジノカルボニル]ベンゼンスルホンアミド N,N −ジエチル−3−[1−(2−ヒドロキシ−5−メ
チルフェニル)−2−フェニルエチリデン]ヒドラジノ
カルボニル]ベンゼンスルホンアミドより、実施例1b
(e)と同様の方法を用いて表題の化合物を得た。収率41
%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 1.01(6H, t, J=7.2Hz), 2.12
(3H, s), 2.99(1H, m),3.13(4H, q, J=7.2Hz), 4.55(1
H, m), 5.57(1H, m), 6.62(1H, d, J=8Hz), 6.80(1H,
m), 6.97(1H, brs), 7.13(3H, brs), 7.19(2H, m), 7.6
4(1H, m), 7.87(1H, m), 7.95(1H, d, J=8Hz), 8.08(1
H, brs), 9.23(1H, s), 10.23(1H, brs). MS(TSP); m/z 482(MH+)
【0191】実施例3b 2−ヒドロキシ安息香酸N'
−[1−(2−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)−3
−モルホリノプロピル]ヒドラジドの合成 (a) 1−(2−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)
−3−クロロプロパノン 3−クロロプロピオニルクロリド(1.06 ml, 11 mmol)
をニトロメタン(10 ml)に溶解し、塩化アルミニウム
(1.46 g, 11 mmol)を加えて室温で1時間攪拌した。p
−クレゾール(1.08 g, 10 mmol)を加えて90℃で更
に2時間攪拌した。反応溶液を水に加え、5N−塩酸で
酸性にし、酢酸エチル(50ml)で抽出した。有機層を炭
酸水素ナトリウム水溶液(20ml)、飽和塩化アンモニウ
ム水溶液(20ml)で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾
燥した。溶媒を減圧下にて留去し、シリカゲルカラムク
ロマトグラフィー(溶出溶媒、ヘキサン:酢酸エチル=
40:1)を用いて精製し、表題の化合物を1.4 g得
た。収率70%。1 H-NMR(CDCl3);δ(ppm) 2.33(3H, s), 3.48(2H,t, J=
6.6Hz), 3.92(2H,t, J=6.6Hz), 6.91(1H, dd, J=2.2,
8.6Hz), 7.31(1H, dd, J=2.6, 9.0Hz), 7.50(1H, s), 1
1.84(1H, s).(b) 2’−ヒドロキシ−5’−メチル−3−モル
ホリノプロピオフェノン 1−(2’−ヒドロキシ−5’−メチルフェニル)−3
−クロロプロパノン(270mg, 1mmol)をアセトニトリル
(5ml)に溶解し、モルホリン(330μl, 3.75mmol)を
加え、室温で7.5時間攪拌した。減圧下にて溶媒を留去
し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(溶出溶媒、
ヘキサン:酢酸エチル=1:1)を用いて精製し、表題
の化合物を350mg得た。収率94%。1 H-NMR(CDCl3);δ(ppm) 2.31(3H, s), 2.55(4H, brsH
z), 2.86(2H, t, J=6.6Hz), 3.22(2H, t, J=6.6Hz), 3.
74(4H, t, J=4.5Hz), 6.90(1H, d, J=8.5Hz), 7.25(1H,
dd, J=1.5, 8.5Hz), 7.54 (1H, d, J=1.5Hz), 12.03(1
H, brs) MS(TSP); m/z 250(MH+)(c) E−2−ヒドロキシ安息香酸[1−(2−ヒド
ロキシ−5−メチルフェニル)−3−モルホリノプロピ
リデン]ヒドラジド ヒドラジン一水和物(125μl, 2.5mmol)をエタノール
(5ml)に溶解し、2’−ヒドロキシ−5’−メチル−
3−モルホリノプロピオフェノン(125mg, 0.5mmol)を
加えて室温で30分攪拌した。反応溶液を減圧下にて濃
縮し、E−2−(1−ヒドラゾノ−2−モルホリノエチ
ル)−4−メチルフェノールとZ−2−(1−ヒドラゾ
ノ−2−モルホリノエチル)−4−メチルフェノールの
混合物を123mg得た。E−2−(1−ヒドラゾノ−2−モ
ルホリノエチル)−4−メチルフェノールとZ−2−
(1−ヒドラゾノ−2−モルホリノエチル)−4−メチ
ルフェノールの混合物(28mg, 0.11mmol)を塩化メチレ
ン(3ml)に溶解し、アセトキシ安息香酸クロリド(24m
g, 0.12mmol)、トリエチルアミン(15μl, 0.12mmol)
を加えて室温で30分攪拌した。反応溶液を減圧下にて
濃縮し、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液(10ml)を加
え、酢酸エチル(30ml)で抽出した。有機層を炭酸水素
ナトリウム水溶液(20ml)、飽和塩化アンモニウム水溶
液(20ml)で洗浄し、無水硫酸マグネシウムで乾燥し
た。溶媒を減圧下にて留去した。残査をエタノール(3m
l)に溶解し、1N水酸化ナトリウム水溶液(0.6ml)を
加えて室温で1時間撹拌した。飽和塩化アンモニウム水
溶液(20ml)を加え、酢酸エチル(30ml)で抽出した。
有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥した後、溶媒を減
圧下にて留去し、分取用薄層シリカゲルカラムクロマト
グラフィー(展開溶媒、塩化メチレン:メタノール=1
0:1)を用いて精製し、表題の化合物を24mg得た。収
率57%。1 H-NMR(DMSO-d6); δ(ppm) 2.32(3H, s), 2.65(4H, t,
J=4.6Hz), 2.85-2.88(2H, m), 3.07-3.13(2H, m), 3.60
(4H, brs), 6.90-7.16(5H, m), 7.48(1H, ddd, J=1.7,
7.3, 8.3Hz), 7.70(1H, dd, J=1.5, 7.8Hz), 12.74(1H,
s) MS(FAB); m/z 384 (MH+)(d) 2−ヒドロキシ安息香酸N'−[1−(2−ヒ
ドロキシ−5−メチルフェニル)−3−モルホリノプロ
ピル]ヒドラジド E −2−ヒドロキシ安息香酸[1−(2−ヒドロキシ−
5−メチルフェニル)−3−モルホリノプロピリデン]
ヒドラジドより、実施例1b(e)と同様の方法を用いて、
表題の化合物を得た。収率18%。1 H-NMR(CDCl3);δ(ppm) 0.85-0.88(2H, m), 2.27(3H,
s), 2.30-2.50(6H, m), 3.31-3.57(4H, m), 4.34(1H,
t, J=6.6Hz), 6.65(1H, d, J=8.0Hz), 6.82-6.85(3H,
m), 7.13(1H, d, J=1.7Hz), 7.32-7.38(1H, m), 7.75(1
H, dd, J=1.5, 8.0Hz), 9.47(1H, brs) MS(FAB); m/z 386 (MH+)
【0192】実施例4b 4−(N,N−ジエチルアミ
ノスルホニル)安息香酸N'−[1−(2−ヒドロキシ−
5−メチルフェニル)−3−モルホリノプロピル]ヒド
ラジドの合成 E −4−(N,N−ジエチルアミノスルホニル)安息香酸
[1−(2−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)−3−
モルホリノプロピリデン]ヒドラジドより、実施例1b
(e)と同様の方法を用いて、表題の化合物を得た。収率1
8%。1 H-NMR(CDCl3);δ(ppm) 0.83-0.88(2H, m), 1.20(6H,
t, J=7.3Hz), 1.48-1.60(4H, m), 2.28(3H, s), 2.60-
2.72(2H, m), 3.23(4H, q, J=7.3Hz), 3.70-3.84(4H,
m), 4.29(1H, t, J=7.3Hz), 6.79(1H, d, J=8.7Hz), 6.
97-7.01(2H, m), 7.73(2H, d, J=8.5Hz), 7.83(2H, d,
J=8.5Hz) MS(FAB); m/z 505 (MH+)
【0193】実施例5b 2−ヒドロキシ安息香酸
[ビス(2−ヒドロキシフェニル)メチレン]ヒドラジ
(a) 2−ヒドロキシ安息香酸[ビス(2−ヒドロキシ
フェニル)メチル]ヒドラジド 2,2’−ジヒドロキシベンゾフェノン(70mg, 0.33mm
ol)を2−プロパノ−ル(1ml)に溶解し、2−ヒドロ
キシ安息香酸ヒドラジド(50mg, 0.33mmol)を加えて2
3時間加熱還流した。減圧下にて溶媒を留去し、析出し
た結晶を塩化メチレンで洗浄して表題の化合物を78.7mg
得た。収率69%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 6.79(2H, m),6.89(1H, d, J=
8Hz), 6.97(2H, m), 7.06(1H, t, J=7.6Hz), 7.10(1H,
d, J=8.4Hz), 7.21(1H, d, J=6.4Hz), 7.28(1H,t, J=6.
8Hz), 7.36(1H, t, J=6.8Hz), 7.48(1H, t, J=7.6Hz),
7.98(1H, d, J=6.8Hz), 10.08(1H, brs), 11.10(1H, br
s), 11.28(1H, brs), 12.90(1H, s). MS (TSP) ; m/z 349(MH+)(b)2−ヒドロキシ安息香酸[ビス(2−ヒドロキシ
フェニル)メチレン]ヒドラジド 2−ヒドロキシ安息香酸[ビス(2−ヒドロキシフェニ
ル)メチル]ヒドラジド(30mg, 0.086mmol)をメタノー
ル(0.6ml)に溶解し、水素化ホウ素ナトリウム(16mg,
0.43mmol)を加えて室温で30分攪拌した。水(20m
l)を加えて酢酸エチル(20ml)で抽出し、有機層を無
水硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下にて溶媒を留去
した。分取用薄層シリカゲルカラムクロマトグラフィー
(展開溶媒、ヘキサン:酢酸エチル=2:3)を用いて
精製し、表題の化合物を3mg得た。収率10%。1 H-NMR(CDCl3);δ(ppm) 5.14(1H, brs), 5.67(1H, br
s), 6.84(3H, m), 6.92(3H, m), 7.02(3H, m), 7.26(1
H, m), 7.35(1H, m), 7.45(1H, m), 8.53(1H, brs),9.2
0(2H, brs), 11.06(1H, brs). MS (TSP) ; m/z 351(MH+)
【0194】実施例6b 安息香酸N' −[ビス(2−
ヒドロキシフェニル)メチル]ヒドラジドの合成 (a) 2,2’−ジヒドロキシベンゾフェノン ヒ
ドラゾン ヒドラジン一水和物(1.05mg, 21mmol)をエタノール
(30ml)に溶解し、2,2’−ジヒドロキシベンゾフェ
ノン(1.5g 7mmol)を加えて室温で30分攪拌した。反
応溶液を減圧下にて濃縮し、シリカゲルカラムクロマト
グラフィー(溶出溶媒、ヘキサン:酢酸エチル=2:
1)を用いて精製し、2,2’−ジヒドロキシベンゾフ
ェノン ヒドラゾンを1.549g得た。収率97%。1 H-NMR(CDCl3); δ(ppm) 5.46(2H, brs), 6.13(1H, br
s), 6.72(1H, m), 6.84(1H, m), 6.98(1H, m), 7.09(2
H, m), 7.16(1H, m), 7.21(1H, m), 7.44(1H, m), 12.0
9(1H, brs).(b) 安息香酸[ビス(2−ヒドロキシフェニル)
メチレン]ヒドラジド 2,2’−ジヒドロキシベンゾフェノン ヒドラゾン
(50mg, 0.22mmol)を塩化メチレン(1ml)に溶解し、
安息香酸クロリド(23μl, 0.2mmol )、ピリジン(16
μl, 0.2mmol)を加えて室温で1時間撹拌した。飽和炭
酸水素ナトリウム水溶液(20ml)を加え、酢酸エチル
(30ml)で抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで
乾燥した後、溶媒を減圧下にて留去し、分取用薄層シリ
カゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶媒、塩化メチ
レン:酢酸エチル=5:1)を用いて精製して、表題の
化合物を30mg得た。収率45%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 6.68-6.78(2H, m), 6.84-6.9
6(2H, m), 7.01(1H, d,J=8.0Hz), 7.15(1H, dd, J=1.5,
7.6Hz), 7.20-7.26(1H, m), 7.35-7.60(6H, m), 10.12
(1H, s), 10.44(1H, s), 12.94(1H, s) MS(EI); m/z 332 (M+)(c) 安息香酸N' −[ビス(2−ヒドロキシフェニ
ル)メチル]ヒドラジド 安息香酸[ビス(2−ヒドロキシフェニル)メチレン]
ヒドラジドより、実施例1b(e)と同様の方法を用いて、
表題の化合物を得た。収率40%。1 H-NMR(CD3OD);δ(ppm) 5.75(1H, brs), 6.76-6.80(2H,
m), 6.83-6.87(2H, m),7.06-7.16(4H, m), 7.38-7.41
(2H, m), 7.65-7.67(2H, m) MS(FAB); m/z 335 (MH+)
【0195】実施例7b 4−ピリジンカルボン酸N'
−[ビス(2−ヒドロキシフェニル)メチル]ヒドラジ
ドの合成 4−ピリジンカルボン酸[ビス(2−ヒドロキシフェニ
ル)メチレン]ヒドラジドより、実施例1b(e)と同様の
方法を用いて、表題の化合物を得た。収率39%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 5.70(1H, d, J=6.5Hz), 6.08
-6.13(1H, m), 6.74-6.79(4H, m), 7.08(2H, dt, J=1.
5, 8.7Hz), 7.13(2H, dd, J=1.7, 7.8Hz), 7.64(2H, d,
J=5.9Hz), 8.67(2H, brs) , 9.74(2H, s), 10.39(1H,
d, J=4.9Hz) MS(TSP); m/z 336 (MH+)
【0196】実施例8b 3−フルオロ安息香酸N' −
[ビス(2−ヒドロキシフェニル)メチル]ヒドラジド
の合成 3−フルオロ安息香酸[ビス(2−ヒドロキシフェニ
ル)メチレン]ヒドラジドより、実施例1b(e)と同様の
方法を用いて、表題の化合物を得た。収率45%。 1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 5.70(1H, brs), 6.00(1H, br
s), 6.71-6.80(4H, m),7.05-7.10(2H, m), 7.15-7.20(2
H, m), 7.48-7.62(4H, m), 9.80(1H, brs), 10.20(1H,
brs) MS(FAB); m/z 353 (MH+)
【0197】実施例9b モルホリノ酢酸N' −[ビス
(2−ヒドロキシフェニル)メチル]ヒドラジドの合成 (a) モルホリノ酢酸[ビス(2−ヒドロキシフェニ
ル)メチレン]ヒドラジド ブロモ酢酸メチルエステル(1.5 g, 10 mmol)をアセト
ニトリル(10ml)に溶解し、モルホリン(1.9 ml, 10 m
mol)を加えて室温で1時間攪拌した。反応液に水(10m
l)を加え、酢酸エチル(30ml)で2回抽出した。有機
層を飽和塩化アンモニウム水溶液(10ml)で洗浄後、無
水硫酸マグネシウムで有機層を乾燥した。溶液を減圧下
にて濃縮した。残査 (400 mg)を2−プロパノールに溶
解し、ヒドラジン一水和物(1.9 ml, 10 mmol)を加
え、24時間加熱還流した。反応溶液を減圧下にて濃縮
し、モルホリノ酢酸ヒドラゾンの粗生成物を400mg得
た。モルホリノ酢酸ヒドラゾンの粗生成物(160 mg)を
1−ブタノールに溶解し、2,2’−ジヒドロキシベン
ゾフェノン(107 mg 0.5mmol)を加えて17時間加熱還
流した。反応溶液を減圧下にて濃縮し、シリカゲルカラ
ムクロマトグラフィー(溶出溶媒、ヘキサン:酢酸エチ
ル=1:1)を用いて精製し、表題の化合物を118mg得
た。収率66%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 2.33(4H, t, J=4.4Hz), 3.08
(2H, s), 3.56(4H, t,J=4.4Hz), 6.75-6.80(2H, m),
6.96(1H, d, J=8.3Hz), 7.04-7.10(1H, m), 7.14(1H,
d, J=8.3Hz), 7.18(1H, dd, J=1.7, 7.5 Hz), 7.30(1H,
ddd, J=2.9, 6.1,8.3Hz), 7.44-7.52(1H, m), 10.13(1
H, brs) MS(FAB); m/z 356 (MH+)(b) モルホリノ酢酸N' −[ビス(2−ヒドロキシ
フェニル)メチル]ヒドラジド アルゴン雰囲気下、モルホリノ酢酸[ビス−(2−ヒド
ロキシフェニル)メチレン]ヒドラジド(36 mg, 0.1 m
mol)をメタノール(9ml)に溶解し、水素化ホウ素ナト
リウム(76 mg, 2.0 mmol)を加えて室温で12時間攪
拌した。反応液に水(10ml)を加え、塩化メチレン(20
ml)で2回抽出した。有機層を飽和塩化アンモニウム水
溶液(10ml)で洗浄後、無水硫酸マグネシウムで有機層
を乾燥した。溶液を減圧下にて濃縮し、シリカゲルカラ
ムクロマトグラフィー(溶出溶媒、塩化メチレン:酢酸
エチル=1:1)を用いて精製し、表題の化合物を15 m
g得た。収率42%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 2.25(4H, t, J=4.4Hz), 2.89
(2H, s), 3.39(4H, t,J=4.4Hz), 5.52(1H, d, J=6.6H
z), 5.76-5.80(1H, m), 6.74-6.81(4H, m), 7.06-7.12
(4H, m), 9.00(1H, s), 9.83(1H, brs) MS(FAB); m/z 358 (MH+)
【0198】実施例10b 3−{N'−[ビス(2−ヒ
ドロキシフェニル)メチル]ヒドラジノカルボニル}−
N,N−ビス(2−メトキシエチル)ベンゼンスルホンア
ミドの合成 (a) 3−[ビス(2−メトキシエチル)スルファモ
イル]安息香酸 3−(クロロスルホニル)安息香酸(200mg, 0.91mmo
l)を塩化メチレン(4ml)に溶解し、0℃でビス(2−
メトキシエチル)アミン(468μl, 3.2mmol)を加えて
30分攪拌した。水 (30ml) を加えて1N塩酸で酸性に
し、酢酸エチル(30ml)で抽出した。有機層を無水硫酸
マグネシウムで乾燥させ、減圧下にて溶媒を留去し、表
題の化合物を263.9mg得た。収率92%。1 H-NMR(CDCl3);δ(ppm) 3.29(6H, s), 3.48(4H, t, J=
5.2Hz), 3.55(4H, t, J=5.2Hz), 7.63(1H, t, J=8Hz),
8.09(1H, d, J=8Hz), 8.28(1H, d, J=8Hz), 8.57(1H,
s). MS (FAB) ; m/z 318 (MH+)(b) 3−[ビス(2−ヒドロキシフェニル)メチレ
ンヒドラジノカルボニル]−N,N−ビス(2−メトキシ
エチル)ベンゼンスルホンアミド 3−[ビス(2−メトキシエチル)スルファモイル]−安
息香酸(111mg, 0.35mmol)をアセトニトリル(1.6ml)
に溶解し、1−エチル−3−(3−ジメチルアミノプロ
ピル)カルボジイミド塩酸塩(67mg, 0.35mmol)、1−
ヒドロキシベンゾトリアゾ−ル(47mg, 0.35mmol)を加
えて室温で30分攪拌した。2,2’−ジヒドロキシベ
ンゾフェノンヒドラジド(80mg、0.35mmol)、トリエチ
ルアミン(49μl, 0.35mmol)を加えて室温で21時間
攪拌し、水(30ml)を加えて酢酸エチル(30ml)で抽出
した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧
下にて溶媒を留去した。シリカゲルカラムクロマトグラ
フィー(溶出溶媒、ヘキサン:酢酸エチル=1:1)を
用いて精製し、表題の化合物を111.1mg得た。収率60
%。1 H-NMR(CDCl3);δ(ppm) 3.29(6H, s), 3.37(4H, t, J=
5.6Hz), 3.55(4H, brs),6.75(1H, t, J=7.2Hz), 6.95(1
H, brs), 7.03(1H, brs), 7.09(1H, t, J=7.6Hz), 7.16
(2H, m), 7.27(1H, m), 7.47(1H, m), 7.59(1H, t, J=
7.6Hz), 7.95(2H,m), 8.07(1H, brs), 8.35(1H, brs),
9.54(1H, brs), 12.38(1H, brs). MS(FAB); 528(MH+)(c) 3−{N'−[ビス(2−ヒドロキシフェニル)
メチル]ヒドラジノカルボニル}−N,N−ビス(2−メ
トキシエチル)ベンゼンスルホンアミド 3−[ビス(2−ヒドロキシフェニル)メチレンヒドラ
ジノカルボニル]−N,N−ビス(2−メトキシエチル)
ベンゼンスルホンアミドより、実施例1b(e)と同様の方
法を用いて表題の化合物を得た。収率86%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 3.21(6H, s), 3.42(4H, d, J
=4.8Hz), 3.48(4H, d, J=4.8Hz), 5.15(1H, brs), 5.71
(1H, s), 6.82(2H, m), 6.93(2H, d, J=6.8Hz),6.98(2
H, d, J=7.6Hz), 7.23(2H, m), 7.60(1H, t, J=8Hz),
8.01(1H, d, J=8Hz), 8.06(1H, d, J=8Hz), 8.26(1H,
s), 8.91(1H, brs), 9.50(2H, brs). MS (FAB) ; m/z 530 (MH+)
【0199】実施例11b 4−{N'−[ビス(2−ヒ
ドロキシフェニル)メチル]ヒドラジノカルボニル}ベ
ンゼンスルホンアミドの合成 (a) 4−[ビス(2−ヒドロキシフェニル)メチレ
ンヒドラジノカルボニル]ベンゼンスルホンアミド 4−スルファモイル安息香酸より、実施例10b(b)と同
様の方法を用いて表題の化合物を得た。収率68%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 6.78(2H, m), 6.98(2H, m),
7.05(1H, m), 7.18(1H,m), 7.28(1H, m), 7.40(1H, m),
7.49(2H, s), 7.98(2H, d, J=8.4Hz), 8.86(2H, d, J=
8.4Hz), 10.07(1H, brs), 10.87(1H, brs), 13.01(1H,
brs). MS (TSP) ; 412 (MH+)(b) 4−{N'−[ビス(2−ヒドロキシフェニル)
メチル]ヒドラジノカルボニル}ベンゼンスルホンアミ
4−[ビス(2−ヒドロキシフェニル)メチレンヒドラ
ジノカルボニル]ベンゼンスルホンアミドより、実施例
1b(e)と同様の方法を用いて表題の化合物を得た。収率
75%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 5.70(1H, d, J=6Hz), 6.04(1
H, m), 6.75(4H, m), 7.07(2H, t, J=7.6Hz), 7.16(2H,
d, J=7.6Hz), 7.45(2H, s), 7.83(2H, d, J=8.4Hz),
7.88(2H, d, J=8Hz), 9.77(2H, s), 10.29(1H, d, J=4.
4Hz). MS (TSP) ; m/z 414 (MH+)
【0200】実施例12b N,N−ジエチル−3−
{N'−[ビス(2−ヒドロキシフェニル)メチル]ヒドラ
ジノカルボニル}ベンズアミドの合成 (a) N,N−ジエチル−イソフタルアミン酸メチル
エステル イソフタル酸モノメチルエステル(200mg, 1.11mmol)
をアセトニトリル(4ml)に溶解し、1−エチル−3−
(3−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩
(213mg, 1.11mmol)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾ
−ル(150mg, 1.11mmol)を加えて室温で30分攪拌し
た。ジエチルアミン(230μl, 2.22mmol)を加えて室温
で1時間撹拌し、水(20ml)を加えて酢酸エチル(30m
l)で抽出した。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥
し、溶媒を減圧下にて留去し、シリカゲルカラムクロマ
トグラフィー(溶出溶媒、ヘキサン:酢酸エチル=1:
1)を用いて精製し、、表題の化合物を151mg得た。収
率58%。1 H-NMR(CDCl3);δ(ppm) 1.12(3H, brs), 1.26(3H, br
s), 3.25(2H, brs), 3.56(2H, brs), 3.93(3H, s), 7.4
9(1H, t, J=7.6Hz), 7.58(1H, d, J=7.6Hz), 8.07(2H,
m). MS (TSP) ; 236 (MH+)(b) N,N−ジエチル−イソフタルアミン酸 N,N −ジエチル−イソフタルアミン酸メチルエステル
(150mg, 0.64mmol)をメタノール(3ml)に溶解し、1
N水酸化ナトリウム水溶液(1.6ml)を加えて室温で16
時間撹拌した。1N塩酸(2ml)を加えて酢酸エチル(30
ml)で抽出し、有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥さ
せ、減圧下にて溶媒を留去し、表題の化合物を108mg得
た。収率77%。1 H-NMR(CD3OD);δ(ppm) 1.13(3H, brs), 1.26(3H, br
s), 3.30(2H, brs), 3.55(2H, brs), 7.58(2H, m), 8.0
0(1H, s), 8.10(1H, m). MS (TSP) ; 222 (MH+)(c) N,N−ジエチル−3−[ビス(2−ヒドロキシ
フェニル)メチレンヒドラジノカルボニル]ベンズアミ
N,N −ジエチル−イソフタルアミン酸より、実施例12
b(b)と同様の方法を用いて、表題の化合物を得た。収
率57%。1 H-NMR(CDCl3);δ(ppm) 1.06(3H, brs), 1.21(3H, br
s), 3.17(2H, brs), 3.47(2H, brs), 6.74(1H, m), 7.0
0-7.44(10H, m), 7.72(1H, s), 9.46(2H, brs), 12.54
(1H, brs). MS (EI) ; 431 (M+)(d) N,N−ジエチル−3−{N'−[ビス(2−ヒド
ロキシフェニル)メチル]ヒドラジノカルボニル}ベン
ズアミド N,N −ジエチル−3−[ビス(2−ヒドロキシフェニ
ル)メチレンヒドラジノカルボニル]ベンズアミドよ
り、実施例1b(e)と同様の方法を用いて表題の化合物を
得た。収率75%。1 H-NMR(CDCl3);δ(ppm) 1.04(3H, brs), 1.24(3H, br
s), 3.12(2H, brs), 3.53(2H, brs), 4.94(1H, d, J=5.
2Hz), 5.66(1H, s), 6.82(2H, t, J=7.6Hz), 6.92(3H,
d, J=7.2Hz), 7.00(2H, d, J=8Hz), 7.24(4H, m), 7.59
(1H, s), 7.71(1H,d, J=7.6Hz), 9.74(1H, brs), 9.77
(1H, s). MS (FAB) ; m/z 434 (MH+)
【0201】実施例13b 3,4−ジフルオロ安息
香酸N'−[ビス(2−ヒドロキシフェニル)メチル]ヒド
ラジドの合成 (a) 3,4−ジフルオロ安息香酸[ビス(2−ヒ
ドロキシフェニル)メチレン]ヒドラジド 3,4−ジフルオロ安息香酸より、実施例10b(b)と同
様の方法を用いて、3,4−ジフルオロ安息香酸[ビス
(2−ヒドロキシフェニル)メチレン]ヒドラジドを得
た。収率61%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 6.77(2H, m), 6.95-7.07(3H,
m), 7.18(1H, m), 7.28(1H, m), 7.41(1H, m), 7.55(2
H, m), 7.71(1H, m), 10.09(1H, brs), 10.83(1H, br
s), 13.01(1H, brs). MS (EI) ; 368 (M+)(b) 3,4−ジフルオロ安息香酸N'−[ビス(2−
ヒドロキシフェニル)メチル]ヒドラジド 3,4−ジフルオロ安息香酸[ビス(2−ヒドロキシフ
ェニル)メチレン]ヒドラジドより、実施例1b(e)と同
様の方法を用いて表題の化合物を得た。収率66%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 5.68(1H, brs), 6.01(1H, br
s), 6.75(4H, q, J=8.4Hz), 7.07(2H, t, J=7.6Hz), 7.
15(2H, d, J=7.2Hz), 7.52(1H, q, J=8.8Hz), 7.65(1H,
brs), 7.81(1H, t, J=8.8Hz), 9.77(2H, brs), 10.20
(1H, brs). MS (TSP) ; m/z 371(MH+)
【0202】実施例14b 3−メトキシプロピオン
酸N'−[ビス(2−ヒドロキシフェニル)メチル]ヒドラ
ジドの合成 (a) 3−メトキシプロピオン酸ヒドラジド ヒドラジン一水和物(641mg, 12.8mg)を2−プロパノ
−ル(6ml)に溶解し、3−メトキシプロピオン酸メチ
ルエステル(300μl, 2.56mmol)を加えて4時間加熱還
流した。減圧下にて溶媒を留去し、シリカゲルカラムク
ロマトグラフィー(溶出溶媒、塩化メチレン:メタノー
ル=7:1)を用いて精製し、表題の化合物を205.1mg
得た。収率68%。1 H-NMR(CDCl3); δ(ppm) 2.45(2H, m), 3.36(3H, m),
3.62(2H, m), 3.92(2H, brs), 7.53(1H, brs). MS (EI) ; 118 (M+)(b) 3−メトキシプロピオン酸[ビス(2−ヒドロ
キシフェニル)メチレン] −ヒドラジド 2,2’−ジヒドロキシベンゾフェノン(91mg, 0.42mm
ol)、3−メトキシプロピオン酸ヒドラジド(50mg, 0.
42mmol)を1−プロパノ−ル(1.8ml)に溶解し、24
時間加熱還流した。ヘキサンを加えて濾過し、減圧下に
て溶媒を留去し、シリカゲルカラムクロマトグラフィー
(溶出溶媒、ヘキサン:酢酸エチル=2:3)を用いて
精製し、、表題の化合物を63.8mg得た。収率48%。1 H-NMR(CDCl3); δ(ppm) 2.26(1H, brs), 2.35(1H, br
s), 2.94(3H, s), 3.35(1H, brs), 3.45(1H, brs), 6.7
2(1H, m), 6.87(1H, m), 6.97(1H, m), 7.06(2H,m), 7.
21(2H, m), 7.44(1H, m), 7.71(1H, brs), 9.78(1H,
s), 12.38(1H, s). MS (TSP) ; 315 (MH+)(c) 3−メトキシプロピオン酸N'−[ビス(2−
ヒドロキシフェニル)メチル]ヒドラジド 3−メトキシプロピオン酸[ビス(2−ヒドロキシフェ
ニル)メチレン]ヒドラジドより、実施例1b(e)と同様
の方法を用いて表題の化合物を得た。収率59%。 1 H-NMR(DMSO-d6); δ(ppm) 2.26(2H, t, J=6Hz), 3.15
(3H, s), 3.49(2H, t, J=6Hz), 5.41(1H, m), 5.64(1H,
brs), 6.73(2H, t, J=7.6Hz), 6.78(2H, d, J=8Hz),
6.99(1H, d, J=7.2Hz), 7.09(2H, t, J=7.6Hz), 9.48(1
H, brs), 9.90(2H,brs). MS (EI) ; m/z 316 (M+)
【0203】実施例15b {N'−[ビス(2−ヒドロキ
シフェニル)メチル]ヒドラジノカルボニル}酢酸メチ
ルエステルの合成 (a) [ビス(2−ヒドロシフェニル)メチレンヒド
ラジノカルボニル]酢酸メチルエステル 2,2’−ジヒドロキシベンジフェノンヒドラジド(15
0mg, 0.66mmol)を塩化メチレン(3ml)に溶解し、3−ク
ロロ−3−オキソプロピオン酸メチルエステル(77.5μ
l, 0.71mmol)、ピリジン(58μl, 0.71mmol)を加えて
室温で1時間攪拌した。炭酸水素ナトリウム水溶液(30
ml)を加えて酢酸エチル(30ml)で抽出した。有機層を無
水硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下にて溶媒を留去
し、表題の化合物を123.2mg得た。収率57%。1 H-NMR(DMSO-d6); δ(ppm) 3.52(2H, s), 3.60(3H, s),
6.69(2H, m), 6.92(1H,d, J=7.2Hz), 6.99(2H, t, J=
7.2Hz), 7.03(1H, d, J=8Hz), 7.09(1H, d, J=6Hz), 7.
24(1H, t, J=6.8Hz), 7.41(1H, t, J=6.8Hz), 9.94(1H,
s), 10.62(1H, s), 12.09(1H, s). MS (EI) ; 328 (M+)(b) {N'−[ビス(2−ヒドロキシフェニル)メチ
ル]ヒドラジノカルボニル}酢酸メチルエステル [ビス(2−ヒドロキシフェニル)メチレン]ヒドラジノ
カルボニル}酢酸メチルエステルより、実施例1b(e)と
同様の方法を用いて表題の化合物を得た。収率 44%。1 H-NMR(DMSO-d6); δ(ppm) 3.20(2H, s), 3.58(3H, s),
5.42(1H, d, J=6.8Hz),5.78(1H, m), 6.74(2H, t, J=
7.6Hz), 6.79(2H, d, J=8Hz), 6.99(2H, d, J=7.6Hz),
7.10(2H, t, J=7.6Hz), 9.65(1H, brs), 9.80(2H, br
s). MS (TSP) ; m/z 331 (MH+)
【0204】実施例16b 2−{N'−[ビス(2−ヒ
ドロキシフェニル)メチル]ヒドラジノカルボニル}シ
クロヘキサンカルボン酸の合成 2,2’−ジヒドロキシベンゾフェノン ヒドラゾン
(50mg, 0.22mmol)、cis-1,2-シクロヘキサンジカルボ
ン酸無水物(34mg, 0.22mmol)をアルゴンガス雰囲気
下、塩化メチレン(1ml)に溶解し、室温で8時間撹拌
した。反応溶液を減圧下にて濃縮し、表題の化合物を8
4.4mg得た。収率101%。1 H-NMR(DMSO-d6); δ(ppm) 1.27-1.78(8H, brs), 2.03
(1H, m), 2.98(1H, m), 6.70(2H, m),6.90 (1H, d, J=8
Hz), 6.98(1H., t, J=7.6Hz), 7.05(2H, m), 7.21(1H,
m), 7.39(1H, t, J=7.2Hz), 9.97(1H, s), 11.99(1H,
s), 13.03(1H ,s). MS (TSP) ; m/z 383 (MH+)(c) 2−{N'−[ビス(2−ヒドロキシフェニル)
メチル]ヒドラジノカルボニル}シクロヘキサンカルボ
ン酸 2−[ビス(2−ヒドロキシフェニル)メチレン]ヒドラ
ジノカルボニル}シクロヘキサンカルボン酸より、実施
例1b(e)と同様の方法を用いて表題の化合物を得た。収
率26%。1 H-NMR(CDCl3); δ(ppm) 1.26-1.84(7H, m), 2.18(1H,
m), 2.65(1H, brs), 2.94(1H, brs), 4.13(1H, brs),
5.30(2H, brs), 5.50(1H, brs), 6.76-6.95(6H, m), 7.
19(2H, brs), 8.05(1H, brs). MS (FAB) ; m/z 385 (MH+)
【0205】実施例17b N−ビス(2−ヒドロキシ
フェニル)メチル−N’−2−ピリジルヒドラジン 2,2’−ジヒドロキシベンゾフェノン(321 m
g, 1.50 mmol)の1,2−ジクロロエタン
溶液(9 ml)に2−ヒドラジノピリジン(180
mg, 1.65 mmol)、トリアセトキシ水素化
ホウ素ナトリウム(954 mg, 4.50 mmo
l)、酢酸(0.26 ml, 4.54mmol)を
室温にて加え、同温で2日間攪拌した。反応溶液に1N
水酸化ナトリウム水溶液を加えpHを13にした後、ジ
エチルエーテルで抽出した。有機層を飽和食塩水で2回
洗浄した後、無水硫酸マグネシウムで乾燥させた。減圧
下にて溶媒を留去して得られた残渣を2−プロパノール
から再結晶し、表題の化合物を139 mg得た。収率
45%。1 H−NMR(CDCl3);δ4.08(1H,d,J
=3.7Hz),5.75(1H,s), 6.40
(1H,d,J=3.7Hz),6.53(1H,d
t,J=0.8,8.3Hz),6.76−6.88
(5H,m),7.00(2H,dd,J=1.0,
8.1Hz,),7.24(1H,ddd,J=2.
0,7.3,8.3Hz),7.53−7.58(1
H,m),8.27−8.30(1H,m),11.0
9(2H,s). MS(EI);m/z 307(M+).
【0206】実施例18b 2−ヒドロキシ安息香酸
N'[ビス(2−ヒドロキシフェニル)メチル]−N−メチ
ルヒドラジド (a) N'−[ビス(2−ヒドロキシフェニル)メチレ
ン]−N−メチルヒドラジド メチルヒドラジン(621μl, 11.7mmol)をエタノール
(10ml)に溶解し、2,2’−ジヒドロキシベンゾフェ
ノン(500mg, 2.33mmol)を加えて室温で1時間攪拌し
た。減圧下にて溶媒を留去し、ヘキサンを加えて結晶を
濾取して、N'−[ビス(2−ヒドロキシフェニル)メチ
レン]−N−メチルヒドラジドを535.2mg得た。収率95
%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 2.87(3H,s), 5.67(1H, brs),
6.56(1H, d, J=7.6Hz),6.65(1H, t, J=6.8Hz), 6.82(1
H, d, J=7.6Hz), 6.95(1H, t, J=7.6Hz), 7.02(2H, m),
7.08(1H, t, J=6.4Hz), 7.33(1h, t, J=6.8Hz), 9.64
(1H, brs), 12.64(1H, brs). MS (EI) ; m/z 242 (M+)(b) 2−ヒドロキシ安息香酸N'[ビス(2−ヒドロ
キシフェニル)メチレン]−N−メチルヒドラジド N '−[ビス(2−ヒドロキシフェニル)メチレン]−N
メチルヒドラジド(50mg, 0.21mmol)を塩化メチレン
(1ml)に溶解し、アセトキシ安息香酸クロリド(41mg,
0.21mmol)、ピリジン(18μl, 0.23mmol)を加えて室
温で1時間攪拌した。炭酸水素ナトリウム水溶液(15m
l)を加えて酢酸エチル(20ml)で抽出した。エタノー
ル(1ml)、1N水酸化ナトリウム水溶液(0.5ml)を加
えて室温で2時間攪拌した。減圧下にて溶媒を留去し、
水(15ml)を加えて酢酸エチル(20ml)で抽出した。有
機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下にて溶
媒を留去し、分取用薄層シリカゲルカラムクロマトグラ
フィー(展開溶媒、塩化メチレン:酢酸エチル=5:
1)を用いて精製し、表題の化合物を27mg得た。収率36
%。1 H-NMR(CDCl3);δ(ppm) 3.25(3H,s), 6.34(1H, brs),
6.76(2H, m), 6.92-7.04(6H, m), 7.33(4H, m), 9.64(1
h, brs), 12.18(1H, brs).MS (TSP) ; m/
z 363 (MH(c) 2−ヒドロキシ安息香酸N'[ビス(2−ヒドロ
キシフェニル)メチル]−N−メチルヒドラジド 2−ヒドロキシ安息香酸N'[ビス(2−ヒドロキシフェ
ニル)メチレン]−N−メチルヒドラジドより、実施例1
b(e)と同様の方法を用いて表題の化合物を得た。収率38
%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 3.34(3H, s), 5.57(1H, s),
5.72(1H, s), 6.85(3H,t, J=8Hz), 7.00(4H, m), 7.14
(1H, m), 7.31(3H, m), 7.39(1H, m), 9.02(1H,brs),
9.10(1H, s). MS (TSP) ; m/z 365 (MH+)
【0207】実施例19b 3−ピリジンカルボン酸
N'−[ビス(2−ヒドロキシフェニル)メチル]−N−メ
チルヒドラジド (a) 3−ピリジンカルボン酸N'−[ビス(2−ヒドロキ
シフェニル)メチレン]−N−メチルヒドラジド 3−ピリジンカルボン酸(51mg, 0.41mmol)をアセトニ
トリル(2ml)に溶解し、1−エチル−3−(3−ジメ
チルアミノプロピル)カルボジイミド塩酸塩(79mg, 0.
41mmol)、1−ヒドロキシベンゾトリアゾ−ル(56mg,
0.41mmol)を加えて室温で30分攪拌した。N'−[ビス
(2−ヒドロキシフェニル)メチル]−N−メチルヒドラ
ジド(100mg, 0.041mmol)、トリエチルアミン(58μl,
0.041mmol)を加えて室温で19時間攪拌し、水(30m
l)を加えて酢酸エチル(30ml)で抽出した。有機層を
無水硫酸マグネシウムで乾燥させ、減圧下にて溶媒を留
去して、シリカゲルカラムクロマトグラフィー(展開溶
媒、ヘキサン:酢酸エチル=1:3)を用いて精製し、
表題の化合物を107.7mg得た。収率75%。1 H-NMR(CDCl3);δ(ppm) 3.06(3H, brs), 6.45(1H, t, J
=7.6Hz), 6.90(4H, m),7.02(3H, m), 7.13(1H, brs),
7.34(2H, m), 8.56(1H, d, J=4Hz). MS (EI) ; m/z 347(M+)(b) 3−ピリジンカルボン酸N'−[ビス(2−ヒドロキ
シフェニル)メチル]−N−メチルヒドラジド 実施例19b(b)と同様の方法を用いて表題の化合物を得
た。収率29%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 3.27(3H, s), 5.58(1H, br
s), 6.03(1H, brs), 6.45(2H, brs), 6.54(2H, brs),
6.72(3H, m), 6.97(2H, brs), 7.33(1H, brs), 7.65(1
H, d, J=7.2Hz), 8.51(2H, brs), 9.43(1H, brs). MS (TSP) ;m/z 350(MH+)
【0208】実施例20b 4−ピリジンカルボン酸
N'−[ビス(2−ヒドロキシフェニル)メチル]−N−メ
チルヒドラジド (a) 4−ピリジンカルボン酸N'−[ビス(2−ヒドロキ
シフェニル)メチレン]−N−メチルヒドラジド 実施例19b(a)と同様の方法を用いて表題の化合物を得
た。収率74%。1 H-NMR(CDCl3);δ(ppm) 3.02(3H, brs), 6.74(1H, br
s), 7.01(6H, m), 7.27(1H, m), 7.37(1H, m), 7.52(1
H, brs), 8.55(2H, brs). MS (FAB) ; m/z 348(MH+)(b) 4−ピリジンカルボン酸N'−[ビス(2−ヒドロキ
シフェニル)メチル]−N−メチルヒドラジド 実施例19b(b)と同様の方法を用いて表題の化合物を得
た。収率62%。1 H-NMR(DMSO-d6);δ(ppm) 3.26(3H, s), 5.56(1H, br
s), 6.02(1H, brs), 6.49(2H, t, J=8Hz), 6.59(2H,
m), 6.72(2H, d, J=8Hz), 6.97(2H, m), 7.17(3H, d,J=
6Hz), 8.52(2H, brs), 9.42(1H, brs). MS (TSP) ; m/z 350 (MH+)
【0209】一般式(CI)で表される化合物の実施例を
以下に記載する。実施例1c 2−[フェニル−(2−ピリジルメチル
アミノ)メチル]フェノール (a)2−[フェニル−(2−ピリジルメチルイミノ)
メチル]フェノール 2−ピリジルメチルアミン(0.23 ml, 2.2
3 mmol)のエタノール溶液(20 ml)に炭酸
水素ナトリウム(286 mg, 3.40mmol)
を室温にて加え、1.5時間加熱還流した。次に2−ヒ
ドロキシベンゾフェノン(198 mg, 1.00
mmol)を加え、MS4Aで脱水しながら12時間加
熱還流した。反応溶液を放冷後、不溶の炭酸水素ナトリ
ウムをセライト濾過した。溶媒を減圧留去して得られた
残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチ
ル/ヘキサン=1:3)にて精製することにより、表題
の化合物(232 mg,80%)を黄色粉末として得
た。1 H−NMR(CDCl3);δ 4.70(2H,
s), 6.50−6.77(1H,m),6.88
(1H,d,J=1.7,7.8Hz),7.01(1
H,dd,J=1.0,8.3Hz),7.15−7.
20(1H,m),7.23−7.27(5H,m),
7.41(1H,d,J=7.8Hz),7.53−
7.55(3H,m),7.69(1H,dt,J=
1.9,7.8Hz),8.53(1H,dq,J=
0.7,4.8Hz),15.50(1H,s). MS(EI);m/z 288(M+).(b)2−[フェニル−(2−ピリジルメチルアミノ)
メチル]フェノール 2−[フェニル−(2−ピリジルメチルイミノ)メチ
ル]フェノール(29 mg, 0.10 mmol)
のメタノール溶液(1 ml)に水素化ホウ素ナトリウ
ム(2.0 mg, 0.05 mmol)を氷冷下に
て加え、室温に昇温後3.5時間撹拌した。反応溶液を
減圧留去した後、水を加え、ジエチルエーテルで抽出し
た。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウム
で乾燥し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣を分取用
シリカゲル薄層クロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキ
サン=1:2を2回)にて精製し、表題の化合物(26
mg,81%)を得た。1 H−NMR(CDCl3);δ3.93(1H,d,J
=14.4Hz),4.01(1H,d,J=14.4
Hz),4.96(1H,s),6.75(1H,d
t,J=1.2,7.5Hz),6.86(1H,d
d,J=1.4,7.5Hz),6.91(1H,d
d,J=0.9,8.0Hz),7.15−7.40
(8H,m),7.65(1H,dt,J=2.0,
7.8Hz),8.60(1H,d,J=3.8H
z).
【0210】実施例2c 2−[(2−1H−ベンズ
イミダゾリルメチルアミノ)−フェニルメチル]フェノ
ール (a)2−[(2−1H−ベンズイミダゾリルメチルイ
ミノ)−フェニルメチル]フェノール 1H−ベンズイミダゾール−2−イルメチルアミン・2
塩酸塩・水和物(524 mg, 2.20 mmo
l)のエタノール溶液(20 ml)に炭酸水素ナトリ
ウム(454 mg, 5.40 mmol)および2
−ヒドロキシベンゾフェノン(198 mg, 1.0
0 mmol)を加え、12時間加熱還流した。反応溶
液を放冷後、セライト濾過し、溶媒を減圧留去した。得
られた残渣を濾取し、ジエチルエーテルで洗浄すること
により、表題の化合物(204 mg,62%)を黄褐
色粉末として得た。1 H−NMR(CDCl3);δ4.86(s,2H),
6.70−6.77(1H,m),6.90(1H,d
d,J=1.7,8.1Hz),7.04(1H,d
d,J=0.6,8.1Hz),7.19−7.28
(4H,m),7.32−7.38(1H,m),7.
42−7.47(1H,m),7.50−7.55(3
H,m),7.68−7.75(1H,m),9.53
(1H,s),14.77(1H,s). MS(EI);m/z 327(M+).(b)2−[(2−1H−ベンズイミダゾリルメチルア
ミノ)−フェニルメチル]フェノール 2−[(2−1H−ベンズイミダゾリルメチルイミノ)
−フェニルメチル]フェノール(17 mg, 0.0
5 mmol)のメタノール溶液(1 ml)に水素化
ホウ素ナトリウム(1.0 mg, 0.03 mmo
l)を室温にて加え、1時間撹拌した。反応溶液を減圧
留去した後、水を加え、ジエチルエーテルで抽出した。
有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾
燥し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣を分取用シリ
カゲル薄層クロマトグラフィー(クロロホルム/メタノ
ール=20:1)にて精製し、表題の化合物(11 m
g,64%)を得た。1 H−NMR(CDCl3);δ4.06(1H,d,J
=14.6Hz,4.14(1H,d,J=14.6H
z),5.07(1Hs),6.76(1H,dt,J
=1.0,7.3Hz),6.85−6.90(2H,
m),7.14(1H,m),7.23−7.35(7
H,m),7.56(2H,brs). MS(EI);m/z 329(M+).
【0211】実施例3c 1,1−ビス(2−ヒドロ
キシフェニル)−N−(2−ピリジルメチル)メチルア
ミン (a)1,1−ビス(2−ヒドロキシフェニル)−N−
(2−ピリジルメチル)メチルイミン 2,2’−ジヒドロキシベンゾフェノン(428 m
g, 2.00 mmol)のエタノール溶液(20
ml)に2−ピリジルメチルアミン(0.46ml,
4.46 mmol)及び炭酸水素ナトリウム(572
mg, 6.80 mmol)を室温で加え、11時
間加熱還流した。反応溶液を放冷後、濾過し、溶媒を減
圧留去した。得られた残渣にジエチルエーテル及びメタ
ノールを加えて濾取し、2−プロパノールで洗浄するこ
とにより、表題の化合物(199mg,33%)を得
た。1 H−NMR(CDCl3);δ4.78(1H,d,J
=13.2Hz),4.83(1H,d,J=13.2
Hz),6.66−6.71(1H,m),6.84
(1H,dd,J=1.7,8.0Hz),6.94
(1H,dd,J=1.0,8.3Hz),7.01−
7.10(3H,m),7.24−7.30(2H,
m),7.34−7.40(1Hm),7.43(1
H,d,J=7.6Hz),7.77(1H,dt,J
=1.1,7.6Hz),8.49−8.51(1H,
m),15.05(1H,s). MS(EI);m/z 304(M+).(b)1,1−ビス(2−ヒドロキシフェニル)−N−
(2−ピリジルメチル)メチルアミン 1,1−ビス(2−ヒドロキシフェニル)−N−(2−
ピリジルメチル)メチルイミン(61 mg, 0.2
0 mmol)のメタノール溶液(2 ml)に水素化
ホウ素ナトリウム(11 mg, 0.29 mmo
l)を氷冷下にて加え、2日間撹拌した。反応溶液に水
を加え、ジエチルエーテルで抽出した。有機層を飽和食
塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減
圧留去した。得られた残渣を分取用シリカゲル薄層クロ
マトグラフィー(クロロホルム/メタノール=20:
1)にて精製し、表題の化合物(29 mg,47%)
を得た。 1 H−NMR(DMSO−D6);δ3.81(2H,
s),5.30(1H,s),6.73(2H,dt,
J=1.2,7.6Hz),6.79(1H,dd,J
=1.0,8.1Hz),6.96(2H,dd,J=
1.5,7.6Hz),7.07−7.13(2H,
m),7.24−7.32(1H,m),7.37(1
H,d,J=7.8Hz),7.77(1H,dt,J
=1.9,7.8Hz),8.51−8.55(1H,
m). MS(EI);m/z 306(M+).
【0212】実施例4c N−(2−1H−ベンズイ
ミダゾリルメチル)−1,1−ビス(2−ヒドロキシフ
ェニル)メチルアミン (a) N−(2−1H−ベンズイミダゾリルメチル)
−1,1−ビス(2−ヒドロキシフェニル)メチルイミ
2,2’−ジヒドロキシベンゾフェノン(428 m
g, 2.00 mmol)のエタノール溶液(40
ml)に炭酸水素ナトリウム(907 mg,10.8
0 mmol)および2−1H−ベンズイミダゾリルメ
チルアミン・2塩酸塩・水和物(1.05 g, 4.
41 mmol)を室温で加え、11時間加熱還流し
た。反応溶液を放冷後、濾過し、溶媒を減圧留去した。
得られた残渣に水を加えて濾取し、ジエチルエーテルで
洗浄することにより、表題の化合物(623 mg,9
4%)を得た。1 H−NMR(CDCl3);δ4.64(1H,d,J
=16.8Hz),4.78(1H,d,J=16.8
Hz),6.72−6.77(1H,m),6.87
(1H,dd,J=1.7,8.0Hz),6.91
(1H,dd,J=1.0,8.3Hz),7.00
(1H,dt,J=0.9,8.2Hz),7.06
(1H,d,J=7.8Hz),7.13−7.18
(3H,s),7.29−7.35(1H,m),7.
39(1H,ddd,J=1.7,7.3,8.3H
z),7.48−7.55(2H,m). MS(EI);m/z 343(M+).(b) N−(2−1H−ベンズイミダゾリルメチル)
−1,1−ビス(2−ヒドロキシフェニル)メチルアミ
1,1−ビス(2−ヒドロキシフェニル)−N−(2−
1H−ベンズイミダゾリルメチル)メチルイミン(66
mg, 0.19 mmol)のメタノール溶液(2
ml)に水素化ホウ素ナトリウム(11 mg,
0.30 mmol)を室温にて加え、同温で3.5時
間撹拌した。反応溶液を減圧留去して得られた残渣にジ
エチルエーテルおよび水を加え、酢酸エチルで抽出し
た。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウム
で乾燥し、溶媒を減圧留去した。得られた固体を濾取
し、メタノールで洗浄することにより、表題の化合物
(24 mg,37%)を得た。1 H−NMR(DMSO−D6);δ3.92(2H,
s),5.42(1H,s),6.74(2H,dt,
J=1.0,7.3Hz),6.81(2H,dd,J
=1.0,8.0Hz),7.02(2H,dd,J=
1.4,7.5Hz),7.08−7.14(2H,
m),7.14−7.20(2H,m),7.47(1
H,brs),7.57(1H,brs),12.32
(1H,s). MS(EI);m/z 346(M+).
【0213】実施例5c 1,1−ビス(2−ヒドロ
キシフェニル)−N−[2−(2−ピリジル)エチル]
メチルアミン (a)1,1−ビス(2−ヒドロキシフェニル)−N−
[2−(2−ピリジル)エチル]メチルイミン 2,2’−ジヒドロキシベンゾフェノン(214 m
g, 1.00 mmol)のエタノール溶液(2 m
l)に2−(2−ピリジル)エチルアミン(0.16
ml, 1.34 mmol)及び炭酸水素ナトリウム
(109 mg,1.30 mmol)を室温で加え、
1.5時間加熱還流した。さらに2−(2−ピリジル)
エチルアミン(0.16 ml, 1.34 mmo
l)を加え、45分間加熱還流した。反応溶液を放冷
後、濾過し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣にジエ
チルエーテル及びメタノールを加えて濾取し、シリカゲ
ルカラムクロマトグクラフィー(クロロホルム/メタノ
ールー10:1)で洗浄することにより、表題の化合物
(313 mg,98%)を得た。1 H−NMR(CDCl3);δ3.19(1H,dt,
J=5.1,15.3Hz),3.34(1H,dd
d,J=5.4,8.8,15.3Hz),3.78
(1H,dt,J=5.4,14.1Hz),4.06
(1H,ddd,J=4.6,8.5,14.1H
z),6.60−6.66(1H,m),6.87(2
H,dd,J=1.2,8.1Hz),6.90(1
H,dd,J=1.9,7.5Hz),6.96(1
H,dt,J=1.0,7.6Hz),7.02(1
H,dd,J=0.8,8.3Hz),7.13−7.
18(1H,m),7.19−7.20(1H,m),
7.26−7.34(4H,m),7.67(1H,d
t,J=1.9,7.8Hz),8.36−8.40
(1H,m),10.40(1H,brs),15.2
5(1H,brs). MS(EI);m/z 318(M+).(b)1,1−ビス(2−ヒドロキシフェニル)−N−
[2−(2−ピリジル)エチル]メチルアミン 1,1−ビス(2−ヒドロキシフェニル−N−(2−
(2−ピリジル)エチル)メチルイミン(64 mg,
0.20 mmol)のメタノール溶液(2 ml)
に水素化ホウ素ナトリウム(11 mg, 0.3 m
mol)を氷冷下にて加え、2日間撹拌した。反応溶液
に水を加え、ジエチルエーテルで抽出した。有機層を飽
和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒
を減圧留去した。得られた残渣を分取用シリカゲル薄層
クロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=2
0:1)にて精製し、表題の化合物(32 mg,50
%)を得た。1 H−NMR(DMSO−D6);δ2.85−2.91
(2H,m),2.92−2.98(2H,m),5.
25(1H,s),6.64(2H,dt,J=1.
2,7.5Hz),6.76(2H,dd,J=1.
0,8.1Hz),6.90(2H,dd,J=1.
4,7.5Hz),7.05−7.10(2H,m),
7.20(1H,ddd,J=1.0,4.9,7.3
Hz),7.25(1H,d,J=7.8Hz),7.
69(1H,dt,J=1.9,7.8Hz),8.4
4−8.47(1H,m). MS(EI);m/z 320(M+).
【0214】実施例6c 1,1−ビス(2−ヒドロ
キシフェニル)−N−(3−ピリジルメチル)メチルア
ミン (a)1,1−ビス(2−ヒドロキシフェニル)−N−
(3−ピリジルメチル)メチルイミン 2,2’−ジヒドロキシベンゾフェノン(214 m
g, 1.00 mmol)のエタノール溶液(2 m
l)に炭酸水素ナトリウム(286 mg, 3.40
mmol)および3−ピリジルメチルアミン(0.2
2 ml, 2.16 mmol)を室温で加え、4.
5時間加熱還流した。反応溶液を放冷後、濾取し、水で
洗浄することにより、表題の化合物(241 mg,3
3%)を得た。また濾液を減圧留去し、濾取、2−プロ
パノールで洗浄し、さらに19 mgの表題化合物を得
た。合計241 mg、85%。1 H−NMR(CDCl3);δ4.47−4.57(1
H,m),4.63−4.73(1H,m),6.63
−6.75(1H,m),6.90−7.10(5H,
m),7.20−7.34(2H,m),7.68−
7.76(1H,m),8.45−8.55(2H,
m),9.20−9.30(1H,m),15.35
(1H,s). MS(EI);m/z 304(M+).(b)1,1−ビス(2−ヒドロキシフェニル)−N−
(3−ピリジルメチル)メチルアミン 1,1−ビス(2−ヒドロキシフェニル)−N−(3−
ピリジルメチル)メチルイミン(61 mg, 0.2
0 mmol)のメタノール溶液(2 ml)に水素化
ホウ素ナトリウム(11 mg, 0.29 mmo
l)を氷冷下にて加え、室温に昇温後、一晩撹拌した。
反応溶液に1N塩酸および酢酸エチルを加え、酢酸エチ
ル層をさらに1N塩酸で抽出した。集めた酸性の水層を
飽和重曹水でアルカリ性とし、酢酸エチルで抽出した。
有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾
燥し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣を分取用シリ
カゲル薄層クロマトグラフィー(クロロホルム/メタノ
ール=20:1で2回)にて精製し、表題の化合物(2
7 mg,44%)を得た。1 H−NMR(DMSO−D6);δ3.70(2H,
s),5.26(1H,s),6.73(2H,dt,
J=1.0,7.3Hz),6.78(2H,dd,J
=1.0,8.0Hz),6.99(2H,dd,J=
1.5,7.6Hz),7.06−7.11(2H,
m),7.37(1H,ddd,J=0.8,4.6,
7.8Hz),7.73(1H,dt,J=1.9,
7.8Hz),8.48(1H,d,J=1.4H
z). MS(TSP);m/z 307(M++1).
【0215】実施例7c 1,1−ビス(2−ヒドロ
キシフェニル)−N−(4−ピリジルメチル)メチルア
ミン (a)1,1−ビス(2−ヒドロキシフェニル)−N−
(4−ピリジルメチル)メチルイミン 2,2’−ジヒドロキシベンゾフェノン(214 m
g, 1.00 mmol)のエタノール溶液(2 m
l)に4−ピリジルメチルアミン(0.13 ml,
1.28 mmol)及び炭酸水素ナトリウム(572
mg, 6.80 mmol)を室温で加え、1.5
時間加熱還流した。4−ピリジルメチルアミン(0.0
2 ml, 0.02 mmol)を加え、さらに45
分加熱還流した。反応溶液を放冷後、水を加えて析出し
た固体を濾取、水で洗浄することにより、黄色の表題の
化合物(274 mg,90%)を得た。1 H−NMR(CDCl3);δ4.56(1H,d,J
=16.8Hz),4.58(1H,d,J=16.8
Hz),6.76(1H,t,J=8.0Hz),6.
93−7.05(5H,m),7.27−7.36(4
H,m),8.58(2H,d,J=5.9Hz),
9.13(1Hs),15.41(1H,s). MS(EI);m/z 304(M+).(b)1,1−ビス(2−ヒドロキシフェニル)−N−
(4−ピリジルメチル)メチルアミン 1,1−ビス(2−ヒドロキシフェニル)−N−(4−
ピリジルメチル)メチルイミン(61 mg, 0.2
0 mmol)のメタノール溶液(2 ml)に水素化
ホウ素ナトリウム(11 mg, 0.29 mmo
l)を氷冷下にて加え、室温に昇温後、一晩撹拌した。
反応溶液に1N塩酸および酢酸エチルを加え、酢酸エチ
ル層をさらに1N塩酸で抽出した。集めた酸性の水層を
飽和重曹水でアルカリ性とし、酢酸エチルで抽出した。
有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾
燥し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣を分取用シリ
カゲル薄層クロマトグラフィー(クロロホルム/メタノ
ール=20:1で2回)にて精製し、表題の化合物(2
7 mg,44%)を得た。1 H−NMR(DMSO−D6);δ3.71(2H,
s),5.28(1H,s),6.73(2H,dd,
J=0.9,7.3Hz),6.78(2H,ddJ=
1.0,8.1Hz),7.01(2H,dd,J=
1.4,7.5Hz),7.06−7.11(2H,
m),7.32−7.35(2H,m),8.49−
8.52(2H,m). MS(TSP);m/z 306(M++1).
【0216】実施例8c 1,1−ビス(2−ヒドロ
キシフェニル)メチルアミノ酢酸メチル (a)1,1−ビス(2−ヒドロキシフェニル)メチレ
ンアミノ酢酸メチル 2,2’−ジヒドロキシベンゾフェノン(214 m
g, 1.00 mmol)の2−プロパノール溶液
(3 ml)にアミノ酢酸メチル・塩酸塩(126m
g, 1.00 mmol)および炭酸水素ナトリウム
(168 mg,1.00 mmol)を室温で加え、
6時間加熱還流した。反応溶液を放冷後、濾過し、減圧
濃縮した。得られた固体を、濾取し、ジエチルエーテル
で洗浄することにより、表題の化合物(179 mg,
62%)を得た。1 H−NMR(DMSO−D6);δ3.67(3H,
s),4.11(1H,d,J=17.8Hz),4.
21(1H,d,J=17.8Hz),6.69−6.
74(1H,m),6.83(1H,dd,J=1.
7,8.0Hz),6.92(1H,dd,J=1.
2,8.3Hz),6.94(1H,dt,J=0.
7,7.3Hz),7.00−7.05(2H,m),
7.29−7.34(1H,m),7.34−7.40
(1H,m),10.05(1H,brs),15.0
2(1H,s). MS(EI);m/z 285(M+).(b)1,1−ビス(2−ヒドロキシフェニル)メチル
アミノ酢酸メチル 1,1−ビス(2−ヒドロキシフェニル)メチレンアミ
ノ酢酸メチル(57 mg, 0.20 mmol)の
エタノール溶液(2 ml)に酸化白金(8 mg)を
加え、水素雰囲気下、室温で2日間撹拌した。反応溶液
をセライト濾過後、減圧濃縮することにより得られた残
渣を分取用シリカゲル薄層クロマトグラフィー(酢酸エ
チル/ヘキサン=1:2および1:1)にて精製し、表
題の化合物(27 mg,47%)を得た。1 H−NMR(DMSO−D6);δ3.64(2H,
s),5.26(1H,s),6.70−6.75(2
H,m),6.79(2H,d,J=7.3Hz),
6.93(2H,dd,J=1.4,7.8Hz),
7.07−7.12(2H,m),15.01(1H,
s). MS(TSP);m/z 288(M++1).
【0217】実施例9c 1−(2−ヒドロキシフェ
ニル)−2−[1,1−ビス(2−ヒドロキシフェニ
ル)メチルアミノ]エタノン (a)1,1−ビス(2−ヒドロキシフェニル)メタノ
ン オキシム 2,2’−ジヒドロキシベンゾフェノン(2.14
g, 10.0 mmol)のエタノール溶液(20
ml)にヒドロキシルアミン・塩酸塩(834mg,
12.0 mmol)および5N水酸化ナトリウム水溶
液(8.0 ml, 40.0 mmol)を室温で加
え、同温で5.5時間攪拌した。ヒドロキシルアミン・
塩酸塩(347 mg, 5.0 mmol)を加えて
3日間撹拌した後、さらにヒドロキシルアミン・塩酸塩
(347 mg, 5.0 mmol)および5N水酸
化ナトリウム水溶液(1.0 ml, 5.0 mmo
l)を加え1時間反応させた。反応溶液に5N塩酸を氷
冷下にて加え、酢酸抽出した。有機層を飽和食塩水で洗
浄後無水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を減圧留去し
て得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー
(酢酸エチル/ヘキサン=1:3〜1:2)で精製する
ことにより、表題の化合物(2.27 g,99%)を
得た。1 H−NMR(CDCl3);δ5.60(1H,br
s),6.76−6.82(1H,m),6.92(1
H,dd,J=1.7,8.0Hz)、7.01−7.
14(4H,m),7.25−7.30(1H,m),
7.39−7.45(1H,m),8.11(1H,b
rs,1H),10.94(1H,brs).(b)1,1−ビス(2−ヒドロキシフェニル)メチル
アミン 1,1−ビス(2−ヒドロキシフェニル)メタノン オ
キシム(46 mg,0.20 mmol)のエタノー
ル溶液(2 ml)にラネーニッケルを加え、水素雰囲
気下、室温で2.5時間撹拌した。反応溶液をセライト
濾過後、溶媒を減圧濃縮することにより、表題の化合物
(42 mg,98%)を得た。1 H−NMR(CDCl3);δ5.53(1H,s)
6.92−6.96(2H,m),6.80−6.88
(4H,m),7.14−7.22(2H,m). MS(EI);m/z 215(M+).(c) 1−(2−ヒドロキシフェニル)−2−[1,
1−ビス(2−ヒドロキシフェニル)メチルアミノ]エ
タノン 1−ビス(2−ヒドロキシフェニル)メチルアミンのア
セトニトリル溶液(3ml)に2−ヒドロキシフェナシ
ルブロミド(108 mg, 0.50 mmol)の
アセトニトリル溶液(1 ml)を室温にて加え、同温
で一晩撹拌した。反応溶液に水を加え酢酸エチルで抽出
した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネシ
ウムで乾燥し、溶媒を減圧留去することにより得られた
残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチ
ル/ヘキサン=1:2〜1:1)で精製することによ
り、表題の化合物(25 mg, 14%)を得た。1 H−NMR(CDCl3);δ4.31(2H,s),
5.30(1H,s),6.80−6.98(8H,
s),7.03(1H,dd,J=1.0,7.5H
z),7.21−7.26(1H,m),7.50−
7.56(1H,m),7.59(1H,dd,J=
1.7,8.3Hz),12.00(1H,s). MS(TSP);m/z 350(M++1).
【0218】実施例10c 1,1−ビス(2−ヒドロ
キシフェニル)メチルアミノ酢酸アミド (a)1,1−ビス(2−ヒドロキシフェニル)メチレ
ンアミノ酢酸アミド 2,2’−ジヒドロキシベンゾフェノン(214 m
g, 1.00 mmol)のエタノール溶液(5 m
l)に炭酸水素ナトリウム(504 mg, 6.00
mmol)およびグリシンアミド・塩酸塩(332
mg, 3.00mmol)を室温で加え、3日間加熱
還流した。反応溶液を放冷後、水を加え酢酸エチルで抽
出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸マグネ
シウムで乾燥し、溶媒を減圧留去することにより得られ
た残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(クロロ
ホルム/メタノール=10:1)で精製することによ
り、表題の化合物(127 mg,40%)を得た。1 H−NMR(CDCl3);δ3.86(1H,d,J
=14.6Hz),4.01(1H,d,J=14.6
Hz),6.67−6.70(2H,m),6.79
(1H,dd,J=1.5,7.8Hz),6.88
(1H,d,J=8.2Hz),6.96(1H,t,
J=7.3Hz),7.01(1H,d,J=8.3H
z),7.03−7.08(5H,m),9.90(1
H,brs),15.33(1H,s). MS(EI);m/z 285(M+).(b)1,1−ビス(2−ヒドロキシフェニル)メチル
アミノ酢酸アミド 1,1−ビス(2−ヒドロキシフェニル)メチレンアミ
ノ酢酸アミド(27 mg, 0.10 mmol)の
エタノール溶液(2 ml)に酸化白金(8 mg)を
加え、水素雰囲気下、室温で一晩撹拌した。反応溶液を
セライト濾過後、減圧濃縮することにより得られた残渣
を分取用シリカゲル薄層クロマトグラフィー(クロロホ
ルム/メタノール=20:1で2回)にて精製し、表題
の化合物(7 mg,26%)を得た。1 H−NMR(CDCl3);δ3.46(2H,s),
5.18(1H,s),5.69(1H,brs),
5.76(1H,brs),6.72(2H,t,J=
7.1Hz),6.79(2H,dd,J=1.5,
7.6Hz),6.89(2H,d,J=8.1H
z),7.12−7.17(2H,m). MS(TSP);m/z 273(M++1).
【0219】実施例11c 3−[1,1−ビス(2
−ヒドロキシフェニル)メチルアミノ]プロピオン酸エ
チル (a)3−[1,1−ビス(2−ヒドロキシフェニル)
メチレンアミノ]プロピオン酸エチル 2,2’−ジヒドロキシベンゾフェノン(428 m
g, 2.00 mmol)のエタノール溶液(5 m
l)に3−アミノプロピオン酸エチル・塩酸塩(461
mg, 3.00 mmol)および炭酸水素ナトリ
ウム(504 mg, 6.00 mmol)を室温で
加え、3日間加熱還流した。反応溶液を放冷後、水を加
え酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄、
無水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。
得られた残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー
(酢酸エチル/ヘキサン=1:3)で精製することによ
り、表題の化合物(367 mg,59%)を得た。1 H−NMR(CDCl3);δ1.25(3H,t,J
=7.1Hz),2.66(1H,dt,J=4.9,
17.1Hz),2.88(1H,ddd,J=5.
6,9.3,17.1Hz),3.58(1H,dt,
J=5.4,14.4Hz),3.68(1H,dd
d,J=4.9,9.3,14.4Hz),4.16
(2H,q,J=7.1Hz),6.60−6.69
(1H,m),6.84(1H,dd,J=1.7,
8.0Hz),7.00−7.08(3H,m),7.
24−7.29(1H,m),7.35−7.41(1
H,m),. MS(EI);m/z 313(M+).(b)3−[1,1−ビス(2−ヒドロキシフェニル)
メチルアミノ]プロピオン酸エチル 3−[1,1−ビス(2−ヒドロキシフェニル)メチレ
ンアミノ]プロピオン酸エチル(62 mg, 0.2
0 mmol)のエタノール溶液(1.5 ml)に酸
化白金(7 mg)を加え、水素雰囲気下、室温で一晩
撹拌した。反応溶液をセライト濾過後、減圧濃縮するこ
とにより得られた残渣を分取用シリカゲル薄層クロマト
グラフィー(クロロホルム/メタノール=30:1で2
回)にて精製し、表題の化合物(9 mg,14%)を
得た。1 H−NMR(CDCl3);δ1.25(3H,t,J
=7.1Hz),2.59(2H,t,J=6.1H
z),2.97(2H,t,J=6.3Hz),4.1
4(2H,q,J=7.1Hz),5.24(1H,
s),6.79−6.86(4H,m),6.94(2
H,dd,J=1.7,7.8Hz),7.15−7.
21(2H,m). MS(EI);m/z 315(M+).
【0220】実施例12c 1,1−ビス(2−ヒドロ
キシフェニル)メチルアミノ酢酸 (a)1,1−ビス(2−ヒドロキシフェニル)メチレ
ンアミノ酢酸エチル 2,2’−ジヒドロキシベンゾフェノン(1.07
g, 5.00 mmol)のエタノール溶液(10
ml)に炭酸水素ナトリウム(882 mg,10.5
mmol)およびアミノ酢酸メチル・塩酸塩(691
mg, 5.50 mmol)を室温で加え、4.5
時間加熱還流した。反応溶液を放冷後、水を加え酢酸エ
チルで抽出した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫
酸マグネシウムで乾燥した。溶媒を減圧留去して得られ
た残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エ
チル/ヘキサン=1:4〜1:3)で精製することによ
り、表題の化合物(675 mg,45%)を得た。1 H−NMR(CDCl3);δ1.27(3H,t,J
=7.1Hz),4.16−4.27(4H,m),
6.64−6.69(1H,m),6.88(1H,d
d,J=1.5,7.8Hz),6.96−7.06
(4H,m),7.26−7.31(1H,m),7.
35−7.41(1H,m). MS(EI);m/z 299(M+).(b)1,1−ビス(2−ヒドロキシフェニル)メチル
アミノ酢酸エチル 1,1−ビス(2−ヒドロキシフェニル)メチレンアミ
ノ酢酸エチル(120mg, 0.40 mmol)の
エタノール溶液(4 ml)に酸化白金(12mg)を
加え、水素雰囲気下、室温で3日間撹拌した。反応溶液
をセライト濾過後、減圧濃縮することにより得られた残
渣を分取用シリカゲル薄層クロマトグラフィー(クロロ
ホルム/メタノール=20:1)にて精製し、表題の化
合物(62 mg,51%)を得た。1 H−NMR(CDCl3);δ1.30(3H,t,J
=7.1Hz),3.57(2H,s),4.29(2
H,q,J=7.1Hz),5.26(1H,s),
6.80(2H,dt,J=0.9,7.3Hz),
6.90(2H,dd,J=1.7,7.5Hz),
6.95(2H,dd,J=1.0,8.1Hz),
7.19−7.25(2H,m).(c) 1,1−ビス(2−ヒドロキシフェニル)メチ
ルアミノ酢酸 1−ビス(2−ヒドロキシフェニル)メチルアミノ酢酸
エチルのエタノール溶液(1 ml)に1N水酸化ナト
リウム水溶液(0.57 ml, 0.57 mmo
l)を室温にて加え、同温で24時間撹拌した。反応溶
液に水およびエーテルを加え分液後、水層を0.1N塩
酸でpH7としたときに析出した固体を濾取することに
より、表題の化合物(9 mg, 18%)を得た。濾
液をザ・ダウ・ケミカル・カンパニー製ダウエックス1
×2で精製することにより、さらに表題化合物(14
mg,24%)を塩酸塩として得た。1 H−NMR(DMSO−d6);δ3.65(2H,
s),6.07(1H,s),6.86(2H,t,J
=7.6Hz),6.93(2,d,J=8.1Hz,
7.21(2H,t,J=8.1Hz),7.33(2
H,d,J=7.8Hz). MS(TSP);m/z 274(M++1).
【0221】実施例13c N,N−ジエチル−2−
[1,1−ビス(2−ヒドロキシフェニル)メチルアミ
ノ]酢酸アミド (a)N,N−ジエチル−2−[1,1−ビス(2−ヒ
ドロキシフェニル)メチレンアミノ]酢酸アミド 2,2’−ジヒドロキシベンゾフェノン(169 m
g, 1.30 mmol)のエタノール溶液(2 m
l)に2−アミノ−N,N−ジエチル酢酸アミド(21
4 mg, 1.00 mmol)を室温で加え、11
時間加熱還流した。反応溶液を放冷後、減圧濃縮した。
析出した固体を濾取し、塩化メチレンで洗浄することに
より、表題の化合物(297 mg,91%)を得た。1 H−NMR(CDCl3);δ1.13(3H,t,J
=7.1Hz),1.22(3H,t,J=7.3H
z),3.34−3.44(4H,m),4.07(1
H,d,J=13.7Hz),4.72(1H,d,J
=13.7Hz),6.65−6.70(1H,m),
6.77(1H,dd,J=1.4,7.8Hz),
6.95(1H,dd,J=1.5,7.6Hz),
6.98(1H,dd,J=0.8,8.3Hz),
7.02(1H,dt,J=1.0,7.6Hz),
7.11(1H,d,J=7.6Hz),7.26−
7.31(1H,m),7.35−7.40(1H,
m). MS(EI);m/z 326(M+).(b)N,N−ジエチル−2−[1,1−ビス(2−ヒ
ドロキシフェニル)メチルアミノ]酢酸アミド N,N−ジエチル−2−[1,1−ビス(2−ヒドロキ
シフェニル)メチレンアミノ]酢酸アミド(98 m
g, 0.30 mmol)のエタノール溶液(3m
l)に酸化白金(10 mg)を加え、水素雰囲気下、
室温で2日間撹拌した。反応溶液をセライト濾過後、減
圧濃縮することにより得られた残渣を分取用シリカゲル
薄層クロマトグラフィー(クロロホルム/メタノール=
20:1)にて精製し、表題の化合物(31 mg,4
1%)を得た。1 H−NMR(CDCl3);δ1.09(3H,t,J
=7.1Hz),1.19(3H,t,J=7.0H
z),3.19(2H,q,J=7.0Hz),3.4
9(2H,q,J=7.1Hz),3.57(2H,
s),5.19(1H,s),6.75(2H,dt,
J=1.2,7.8Hz),6.85(2H,dd,J
=1.7,7.8Hz),6.98(2H,dd,J=
1.0,8.1Hz),7.19−7.24(2H,
m). MS(EI);m/z 328(M+).
【0222】実施例14c 1−(5−クロロ−2−ヒ
ドロキシフェニル)−1−(2−ヒドロキシフェニル)
−N−(2−ピリジルメチル)メチルアミン (a)1−(5−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−
1−(2−ヒドロキシフェニル)−N−(2−ピリジル
メチル)メチルイミン 5−クロロ−2−ヒドロキシフェニル 2−ヒドロキシ
フェニル ケトン(250 mg, 1.01 mmo
l)のエタノール溶液(2.5 ml)に2−ピリジル
メチルアミン(0.14 ml, 1.36 mmo
l)及び炭酸水素ナトリウム(110 mg, 1.3
0 mmol)を室温で加え、5時間加熱還流した。反
応溶液を放冷後、水及びエタノールを加えて得られた固
体を濾取し、水で洗浄することにより、表題の化合物
(191 mg,56%)を約1:1のE,Z異性体混
合物として得た。1 H−NMR(CDCl3);δ4.73(1/2H,
d,J=12.6Hz),4.76(1/2H,d,J
=12.6Hz),4.79(1/2H,d,J=1
2.6Hz),4.85(1/2H,d,J=12.6
Hz),6.69−6.75(1/2H,m),6.7
8(1/2H,d,J=2.4Hz),6.84(1/
2H,dd,J=1.7,8.1Hz),6.88(1
/2H,d,J=8.8Hz),6.92−6.96
(1/2H,m),7.03−7.15(1/2H,
m),7.21(1/2H,dd,J=2.7,8.8
Hz),7.25−7.36(2H,m),7.38−
7.47(3/2H,m),7.76−7.83(1
H,m),8.47−8.53(1H,m).(b)1−(5−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−
1−(2−ヒドロキシフェニル)−N−(2−ピリジル
メチル)メチルアミン 1−(5−クロロ−2−ヒドロキシフェニル)−1−
(2−ヒドロキシフェニル)−N−(2−ピリジルメチ
ル)メチルイミン(102 mg, 0.30 mmo
l)のメタノール溶液(3 ml)に水素化ホウ素ナト
リウム(11 mg, 0.29 mmol)を氷冷下
にて加え、1.5時間撹拌した。反応溶液に1N塩酸を
加え30分間攪拌した。酢酸エチルを加えて分液した後
の水層を飽和重曹水で中和し、酢酸エチルで抽出した。
有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾
燥し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣を分取用シリ
カゲル薄層クロマトグラフィー(クロロホルム/メタノ
ール=10:1)にて精製し、表題の化合物(67 m
g,66%)を得た。1 H−NMR(CDCl3);δ4.16(1H,d,J
=18.3Hz),4.21(1H,d,J=18.3
Hz),5.43(1H,s),6.75−6.81
(3H,m),6.93(1H,d,J=8.5H
z),6.99−7.03(1H,m),7.15−
7.26(3H,m),7.34−7.39(1H,
m),7.78(1H,dt,J=1.7,7.8H
z),8.68−8.70(1H,m). MS(FAB);m/z 341(M++1).
【0223】実施例15c 1−(2−ヒドロキシ−
5−メチルフェニル)−1−(2−ヒドロキシフェニ
ル)−N−(2−ピリジルメチル)メチルアミン (a) 1−(2−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)
−1−(2−ヒドロキシフェニル)−N−(2−ピリジ
ルメチル)メチルイミン 2−ヒドロキシフェニル 2−ヒドロキシ−5−メチル
フェニル ケトン(114 mg, 0.50 mmo
l)のエタノール溶液(1 ml)に2−ピリジルメチ
ルアミン(0.07 ml, 0.65 mmol)及
び炭酸水素ナトリウム(55 mg, 0.65 mm
ol)を室温で加え、5時間加熱還流した。反応溶液を
放冷後、水及びエタノールを加えた。エタノールを減圧
留去した後に得られた固体を濾取し、水で洗浄すること
により、表題の化合物(53 mg,33%)を約3:
2のE,Z異性体混合物として得た。1 H−NMR(CDCl3);δ2.12(6/5H,
s),2.32(9/5H,s),4.75−7.84
(2H,m),6.59−6.61(2/5H,m),
6.67−6.82(3/5H,m),6.84−6.
88(7/5H,m),6.92(3/5H,dd,J
=1.0,8.3Hz),7.01(2/5H,d,J
=8.3Hz),7.05−7.10(6/5H,
m),7.11−7.21(4/5H,m),7.22
−7.30(11/5H,m),7.37−7.44
(7/5H,m),7.74−7.81(1H,m),
8.48−8.53(1H,m). MS(EI);m/z 318(M+).(b) 1−(2−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)
−1−(2−ヒドロキシフェニル)−N−(2−ピリジ
ルメチル)メチルアミン 1−(2−ヒドロキシフェニル)−1−(2−ヒドロキ
シ−5−メチルフェニル)−N−(2−ピリジルメチ
ル)メチルイミン(32 mg, 0.10 mmo
l)のメタノール溶液(1 ml)に水素化ホウ素ナト
リウム(4 mg,0.11 mmol)を氷冷下にて
加え、同温で1時間、室温で50分間撹拌した。反応溶
液に1N塩酸を加え攪拌した。酢酸エチルを加えて分液
した後の水層を飽和重曹水で中和し、酢酸エチルで抽出
した。有機層を飽和食塩水で洗浄後、無水硫酸ナトリウ
ムで乾燥し、溶媒を減圧留去した。得られた残渣を分取
用シリカゲル薄層クロマトグラフィー(クロロホルム/
メタノール=10:1)にて精製し、表題の化合物(1
6 mg,50%)を得た。1 H−NMR(CDCl3);δ2.15(3H,s),
4.19(2H,s),5.45(1H,s),6.6
1−6.63(1H,m),6.76(1H,dt,J
=1.3,7.3Hz),6.83(1H,dd,J=
2.0,7.8Hz),6.91(1H,d,J=8.
0Hz),6.99−7.05(2H,m),7.16
−7.25(2H,m),7.32−7.36(1H,
m),7.76(1H,dt,J=1.7,7.8H
z),8.68−8.70(1H,m). MS(EI);m/z 320(M+).
【0224】実施例16c 1−(2−ヒドロキシ−
5−ニトロフェニル)−1−(2−ヒドロキシフェニ
ル)−N−(2−ピリジルメチル)メチルアミン (a) 1−(2−ヒドロキシ−5−ニトロフェニル)
−1−(2−ヒドロキシフェニル)−N−(2−ピリジ
ルメチル)メチルイミン 2−ヒドロキシフェニル 2−ヒドロキシ−5−ニトロ
フェニル ケトン(513 mg, 1.98 mmo
l)のエタノール溶液(4 ml)に2−ピリジルメチ
ルアミン(0.27 ml, 2.17 mmol)及
び炭酸水素ナトリウム(216 mg, 2.60 m
mol)を室温で加え、1時間加熱還流した。反応溶液
を放冷後、水を加え、析出した固体を濾取、乾燥し、表
題の化合物(603 mg,87%)を約1:3のE,
Z異性体混合物として得た。1 H−NMR(CDCl3);δ4.75−7.92(2
H,m),6.70−6.75(1/4H,m),6.
86−7.50(27/4H,m),7.79−8.0
6(2H,m),8.16(3/4H,dd,J=3.
0,9.3Hz),8.45−8.55(1/4H,
m),8.53−8.56(1/4H,m),8.49
−8.52(3/4H,m).(b) 1−(2−ヒドロキシ−5−ニトロフェニル)
−1−(2−ヒドロキシフェニル)−N−(2−ピリジ
ルメチル)メチルアミン 1−(2−ヒドロキシフェニル)−1−(5−ニトロ−
2−ヒドロキシフェニル)−N−(2−ピリジルメチ
ル)メチルイミン(70 mg, 0.20 mmo
l)のメタノール溶液(2 ml)に水素化ホウ素ナト
リウム(11 mg,0.29 mmol)を氷冷下に
て加え、1時間撹拌した。反応溶液を減圧留去し、得ら
れた残渣を分取用シリカゲル薄層クロマトグラフィー
(クロロホルム/メタノール=20:1)にて精製し、
表題の化合物(7 mg,10%)を得た。1 H−NMR(DMSO−d6);δ.3.31(2H,
s),5.39(1H,s),6.70−6.84(3
H,m),7.10−7.16(1H,m),7.16
−7.24(1H,m),7.28−7.34(1H,
m),7.34−7.44(1H,m),7.74−
7.80(1H,m),7.86−7.90(1H,
m),7.94−8.00(1H,m),8.52−
8.56(1H,m).
【0225】実施例17c 1,1−ビス(2−ヒド
ロキシフェニル)メチル−N−(2−ピリジルメチル)
アセトアミド 1,1−ビス(2−ヒドロキシフェニル)−N−(2−
ピリジルメチル)メチルアミン(31 mg, 0.1
0 mmol)のメタノール溶液(1 ml)に無水酢
酸(10.4 μl, 0.11 mmol)を室温に
て加え、同温で10分間攪拌した。さらに無水酢酸
(5.2 μl, 0.06 mmol)を加えて45
分間反応させた後、反応溶液に飽和重曹水を加えた。酢
酸エチルで抽出後、有機層を飽和食塩水で洗浄、無水硫
酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を留去した。得られた残
渣を分取用シリカゲル薄層クロマトグラフィー(クロロ
ホルム/メタノール=20:1)にて精製し、表題の化
合物(17 mg,49%)を得た。1 H−NMR(CDCl3);δ2.01(6/5H,
s),2.07(9/5H,s),4.58(4/5
H,s),4.67(6/5H,s),5.54(3/
5H,s),6.70−7.30(49/5H,m),
7.38−7.43(3/5H,m),7.64(2/
5H,dt,J=1.3,7.5Hz),7.85(3
/5H,dt,J=1.3,7.5Hz),8.47
(2/5H,d,J=4.9Hz),8.70(3/5
H,d,J=4.9Hz),10.20(1H,br
s). MS(EI);m/z 348(M+).
【0226】実施例18c 1−(2−ヒドロキシフ
ェニル)−1−(2−メトキシフェニル)−N−(2−
ピリジルメチル)メチルアミン (a)1−(2−ヒドロキシフェニル)−1−(2−メ
トキシフェニル)−N−(2−ピリジルメチル)メチル
イミン 2−ヒドロキシフェニル 2−メトキシフェニル ケト
ン(275 mg,1.20 mmol)のエタノール
溶液(3 ml)に炭酸水素ナトリウム(131 m
g, 1.56 mmol)および2−ピリジルメチル
アミン(0.16 ml, 1.55 mmol)を室
温で加え、11時間加熱還流した。反応溶液に水を加
え、ジエチルエーテルで抽出した。有機層を飽和食塩水
で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥した。得られた残
渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル
/ヘキサン=1:2)で精製することにより、表題の化
合物(314 mg, 99%)を得た。1 H−NMR(CDCl3);δ3.70(3H,s),
4.65(1H,d,J=17.3Hz),4.72
(1H,d,J=17.3Hz),6.65−6.71
(1H,m),6.90(1H,dd,J=1.7,
8.0Hz),6.99−7.12(4H,m),7.
14−7.19(1H,m),7.26−7.32(1
H,m),7.43−7.49(2H,m),7.69
(1H,dt,J=1.9,7.8Hz),8.50−
8.53(1H,m),15.5(1H,s). MS(EI);m/z 318(M+).(b)1−(2−ヒドロキシフェニル)−1−(2−メ
トキシフェニル)−N−(2−ピリジルメチル)メチル
アミン 1−(2−ヒドロキシフェニル)−1−(2−メトキシ
フェニル)−N−(2−ピリジルメチル)メチルイミン
(32 mg, 0.10 mmol)のメタノール溶
液(1 ml)に水素化ホウ素ナトリウム(3 mg,
0.05 mmol)を氷冷下にて加え、3日間撹拌
した。反応溶液に酢酸エチルおよび水を加え分液し、有
機層を1N塩酸で抽出した。合わせた水層を飽和重曹水
で中和し、酢酸エチルで抽出した。有機層を飽和食塩水
で洗浄後、無水硫酸ナトリウムで乾燥し、溶媒を減圧留
去した。得られた残渣を分取用シリカゲル薄層クロマト
グラフィー(酢酸エチル/ヘキサン=1:1およびクロ
ロホルム/メタノール=30:1)にて精製し、表題の
化合物(16 mg,50%)を得た。1 H−NMR(DMSO−d6);δ3.78(3H,
s),4.22(2H,s),6.01(1H,s),
6.86(1H,t,J=8.3Hz),6.90(1
H,d,J=8.3Hz),7.01(1H,t,J=
8.0Hz),7.09(1H,d,J=8.3H
z),7.18−7.24(1H,m),7.34−
7.46(5H,m),7.85(1H,dt,J=
1.7,7.6Hz),8.61−8.65(1H,
m),9.69(1H,brs).
【0227】試験例1 メイラード反応阻害活性試
験(蛍光法) 0.5Mリン酸ナトリウム緩衝液(pH7.4)に、リゾチーム
及びフルクトースをそれぞれ10mg/ml、0.5Mの濃度にな
るように溶解した。更に表1記載の供試化合物を溶解し
た後、蛍光強度を励起波長370nm、蛍光波長440nmで測定
した。さらに37℃で3日間インキュベートした後、再度
同波長で蛍光強度を測定した。蛍光法におけるAGE阻害
活性は、以下の式により算出した。
【式1】 種々の濃度における本発明の化合物におけるメイラード
反応阻害率から50%酵素阻害値(IC50値)を求めた。
代表化合物の結果を表1に示す。
【0228】
【表1】 これらの結果から、本発明の化合物は、強いメイラード
反応阻害活性を有することが明らかとなった。
【0229】試験例2 メイラード反応活性阻害試
験(ELISA法) 0.5Mリン酸ナトリウム緩衝液(pH7.4)に、牛血清アル
ブミン(BSA)及びフルクトースをそれぞれ10mg/m
l、0.5Mの濃度になるように溶解した。更に表2記載の
供試化合物を溶解した後、37℃で3日間インキュベート
した。3日後、液中のAGE量を抗AGE抗体(和光純薬)を
用いた競合的ELISA法により定量した。ELISA法における
AGE阻害活性は、以下の式により算出した。
【式2】 種々の濃度における本発明の化合物におけるメイラード
反応阻害率から50%酵素阻害値(IC50値)を求めた。
代表化合物の結果を表2に示す。表2
【0230】
【表2】 これらの結果から、本発明のアシルヒドラゾン誘導体
は、強いメイラード反応阻害活性を有することが明らか
となった。
【0231】試験例3 糖尿病性腎症に対する効果 実施例83aの化合物を用いて、糖尿病性腎症に対する
効果を実施した。糖尿病ラットは、9週齢の雄性Dahl-s
ラットにストレプトゾトシン(STZ)55mg/kgを静脈内投
与して作成した。STZ処置4週間後に血糖上昇が確認され
たラットを3群に分け、被験物質低用量投与群(n=5)に
は、0.5%メチルセルロース水溶液に懸濁させた前記化合
物1mg/kgを、被験物質高用量投与群(n=6)には、0.5%
メチルセルロース水溶液に懸濁させた前記化合物10mg/k
gを投与し、糖尿病対照群(n=6)には0.5%メチルセルロ
ース水溶液を3ml/kg投与した。投与方法は、1日1回4週
間の強制経口投与とした。投与4週間後、腎臓を7%ホル
マリン・リン酸緩衝液で固定し、切片作成後PAS染色
(過ヨウ素酸−シッフ染色)を行った。1枚の切片上に
存在する全ての糸球体をPAS陽性部位の割合で4段階に
分けた。分け方は以下の通り。 段階1:正常(PAS陽性部位10%以下) 段階2:PAS陽性部位10〜40% 段階3:PAS陽性部位40〜75% 段階4:PAS陽性部位75%以上 全糸球体に対する正常糸球体(段階1)の存在率を図1
に示す。
【0232】糖尿病性腎症における病理学的な変化は、
一般的な系統のラットでは1年近くかかるが、このDahl-
sラットは2ヶ月の高血糖状態で、糖尿病性腎症の病理学
的変化が生じる( Diabetologia, 40, 367 (1997))こ
とから短期間に化合物を評価するのには適している。図
1に示すように、糖尿病性腎症モデルにおいて糖尿病対
照群は正常対照群に比べて、正常糸球体存在率の明らか
な低下が認められた。これに対して、被験物質投与群で
は、低用量から明らかな抑制効果が認められた。この抑
制効果は糖尿病対照群と比較して低用量で61%、高用量
で71%である。
【0233】試験例4 2週間反復投与毒性試験 実施例83aの化合物を用いて、2週間経口投与毒性試験
を実施した。1群3匹の雄性ddy系マウスに0.5%メチルセ
ルロース水溶液に懸濁させた前記化合物を2週間にわた
り、1日1回経口投与した。投与用量は600mg/kg、300mg/
kg、100mg/kg、30mg/kgで投与液量は10ml/kgとした。毎
日、一般症状観察及び体重の測定を行い、投与終了後採
血し、血漿中生化学パラメータ(トリグリセリド含量、
総コレステロール含量、遊離脂肪酸含量、血糖値、GOT
活性、GPT活性、尿素窒素含量、クレアチニン含量)及
び血球細胞数を測定した。その結果、投与による死亡は
認められず、また、一般症状、体重の推移、血中生化学
パラメータ及び血球数のいずれにおいても異常は認めら
れなかった。
【0234】試験例5 エームス試験 実施例83aの化合物を用いて、復帰突然変異試験(エ
ームス試験)を実施した。すなわち、Salmonela typhim
uriumの2菌種とEscherichia coliの1菌種に前記化合物
を加えて培養した後、培地に播種し、培地の復帰変異コ
ロニー数を観察した。S9Mix(フェノバルビタール及び6
-ベンゾフラボンによって酵素誘導されたラット肝臓由
来S9分画の調製液)の有無に関わらず、いずれの菌種に
おいても、復帰変異コロニー数の増加をもたらさなかっ
た。よって、前記化合物の変異原性は陰性と判定され
た。
【0235】
【発明の効果】本発明によれば、新しいタイプのメイラ
ード反応阻害剤を提供することができる。これらメイラ
ード反応阻害活性を有する化合物は、メイラード反応が
関与する疾患の治療薬もしくは予防薬として特に有用で
ある。また、化粧品や食品においてもメイラード反応を
阻害する化合物として有用である。
【0236】
【図面の簡単な説明】
【図1】 試験例3 本発明の化合物の糖尿病性腎症に
対する効果。正常糸球体存在率を示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/18 A61K 31/18 4C206 31/223 31/223 4H006 31/4365 31/4365 31/4402 31/4402 31/455 31/455 31/5375 31/5375 31/609 31/609 31/625 31/625 A61P 3/10 A61P 3/10 7/00 7/00 9/00 9/00 21/00 21/00 25/00 25/00 25/28 25/28 27/12 27/12 29/00 101 29/00 101 43/00 111 43/00 111 C07C 229/14 C07C 229/14 233/22 233/22 233/73 233/73 243/28 243/28 243/36 243/36 243/38 243/38 251/86 251/86 C07D 213/36 C07D 213/36 213/81 213/81 213/82 213/82 295/12 295/12 Z 295/14 295/14 Z 495/04 105 495/04 105A (72)発明者 二宮 智尚 神奈川県横浜市港北区師岡町760番地 明 治製菓株式会社薬品総合研究所内 (72)発明者 八幡 直和 神奈川県横浜市港北区師岡町760番地 明 治製菓株式会社薬品総合研究所内 (72)発明者 中谷 優子 神奈川県横浜市港北区師岡町760番地 明 治製菓株式会社薬品総合研究所内 Fターム(参考) 4B018 MD08 MD09 MD18 4C055 AA01 BA01 BA02 BA06 BA27 BB02 BB06 BB08 CA01 DA01 DA58 DB17 4C071 AA01 BB01 CC21 DD14 EE13 FF06 HH28 JJ01 LL01 4C083 AC511 AC851 CC01 EE11 EE17 FF01 4C086 AA01 AA02 AA03 BC17 BC73 CB29 DA17 DA18 MA01 MA04 NA14 ZA01 ZA16 ZA33 ZA36 ZA81 ZB15 ZC20 ZC35 ZC41 4C206 AA01 AA02 AA03 HA03 HA08 JA13 KA01 MA01 MA04 NA14 ZA01 ZA16 ZA33 ZA36 ZA81 ZB15 ZC20 ZC35 ZC41 4H006 AA01 AA03 AB10 AB12 AB20 AB21 AB27

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記の一般式(I) 【化1】 [式中、R1はC2〜C6アルキル基、置換C1〜C6アル
    キル基、C3〜C7シクロアルキル基、置換C3〜C7シク
    ロアルキル基、アリール基、置換アリール基、不飽和ヘ
    テロ環、飽和ヘテロ環を表し、R3からR6は同一または
    異なっていてもよく、水素原子、ヒドロキシル基、ニト
    ロ基、ハロゲン原子、C1〜C6アルキル基、C1〜C5
    ルコキシ基、メルカプト、C1〜C6アルキルメルカプ
    ト、アミノ基、C1〜C6アルキルアミノ基、C1〜C8
    アルキルアミノ基、フェニル基を表し、R3とR4、ある
    いはR5とR6は共同して6員環を形成しても良く、R8
    は水素原子、またはR9と一緒になって結合を表わし、
    9は水素原子、C1〜C6アルキル基、C1〜C5アルコ
    キシ基、基−COR10(R10は、C1〜C6アルキル基、
    1〜C5アルコキシ基、アリール基、置換アリール基、
    アラルキル基を示す)を表し、Xは下記の基(A) 【化2】 (基中、R2aはC1〜C6アルキル基、置換C1〜C6アル
    キル基、C3〜C7シクロアルキル基、置換C3〜C7シク
    ロアルキル基、置換アリール基、不飽和ヘテロ環、飽和
    ヘテロ環を表し、R7aは水素原子、C1〜C6アルキル
    基、置換C1〜C6アルキル基、アリール基、またはR1
    と共同して5〜6員環を形成しても良い)を表わすか、
    または下記の基(B) 【化3】 (基中、R2bはC1〜C6アルキル基、置換C1〜C6アル
    キル基、C3〜C7シクロアルキル基、置換C3〜C7シク
    ロアルキル基、アリール基、置換アリール基、不飽和ヘ
    テロ環、飽和ヘテロ環を表し、Yは=O、またはR2b
    共同して不飽和ヘテロ環基を形成しても良く、R7bは水
    素原子、C1〜C6アルキル基、置換C1〜C6アルキル
    基、アリール基を表わす)を表わすか、または下記の基
    (C) 【化4】 (基中、R2cは、不飽和ヘテロ環、基−COR13c(R
    13cは、ヒドロキシル基、C1〜C6アルキル基、C1〜C
    5アルコキシ基、アリール基、置換アリール基、アラル
    キル基を示す)、基−CONR14c(R15c)(R14c
    よびR15cは同一または異なっていてもよく、水素原
    子、C1〜C6アルキル基、C1〜C5アルコキシ基、アリ
    ール基、置換アリール基、アラルキル基を示すか、R
    14cおよびR15cは共同して、飽和ヘテロ環、不飽和ヘテ
    ロ環を表し、R11cおよびR12cは同一または異なっても
    よく、水素原子、C1〜C6アルキル基、置換C1〜C8
    ルキル基、C3〜C7シクロアルキル基、アリール基を表
    し、nは0から4の整数を表わす)]で表される化合物
    および薬理学的に許容されるその塩。
  2. 【請求項2】 下記の一般式(AI) 【化5】 [式中、R1aは置換C1〜C6アルキル基、C3〜C7シク
    ロアルキル基、置換C3〜C7シクロアルキル基、アリー
    ル基、置換アリール基、不飽和ヘテロ環、飽和ヘテロ環
    を表し、R2aはC1〜C6アルキル基、置換C1〜C6アル
    キル基、C3〜C7シクロアルキル基、置換C3〜C7シク
    ロアルキル基、置換アリール基、不飽和ヘテロ環、飽和
    ヘテロ環を表し、R3aからR6aは同一または異なってい
    てもよく、水素原子、ヒドロキシル基、ニトロ基、ハロ
    ゲン原子、C1〜C6アルキル基、C1〜C5アルコキシ
    基、メルカプト、C1〜C6アルキルメルカプト、アミノ
    基、C1〜C6アルキルアミノ基、C1〜C8ジアルキルア
    ミノ基、フェニル基を表し、R3aとR4a、あるいはR5a
    とR6 aは共同して縮合6員環を形成しても良く、R7a
    水素原子、C1〜C6アルキル基、置換C1〜C6アルキル
    基、アリール基、またはR1と共同して5〜6員環を形
    成しても良い]で表される請求項1記載の化合物および
    薬理学的に許容されるその塩。ただし、以下に記す
    (1)と(2)を除く。 (1)R1aがフェニル基、置換フェニル基(ヒドロキシ
    フェニル基を除く)、複素環を表し、かつR2aが不飽和
    ヘテロ環を表す化合物 (2)2−ヒドロキシ−3−メチル安息香酸[1−(2
    −ヒドロキシフェニル)−1−フェニルメチレン]ヒド
    ラジド]
  3. 【請求項3】 R1aが置換C1〜C6アルキル基、置換C
    3〜C7シクロアルキル基、アリール基、置換アリール
    基、不飽和ヘテロ環、飽和ヘテロ環であり、R2aは置換
    1〜C6アルキル基、C3〜C7シクロアルキル基、置換
    3〜C7シクロアルキル基、置換アリール基、不飽和ヘ
    テロ環、飽和ヘテロ環であり、R3aからR6aは同一また
    は異なっていてもよく、水素原子、ヒドロキシル基、ニ
    トロ基、ハロゲン原子、C1〜C6アルキル基、C1〜C5
    アルコキシ基であり、R7aは水素原子、C1〜C6アルキ
    ル基、置換C1〜C6アルキル基、またはR1と共同して
    5〜6員環を形成している請求項2記載の化合物および
    薬理学的に許容されるその塩。
  4. 【請求項4】 R1aがアリール基、置換アリール基であ
    り、R2aが置換アリール基であり、R7aが水素原子であ
    る請求項3記載の化合物および薬理学的に許容されるそ
    の塩。
  5. 【請求項5】 R1aがヒドロキシフェニル基であり、R
    2aが置換フェニル基である請求項4記載の化合物および
    薬理学的に許容されるその塩。
  6. 【請求項6】 下記の一般式(BI) 【化6】 [式中、R1bはC2〜C6アルキル基、置換C1〜C6アル
    キル基、C3〜C7シクロアルキル基、置換C3〜C7シク
    ロアルキル基、アリール基、置換アリール基、不飽和ヘ
    テロ環、飽和ヘテロ環を表し、R2bはC1〜C6アルキル
    基、置換C1〜C6アルキル基、C3〜C7シクロアルキル
    基、置換C3〜C7シクロアルキル基、アリール基、置換
    アリール基、不飽和ヘテロ環、飽和ヘテロ環を表し、R
    3bからR6bは同一または異なっていてもよく水素原子、
    ヒドロキシル基、ニトロ基、ハロゲン原子、C1〜C6
    ルキル基、C1〜C5アルコキシ基、メルカプト、C1
    6アルキルメルカプト、アミノ基、C1〜C6アルキル
    アミノ基、C1〜C8ジアルキルアミノ基、フェニル基を
    表し、R3bとR4b、あるいはR5bとR6bは共同して縮合
    6員環を形成しても良く、R7bは水素原子、C1〜C6
    ルキル基、置換C1〜C6アルキル基、アリール基を表
    し、Yは、=O、またはR2bと共同して不飽和ヘテロ環
    基を表す]で表される請求項1記載の化合物および薬理
    学的に許容されるその塩。
  7. 【請求項7】 R1bがC2〜C6アルキル基、置換C1
    6アルキル基、置換アリール基であり、Yが=Oで、
    かつR2bが置換C1〜C6アルキル基、置換C3〜C7シク
    ロアルキル基、アリール基、置換アリール基、不飽和ヘ
    テロ環であるか、またはYがR2bと共同してピリジンで
    あり、R3bからR6bは同一または異なっていてもよく、
    水素原子、ヒドロキシル基、ニトロ基、ハロゲン原子、
    1〜C6アルキル基、C1〜C5アルコキシ基であり、R
    7bが水素原子、C1〜C6アルキル基である請求項6に記
    載の化合物および薬理学的に許容されるその塩。
  8. 【請求項8】 Yが=Oであり、R7bが水素原子である
    請求項7に記載の化合物および薬理学的に許容されるそ
    の塩。
  9. 【請求項9】 下記の一般式(CI) 【化7】 [式中、R1cは分岐鎖状のC3〜C6アルキル基、置換C
    1〜C6アルキル基、C3〜C7シクロアルキル基、アリー
    ル基、置換アリール基を表し、R2cは、不飽和ヘテロ
    環、基−COR13c(R13cは、ヒドロキシル基、C1
    6アルキル基、C1〜C5アルコキシ基、アリール基、
    置換アリール基、アラルキル基を示す)、基−CONR
    14c(R15c)(R14cおよびR15cは同一または異なって
    いてもよく、水素原子、C1〜C6アルキル基、C1〜C5
    アルコキシ基、アリール基、置換アリール基、アラルキ
    ル基を示すか、R14cおよびR15cは共同して、飽和ヘテ
    ロ環、不飽和ヘテロ環を示す)を表し、R3cからR6c
    同一または異なっていてもよく水素原子、ヒドロキシル
    基、ニトロ基、ハロゲン原子、C1〜C6アルキル基、C
    1〜C5アルコキシ基、メルカプト、C1〜C6アルキルメ
    ルカプト、アミノ基、C1〜C6アルキルアミノ基、C1
    〜C8ジアルキルアミノ基、フェニル基を表し、R3c
    4c、あるいはR5cとR6cは共同して縮合6員環を形成
    しても良く、R9cは、水素原子、C1〜C6アルキル基、
    1〜C5アルコキシ基、基−COR10 c(R10cは、C1
    〜C6アルキル基、C1〜C5アルコキシ基、アリール
    基、置換アリール基、アラルキル基を示す)を表わし、
    11cおよびR12cは同一または異なってもよく、水素原
    子、C1〜C6アルキル基、置換C1〜C8アルキル基、C
    3〜C7シクロアルキル基、アリール基を表し、nは0か
    ら4の整数を表す]で表される請求項1記載の化合物お
    よび薬理学的に許容されるその塩。
  10. 【請求項10】 R1cがアリール基、置換アリール基で
    あり、R2cが不飽和ヘテロ環、基−COR13c(R
    13cは、ヒドロキシル基、C1〜C6アルキル基、C1〜C
    5アルコキシ基、アリール基、置換アリール基を示
    す)、基−CONR14c(R15c)(R14cおよびR15c
    同一または異なっていてもよく、水素原子、C1〜C6
    ルキル基を示す)であり、R3bからR6bは同一または異
    なっていてもよく、水素原子、ヒドロキシル基、ニトロ
    基、ハロゲン原子、C1〜C6アルキル基、C1〜C5アル
    コキシ基であり、R9cが水素原子、C1〜C6アルキルカ
    ルボニル基であり、R11c、R12cが水素原子であり、n
    が0、1、2である請求9項記載の化合物または薬理学
    的に許容されるその塩。
  11. 【請求項11】 R2cがピリジルであり、nが0または
    1である請求10項記載の化合物または薬理学的に許容
    されるその塩。
  12. 【請求項12】 請求項1〜11いずれか1項に記載の
    化合物および薬理学的に許容されるその塩からなるメイ
    ラード反応阻害剤。
  13. 【請求項13】 請求項1〜11いずれか1項に記載の
    化合物および薬理学的に許容されるその塩を有効成分と
    して含有する医薬。
  14. 【請求項14】 請求項1〜11いずれか1項に記載の
    化合物および薬理学的に許容されるその塩を含有する糖
    尿病性腎症、糖尿病性神経障害、糖尿病性網膜症、白内
    障、大血管障害の予防治療薬。
  15. 【請求項15】 請求項1〜11いずれか1項に記載の
    化合物および薬理学的に許容されるその塩を含有するア
    ルツハイマー病、筋萎縮性側索硬化症、透析アミロイド
    ーシス、関節リウマチの予防治療薬。
  16. 【請求項16】 請求項1〜11いずれか1項に記載の
    化合物および薬理学的に許容されるその塩を含有する化
    粧品。
  17. 【請求項17】 請求項1〜11いずれか1項に記載の
    化合物および薬理学的に許容されるその塩を含有する食
    品添加物。
JP2001290405A 2001-01-31 2001-09-25 メイラード反応阻害剤 Pending JP2002302472A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001290405A JP2002302472A (ja) 2001-01-31 2001-09-25 メイラード反応阻害剤

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001024414 2001-01-31
JP2001-24414 2001-01-31
JP2001290405A JP2002302472A (ja) 2001-01-31 2001-09-25 メイラード反応阻害剤

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002302472A true JP2002302472A (ja) 2002-10-18

Family

ID=26608690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001290405A Pending JP2002302472A (ja) 2001-01-31 2001-09-25 メイラード反応阻害剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002302472A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008504241A (ja) * 2004-06-26 2008-02-14 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング オルト置換n’−ベンジリデン−(3−ヒドロキシフェニル)アセトヒドラジド類
JP2008535833A (ja) * 2005-04-04 2008-09-04 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング 特にsgkについてのキナーゼ阻害剤としてのアシルヒドラジド類
JP2014527531A (ja) * 2011-08-15 2014-10-16 ユニバーシティ・オブ・ユタ・リサーチ・ファウンデイション ヒストン脱メチル化酵素阻害剤としての、置換された(e)−n’−(1−フェニルエチリデン)ベンゾヒドラジド類似体
WO2022210148A1 (ja) * 2021-04-02 2022-10-06 株式会社 資生堂 化粧料

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008504241A (ja) * 2004-06-26 2008-02-14 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング オルト置換n’−ベンジリデン−(3−ヒドロキシフェニル)アセトヒドラジド類
JP2008535833A (ja) * 2005-04-04 2008-09-04 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフトング 特にsgkについてのキナーゼ阻害剤としてのアシルヒドラジド類
JP2014527531A (ja) * 2011-08-15 2014-10-16 ユニバーシティ・オブ・ユタ・リサーチ・ファウンデイション ヒストン脱メチル化酵素阻害剤としての、置換された(e)−n’−(1−フェニルエチリデン)ベンゾヒドラジド類似体
WO2022210148A1 (ja) * 2021-04-02 2022-10-06 株式会社 資生堂 化粧料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103209962B (zh) 作为kcnq2/3调节剂的取代的6-氨基-烟酰胺
CN103415519B (zh) 作为β-分泌酶(BACE)抑制剂有用的6,7-二氢-吡唑[1,5-a]吡嗪-4-基胺衍生物
TWI627177B (zh) 選擇性bace1抑制劑
EP1685113B1 (en) Substituted pyrazoles as ppar agonists
TWI592407B (zh) 飢餓素o-醯基轉移酶抑制劑
CN108929263A (zh) 芳酰胺类Kv2.1抑制剂及其制备方法、药物组合物和用途
WO2001060819A1 (fr) Nouveaux composes d'isoxazole et de thiazole et leur utilisation en tant que medicaments
JP2001509166A (ja) 糖尿病および肥満の治療のためのβ▲下3▼作動薬としてのチアゾールベンゼンスルホンアミド
JPH08500361A (ja) タキキニン拮抗薬
UA75121C2 (en) Acylated indanyl amines, use thereof, pharmaceutical based thereon and a method for synthesis thereof
TWI748996B (zh) 嘧啶類七元環化合物、其製備方法、藥用組合物及其應用
FR2967674A1 (fr) Derives d'heteroarylsulfonamides, leur preparation et leur application en therapeutique humaine
JPH08169884A (ja) シクロプロパクロメンカルボン酸誘導体
FR2891828A1 (fr) Derives de la 1-amino-phtalazine substituee, leur preparation et leur application en therapeutique
JP2006508055A (ja) オキシトシンインヒビター
CN108948002A (zh) 五元并六元氮杂芳环类化合物、其制备方法、药用组合物及其应用
TWI250152B (en) N,N-substituted cyclic amine compounds used as calcium antagonizer
CN110483366B (zh) 吲哚类化合物及其制备方法、药物组合物和用途
HUT70158A (en) Process for producing 2-amido-4-phenyl-thiazol derivatives, and pharmaceutical compositions containing them
JP2002504097A (ja) プロテアーゼ阻害剤
JP2002501502A (ja) プロテアーゼ阻害物質
JPH11500436A (ja) 1−アリール−2−アシルアミノ−エタン化合物およびニューロキニン特にニューロキニン1アンタゴニストとしてのそれらの用途
WO1990005132A1 (en) Substituted allylamine derivatives, process for their preparation and their use
TWI619719B (zh) 選擇性bace1抑制劑
JP2002302472A (ja) メイラード反応阻害剤