JP2002300728A - 充電機能付き携帯電話 - Google Patents

充電機能付き携帯電話

Info

Publication number
JP2002300728A
JP2002300728A JP2001100235A JP2001100235A JP2002300728A JP 2002300728 A JP2002300728 A JP 2002300728A JP 2001100235 A JP2001100235 A JP 2001100235A JP 2001100235 A JP2001100235 A JP 2001100235A JP 2002300728 A JP2002300728 A JP 2002300728A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
charging
detection circuit
power supply
charging current
external power
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001100235A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Isomichi
康弘 磯道
Hiroyuki Oku
啓之 奥
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2001100235A priority Critical patent/JP2002300728A/ja
Priority to US10/113,020 priority patent/US6545446B2/en
Publication of JP2002300728A publication Critical patent/JP2002300728A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 携帯電話を充電中に操作しても、充電電流を
正確に検出できるようにする。 【解決手段】 外部電源1がないときは、二次電池2を
電源として、充電電流検出回路3、充電スイッチ4を通
して、第2の負荷7-2とレギュレータ5に電源が供給さ
れる。レギュレータ5により適正電圧に変換されて、C
PU6や負荷7-1に電源が供給される。外部電源1が供
給されると、二次電池2は充電され、充電電流が充電電
流検出回路3で検出される。携帯電話が待受けから通話
に変わって負荷7-1が変化しても、キーバックライトを
点灯させて負荷7-2が変動しても、充電電流検出回路3
に流れる電流は変化せず、充電電流のみを正確に検出で
きる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、充電機能付き携帯
電話に関し、特に、充電電流を正確に測定できる充電機
能付き携帯電話に関する。
【0002】
【従来の技術】近年の携帯電話は、携帯電話機本体の小
型化に加え、周辺アクセサリの小型化も進んでいる。周
辺アクセサリの中でも充電回路は、携帯電話機本体に取
り込まれ、コネクタを介して外部電源に接続するだけで
充電できるものが一般的になっている。
【0003】図4に、一般的な充電機能付き携帯電話の
ブロック図を示す。図4において、外部電源1は、充電
アダプタ、充電台、車載コネクタ等に接続されて、外部
より電源の供給を受ける手段である。二次電池2は、リ
チウムイオン電池あるいはニッケル水素電池等である。
充電電流検出回路3は、抵抗間の電圧をモニタして電流
値を検出する手段である。充電スイッチ4は、オン、ハ
ーフオン、オフ動作により、充電電流を調整する手段で
ある。レギュレータ5は、外部電源1や二次電池2の電
圧を適切な動作電圧に変換して、CPU6や負荷7−1に
供給する手段である。負荷7−1は、受信回路、送信回
路、シンセ回路等である。CPU6は、充電電流検出回
路3でモニタした電流値と、二次電池2の電圧や種類を
基にして、充電電流を制御する手段である。負荷7−2
は、LCDやキーのバックライトである。
【0004】従来の充電機能付き携帯電話の動作を説明
する。充電中は、充電スイッチ4はオンあるいはハーフ
オンの状態にある。このとき、充電電流検出回路3を通
じて電流が流れ、二次電池2は充電される。また、通話
等の携帯電話の操作には、電源として外部電源1が使用
され、レギュレータ5を介して各部に供給される。この
とき、電流は、やはり充電電流検出回路3を通して各部
に供給される。充電が終了した場合、充電スイッチ4は
オフの状態となり、携帯電話の電源としては、二次電池
2が使用される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の充電機
能付き携帯電話では、充電中に携帯電話の操作を行なう
と、動作電流は全て充電電流検出回路を流れることにな
り、検出電流が変化する。CPUは、現在の動作状態を
識別し、それに応じて、充電電流から携帯電話が消費す
る電流を引くなど、電流値の補正をする必要がある。携
帯電話には様々な動作モードがあるので、補正を行なう
のは非常に面倒である。充電完了近くでは、充電電流に
比べて、携帯電話の消費電流が遥かに大きくなり、電流
検出の誤差が大きくなる。したがって、従来の充電機能
付き携帯電話では、充電電流を正確に検出できないとい
う問題があった。
【0006】本発明は、上記従来の問題を解決して、充
電中に携帯電話を操作した場合でも、充電電流検出回路
に流れる電流が変化せず、充電電流を正確に検出できる
携帯電話を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、本発明では、外部電源に接続する手段と、二次電
池と、充電電流検出回路と、外部電源と二次電池の電圧
を適正電圧に変換するレギュレータとを具備する充電機
能付き携帯電話の充電電流検出回路を、二次電池とレギ
ュレータとの間に接続し、外部電源を、レギュレータと
充電検出回路との間に接続する構成とした。このように
構成したことにより、充電中に携帯電話の操作を行って
も、充電電流検出回路に流れる電流は変化せず、正確な
充電電流の検出ができる。
【0008】また、充電電流検出回路の一端には、二次
電池のみを接続した。このように構成したことにより、
検出した充電電流を補正する必要がないので、充電制御
手段を簡単化できる。
【0009】また、充電電流検出回路と二次電池との間
または外部電源と充電電流検出回路との間に、充電電流
を制御する充電スイッチを備えた。このように構成した
ことにより、外部電源を外すまで、二次電池からの放電
を無くすことができる。
【0010】また、外部電源から電源が供給されている
ことを検出する外部通電検出回路と、外部通電検出回路
が外部電源からの電源供給を検出していないときには充
電電流検出回路を短絡するショート回路とを備えた。こ
のように構成したことにより、充電電流検出回路による
電力ロスを無くすことができる。
【0011】また、外部電源とレギュレータとの間に、
少なくともバックライト回路を含む負荷を接続した。こ
のように構成したことにより、レギュレータによる電力
ロスを減らすことができる。
【0012】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図1〜図3を参照しながら詳細に説明する。
【0013】(第1の実施の形態)本発明の第1の実施
の形態は、レギュレータと二次電池の間に充電電流検出
回路を配置し、レギュレータと充電検出回路の間に外部
電源を接続した充電機能付き携帯電話である。
【0014】図1は、本発明の第1の実施の形態におけ
る充電機能付き携帯電話の構成を示す機能ブロック図で
ある。図1において、外部電源1は、電源アダプタ、充
電台、車載コネクタ等に接続されて、外部より電源の供
給を受ける手段である。二次電池2は、リチウムイオン
電池あるいはニッケル水素電池等である。充電電流検出
回路3は、抵抗間の電圧をモニタすることにより、電流
値を検出する手段である。充電スイッチ4は、MOSF
ETで構成されるスイッチであり、オン、ハーフオン、
オフ動作により、充電電流を調整することができる。レ
ギュレータ5は、外部電源1や二次電池2の電圧を適切
な動作電度に変換して、CPU6や負荷7-1に供給する
手段である。負荷7-1は、受信回路、送信回路、シンセ
回路等である。CPU6は、充電電流検出回路3でモニ
タした電流値と、二次電池2の電圧や種類を基にして、
充電電流を制御する等、携帯電話全体の制御を行なう手
段である。負荷7-2は、第2の負荷であり、表示用LC
D(図示なし)やキー(図示なし)のバックライト、着
信通知用LED、充電通知用LED、ブザー、バイブレ
ータ等である。ダイオード8は、電源の逆流を防ぐ手段
である。
【0015】上記のように構成された本発明の第1の実
施の形態における充電機能付き携帯電話の動作を、図1
を参照して説明する。二次電池2が接続され、外部電源
1が接続されていない状態では、二次電池2を電源とし
て、充電電流検出回路3、充電スイッチ4を通して、第
2の負荷7-2やレギュレータ5に電源が供給される。ま
た、レギュレータ5により適正電圧に変換されて、CP
U6や負荷7-1に電源が供給される。
【0016】携帯電話を充電台に置くなどして、外部電
源1が供給されたとする。電流のパスには、外部電源1
からダイオード8を介して第2の負荷7-2に向かうパス
と、レギュレータ5で適正電圧に変換されて、CPU6
や負荷7-1に電源が供給されるパスと、ダイオード8か
ら充電スイッチ4、充電電流検出回路3を介して二次電
池2に流れるパスがある。このとき、二次電池2は充電
され、充電電流は、充電電流検出回路3で検出される。
例えば、充電電流検出回路3の抵抗値が0.15Ωであり、
CPU6で読み取った抵抗間の電圧が150mVであった
とすると、電流は1Aと計算される。電力のロスを減ら
すことができるので、抵抗値は小さいほどよいが、あま
り小さすぎると、抵抗値の精度を上げるのが難しくな
る。
【0017】携帯電話の動作状態が、待受けから通話に
変わるなどで負荷7-1が変化しても、キーバックライト
を点灯させるなどで第2の負荷7-2が変動しても、充電
電流検出回路3に流れる電流は変化せず、充電電流のみ
を検出することができる。
【0018】なお、充電電流検出回路3と充電スイッチ
4の位置関係は逆であってもよい。また、携帯電話の電
源を切っているときに、レギュレータ5に電源電圧が加
わらないようにしてもよい。
【0019】上記のように、本発明の第1の実施の形態
では、充電機能付き携帯電話を、レギュレータと二次電
池の間に充電電流検出回路を配置し、レギュレータと充
電検出回路の間に外部電源を接続したので、充電中に携
帯電話の操作を行っても、充電電流検出回路に流れる電
流は変化せず、充電電流を正確に検出できる。
【0020】(第2の実施の形態)本発明の第2の実施
の形態は、外部電源が接続されていない場合は、充電検
出回路をショートする充電機能付き携帯電話である。
【0021】図2は、本発明の第2の実施の形態におけ
る充電機能付き携帯電話の構成を示す機能ブロック図で
ある。図2において、外部電源1〜ダイオード8は、第
1の実施の形態と同じである。外部通電検出回路9は、
外部電源1が接続されているか否かを検出する手段であ
る。ショート回路10は、外部通電検出回路9が外部電源
を検出していないときは、充電電流検出回路3をショー
トさせる、MOSFETスイッチである。
【0022】上記のように構成された本発明の第2の実
施の形態における充電機能付き携帯電話の動作を、図2
を参照して説明する。二次電池2が接続され、外部電源
1が接続されていない状態では、外部通電検出回路9
が、外部電源1が供給されているのを検出していないの
で、ショート回路10が動作し、充電電流検出回路3をシ
ョートする。このため、二次電池2からレギュレータ5
までのパスで、充電電流検出回路3によるロスを無くす
ことができる。
【0023】携帯電話を充電台に置くなどして、外部電
源1が供給されたとする。外部通電検出回路9は、外部
電源1が供給されたことを検出し、ショート回路10をオ
ープンにするので、充電電流検出回路3が働く。充電電
流は、充電電流検出回路3を通って、二次電池2に供給
される。この動作は、第1の実施の形態と同じである。
【0024】充電電流検出回路3と充電スイッチ4の位
置関係は逆であってもよい。また、携帯電話の電源を切
っているときには、レギュレータ5に電源が接続されな
いようにしてもよい。
【0025】上記のように、本発明の第2の実施の形態
では、充電機能付き携帯電話を、外部電源が接続されて
いない場合は、充電電流検出回路をショートする構成と
したので、充電電流検出回路による電力損失を無くすこ
とができる。
【0026】(第3の実施の形態)本発明の第3の実施
の形態は、レギュレータを二次電池に接続し、バックラ
イトなどの負荷を外部電源側に接続した充電機能付き携
帯電話である。
【0027】図3は、本発明の第3の実施の形態におけ
る充電機能付き携帯電話の構成を示す機能ブロック図で
ある。図3において、外部電源1〜ダイオード8は、第
1,2の実施の形態と同じである。レギュレータ5を、
充電電流検出回路3と二次電池2の間に接続し、負荷7-
2を、充電スイッチ4と充電電流検出回路3の間に接続
したものである。
【0028】上記のように構成された本発明の第3の実
施の形態における充電機能付き携帯電話の動作を、図3
を参照して説明する。二次電池2が接続され、外部電源
1が接続されていない状態では、二次電池2を電源とし
て、レギュレータ5に電源が供給される。また、充電電
流検出回路3を介して、第2の負荷7-2に電源が供給さ
れる。第2の負荷7-2への電流が充電電流検出回路3を
流れるときに、少しロスが発生するので、第2の実施の
形態のように、外部電源1を使用していないときは、充
電電流検出回路3をショートすればよい。携帯電話の電
源を切っているときには、レギュレータ5に電源が加わ
らないようにしてもよい。
【0029】携帯電話を充電台に置くなどして、外部電
源1が供給されたとする。電流のパスには、外部電源1
からダイオード8を介して第2の負荷7-2に向かうパス
と、充電電流検出回路3を介してレギュレータ5で適正
電圧に変換されて、CPU6や負荷7-1に電源が供給さ
れるパスと、二次電池2に流れるパスがある。このと
き、二次電池2は充電され、充電電流は充電電流検出回
路3で検出される。
【0030】携帯電話の動作状態が待受けから通話に変
わって、負荷7-1が変化した場合、検出した充電電流に
補正を加える必要が発生する。しかし、キーバックライ
トを点灯させて、第2の負荷7-2が変動しても、充電電
流検出回路3に流れる電流は変化しない。したがって、
充電電流補正の負担は小さい。また、キーバックライト
点灯などの大電流を使用する電流パスは、充電電流検出
回路3を通らないので、充電電流検出の誤差も小さい。
【0031】第2の負荷7-2には、外部電源1から直接
に電力を供給しているので、リップルが残留している
が、第2の負荷7-2は、LEDやブザーやバイブレータ
などであるので、携帯電話の送受信の特性には影響がな
い。
【0032】上記のように、本発明の第3の実施の形態
では、充電機能付き携帯電話を、レギュレータを二次電
池に接続し、バックライトなどの負荷を外部電源側に接
続する構成としたので、充電電流補正の負担を軽くでき
る。
【0033】
【発明の効果】以上の説明から明らかなように、本発明
では、外部電源に接続する手段と、二次電池と、充電電
流検出回路と、外部電源と二次電池の電圧を適正電圧に
変換するレギュレータとを具備する充電機能付き携帯電
話の充電電流検出回路を、二次電池とレギュレータとの
間に接続し、外部電源を、レギュレータと充電検出回路
との間に接続する構成としたので、充電中に携帯電話の
操作を行っても、充電電流検出回路に流れる電流は変化
せず、正確な充電電流の検出ができるという効果が得ら
れる。開発工程でのテスト項目も減り、開発期間を短縮
できるという効果も得られる。
【0034】また、充電電流検出回路の一端には、二次
電池のみを接続したので、検出した充電電流を補正する
必要がなく、充電制御手段を簡単化できるという効果が
得られる。
【0035】また、充電電流検出回路と二次電池との間
または外部電源と充電電流検出回路との間に、充電電流
を制御する充電スイッチを備えたので、外部電源を外す
まで、二次電池からの放電を無くすことができるという
効果が得られる。
【0036】また、外部電源から電源が供給されている
ことを検出する外部通電検出回路と、外部通電検出回路
が外部電源からの電源供給を検出していないときには充
電電流検出回路を短絡するショート回路とを備えたの
で、充電電流検出回路による電力ロスを無くすことがで
きるという効果が得られる。
【0037】また、外部電源とレギュレータとの間に、
少なくともバックライト回路を含む負荷を接続したの
で、レギュレータによる電力ロスを減らすことができる
という効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態における充電回路の
構成を示す機能ブロック図、
【図2】本発明の第2の実施の形態における充電回路の
構成を示す機能ブロック図、
【図3】本発明の第3の実施の形態における充電回路の
構成を示す機能ブロック図、
【図4】従来の充電回路の構成を示す機能ブロック図で
ある。
【符号の説明】
1 外部電源 2 二次電池 3 充電電流検出回路 4 充電スイッチ 5 レギュレータ 6 CPU 7 負荷 8 ダイオード 9 外部通電検出回路 10 ショート回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5G003 AA01 BA01 DA07 DA16 DA18 5H030 AA01 AS14 BB09 BB27 DD01 DD05 DD20 FF42 5K027 AA11 BB17 GG04

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外部電源に接続する手段と、二次電池
    と、充電電流検出回路と、前記外部電源と前記二次電池
    の電圧を適正電圧に変換するレギュレータとを具備する
    充電機能付き携帯電話において、前記充電電流検出回路
    を、前記二次電池と前記レギュレータとの間に接続し、
    前記外部電源を、前記レギュレータと前記充電検出回路
    との間に接続したことを特徴とする充電機能付き携帯電
    話。
  2. 【請求項2】 前記充電電流検出回路の一端には、前記
    二次電池のみを接続したことを特徴とする請求項1記載
    の充電機能付き携帯電話。
  3. 【請求項3】 前記充電電流検出回路と前記二次電池と
    の間または前記外部電源と前記充電電流検出回路との間
    に、充電電流を制御する充電スイッチを備えたことを特
    徴とする請求項1記載の充電機能付き携帯電話。
  4. 【請求項4】 前記外部電源から電源が供給されている
    ことを検出する外部通電検出回路と、前記外部通電検出
    回路が前記外部電源からの電源供給を検出していないと
    きには前記充電電流検出回路を短絡するショート回路と
    を備えたことを特徴とする請求項1記載の充電機能付き
    携帯電話。
  5. 【請求項5】 前記外部電源と前記レギュレータとの間
    に、少なくともバックライト回路を含む負荷を接続した
    ことを特徴とする請求項1記載の充電機能付き携帯電
    話。
JP2001100235A 2001-03-30 2001-03-30 充電機能付き携帯電話 Pending JP2002300728A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001100235A JP2002300728A (ja) 2001-03-30 2001-03-30 充電機能付き携帯電話
US10/113,020 US6545446B2 (en) 2001-03-30 2002-03-29 Cellular phone equipped with a charging function

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001100235A JP2002300728A (ja) 2001-03-30 2001-03-30 充電機能付き携帯電話

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002300728A true JP2002300728A (ja) 2002-10-11

Family

ID=18953696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001100235A Pending JP2002300728A (ja) 2001-03-30 2001-03-30 充電機能付き携帯電話

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6545446B2 (ja)
JP (1) JP2002300728A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004187351A (ja) * 2002-11-29 2004-07-02 Nec Corp 携帯電話機およびその充電方法
JP2007329000A (ja) * 2006-06-07 2007-12-20 Mitsubishi Electric Corp 電池の充電保護装置
JP2011234445A (ja) * 2010-04-26 2011-11-17 Kyocera Corp 携帯端末、満充電状態検出プログラムおよび満充電状態検出方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6963763B1 (en) * 2000-01-07 2005-11-08 Agere Systems Inc. Methods and devices for controlling the connection of power supplies to circuitry within rechargeable devices
WO2002087055A1 (en) * 2001-04-19 2002-10-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electronic apparatus having charging function
US7608050B2 (en) * 2006-05-25 2009-10-27 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Motion detector for a mobile device
US8493226B2 (en) 2010-08-30 2013-07-23 Brian Tedesco Battery charger loss prevention adaptor having a notification module
CN102891521B (zh) * 2011-07-18 2016-01-20 富泰华工业(深圳)有限公司 蓄电池充电电路

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2906422B2 (ja) * 1989-01-20 1999-06-21 ソニー株式会社 充電装置
US5764030A (en) * 1997-03-14 1998-06-09 International Components Corporation Microcontrolled battery charger
US6037750A (en) * 1998-09-17 2000-03-14 Qualcomm Incorporated Battery pack controller

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004187351A (ja) * 2002-11-29 2004-07-02 Nec Corp 携帯電話機およびその充電方法
JP2007329000A (ja) * 2006-06-07 2007-12-20 Mitsubishi Electric Corp 電池の充電保護装置
JP2011234445A (ja) * 2010-04-26 2011-11-17 Kyocera Corp 携帯端末、満充電状態検出プログラムおよび満充電状態検出方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20020140398A1 (en) 2002-10-03
US6545446B2 (en) 2003-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09168241A (ja) 携帯電子機器と携帯電子機器の充電制御方法
US8140129B2 (en) Mobile phone terminal and communication system
PL184752B1 (pl) Urządzenie do przełączania między baterią główną i wymienialną baterią pomocniczą w urządzeniu elektronicznym
CN100420122C (zh) 电话
JP2002300728A (ja) 充電機能付き携帯電話
JP2914425B2 (ja) 自動電源制御機能付き携帯電話機
US7355366B2 (en) Charging system and method for charging a communication terminal
JP2000092721A (ja) 電池残量検出装置
JP2004247995A (ja) 携帯電話機
JP4769227B2 (ja) 充電回路及び携帯型電子機器
JP2001094661A (ja) 通信端末装置
JP2867003B2 (ja) コードレス電話子機の充電装置
JPH1155372A (ja) 携帯電話機
KR20010003650A (ko) 무선 단말기의 전원 공급 장치 및 방법
KR20040026724A (ko) 휴대형 단말기의 충전장치
JPH0752893B2 (ja) コードレス電話子機の通話可能時間表示装置
KR20030051008A (ko) 이동통신 단말기에서 배터리 소모 시 긴급통화 설정방법
KR100651456B1 (ko) 이동통신 단말기에서 배터리의 잔량 표시 장치 및 방법
JP3976105B2 (ja) 充電制御装置
JPH08251098A (ja) 携帯用通信機器
JPH09130456A (ja) 充電システム
KR100525556B1 (ko) 충전 전류 차단 장치
JP2000032673A (ja) バッテリ残量表示機能付き携帯電話装置
KR100385063B1 (ko) 프린팅기기 및 구동방법
KR100440912B1 (ko) 휴대용 무선통신기기의 배터리 잔량 표시방법