JP2002299256A - 半導体製造装置 - Google Patents

半導体製造装置

Info

Publication number
JP2002299256A
JP2002299256A JP2001099984A JP2001099984A JP2002299256A JP 2002299256 A JP2002299256 A JP 2002299256A JP 2001099984 A JP2001099984 A JP 2001099984A JP 2001099984 A JP2001099984 A JP 2001099984A JP 2002299256 A JP2002299256 A JP 2002299256A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flow rate
gas
substrate
circumference
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001099984A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2002299256A5 (ja
Inventor
Mamoru Sueyoshi
守 末吉
Katsunao Kasatsugu
克尚 笠次
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Kokusai Electric Inc
Original Assignee
Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Kokusai Electric Inc filed Critical Hitachi Kokusai Electric Inc
Priority to JP2001099984A priority Critical patent/JP2002299256A/ja
Publication of JP2002299256A publication Critical patent/JP2002299256A/ja
Publication of JP2002299256A5 publication Critical patent/JP2002299256A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】被処理基板上の成膜の膜厚分布の不均一性を解
消し、被処理基板上に膜厚の均一な薄膜を形成する。 【解決手段】複数の反応ガス導入用の穴3aが設けら
れ、被処理基板7の表面に向かい合うように配置したシ
ャワーヘッド3を有する半導体製造装置において、被処
理基板7の中心7cに1番近い第1の円周上にある第1
の穴3aからガスの流量Aが吹き出され、第1の円周
の外側にある第2の円周上の第2の穴3aの位置まで
に、ガスが反応してガスの流量が流量Aから、流量A−
流量Bとなり、流量A−流量Bとなったガスの流量を流
量Aに戻すため、第2の円周上の第2の穴3a位置
で、流量Bを足し、このように穴3a〜3aのある
各円周上で流量をAに戻すことにより、被処理基板7の
面内でのガスの流量が略変わらないようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、シリコン基板、石
英基板、ガラス基板等の各種被処理基板の表面に薄膜を
形成する半導体製造装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図5は半導体製造装置の反応炉の概略断
面図である。
【0003】1は反応室、2は反応室壁、3はシャワー
ヘッド、3aはガス導入穴、4は空間、5はガス導入
口、6はガス排気口、7は被処理基板、8はヒータであ
る。
【0004】反応室1は、反応室壁2と、複数のガス導
入穴3aを設けたシャワーヘッド3とによって気密に構
成されている。また、シャワーヘッド3の上部には、ガ
ス導入口5から導入された反応ガスの流量を均一化する
ための空間4が設けられている。
【0005】反応ガスは、ガス導入口5から導入され、
シャワーヘッド3上部の空間4によってガスの流量が均
一化され、複数のガス導入穴3aからシャワーヘッド3
の半径方向、円周方向において流量が均一になるように
排出され、被処理基板7上に薄膜を成膜しながら反応室
1内を流れ、被処理基板7の外側に1個所以上設けられ
たガス排気口6から排出される(図5ではガス排気口6
は1個のみ図示)。
【0006】図6は従来の半導体製造装置におけるシャ
ワーヘッド3のガス導入穴3aの配置を示すシャワープ
レート面の平面図である。
【0007】3bはシャワープレートである。
【0008】従来の半導体製造装置のシャワーヘッド3
においては、図6に示すように、複数のガス導入穴3a
が碁盤の目状に配置されている。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記構成の従
来の半導体製造装置において、複数の各ガス導入穴3a
から流出された反応ガスは、各穴3aの直下から被処理
基板7の表面上を、ガス排気口6方向への(被処理基板
7の外側への)流れが生じる。
【0010】このため、シャワーヘッド3の中心部の穴
3aから被処理基板7表面の中心部に流出された反応ガ
スは、反応ガスの反応率が低い場合、被処理基板7表面
の中心部付近では反応しきらず、被処理基板7の外側へ
流れ込み、被処理基板7の外側の膜厚が大きくなる要因
となっている。
【0011】また、上記構成の従来の半導体製造装置に
おいて、被処理基板7の処理中に被処理基板7を回転さ
せる場合でも、該回転の中心を中心とする被処理基板7
上の各円周上における反応ガスの量についてばらつきが
あり、膜厚の均一な薄膜を被処理基板7表面上に成膜す
ることができなかった。
【0012】本発明の目的は、従来技術の課題である被
処理基板上の成膜の膜厚分布の不均一性を解消し、被処
理基板上に膜厚の均一な薄膜を形成できる半導体製造装
置を提供することにある。
【0013】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は、複数の反応ガス導入用の穴が設けられ、
被処理基板の表面に向かい合うように配置したシャワー
ヘッドを有する半導体製造装置において、上記被処理基
板の中心に1番近い第1の円周上にある第1の穴からガ
スの流量Aが吹き出され、上記第1の円周の外側にある
第2の円周上の第2の穴の位置までに、上記ガスが反応
してガスの流量が上記流量Aから、流量A−流量Bとな
り、上記流量A−流量Bとなったガスの流量を上記流量
Aに戻すため、上記第2の円周上の第2の穴位置で、流
量Bを足し、このように穴のある各円周上で流量をAに
戻すことにより、上記被処理基板面内でのガスの流量が
略変わらないようにしたことを特徴とする。
【0014】本発明の半導体製造装置では、反応ガスが
反応してガスの流量が流量A−流量Bとなり、次の外側
の円周上の穴位置で、流量をAに戻すため流量Bを足
し、このように穴のある各円周上で流量をAに戻し、被
処理基板面内でのガスの流量が略変わらないようにした
ことにより、被処理基板上に膜厚の均一な薄膜を形成す
ることができる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、図面を用いて本発明の実施
の形態について詳細に説明する。なお、以下で説明する
図面で、同一機能を有するものは同一符号を付け、その
繰り返しの説明は省略する。
【0016】図5に本発明の実施の形態における半導体
製造装置の反応炉の構成を示す。本装置は、被処理基板
7を1枚ずつ処理する枚葉式である。シャワーヘッド3
以外の半導体製造装置の反応炉の構成は、従来と同様で
ある。
【0017】シャワーヘッド3の上部には反応ガスの流
量を均一化するためのバッファ空間4が1個以上設けら
れ、それぞれに対してガス導入口5が配置される(図5
には1個ずつのみ図示)。
【0018】図5に示すように、ガス導入口5から反応
ガスが空間4内に導入され、反応ガスの流量が均一化さ
れる。空間4にて流量が均一化された反応ガスは、シャ
ワーヘッド3から流出し、例えばウェハ等の被処理基板
7まで到達し、化学反応を起こして被処理基板7の表面
に薄膜が形成される。
【0019】図1は本発明の実施の形態の半導体製造装
置の技術思想を示す要部断面図である。
【0020】3はシャワーヘッド、3a、3a、3
、3a、…3aはガス導入穴、7は被処理基
板、7cは被処理基板の中心である。
【0021】本実施の形態の半導体製造装置では、図1
に示すように、複数の反応ガス導入用の穴3aが設けら
れ、被処理基板7の表面に向かい合うように配置したシ
ャワーヘッド3を有し、被処理基板7を回転させ処理す
る(回転機構は一般的なので図示省略)半導体製造装置
において、被処理基板7の中心7cに1番近い第1の円
周上にある第1の穴3aからガスの流量Aが吹き出さ
れ、第1の円周の外側にある第2の円周上の第2の穴3
の位置までに、ガスが反応してガスの流量が流量A
から、流量A−流量Bとなり、流量A−流量Bとなった
ガスの流量を流量Aに戻すため、第2の円周上の第2の
穴3a位置で、流量Bを足し、このように穴3a
3aのある各円周上で流量をAに戻すことにより、被
処理基板7の面内でのガスの流量が略変わらないように
するものである。
【0022】すなわち、ある任意のガス導入穴3aから
流出する反応ガスは、すべての量が反応に寄与するので
はなく、ある一定の割合で反応し、反応しなかったガス
は残りガスとして下流へ(ガス排気口6の方へ、すなわ
ち、被処理基板7の外側へ)流れ込む。下流での反応に
おいては、ガス導入穴3aから直接放出されるガスの量
Aと、その地点から内側にある(被処理基板7の中心7
c側の)穴3a位置からの残ガスA−Bとの和が等しく
なるようする。このために、シャワーヘッド3の穴3a
の個数、穴3aを設ける各円周の半径、穴3aの配置、
穴3aの大きさ等を計算に基いて設定し、これにより被
処理基板7表面上に成膜する膜厚の均一性を向上させる
ことができる。
【0023】反応ガス量の計算方法の一例を下記に示
す。
【0024】反応ガスの反応割合(反応率)をγ、総反
応ガス量をQ、シャワーヘッド3の穴3aの総数をCと
すると、シャワーヘッド3の穴3a、1個当たりの反応
ガス量はQ/C、被処理基板7の中心7cからn番目の
円周上にある穴3aの個数をcnとすると、その円周
上での反応ガス量qnは、 qn=Q/C×cn、 上流からの残りガス量qn’は、 q1’=0(:被処理基板7の中心7cに1番近い円周
上にある穴3aの残りガス量) q2’=(Q/C×c1×(1−γ)+Q/C×c2)
×(1−γ) (:被処理基板7の中心7cから2番目の円周上にある
穴3aの残りガス量)qn’=(qn−1’+Q/C
×cn)×(1−γ) (:被処理基板7の中心7cからn番目の円周上にある
穴3aの残りガス量)反応ガス量は、 q1=Q/C×c1(:被処理基板7の中心7cに1番
近い円周上にある穴3aの反応ガス量) qn=(qn−1’+Q/C×cn)×γ (:被処理基板7の中心7cからn番目の円周上にある
穴3aの反応ガス量) ここで、半径方向によらず反応ガス量qnが一定となる
ように、シャワーヘッド3の穴3aの個数cn、穴3a
を設ける各円周の半径rn、穴3aの配置、穴3aの大
きさ等を最適化して求める。
【0025】図2(a)、(b)は、上記のような計算
でも求めた本実施の形態の構成の一例を示す表である。
【0026】図2(a)において、ガス導入穴3a当た
りのガス流量は総反応ガス量/ガス導入穴個数である。
【0027】図2(b)に示すように、半径rnは、2
5mm、50mm、75mm、100mm、125m
m、150mmであり、各円周上の穴3a個数は、それ
ぞれ4個、4個、5個、5個、5個、6個である。穴3
aの大きさは、本実施の形態では、すべて同一である。
【0028】各円周の半径rn、すなわち、各円周と円
周との間隔は、できるだけ半径方向で反応ガス量が均等
になるように設定する。各円周間の間隔については、被
処理基板7を回転させているため、それほど厳密に考慮
しなくてもよいが、あまり大きく開け過ぎると、被処理
基板7の回転速度が遅い場合は温度分布が発生するの
で、温度分布が発生しない程度の間隔とする。
【0029】図2(b)の直接流量というのは、穴3a
から出て直接被処理基板7と反応するガス量のことであ
る。
【0030】図2(b)の流れ込み流量というのは、排
気流れによって運ばれるその穴3aより中心7c側にあ
る穴3aからの反応しなかったガス量、すなわち、流量
A−Bのことである。
【0031】図2(b)の総反応ガス量は、直接流量+
流れ込み流量である。
【0032】総反応ガス量/円周が一定となるように各
円周上の穴3a個数を設定する。
【0033】図3は、本実施の形態の半導体製造装置に
おけるシャワーヘッド3のガス導入穴3aの配置の一例
を示すシャワープレート3b面の平面図である。なお、
本図の各円周上の穴3a個数は、図2(b)の構成例と
一致していない。本図に示したシャワーヘッド3におい
ては、穴3aの個数、穴3aを設ける各円周の半径は計
算により最適化されている。穴3aの大きさはすべて同
一である。なお、穴3aは、図3に示すごとく、うず巻
き状に配置されている。このような穴3aのうず巻き状
の配置により、回転する被処理基板7の表面上において
反応ガスの流量が円周方向に均一になりつつ、被処理基
板7の中心7cから外側に向かう理想的なガスの流れが
実現される。しかし、この配置は一例であり、これ以外
の配置でも総反応ガス量/円周を一定にすることは可能
である。
【0034】図7は図6に示した従来のガス導入穴3a
の格子状穴配置における半径方向のガス密度を示す図で
ある。
【0035】図4は図2に示したように半径と各円周上
の穴3aの個数が最適化され、図3に示した本発明の実
施の形態のガス導入穴3aのうず巻状穴配置における半
径方向のガス密度を示す図である。
【0036】上記のように、本実施の形態では、反応ガ
スが反応してガスの流量が流量A−流量Bとなり、次の
外側の円周上の穴位置で、流量をAに戻すため流量Bを
足し、このように穴のある各円周上で流量をAに戻し、
被処理基板7面内でのガスの流量が略変わらないように
したことにより、総反応ガス量/円周を一定にすること
ができ、被処理基板7上に膜厚の均一な薄膜を形成する
ことができる。
【0037】以上本発明を実施の形態に基づいて具体的
に説明したが、本発明は上記実施の形態に限定されるも
のではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々変
更可能であることは勿論である。
【0038】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
従来技術の課題である被処理基板上の成膜の膜厚分布の
不均一性を解消し、被処理基板上に膜厚の均一な薄膜を
形成することができる。
【図1】本発明の実施の形態の半導体製造装置の技術思
想を示す要部断面図である。
【図2】本実施の形態の構成の一例を示す表である。
【図3】本実施の形態の半導体製造装置におけるシャワ
ーヘッドのガス導入穴の配置を示すシャワープレート面
の平面図である。
【図4】本発明の実施の形態における半径方向のガス密
度を示す図である。
【図5】本発明の実施の形態の(および従来の)半導体
製造装置の反応炉の概略断面図である。
【図6】従来の半導体製造装置におけるシャワーヘッド
のガス導入穴の配置を示すシャワープレート面の平面図
である。
【図7】図6の従来技術における半径方向のガス密度を
示す図である。
【符号の説明】
1…反応室、2…反応室壁、3…シャワーヘッド、3a
…ガス導入穴、3b…シャワープレート、4…空間、5
…ガス導入口、6…ガス排気口、7…被処理基板、8…
ヒータ。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4K030 CA04 CA05 CA06 EA05 EA06 JA05 LA15 4M104 DD44 HH20 5F045 BB02 DP03 DQ10 EE17 EF05

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】複数の反応ガス導入用の穴が設けられ、被
    処理基板の表面に向かい合うように配置したシャワーヘ
    ッドを有する半導体製造装置において、 上記被処理基板の中心に1番近い第1の円周上にある第
    1の穴からガスの流量Aが吹き出され、 上記第1の円周の外側にある第2の円周上の第2の穴の
    位置までに、上記ガスが反応してガスの流量が上記流量
    Aから、流量A−流量Bとなり、 上記流量A−流量Bとなったガスの流量を上記流量Aに
    戻すため、上記第2の円周上の第2の穴位置で、流量B
    を足し、 このように穴のある各円周上で流量をAに戻すことによ
    り、上記被処理基板面内でのガスの流量が略変わらない
    ようにしたことを特徴とする半導体製造装置。検討下さ
    い。
JP2001099984A 2001-03-30 2001-03-30 半導体製造装置 Pending JP2002299256A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001099984A JP2002299256A (ja) 2001-03-30 2001-03-30 半導体製造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001099984A JP2002299256A (ja) 2001-03-30 2001-03-30 半導体製造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2002299256A true JP2002299256A (ja) 2002-10-11
JP2002299256A5 JP2002299256A5 (ja) 2005-11-17

Family

ID=18953468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001099984A Pending JP2002299256A (ja) 2001-03-30 2001-03-30 半導体製造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002299256A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008016023A1 (fr) * 2006-08-04 2008-02-07 Tokyo Electron Limited Dispositif d'alimentation en gaz et appareil de traitement de carte

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008016023A1 (fr) * 2006-08-04 2008-02-07 Tokyo Electron Limited Dispositif d'alimentation en gaz et appareil de traitement de carte

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5269847A (en) Variable rate distribution gas flow reaction chamber
US4612077A (en) Electrode for plasma etching system
KR940009945B1 (ko) 화학기상 성장장치
KR100435119B1 (ko) 매엽식처리장치
KR101373828B1 (ko) 균일한 가스 전달을 반응기에 제공하기 위한 방법 및 장치
JP5268626B2 (ja) プラズマ処理装置
JP2006324610A (ja) 基板処理装置及び基板処理方法
WO1999002755A1 (en) Chemical vapor deposition manifold
JPH09501272A (ja) 電子デバイスの製造時におけるプラズマ処理及び装置
CN106011796A (zh) 用于外延生长装置的腔室部件
TWI694484B (zh) 基板處理裝置及方法
JP2000294538A (ja) 真空処理装置
JPH08186079A (ja) 基板表面処理装置
CN116761908A (zh) 用于半导体晶片反应器中的预热环的系统及方法
JP2641351B2 (ja) 可変分配率ガス流反応室
JP2008038200A (ja) ガス供給装置及び基板処理装置
CN116324052A (zh) 重叠基座及预热环
CN110942982A (zh) 半导体加工装置
JP2002299256A (ja) 半導体製造装置
CN111599716A (zh) 用于外延生长设备的预热环以及外延生长设备
CN115110064A (zh) 一种气体输入设备和气体输入方法
JP2943407B2 (ja) 化学気相成長装置
JP2002299255A (ja) 半導体製造装置
JPH04154117A (ja) 減圧cvd装置
TWI837653B (zh) 製造半導體裝置的方法及應用於其的製程腔室與導流板

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050930

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050930

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070914

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070925

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080205